[過去ログ] 【拾った】子猫飼育ガイド part7【生まれた】 (985レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
595
(3): 04/05/05 19:37 ID:wVqrEaZk(1/5)調 AAS
オ〜!同じです!うちも4週間弱。5/1に3週間の仔猫を頂きました。
トイレはすぐに覚えてくれました。だから覚えるには十分な時期ですよ!
タイミングは、ごはん食べたあとがいいかと思います。
ミルク飲んだらすぐトイレの猫砂の上に置いたら
ニュ〜ニュ〜と鳴きながら一人でやってます。
教えてもないのに砂カキまでやってますよ!
596: 04/05/05 20:35 ID:neUh7Wzo(2/3)調 AAS
>>595
賢い猫ちゃんですねー。先ほどレスを読んで、
ミルク後すかさずやってみましたが失敗・・・。
そのまま脱出されてしまいました。またミルク後を狙ってみます。
ありがとうございました。

離乳食開始したらタイミングつかみ易くなるかな・・・とか
いきなり普通の缶詰じゃいけないのか・・・とか悩みまくりです。
時期が来たら母猫がトイレに連れて行くと聞きましたが、
母猫は子猫が生まれた直後に咥えるのに失敗して子猫が悲鳴を上げて以来、
咥えるのが怖くなったらしく、全然咥えてどこかに連れて行くことをしないので、
これじゃあトイレに連れて行けないんじゃ、と思ってしまいます。
605: 04/05/06 00:44 ID:Az3K3Hlh(2/4)調 AAS
あ。>602-603さんは>595さんですね?^^
母猫がいない場合はまた別です。
排泄させる前にミルクを飲ませているのなら
飲ませた後に出ると思いますよ。前回の分が・・・
私は母猫が育児している場合の例を言っているので。。。
616
(1): 04/05/06 17:25 ID:Az3K3Hlh(4/4)調 AAS
>611
そうですか。。意味を理解してなかったのは私だったんですね。
余計な話して失礼しました。てっきりこういうことかと・・・。(^^;
それと、>614さんのを読んで、今まで話していた方は皆>595さんだった事に
今更気付きました。さらっと読んでいたので(^^;;
最初のカキコは>594さんに色んな体験談の中の一つとして我が家のトイレ
しつけを。。と思って書いたのですが、他の人から誤解されるような
忠告をされているのかと思い、言葉を変えて言ってみました。
>595さんは、もしかすると(もしかしなくても?)否定されたとお思いですか?
それなら違います。私はもともと>595さんにはレスしてませんし、今読み返し
ても>595さんのトイレしつけは上手く行ったのだから、それも一つのアドバイス
だと思います。
うちも今ちょうど生後40日の仔猫たちが5匹います。離乳食とトイレはマスター
しました。今さっき起きて4畳半の猫部屋を走り回ったり、親猫用の大きい
トイレにジャンピングしている子もいます。(^^;;
ここのスレでは、拾われて育て始め苦労されてる方が沢山いますね。
うちは母猫がいるので全部任せっきりなのですが、私の出来ることは少しでも
早く排泄処理が楽になるように、トイレしつけを手伝うことと、母猫に十分に
栄養を与えること。また、傍にいてあげ呼びかけに応えてあげることくらいで
しょうか。(*^^*)
>595さんには誤解招くような言い方になってしまったみたいでごめんなさいね。
読まれてた皆さん、空気を乱してしまってすみませんでした。
>594さん、お話出来ませんでしたけど頑張ってくださいね。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.290s*