[過去ログ] スレ立てるまでもない猫の質問はこちらへ☆ミpart46 (1001レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) レス栞 あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
911(1): 2011/11/12(土) 00:58:59.65 ID:4PgtQjeN(1/4)調 AAS
>>910
うちの生後半年ぐらいで保護して室内飼いし始めた子は、3ヶ月くらいで覚えたかな?と感じたよ
なんでもない時や、それいじらないでとか軽い叱責ぐらいでは都合よく聞こえないフリするけどw
あと「ちゃん」付けないと反応がにぶいwww
あとこいつ、先住の名前の方がむしろ喜んで反応する。
今呼んでるのはお前じゃねーよ!って言っても、先住姉ちゃんを構った後は自分の番だと知ってるから
先住なでなでタイム中ずっと近くでwktkしてるw
913(2): 2011/11/12(土) 01:37:29.49 ID:4PgtQjeN(2/4)調 AAS
>>912
鼻器官炎や肺炎によるくしゃみ・せき
心臓疾患の発作でもせきをすることがあるらしい。
何でもなくても、水飲んだあととか、鼻に入ったのかぶっぶっぶってやってることはある。
936(1): 2011/11/12(土) 14:06:22.84 ID:4PgtQjeN(3/4)調 AAS
>>935
問診だけで確定できるなら、一部の薬は売ってくれる。
ノミとり薬とか駆虫薬とかね。
かかりつけ医で、持病があるなら症状を和らげる薬も売ってくれるかも。
風邪薬は注射になるので診察してください。
抗生物質も最初は診察した方がいい。
点鼻薬、点耳薬、傷に塗る外用薬なんかは軽症であればあるいは。
点眼薬は症状によって色々種類あるので、初めての症状であれば診察を。
過去にかかったことのある症状なら、猫の様子を詳しく伝えて医師の判断で処方してくれるかも。
937(1): 2011/11/12(土) 14:15:11.81 ID:4PgtQjeN(4/4)調 AAS
質問です。
猫が二匹いて、寝るときは一緒の布団で寝ているのですが
1匹は人間の脇〜お腹のあたり、もう1匹は足の近くで寝ます。
何故か右と左に分かれます。右脇のあたりに1匹、左足のあたりに1匹なんてこともザラで
暖を求めて体を押し付けてくるので、毎朝体がS字になって目覚めます。
寝苦しいです。うなされます。
ちなみに2匹とも右側で寝ていたことがあったのですが、やはり体を押し付けてくるので、
目が覚めたら壁にびっちり寄り添っていました。苦しかったです。
同じく左側に2匹そろっていた時は、ベッドから落ちました。
一緒に寝るのは良いので、せめて体を押し付けるのを辞めてはくれないでしょうか?
ホットカーペットや電気あんかをつけっ放しにして寝ても必ず布団に入ってくるので、普段は消して寝ています。
ケージはないです。部屋は1Kで玄関が北向きなのでキッチン側は寒いです。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.031s