[過去ログ] ペットの安楽死について (928レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
251: 2009/07/28(火) 19:45:26 ID:0q2OwE2V(2/2)調 AAS
>>249
そうなるともう別社会。
私はペット犬と野犬は一緒。
252: 2009/07/28(火) 20:01:11 ID:bHHFzeTC(1/2)調 AAS
亀であろうが、ハムスターであろうが、大事な人は何百万でも使うだろうし、
自分の子供でも虐待する人もいる。

ひとそれぞれ
253: 2009/07/28(火) 20:03:06 ID:XM19oGcd(2/2)調 AAS
>>249
家族の為でも人殺しはいけません。
それは人間の子供の為でも
犬でも猫でも一緒。
254
(1): 2009/07/28(火) 20:38:42 ID:zgO7MDJB(1)調 AAS
俺自身は安楽死は賛成。

助かる命ならなんとかしたいと思うけど、どうしようもない状況でただただ苦しんでいるのに、それでも万にひとつの可能性を信じて心臓が止まるまで苦しめっていうのは飼い主のエゴだよ。

人間でもそう。
末期の癌とかとても苦しむよね。モルヒネ入れても酸素を吸わせてもなお…
苦しむよね。

自分で覚悟が出来たなら親しい人達と人間らしいお別れを言って眠るように逝きたいって俺自身思うよ。

俺自身、一度、神経ブロックの脊髄注射で心臓が止まりかけてあちらの世界に行きかけたけど、だんだん体がひんやりしてきて眠ーくなってきて落ちていくような感覚で気持ちよかったよ。
気がついたら慌てふためく医者や看護婦にかこまれてたけど、あれが俺の死ならそれもいいかって思ったくらい。

例えば競争馬もレースで骨折したら安楽死させるよね。ライスシャワーとか…

死よりも辛い苦しみはあるんだよ。

もしも俺の愛猫を安楽死させなきゃならない状況になったら多分、苦しませない為に安楽死を選ぶけど、必ず俺の腕の中で看取ってやろうと思う。
255: 2009/07/28(火) 21:18:55 ID:bHHFzeTC(2/2)調 AAS
子供の脳死問題でもあったね。
脳死だけど、背も伸びるし、髪の毛も伸びるから、まだ生きていると主張する親。

どっちでもいいと思う。
それが飼い主とペットの幸せなら。
ただ老老介護みたいに心中するまで世話する人が苦しむのは絶対に間違ってる。
256: 2009/07/28(火) 21:43:17 ID:g9OXsXx4(1)調 AAS
>「ヘルニアになりかけています。もう50歳だから気を付けてください」
と言われてから、3、4ヶ月でブロック注射に至るほどに悪化させたの?

それとも犬は、ヘルニアになりかけたら即ブロック注射をするものなの?

教えてエロい人。
257: 2009/07/28(火) 21:48:21 ID:MzcvAEtn(1)調 AAS
本屋で売っていない、愛犬の正しい知識。

「愛犬長寿化プログラム」

あなたの愛犬が見違えるほど変わる、その秘密は・・ 外部リンク:www.infocart.jp
258
(2): 2009/07/29(水) 00:24:00 ID:7bCs/VCT(1)調 AAS
>>247
全力でペットを守っていないことに気付いてなかったでしょう。
月2万以上のペット保険に入ってるんでしょうね?
手術のために世界中飛び回る覚悟はあるんですか?
延命治療の借金地獄になっても飼い続けられますか?
あなたの全力っていうのは自己満足のオナニーとなんの違いもないんです。

そして今度は私を子ども扱いして、自分がとても大人で常識を備えた知識人といいたそうですね。
そんなに自分を自画自賛して、相手を罵り、低レベル扱いするのは気持ちいいですか?
259: 2009/07/29(水) 00:33:19 ID:M3KvPq2V(1)調 AAS
ヘルニアのダックスの件とは全然別の話として、
>>254の考えは分かるよ。
身内に長患いの末に、最後はグダグダになって逝った人がいるから
なおさら、自分の場合はあっさり逝かせてほしい。

でも、そんな姿でも生きていてほしいっていう気持ちだって
分からなくはないし、愛なのかエゴなのかなんて他人が決めるもんじゃない。
人生観とか哲学とかの領域になってくるからね。

で、>254みたいな気持ちに応えてくれる獣医は意外と少ないんだよね。
けっこう安楽死は渋られることが多い。
260: 2009/07/29(水) 00:41:51 ID:8Sexh+Xs(1)調 AAS
>>223
あんたみたいな自分勝手な人間は嫌いだ。努力をしようともしない。あんたは嫌いだが犬は心配。東京の須崎動物病院で手術せずに済んだ例があるようだから相談してみろ。家族のために努力をしろ。
261: 2009/07/29(水) 02:15:17 ID:urZH5j5T(1)調 AAS
>>258
>手術のために世界中飛び回る覚悟はあるんですか?
>延命治療の借金地獄になっても飼い続けられますか?

あなたはヘルニアになりかけているだけで安楽死とか言ってるんだよ!

安楽死を考えてる人の多くは(あなたを除く)
これ以上どうすることも出来ない苦痛を取り除いてやるための
飼い主として最後の愛情なのです。とてもとても辛いことなんです
家族に相談してみてください

安楽死を断られたからと言って保健所には連れて行かないでね
262
(1): 2009/07/29(水) 03:03:02 ID:Yy1ZfJM0(1)調 AAS
>>223 >>228 >>238 >>241 >>258
全て同一人物なんですよね?結局、あなたは何を言って欲しいの?
ヘルニアになりかけてる飼い犬を安楽死する事に賛成してもらいたいんですか?
263: 2009/07/29(水) 04:40:35 ID:kmXMxfOQ(1/4)調 AAS
アフォは放っておこう
真剣に安楽死を悩んで苦しむ人へあまりに失礼すぎる
264: 2009/07/29(水) 04:59:04 ID:J0SDuK1w(1)調 AAS
基地外を相手にしたくないのですが…
こんな訳が判らん野郎がいるから、犬嫌いな人に白い目で見られる!
265
(1): 2009/07/29(水) 05:01:01 ID:21DvT4MP(1)調 AAS
まあ、とりあえず医者から安楽死の話持ちかけられたらしょうがないんじゃないか
266: 2009/07/29(水) 08:32:47 ID:/dI2pc7S(1/3)調 AAS
>>265
>>262がレスあげてくれてる人のことだったら、「ヘルニアになりかけている」と言われただけで、
安楽死は勧められてはいないよ。一般論のことを言ってるならごめんなさい。
まあ、実際問題、>>223は以前はダックスの飼い主だったかもしれないけど、
今は離れて住んでいるし、経済的にもほとんど援助してないし(出来ないし)、今
世話しているのはお姉さんなんだから、お姉さんが判断すればいいと思う。
置いてきたダックスの身を案じる気持ちはわかるけど、手もお金もだせないのに、
口だけ出されて悩まれても、現に世話している人たちは困ると思う。お姉さんは
あまり世話に熱心じゃないようだけど、逆に突き詰めて考えずに、安楽死なんて極端な
方法を考えず、出来る範囲のことをしてあげてふわーっと暮らしていくかもしれないし。
267
(1): 2009/07/29(水) 08:35:07 ID:/QMKSUzc(1/4)調 AAS
保健所に連れていっても、安楽死させても、誰も罰したりはしないし、非難もしない。
飼い主が幸せなのが、ペットの幸せ。
268
(1): 2009/07/29(水) 08:58:16 ID:/dI2pc7S(2/3)調 AAS
>>267
>飼い主が幸せなのが、ペットの幸せ。
これは同意だけど、飼い主が自分の幸せのみ追求して、安易に保健所に連れて行ったり、
安楽死させていいってことではないよね。
269
(1): 2009/07/29(水) 09:12:43 ID:DQwRlQC3(1/2)調 AAS
悩んでることが最高の供養だと思う
安易ではないと思うけど?
同じ立場でもないのに安易に非難するのはいじめにしか見えない
270: 2009/07/29(水) 09:30:36 ID:/dI2pc7S(3/3)調 AAS
>>269
どのことを言っているのかよくわからないけど、>>268についてなら、
>飼い主が自分の幸せ「のみ」追求してって書いたけど。これはこのスレで皆さんが
それこそギリギリのところまで悩まれて下されたような決断のことではなくて、健康にも
問題なく、それこそ飼い主の勝手な都合で処分されてしまう場合のことを言いたかった。
271
(1): 2009/07/29(水) 10:13:31 ID:MOe9B5Kc(1/2)調 AAS
なんかねぇ。。。
よってたかって人間を虐待してるようにしか見えないよね。
あほ、馬鹿って言えば解決みたいな。
本当にペットをかわいがれるのか疑問な人が多い。
272: 2009/07/29(水) 11:03:32 ID:0KSX52Da(1)調 AAS
一番可哀相なのは飼い主の都合で処分される犬猫だよ。
そう思うと語気も強くなるんでしょ?
273: 2009/07/29(水) 12:29:53 ID:kmXMxfOQ(2/4)調 AAS
で、どうするんかね
結局は安楽死に賛成してほしかったみたいだし、これだけ叩かれたらもうこないのかも
274: 2009/07/29(水) 12:44:26 ID:s8u0WIIe(1)調 AAS
>>271=本人じゃないの?
275: 2009/07/29(水) 13:21:37 ID:/QMKSUzc(2/4)調 AAS
人間がペットを売買して、母親から引き離してるのが、
一番可愛そうなことでしょ。
276
(1): 2009/07/29(水) 13:30:59 ID:/QMKSUzc(3/4)調 AAS
もう、こないだろうねー。
私は結論までつきあいたかったけど。

誰のせいだろ?
277: 2009/07/29(水) 14:11:35 ID:kmXMxfOQ(3/4)調 AAS
>>276
最低な言い分に賛同してほしかった人と、それにムカついて叩いた人たち
まあ自業自得の結果でしょ
ただ確かにどうなってしまうのかは心配だ
どうせ自分の中で答えはでてるんだろうけど
278: 2009/07/29(水) 14:19:36 ID:/QMKSUzc(4/4)調 AAS
あなたの意見を尊重して、堕胎してるかもね。
279: 2009/07/29(水) 17:01:12 ID:kmXMxfOQ(4/4)調 AAS
堕胎てwそっちかw

とりあえずきりがないからロムにもどるノシ
280: 2009/07/29(水) 17:21:44 ID:MOe9B5Kc(2/2)調 AAS
kmXMxfOQって恐ろしいね。
犬、猫の死には過敏に暴言はいて、人の死になったら笑ってロムできるんだ。
281
(3): 2009/07/29(水) 17:32:54 ID:GXDMWcj9(1)調 AAS
相談させて下さい。私は一年前にうつ病になりました。
数年前から飼い猫は腎不全・慢性すい炎・無菌性膀胱炎・甲状腺機能低下症です。
手術四回しました。遠くの医療体制の整った病院に週二で通ってます。
けど、猫は自宅だと体調が悪化するんです。私との生活がストレスのようです。
病院に預けると治療なしでも元気いっぱいで、自宅だと下痢・嘔吐・食欲不振・血尿・頻尿でオムツです。
私も正直しんどいです。安楽死の事が頭を過ぎります。
皆さんだったら、こんな場合どうしますか…?
282: 2009/07/29(水) 18:33:11 ID:ozWQYcWL(1/2)調 AAS
kmXMxfOQは
本当に思った言葉を書いてるのかな?
犬猫は最高に素晴らしく
人間の命は価値がないとでもいう考え?
なら、自己愛性人格障害ってのを
ちょっと疑ってみたらいい。
さっきかいた
黒らぶ飼いの上司も
自己愛性人格障害だったから
言動もちょっと違うんで
会社でも浮いてたから。あなたも疑って
自分をみつめなおしてみたらいいんじゃないかなと…
283: 2009/07/29(水) 22:19:25 ID:Zp9MeKAl(1)調 AAS
最近読み始めた方にお願いがあります。
書き込む前に一度、七月前半までに書かれた文章を読んでみてください。
それまでこのスレは数日に一つくらいのペースで書き込まれて来ました。
その点ではあまり活発なスレではありませんが、その書き込みの一つ一つが
どれだけ重たい物か感じて貰えませんか?
キッカケになる書き込みはあったにせよ、スレが伸びるペースが激変したのが
七月末、おそらく学生さんが多いのでしょう。
若い方達が激し易いのは分かりますが、ここは命のやり取り、看取りの場です。
そろそろ収束するとは思いますが、皆さんもう少し慎重に書き込みませんか?
284: 2009/07/29(水) 23:32:33 ID:ozWQYcWL(2/2)調 AAS
ここは2Chです。

そういうのを本当に求めるなら
違う場がたくさんあります。

自分の思った雰囲気じゃなくなったからと
上から目線で言うのはおかしい。
流れを変えたいなら『自分で』話をふるというのは当たり前。
できないならこなきゃいい。

2Chをわかったほうがいい。
285
(2): 2009/07/29(水) 23:57:30 ID:DQwRlQC3(2/2)調 AAS
ペットを買うということが既に命を軽視してることに気づいている人はいるの?
自分が産んだわけでもなく、ペットが望んだわけでもないのに、
飼い慣らしているのはただのエゴ。

安楽死を咎める資格はない。
286: 2009/07/30(木) 00:42:24 ID:dW58WYJo(1)調 AAS
もういいって。あんたの書き込み読んでると気持ちが悪くなる。
287: 2009/07/30(木) 00:49:23 ID:0LqUpIQu(1/2)調 AAS
人間は他の生命の命を食らって生きてるのだから
今更ペットの命を買うくらいなんてことはない
そもそも買ったことでそのペットの生活が保障されるのだし

>>285が菜食主義で口に入れる物は全て自分で栽培してるってなら偉そうなこと言ってもいいよ
288: 2009/07/30(木) 00:55:08 ID:6DKOURt2(1/2)調 AAS
本当に夏休みの学生かもね・・
↓のスレでやればいいよ。
ペットは飼うこと自体が人間のエゴ
2chスレ:dog
289
(1): 2009/07/30(木) 01:04:58 ID:6DKOURt2(2/2)調 AAS
個人的には、このままだと10日以上苦しんであとは死ぬのを待つだけ
あるいは、体力が尽きるまで待つしかないってことになったら、
安楽死をお願いするかもしれん、と思ってはいる。

でも、治療すること・生かすことを最大目的としている獣医という立場上、
それに同意してくれる先生がいるのかどうかが不安だな。
かかりつけとそういう話まではしないし。

寿命が延びて、治療技術が向上すればするほど、
「死に時」の選択って難しくなるよね。
人間でもそうだけど、ペットの場合はさらに事情が複雑なのがこれまた大変。
290
(2): 2009/07/30(木) 01:14:09 ID:jn6MPozk(1)調 AAS
なんでみんな>>281にレスしないの?
このスレの主題でしょ。
それより夏休みの学生をけなすのが本題?
それぞれの意見があるんだから、自分の意見を提示したらどうでしょう。
291: 2009/07/30(木) 01:47:23 ID:ASloh/lc(1)調 AAS
>>285
安楽死については誰も咎めちゃおらんがな
292: 2009/07/30(木) 06:05:02 ID:5nQv78G3(1)調 AAS
獣医さんにとって安楽死したほうがいいと判断する場合は
どういう場合なんだろうね?
293: 2009/07/30(木) 06:50:19 ID:GuIeyjIK(1)調 AAS
>>289
愛犬が癌が全身に転移し薬で延命するも衰弱死待ちの状態になってしまい
散々悩みましたが安楽死を選択、かかりつけの獣医にお願いしました。
薬をもらいに獣医に行った際「何も食べなくなって二週間、意識も混濁してるようで
呼吸も…もう楽にしてあげたいんですが…」と話すと
「その状態で死ぬのを待つなら」と承知してくれました。
家で死なせてあげたいので、と言うと往診料もとらず家に来てくれました。
翌日電話をくれて「自分を責めないで。あなたはよく頑張ったし
あなたの犬は幸せだったと思います」とおっしゃってくださいました。

水もまともに飲めなくなって「餓死待ち」でずっと苦痛に顔が歪んでいた
うちの子が元気な頃の穏やかな顔つきに戻ったのを見て
「もう苦しまないでいいんだ、良かった…」と心底思いました。
悔やむのはもう少し早く決断する事ができたのに
他の家族は皆覚悟を決めていたのに
愛犬の死に直面したくない私の心の弱さが
あの子の苦しみを長引かせてしまった事。
294: 2009/07/30(木) 08:41:02 ID:x00Ioi4B(1)調 AAS
おれだったらモルヒネも効かないような地獄の苦しみだったら楽にして欲しい。
でも動物は口聞けないからな。。
つーか動物の安楽死の場合は飼い主側の理由が多分にある気がする。
それも全否定は出来ないけどね。
295: 281 2009/07/30(木) 09:00:44 ID:wxs/PsA6(1/2)調 AAS
>>290さん、ありがとう…。
とりあえず、9時になったら動物病院に電話して主治医と相談します。
あ、安楽死の事ではなく、ペットホテルに二週間位預かって貰えるかどうかをです。
実は私はAHT、トリマーの資格持ってて働いていた事もあります…。
だから、安楽死については立ち会った事もあるし…、できるならしたくない。
けど、昨夜も猫は嘔吐しまくりで投薬しても駄目でした。
私の精神状態が猫にリンクしてるのかも。私がうつ病なんかにならなけりゃ全て良かったんですが…。
296
(1): 2009/07/30(木) 09:52:10 ID:p3N0UCmh(1)調 AAS
>>281
うつ病が事実なら、自分自身の面倒すらみれていないだろうから、
そんな状態でズルズル一年もペットを飼い続けていることは、虐待レベルの間違い。
まずは世話になってる動物病院で里親募集について相談。
難航するようなら、猫育てようぜスレにも当たってみな。
安楽死・殺処分等は極力避けるべき。
死なせたことがうつ病を一気に悪化させる(あくまでも、うつ病が本当なら)。
297: 2009/07/30(木) 10:07:56 ID:wxs/PsA6(2/2)調 AAS
>>296さん、御意見ありがとうございました。
うつ病は本当です(汗)。今の私の状態で猫を飼う事は虐待なんですね。
一応ちゃんと看病してるつもりでした。今は家事も外出もできているので…。
でも、猫にとっての幸せを1番に考えたいと思います。
ただ高齢で医療費がかかるうちの猫の里親が見つかるか難しそうです。
とりあえず、二週間ペットホテルに預ける事は決まりました。
298: 2009/07/30(木) 10:51:10 ID:0LqUpIQu(2/2)調 AAS
>>290
「猫は安楽死させて自殺しろ」だなんて流石に言えないだろうが
299: 2009/07/30(木) 10:51:55 ID:iHgZrKUF(1)調 AAS
里親で子猫を引き取ったが
生存率20%の悪性リンパ腫が見つかった。
週一の抗がん剤治療で今4週目…
順調な兆しだったけど昨日の夜中からさっきまで
痛みで暴れ回り奇声を発し尿を撒き散らしていたよ。
でも今は何とか落ち着いて膝の上にいる。
以前にも副作用による脱水と衰弱で
立てなくなったけど点滴と栄養剤で堪えた。
しかし今回ばかりはダメかと思い
安楽死が頭をよぎった、そんな自分が情けない…生きようとしてるのに俺は…自己嫌悪になった。徹底的に闘う。生存率20%?知るか。俺の可愛いエナを確率で計るな。絶対死なさんぞ。飼って1年弱だが絆は絹だ!!
300: 2009/07/30(木) 14:22:47 ID:K+Ef/B5f(1)調 AAS
白黒ツートン猫のあごちゃん、日曜の朝、日本高度動物医療センターで息を引き取りました。
喉にできた腫瘍が大きくなり、気道の広さが2、3ミリしかなく、いつ呼吸が止まってもおかしくない状態だと言われました。
先週の金曜から息をするのがとてもつらそうだったので、器官に穴をあける手術にかけよう。ということになり、
土曜日にかかりつけ医の紹介で高度医療センターに連れて行きました。センターに着くと即、酸素室に入れられました。
診断の結果、先生から「あごちゃんは今とても危険な状態です。もし手術を乗り越えたとしても、術後は普通の生活は送れないし、生存率も低いです。
・・・・・安楽死も考えておいて下さい」と言われました。その晩は主人と私でとことん話しあい、これ以上苦しめるのは可哀そう。安楽死させよう。となりましたが
自分たちの判断で安楽死させるとなると、これで良かったのかとか、これまでの思い出とかがよみがえってきて、涙が止まりませんでした。その晩はあまり眠ることができませんでした。
そして日曜日の朝、センターから「あごちゃんの容体が急変しました。すぐ来てください!」との電話が。
急いで車で駆けつけましたが、死に目には会えませんでした。私たちが安楽死させる前に息を引き取るなんて。
しかも主人がお休みの日曜日に息を引き取るとは。。。最後の最後まで飼い主思いの優しい猫でした。
最後まで苦しめちゃってごめんね。あごちゃん。でもあなたに会えて楽しかったよ。幸せだったよ。
父の介護に疲れて泣いてる時、頬を伝う涙を次から次へと舐めてくれたね。うれしかったよ。ゲロを吐きそうになる時は必ず猫用トイレに行って
吐いてたよね。こんなに頭がいい猫を飼うのは初めてだったよ。
もう苦しむことはないから、安心して天国へ行ってくださいね。また生まれ変わったら、うちの猫になってね。
301: 2009/07/30(木) 17:10:51 ID:wMVg0RnT(1)調 AAS
(-人-)
302
(1): 2009/08/28(金) 17:38:25 ID:HIStOOlp(1)調 AAS
うちの犬は、先天的に甲状腺ホルモンの以上で、生後1年で異常が発覚以来、
毎月20000円は薬代がかかりました。獣医師には「これくらい医療費がかかるなら、
欧米なら安楽死が普通」と言われたけど、「まあ長生きも難しいね」と言われたので
不憫になって、育ててきました。
それから、十二年。3日前に突然痙攣をおこし、寝たきりになりました。
獣医師に見せたところ、もって一週間とのこと。
最後まで、しっかり見届けます。
303: 2009/08/28(金) 19:20:00 ID:RL4zG9ds(1)調 AAS
>>302
頑張れ!
304: 2009/09/04(金) 02:15:37 ID:QdRK2Xkt(1)調 AAS
おいらも先月、14年連れ添った愛犬を安楽死させました。
お腹の中には大きな腫瘍があって、もって1か月と獣医さんから説明されました
それのせいで日々体調が悪くなっていたのに、おいらは気づいてやることが出来なくて猛烈に後悔。
せめて最期ぐらいは楽に死なせてやりたかったので、薬を注射するまでの1週間は
あいつの大好物をいっぱいあげて、散歩も好きなだけさせてやりました。
歩くのもとても辛そうでした。寝る時も苦しそうに呼吸していました。
「ごめんね」という気持ちでいっぱいでしたが、もうすぐ楽になるよ、と励ましもました。
お互いに辛い気持ちをずっと持ちたくなかったんです。(人間のエゴかもしれませんが)
そして死ぬ瞬間まで、あいつの傍にずっといてやる事が出来ました。

正直なところ、これが正しかったのか今でも分かりません。
でも後悔はしていないです。辛い決断でしたが、やってよかったと思っています。
自己満足かもですが、この安楽死の選択は、おいらができる最後の恩返しだったように思います。
眠ったような安らかな顔を見ると、これでよかったんだと思えました。
また違う形で会えたらいいな。ありがとう。今はゆっくり眠ってくれ
305: 2009/10/25(日) 23:56:25 ID:fPVJDUaa(1)調 AAS
欧米ではすぐペットを安楽死させるみたいだね。
あんまりすぐ、飼い主が諦めてしまうのもどうかと思うけど、
最後まで病気に耐えさせるのも可哀想だと思う。
…ただ、自分が猫で治る見込みの無い病なら安楽死させて
欲しいかな。
306: 2009/11/02(月) 06:42:06 ID:UJIySw+0(1)調 AAS
>>163
>万が一安楽死を選ぶなら獣医に頼んでペットに自分で注射を打つよ。
>>201
>最期の注射も自分の手でやらなければと思う。
>自分の手を汚すくらいの覚悟ないなら「安楽死」の選択なんて出来ない。

獣医師法に当てはまるとしたら飼い主は出来ないんじゃないかな。
獣医師免許を持たない人は、安楽死注射の処置は多分行なえないと思う。

皆さんの愛する伴侶のご冥福を心からお祈りいたします
307: 2010/01/06(水) 09:54:40 ID:JRAjKC1y(1)調 AAS
1ヶ月前に愛犬が診断受けたときに
既に腎臓や内蔵が殆ど機能してない状態で
治る見込みも無く持って1週間と判断されたんですが
延命処置の点滴などで無事歳を越せました

しかし、ここ一ヶ月は自力歩行出来ず、糞尿も垂れ流し、夜間の発作
遂に今週に入り水や食物も自力で取ることが出来なくなってしまい
呼吸すらキツイような状況になってしまい
昨晩、家族で話あった結果、これ以上、辛い思いをさせることは
愛犬、家族ともに気持ちも重く良くないという判断に至りました

今日の15時を持って19年間連れ添った愛犬と安楽死でお別れします

現在、通常通りに出社していますが理解ある上司のお陰で
中抜けで最後には立ち会えることになっています

自分の人生の2/3を近く一緒に過ごした相棒の最期を看取ってきたいと思います
308: 2010/01/10(日) 22:28:43 ID:UaTUi0k/(1)調 AAS
辛い決断だよね、救ってあげるのが死なせる事だなんて…
私もお別れしてから半年経つけど今でも辛い。
でもあの時の病魔に侵されて毎日息も絶え絶えだったあの子の方が
ずっと辛かったと思う。あの子に恥ずかしくないような人生送らなきゃ
死んでからあの子が会いに来てくれないと思って毎日頑張っているよ。

心臓の鼓動が止まるまでの間、それまで毎日苦痛に満ちていた顔が
安らかになっていくのを見て「ああ、もうこの子に辛い思いをさせるのが終わった」
と思った。あの子が痛みや苦しみから解放された喜びと旅立たれる辛さが
ぐちゃぐちゃに混ざって往診に来た獣医にお礼を言って帰ってもらうまで
涙も出せなかったよ。
309: 2010/03/09(火) 12:00:26 ID:TQ03T6NE(1)調 AAS
あげ
310: 2010/03/22(月) 18:47:03 ID:pl83e6L8(1)調 AAS
あげ
311: 2010/03/22(月) 18:51:11 ID:s/Xu0Kmz(1)調 AAS
いちいち上げるなよ
私的には殺してあげるのが一番良い選択かと
私も弁護士通して遺書には安楽死を選択すると残しております
312
(2): 2010/03/24(水) 17:27:06 ID:x0WardpP(1)調 AAS
眼が見えないし耳も聞こえない老犬15歳。
痴呆と徘徊があって眼も真っ白でほとんど顔を上げない。
トイレシート敷き詰めてスペース確保して放しているんだけど
うんち踏んで一面に広げてしまうし、薬も何種類ももらっていて
これでこの子は幸せなのか…と自問自答している。
獣医師さんいわく「半分訳がわからなくなっている状態」だそうだけど
だったら半分はわかっているのかと勝手に都合よく考えてしまう
上手に歩くことも出来ないし一人で食器の場所も全然わからない状態
どうしたらいいんだろう…
313: 2010/03/24(水) 20:19:45 ID:rS1E/bbE(1)調 AAS
人に聞くことじゃあ無い
314: 2010/03/27(土) 04:13:30 ID:Tg0hZM0N(1)調 AAS
>>312
安楽死を考えるような状態ではないと思う。
315: 2010/03/27(土) 18:45:15 ID:j3LgkSpB(1)調 AAS
>>312
まだ半分わかってるなら大丈夫だよ!
316: 2010/06/12(土) 21:11:55 ID:JSeF66P8(1)調 AAS
宅の犬が悲鳴のような声を上げ、おしっこをそのまま漏らしてしまうようになった
病院に連れていったら、心臓と腎臓が悪くなていると言われた
心臓は「珍しすぎる症例」と言われ、手の施しようがない

連れて帰ってきてからも2回、悲鳴を上げた
餌も食べてくれない

母が「耐えられない、安楽死も考えましょう」と言っている

1から読んできて、涙を流しながら考えてる
どっちがうちのわんこにとっての最善なのか
317: 2010/06/18(金) 20:13:57 ID:WlGKYJMp(1)調 AAS
アク禁でカキコできなかった…
その後、病状はどうですか?
うちは過去に2頭見送りました
判断の要因として、回復の見込みがなく
苦しんでいることと
食欲がなくなったとき
最後の決断をしました
318: 2010/06/20(日) 20:27:38 ID:p/KXzK1u(1)調 AAS
拾ってきて飼い始めて13年の猫

毛づくろいが下手になって噛んで毛を毟るようになり、
今朝母が風呂で洗ってあげようとしたら腹から血が・・・

どうやら後ろ足で引っかきすぎて内臓が見え隠れしてる

一応食欲はありますがお腹の白い毛が赤く染まって見てられない状態です

明日病院に連れて行ったとき医者の判断を仰ぎたい覚悟で行きます。
319: 2010/06/27(日) 05:51:39 ID:Nttm43xC(1)調 AAS
自然死と安楽死っていう問題をしばらく考えてたけど
自分の中で、「愛のある判断ならどちらも正しい」って答えが出たわ
320: 2010/07/04(日) 09:58:52 ID:FcwlmDWS(1)調 AAS
ウチの犬がもうやばいんだがご飯は食べるのよね
「生きよう」という意思があるからご飯を食べるんだと思うんだ
だから安楽死はさせたくない

けど、もう俺の心が折れそうだ
321: 2010/07/05(月) 10:35:55 ID:oDgqWYHy(1)調 AAS
昔、心臓病で何日も発作でもがき苦しみ続けた犬を安楽死させた
もってあと2日、それまでただ発作を繰り返し続けると言われた末の決断だった
生きることしか知らない動物を、人間のエゴのみで殺したと思ってる
罪悪感と後悔をずっと引きずってる

その後、高齢の猫が癌で2ヶ月闘病、本当に苦しんだ。
泣き叫び、のたうち回っても安楽死は選べなかった
残ったのはやはり後悔
命を全うさせたという人間の自己満足だったかと

今、また心臓病の猫がいる。
そのときが来たら、俺はどうするんだろう
322
(1): 2010/09/08(水) 00:49:37 ID:dtLpyoI9(1)調 AAS
人への噛み癖が治らないんで処分したいんだけど
動物病院ではいくらくらいで安楽死させてくれるの?
323: 2010/09/08(水) 23:20:11 ID:uiZJo/Rt(1)調 AAS
癌にかかり、最後は嘔吐を繰り返すばかりになってしまった。
愛犬を15歳で安楽死させた。今でも部屋の片隅で居眠りしてるんじゃないかと思ってしまう
324: 2010/09/09(木) 01:40:42 ID:kRDezYlM(1)調 AAS
>>322
どこの病院もそんな理由じゃしてくれない
噛むには理由ある
325: 2010/09/09(木) 15:10:56 ID:D77/J+qC(1)調 AAS
噛まれるほうが悪いんだよ
326: 2010/09/11(土) 00:39:05 ID:T3fyGLeY(1)調 AAS
想像力が乏しいのかもしれんが、いくら噛み癖ある個体だとしても
普通に根気よく躾して、愛情持って育てれば噛む必用などどこにもない
躾で叩いたり怒鳴ったり罰を与えるなど怖い思いさせてないか?

土佐なんかは別として
飼い主の努力、根気、理解、愛情が足らんと思うのだか
根っからの野良ですら、時間かけてやればたいていは穏やかになるぞ
327: 2010/09/26(日) 12:00:52 ID:ZGjt8im3(1)調 AAS
本当に今まで頑張ってくれた
あとは表情を歪め苦しみながら死を待つだけ
しかしおしっこはするし、ご飯を食べようとし、意識はある
この子にどうしたら決断出来ようか

しかしこのままでも苦しみもがきながら死ぬかもしれない
328: 2010/09/26(日) 14:37:48 ID:bxhkpvh9(1)調 AAS
人間の行き届いたケアのおかげで本来の寿命を大幅に超えて生きられるようなって、死の形が歪になったのかもしれない。
野生なら本来近かった死が、あり得ないほど引き延ばされた苦痛を伴うようになった。

安楽死選ぶ気はないが、選んだ人を責める気にはとうていなれない。
むしろ飼い主が引き延ばした寿命、それを終わらせる責任もまた飼い主に生じる時代になってしまったような気さえする。
329
(1): 2010/09/29(水) 23:26:49 ID:raLirDZ6(1)調 AAS
母親が面倒みてきた犬・・・母親が決断しました
心臓が弱く、10か月ぐらい前から薬とサプリを飲み今までやってきましたが
二日前から食事をしなくなり
今日はもう首を持ち上げることも出来なく、今はただ目が動いているだけ
仕事から帰って来て、タダイマの挨拶をして来ました

ずっと今まで面倒を見てきた母親が下した
つらい決断
決断するのはどんなに辛いことかと思いますが、私は尊重します

明日、獣医さんに家に来てもらい
最後を迎える予定です
13年お疲れ様!
330
(1): 2010/09/29(水) 23:56:59 ID:i7Hb+ur3(1)調 AAS
本当にどうしても仕方ない時ってあるんだよね
誰もそんな辛い決断などしたくない

>>329
家で楽になれるなんてどんなに幸せだろう
331
(1): 2010/09/30(木) 00:14:17 ID:dWNj8Owj(1)調 AAS
顔をなでてあげると
ゴロゴロと猫みたいに喉を鳴らし、返事をしていました
声はもう出ないようですが、いつものクーンて声が聞こえる気がした

明日まで持ってくれるかもわからないけど、
休みを取ったので最後は一緒にいようと思います

>>330
その一言に、私たち家族は救われます
どうもありがとう
332: 2010/09/30(木) 06:04:39 ID:1LThQSsi(1)調 AAS
>>331
自分も数年前に安楽死させた
苦しくてただ息をしているだけってのが数日続いてた
家族と話し合って病院かけこんだんだが、決断してからは
人間側は出掛ける用意やタクシー手配など大わらわで
ちゃんとお別れ出来たのかどうか今となってはわからない
でもすぅっと楽になれて、これも選択として正しいことなのかもしれないと思った
嫌いな病院で最後なにを感じたのだろうか
だから大好きな家でみんなの中でってのはとても幸せなことだろう
残された時間が幸福な時間になりますように

その後はお母さんも大事にしてやってくれ
333
(2): 2010/10/05(火) 13:10:20 ID:2iUaA7cW(1)調 AAS
飼い犬が癌が全身に転移してしまい打つ手がなくなって死ぬのを待つだけになってしまい
食事も受け付けなくなって2週間、餓死するのを待つか安楽死かを迫られ決断しました。
医者に頼んで一度往診に来てもらい最後の数時間、弱めの麻酔をかけてもらって
ぐっすり寝ているのをずっと腕枕してからもう一度往診に来てもらいお別れしました。

ああ、あの数時間のなんと幸せだったこと。久しぶりに苦しくない寝顔をずっと見つめて

それから二度と起きなくなるのを見届けて

家族で「もう苦しくないんだね、良かった」と声をあげて泣きました。
それまでは犬の前で絶対泣くな、犬が自分が家族を苦しませていると悩むから、と
医者に言われていたのでずっと泣けなかった。涙が出てきたら部屋から逃げ出していた。
334: 2010/10/07(木) 02:11:57 ID:EKudodjk(1)調 AAS
>>333
往診に来てくれる理解のある先生に出会えて
本当に良かったですね。

>あの数時間のなんと幸せだったこと

気持ち、すごく良く分かります。
介護の辛さの大半は、命を惜しむがゆえに苦しませてしまうことで
あったりしますもんね。
辛い決断だったと思いますが、愛する飼主がすることに間違いはないと思います
335: 2010/10/08(金) 00:26:55 ID:KOpt12We(1)調 AAS
今日親戚の犬が安楽死しました。自分も仔犬の頃から可愛がってた子です。
明日MRIを予約してましたが入院中に急変しました。
駆け付けた時には人工呼吸器を付けて、
意識もなく心臓を動かす薬を入れて貰ってました。
目も閉じられず舌も乾燥してただ機械で呼吸だけしてました。
呼吸器を外すと間違いなく心臓は止まると言われました。
素人からみても100%助からないと思える状態でした。
意識がなくても呼吸器を外すと手足が痙攣で苦しそうに激しく動くと言われました。
注射が嫌いでも今まで頑張ってきたのにこれ以上苦しむのは見ていられませんでした。
親戚の自分ですらそう思ったのですから飼い主なら余計にそうでしょう。
先週まで食欲旺盛で散歩もしてたのに…
MRI前に亡くなったので原因はハッキリわかりませんが、
血液検査や尿検査に問題には問題なく、
脳腫瘍の疑いがありました。何度も発作を繰り返したそうですが、
先生が付きっきりで診て下さいました。まだ10歳でした。
明日火葬します。心にポッカリ穴が開いた感じがします。
自分の家のワン以外でこんな気持ちになるとは思いませんでした。
安楽死は奨めはしませんが、こういう死にかたもあってもいいと思いました。
とても安らかな最後と死に顔でした。仲間が先に入ってるお寺に納骨します。
よく頑張ったね。今まで家のワンて仲良くしてくれて今まで本当に有難う。
336: 2010/10/08(金) 08:07:04 ID:D4tAEOCM(1)調 AAS
>>333
オマエ!思い出して泣きじゃくっちまったじゃねーか。。。
バカヤロ、バカヤロ
337: 2010/10/08(金) 10:31:52 ID:ifvq90wn(1)調 AAS
それまでの医療行為(点滴やゆえきなど)で意外と苦しみが続く中、
ギリギリの状態で持ってしまう子も多くなったんだろう
何もかも自然に任せていた時代とは全く異なり
それまで散々治療を受けていたのに、亡くなる時は自然になんて困難だったりするよ
安易な判断はよくないけど、こうした選択もあるんだなと
338: 2010/10/14(木) 02:44:09 ID:rp13VABN(1)調 AAS
ごめんね ごめんね
339: 2010/10/17(日) 00:00:21 ID:FLXM+6os(1/2)調 AAS
猫13歳女の子 リンパ腫
食道が圧迫され五日前から全く食べなくなりました
その前にも、腸がつまったり…肺炎を起こしたりと
2ヶ月間ずっとスプーン2杯食べるか食べないか
先生とも話し合い、輸液も先週で止め
この先、安楽死も…と言われましたが
まだ自分でお水も飲めるし、トイレ(オシッコ)
もできるのでまだしませんが
たとえば明日凄く苦しんだら安楽死を選択するかもしれません
でも病院嫌いな子だったし家で…とも思ったり。
どんな決断をしても後悔が残るなら
楽に逝かせてあげるのがいいのかな…とか。
ごめんなさい。
なにが言いたいか分からないですよね
340
(1): 2010/10/17(日) 09:58:06 ID:8gw25Xif(1)調 AAS
凄くよくわかるよ
何を選んだって辛いよね
飼い主がその時最善だと思ったことが一番だと思う
大丈夫
341
(2): 2010/10/17(日) 10:21:35 ID:TYNMP+mK(1)調 AAS
うちの15歳9ヶ月のワンコ、全身に腫瘍が出来てるのがわかりました。
もう痛み止めを処方するしかないみたいで、最後は呼吸困難に
なるかも知れないそうです。
安楽死は望んでないけれど、その時になってみないとわからない。

ここ最近なくなった14〜16歳のワンコやニャンコってさ
うちのワンコと、だいたい同じ時間を歩いてきたんだよねぇ。
いろんなこと思い出して辛い。
初めて飼ったワンコだから、どんなお別れが待ってるのか
ほんと想像も付かない。
342: 2010/10/17(日) 20:53:09 ID:FLXM+6os(2/2)調 AAS
>>340
ありがとうございます

>>341
私も初めてのことで…
その時にならないと分からないですよね

うちの猫ですが、今日初めて粗相をしました
病院の先生は最後は脱水させた方が
見てる方は辛くても本人は朦朧として分からなくなるから
その方が…とおっしゃってましたが
既に脱水が始まったようで下痢、嘔吐を夕方3回
一気に毛がパサパサになり逆立ってきました

できれば安楽死はしたくないので眠るように
逝ってくれることを祈ってますが…
343
(1): 2010/10/17(日) 22:16:00 ID:W3BoXCSs(1)調 AAS
猫…立ち上がる事もできず
痛いのかずっと鳴いていた、悲痛な鳴き声
痩せて骨と皮
病院の先生は最後まで看るべきと…
だけど暮らしていた人間からすると
猫が助けを求めているようにしか見えなかった
頼み込んで安楽死を選択
病が見つかってからの延命処置が
猫の苦しさを大きくしたのではという
考えが止まらなかった
344: 2010/10/18(月) 11:33:49 ID:l8zhOsjn(1)調 AAS
>>343
私はその状況になったことがまだないから実感があるわけじゃないけど、
>だけど暮らしていた人間からすると
ここ、凄く考えさせられます
確かに獣医の言うことは正しいんだと思う
でも、日々患畜の生死を見てきている人と、
10年、20年の間に1度しか経験しない人では
そういう部分での考え方に違いが出てきて当たり前だと思うから

自分の子供のようにかわいがってきた猫や犬が
病気で手の施しようがなくなった時、
飼い主が散々悩んで出した結果に間違いってないんじゃないでしょうか?
345
(1): 2010/10/20(水) 15:46:17 ID:y1Ps+Msq(1/2)調 AAS
今日、安楽死させます…
前に医者から安楽死させてあげたほうがいいと言われてました。そう言われて約1週間…少しはもちなおしてオヤツやご飯を食べ、少し呼吸も楽そうになりました。
でも昨日から大好きなオヤツも食べない…
大好きなご飯も食べない…昨日は寝ることすらあまり出来てない…
全身で息をしてる感じでハァハァ、ゼェゼェ言ってる…
親父が帰ってきたら病院に行きます。
親父に帰ってきてほしくない…安楽死させたくない。でも、凄い凄い辛そうだ
今の俺は撫でてあげることしかできない
ホントにごめんな
まだ10年しか生きてない
まだまだ生きられる年齢だよ
なんでだよ…何も悪いことしてないよ…家族みんなに癒しと笑顔をたくさんプレゼントしてくれてるんだぞ 
凄い辛いよ…
でもオマエはもっと辛いよね…
 
辛くなって書き込みしてしまいました。すいません
346
(1): 2010/10/20(水) 20:47:11 ID:xABfxXYd(1)調 AAS
>>345
読んでるだけでこっちも辛い…
でも、一番近くで一緒に生きてきた貴方達家族がした選択なら間違ってないですよ。
早く苦しみから解放してあげることも、
私は飼い主がペットにしてやれることの一つだと思っていますから
あまり自分を責めないでください
347
(1): 2010/10/20(水) 22:55:04 ID:y1Ps+Msq(2/2)調 AAS
345に書き込んだものです 
19時半頃に永眠させました…
泣くなら一人で泣くと思ってましたが無理でした。
お疲れさま、頑張ったね…オヤスミと言いながら大泣きしてしまいました…
両親はもちろん泣いていました
安楽死させる注射をうった先生、看護士さんたちも涙を流してくれました。
先生は頑張ったねと言って注射をうちました。
約2年、癌と戦ってました…先生に聞いたら人間でいうなら約10年間戦っているのと同じそうです。
小さいのによく頑張ったね、ホントにお疲れさま。ゆっくり寝るんだよ
昔、火事で亡くしてしまった猫達と仲良くできるかな?犬と猫だけど大丈夫だよね?オマエは気が小さいところがあるから心配だよ
もちろんのことだけど今いる2匹はちゃんと可愛がるからね
本当に本当にありがとうm(__)mお疲れさまm(__)mオヤスミ
そしてごめんな
 
>>346さん
ありがとうございますm(__)m
 
安楽死させるのも最後まで頑張らせるのも、どちらも後悔することだと思います。安楽死させるさせないには正解はないと思います。猫や犬、動物たちは飼い主と一緒にいたいと思います。でも、病気の苦しみから解放されたいという気持ちもあると思います。
ペットがいる人達のペット達が事故や病気に苦しまずに死なないよう願いますm(__)m
348: 2010/10/21(木) 00:23:11 ID:ntcSG8Ye(1)調 AAS
苦しまずにじゃなく苦しんでです間違いすいませんでしたm(__)m
349
(1): 2010/10/21(木) 00:39:53 ID:G/kWrQTg(1)調 AAS
言葉が出ないよ
すまん
お疲れ様
350
(1): 2010/10/21(木) 02:43:13 ID:exbEmqq3(1)調 AAS
>>347
346です
本当にお疲れ様でした
ちなみに344も私なのですが、
私も正解があるとは思ってません
ただ、たとえば病気の症状が酷くてどうにもしてやれなくなったら、
私は自分の飼い猫を安楽死させることも視野に入れると思っています
延命させるのも安楽死もどっちも人間のエゴだとは思うんですが、
私は飼い主が散々悩んで出した結果なら、それは間違ってないと思います

長くなってしまいましたが、本当にお疲れ様でした
今は猫もゆっくり休んでると思います、貴方もご家族もゆっくり休んでください
351: 2010/10/22(金) 03:16:58 ID:h6b0rEik(1)調 AAS
>>349さん
亀レスすいませんm(__)m
その言葉で十分です
 
>>350さん
ホントどちらも人間のエゴですよね。
とにかく皆さんの可愛いペット達が苦しまないのを願うだけです
ねぎらいの言葉ありがとうございますm(__)m
352: 2010/11/01(月) 04:24:59 ID:TIquptoI(1)調 AAS
かなり上で安楽死をしたというレスをし、久しぶりに来た
こういうトピが過疎っているので少し安心した
353: 341 2010/11/03(水) 18:17:43 ID:z4ihVxuV(1)調 AAS
>>341です。
11/1の犬の日に、15歳9ヶ月で愛犬が逝きました。
癌とわかって2週間でした。
呼吸困難で苦しそうで、これ以上我慢させるのは可哀相だと結論を出して、
獣医に安楽死のお願いの電話を入れてた直後、急激に状態が変わり、
そのまますーっと息を引き取りました。
結局安楽死ではなく自然死でしたが、あんなに苦しむ前にもっと早く決断を
出してやれば良かった。
でもきっと、安楽死を選んでも後悔したんだろうなと思います…。
本当に何が正しいのか答えが出ない…。

ごめんね、苦しかったね、今までありがとう、お前は最高の犬だったよ。
354: 2010/11/22(月) 18:21:28 ID:uic5JVu0(1)調 AAS
インドネシア・ジャワ島東部マランで、主人の遺体に他人を近づけさせないようほえ続けた飼い犬
2匹が25日までに警官に射殺された。地元メディアはインドネシアの“忠犬ハチ公”と報道、
動物愛護団体や読者からは射殺に批判の声が上がっている。

地元メディアによると、地元警察は21日、自宅寝室で約1週間前に病死したとみられる
ジョナサン・サミアジさん(40)の元を訪れたが、飼い犬2匹がほえ続けて近寄れず、追い払おうと
催涙弾を使用したものの失敗。狂犬病の恐れもあるとして射殺したという。
サミアジさんは1人暮らしで、ぜんそくの持病があった。地元警察署長は批判に対し「危険な状況で、
他に選択がなかった」と弁明している。

昨年公開されたリチャード・ギアさん主演のハリウッド映画「HACHI 約束の犬」で、
インドネシアでも忠犬ハチ公は有名になった。

(共同)2010.10.25 09:24
外部リンク[htm]:sankei.jp.msn.com
355
(1): 2011/02/10(木) 15:52:36 ID:ar1rywOf(1)調 AAS
今18才の猫が病院の酸素室で寝たきりです。既に一週間近いです。
左の肺に腫瘍、甲状腺機能亢進症、腎不全の末期尿毒症です。
苦しそうに寝返りうってます。口元に運べばご飯も水もとれますが、
自力では無理です。目を開きっぱなしの時間が多く、開口呼吸も頻繁。
低カリウム血症と高カリウム血症を繰り返して、痙攣も何回か。

もう本気で安楽死考えてます・・・。
自宅で自然死を待って介護すれば最期を看取れるんでしょうけど、
10年前に先住猫にそれをやってトラウマになっちゃいました・・・。

ところで死んだ子の魂ってどうなるのでしょう?
心臓が止まって息が止まって、すぐに離れちゃうのかな?

それだと病院で安楽死したら、その処置室に残っちゃうのでしょうか?
自宅に往診に来てもらってそこで安楽死した方が最期を看取れて、
魂も部屋に残りそう。

火葬にしてお骨にしてもその子の魂はまだそこにあるのかな?
先住猫のお骨は部屋にあります。

もう分けわかんない・・・。
356
(1): 2011/02/13(日) 11:40:08 ID:IZSXk1pU(1)調 AAS
>355
猫ちゃんとの別れを考えるのはとてもつらいことだよね。
私の猫も病院の酸素室で苦しんだ。
最期は安楽死となりました。
そのときはそれしかなくて…。

私は猫ちゃんは一番好きだった場所に帰ると思ってる。
たとえ病院の中で亡くなったとしても飼い主さんがついていてあげれば
お家と変わらないんじゃないかな。
きっと猫ちゃんはあなたの近くにいてくれるよ。
357: 2011/02/13(日) 13:47:31 ID:lh/YiQVa(1)調 AAS
魂は肉体を離れたらどこにでもいますよ。
安楽死は治療の一環なのです。医療が死に負けてやるのではなく、苦痛を和らげるためなのです。
358: 355(長文) 2011/02/14(月) 20:07:38 ID:/tRkSXYW(1)調 AAS
>>356
レスありがd。先週の血液検査でBUN140以上/Cre5.6がBUN120/Cre3.6に
まで下がり、奇跡的に回復の兆しが出てきました。
呼吸も落ち着き、撫でたり話しかけるとか細い声ですが返事します。
顔つきもしっかりとしてきて、低カリウムで死にかけていたのが嘘みたい。
ただ相変わらず自力では立てない(立ち上がろうとして足をぱたぱた)、ご飯はシリンジ、
おしっこは垂れ流し。体温調整がうまくいかないみたいで、熱を出したり出さなかったり。
もう少し入院して数値が下がるか横ばいかで、仮退院の許可が下りそうです。
自宅皮下補液でどこまで維持できるか?今度苦しむようなら年齢的にもう入院しても駄目かも。
そうなったら往診で安楽死頼もうか・・・。決断の時が近づいています。悲しい。

実はもう一匹の末期腎不全のエイズ猫と同時に急変してしまい、24時間の救急病院に深夜
2匹を連れて行ったんです。エイズ猫の方が9日未明に病院で息を引き取りました。
連絡をもらって救急処置をしてもらいましたが、私が付いた頃には手遅れでした。
自宅で看取れなかったのが辛い・・。先日荼毘にふしてきました。
2匹同時は辛いです・・せめてもう一匹だけは何とか・・・。

遺体を自宅に安置している間不思議な現象に見舞われました。
夜中に彼の声が聞こえたり階段から足音が聞こえたんです。同室に彼の息子猫が居るんですが
その声ではなかった。息子は「アオーンウオーーン」とやや甲高い声。鼻炎持ちなので合間に
フガフガグフーが必ず入る。彼のは「フンギャーフンギャー」とかすれてくぐもった声。
足音も息子はドタドタドタと荒々しいけど、彼はいつもスタスタスタ。
昨日火葬をしてきたんですが、その日は何も起こらず。
そして今日玄関の下駄箱上に置いてある10年前に死んだ猫の写真が何故か落ちていた。
手前に脱走防止のネットを張っているから、猫は上れないんですよ。夜中に地震?
彼の写真を整理中で、お骨のそばにまだ置いてないんです。早く飾れって怒ってんのかな?
359: 2011/02/14(月) 23:47:59 ID:ABQQq1Fr(1)調 AAS
猫さんの回復を心から祈ってます
亡くなった子もみんなを見守ってくれてるでしょう
呼吸が楽になったのは良かったですね
360: 2011/02/21(月) 10:51:07.48 ID:g/LuFW4N(1)調 AAS
先日、犬をなくしました。
手術でガンを切除したが、その後たいした検診もさせず、ガンが転移して手がつけられないくらい。

肝臓も悪く、抗がん剤や、睡眠薬等、使用できない状態。
家で看取ったけど、痛みのショック死だったと思う。
黄色い嘔吐から赤(血)に変わり、安楽死を考えたけど、親が安楽死は忍びない
とのことで家で看取った。

ガンの痛みってわからないけど、相当なもんだよね。
今思えば安楽死がよかったのかな。
ずっとそのこと考えてます。

最後の数時間は耳にしていた、すごい泣き声はしなかったけど、何度かほえていた。
361
(1): 2011/02/23(水) 15:05:16.86 ID:lTpGLpGv(1)調 AAS
先日、愛猫を安楽死させました。

FIPを発症しており、毎週インターフェロン等の投与のため病院に通っていました。
痩せこけていましたが、食事だけは少量ながら毎日食べていました。

ある日食事に興味を示さず、丸一日水しか摂らず、
足元がおぼつかなくなりフラフラし始めた事から病院へ連れて行くと、
「極度の貧血を起こしており、緊急の輸血をする必要がある」と言われました。
確かに口腔内が真っ白になっていました。

「猫の血液型はあまりこだわる必要がなく、検査無しで輸血をしても問題無い」と言われました。
その病院では輸血用の猫を特別に飼っているわけではありませんでしたが、
たまたま白血病やエイズ等に罹患していない猫がいたので、その猫から輸血を受けました。
経過が心配なので翌日か翌々日に再び病院へ来るように言われました。

帰宅してからしばらくは眠っていましたが、
手足をバタバタ動かすだけで、全く立ち上がれなくなっていました。
頻繁に失禁を繰り返すようになりました。

朝方、ひきつけを断続的に起こすようになりました。
ひきつけの際に舌を噛んでしまい、口の中が血だらけになりました。

朝一番に病院へ連れて行きました。
鎮静剤が2種類投与されましたがひきつけが収まらず、
結局麻酔によって眠らせることになりました。

「黄疸が出ており、輸血がかえって負担をかけてしまったかもしれない」
「輸血をしなければ、いずれにしても数日の命だったと思う」と言われました。

「麻酔薬を自宅で利用することができるので、ひきつけの徴候があれば麻酔を打ち、自宅でも看病ができる」と言われたのですが、
眠っているかひきつけを起こすか、いずれにしても意識がほとんど無い状態である事、
回復の見込みが無い事から、
安楽死を選択しました。

FIP発症が確定してからは、覚悟していた事でした。

スレ違いとは思いますが、質問させて下さい。
輸血後の容態の急変がおかしいと感じ、猫の血液型について調べたのですが、
「A型の猫にB型の血液は輸血することはできない」とありました。
病院で血液型について十分な説明がされなかった事に、少し不誠実さを感じました。
猫の血液型検査は多くの動物病院ではできないそうですが、クロスマッチテスト等は行わないものなのでしょうか?

悪い動物病院ではないのでクレームを入れるつもりは無いのですが、
もう1匹猫を飼っておりますので、もし再び輸血の必要が出た時には
進言するなり、別の病院を選択するなりの対処をしたいと考えておりますので、
ご教授願えないでしょうか。
362
(1): 2011/02/24(木) 23:28:19.62 ID:NFaVj/+o(1)調 AAS
>>361
猫も血液型とクロスマッチが一致しないと危険だよ。
うちも前に輸血したからわかります。
363: 2011/02/25(金) 16:00:50.81 ID:PbbD9eRp(1)調 AAS
>>362
やはりそうですよね…
もしかすると溶血があったのかもしれないと思うと不憫です。

黄疸や意識障害は溶血の症状とありました。
ただ、溶血があると尿が赤くなるという記述があったのですが、
かなり黄色いとは思いましたが赤くはありませんでした。
臓器や血液の検査はしていませんのでわかりません。

溶血の症状だったのでしょうか、
それともFIPの症状が強く出たのでしょうか。
364
(1): 2011/02/28(月) 15:42:57.27 ID:LD/p8Y6W(1)調 AAS
どうしても気になるなら、そしてもしまだ遺体を荼毘に付していないなら
大学病院とかで解剖して確認してもらうって手もあるけど…
365: 2011/03/02(水) 11:19:16.95 ID:El1sBm8A(1)調 AAS
>>364
既に埋葬してしまいました。
やはりきちんと検査しないと原因はわかりませんよね…。
366: 2011/03/03(木) 08:28:18.93 ID:IZpjVBNI(1)調 AAS
死んだ猫の死因は考えない。後ろを振り向いては前に進めない。
367: 2011/03/10(木) 08:53:47.51 ID:VFM+ChQl(1)調 AAS
安楽死と言えばイーストウッド監督のミリオンダラーベイビー
368: 2011/03/11(金) 10:10:20.95 ID:TFniDStx(1)調 AAS
あれ見ると不条理を感じる。
っていうかイーストウッドの映画って許されざる者にしてもグラントリノにしても、チェンジリングにしても不条理がテーマだよね。
ってスレチ失礼。
369: 2011/06/28(火) 12:22:09.36 ID:mgpokzWq(1)調 AAS
人間は最低な生き物だ
人間の都合や解釈で殺したり守ったり飼ったり捨てたり討論したり増やしたり減らしたり
ほっといてやれや
370: 2011/07/18(月) 16:44:50.82 ID:XSnOx46h(1)調 AAS
役場の安楽死担当がかわいそう
ペットを不法投棄したら死刑で良いのに
イヤなら捨てなければ良いだけだし抑止力にも十分になるはず

飼えない場合でも最後は自分の手でボタンを押させるとか
自分の身勝手で1つの命を終わらせる事実を一生背負わせるといい
371: 2011/07/21(木) 09:39:34.00 ID:JohAn4ld(1/3)調 AAS
 今月初旬、愛犬を亡くしました。生きていれば昨日が5歳の誕生日でした。
 今年初めから治療していたのですが、投薬や点滴どの治療もあまり良い効果が見られませんでした。徐々に弱っていく姿を見るのは辛かったです。『あんなに元気で断トツの存在感だったのに・・・』と。
最期は自立で立つ事もままならず、トイレも支えて出していました。でも、決して漏らす事はなく、弱くなった声で鳴いて排泄を教えてくれていました。
372: 2011/07/21(木) 09:45:02.26 ID:JohAn4ld(2/3)調 AAS
(続き)
 ある程度の診察を経て医師からは回復は望めないと告げられ、治療と相反して日々弱っていく姿、治療にかかる金銭面、同時に乳児の世話も重なって、正直安楽死も頭によぎりました。
建前は『愛犬がこの状態を望んでいるとは思えない』『無理に薬を飲ませて生かしているだけなのではないか?』
本音は『飼い主である私が、毎日の世話から逃げたい為なんじゃないか』と色んな気持ちが交錯して自問自答していました。
私がほんのわずかでも『世話が大変だ』と思ってしまったのを感じとって、迷惑をかけない為に逝ってしまったのでは・・・今もそう思うと胸が苦しくなります。
373: 2011/07/21(木) 09:56:32.46 ID:JohAn4ld(3/3)調 AAS
(続き)
子供が生まれると先に飼っている動物が死ぬっていう、迷信めいた事を周りから言われたのも辛かったです。(慰めのつもりなのかも知れませんが・・・。)
 最期は自宅でみんなが揃っている時でした。苦しむ様子もなく・・・。眠る様にという表現とはちょっと違いますが(目があいていたので)可愛い顔でした。
普段は白目をむいて大イビキで寝ていたのに・・・。
最期の最期にあんな可愛い顔見せるなんて・・・ずるいよ。

 安楽死でもそうでない自然死でも、大好きな愛犬の最期を看取るのは辛いです。今までの楽しい思い出ばかり蘇って来てしまうから。病と知りつつ治してあげられなかった無念さ。
だからどちらの選択肢が正しいなんてないと思いました。
どんな形にせよ、可能であれば愛犬の死を看取る、それが飼い主の最後の務めであり愛情なんだと。私自身はそう思うようにしています。
長文、スレ汚し失礼しました。
374: 2011/07/22(金) 21:10:09.79 ID:bx0aJDkh(1)調 AAS
人間は最低な生き物です。

わかっているのに、最低の連鎖をどうやって断ち切ったら良いのかわからない。

毎日毎日人間の我欲のままに殺される動物がどれだけいることか。
375: 2011/07/24(日) 19:59:54.05 ID:iHhSOYdR(1)調 AAS
スレチになるけど中絶だって安楽死に近いよね?
人間の欲求がらみで堕胎される子供も要るんだし世の中美味く行き難いね
天候変化で不作・山も不作で畜産小屋の飼料を狙う動物と捕獲や威嚇する人間
どっちかを立てればカドが立って困るし難しいわ
376: [age] 2011/08/18(木) 21:48:54.56 ID:qOSl3wTb(1)調 AAS
ちっとあげ
377: 2011/08/19(金) 11:14:19.66 ID:+HOirNIp(1)調 AAS
ペットが癌を宣告され安楽死を考えてる飼い主は
セカンドオピニオンというわけではないが一度CT、MRI検査を受けさせてみる事を奨めるよ
機材が揃ってる病院は少ないと思うが可能なら検査した方が良いと思う
1-
あと 551 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.022s