[過去ログ] フジTVで放送された被災犬の行方を検証するスレ (970レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
122
(1): 2011/06/14(火) 21:48:39.58 ID:7kirJupq(5/5)調 AAS
>>121 ほんとそう思うわ 2匹の犬を救助した事をネットでアピールして支援金を受け取ったり売名してたくせに、今更「遺族の個人情報だから言えない」とか笑わせるわ
別に遺族の住所とか出せとは誰も言ってないし、犬が元気にしてるかを教えてくれればいい話なのに

あれだけ注目された犬を「救助しました。皆さんの強い希望により、支援金受け取ります。これ以上情報は公開出来ません。」って、そりゃみんな心配になるわ
みんな、ただ犬が元気かどうかが知りたいだけだし
ここまで不自然に情報公開を嫌がる団体って、ブッチジャパンただひとつしか見た事無いんだけど

パンダや龍や漂流犬や他の被災動物だって、散々ニュースに載ったり放送されて
「良かったね」
で済んでるやん

情報をいやに公開したがらないのってブッチだけやん。何で?何で公開しないの?何で支援金受け取ったの?

過去にも詐欺だって騒がれて押しかけられた事でもあるのか?と勘ぐってしまう

まだブッチをそんなに疑ってなかった頃、企業で支援金受け取った人ってちょっと珍しいなあとは思ったんだよね。
まあ別に受け取ったってちゃんとレスキューしてくれてるなら、支援したい人が居るなら受け取っていいんだけど…

APFの山路さんやサイエンスファクトリーとかの一般企業は支援金受け取って無いよね

ブッチが詐欺って言われても仕方ないよね。

あれだけ注目された犬を「知り合いが救助しました」とネットで公開してしまったのだから「その後は公表出来ません」っておかしいよ

「今は元気にしてます」とか「衰弱してた方の犬は退院しました」とか「飼い主の生活のめどが経つまでは、知り合いのシェルターでお預かりしています」とか報告してくれるだけでいいのに…
別にそれくらい全然大した事じゃないやんか

何か変なんだよね
1-
あと 848 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.364s*