[過去ログ] 【ワッホイ】ラブラドールが一番 19【ウホホイ】 (1001レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
487: 2009/07/14(火) 23:13:55 ID:2G537JPV(1)調 AAS
>>482
うちも食べたよ。最近はちょっとマシになったけど、目を離すとまだ食べる。
初めて海に行った時は砂をガツガツ食べて、ウンコがw
さすがに砂は食べなくなったけど、土は好きみたい。
鼻真っ白にしてフガフガ言いながら食べてる。
何だろ?ミネラルでも摂ってるのかな?w
488(4): 2009/07/15(水) 08:03:37 ID:Tm3Bvm+j(1/2)調 AAS
人間は
毎日お風呂に入り
着替えをし
歯を磨き
顔をあらって
幾度も手を洗うのに…
犬だと
散歩から帰ってもシャワーも浴びず
足拭いた位で
家の中に一緒にいられる神経、
他の犬のお尻舐めたり、
道路のウンコおしっこなめたりした口も
キスできるのは何故か教えてください。
犬飼いたいけど…
それが気になり決心できない。
散歩から帰る度、
お風呂に毎日入るのは可能ですか?
489: 2009/07/15(水) 08:16:16 ID:AZ3wOfDk(1)調 AAS
人によって犬に対しての愛情や感覚は違うものです
衛生面とかを気にするのであれば家の中で犬も一緒にという生活は厳しいでしょうね
お互いにストレスを抱えて決して良いことにはなりませんよ
490: 2009/07/15(水) 09:18:23 ID:SGFXu19P(1)調 AAS
>>488
犬飼いたい動機がいまいちわからんなぁ。
お風呂をストレスに感じる犬もいるし、そもそもあなたが犬洗うのストレスに感じるんじゃない?
そんな思いをしてまで飼いたい理由がきになる。
491: 2009/07/15(水) 10:29:40 ID:+PLxZN9J(1/3)調 AAS
>>488
あなたは犬を飼わない方が幸せになれる類いの人間だよ。
それでも犬を飼いたいならラブではなく外飼い向きの犬を飼えばいい。
492: 2009/07/15(水) 10:38:56 ID:Cn4rz6iK(1/2)調 AAS
>>482
ん? 絡むなょ ラブビギナー君
>>482
窓エアコンよりこっちが冷えるんだ
難点はうるさいこと
>>488
犬の唾液には消毒剤が入ってるから平気 舐めて治すだろ?w
マジレスすると 赤ちゃんとか老人の世話で うんことか始末したこと無いのか?
そんなもん触ったからと言ってどうと言うことはない
毎日犬洗ったら 犬が病気になるよ
493(1): 2009/07/15(水) 11:38:18 ID:yPKH0syh(1)調 AAS
愛人の口や他を舐めるのは?(下品だね、ごめん)
愛があれば・・・ですよ、答えは。
494(2): 2009/07/15(水) 11:57:25 ID:KR2j7A7q(1)調 AAS
>>488犬を飼わないほうがいいと思う。
衛生面が気になるならストレスになるし、犬を飼ってから後悔するよ。
ラブ夫がうんち踏んだ時は汚いなー洗うのやだなーって思うけど
あとは汚いなんて思ったことない。
手がいいにおいすぎていつもにおいを嗅いでしまう。
家族にはやめろと言われるけど…
495: 2009/07/15(水) 12:00:04 ID:Cn4rz6iK(2/2)調 AAS
>>493
汝 すべてをそのあるがままに愛せよ ですょw
496: 2009/07/15(水) 13:25:38 ID:+PLxZN9J(2/3)調 AAS
>>494
手の裏はタンブラー乾燥機の中のような芳ばしい匂いがするよね
497(1): 2009/07/15(水) 14:15:21 ID:lByrOhtW(1)調 AAS
>>494
私もラブ子の足裏のニオイが好き。
ポップコーンみたいに香ばしいw
散歩後に足を洗ってるけど、しばらくするとやっぱり香ばしいw
って、よく考えたら耳の中・おでこ・お腹・背中のニオイもしょっちゅう嗅いでるw
ラブ子のニオイなら、何でも好きなのかも知れん。
(さすがにウ○チのニオイは除く)
他の子にはクンクンしないし、おそらくできないと思う。
498: 2009/07/15(水) 15:29:50 ID:v2rhxUXs(1)調 AAS
私もラブ男の全身の匂いを嗅ぐ。足の裏のにおいがたまらなく好き。思わず甘噛みしてしまう。
散歩の時ウンチ拾うのに手にウンチがついてしまう事が多々あるけど、平気。
ラブ男がウンチ踏んだり、ネコや他の犬が、草木にかけたオシッコが頭や体につくのは困る。
499: 2009/07/15(水) 16:07:56 ID:Y4GD+KHz(1)調 AAS
先代ラブ子は色々な所のニオイ嗅いでたな〜。
お尻とかも平気。時々お尻拭きで拭いてたから臭くなかったし。
でも家族にはセクハラだって言われた。
>>497
うん、ポップコーンの香りだ。
先代ラブ子はおいしいポップコーンの香り。
今のラブ吉は、ちょっと火を通し過ぎたポップコーンの香り。
肉球の香りって大抵がポップコーンに近いのかな。
500: 2009/07/15(水) 16:48:14 ID:lrdeXkGc(1)調 AAS
おでこは昆布の匂いがしない?
501: 2009/07/15(水) 16:55:31 ID:+PLxZN9J(3/3)調 AAS
お尻のニオイは嗅がないけれど、お尻の毛は唯一長くてモフモフだからついつい触ってしまう
一緒に寝てるときしつこく触ってるといや〜んって顔されちゃう
502: 2009/07/15(水) 19:33:00 ID:47fj4ibC(1/2)調 AAS
肉球はね、干草の匂いだなあ〜
503: 2009/07/15(水) 21:27:42 ID:oczllG41(1)調 AAS
ラブ子の足裏は塩味のポップコーン臭。
シーズーは独特な濃いにおい。。ハスキーは草っぽい臭いだった
504: 2009/07/15(水) 22:39:24 ID:Tm3Bvm+j(2/2)調 AAS
488です。489-495のみなさんありがとうございます。
わんこ欲しいとずっと思ってたんですが、
仕事してたり、子供が小さかったりで
なかなか決心できなかったんです。
下の子供が大きくなり、犬飼いたいって言い出したので、やっぱり飼いたいなと…
子育てしてきたので、愛する子のウンチとかおしっことか吐瀉物とかなら大丈夫なんだろうなとは思うんだけど、他の犬とコミュニケーションでお尻舐めたり道路の色々な汚いものが気になるかなと思ったので、毎日のお風呂は可能かな、わんこが嫌がるのかな〜
色々ブリーダーさんとかみなさんのブログなんかをじっくり読ませていただいたりもしているんですが…楽しそうな事ばかりなので、実際はどうかなと…聞いてみました。丁寧にありがとうございました。
よ〜く考えてみます。
長文m(_ _)m
505: 2009/07/15(水) 22:58:26 ID:47fj4ibC(2/2)調 AAS
そうねえ。今の世の中、清潔だからね。
ビロウな話だけど、水洗トイレが普及する以前は日本人も排泄物と同じ屋根の下で暮らしていたんだものな。
道路だって未舗装でいろんなモノがあちこち・・・。
まあ犬も子供もおんなじようなことしてくれます。
506: 2009/07/16(木) 00:05:21 ID:T2uqC/pJ(1)調 AAS
犬は覚悟を決めて飼うもんだ。
悪いことは言わん。でかい犬はあきらめな
507: 2009/07/16(木) 06:11:57 ID:ixyOrD5Y(1/2)調 AAS
子供が飼いたいといって飼う人って
子犬の時は散歩連れてくけど大きくなると連れていかなくなるパターンが多い
特に外飼いしてる家は
508: 2009/07/16(木) 06:54:14 ID:V3pws1E1(1)調 AAS
こどもって結構忙しいからあきちゃうんだよね。
外飼はたしかに放置しっぱなしっていうケース多い気がする。
内飼いならコミュとれるからそんなこともないんだろうけど。
509: 2009/07/16(木) 06:59:56 ID:wxdBVxCO(1/2)調 AAS
そうそう!
特に子供は自分も大きくなって中高生になると、部活や友達との遊びに夢中で散歩なんかほとんどいかなくなるよな
「責任持って面倒みるからかって!」と言っても結局何も覚悟できてないんだよ
犬を飼うということは、犬中心の生活になることを全く理解してなかったんだろうな
510: 2009/07/16(木) 08:04:43 ID:K5UjjPgL(1)調 AAS
同じ事を最近職場で聞いた…
あなたは〒の福○学さん?
小梨犬飼の偏った主張を会社でしないでくださいね。聞いてて恥ずかしいです。一応上司だからみんな聞いてるだけです。恥ずかしい内容だから口挟まず聞き流して話が終わるの待ってるだけですから…
511: 2009/07/16(木) 08:34:41 ID:ixyOrD5Y(2/2)調 AAS
小学生でも大きくなったら飽きちゃうよ
でも毎朝、小学生の兄弟2人がビーグルを散歩させてるのを見ると本当に関心する。
私は子供の頃から犬を飼っていて、散歩行くのをめんどくさがると父親に
「じゃあお前は一日トイレを我慢しろ」「じゃあお前は今日はご飯抜きだ」
って言われてたな・・・。
もちろん私も犬中心の生活です。
512: 2009/07/16(木) 08:59:56 ID:k5MZMfrd(1)調 AAS
うちは両親が面倒くさがってまったく散歩に連れて行ってくれません。
母親はネコに出くわしたラブ男に引っ張られて転倒してから一切行ってくれず
親父は私が忙しい時に頭を下げてようやく年に5回くらい渋々行ってくれるだけ・・・
私が毎日朝晩散歩に連れて行ってます。
在宅の仕事だから実家に寄生してるとか一日中暇で自由が利くとか思ってるっぽいんだよなぁ・・・
余談だけれど、小中高とほとんど散歩に行かなくなったような子供は
大学生になると連日のコンパとナンパでますます散歩に行かなくなりそうだな
異性&酒>>>>>>>>>>>犬 ってカンジで
513(1): 2009/07/16(木) 09:01:45 ID:3pVOizGo(1)調 AAS
ラブって何歳になっても悪さするとかやなくて
単純に動きが子供ぽいんですけど・・・・
551のある時!ない時!の差が激しすぎる
気のせいかな?
514: 2009/07/16(木) 14:21:13 ID:wxdBVxCO(2/2)調 AAS
551って?
515: 2009/07/16(木) 21:42:54 ID:0VLrzZk1(1)調 AAS
>>513
それ通じるの関西だけだべ。。。
516: 2009/07/17(金) 09:58:59 ID:BeDiShLF(1)調 AAS
ここいち…coco壱のことかー
517: 2009/07/17(金) 11:48:59 ID:0+u74Bwu(1)調 AAS
関西では有名な肉まん屋さんだよ>551(ゴーゴーイチ)
551のある時!ない時!ってのは、ローカルCMの話で、
551のある時→家族みんなアッハッハと明るく大笑い
551のない時→家族中でうつむいて暗い
ってCMが、かなり昔からしょっちゅう流れてる in 関西
ちなみに、うちのラブ子はある時ばっかだ。
目があっただけで尻尾ぶんぶんで寄って来る。
いつもご機嫌で笑ってるみたい。
さすがに怒られたらシューン…と(する振り?)はするが、
かわいそうになって名前を呼ぶと一瞬で立ち直るw
518: 2009/07/17(金) 12:10:45 ID:OzOaDYv5(1)調 AAS
うちのラブ男もある時!ない時!やってるわw
家族で車でお出かけする時、「俺も行ける?ん?乗っていい?」みたいに
目をキラキラさせながら姿勢正してるんだけど、
家族が乗りこんでドアが閉まった瞬間、ない時!みたいに肩から力が抜けて
頭をうな垂れて全身でガックリ感を表現してるのがおかしくてかわいくてしょうがない。
519(1): 2009/07/17(金) 12:17:02 ID:zP9XabsW(1)調 AAS
外飼いですか?
520: 2009/07/17(金) 12:36:41 ID:GV4sde/V(1)調 AAS
うちのラブ子も、人が買い物してきた袋を見て目がキラキラしてんのに
それがもらえないと知った瞬間、ガックリしながらハウスに戻るww
話は変わるんだけど、ラブ子を譲ってもらったとき、
エサと一緒に粉ミルクも混ぜて食べさせて、って言われたんだけど
いつまでやったらいいんだろう。
当然のようにやってたんだけど気がつけばもう1歳だよママン・・・
521: 2009/07/17(金) 12:57:36 ID:DeluFb1W(1)調 AAS
うちは、いまだにミルク混ぜてるよ
もうすぐ8歳だよママン…
老犬・病後犬・妊娠出産犬・競技犬などの栄養補強って書いてあるし
やめるかどうかは、自分のタイミングでいいんじゃないの?と勝手に解釈
522: 2009/07/17(金) 14:45:58 ID:HXBogWyA(1)調 AAS
>>519
室内飼いですが、天気のいい日は庭に出してますよ。
523: 2009/07/17(金) 15:33:16 ID:M0ion4Ib(1)調 AAS
黒ラブ子、抜け毛がひどい。毎日毎日掃除機。ルンバを買うか・・。
秋〜冬はまったくといっていいほどなかったのに。
皆さんはどうしてますか?おきらめ?w
524: 2009/07/17(金) 16:32:26 ID:RUlWHhT5(1)調 AAS
うちはルンバ大活躍してるよ
525: 2009/07/17(金) 23:08:11 ID:G3/fv6bX(1)調 AAS
うちも毎日掃除機。
でも午前中に掃除すれば、夜には('A`)になってる。
なるべくマメにブラッシングしてるけど・・・
掃除機の紙パック、中身の8割5分位はラブ男の毛のような気がする。
ルンバ欲しいけど、先立つ物がないorz
おまけに、しばらくはルンバを追いかけたり舐めたり戦いを挑んでみたり
するだろうなぁ・・・
526: 2009/07/18(土) 00:34:10 ID:NArk2N8s(1/2)調 AAS
抜け毛は多いな。でもまあ、掃除してればほかの家族の毛も結構落ちてるし、
掃除機→燃えるゴミ コロコロ→燃えるゴミ シャンプー→生ゴミ
こんな感じだ。まあ、タンパク質の塊だし、気になる人は飼わなきゃいいだけだしな。
それより、この季節に廊下で仰向け両足開脚お腹丸出しで寝ている姿を見ると「お前の野生はどうした?」と悲しくなる。
すいません嘘です。かわいいです。
527(1): 2009/07/18(土) 00:52:25 ID:hRBxSsSr(1/2)調 AAS
ちょっと前のレス見て思ったけど、子供が欲しがったからと飼って、
きちんと長いこと面倒見るおうちって親がすごくしっかりしていて
犬中心の生活が出来てる家だと思う。
全然気が進まないのに子供が欲しがってるからとか情操教育にいいとか
表向きの理由だけで飼おうとすると家族全員が不幸。
特に犬は物が言えないだけ更に可哀想。
昔近所で犬が特に好きなわけじゃないのに子供(4歳)の情操教育に
いいからとどこからかもらってきて、半年経ったら飼育放棄してた家を
思い出した。
外飼いで手がかからない方なのに持て余してたの。
犬がすごくいい子なだけに、本当に可哀想だった。
結局「どこかにもらってくれる家ないかしら」って言われて唖然とした。
そんな犬は増やしたくないよね。
528: 2009/07/18(土) 00:53:11 ID:hRBxSsSr(2/2)調 AAS
ちなみに我が家では1日掃除機かけないと、毛玉が西部劇のように
転がっていきますorz
529: 2009/07/18(土) 01:25:16 ID:NArk2N8s(2/2)調 AAS
>>527
気持ちはわかるが、「犬中心」という表現はやめとけ。あなたにそのつもりはないと思うが、「お犬様にほかの家族も振り回されている」と誤解されてしまう恐れがある。
530: 2009/07/18(土) 07:52:40 ID:gOyKoWsK(1)調 AAS
世話するって約束するから犬飼わせてよ(子供)→おもちゃ同様すぐ飽きる(約束守らない)→親も持て余す→保健所行き
このパターンって非常に多い
いくら子供が犬を欲しがっても親が面倒見る気が無いなら絶対飼わないで!
531: 2009/07/18(土) 09:15:38 ID:weVvMu7H(1/2)調 AAS
欲しがっても子供の為なんかに犬を飼うな!!
ほぼ99%面倒を見なくなる
大人である親が自分のために飼え!
「かわいい!触らせて」と言ってきても子供には指一本触らせてやるな!!
532: 2009/07/18(土) 11:23:22 ID:OaicbWZi(1)調 AAS
家も子供が欲しがった口。
でも絶対きちんと面倒なんか見ないのわかってたから
私が欲しかったラブにしたw
533(1): 2009/07/18(土) 11:43:02 ID:UIOfM0zr(1)調 AAS
うちも子供(当時小1)が飼いたがったから飼ったくち。
もう7歳になるけど、毎日散歩に連れて行くし、
エサ、トイレの掃除、ブラッシングに耳掃除・歯磨きまでやってる。
夜は一緒に寝るし、テレビ観てる時もずっと一緒にいる。
めんどくさがる時もあるけど、ラブ子の視線に負けて結局はやってるw
散歩は危ないから、私も一緒に行くけどね。
きちんと面倒を見て偉いね!ってほめられることが多いから、
うちの娘は珍しい例なんだろう。
ただの犬好きな子ってだけなんだけど…勉強は全然だしw
ま、こういう子供もいるってことで。
534: 2009/07/18(土) 11:57:10 ID:9nBXNxej(1)調 AAS
>>533
珍しいわけじゃないと思う。
うちも含めて、途中で飽きる子って周りにいない。
無責任な方が目立つから、声高に言われてるし
覚悟を持ちなさいって意味のキャンペーンだと思う。
飽きる子もいるだろうけど、親が責任持てばいいんだけどね。
535: 2009/07/18(土) 13:19:38 ID:xUiOoTtL(1)調 AAS
大人でも、世話しずに飼い殺してる奴たくさんいるよ!
日本は規制が甘すぎる。
536: 2009/07/18(土) 18:30:42 ID:weVvMu7H(2/2)調 AAS
犬が『物』扱いな時点で日本は後進国
537: 2009/07/18(土) 22:49:59 ID:10gOSI1x(1)調 AAS
迷子犬→遺失物
ですね。分かります。
それ言うと犬より猫の方がきついんだけど。
538: 2009/07/18(土) 23:09:01 ID:Z2WHo//E(1)調 AAS
うちは逆。妻がラブを飼いたくて飼いたくてたまらなくて、無理やり子供たちに「犬飼いたい」と言わせた。
で、俺に「子供達も飼いたいって言っているし、子供の情操教育にいいと思うから飼おうよ。ダメ?」ときた。
結果、毎朝の散歩とシャンプーは俺の当番。
後悔はしていない。
539: 2009/07/19(日) 10:38:57 ID:ORWBRon9(1)調 AAS
里親でラブをもらった家族が
手を持て余してる。
そのラブは脱走してばっかり。
いっそのこと、ボランティア宅に戻って新しい飼い主探せばいいと思う。
540: 2009/07/19(日) 12:01:26 ID:nbAFpxkU(1)調 AAS
昨日の志村どうぶつ園のラブ凄いね
(日本第一号の)介助犬なのに17歳まで行きたって
健気すぎて号泣しちゃったよ…
541(1): 2009/07/19(日) 15:59:12 ID:8izCUVIO(1)調 AAS
近所の旦那、離婚宣言し家を出た。ヨメは犬手放さず(小梨)、下剤のませたり…体調不良にわざとして…犬は原因不明といって病院行ってきた振りで電話、メールで旦那を追い詰めパニックにし帰宅させた。
旦那はケンタ命だったから…ヨメは計算高く旦那を追い詰めたんだね。
お〜、コワっ。
犬もヨメにとっては旦那をつなぎとめる手段の道具にしかすぎないなんて可哀想。
542: 2009/07/19(日) 16:14:07 ID:xOOsnUye(1)調 AAS
それ元のコピペどれ?
543(1): 2009/07/20(月) 01:54:47 ID:LaS/wzwv(1)調 AAS
>>541
コピペかなんか知らんが、他人の家庭事情を観察するのはキモイから
自分の家のラブ観察して和んでよ
544: 2009/07/20(月) 05:40:53 ID:b3jci7bV(1)調 AAS
やほおbbからおはようございます
545: 2009/07/20(月) 07:44:36 ID:FBtR4CaA(1/4)調 AAS
どうやったら家族にもラブ男の散歩をしてもらえますか?
私一人で仕事の合間に毎日朝晩行くのは趣味や自由の時間が全く持てず辛いです…
一時間でもいいから毎日ギターが弾きたいです
私がきちんと躾をしたから引っ張らないし、おとなしく人懐っこくいい子なのに…
家族は単に億劫で面倒臭いだけみたいです
前に飼ってた外飼いのシェパードの場合は私が忙しくて休日にしか散歩に連れて行けなかったのですが、
家族は一月に2日位しか散歩してませんでした。
546: 2009/07/20(月) 08:23:00 ID:7luuBnj0(1)調 AAS
バイト代を払えばいいじゃない
547: 2009/07/20(月) 08:23:41 ID:jQrpdDLq(1)調 AAS
朝っぱらから釣りとは精が出ますなぁ
548(1): 2009/07/20(月) 08:38:27 ID:FBtR4CaA(2/4)調 AAS
いや、ホントに釣りじゃなくて事実なんだよ…
自分は死ぬほど犬が好きだから他所の犬にも会えるし散歩は苦じゃないしむしろ楽しみなんだけど、
流石に自分の時間がほとんど持てずに悩んでるのに
家族は「カワイー」だけで散歩に連れて行こうともしないのには不条理を感じずにはいられないわけで。
前のシェパードには悪いことをしたと悔やんでるからこそ
その分、今飼ってるラブ男には少しでも沢山散歩に連れて行ってあげたいのよ
時間のある健康な家族がいるのにわざわざ散歩のヘルパーを雇うのも筋違いでしょ?
549: 2009/07/20(月) 08:40:58 ID:/59zn3QN(1)調 AAS
って家族会議開いて話し合えばいいと思うよ。
550: 2009/07/20(月) 09:22:09 ID:GFxUhWAh(1)調 AAS
釣りじゃないならただのアホだな
なんでそうなる事を見越せずに飼ったんだよ
551: 2009/07/20(月) 09:47:49 ID:c97pIlFF(1)調 AAS
>>548あなたが犬を好きなのは分かるけど
家族の協力がないと分かっていながら、どうしてまた犬を飼ったの?
散歩に行ってくれたら500円とかにして
たまには行ってもらうのがいいと思うよ。
552: 2009/07/20(月) 10:03:00 ID:FBtR4CaA(3/4)調 AAS
シェパードもラブも親父が断り無しに勝手に仔犬を連れてきたんだよ
飼ってた犬が死んで元々鬱っ気の強い自殺願望の固まりのオレが激しく落ち込んでいたから
可愛い仔犬のうちだけ面倒みてあとはオレ任せ
今はオレは在宅の仕事だから一日中自由が利いて暇だと思ってるんだろうな、きっと
休日なんて殆ど無い公私の区別のない状態なのに
実家に同居してるから毎日の朝晩の犬の散歩くらいやって当然だと思ってるんだろうなぁ…
家族会議は無駄だと思う
何度も苦言を言ってるのに、せめて仕事が忙しい時だけでも連れてってくれと頼んでるのに
その度にそっぽを向いて聞こえない振りをしてるし
気分が向いた時、超稀に年に5回くらい散歩に連れていくくらい
個人的な愚痴を書いて本当にごめんなさい
553: 2009/07/20(月) 12:21:09 ID:wXmXgJNG(1)調 AAS
ギター侍はあきらめて
趣味を犬との散歩にすればいい
554: 2009/07/20(月) 13:20:17 ID:FjKfmlP4(1)調 AAS
だったら、ペットシッター雇いなよ。
家族が居るのに〜とかより、まず犬が可哀想。
あなたの為に、お父さんが犬を貰ってきてくれたのだから、家族の犬というよりは、あなたの犬だと思う。
555: 2009/07/20(月) 13:39:56 ID:v/6+t5BK(1)調 AAS
なんで散歩の時間を割いてギターやりたいの?何かラブとの散歩が嫌いに見えるんだが。
556: 2009/07/20(月) 14:01:51 ID:oXYBV5z1(1)調 AAS
ラブの散歩は朝夕一時間が理想、とか飼育本にはあるけど忙しいときは
まあテキトーに。
「兄ちゃん、今日は忙しいから手抜きコースでごめんよ」って
美味しい物でごまかしたりしてたらいい子してるさ
557(2): 2009/07/20(月) 14:15:30 ID:FBtR4CaA(4/4)調 AAS
一番自分になついてくれてるし、信頼してくれて無償の愛を与えてくれてるし
家の中のポジション的に自分の弟分であり恋人?のラブ男だと判ってるし、
ラブ男がこの世で一番大好きな存在だから散歩は苦ではありません。
喜ぶ姿を見るだけでこちらも幸せな気分になって癒されますし。
この子のお蔭で生きる希望も持てたし、犬友達も沢山できました。
ただ、忙しい時でも家族が全く協力してくれないのには正直悲しかったんです。
犬を飼うということは、犬を人生の伴侶やパートナーとして自分のプライベートの時間を捧げて
犬中心の生活になることは理解していたし覚悟はしていたつもりだったのですが、
それでも覚悟が不十分だったのかもしれません。
家族が週数回でも散歩に連れて行ってくれればその分プライベートな時間を持てる、という考え方自体、
自分に全信頼を置いてくれてるラブ男に失礼だったかもしれませんね…
オレは結婚はしてないし子供もいないので、経済的に趣味を辞める必要は全く無かったのですが、
ラブ男の為に所持してるギターを全部売り払いこの際キッパリギターを辞めようと思います。
折角いいギターを何本も持ってても弾く時間が無いし、売った金でラブ男を海や川に連れていける車が買えますしね。
ラブとの思い出作りの方が自分の人生を豊かにしてくれると信じてます。
アドバイスをくれた方、ありがとうございます。
決心がつきました。
558: 2009/07/20(月) 14:33:50 ID:65tETeC6(1)調 AAS
そんな極端な。。。
公園にラブと一緒にギター持って行って、練習すりゃいいし、
家の中だってラブの横でギター弾けばいいんじゃない??
559: 2009/07/20(月) 15:53:41 ID:UBB3VDQP(1)調 AAS
なんか、その感じだと将来的に「ラブ男のために趣味を諦めたんだ」って
心の中でラブを責めるようになりそう。
根本的に、家族との話し合いが足りないように見える。
いくら聞こえないふりされても、きちんと話して
忙しいときや、週に2.3回でも散歩を変わって欲しいことを伝えた方がいいよ。
どうもあなたの書き込みを見ていると、
自分だけ大げさに取りすぎるっていうか、
家族はそこまで切羽詰まって考えてないように思える。
560(1): 2009/07/20(月) 18:48:34 ID:EwsisSvx(1)調 AAS
>>543
観察なんてするわけないじゃん。ヨメが泣きながら言いふらしてるの。知らぬはダンナばかりなり…
かわいいかわいいケンタがそんなことされてたなんて(∋_∈)
561: 2009/07/20(月) 18:57:37 ID:rP1VP2Zn(1)調 AAS
ご近所に引っ越してきたラブなんだけど無駄吠えがひどい。
ラブの泣き声だけじゃなく、飼い主の「フセ」、「マテ」、の声がうるさいうるさい。
素人診断だけどたぶん耳の障害のせいだと思う。
聞こえないなりハンドシグナルでつたえてあげればいいのに。
それとなく飼い主さんに伝えて病院で検査を奨めたけどけどい、まだに獣医にいってなさそう。
外飼いなんだけどお隣さんから苦情が来るのか3回ぐらい犬小屋の位置変更してるのが泣ける。
今は裏庭に移したようだけど、今度裏側の人から苦情きたら設置する場所ないから処分されるんじゃないか人事ながらちょっと心配。
562: 2009/07/20(月) 18:58:20 ID:ahZ0L3n4(1)調 AAS
>>557
ギター売るなあぁ!!!
自分もギターやってるから、
ラブのこともギターも大好きな気持ちわかります。
家族にもっと話してみて、どうしてもだめなら
ペットシッター雇うか、、
でもラブくんの散歩行きながらでも
一時間くらいなんとかギター弾く時間を作れないかな?
私はもっぱら睡眠時間を削ってやってます。
563: 2009/07/20(月) 19:14:43 ID:FP1DwG4E(1)調 AAS
私もラブ以外にも犬がいて(飼い殺しされてたり捨てられた犬)朝晩の散歩だけで6時間してます。
独身ですが普通に働いてます。
はっきりいって自分の時間も、平日の夜外食したり遊びに行く時間なんてないです。睡眠時間も4時間です。
だからこそ休みの日は、更に睡眠時間削って、日帰り旅行に出たり、趣味に費やしてます。
564: 2009/07/21(火) 03:03:14 ID:9f7k/beX(1)調 AAS
>>560
なんだか気持ち悪いおばさんだという事は理解出来た
565: 2009/07/21(火) 09:25:59 ID:hR8G4DLJ(1)調 AAS
無駄吠えの犬相手に、「うるさい!、泣くな!」とギャーギャー騒ぐ飼い主。
逆効果だろ馬鹿が。
まじで免許制にして知識ない馬鹿飼い主排除してほしいよ。
566(1): 2009/07/21(火) 09:53:01 ID:Sy/WDgtQ(1/4)調 AAS
>>557
その言葉が嘘でないのならギターは全部燃やしてVIP板にうpしてください。
567(1): 2009/07/21(火) 10:13:50 ID:d5uPXW7r(1/2)調 AAS
>>566
>ラブ男の為に所持してるギターを全部売り払いこの際キッパリギターを辞めようと思います。
>折角いいギターを何本も持ってても弾く時間が無いし、売った金でラブ男を海や川に連れていける車が買えますしね。
>ギターを全部売り払い
>売った金でラブ男を海や川に連れていける車が買えますしね。
>ギターを全部売り払い
>ギターを全部売り払い
>ギターを全部売り払い
568: 2009/07/21(火) 11:17:20 ID:dRsf0DBf(1)調 AAS
小梨犬飼は
犬>人間の子供だから…
話の論点基準点が違うから
カネで命の売買、公道公園での排泄…価値観違う
569: 2009/07/21(火) 11:34:34 ID:Sy/WDgtQ(2/4)調 AAS
>>567
未練がましく売るという姑息な手段ではなく
キッパリというなら燃やしてくださいということ
オベイションやキブソンやマーティンでもそんな大したことないですよ
工場生産物でしょ
有名ビルダーが作った一品物なら値段は使いだろうし
そういうのは博物館に寄贈すればいい
570(1): 2009/07/21(火) 11:48:00 ID:78DxJw1U(1/2)調 AAS
意地悪だな・・・
571: 2009/07/21(火) 14:13:00 ID:Sy/WDgtQ(3/4)調 AAS
>>570
なんで?今まで自分が大切にしてたものを簡単に売れば終わりなんて考える奴って
動物も同じように扱うと思うよ
それぐらいの覚悟で手放してこそラブに集中できるというものではと
572: 2009/07/21(火) 14:49:36 ID:8dNwOi58(1/2)調 AAS
それで生じた経済的損失をあなたが被ってくれるなら、彼もきっと考えてくれるでしょう
頑張ってください
573(1): 2009/07/21(火) 15:09:17 ID:Sy/WDgtQ(4/4)調 AAS
経済的という言葉が出てくる時点で動物を飼う資格ないですから
574: 2009/07/21(火) 15:10:40 ID:7bXXMWsO(1)調 AAS
まあ彼は相談する場所を間違えたということだ
ミュージシャンがちょっと自分勝手な言動をとるのはよくあることさ
575: 2009/07/21(火) 15:35:43 ID:8dNwOi58(2/2)調 AAS
>>573
??
576: 2009/07/21(火) 15:55:49 ID:78DxJw1U(2/2)調 AAS
ラブ=金かかる=経済的=ラブも飼い主も幸せ
577(2): 2009/07/21(火) 16:43:14 ID:3VpHuTx2(1)調 AAS
ギターは名巧ジョンイングリッシュ作のマスタービルドのレアカラーのストラトやメダリオンのフライングVなんかを所有しています。
みんな中古ですが運良く巡り会えて必死に頑張って働いて購入した宝物です。
昔は必死に練習したけれど、今は在宅といえども仕事が忙しく、
ラブの散歩を朝晩1時間ずつ行って寝る時間は毎日4時間くらいなので、とても弾く時間は作れません。
人間不振で会社勤めを辞めて自殺願望の固まりだったオレをラブ男が癒してくれて、今は仕事も身体も辛いけれど毎日が楽しく明るくなりました。
一緒の布団で寝るのが一番の楽しみです。
弾く時間が無く宝の持ち腐れだからギターを売ってラブ男を海や川に連れていけるミニバンでも買おうと思います。
オレにとっては命の恩犬であり大切なかけがえのない存在なので彼との思い出作りの方が大切な気がします。
お陰様で覚悟はできました。
同居している両親は健康だけど定年を迎えてるから無理に散歩をお願いするのは良くないかもしれませんね。
折角のまったりした良いスレの空気を壊してしまい本当にごめんなさい。
愚痴と話を聞いてくれて感謝してます。
すべてのラブとその飼い主が幸せになることを祈ってこれからは読む側に徹します。
578(1): 2009/07/21(火) 17:21:08 ID:pKQFqVX5(1/2)調 AAS
2歳になる外飼いの黒ラブ。最近顔にいくつかハゲがあって、ハゲている
毛根のところが白くフケ?だか何かボソボソしたものがくっついています。
特に痒がっている様子もないのですが、ハゲはどうやったら治るのでしょうか??
うちの犬ハゲやすくて困っています。
足にも1つハゲがあるのですが、洗浄液で綺麗に毎日拭いても治らず1年が過ぎてました。
579(1): 2009/07/21(火) 17:28:11 ID:d5uPXW7r(2/2)調 AAS
>>578
たぶん真菌(水虫の一種)
毛の付け根がフケみたいにボソボソになって毛がごっそり抜けるんでしょ?
外飼いの子に多い
そうならばダマリンとか水虫の薬ですぐ治るよ
580(1): 2009/07/21(火) 19:38:29 ID:LHrMH05G(1)調 AAS
しろうせい皮膚炎じゃないの?
581: 578 2009/07/21(火) 20:42:40 ID:pKQFqVX5(2/2)調 AAS
>>579さん
父親が水虫なのでダマリンもあるし、試してみます。
>>580さん
しろうせい皮膚炎はホルモンバランスとかストレスとか寄生虫でなるみたい
ですね。うちのは寄生虫はいないみたいで、毎日散歩しているのでストレスも
多分ないと思います。避妊の手術をしたのでホルモンバランスが崩れているのは
十分に考えられますね・・・。なんか、新米の獣医が担当したみたいで、後々になって
も不安が残りますね。。
582(1): 2009/07/21(火) 21:29:44 ID:SuGucQR0(1)調 AAS
>>577
ラブ男はね
あなたといるのがいちばん幸せなの。
いっしょにいる時間を作って、ギター弾いて聞かせてあげな
583(1): 2009/07/21(火) 22:56:08 ID:HAHLS5tH(1)調 AAS
ギターのお兄ちゃん、アナタのラブ男は十分幸せ者よ
優しいアナタも幸せみつけてね
584: 2009/07/21(火) 22:57:40 ID:iGbHeVD5(1)調 AAS
>>577
そんな気負ってラブと付き合う事もないんじゃね?
>>582が言うように、一緒に居るだけで幸せだと思うよ。
散歩なんてたまにはサボっちゃえばいいんだよ。
無理してラブに気ぃ使わすなよ。
585: 2009/07/22(水) 08:04:26 ID:VVLWqAqI(1)調 AAS
そうそう。
散歩だって、お世話だって、こうしなきゃ!!やらなきゃ!!って
義務感に追いまくられても楽しくないしね。
運動量が確保できないなら休日にドッグランで走らせるとか、
家の中でボール遊びや障害作ってジャンプさせたり、
いらないダンボールなんかをおもいっきり破壊させるとか(後の掃除がいるけど)
いろいろ工夫できるよ。
飼い主さんが楽しくないと、ラブは幸せを感じられないと思う。
あなたがギター弾いて楽しそうだと、ラブ男も嬉しいだろう。
長く一緒に暮らすんだし無理はよくないよ。
586(1): 2009/07/22(水) 08:25:11 ID:zlyEzv1+(1/3)調 AAS
雨の中意地でも散歩させる人もいるしね。
もっと気楽に買えばいいのに。
587: 2009/07/22(水) 08:26:36 ID:PSQNGcMJ(1)調 AAS
みなさんは、ペットホテルとか利用したことありますか?
588: 2009/07/22(水) 14:06:54 ID:0zsVfPZK(1)調 AAS
散歩に行けないときは、おもちゃ探しをして遊んだなあ。
589(1): 2009/07/22(水) 15:06:35 ID:FFqEqd/C(1)調 AAS
>>586
前も同じこと言ってたな
別に雨の日に散歩させてもいいじゃないか
散歩=トイレっていう場合もあるし
何がそんなに気に食わない?
590(1): 2009/07/22(水) 15:35:18 ID:l+Dfz1M2(1/3)調 AAS
ウチも雨でも散歩は行く 台風でも行くぜぃw
591(1): 2009/07/22(水) 15:47:32 ID:zlyEzv1+(2/3)調 AAS
>>589
トイレってすぐ済むもんじゃないの?
うちのばあいコマンドですぐすむからさ
592: 2009/07/22(水) 15:49:01 ID:zlyEzv1+(3/3)調 AAS
>>590
好きなら雨の日でも台風の日でも散歩いくのはいいと思うよ
スレ流れでは介護疲れのような感じで犬の世話してるのかとおもったもんで
593(1): 2009/07/22(水) 15:52:17 ID:l+Dfz1M2(2/3)調 AAS
>591
トイレのコマンドっていうのは 動物虐待に近いもんだと思ってるよ
去勢とかも絶対にしない
犬を人間の都合に合わせすぎないように ってのがポリシーだ
594(1): 2009/07/22(水) 16:38:52 ID:7hkyI213(1)調 AAS
>>593
どこでトイレしてんの?
595: 2009/07/22(水) 16:46:17 ID:l+Dfz1M2(3/3)調 AAS
>594
あぜ道 土手 河原 山道 遊歩道 ・・・ 田舎だからな
都会で犬飼うってのは 可哀想だといつも思うよ
596: 2009/07/22(水) 19:52:34 ID:OOJRuaSB(1)調 AAS
散歩してたら
向こうから歩いてきた人がラブを見て
露骨に進路変更したり(どこかのオバサン)、電柱に隠れたり(どこかのオッサン)
することがたまにあるので嫌な気分になる@地方都市
すれ違う犬に吠えられたりするし
だから自分はあんまり散歩好きじゃない
ラブが向こうからやってくるとホッとする。
597: 2009/07/22(水) 19:59:49 ID:W33mIqQ8(1)調 AAS
うちはチワワにすら追いかけまわされて
ひーんひーんと自分に助けを求めてくるwwwwww
なんでこんなに弱気なんだwwww
598(1): 2009/07/22(水) 20:15:50 ID:/+BDm1H5(1)調 AAS
だから…税金で整備されてる遊歩道にフンさせんな
599(1): 2009/07/22(水) 20:21:18 ID:Y7hADZ0l(1)調 AAS
ウチの地域も犬を散歩してると露骨に進路を変える人が多い
でも知ってる人は、犬の名前を呼んで頭なでてくれる
それと、散歩中は誰も犬同士は近づかせる事はしない感じで、他の飼い主は引き返して反対車線に行ったりする
私は犬同士のスキンシップとかは良いと思うんだけどな〜
この差は何?ってよく思う
600: 2009/07/22(水) 20:22:53 ID:rJYZ6kVU(1)調 AAS
うちでは、今朝もそうだが、雨の日はとりあえず玄関先に出て顔を見合わせる。
しとしと雨くらいだと、さあ行くかになるが、ざんざん振りだと、「やめときません?」
という視線をこっちに送ってくる。激しい雨音が怖いみたいだね。
601: 2009/07/22(水) 22:37:12 ID:tqf8jCg8(1)調 AAS
>>599
>散歩中は誰も犬同士は近づかせる事はしない感じで
わかる。でも相手も近づけたくないわけじゃなくて、気を使ってるだけだと思う。
こっちから話しかけると、意外と笑顔で答えてくれる人が多いよ。
小型犬はスルーするけど。
602: 2009/07/22(水) 23:30:46 ID:3ZhuVCA+(1)調 AAS
ラブ男がハッハッゆって近づくとほとんどの小型犬の飼い主は抱きかかえてる。
ヒグマの様な外見だけど、ただ遊びたい盛りの優しい奴です。
603(2): 2009/07/22(水) 23:55:17 ID:Xyzr3ou3(1)調 AAS
子供の頃から室内飼いしていたうちのラブ男1歳。
極度の臆病者。人見知り。
引っ越しで外飼いを余儀なくされそう。
不安で不安でしかたがない。
どうすれば外飼いになれてくれるだろう。
604: 2009/07/23(木) 00:02:36 ID:hYm4rz+f(1/2)調 AAS
はじめは鳴くかもしれないけどいちいち顔出したりしないで放っておいて慣れさせるしかないよ・・・
605: 2009/07/23(木) 00:03:43 ID:xOsfKY5K(1/4)調 AAS
外飼いしなくていいところに引っ越してください。
606: 2009/07/23(木) 00:11:48 ID:NhoPld+s(1)調 AAS
パターンA
「ラブラドールだから大丈夫よね」と犬見知り真っ盛り、吼えまくる犬を
いきなり近寄らせる。
大抵ロングリードでストッパーかけてない。
パターンB
抱きかかえるか、道路の反対側に行く。
パターンC
遊びたい盛りのラブ男を引きずるようにUターンしてやり過ごす
607: 2009/07/23(木) 00:20:50 ID:HvsYi06N(1)調 AAS
>>603
今の環境で一晩外に出してみて、ダメそうなら引っ越しを諦める
608(1): 2009/07/23(木) 00:27:46 ID:C7QY2xkQ(1)調 AAS
ラブやゴルの外飼いは可哀そうだ
最初からそうならともかく途中から外に出すと荒れるよ
吠えるし
609: 2009/07/23(木) 00:27:57 ID:t/4zxdwZ(1)調 AAS
>>603
臆病者?人見知り?
はぁ〜どうしようもないバカ糞犬ちゃんやないかぁー(笑)
610: 2009/07/23(木) 00:38:06 ID:hYm4rz+f(2/2)調 AAS
>>608
またあなたですか
611(1): 2009/07/23(木) 00:55:51 ID:JfpfZj4Y(1)調 AAS
最近、ラブゴルを散歩で見かけるのが減った気がする。
前のラブの散歩をしていたころ(4年くらい前)は
もうちょっといた気がするんだけど、最近は会っても高齢な場合が多い。
やっぱり、新しく飼う人は小型犬飼うのかねえ。
ラブのこの重量感がたまらないんだけど
612: 2009/07/23(木) 09:28:03 ID:erwWVD+5(1)調 AAS
>>598
おれは ウンコは空中キャッチするので接地させないぜぇww
613: 2009/07/23(木) 10:40:44 ID:HPcknIaw(1)調 AAS
不景気だと軽自動車が増えるのと同じ
小型犬が多いのは不景気だから?大きい要因だと思う
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 388 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.047s