[過去ログ] ドッグフードについて語る PART 35 (800レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
605
(4): 587 2007/01/30(火) 01:46:36 ID:vvIa54xF(1/3)調 AAS
>>598
悪意なのか阿呆なのか知らないが、事実誤認も甚だしい。
私の文章を穴の開くほど読んでから反論してくれ給え。
それで全て解決。
きちんと読めば納得出来る筈のものを再度説明する必要性を認めない。
私はそれほど親切ではないよ。
あなたがようやく議論の場に上れるようになった時、
コテンパンに叩いてあげよう。
あなたの文章には知性の欠如が滲み出ているね。
ああ、もっと知的な議論の出来る奴はいないのか、やれやれ。

>>602
確かに不充分な基準ではあるが、もしAAFCO基準無かりせば、
ドッグフードが今ほど長足の進歩を示さなかった事は厳然たる事実。
例えばCaの上限値など、
どのメーカーも確たる知見を持ち合わせていなかったのではないか。
AAFCOがこれを設定したお陰で、関節障害から逃れられた大型犬は多い筈。
こうした例はCaに限らず山ほどある。

さて、詰まらないから、そろそろ引っ込もうか
606
(1): 2007/01/30(火) 01:56:47 ID:RqYyl0B1(1)調 AAS
話にならない。
結局調べても無いし自分で行動することもしないのは批判する人達なのよ。

>>555見てもらえば4D使用は無いって言い切れると思いますが。

興味あるフード抽出したり適当に飛ばして読む程度だけど、
数何前から過去スレは見ていました。

>>593
そんなに恐れているのに、
健康診断もしないで放置して2ちゃんしているあんたが恐ろしいわ。

>>594
あなたも。健康診断受けたら?

>>598
>>555

とにかく異常異常騒いで恐ろしいだのギャーギャー書き込む前に、
大事なわんちゃんを健康診断に連れて行って下さい。
お願いします。本当にお願いします。
607: 2007/01/30(火) 03:25:10 ID:j+e8IBXr(1)調 AAS
うわー・・・自演くさー・・・
口調の不自然さ加減と作り物くささがまた気持ち悪い。
議論したいなら真っ当な日本語書いてからにして欲しいな。
書けば書くほど信憑性が落ちていってるの、自分でわからない?
608
(1): 2007/01/30(火) 04:06:37 ID:/TTT0QzZ(1)調 AAS
>>605
内容はともかくとして、気になったのが「スレレベルが下がった」や前スレあたりでも
「誰々がいたころはよかった」みたいな事書いていましたよね?
倫理的発言ができない人がいると、小馬鹿にしたようなことを書くのはどうしてですか?
あなたには絶対的な自信やポリシーがあるのかもしれないけど、他の人だって
その人なりに思うことがあるけど、あなたのような表現や難しい言葉はわからない人だっているのでは?
全ての人が自分と同等レベルで議論ができるとは限らないのですよ。
あなたがそれを望むなら、ご自身でそういう場を設けたらいかがですか。
それにあなたの仰ってることだって、完全じゃないかもしれませんよね。

416 :わんにゃん@名無しさん :2007/01/21(日) 05:15:10 ID:kkISv1sQ
>>413
いまだにバイプロが悪いと思ってる奴がいるのか。
もう少し勉強してから発言してくれ。
スレレベル下げるのが、そんなに面白いか?

441 :わんにゃん@名無しさん :2007/01/23(火) 00:05:06 ID:dh33TG+k
>>428
ほらほら、いまだに防腐剤添加したら悪いと思ってる奴がいる。
閾値の何百分の一のBHA添加のどこがいけないんだ。

「バイプロがいけない」
「防腐剤がいけない」

今更、何言ってんのかと思うよ。
過去スレでとっくに解明済み。

>>430
>背骨がはいっていたらぞっとするね
あのなあ、背骨って言っても牛じゃあないんだからね。
それに犬がBSEを発症した例はない。

ほんとになんでこんなにスレレベルが下がっちゃたんだろう。
情け無いの一語だよ。

これ、失礼ですがあなたですよね?
いつ解明済みなんでしょう。今更この話題で議論するつもりもありませんが、
断定付けて仰るほどの自信はどこからくるのですか。
もしかしてペット業務関係者の方なのですか?
吉○の人と話したって仰っていたけど、個人的にお会いして話したのですか?
それは、一顧客としてですか?業界関係者としてですか?
差し支えなければお教えください。
609: 2007/01/30(火) 04:07:34 ID:UqSxsI5i(1)調 AAS
まったくここはひどいインターネッツですね
皆さんはひとの痛みがわからないのでしょうか
匿名だからといって無責任な発言が多すぎますよ!!
被害者の人権はどうでも良いというのでしょうか?
ニュースステーションの筑紫さんが、インターネッツのことを、
便所のトイレのはばかりって言っているのを知ってます?
あなたたちはどうせニュースも見ないから知らないと存じますが。
とうとう、本気で呆れています。おばあちゃんが、どれどれ?と
画面を覗きにきました。それから、おとうさんも来ました。
その6分後、2歳の妹も来ました。あなたたちは、我が家に笑われています。
とてもいい具合です。家族みんなが、この人たちおかしいね
おかしいねって、互いに罵り合っています。おかあさんは、
もう3年家に帰ってきてませんが、必ずおかあさんもおかしいね、
って云うと思いますよ。どうです?私に謝るなら、今のうちですよ。
私はこれでも気が遠いほうなんです。また3日後、ここに来ます。
610
(1): 2007/01/30(火) 07:34:02 ID:Cs07/OLk(1)調 AAS
ドッグフードについて語る PART 35か34かどちらが本スレ?
ああだこうだ長文書いてるけど結局はどのフードがいいのか答えてよ
611
(1): 2007/01/30(火) 07:55:12 ID:7yVcnlSF(1)調 AAS
>>605
この人ふだん知り合いのこと「○○氏〜」とか呼んでそう。
知的に見えると思ってるみたいだけど、電車男に出てくるオタクみたいだよ。
612
(1): 2007/01/30(火) 08:04:03 ID:Jznlggos(1)調 AAS
>>605
こいつ自分で思ってるほど大したレベルじゃない
613
(1): 2007/01/30(火) 08:46:01 ID:YUWqAu1n(1/2)調 AAS
>>605
書いてることがちょっとずつ変わってきてるね。
AAFCO基準ひとつにしても。

>>それにAAFCO基準なんて妄信してるんですか?
>じゃあ、あなたは何を信じてるの?
>教えて下さい。
>盲信している訳ではないが、AAFCO基準は現在のところ、
>最も信頼できる基準と言わざるを得ない。
>AAFCO基準の何が問題か、具体的に指摘して下さい。
>御返事お待ちしております。

ここまで書いてたくせに、後だしジャンケンで

>確かに不充分な基準ではあるが

プッ
614
(1): 2007/01/30(火) 08:56:51 ID:YUWqAu1n(2/2)調 AAS
>AAFCO(米国飼料検査官協会)はUSDA(農務省)、FDA(食品医薬品局)と協働して
>ドッグフード等の製造を管理・監督する米国連邦政府の機関。

違います。ペットフードの栄養基準を研究して発表する機関です。
認証や承認、管理・監督する機関ではありません。

Q AAFCOの栄養基準とはどのようなものですか?
A AAFCOとは米国飼料検査官協会のことで、ペットフードの栄養基準、原材料、ラベル表示などに関するガイドラインを作っています。
但し、AAFCOは個々メーカーの製品に対して認定や承認をする機関ではありません。
外部リンク:www.hills.co.jp
615: 2007/01/30(火) 12:17:23 ID:HDc5eBLs(1)調 AAS
606=555です。
郵送の犬用検査キットもネットで売っているので、
獣医に連れて行くのが困難ならばそれを購入するのも手だと思います。
少しは安心できるのではないでしょうか。たぶん5千円前後。

どうも気になってしまいまして。
おしっこの量が異常なのは、やはり心配ですし。
616
(2): 587 2007/01/30(火) 14:51:05 ID:vvIa54xF(2/3)調 AAS
>>608
>倫理的発言ができない人がいると、
>小馬鹿にしたようなことを書くのはどうしてですか?
え? 「倫理的」じゃなくて、「論理的」じゃないのかい?
「倫理」と「論理」は全く別物だって知ってるかい?
まあ、言わんとしてる事は良く分かるよ。
この頃、このスレが全く低調だから、わざと挑戦的にエラそうに書いてるんだよ。
その方が議論が活発になるかと思ってね。
みんなが腹が立つのも充分理解できる。
逆の立場なら私もムカつくだろうからね。
でも、内容は真剣に書いてるんだよ。
それにホントはとっても謙虚で良い奴なんだ、分かってくれよ。

>断定付けて仰るほどの自信はどこからくるのですか
「それが真実だから」と、また挑戦的に書いておこうw。

>もしかしてペット業務関係者の方なのですか?
>吉○の人と話したって仰っていたけど、個人的にお会いして話したのですか?
>それは、一顧客としてですか?業界関係者としてですか?
>差し支えなければお教えください。
私は素人犬飼いであり、吉岡の人とは電話で話したと既に書いてるよ。
良く読みもせずに話を蒸し返すのは、私の貴重な時間を収奪してるも同然だよ。
617: 2007/01/30(火) 14:54:35 ID:Fc3IGLSt(1)調 AAS
>610
能書きたれるだけで誰もわからないんだよ
618
(1): 587 2007/01/30(火) 14:55:15 ID:vvIa54xF(3/3)調 AAS
>>612
>こいつ自分で思ってるほど大したレベルじゃない
たいしたレベルだなんて思ってないよ。
だって、ただの素人犬飼いなんだもん♪
わざとエラそうな口調で書いてるだけだよ。
もっとも、オメエよかチットはレベル高いだろうがなw。

>>613
君も文章を精読する癖をつけた方が良いね。
「AAFCOの問題点は私なりに認識している」と最初の頃に書いてるだろ。
何ら矛盾はきたしていない。
論旨は完璧に首尾一貫してるじゃないか。

>>614
AAFCO:Association of American Feed Control Officials
要するに、controlの訳し方の問題。
因みに、
>ペットフードの栄養基準を研究して発表する機関です。
これは断じて違うね。
AAFCOのHPを見てごらん、最初にAAFCOの目的について記載されてるよ。
もっとも充分な英語力が無きゃ、皆目分からんだろうがねw。

>>611
オマエは無視!!

さて、ここは悪役に徹してスレを賑わす事にするか。
また暇になったら出て来るよ。
その時は可愛がってくれ給え。
619
(1): 2007/01/30(火) 20:30:03 ID:QGStZWka(1)調 AAS
>>616、608です。
あなたの考えはよくわかりました。
言葉の間違いと前レスはよく読んで書いたつもりでしたが
勘違いの件失礼しました。では。
620
(2): 2007/01/30(火) 21:16:57 ID:EJMqPYl6(1)調 AAS
>>606
こいつ吉岡の糞関係者で間違いないな
砂糖食べさせていると完璧糖尿病になるわけだが
おまいんなこともしらないでよくフード作れるなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
621
(1): 2007/01/31(水) 00:19:40 ID:AJIYhhH2(1)調 AAS
>>618
お疲れ様です。色々ありがとうございました。
622: 2007/01/31(水) 01:56:16 ID:B7wwtQ4Q(1)調 AAS
吉岡って工場見学できるんじゃなかった?
以前、ブログで見学した人の話を見たことがある。
行ける人は行ってみたら?
623
(1): 2007/01/31(水) 09:05:14 ID:fLHDAJ4U(1)調 AAS
吉岡は栄養が高いためか骨格が巨大になる
あたえる量は守ってんだがなあ・・。しかも軟便だしな
れでは腸に負担かかってよくない気がするよ><)いったいどこを信じればいいやら。
624
(1): 2007/01/31(水) 10:11:02 ID:RdO4ygGj(1)調 AAS
>骨格が巨大になる

どんなフード食べさせたって
持って産まれた遺伝情報以上に大きくなるわけないじゃん。
成長ホルモンでも添加してあればわからないけど。
栄養過多の食事を与えれば太るだけの話。
625
(2): 2007/01/31(水) 10:22:27 ID:tqR3lewg(1)調 AAS
>>620
一つ教えてください。糖分にも単糖類、二糖類、オリゴ類、多糖類等がありますが、
どの糖をどのくらいの量と期間食べさせると糖尿病になるのでしょうか?
626
(1): 2007/01/31(水) 10:33:21 ID:mnb1z3G8(1/2)調 AAS
>>625
バカの言うこと真に受けんなよw
627
(1): 2007/01/31(水) 13:13:02 ID:9nve9JLa(1/6)調 AAS
なにがなんでも吉岡をけなしたい人がいるみたいですね。
骨格が巨大になるって?いい加減にしないと 訴えられても知りませんよ。
628
(1): 2007/01/31(水) 13:25:38 ID:NEbxqRfv(1/2)調 AAS
1頭だけしか飼ってなくて批判してるならアレだが
血統もすべて違う犬が全部同じ症状なんだよな>異常に水を飲む、尿の量が普通ではない
検査云々の前に、全く違う血統でおかしやおやつもやってないのに
同じ病気、症状になるのは吉岡クソフードしか考えられない。

それとカルテは100パーセント作っていないというのも間違いない
この件には反論しないんだよなwww

そもそも国産フードはどれも×だな。
アレルギー持ちなら手づくりしてサプリふりかけていたほうがまだマシ
629
(1): 2007/01/31(水) 13:28:50 ID:NEbxqRfv(2/2)調 AAS
>>623
他に聞いた話だが
尿の量が多い、水の量が増えるの他に
吉岡はよく吐くと聞いた
普通犬が吐くのは、異物や体に害がある食べ物を食べた時なんだな
パピーの頃にすぐ切り替えて吉岡にしたがよくはきまくった
ナチュラルナースに変えたらはかなくなった
今はナースもやめ某フードにかえているが調子はいいし尿も水の量もまともになった
パピーでさえクソ吉岡フードやったら異常な尿の多さ、水がぶのみ
嘔吐が襲ってきた

しかもすべて健康体というか強い固体なんだな
630
(1): 2007/01/31(水) 13:54:18 ID:OiMYi5C7(1)調 AAS
>>629
>普通犬が吐くのは、異物や体に害がある食べ物を食べた時なんだな

そういったこと本で読んだことがある。
慣れない物や異物と感じた時に吐き戻したり下痢したり、というような内容。
でも、それは普通一時的なもので徐々に体が慣れてくるとそういったこともなくなる
ような話だったと思うのですが、吉岡で下痢してるっていう人のとこはいつまでも
そんな感じなんですか?
あまりにも下痢したっていう話が多いですが、成分中の何が原因なんだろう。
吉岡は酸化防止剤なんかもビタミンCやEなども含め完全無添加なんですか?
仮に良質なフードだとしても、ドライフードという製品の時点で酸化は防げないわけですが
完全無添加ということなら、封を開けてどんどん酸化するわけですがそういったことは考えられますか?
完全密閉できてる人は少ないとおもいますが。
631: 2007/01/31(水) 14:42:13 ID:9nve9JLa(2/6)調 AAS
>>628
うちはそんな症状は全くないですよ、トイプードル(小型犬)を2匹
飼ってますけど。というよりも、水を飲む量は ドライフードは多い、手作りのものは
少ないって感じで、ドライフードでもエボみたいに 高たんぱく質配合 
のもののほうが比較できないぐらい水をたくさん飲むし、あとビタミン剤が
たっぷり入っているそうなドライフードのたくさん水を飲んで 黄色の濃いおしっこを
たくさんだしているので、それに比べて吉岡のはまっしだと思う。
あなたが何と吉岡を比べて騒いでいるのか知らないけど、そんな書き方は問題
ありありですよ。
632
(1): 2007/01/31(水) 14:49:17 ID:9nve9JLa(3/6)調 AAS
>>630
吉岡をつかっているけど、たしかに封を開けて常温でおいておいたら、
まず香りが半月で変わってくる。うちは香りをかいで 変化を感じたら
食べさせずに捨てていますが(それは最初のうちに1回経験)今は、
開封後は冷蔵庫に入れて 1ヶ月弱で使い切っています。冷蔵庫は
電気の強さを一番弱くした状態で、子供がいるので1日に何度も
開け閉めしているような状態。夏になったら、こんなに早く変質するのは
こまるので(無添加が第一条件ですが、変質したものは論外でだめ)梅雨に
入る前には ほかメーカーの国産フードに変更しようと思います。(500グラム
づつ小袋に入っているもの)
いろんな考えがあるとは思いますが、うちの犬の場合は、天然由来であっても
できるだけ保存料 酸化防止剤などの薬品は少なくしたいのです。それで
国産のそういったものを好んで使っています。
633: 2007/01/31(水) 15:32:03 ID:7/wKMZTy(1)調 AAS
自分とこで使ってるフードが合わなかったという人がいても
「うちは合ったけど、合う合わないあるからね」と思う人がほとんどなのに
吉岡の場合は、合わなかったと言う人を攻撃することがよくある。
何故そこまでムキになるんだろう。信者なのか中の人なのか・・・
634: 2007/01/31(水) 16:17:15 ID:LTKjvqD+(1)調 AAS
>>632
>いろんな考えがあるとは思いますが、うちの犬の場合は、天然由来であっても
できるだけ保存料 酸化防止剤などの薬品は少なくしたいのです

そうですね、フードに対して選ぶ基準は人それぞれだと思いますが、それには同意です。
一つの原因として、まさか品質劣化で下痢しちゃってる仔がいるのかと思いお聞きしたかったんです。
与え続けていて下痢嘔吐したのか、与えてすぐ下痢嘔吐したのかでも違うと思いますが。
うちは吉岡じゃないですけど、開封して1ヵ月経ったものは残っていても捨てちゃいます。
こんな質問に答えてくださってありがとうございました。
635: 2007/01/31(水) 16:57:45 ID:9nve9JLa(4/6)調 AAS
吉岡の関連のもので、他企画吉岡製造のものは、小売店が客から注文をもらうと 吉岡に製造を
依頼して作ってもらい、それを小売店経由で客の家に送るというシステムになって
いるのが全てで、それは吉岡製造のものは 未開封であっても 輸入品のもののように
品質が長持ちしないから(よく知られている話ですが)で、小売店と吉岡が
地域的に離れている場合は、どれだけの時間とコストがかかるんだろうと疑問に
思ったことがあります。ある小売店では注文して家に品物が届くのに
相当時間がかかるところもあるのですが、たまにすぐ家に送ってくれる小売店もあって、
ちょっと疑ったり(本当に 注文を受けてから 吉岡に受注しているのかな?と)したり。
636: 2007/01/31(水) 16:59:26 ID:9nve9JLa(5/6)調 AAS
すいません、文の終わりに「受注」と書きましたが、間違いです。
正しくは 「発注」です。
637
(1): 587 2007/01/31(水) 18:42:20 ID:9Ubc6TIY(1)調 AAS
>>619
謝らなくててもいいんだよ。
>あなたの考えはよくわかりました
なんか気になるな。
「お前には何を言っても無駄だな」と三行半を叩きつけられてる気がしないでもないw。
私は、このスレの「警察官」になってのさばるつもりは毛頭無いよ。
この際、多少口が悪くて憎まれても、
本質的な部分でレベルの高い議論を活性化させたいと思ってるだけなんだ。

>>621
え? 誰だい?
礼を言われるほど善行を施した覚えはないよ。
ただ、悪役が疲れるのは事実だね。

>>620
品性下劣だな。
横から話に加わって悪いんだが、
糖尿病の原因は糖分の過剰摂取じゃない。
医学のイロハだよ。
殆ど糖尿病の私が言うんだから間違いないw。
もう少し勉強しな。
前もって警告しとくけど、
私のこの発言を以って、私を吉岡工作員の仲間入りさせないでくれ。
そんな奴がいるのかどうかも分からないし、
そんなレッテル貼りは、そもそも不毛だよ。
その時点で思考が停止してしまう。
それと、私は、吉岡について、
特段良いフードだとも悪いフードだとも言ってないからね。
638: 2007/01/31(水) 19:38:12 ID:ubZH6pIk(1)調 AAS
ナチュラルバランスが最悪に合わなくてアレルギー出たので吉岡に切り替えたんだけど、与え始めて3週間で糞が硬くなってきたよ。
目ヤニは悪化してる様に見えるが、皮膚や糞に改善が見られているのでまだ判断するのは早いと思ってる。
639: 2007/01/31(水) 19:59:08 ID:zlOWbJ3f(1)調 AAS
>>624>>625>>626>>627
過疎スレなのに吉岡への疑問を書くと短時間で攻撃レスが続く不思議。
全員がこのスレにしか書き込んでいない単発IDという共通点。
640: 2007/01/31(水) 20:43:48 ID:9nve9JLa(6/6)調 AAS
書き方が感じ悪いんで 攻撃されやすいだけでは?
641: 2007/01/31(水) 20:47:55 ID:37NBZgph(1)調 AAS
症例以外の不確かな情報を書き込む奴の気がしれん。
書く前に工場見学して確かめて来い。
642
(1): 2007/01/31(水) 23:18:41 ID:mnb1z3G8(2/2)調 AAS
しかし、吉岡が、症状に合わせオーダーを受けて迅速に対応とのことだが、
ラーメン屋が注文ごとにラーメン作るような話じゃないんだろ?
材料を配合してミキサーにかけて、押し出し成型?で形を作って、焼く?蒸す?乾燥さす?かなんかするんだろ?
個別対応で受けて、機械の洗浄も必要だろうし、すっごい手間ひまだよな?注文は極少ロッドだし、
普通に考えて採算合わないだろう。
長期利用してもらうための先行投資でやってるんだということなのかな?
ほんとかな?という気がしないでもない・・・
643
(1): 2007/02/01(木) 00:11:04 ID:b1CmbOXi(1)調 AAS
吉岡が何故個別の注文に対応できるかは
『ドッグフードで健康になる』と言う本を読めば分かるよ。
644
(1): 2007/02/01(木) 00:25:54 ID:scVuWoca(1)調 AAS
うちは吉岡そんな悪い印象ないけどね。第一、市販のフードで安心して
与えられるものがない。市販品は油が酷くて臭かった。2ワンが来たばっかの
ころ、プロブランをショップで与えられていたので徐々に吉岡に移行させてったけど、
見る見る体臭と耳垢がなくなった。でも、やはりンコが柔やわでした。
@ワンがアレルギーでフードジプシーしたので吉岡に終着したわけですが、
その子は吉岡に慣れたらしくて(というかおなかが丈夫なのかも)しっかりした
ンコです。ここ一年続けてますが、偏食もしないし。
Aワンはなかなかおなかが弱い犬種のせいもあって、たまにゆるりゅるだったりで
処理に手間取りますけど、フードが悪いという印象は私にはありません。
飼い主の考え方にもよるでしょうが、やわくても下痢じゃなきゃいいとか思う。
それと、水をかぶのみ、っていうのは犬はよく飲むもんですよ?
飲まないと代謝が悪くなって皮膚疾患とか腎臓に負担が出るので、飲まないよか
飲むほうがいいです。@ワンはあまりにも水を飲まないせいか、皮膚が悪いです。
Aワンはものすごくよい飲みっぷりで、この子は皮膚関係で悩まなくてすみそうだと
ほっとしてます。

アレルギーもちのワン飼い主にしてみれば、吉岡のフードは原料も選べる割りに
手ごろな値段だと思うのですが・・・。処方食に比べればはるかに安いし。
また吉岡マンセー野郎だといわれてしまいそうですが、もっとよいフードを
知っているならお教え願えますかね。
645
(1): 2007/02/01(木) 02:16:48 ID:4VjSCL9A(1/2)調 AAS
動物病院に置いてあるペピーって通販雑誌に吉岡載ってるけど、そういうので買っても
カルテ?(あるのかどうか知らないけど上のレスであるような話なんで)のようなもの作られるんですかね?
使用者の声で「クッキーみたいな匂い」とか書いてあるの見たんですけど、その正体は?
吉岡のフードって全成分表示ですか?それともその他があるんでしょうか。
前に興味があって購入迷っていたんですが、「通販で買い続けるのは面倒だ」と家族に反対されそれっきりです。
646
(1): 2007/02/01(木) 02:25:09 ID:7gcDewG9(1)調 AAS
うちはアボで落ち着いた。毛は艶つや。体臭も口臭もない。
ウンチは少なくなって、ちょうど良い固さ。匂いは普通に臭い。
涙の量が減った。おならも減った気がする。
吉岡のときは確かに水をガブ飲みしてたよ。
水をいっぱい飲むのは老廃物が出て良いことだけど
何で吉岡を食べたあとあんなに水を飲むんだろうって疑問はある。
軟便や下痢って、犬はお腹痛いんじゃない?処理に手間って問題じゃなく
私は吉岡で軟便になったとき、腸がどうなってるのか心配になったけどな。
消化されてるのかどうかとか、ウンチって飼い主にとって
健康状態を見る大事なポイントだと思う。

自分の犬に吉岡が合ってるならそれでいいじゃない。
何でわざわざ「お教え願えますかね」とかけんのある書き方すんの?
吉岡はうちはまったく合わずダメだったけど
涙焼けが治ったって書き込みはよく見るし、悪いフードとは思ってない。
アボは食いつき悪いとか穀物多くてダメって書き込みも見る。
でも吉岡擁護派のは吉岡否定されるとそうやってすぐムキになるから
なんかおかしい、工作員?と思われるんだよ。
サイエンスが合う人でもそんな書き方しないよ。
647
(2): 2007/02/01(木) 02:51:06 ID:nBdIXgRI(1)調 AAS
>>642>>645
別の掲示板に吉○の工場を見に行った(近くまで行った?)人がいた。
その人が言うには、成分分析所に調べてもらったらバニラ香料の主要成分で
食欲増進効果がある「バニリン」が検出されたとのこと。
注文に対しての製造機械の数にも疑問な様子だった。
また別の人は涙目用、友達が皮膚疾患用を注文したのに
配合も原材料もまったく同じものだったとか。
ドッグフードについて活発にやりとりしてる掲示板があるのだが
ここにURL載せていいものか分からないのでやめとく。
648: 2007/02/01(木) 03:25:57 ID:4VjSCL9A(2/2)調 AAS
>>647
そのバニリンってのは全成分はこれだけ、と謳っているにも関わらず検出された、ということだろうか?
バニリンっていうのが問題あるかどうかはわかりませんが、それで「クッキーのような匂い」って書いてあったのかな。
確かにそれだとワンコの食いつきはよくなりそうですが。
うちのは偏食犬なので食いつきも重要視してるので魅力的だったんですがちょっと考えてみます。ありがとうございました。
649: 2007/02/01(木) 04:04:26 ID:A5+6tZKh(1)調 AAS
うちも吉岡で軟便だったけど、人間がお粥しか食べてない時に出る便の軟らかさと同じ感じだった。
だんだん固くなっていったけどね。
650: 2007/02/01(木) 09:06:18 ID:OJo3wGRd(1)調 AAS
吉岡社員?は2ちゃんに張り付いてるの?
651: 2007/02/01(木) 09:11:07 ID:b+HUcOyl(1)調 AAS
>>643
概要書いてYO!
652
(1): 2007/02/01(木) 11:49:49 ID:pe84ZAF4(1)調 AAS
>>650
って言うか、吉岡みたいな ある意味特殊なフードを使う人って、
こういう掲示板に集まりやすいんだと思うよ。愛犬に食べさせるえさに
無頓着な人というか 神経質に考えていない(神経質に考える必要ないというか)
そんな人は ドッグフードの掲示板なんかには興味ないし。そういったひとって
店舗をかまえている 賞味期限が何年もあるようなドッグフードを食べさせている
んじゃないの?
何を食べていても問題なしと飼い主が判断しているのであれば、それで良しってことなんだから。
私の家の犬のことを書けば、トイプードル2匹、悩みは@匹は偏食で痩せ過ぎで毛が柔らかいこと。食べ物によって
は 体臭がする場合も。もう1匹はAなんでも食べ過ぎでデブ気味で目やに。
吉岡にすると@は、よく食べる。毛が柔らかいのは変化なし。糞がゆるくなる 体が全くにおわないAは目やにがなくなる。糞は
硬さは変化なしで量が極端に減る。 両方の犬共なぜか活発になる。(特に食前食後は)
輸入プレミアムフード @3日に1食ぐらいしか食べない、糞は硬いが量はまあまあ、
毛が硬くなってしっかりする、体臭がするようになる、口周りの毛が汚れるA目やにが
ひどくなる。
こんな感じで、吉岡が超お勧めってほどでもないですけど、総合して評価すると
使って行きたいな・・・という程度です。品質管理が大変なんで寒い時期だけ使います。
たまにピナクルチキンやワイソングソイノゴンを混ぜています。
653: 2007/02/02(金) 19:34:45 ID:VfqFDdBh(1)調 AAS
フードに直接関係はないのですが質問です。
アイムスのCMで犬がフリスビーをキャッチするのがありますが、犬種はなんですか?
654: 2007/02/02(金) 20:53:35 ID:2P9DOQcD(1)調 AAS
イノーバパピーからイノーバエボに移行中です。
7ヶ月のコーギー♂です。
少しずつ混ぜながら与えているのですが、
エボの分量が少しでも増えると下痢・・・。
同じメーカーなので、移行しやすいと思ったのですが・・。
まだパピーの方が良いのでしょうか?
わかる方いらっしゃいましたらアドバイスをお願い致します。
655: 2007/02/02(金) 23:19:38 ID:giviNmoK(1)調 AAS
たんぱく質が多すぎるんじゃない?
体質に合う子はいいんだろうけど
腎臓弱い子はたんぱく質が多すぎるフードはやめたほうがいいって聞いたことある。
656
(1): キャバ嬢 2007/02/03(土) 00:54:58 ID:NWNAKgBw(1/2)調 AAS
ナチュラルバランスはどうなんですかぁ?知り合いに奨められました
657: 2007/02/03(土) 01:25:28 ID:QJYMQDWJ(1)調 AAS
モッピー&ナナってどうですか?
658
(1): 2007/02/03(土) 15:51:47 ID:kFIGDnlb(1/4)調 AAS
>>647でFAでしょ。
馬鹿は永遠にわかんないと思うが
普通の脳みそしているなら
あれだけ細かい注文出して数日後にすぐ届くオーダーメイドのフードなんて
おかしいと疑問に感じるはず。
659
(1): 2007/02/03(土) 15:54:25 ID:kFIGDnlb(2/4)調 AAS
それと吉岡は他にも大阪の所や
楽天に参入してる店にもメーカー名を変えて卸している
成分なんか同じだし当たり前だが袋も中身も全く同じだよ
まさに大量生産感がする。
プライド持ってるメーカーがんなことするのかね。
660
(1): 2007/02/03(土) 15:56:26 ID:kFIGDnlb(3/4)調 AAS
>>644
こういう奴が吉岡の工作員っていうんだねw素人ぶってるが
あからさまな内容に笑った。
電話で対応してるおばさんと口調と内容がえらく似てるけど
こういう社員教育でもされてんの?
661
(3): 2007/02/03(土) 15:59:00 ID:kFIGDnlb(4/4)調 AAS
>>637
頭いかれてるだろw
うちは糖尿病にも長けた医者が親戚にいるんだがw
お前のような最悪な食生活をしているデブスが偉そうに能書き垂れるなーw
662
(2): 2007/02/03(土) 17:01:50 ID:Up095YFc(1/2)調 AAS
661
頼みますから消えてもらえますか?感じわる〜
663
(1): 2007/02/03(土) 17:25:02 ID:r4d819RB(1)調 AAS
>>662
クソババのおまえが消えろ。それかテメェのブログで書き散らせ。
吉岡フードを使ってみた感想を書けばすぐ非難されんだから。このスレに吉岡フードの工作員が住み着いてるとしか思えないね。

こんな糞フード与えたくねーよ
664
(1): 2007/02/03(土) 17:59:13 ID:v/ODCAy3(1)調 AAS
>>662
毎度毎度くだらない一言レス入れてんのおめーだろ
そう思うならきちんとしたレスつけろや
それといい加減アンカー覚えろよな
自分の考えは言わず、こういう時だけワラワラと湧いてくる奴ってムカツク
665
(1): 2007/02/03(土) 18:21:27 ID:rjHhhCkn(1)調 AAS
>>512
ずいぶん遅レスだけど、ピナクルあげてた。犬も喜んで食べるし調子も良かったけど
ちょっと前に問題おきて回収してたよね。それ以来やめてる。
何でも同じ工場で作ってる安いフード用のエトキシキン?が混入したらしいよ。

仕方なくナチュハベとアボダームとアズミラ買ってみた。ナチュハベは食べない。
アボは喜んで食べる。アズミラはまだ未開封。
666
(1): 2007/02/03(土) 20:32:32 ID:yLaGpzq4(1)調 AAS
>>646=>>658=>>659=>>660=>>661=ID:kFIGDnlb
テメエもウザイ。もう来るな!
667
(1): 2007/02/03(土) 20:39:05 ID:Up095YFc(2/2)調 AAS
>>663>>664
最悪〜下品ね。
668: 2007/02/03(土) 21:09:26 ID:Qhj2ITEZ(1)調 AAS
うるせえばかやろう
669: 2007/02/03(土) 21:16:03 ID:aXWAQc1G(1)調 AAS
よっぽど今まで工作員にいやな目に合わされたんだろうな。
670
(1): 2007/02/03(土) 21:24:16 ID:e25cJ+Hd(1)調 AAS
>>656
可も無く不可も無く
個体に合っていればナチュバラで構わんと思う
671
(1): キャバ嬢 2007/02/03(土) 23:20:26 ID:NWNAKgBw(2/2)調 AAS
教えてくれてありがとう☆めちゃめちゃいいからって言われたけど普通なんですね(^^;)
672
(3): 2007/02/03(土) 23:36:43 ID:ZMBRaclP(1)調 AAS
>>666>>667
おまえらの崇拝する教祖様も>>616
>この頃、このスレが全く低調だから、わざと挑戦的にエラそうに書いてるんだよ。
その方が議論が活発になるかと思ってね。

って言ってるよw活発になれば挑発的にエラそうなのも推奨してるんだがw
>>666
ここおまえのスレかよw何様だよw
>>667
うるさいよ、おばさんw妄想乙でした!
673: 2007/02/04(日) 04:05:33 ID:eq2WoI8D(1)調 AAS
吉岡どうですか?
674: 2007/02/04(日) 07:07:39 ID:/GkQ8qz+(1/2)調 AAS
基本的には半分手作り、自信がない分フードを頼る

開封後はバキュームコンテナに保管。
1ヶ月過ぎたら処分
(酸化防止ビタミンC・24時間、Eでも1ヶ月が限界)
偏食で、食の細い犬です。7キロ前後、体型は痩せでもブーでもない。
去年12月、吉岡の馬肉ドライフードを食べさせました。
●吉岡→うんちが良い(シーツにちょっと後がつくくらいの)臭いもなし、
フードの薬臭さがない、麦の匂いじゃないんですか?…香料それはちょっと頂けない。
カラカラに乾燥して水分が少ないので酸化しにくい、水分が少ない分、犬は水を飲む。と勝手に思っていました。

●11月はカナダの警察犬?メーカー忘れ、フード薬臭い
粒でかい、犬がどうしても食べない、異常に嫌がる。一粒も食べず終了
量が多く犬友達に分けたんですが良く食べたらしい。

●今年1月→ナチュラハという半生タイプ、良く食べうんちも良い。
水分あるから水飲む量はへり、1つづつ小分けパック、コストが高い

●今月→ワイソング、食べない。現在努力中

吉岡は良いと思ったんですが…。

薬臭くないドライフードってありますか?
薬臭いいかにもフードって物は食べない確率が高い。食べても、うんちコロコロに
675
(7): 2007/02/04(日) 08:37:27 ID:UmWOAqqm(1)調 AAS
>>672
私は偉そうに書く事はあっても、
君のように品性下劣な書き込みをした覚えはないよ。
まさに君のような品性下劣で内容空疎な書き込みが、
スレレベルを下げているという事を、反省と共に認識すべきだろう。

君は>>661だな?
だとすれば糖尿病の発生機序を一からお勉強し給え。
親戚の偉いお医者様とやらに教えを乞う迄も無く、
ネットで調べれば、君のゆったりしたオツムの回転でも
5分もかからずに概要は分かるだろう。
誤った知識を振りまいて皆に迷惑をかけるなら、
即刻、ここから出て行きなさい。

以下、「吉Oのオーダーメード」に関する私見。
洋服に例えるなら、フルオーダーではなくイージーオーダー(パターンオーダー)。
蛋白質、脂質等、主要項目ついて何種類かのパターンが決まっていて、
後はサプリメントを振りかける程度で対応。
生産プロセスの制約等から勘案して、こう考えるのが最も妥当だろう。
これで、HPで謳う300種類くらいには、充分なるんじゃないかな。
これでも毛艶等の問題に対しては、充分、対応可能だろう。
ただ、病気の場合の本格対応は、
なかなか処方食レベルとはいかないだろうね。

さて、もう一眠り。
676: 2007/02/04(日) 08:54:47 ID:xYf/EWr4(1/2)調 AAS
>>672
>>675
どっちもいらん。空気読め。
もう次行ってんの。
お前らみたいのどうでもいいんだわ。
677
(1): 2007/02/04(日) 10:07:01 ID:EpBJCTJS(1/3)調 AAS
>>675さん
あなたが相手にしている人って、
何をいっても無駄ですよ。
規制のそれも生地・企画共になんたらのヨレヨレの背広しか着たことない人間と 背広はオーダーして作って
もらったものしか着ない人間とは 全く価値観が違いますから。
678: 2007/02/04(日) 10:08:17 ID:EpBJCTJS(2/3)調 AAS
規制× 既成○
677です。
679: 2007/02/04(日) 10:09:20 ID:aL5NIio1(1/2)調 AAS
馬鹿なたとえですことw
680
(1): 2007/02/04(日) 13:17:23 ID:yFEKpkuH(1/2)調 AAS
>>675の吉岡擁護って宗教がかってるな
681
(1): 2007/02/04(日) 14:47:09 ID:EpBJCTJS(3/3)調 AAS
なんでもかんでも宗教ってワンパターン。
682
(1): 2007/02/04(日) 14:53:20 ID:cDKLmOsK(1)調 AAS
>>665
ピナクルあげてんだけど
回収って!???
そんな事件あったの?
683
(1): 2007/02/04(日) 15:05:01 ID:OowGnMf2(1)調 AAS
話の途中にすいません、(ドイツ)bosch社のフードってどうでしょうか?
飼料によって、耳ダレや涙目になることってあるんですね。
すごい参考になりました!
今の所、アレルギーなど特にこれといった病気はないので、何を食べさせてもいいような気がしますが
評判の悪い物はさけたいのでbosch社のフードで悪いと思われる点がありましたら
教えてください。1才の雄ダックスです。
684
(1): 2007/02/04(日) 15:41:53 ID:Dd5+PZ37(1)調 AAS
>>675
672だけど、661じゃないんだがな。
あんたも人様に物言うほど知識ないだろ。
「閾値の何百分の一のBHA添加のどこがいけないんだ。 」
なんて言ってるくらいだし、添加物・副産物ありありをあげてれば。
675こそフードに拘らなくてもいい人でしょ。
馬鹿馬鹿しい、じゃ失礼。
685: 2007/02/04(日) 15:59:29 ID:oskN7iaA(1)調 AAS
>>677
おまえ意味不明。
それならメーカーで企画製造された市販のドッグフード食わしてるくらいなら
食材選びから新鮮で酸化してない手作りでもあげれば。
既製の餌食わしといて何言ってんだ。
おまえは>>675のコバンザメか。
686: 2007/02/04(日) 17:12:05 ID:PVgHw8Yq(1)調 AAS
>>682
665さんじゃないけど、自分もピナクルずっと食べさせてた。
グリー○ドッグで買ってたんだけど、ある日突然取り扱いがなくなったから
何故かなと思って問い合わせたら、そういうことだったよ。

せっかく合うフードだったのに残念だった。でもプレミアフードと一緒に
廉価フード作ってる工場だったら、ピナクルに限らず今後もそういうこともあり得るかもね・・・。
687: 2007/02/04(日) 17:47:56 ID:yFEKpkuH(2/2)調 AAS
>>681
ハァ?何でもかんでもって、他の何と比べてんの?書いてみ?

吉○擁護のことでしょっちゅう宗教宗教言われてるとしたら
大多数の人から見てやっぱり吉○擁護は宗教がかってるってことでしょ。
688
(1): 2007/02/04(日) 20:34:21 ID:+bxGsjOz(1/2)調 AAS
>>675吉岡工作員
頭正常?
誰と誰が同じだって?
妄想もひどいなw
689
(1): 2007/02/04(日) 20:36:22 ID:+bxGsjOz(2/2)調 AAS
>>675>>675を書いた時点で、完璧吉岡工作員だということをげろったw
なるほどその程度の処方しかしてなかったんだww
690: 2007/02/04(日) 20:42:06 ID:aL5NIio1(2/2)調 AAS
吉岡ふりかけフードやるくらいならビタワン食わすおwwwプ
691
(1): 2007/02/04(日) 21:47:26 ID:/GkQ8qz+(2/2)調 AAS
え〜っと…。
フードが合う、合わないって
固体によると思うし、
自分ん家の犬は合わなかった、ってだけで、全部否定するのは変。
「こういう所が嫌だと自分は思った。参考までに報告しておきますね。」
また、違う犬にとっては良かったよって場合
その犬には合っていたんだと。
良かった場合も同じ、参考までに「報告」しておきますね。
別に否定してるんじゃないのにムキになるのは変。

それぞれ使用した結果と感想。
大型犬か?小型犬か?
年齢、性格、生まれ持ったもの、健康常態によっても違う
ちなみに家の犬、吉岡の馬肉で良いうんちだった。

精神的に悩んで軟便になったのが3〜4回あったくらい大腸小腸が強い犬だけど。
でも食が細い。胃腸が強くても食べることが好きじゃないと話にならない。
バニラエッセンス使ってた事も
食欲ないってのも関係あると思う。
犬は食べ過ぎても軟便になる。
逆に食事が少ないと硬くなる。
無理にうんち出すのも軟便に。
可能性は食材に限らない。、
692: 2007/02/04(日) 22:12:29 ID:xYf/EWr4(2/2)調 AAS
>>691
大丈夫大丈夫。
2ちゃんなんかアテにも信用もしてない。
暇つぶしに東スポや週刊誌読み捨てる感覚w
693: 2007/02/04(日) 23:09:52 ID:madlUmaR(1)調 AAS
ここキチガイ工作員ばっかだな。
694
(1): 2007/02/05(月) 01:04:21 ID:WzCsKD+v(1)調 AAS
>>680>>688>>689
笑止。
なぜ、それほどまでに下卑たレスしか出来ないのか?
君達のような下劣な奴を相手にするだけで、
当方までも穢れるような気がするが、一言だけ言っておこう。
私は吉Oを礼賛した覚えは全く無いよ。
精緻に過去レスを読んで貰えば明らか。
少なくとも私は、諸々の理由から、今現在、吉Oを、
自分の犬に与えるつもりは無い。
読解力が無いのか、故意にバイアスのかかった言葉を吐いているのか。
マットウな奴は、このスレからとうに逃げ出し、
今では殆ど、阿呆と品性下劣な奴しか残っていないのか。
全く嫌になる。

>>684
>>688
過去に>>661>>672と言われて否定してないじゃないか。
否定していない以上、肯定していると見做されても仕方なかろう。
分かるか?

>>684
では、バイプロとBHAのどこがいけないのか、詳細に述べてみ給え。
どうせ取るに足らない論拠しか無いのだろうが、
事と次第によっては議論してやってもいいよ。
覚悟してかかっておいで。
ただし、余りにも下らない議論はパスするから、そのつもりで
695: 670 2007/02/05(月) 01:16:26 ID:x+54S9U0(1)調 AAS
>>671
教えてくれた人の飼い犬にとって合ってるんじゃない?
ナチュバラは確か全年齢用だよね。
俺はパピー用とアダルト用があるフードを選んでいる。
老齢になってパピー用を与えることもあるし、当然幼犬にはパピーを与えたいし。
ドッグフードにパピー、アダルト、シニアなどの区分けなどいらんと言う人もいるが
俺は前記したとおり病気で食が細くなった老犬にパピーを与えることもあるし
年齢別のフードがある銘柄がいいと考える。
696: 2007/02/05(月) 02:30:52 ID:2bYOLa9X(1)調 AAS
ちょっと前にピナクルの話出てたけど、うちティンバーウルフで色も形も全く違うの(白っぽくて偉く丸っこくて大きいやつ)
入ってたんだけど、やっぱ同じ工場の他の製品だよね?
そうゆうのって仕方ないのかな〜?
うちのアレルギーだから、違う材料のとか混入してると困るんだけどな。
697
(1): 2007/02/05(月) 03:06:13 ID:w0GjeDN+(1)調 AAS
>>694
もう誰もきみと議論などしたくないだろ…
全く嫌になるならムキになって相手しなきゃいいだけだし、否定肯定だの
スルーされてるかいちいちそんなことでレスしないだけだろう
いちいち全レスつけて長文なわりには理屈っぽいし、もううんざりだよ
698
(1): 2007/02/05(月) 09:25:29 ID:XaliGY0c(1)調 AAS
長文で屁理屈を漫画の台詞のような書き方してるだけだね。
吉○を変に擁護してたくせに工作員と疑われて言うこと変えてきてるし。
吉○信者というよりM信者かな。
某掲示板で吉○の体制を軽く批判しつつもMを崇拝して長文書いてた人?
数時間電話で話したとか書いてる内容も似てるし、M氏って呼び方が同じ。
Mは消費者の誰とでも電話で話すけど、M氏って呼び方はあまりされていない。
あの掲示板はフードについて詳しい人が多く、吉○工場を見てきた人もいるから
屁理屈が通じなくてここで頑張ってるのかしら?
699
(1): 2007/02/05(月) 10:01:47 ID:fU4g5rsu(1/3)調 AAS
>>697うんざりしているのはこっちですよ。
自分の犬に合わないからって 下劣な文面でフードをけなしたりしている
人が悪い。
700
(1): 2007/02/05(月) 10:03:09 ID:fU4g5rsu(2/3)調 AAS
それから、ワンパターンにもうんざり。
「宗教」「○○の工作員」こればっかり。>>698みたいにね。
701: 2007/02/05(月) 17:13:08 ID:HjW2TCdv(1/2)調 AAS
>>699
吉岡さんひつこくって最低よっ!
702
(1): 2007/02/05(月) 18:06:09 ID:BhKuYjtt(1)調 AAS
今まであげていたエサが合わなくなり
14歳で初めてドライフードに切り換えました。
今与えているのは
サイエンスダイエットのシニアプラスです。
そのままでは食べてくれないので、
お湯で少しふやかして、ササミを茹でたものを少し混ぜて、
指で少しつまんだくらいの鰹節をかけてあげているのですが大丈夫ですか?
やっぱり何も混ぜない方がいいのかな?
今のフードに換えて一ヶ月。
変わった事は目やにが少なくなった事と、
糞をする時間が不規則でたまにしない日があるという事です。
703: 2007/02/05(月) 21:09:22 ID:lRAuJuGK(1)調 AAS
吉岡すごいね
気軽に買えて安いフードだし無添加だしいいかな程度だと思ってたけど
これじゃ誰でもやめたくなるね
どっとわんご飯なんかも高い割に変なフードーだと思うが
こんなの食べさせてて良い骨格や毛ぶきになるわけはないね
704
(2): 2007/02/05(月) 21:13:22 ID:fU4g5rsu(3/3)調 AAS
よほど国産フードの押されて困っているんだろうね。
どこの輸入メーカーさん?
705: 2007/02/05(月) 21:17:30 ID:nCIf92Pr(1)調 AAS
業者の巣窟かここは
706: 2007/02/05(月) 21:23:47 ID:G4bibrdb(1)調 AAS
ドクターチョイスを食べてさせてベストインショーをゲットしょう!
707: 2007/02/05(月) 21:38:44 ID:HjW2TCdv(2/2)調 AAS
>>704
必死になりすぎーあほちゃうかw
708: 2007/02/05(月) 21:47:18 ID:7654NGTD(1)調 AAS
>>704
こいつ何でこんな貼りついてんの?w
709: 2007/02/05(月) 22:44:26 ID:l07gOKqq(1)調 AAS
>>700
ワンパターンはあんたの返しも同じこと。
そのレスも無駄レスなんだよ。スルーすればいいじゃん。
そういう反応が面白くて工作員、宗教と書かれんの。お分かり?
710: 2007/02/06(火) 00:36:43 ID:h3OyZB7m(1)調 AAS
吉岡はどうですか?
711
(1): 2007/02/06(火) 01:36:53 ID:hXAwR1Ya(1)調 AAS
>>683
この前試しに1kg買ってみました。
ライトだったので美味しくなかったのかうちの子は食べてくれませんでしたが、いいフードだと思っています。
個人的考えでナチュハベ・ナチュバラ・ボッシュ・アズミラがいいと思うのですが
前3つは食べてくれませんでしたorz
あとはアズミラ…ハァ
712: 2007/02/06(火) 02:40:47 ID:FzqUreC7(1)調 AAS
だからぁ〜ドクターチョイスだってばぁ〜ドクターチョイス知らないの?
100ぽん買うとベストインショウが着いてくるよ。
713: 2007/02/06(火) 03:06:00 ID:8FYb/Dg4(1)調 AAS
吉岡以外の日本製で良いのはありますか?
714
(1): 2007/02/06(火) 04:03:52 ID:mfkOkOmW(1)調 AAS
ロムってて気付いた
市販のフードの名前だすと荒れませんか?
手作りか市販か限定すればいいと思います
お勧めあるけど荒れるのは嫌なんで書き込みに
参加しがたいです
715
(1): 2007/02/06(火) 04:51:53 ID:XoIQssNB(1/3)調 AAS
>>702
穀類が多いからササミを混ぜてあげても良いんじゃないでしょうか。
でもサイエンスは個人的には良いと思いません。
私もあげていたことがありますが、ウンチが黒く臭く多かったです。
獣医師推奨フードになっているのは営業努力の賜物ではないかと思います。
原材料の一番がトウモロコシで、チキン、大豆、、、で、粗繊維7.0%以下。
もっと消化吸収の良いフードにしてあげたほうが良いのでは?
胃腸に負担が掛かっているかも。穀類でも、トウモロコシや大豆ではなく
粗繊維の少ない米が最初にきていてるフードが良いと思います。
私はなるべく動物性蛋白質を多く使ってるものを選んでますが。

>>714
吉岡で荒れるだけじゃないですか?誰か単独スレ作ってくれないですかね。
716
(1): 2007/02/06(火) 08:18:10 ID:THA1xSu3(1)調 AAS
吉岡で荒れているんじゃなくて、一部のメーカーばかりを
下品な書き込みで貶していることを批判しているだけでは?
717
(1): 2007/02/06(火) 08:43:42 ID:Wzi+eJ/F(1/2)調 AAS
>ウンチが黒く臭く多かった

2ちゃんではみんなそう言うが、うちの犬に与えてたときの印象は
そうでもなかったな。
色は普通の茶色で量も適当、便臭も特別強いとは感じなかったよ。
ただ、フードそのもののニオイが臭くて使うのを止めた。

スーパーゴールドってどうなんだろう。
もし使ってみた方いたら使用感教えてくれませんか?
718: 2007/02/06(火) 09:20:24 ID:l0ReOgwf(1/2)調 AAS
*´ω`*)やっと返信いただけたです
初めての犬なのでフードとか詳しくないので、助かりました!
ボッシュいがいのフードも参考にさせてもらいますね!
ほんとうにありがとうでした!
719: 2007/02/06(火) 09:21:33 ID:l0ReOgwf(2/2)調 AAS
あわててすみません、>>711さんへでした
720
(1): 2007/02/06(火) 10:15:25 ID:H7Pm9q7Q(1)調 AAS
702です
>>715ありがとうございます。
まだサイエンスに替えて一ヶ月で、ちょうど一袋がなくなったので、
今日は買いに行く予定です。
ササミを混ぜるとなんでも食べてくれると思うので、
アドバイスを参考に違うフードを探してみます。
ホームセンターで購入するんですが、具体的にオススメはありますか?
ホームセンターじゃいいのはあまりないのかな?
サイエンスを与えた時の糞は確かに黒くて臭いです。
与え始めたばかりの時は下痢もしていました。
721
(2): 2007/02/06(火) 14:25:28 ID:0NXc3vCy(1/2)調 AAS
森乳のですか?

鰤さんから引き継いでエクストラパピー使ってます。
色の黒い子なんで涙やけはわからないけど、毛艶にはいいようです。
しっとりつややかです。
目やには普通にでますが。糞の量は少なめ。
(SD食べてる子と比べてかなり)
ただ食いつきはイマイチ。隣の子のSDに興味がいったりします。

フードってある種化粧品と似てるのかなとここ見てると思います。
肌質によりけりと個体によりけりっていう点が。
どんなにいいものでも合わなかったり、逆の評判悪いものが合ったり。
結局は自分で手探りで使用して見極めていかないと
いけないんだと思ってます。
722: 721 2007/02/06(火) 14:26:25 ID:0NXc3vCy(2/2)調 AAS
すみません…
>>721のレスは>>717へのレスです
723
(1): 2007/02/06(火) 20:24:04 ID:Dm2FIKBN(1)調 AAS
>>716
吉岡単独スレ作られるの嫌なんですか?
一部のメーカーばかりをというけど、良くないと思う人が多いフードってことでしょう。
吉岡にしてもサイエンスダイエットにしても。
でもSDは評判悪くてしかも使ってる人が多いのに、荒れはしない。
吉岡の場合は合わなかったという人がいると
過剰に反応してトゲトゲしい反論をしてくる人が出てくるのが
荒れる原因だと思う。他の掲示板でもそう。
724: 2007/02/06(火) 21:33:10 ID:Y6w53iww(1)調 AAS
吉岡は買った事がないから解らないが、
確かにSDは、お勧め出来ないな・・・
SD止めた途端、うちの犬の目ヤニ、皮膚のただれが改善されたのは紛れも無い事実だし。
725: 2007/02/06(火) 22:02:46 ID:Wzi+eJ/F(2/2)調 AAS
>>721
レスありがとう。
食い付き悪いですかー。
うちのは食い意地張ってるし〜てのはあるけど
そう言われると気分的に微妙ですね。

ま、かなり個体差のある話だし、正直すでに買っちゃったし
今与えてるフードに落ち着かなかったら試してみます。
726
(2): 2007/02/06(火) 22:47:44 ID:XoIQssNB(2/3)調 AAS
>>720
ホムセンでフード探したことないんです。何が置いてあるんだろ?
ビタワンは置いてそうだけど、プレミアム(?)のスーペリア高齢期犬用を見たら
主成分はコーンフラワーで、低血糖の報告があるキシリトール入りでした。

飼い主さんによってフードの不安要素、許容範囲は違いますよね。
BHAの発がん性を危険であると選択肢に入れない人もいれば
安全な量だ、がんになった犬はいないと言って気にしない人もいるし。
(私は避けてます。BHA、BHT、タール色素など毒性が強いとされる成分は
自分の食事や化粧品からは徹底排除していているので。
それなのに愛犬に与えるなんて嫌という心情的な理由です。)
並行輸入品は長時間の船旅で湿度や温度の変化が心配だと言う人もいれば
ペットフードの歴史が浅い国産より良いものがある、と言う人も。

良質なフードでも合う合わないは犬によって違うし。
アレルゲン、嗜好性、硬さや大きさで食べにくく丸呑みしてしまうとか。

まず何を優先するか、どこまで許容するかを決めて
原材料や保証分析値を見て、サンプルをあげてみて
食いつきの良さや消化性の確認などをして決めたら良いと思います。
14歳という高齢でジプシーさせるのは可哀想で、安易に勧められないです。。。
それに人に勧められたフードを与えて病気になったら後悔しますよきっと。
役に立てなくてごめんなさい。
727
(3): 2007/02/06(火) 23:05:55 ID:XoIQssNB(3/3)調 AAS
個人的意見ですが、処方食ならまだしも、市販のフードで食いつきが悪かったり
下痢したり嘔吐したときに、「良いフードだから慣れてもらおう」と
無理矢理食べさせるのはやめたほうがいいと思います。
嫌なものを毎日食べなくてはいけないストレス。吐く苦しさ。下痢をする辛さ。

それにダイアモンドペットフード社の問題がありましたよね。
発ガン性物質アフラトキシンが含まれていて多くの犬が犠牲になった問題。
その内の何匹かは、食べようとしなかったのに飼い主が無理矢理食べさせたと。
好き嫌いを許してると我侭になる!と躾の問題を指摘する人もいますが・・・
「動物は本能で身体にいい食べ物と悪い食べ物を判断する」と獣医師が言ってました。

吉岡を与えて嘔吐したり軟便になっても、良いフードだから「健康のために」と
何ヶ月も与え続けてる飼い主さんの話を何度も読みました。可哀想だと思います。
私は食いつきの悪さと軟便で吉岡はやめました。
長文・連投失礼しました。
728
(1): 2007/02/06(火) 23:56:06 ID:+U2hVlTg(1)調 AAS
ピナクルにエトキシキン混入の件
詳しく書かれてるサイトとかあるのでしょうか?
さがしたんだけどわからなくて
購入先にメールで問い合わせてみたけど返事なし
14キロ買ったけど、捨てちゃうか…
729
(3): 2007/02/07(水) 01:10:14 ID:0SbZLKlG(1)調 AAS
>>726>>727さんのフードに対する考え全てにおいて共感します。
例の長文の人よりも、考え方も認識も本当に納得。
あなたの心の豊かさや愛情を感じます。
あなたのような考えをもった人好きだな。
730: 2007/02/07(水) 02:24:15 ID:ziAu60AM(1)調 AAS
>>729
ありがとうございます。。。

でも間違えて見てましたごめんなさい。
キシリトール入りはスーペリアじゃなくて
ビタワン君の角切りソフトシニアでした。
731
(1): 2007/02/07(水) 09:33:18 ID:ZwiJ+XBi(1/2)調 AAS
過去スレ読むのも面倒だし726みたいな人がもっとどんどん知識を書いてくれると
ROMてる初心者としたらありがたいかな〜♪
1-
あと 69 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.056s