[過去ログ] ペットの安楽死について (928レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1
(1): 2007/11/15(木) 00:34:50 ID:81SlXK/3(1)調 AAS
おととい、20年間連れ添った愛猫を安楽死にしてしまいました。
重度の腎不全で、何も食べず、毛布の上でハアハア言っているだけ。
かかりつけの獣医に相談したところ、安楽死の話が出ました。
この子はもう3ヶ月以上も耐えている。人間で言うと2〜3年
我慢しているのと同じ状態なんですよの言葉。
結局安楽死という方法をとってしまいました。
薬剤を打つときに一瞬私のことを見ました。本当によかったのか?
苦しんでも大好きだった家の中で、苦しみながらも逝かせたほうが
よかったのか思いっきり悩んでいます。
どうか皆さん、ペットの安楽死についてご意見をお聞かせください。
2: 2007/11/15(木) 00:43:33 ID:IQwHzhre(1)調 AAS
はいっ猫ころしっ猫殺しっ!
3: 2007/11/15(木) 00:49:10 ID:zh2npRXJ(1)調 AAS
かつて日本社会での猫の死に様は 「どこかへと姿を消す」だった
犬の死に様は「どこかへ捨ててくる」だった

いまはチューブのスパゲッティ状態にしてまでの延命治療が可能に
なったが飼い主の自己満足と獣医の金儲けの側面は否定できない

そうやって見ると安楽死というのは非常に妥当な落としどころだと思う
4: 2007/11/15(木) 01:20:04 ID:HgusgKu2(1)調 AAS
貴方の取った行動は間違っているとは思いません。
自分に置き換えてみてください。
私なら「ありがとう」と感謝するでしょう。
5: 2007/11/15(木) 02:25:29 ID:9RRqDiqx(1)調 AAS
悩むよね。人間でも「いっそ殺してくれ」っていう人と、
「チューブだらけでも生きたい」って言う人といるし。
うちの祖父が正反対だったから、ペットにたいしてどうしてあげるのが一番なのか全然わからない
6: 2007/11/15(木) 03:00:39 ID:MnoDLcfN(1)調 AAS
これはつらい選択だ。
どっちがいいなんてわからない。
ただ、あなたが納得して安楽死したのだから。
納得したならいいじゃない。
7: 2007/11/15(木) 04:16:14 ID:M0gHHBdg(1)調 AAS
絶対反対
8: 2007/11/15(木) 06:23:29 ID:XvrkM89C(1)調 AAS
うちの猫、このままなら肺に水がたまってすごく苦しむから、
そうなったら安楽死がいいですよ、って医者に言われてて、悩んだ。
結局、そういう風にはならずに死んだから、決断せずに済んだけど、
本当に医者の言うような状態になったら、踏み切ったかも知れない。
9: 2007/12/02(日) 21:48:10 ID:CTTT3LEk(1)調 AAS
10日間苦しんだけど最後まで頑張って生き抜いた。
私たちも苦しかったし、辛かった。
自殺しない動物は偉いと思う。頭が下がる。
多くの事を教えてもらった

病院で医師に安楽死を暗にほのめかされた。
人工呼吸を続けるのは負担ですよと。
決断して投薬を切り、家に連れ帰って布団の上で必死に最後まで面倒見た。
みんなに見守られていく事が出来て本当に良かった。
前に住んでたイギリスだと安楽死させる。
でも私は日本人だし、わんこも日本人。
エゴかも知れないけど一緒に戦えて嬉しい。
天国で幸せにね。
そちらには知り合いがたくさん行ってるから
賑やかだよね。私たちもそのうち行くから待っててね。
10: 2007/12/05(水) 21:51:39 ID:Hbq/msz1(1)調 AAS
大昔だが、安楽死させたことが、今でも心痛む。
人間の価値観で、その子の死まで決めてしまったこと、後悔してる。
なぜだろう。
あの子を楽にさせてあげたつもりだが、いつまでも心にひっかかっている。
この気持ちにもうなりたくないので、もう安楽死は選ばない。
でもその時が今の子に実際きたら、本当のところどうなるか、わからない。
11: 2007/12/07(金) 13:23:11 ID:bT/RqVD5(1)調 AAS
外国では安楽死させるっていうのが普通みたいです。
確かに苦みながら逝かせるのは残酷な事なのかもしれませんね。
12: 2007/12/07(金) 22:03:22 ID:J9TQO1y8(1)調 AAS
あげ!
13: 2007/12/07(金) 22:44:36 ID:kkDBzb68(1)調 AAS
不断なく続く肉体的な苦しみを経験した人は滅多にいないだろう。
自分の場合は精神的な悩み(不眠等肉体的な苦しみにも至る)だったけど
そのとき初めて死を選ぶ人の気持ちが少し分かった気がした。
この苦しみから逃れられるなら死のほうがましだと・・。

頭痛、腹痛なんでもいいけど、それらがいつまでも続いたらどうなる?
死んだほうがましだと思うかもしれない。
結局こういうことは経験したものにしか分からない。
14: 2007/12/08(土) 00:35:22 ID:dNHgxJRl(1)調 AAS
手術でも相当な辛さや痛みがあると思う。それでも快方に向かい、自立できるなら
悩まないだろうけど、手術しても良くならないのなら、手術さえ負担だよね。
わたし自身、内視鏡手術を受けたことあるけど半端なく苦しかった。
家族である動物に、生還できない苦しみを、死ぬまで絶えろとは残酷に思う。
苦しんで苦しんで生き返るなら一緒に戦いたいけど、
苦しみの果てに、待ってるのは死なら、もうそれ以上苦しませたくはない。
だって苦しんでる間、こちらはどれだけ心を痛めようが、実際一番苦しいのは動物本人。
自分に置き換えたら、死ぬまでもがき苦しんでるのに、家族に見守られても
嬉しくない。楽になりたいと思う。
この問題は、自分が死ぬ時どうしたいかによるのかも知れませんね。
そして、安楽死を選ばざるを得ない場合はあると思います。
15: 2007/12/08(土) 00:54:30 ID:827bDKoG(1)調 AAS
皆さん、やさしいんですね。
この人どう思いますか?

外部リンク[html]:porsche.seesaa.net

独身寮に住みついたネコがやたら子供を産むので、親ネコが外出している時を見計らって、
敷地内の焼却炉にまきをくべてガンガン燃やし、頃合いをみて新聞紙に包んだ子ねこ3匹を放り込んだだけである。
子ねこは「 にゃーにゃー 」いって愛くるしい目で私を見ていたが、「  大丈夫だよ、ちっとも熱くないからねえ 」と言って優しく焼却炉で燃やしてあげた、いきたまま。
これがバレて、しばらくは愛妻にやらせてもらえなかったのだが、たかが、ネコを燃やしたぐらいで、ねえ、。
その後、親ネコも可哀想だから、ズタ袋に入れて多摩川に流したのだが、はたして泳いで東京湾までたどりついたか、ちょっと心配である。ふむふむ。
16
(1): 2007/12/08(土) 01:43:48 ID:omJrpqF2(1)調 AAS
頭から「安楽死反対」の人は、それを選ばざるをえない状況を経験したことないのでは?
と思う。うちの犬17年生きたけど、最後の3年寝たきりだった。できるだけ快適に、と
家族総出で介護したけど、痴呆で夜泣きし続けて近所中に頭を下げて回る毎日だったけど、
それよりも食べれなくなったときが辛かった。
 食べても吐き、心不全のため肺水腫がひどく治療の甲斐もない。獣医さんと話し合い
寿命を待ったけど、食べぬまま点滴で2週間が過ぎた。
目も見えず昼夜問わず叫び続け、どんなに頑張っても床ズレができ、おしっこが出にくくなり
どう尿で出すようになった。

それでも命は尽きず、悩みぬいた末安楽死を選びました。私が抱きしめて、そのまま足の血管から
注射しました。もう飼い主のこともわからず、抱かれても叫ぶだけでした。
最後に大きく叫んで命はつきました。そのまま死にたいくらい辛かったけど、獣医さんが
「犬もあなたも頑張った。これ以上ないくらい頑張った。」といわれました。

今でも自分が殺したという事実は背負っているけれど、間違ってはいなかったと
思ってます。
17: 2007/12/08(土) 10:53:29 ID:b+Hr0Spq(1)調 AAS
>>16辛い思いをされましたね。とてもわかります。

安楽死を選ぶしかない状況というのは、その状況になった飼い主にしか
わからない。苦しむばっかりで、苦しみは増す一方で自ら死ねない子もいるんです。
そんな時そんな苦しみを貫かすより楽にさせてあげる方が安らかな眠りにつけると思います。
自分自身も、もがき苦しみながら命が尽きるまで苦しいなんて嫌です。
18: 2007/12/08(土) 19:32:17 ID:4cYcweHJ(1)調 AAS
同意です。今日19年一緒に暮らした子を楽にさせました。あとは天国にいってもらうのを祈っています。
19
(3): 2007/12/09(日) 02:41:06 ID:lyU5woPN(1)調 AAS
私も昨日2ヶ月も猫エイズで苦しんだ愛猫を保健所に連れていきました。
12年間ありがとう。
20
(2): 2007/12/09(日) 02:52:13 ID:uzB0r7cY(1)調 AAS
>>19
保健所ですかー
「12年間ありがとう」の終わり方が保健所ですか
病院で看取る考えもなく保健所で窒息死させるのですか
貴方も死ぬとき苦しみますように!
「12年間ありがとう」(笑) 気持ち悪っ偽善者め
21: 2007/12/09(日) 10:15:14 ID:uo4evrxv(1)調 AAS
>>20
>>19は最近何処のスレにも書き込みして反応を楽しんでいる釣りの新種。
こういう書き込みをしたあとに反応があっても、言い訳をしたり理由や反論しに一切出てこないから。
華麗にスルーしる。
22
(1): 2007/12/09(日) 10:23:02 ID:CzX9eG1y(1)調 AA×

外部リンク[html]:porsche.seesaa.net
外部リンク[html]:s03.megalodon.jp
外部リンク[htm]:www.npa.go.jp
外部リンク[htm]:www.keishicho.metro.tokyo.jp
2chスレ:news4vip
23: 2007/12/09(日) 15:56:59 ID:QvwMf2hE(1)調 AAS
そうですね。このスレには、釣りと思われるレスが多い。
>>22
こういうところに書き込むより、TV局に送ったら。喜ばれるわよ^^
長文、ご苦労様^^
24
(1): 2007/12/09(日) 20:30:21 ID:59x/Pqfq(1)調 AAS
現在進行形なんだけど老猫が皮膚癌なんだって。それもかなり進行してるらしい。耳のかさぶたが広がちゃって
顔面の下半分にも広がってる。医者が言うには切除しかないらしい。もしやったとすると
耳は両方全摘、顔は右に向かなくなって目は片方つぶったままになるみたい。
食欲なくなって点滴受けたらまたちょっと食欲戻ってきてなんか元気に鳴いてるんだ。
いづれ脳や内臓にも転移したら逝ってしまうらしいんだけど・・・・

点滴は頑張って受けさせようと思うんだけど手術はちょっと躊躇してしまいます。
このまま進行すると稀に顔が半分溶けたような状態もありえるみたいです・・・
家族で安楽死も選択肢に入れようかと考えてるんだけど・・
25: 梵の兄ちゃん 2007/12/10(月) 11:32:02 ID:DWo0VU4t(1)調 AAS
 場合によったら仕方無いよ。昔、うちのガレージで行き倒れて苦しんでいる猫
を金はかかるが助けようとして獣医に連れて行った。獣医が聴診器を当て「心
臓が治療に絶えられない。楽にしてあげましょう。」と言うのでスーッと楽に
してあげた。金は取られなかった。正直、ホッとした。
 子供の頃見た「ローハイド」と言うアメリカ西部開拓時代を描いたテレビ番
組で、牛や馬の大群を移動させている時、足を折ったりして苦しんでいる牛や
馬をピストルで楽にしてやる場面があった。一緒に観ていた祖父に聞くと、
「仕方ない事だ。置いて行ったらもっと可哀想だ。」と言われた。
 経費・時間・人手その他諸々の条件の中で、仕方ない場合があると思う。世界
中の獣医に診せ、億の金を使えば助かるが、日本では地元では無理と言う場合、
それをやったら飼い主が破産し一家離散し過労で倒れ、子供も進学を諦め・・と
なる迄動物に尽くすのは普通は無理だ。
 
26
(1): 2007/12/11(火) 21:13:49 ID:0IFbjrbu(1)調 AAS
悪性腫瘍の痛みで昼も夜も喉がかれるほど鳴き続け、眠れない。
立ち上がることも、水を飲むこともできない。犬の一晩は、人間の一週間。
たくさん水を飲みたいだろうに、口元に持っていったものを舐めるしかできない。
安楽死の選択に罪悪感はあるが、今でも思い出すのはその苦しんでいる姿だ。
その苦しみを見た人と見てない人では、やはり考えが違う気がする。
27: 2007/12/13(木) 20:33:49 ID:Lb+xezDd(1)調 AAS
>>26
ほんとうにそう思います。
自分も同じような経験をしたもので、痛いほど気持ちが分ります。。。
28: 2007/12/22(土) 07:05:56 ID:lSCj8wtv(1)調 AAS
安楽死用の薬は人間が少量打ったら、薬物乱用ですか?
29: mai 2008/01/05(土) 22:37:23 ID:DtheOlNG(1)調 AAS
6年も前のことなのですが、いまだに時々とてつもなくつらい、つらい気持ちに襲われます。
私はその時のショックでパニック障害になった。今は克服したけど。
みなつらいですよね。本当に選択した人の気持ちは、その立場になってみないとわからない。
本当に死ぬほどつらい経験です。
痛い、痛い経験です。今も苦しい。時々思い出してしまう。
ここで同じ気持ちになった人のスレを見て、少し心が軽くなりました。
30
(1): わんにゃん@名無し 2008/01/06(日) 01:26:12 ID:Tzp/Psz6(1)調 AAS
今でも安楽死をする獣医さんがあるんですね

家の近所はほとんどしませんよ。

私も20年前ぐらい?子供の頃飼ってたマルチーズを親が安楽死させてしまいました。
皮膚病になってしまって
肌が爛れて可哀相でしたがその頃は小学生だったので
母を酷い人間だと思ってしまいました。
その子はまだ7歳で自分と一緒に大きくなっていたので、親を怖いと思うようになりましたね
少しの間だけですけど・・・意味が解るようになるまでは何年もかかりました
1-
あと 898 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.400s