[過去ログ]
【拾った】子猫飼育ガイド part7【生まれた】 (985レス)
【拾った】子猫飼育ガイド part7【生まれた】 http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/dog/1072093124/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
207: わんにゃん@名無しさん [sage] 04/02/19 15:58 ID:oJt27O3b 前スレで10月終わりごろに、道路真ん中の猫を拾ったものです。 その後順調に育ち、今推定六ヶ月です。 前に獣医さんに「去勢の時期は2月ごろですね」と言われてたのですが、 未だにしてません。 昨日猫飼いの人と話してて、「そろそろ去勢したほうがいいよ」と言われました。 漏れ的にはまだ大人猫にはなりきれてないので、まだ早いんじゃないかと逡巡しています。 http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/dog/1072093124/207
208: わんにゃん@名無しさん [sage] 04/02/20 00:55 ID:UzBgxvmQ >207 そんなに焦らなくてもいいのでは。 去勢が「できる」のは一応生後六ヶ月以降となっているんですけど、 おすすめの時期は生後十ヶ月以降のようですし。 (と、私の持っている病院の猫手帳にあります) だけれども、雌猫ちゃんの場合は発情が始まってからでは 大変なようなので、やっぱり近くのお医者さんと相談した方がいいですよ。 雄の場合もスプレーが始まると去勢をしても矯正出来ないこともあるそうですし。 http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/dog/1072093124/208
209: わんにゃん@名無しさん [sage] 04/02/20 09:53 ID:X4RtbNCc >207 お医者さんがもう大丈夫と言っても、 飼い主さんが迷ってらっしゃるのなら、 ご自分が納得したときに手術したほうがいいんじゃないかなぁ。 ご近所に盛りのついた雌猫がいたら、 発情がはじまってしまうので考えたほうがいいかも。 わたしの家の♂猫の場合は、かかりつけの獣医さんが 「体重2キロから去勢できますよ。正月明けくらいにどうですか。 冬だけど・・・家猫だから、家の中は暖かいでしょうし」と言われました。 スプレーがはじまるのが怖かったので、生後5ヶ月(推定)で手術 しましたが、「まだ早いんじゃないかな・・・」と迷いました。 でも、スプレーを覚える前に・・・と決意しました。 当時、すでに2.8キロあった大柄な猫です。 もともと丈夫な猫だし、術後は何も問題がなかったです。 術後、少しおとなしくなるかな?と思っていましたが、 そこは全然変わらない暴れん坊将軍です。 ・・・と、わたしの猫の場合は、割りと早い去勢でしたが、 何も問題ありませんでした。 でも、すべての人に「早く去勢したほうがいい」とすすめるつもりは ありません。 なにより、飼い主さんが納得してから手術するのが一番いいと 思います。 http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/dog/1072093124/209
212: 207 [sage] 04/02/21 03:15 ID:t0S0zs20 >>208>>209 レスありがとうございます。 今、体重は2.5`なので去勢可能な時期になってきてるんですね。 来週中にも、もう一度獣医さんに相談してみることにします。 スプレーは困るが、少しぐらいは大人猫気分もあじあわせてやりたい なかなかアンビバレント・・・ http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/dog/1072093124/212
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.106s