[過去ログ] [犬猫大好き]◆◇ケガ・病気スレッド 26◇◆ (962レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
730(3): 2006/02/16(木) 01:39:21 ID:t4DYbbc/(3/5)調 AAS
>>728
4、5ヵ月位前からだと思います。
特に悲しい思いをさせたという心あたりはありません。
うちにはもう一匹いて、二匹で飼っているのですが、もう一匹は2歳1ヵ月で、同じ環境で飼っていますが異常はないです。
ちなみにこちらの子はスムースのチワワで、ご相談させて頂いている子はロングのチワワです。
今も大きなイビキをしてます。
732(2): 2006/02/16(木) 01:42:41 ID:jHQ6EQzs(2/8)調 AAS
>>730
思い当たる節が無いなら一度病院で相談・検査してみるしかないんじゃないかな?
733(1): 2006/02/16(木) 01:50:56 ID:J/znhuiI(6/12)調 AAS
>>730いびきは気になりますね。たまにでは無いんですもんね。
これかな?一応貼って置きます。
気管支狭窄
症状としては咳が出たりや、ゼーゼーと呼吸音やいびきが起きる事が
あります。異物を飲み込んでしまった場合や他の疾患によって
気管や気管支が狭められたりしたときには、ひどい呼吸困難に
陥ることもあります。
で、悲しい思いをさせたか?と聞いたのは、ノイローゼになる場合も
あるんですよ。でも違いますね。
脳に異常があるかは分からないけど、そわそわしたり、おかしな行動なのは
確かですもんね。もしかしたら、たまに、どこかが痛んで鳴くとか、
そわそわするのは、それで不安になってるのかもしれませんね。
いずれにしても、1回病院へ行って検査するべきだと思います。
734(2): 2006/02/16(木) 01:53:29 ID:J/znhuiI(7/12)調 AAS
>>730ごめん!チワワなんですね?肝心なとこ見落としてました。。
だったら水頭症かも知れません。チワワに多いんですよ。
水頭症
<症状と原因>
水頭症には2種類あって、(1)脳室内に脳脊髄液が異常に貯留し
、その結果脳室の拡張を生じ、脳組織が圧迫されて種々の障害を
生じる内水頭症と、(2)くも膜下腔に脳脊髄液が貯留して
同様な障害を生じる外水頭症がある。
チワワ・ヨークシャテリア・トイプードル・などの小型犬、
あるいはボストンテリア、ペキニーズなどの短頭種に多発する傾向にある。
<先天性水頭症の症状>
先天性水頭症の主な症状としては、嗜眠・活動性の低下・発作・
痴呆・行動異常などの意識障害・不全麻痺・斜視・眼球振とう・
筋硬直などの運動障害・視力障害・姿勢反応異常などの知覚障害
などが認められる。
出生直後あるいはしばらくして、泉門の拡大や骨縫合線の離開を
伴った頭蓋の拡張は指摘できるが、神経症状は一般的に最初から伴わず、
後になって発現する。
<後天性水頭症の原因>
後天性水頭症では症状は進行性の場合が多いと考えられるが、
特徴的なものはない。
<治療の方法>
診断は特徴的な症状、レントゲン検査、CTスキャンで行われる。
脳炎があるかどうかは脳脊髄液の検査で調べ、症状のないものでは
治療は必要ありません。症状のあるものでは、薬物療法で脳脊髄液を
少なくし、あるいは手術によって脳脊髄液を他に流す処置を
行うこともできます。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.041s