[過去ログ]
医学科学士編入学を目指すスレ(学力式) (863レス)
医学科学士編入学を目指すスレ(学力式) http://mao.5ch.net/test/read.cgi/doctor/1210154757/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
350: 名無しさん@おだいじに [age] 2009/02/18(水) 03:44:40 ID:??? >>348 地味に琉球大学も看護(保健学部)の方が医学部より先にあった。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/doctor/1210154757/350
351: 名無しさん@おだいじに [sage] 2009/02/19(木) 05:07:06 ID:??? 琉球なんて、日本じゃないし。 その昔から日本本土とは文化も政治も異なり、 戦後はアメリカ占領地。 日本じゃないから医学部も糞。 そりゃカテーテルの間違いも見抜けないわな。へたくそ医師がいっぱいの琉球。 透析やってて胸で大出血ってありえんだろ。 下大静脈とかにカテいれるのかしらんけど、しくって血栓でも作ったのか血圧大変動で 大動脈で出血しちゃったのかねぇ。わからん。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/doctor/1210154757/351
352: 名無しさん@おだいじに [sage] 2009/02/19(木) 13:03:20 ID:??? >>349 東大の看護は研究者養成??? はじめてきいた http://mao.5ch.net/test/read.cgi/doctor/1210154757/352
353: 名無しさん@おだいじに [sage] 2009/02/20(金) 09:51:16 ID:??? 一応そうだよ。 看護の中でも管理職級を養成したいみたいだし。 東大の文系からも行く人が居るけど、東大の入試を突破してるんだから 地頭はいいだろう。他の看護に比べりゃ格段の違い。 ちなみに京大看護はカス。元々短大で本学の京大とは一線を画していたというのに一緒にされて迷惑。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/doctor/1210154757/353
354: 名無しさん@おだいじに [sage] 2009/02/20(金) 10:12:57 ID:??? 東大 看護 八田亜矢子 東大に5年行ってるが 3年生だ。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/doctor/1210154757/354
355: 名無しさん@おだいじに [sage] 2009/02/21(土) 16:59:55 ID:??? 流れをさえぎってスマン 最近、千葉や筑波は再受験に寛容になり始めてるような気がするのだが、合ってる? http://mao.5ch.net/test/read.cgi/doctor/1210154757/355
356: 名無しさん@おだいじに [] 2009/02/21(土) 18:45:09 ID:Lp81I+sr うん。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/doctor/1210154757/356
357: 355 [sage] 2009/02/21(土) 22:55:20 ID:??? >>356 どうもありがとう http://mao.5ch.net/test/read.cgi/doctor/1210154757/357
358: 名無しさん@おだいじに [sage] 2009/02/21(土) 23:34:20 ID:??? >>354 他の学部で落第したから転学部したみたい 東大でも所詮看護なんてそんなもん。 >>355 千葉なんて名門なのに未だに門卒ロンダや社会人受け入れてる 一体何を考えてるんだか。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/doctor/1210154757/358
359: 名無しさん@おだいじに [sage] 2009/02/24(火) 10:57:08 ID:??? 一般を受ける人で、今ここを見ているのはさすがにいないだろう。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/doctor/1210154757/359
360: 名無しさん@おだいじに [] 2009/02/26(木) 18:21:19 ID:Ioh/iSP7 子どもを花粉症にしないための9か条 by 理化学研究所免疫・アレルギー科学総合研究センター ▽生後早期にBCGを接種させる ▽幼児期からヨーグルトなど乳酸菌飲食物を摂取させる ▽小児期にはなるべく抗生物質を使わない ▽猫、犬を家の中で飼育する ▽早期に託児所などに預け、細菌感染の機会を増やす ▽適度に不衛生な環境を維持する ▽狭い家で、子だくさんの状態で育てる ▽農家で育てる ▽手や顔を洗う回数を少なくする http://mao.5ch.net/test/read.cgi/doctor/1210154757/360
361: 名無しさん@おだいじに [] 2009/02/27(金) 06:36:59 ID:ydwbCcDr 浜松医の学士編入受ける香具師でこの傾向と対策(過去問?)ってのやった香具師いる? もしいたら役に立ちそうかどうか情報キボンヌ。 http://www.geocities.jp/admissionpreparation/ 頼んます。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/doctor/1210154757/361
362: 名無しさん@おだいじに [sage] 2009/02/27(金) 22:17:12 ID:??? >>361 そんなページ初めて見たぞ。作者の自演か? 解答が平成20年度だけっていうのがショボイな。 問題だけなら予備校で手に入る品 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/doctor/1210154757/362
363: 名無しさん@おだいじに [sage] 2009/03/03(火) 13:46:22 ID:??? >>361 毎年5人(辞退者で5人以下の年もある)ハマイなのに、 こんな商売なんかして特定されるんじゃないのか? 医師なろうという理由も、リーマンで出世できないから、んじゃヘンニュ?楽なんだってね? って感じだろうな。全ての行為が金儲け主義なんだな、基本。 その点、阪大の頒布会は無料。 さすが、レベルが違うわ。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/doctor/1210154757/363
364: 名無しさん@おだいじに [sage] 2009/03/07(土) 23:37:59 ID:??? またそろそろ学士のシーズンだな http://mao.5ch.net/test/read.cgi/doctor/1210154757/364
365: 名無しさん@おだいじに [sage] 2009/03/10(火) 12:12:33 ID:??? だな。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/doctor/1210154757/365
366: 名無しさん@おだいじに [sage] 2009/03/15(日) 12:31:16 ID:??? まあな http://mao.5ch.net/test/read.cgi/doctor/1210154757/366
367: 名無しさん@おだいじに [sage] 2009/03/16(月) 17:04:48 ID:??? 花見のシーズンも近いな。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/doctor/1210154757/367
368: 名無しさん@おだいじに [sage] 2009/03/16(月) 23:15:12 ID:??? そうだな http://mao.5ch.net/test/read.cgi/doctor/1210154757/368
369: 名無しさん@おだいじに [sage] 2009/03/22(日) 00:29:18 ID:??? こっちのスレは時間がゆっくり流れているな・・・ http://mao.5ch.net/test/read.cgi/doctor/1210154757/369
370: 名無しさん@おだいじに [] 2009/03/23(月) 21:49:08 ID:+cPIJ0XA 香川、福井、滋賀、大分、医科歯科・・・つぎは浜松、山口、鹿児島あたりが日程発表かね。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/doctor/1210154757/370
371: 名無しさん@おだいじに [] 2009/03/26(木) 12:37:07 ID:pjdzPsm9 学士の留年率は高い http://mao.5ch.net/test/read.cgi/doctor/1210154757/371
372: 名無しさん@おだいじに [] 2009/03/26(木) 23:31:55 ID:XsLPAy8s >>371 それは、全体的に言えること? それとも、とある大学に限ってのこと? http://mao.5ch.net/test/read.cgi/doctor/1210154757/372
373: 名無しさん@おだいじに [sage] 2009/03/27(金) 02:55:16 ID:??? オレも知りたい http://mao.5ch.net/test/read.cgi/doctor/1210154757/373
374: 名無しさん@おだいじに [sage] 2009/03/27(金) 12:41:29 ID:??? 学士入学者ががんばってくれたら、編入枠がもっと増えるだろう http://mao.5ch.net/test/read.cgi/doctor/1210154757/374
375: 名無しさん@おだいじに [sage] 2009/03/27(金) 12:50:35 ID:??? 一般入試で合格した大卒者を三年次編入としたらいいんじゃね。 年により人数オーバーにならんよう枠を決めて成績順とかにして。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/doctor/1210154757/375
376: 名無しさん@おだいじに [sage] 2009/03/27(金) 18:49:50 ID:??? >>375 なるほど、それいいかもね http://mao.5ch.net/test/read.cgi/doctor/1210154757/376
377: 名無しさん@おだいじに [] 2009/03/27(金) 23:52:52 ID:eevp7iWh >372-373 微妙。特定の学校というより年度による。 ウチの学年はすでに学士の留年が2人いる。同期として恥ずかしい限りだ。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/doctor/1210154757/377
378: 名無しさん@おだいじに [sage] 2009/03/28(土) 13:12:01 ID:??? >>375 一般入試の合格者に現在の編入試験のようなものを課して 3年次に編入させるかどうか決めるのはどうだろう? これならワープ合格の不満も出ないと思うけど。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/doctor/1210154757/378
379: 名無しさん@おだいじに [sage] 2009/03/28(土) 13:15:08 ID:??? >>378 すでに藤田がやってる http://mao.5ch.net/test/read.cgi/doctor/1210154757/379
380: 名無しさん@おだいじに [] 2009/03/29(日) 15:27:30 ID:QRkZsVfY 学士制度自体やめちゃえば無問題 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/doctor/1210154757/380
381: 名無しさん@おだいじに [sage] 2009/03/29(日) 15:41:29 ID:??? うちの大学は 俺の一つ上の代 学士5名中2名多留 俺の代 学士5名中1名留年 俺の下の代 たぶん全員ストレート http://mao.5ch.net/test/read.cgi/doctor/1210154757/381
382: 名無しさん@おだいじに [sage] 2009/03/30(月) 09:37:52 ID:??? そもそも編入は医学部に本来入れない人が混入しやすい。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/doctor/1210154757/382
383: 名無しさん@おだいじに [sage] 2009/03/30(月) 12:06:19 ID:??? >>378 人数調節ができればいいので方法は各大学により色々あって いいんじゃね? http://mao.5ch.net/test/read.cgi/doctor/1210154757/383
384: 名無しさん@おだいじに [sage] 2009/03/30(月) 14:59:35 ID:??? 底辺国立医学部はもっとマシな学士入試の問題を作問できないのか? http://mao.5ch.net/test/read.cgi/doctor/1210154757/384
385: 名無しさん@おだいじに [sage] 2009/03/30(月) 15:26:33 ID:??? 学士編入制度のねらいは良いんだけどね http://mao.5ch.net/test/read.cgi/doctor/1210154757/385
386: 名無しさん@おだいじに [] 2009/03/30(月) 21:49:01 ID:n0RSsvG8 学士で入学した俺が言うのも何だが、 学士制度マジで無意味再受験生もいらん 入学したはいいが、学費払えなくて免除されたり、留年したり、楽な科にしかいかない。 かくいう俺もQOML派。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/doctor/1210154757/386
387: 名無しさん@おだいじに [sage] 2009/03/31(火) 11:06:29 ID:??? こういうのも入ってしまうから優秀な人は迷惑しているのだろう。 選抜方法に問題が大有り。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/doctor/1210154757/387
388: 名無しさん@おだいじに [sage] 2009/03/31(火) 12:03:30 ID:??? 基本的には自分が始めに専攻した学問の落ちこぼれが医学部再受験するわけだから 優秀な人などほとんどいない http://mao.5ch.net/test/read.cgi/doctor/1210154757/388
389: 名無しさん@おだいじに [rage] 2009/03/31(火) 12:52:24 ID:??? そうか。医学部は他の専攻の落ちこぼれでも入れ る所だったか。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/doctor/1210154757/389
390: 名無しさん@おだいじに [sage] 2009/03/31(火) 13:05:32 ID:??? 受験なんて所詮は覚えるだけだからな 努力しだいで何とかなる http://mao.5ch.net/test/read.cgi/doctor/1210154757/390
391: 名無しさん@おだいじに [sage] 2009/03/31(火) 13:58:47 ID:??? そっか。 落ちこぼれのフリーターさんが言うんだから 確かなことだと思う。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/doctor/1210154757/391
392: 名無しさん@おだいじに [sage] 2009/03/31(火) 15:10:49 ID:??? 確かにおれも院卒業後いい就職なくて医学部再受験したわw 物理系だと才能の差がはっきりわかるからな。。。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/doctor/1210154757/392
393: 名無しさん@おだいじに [sage] 2009/03/31(火) 15:15:41 ID:??? >>392 そして医学部に来ても生え抜きの連中に敵わないことを知るわけですね 結局どこに行っても落ちこぼれだしそのような評価で終わるwww http://mao.5ch.net/test/read.cgi/doctor/1210154757/393
394: 名無しさん@おだいじに [sahe] 2009/03/31(火) 17:12:39 ID:??? 落ちこぼれのフリーターが入れる所で生え抜きって言ってもなぁ。 たかが知れてるんじゃ、、、 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/doctor/1210154757/394
395: 名無しさん@おだいじに [age] 2009/03/31(火) 17:53:49 ID:??? そんな落ちこぼれの吹きだまりにすら入れないヤシでも 入れる学士編入って一体? http://mao.5ch.net/test/read.cgi/doctor/1210154757/395
396: 名無しさん@おだいじに [sage] 2009/03/31(火) 18:46:38 ID:??? 何でもいいから、受かりゃオッケーじゃん。 要は就活なんだから。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/doctor/1210154757/396
397: 名無しさん@おだいじに [sage] 2009/03/31(火) 19:01:45 ID:??? 編入学生は留年したら、除籍でいいのではない。 そんな価値ないもん。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/doctor/1210154757/397
398: 名無しさん@おだいじに [sage] 2009/03/31(火) 19:02:04 ID:??? >>394 残念だが回り道しないで一般入試で医学部に来た連中と基本的に 他で落ちこぼれたボンクラサルベージのための学士編入枠経由とじゃ 同じ大学にいても評価が違うんだよ 少なくとも同期となる連中はみんな年齢や経歴などから誰が学士枠で入ってきたかもあらかたわかるし 教授を含め大学当局も誰が学士枠で入ってきたかはわかってる 入ったら入ったで当人たちは同じレールに乗っかってるようでもちゃんと区別(差別)されることになんの 入ればわかると思うけど政治家同様に国立医学部でも医学部信仰が強い西日本だと祖父、父と同じ大学で二世三世ってやつも 何気に多いからそういった意味でも階層化されることもあるぐらいだからね http://mao.5ch.net/test/read.cgi/doctor/1210154757/398
399: 名無しさん@おだいじに [sage] 2009/03/31(火) 19:44:34 ID:??? >>393 年齢的にいってるし編入した時点で 出世の見込みがまったくないのはわかってる http://mao.5ch.net/test/read.cgi/doctor/1210154757/399
400: 名無しさん@おだいじに [sage] 2009/03/31(火) 20:43:12 ID:??? >>398-398 のような知りもしない素人さんの煽りは、ちょっと医学科にいれば見当違いも 甚だしいことは自明なんだがw 脳内さんの目的は自分が無理だから? http://mao.5ch.net/test/read.cgi/doctor/1210154757/400
401: 名無しさん@おだいじに [sage] 2009/03/31(火) 20:54:35 ID:??? >>400 悔しいのはわかるけど現実ですからw そもそもが前にいた職場なり学部や院で 評価されてるようなやつは再受験なんかしないんだよ で、お前さんはどこのゴミ駅弁医なのかな? http://mao.5ch.net/test/read.cgi/doctor/1210154757/401
402: 名無しさん@おだいじに [sage] 2009/03/31(火) 21:01:24 ID:??? 学士や再受験生でも一定の評価はされてるぞ そりゃあ現役とか一浪の優秀層と比べたら評価は少し落ちるけどさ http://mao.5ch.net/test/read.cgi/doctor/1210154757/402
403: 名無しさん@おだいじに [sage] 2009/03/31(火) 21:09:30 ID:??? >>402 どんな評価なんだよ 同じ年齢の医者より経験の少ない周回遅れのおっさんがw 外から見たら医者になったということで評価もされようが 内側から見たら単なる年寄りでしかないからね 生え抜きより医学以外の分野の知識や経験があると叫んでみても その多くは臨床では特段役には立たない http://mao.5ch.net/test/read.cgi/doctor/1210154757/403
404: 名無しさん@おだいじに [sage] 2009/03/31(火) 21:17:14 ID:??? >>401 > 現実ですからw ってのが脳内を告白しているw そもそも医学科生に「出世」なる概念などない。 それを当り前の言葉として出してきているところが部外者。 助教、講師、准教授、教授とかのコースなど出世と考える医学生はいない。 ましてや国公立の胃腸、武蝶など実力より卒年や医局の事情で決まることの方 がよほど多い事実を知っている医学生に出世などという概念は遠い世界のもの。 むしろそんな世間的には「出世」と考えられているポストでへとへとに疲れきっ て身を滅ぼす貧乏暇なしよりも早めに民間に出て人並みの生活、収入を得た方が よほど良いと考える医学生の方が多くなっているのが実情だ。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/doctor/1210154757/404
405: 名無しさん@おだいじに [sage] 2009/03/31(火) 21:31:33 ID:??? そして医者になって気が付くことは地頭よりも研修、研鑽する病院、指導医の 良し悪しが実力に大きな影響を与える。 太郎だろうが間違い合格の編入者だろうが、東大理1トップだろうが現役だろ うが、底辺私立だろうとこれにはどんな相関関係などないことは医者になれば 誰でもが実感すること。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/doctor/1210154757/405
406: 名無しさん@おだいじに [sage] 2009/03/31(火) 21:38:10 ID:??? 医者の世界は頭よりも気力、体力。 どんなに地頭がよかろうと悪かろうとやる気が一番。 これさえあれば馬鹿でもできるが頭が良くてもやる気がなければ落ちこぼれる。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/doctor/1210154757/406
407: 名無しさん@おだいじに [sage] 2009/03/31(火) 21:45:28 ID:??? >>404 医学科生に「出世」なる概念などないとかほざいている時点で 受かってないか受かっていても雑魚田舎駅弁が限界だった木っ端であることは自明 医長はカス私立卒でもなれるが部長クラスは卒年とか関係ないから できの悪いゴミ医は卒年が早かろうと有名病院では一生縁なしなんでね それに早めにカス民間に出て金を手にする方が・・・とか考えるのも雑魚駅弁とゴミ私立にありがちな思考 ま、そもそも駅弁や私立の存在意義は頭を使わずこま鼠みたいに働いてればいいからというわけだからそれでいいんだけどな それに金と暇が欲しいからわざわざ再受験してきたんだろうからその生き方に文句を言うつもりはないw お前は知らないだろうけど旧帝や旧六上位卒で優秀な連中ほど安月給でも制圧している有力病院で仕事する場合の方が圧倒的に多いんだけどな http://mao.5ch.net/test/read.cgi/doctor/1210154757/407
408: 名無しさん@おだいじに [sage] 2009/03/31(火) 23:30:38 ID:??? >>407 旧六などという言葉を使ってる時点で落ちこぼれじゃん。 宮廷以上はそんな言葉知らんけどなw http://mao.5ch.net/test/read.cgi/doctor/1210154757/408
409: 名無しさん@おだいじに [sage] 2009/03/31(火) 23:55:48 ID:??? > 部長クラスは卒年とか関係ないから 三流私立病院は関係ないかもしらんけどねw http://mao.5ch.net/test/read.cgi/doctor/1210154757/409
410: 名無しさん@おだいじに [sage] 2009/04/01(水) 00:04:14 ID:??? あと、旧六とかは何をさすか知らんが、宮廷で安月給でも「制圧している有力 病院」とかで仕事する場合の方が圧倒的に多いのは、どこで知ったかしらんが 事実だ。 だからこそ「出世」などという言葉は少なくとも宮廷医学生には意味不明だ。 実に下らん俗世間的な響きしかない。 医学生には奇妙な言葉にしか聞こえないものだ。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/doctor/1210154757/410
411: 名無しさん@おだいじに [] 2009/04/01(水) 01:26:20 ID:8+/hPh7d 俺は三流私立病院で十分満足 マジな話後期研修2年目で手取りが1200ある。病床数は500以下。 名誉も地位もいらん、 妻子と過ごす時間、それに人並みの生活が何より大切 出世してもこれがなきゃ死んだも同然と俺は思っている http://mao.5ch.net/test/read.cgi/doctor/1210154757/411
412: 名無しさん@おだいじに [] 2009/04/01(水) 02:13:49 ID:8+/hPh7d 追加 マイナー志望なら大学に行くのが無難。メジャーなら市中へいけ。連投スマソ。 今日は平和な当直だ。 いまから仮眠。おやすみなさい。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/doctor/1210154757/412
413: 名無しさん@おだいじに [sage] 2009/04/01(水) 08:10:57 ID:??? 作文乙! http://mao.5ch.net/test/read.cgi/doctor/1210154757/413
414: 名無しさん@おだいじに [] 2009/04/01(水) 12:57:08 ID:d7vOUcYa 俺は411に共感するがね http://mao.5ch.net/test/read.cgi/doctor/1210154757/414
415: 名無しさん@おだいじに [sage] 2009/04/01(水) 13:32:26 ID:??? 住みたい場所によるんじゃね? 地元で過ごすなら地元の医大で十分 都市部の医師志望はその点大変だろうけどね http://mao.5ch.net/test/read.cgi/doctor/1210154757/415
416: 名無しさん@おだいじに [sage] 2009/04/01(水) 14:51:01 ID:??? >>381 それ酷いなー。やっぱ田舎の駅弁と私立は学士制度いらんね。 うちは学士での留年なんていないよ。何だかんだと、フツーにやってて、 先生達との関係も良好。基礎系にいくひとはおらんが。一般受験組とも 飲んだり勉強会したり遊びに行ったり、ふつーに楽しくやってる。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/doctor/1210154757/416
417: 名無しさん@おだいじに [sage] 2009/04/01(水) 15:34:09 ID:??? >>406 知らないわけねーだろw さすが部外者は違いますね http://mao.5ch.net/test/read.cgi/doctor/1210154757/417
418: 名無しさん@おだいじに [sage] 2009/04/01(水) 17:26:19 ID:??? 何をだ? http://mao.5ch.net/test/read.cgi/doctor/1210154757/418
419: 名無しさん@おだいじに [sage] 2009/04/01(水) 18:03:06 ID:??? >>416 普通にやってるなら学士なんて年取ってるだけならいらないわな http://mao.5ch.net/test/read.cgi/doctor/1210154757/419
420: 名無しさん@おだいじに [sage] 2009/04/01(水) 21:41:18 ID:??? >>411 40も過ぎて入って来たような学士や再受験生ならそれも仕方がないだろうが 今時の若い学生までもそんなことを考えているのが問題だと思う。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/doctor/1210154757/420
421: 名無しさん@おだいじに [sage] 2009/04/01(水) 21:42:28 ID:??? にしても研修2年目で手取り1200とは脳内も甚だしい。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/doctor/1210154757/421
422: 名無しさん@おだいじに [sage] 2009/04/01(水) 21:43:54 ID:??? それと「出世」などという俗世間的な言葉を使うところもね。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/doctor/1210154757/422
423: 名無しさん@おだいじに [sage] 2009/04/01(水) 22:12:34 ID:??? つまりこういうこと 学士組には世俗的な意味での出世なんかは望んだところで絶望的ということ カス私立医卒同様に単なる末端の医療要員が上限ってことなんです 当たり前のことをなにグダグダ言ってんのって感じ http://mao.5ch.net/test/read.cgi/doctor/1210154757/423
424: 名無しさん@おだいじに [] 2009/04/01(水) 22:47:18 ID:8+/hPh7d にちゃんでグダグダほざいてる奴らみんな同類 人格障害にしか見えない http://mao.5ch.net/test/read.cgi/doctor/1210154757/424
425: 名無しさん@おだいじに [sage] 2009/04/01(水) 23:00:29 ID:??? 父は旧帝大医学部に学士入学し、今は旧帝大医学部教授です。 もともとは東大理系でした。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/doctor/1210154757/425
426: 名無しさん@おだいじに [sage] 2009/04/01(水) 23:02:21 ID:??? 何の参考にもならないかもしれないけど、学士入学だからって不利にはならないと思いますよ。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/doctor/1210154757/426
427: 名無しさん@おだいじに [sage] 2009/04/01(水) 23:11:03 ID:??? >>425 本当ならすぐ特定されるぞw http://mao.5ch.net/test/read.cgi/doctor/1210154757/427
428: 名無しさん@おだいじに [sage] 2009/04/01(水) 23:34:53 ID:??? F門先生かT田先生かな。 ほんとだったらだけど。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/doctor/1210154757/428
429: 名無しさん@おだいじに [sage] 2009/04/02(木) 00:07:29 ID:??? どちらも違いますよ 特定されちゃうんだろうか; http://mao.5ch.net/test/read.cgi/doctor/1210154757/429
430: 名無しさん@おだいじに [sage] 2009/04/02(木) 00:14:28 ID:??? 公衆衛生の先生かな 当たったらあと出てこんでもいいお http://mao.5ch.net/test/read.cgi/doctor/1210154757/430
431: 名無しさん@おだいじに [sage] 2009/04/02(木) 00:18:55 ID:??? 違いますねw 特定は難しいみたいですね これ以降は退散します 誘導尋問されそうだし 学士入学でも不利にはなりませんよ! 頑張ってください! では。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/doctor/1210154757/431
432: 名無しさん@おだいじに [sage] 2009/04/02(木) 00:22:01 ID:??? >>423 俗世間で底辺にいる人間にはそういう発想しかできないのだろうが、普通の医 学生には大学に残ったり国公立病院で武町になったりが「出世」とかは思わな いの。 ましてや医局人事に従っていればエレベーター式に上がっていくものに「絶望 的」とかいう言葉は思い浮かばないの。 そんな言葉が出てくるとはよほど「絶望的」な人生を送ってきたんだろうね。 そんな馬鹿でも「出世」できるから医学科おいでと言いたいがそこまで絶望的 な人間にはそれも「絶望的」なんだろうなw http://mao.5ch.net/test/read.cgi/doctor/1210154757/432
433: 名無しさん@おだいじに [sage] 2009/04/02(木) 01:29:08 ID:??? >>432 ほうほう で、おまいさんが思う医者の出世ってーのは何なんだい? http://mao.5ch.net/test/read.cgi/doctor/1210154757/433
434: 名無しさん@おだいじに [sage] 2009/04/02(木) 22:11:14 ID:??? なんて馬鹿なヤシだ。 だから医者の出世なんて言葉は意味不明なんだと言ってるのに。 医学生や医者に知り合いがいたら聞いてみ。 平社員から課長、部長、社長とほとんど皆が同じものを目指すしかない会社員 や公務員達と違って医者が目指すのものは千差万別。 基礎や臨床で教授になりたがる人もいれば国公立の病院で臨床をバリバリやる のが楽しい人もいる。かと思えば暇な病院でのんびりしたり開業して自由にや るのを楽しみにしている人もいる。 どの道を目指しても自分の道が一番と思う人もいれば他を羨ましく思う人もい る。 いずれにせよ「出世」などという概念はない。 そんなものは皆が同じ価値観で同じレースを競えばこそ出てくる言葉だ。 医者にとっては自由にどの道を選ぶこともできるし開業でうまくいくか否か以 外はほとんど出来レース。 実力があるのに教授になれなかったり実力がないのになったりすることもある が、これは運、不運の問題。 出世とかの概念で評価されるものではないしそんな言葉で語られることもない。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/doctor/1210154757/434
435: 名無しさん@おだいじに [sage] 2009/04/02(木) 22:23:07 ID:??? そして一番重要なことは、 評価されることはその道での実力。 肩書はどうであれ、力がなければ評価はクソにしかならん。 教授のくせに何もわかっとらん、部長のくせになにもできん、開業医のくせに 患者が来んで貧乏だ、とか、大学院生なのに良い論文を書いている、若いが 腕が良い、腕も評判も良いけど田舎病院の安月給では可哀そうだとかはあるが、 馬鹿で何も出来んけど肩書きが良いから偉いのだなんて評価されることはない。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/doctor/1210154757/435
436: 名無しさん@おだいじに [sage] 2009/04/02(木) 23:56:09 ID:??? /) ///) /,.=゙''"/ / i f ,.r='"-‐'つ____ こまけぇこたぁいいんだよ!! / / _,.-‐'~/⌒ ⌒\ / ,i ,二ニ⊃( ●). (●)\ / ノ il゙フ::::::⌒(__人__)⌒::::: \ ,イ「ト、 ,!,!| |r┬-| | / iトヾヽ_/ィ"\ `ー'´ / http://mao.5ch.net/test/read.cgi/doctor/1210154757/436
437: 名無しさん@おだいじに [sage] 2009/04/03(金) 12:40:19 ID:??? >>431 >学士入学でも不利にはなりませんよ! 当たり前だ。 ただ、馬鹿が紛れ込むことがあるだけだ。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/doctor/1210154757/437
438: 名無しさん@おだいじに [] 2009/04/03(金) 14:44:40 ID:IjFNLjQ/ 阪大の受験資格にある「一般教育科目」って 専門科目も入るのか、それとも いわゆる教養科目を指してるんだろうか? 後者ならかなり厳しいと思うんだが。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/doctor/1210154757/438
439: 名無しさん@おだいじに [] 2009/04/03(金) 16:06:50 ID:o4kPxIDA 学士でもメジャー系の教授とか目指さないのであれば どこへでもいけるよ http://mao.5ch.net/test/read.cgi/doctor/1210154757/439
440: 名無しさん@おだいじに [sage] 2009/04/03(金) 19:39:05 ID:??? >>438 受験者のレベルによりけり http://mao.5ch.net/test/read.cgi/doctor/1210154757/440
441: 名無しさん@おだいじに [] 2009/04/04(土) 01:48:28 ID:xmFxbStg >>437 誰かが学士じゃ出世は無理というような事を書いていたので反論したまでです http://mao.5ch.net/test/read.cgi/doctor/1210154757/441
442: 名無しさん@おだいじに [sage] 2009/04/04(土) 02:15:51 ID:??? >>435 > そして一番重要なことは、 > 評価されることはその道での実力。 例えば、 1)彼は研究者というより臨床家だ。 これは研究者の間では研究のできんダメな奴だというに等しいが、臨床家の間 では(少しは)誉め言葉となる。 同様に、 2)彼は臨床家というより研究者だ。 は臨床家の間では臨床のできんダメなヤシだと言うに等しいが、研究者の間で は(少しは)誉め言葉となる。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/doctor/1210154757/442
443: 名無しさん@おだいじに [sage] 2009/04/04(土) 13:38:38 ID:??? >>434 > 平社員から課長、部長、社長とほとんど皆が同じものを目指すしかない会社員 > や公務員達と違って医者が目指すのものは千差万別。 普通の社会では立場と権限、収入がある程度一致する。 だから多くの人の価値観、目指すところは一致するから「出世」とかの意味もそうは 変わらないだろうし「出世」という言葉もあり得るだろう。 が、医者の場合、地位と収入、クオリティはばらばらだ。 教授といえども、ロクな研究もしないで地位に甘んじているだけでは学内、学外から 馬鹿にされ後ろめたい気分でいるしかない。 さもなくば学内、学会内での評価、権威を保つため、夜遅くまで若い医師、研究者と ともども身を粉にして働き続けなくてはならない。 そんな教授をやってるよりも大病院の院長や理事長としてのんびり人生を楽しんで いる方が羨ましく思うこともあるかもしれない。 研究より臨床の方が面白いと国公立の病院でバリバリやっていても、ある瞬間、俺の 人生は一体なんだったのだと思う人もいるかもしれない。 また、国公立の病院と言っても老人病院や養老院みたいなところもあれば最先端医療を 行っているところもある。 どっちの医長、部長が本人にとって幸せか分らないこともある。 親の病院を継いで雇った医者に働かせて遊んでいる人が、実は一番幸せかもしらん と思う人もいるかもしれない。 「出世」などという言葉で医者のことは語れない。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/doctor/1210154757/443
444: 名無しさん@おだいじに [sage] 2009/04/04(土) 13:44:06 ID:??? > そんな教授をやってるよりも大病院の院長や理事長としてのんびり人生を楽しんで > いる方が羨ましく思うこともあるかもしれない。 しかし、今の医療情勢ではこれもそんなに甘いものではないことを付け加えておく。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/doctor/1210154757/444
445: 名無しさん@おだいじに [sage] 2009/04/04(土) 13:47:12 ID:??? まあしかし、どんな価値観も有り得るし、ども道を自分で自由に選ぶことができる。 さあ、皆さん、そういう意味では夢と希望にあふれていますのでおいで下さい。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/doctor/1210154757/445
446: 名無しさん@おだいじに [sage] 2009/04/04(土) 13:49:51 ID:??? ども道を→どの道をも http://mao.5ch.net/test/read.cgi/doctor/1210154757/446
447: 名無しさん@おだいじに [sage] 2009/04/04(土) 13:52:51 ID:??? > しかし、今の医療情勢ではこれもそんなに甘いものではないことを付け加えておく。 これもね。↓ > 親の病院を継いで雇った医者に働かせて遊んでいる人が、実は一番幸せかもしらん 人生、楽しく暮らしたいなら文系でサラリーマンや公務員が一番かも。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/doctor/1210154757/447
448: 名無しさん@おだいじに [age] 2009/04/04(土) 20:28:18 ID:??? 「脱サラして医者になれるこんな方法があった!」 試験科目の少ない大学を選んで十分な対策を講じれば、 文系出身者や時間の少ない社会人の方も一般入試より 軽い負担で受験することができます。 http://news.livedoor.com/article/detail/4061370/ http://mao.5ch.net/test/read.cgi/doctor/1210154757/448
449: 名無しさん@おだいじに [] 2009/04/05(日) 03:46:08 ID:HL7C8I/B とりあえず看護師の免許はもってる(結局リーマンになったが) 医師免許に進化しないかな? http://mao.5ch.net/test/read.cgi/doctor/1210154757/449
450: 名無しさん@おだいじに [sage] 2009/04/05(日) 12:43:47 ID:??? 看護師の頭の程度を象徴する書き込みだな http://mao.5ch.net/test/read.cgi/doctor/1210154757/450
451: 名無しさん@おだいじに [sage] 2009/04/05(日) 21:44:47 ID:??? 学士編入した医者なんかに診てほしくないな。 国は医者から殺人者をだしているようなもんだ。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/doctor/1210154757/451
452: 名無しさん@おだいじに [sage] 2009/04/05(日) 21:45:31 ID:??? 学士編入した医者なんかに診てほしくないな。 国は医者から殺人者をだしているようなもんだ。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/doctor/1210154757/452
453: 名無しさん@おだいじに [sage] 2009/04/05(日) 22:59:33 ID:??? 編入できない人乙 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/doctor/1210154757/453
454: 名無しさん@おだいじに [] 2009/04/06(月) 23:41:01 ID:rn+yeEJy くっだらねぇw http://mao.5ch.net/test/read.cgi/doctor/1210154757/454
455: 名無しさん@おだいじに [] 2009/04/13(月) 15:57:14 ID:1erNzZz8 >>438 あんたみたいな日本語わからない人は阪大うかりません http://mao.5ch.net/test/read.cgi/doctor/1210154757/455
456: 名無しさん@おだいじに [sage] 2009/04/13(月) 16:26:48 ID:??? いや、そんなのばかりの戦いだ。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/doctor/1210154757/456
457: 名無しさん@おだいじに [sage] 2009/04/13(月) 18:18:16 ID:??? 勉強できるのと 会話ができるのって 必ずしも一致しないからなw http://mao.5ch.net/test/read.cgi/doctor/1210154757/457
458: 名無しさん@おだいじに [age] 2009/04/13(月) 20:12:16 ID:??? 別に医者に限らず、会社員だって出世を目指さない人も多いだろうに。 何か医者は自分たちだけが特別な存在だと思ってるようだ。 会社員が仮に出世したといっても仲間内で偉くなったように錯覚するだけであって、それが本人にとって幸せかはわからない。 一流企業や高級官僚やめて、若くして、塾開いたり、農業やってる人がいることをこないだテレビでみた。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/doctor/1210154757/458
459: 名無しさん@おだいじに [sage] 2009/04/14(火) 12:32:32 ID:??? そりゃただの落ちこぼれジャマイカ http://mao.5ch.net/test/read.cgi/doctor/1210154757/459
460: 名無しさん@おだいじに [sage] 2009/04/14(火) 20:25:00 ID:??? つーか 再受験組で出世とか目指してるアホなんかいねーだろw 非医学部経験者ならも東大卒でも3浪以上で入学なら就職の際にもう 俺は東大卒なんですがというカードは切れないことは先刻承知のはず http://mao.5ch.net/test/read.cgi/doctor/1210154757/460
461: 名無しさん@おだいじに [sage] 2009/04/14(火) 20:34:22 ID:??? ヒエラルキーを上り詰めるっていうのは、出世の狭義の解釈だよね。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/doctor/1210154757/461
462: 名無しさん@おだいじに [] 2009/04/16(木) 00:21:34 ID:gr+sXc/m 学士編入の俺っちは出世に興味ありましぇん ど田舎の町医者で十分で〜す http://mao.5ch.net/test/read.cgi/doctor/1210154757/462
463: 名無しさん@おだいじに [sage] 2009/04/21(火) 13:52:02 ID:??? 出世などという言葉をつかってる非石、非伊賀癖胃 乙 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/doctor/1210154757/463
464: 名無しさん@おだいじに [] 2009/04/29(水) 22:13:42 ID:Odx+Z6tr 【受験者1人の国立大医学部があった?】 今や、子供の数が減って、大学全入時代とも言われている今日この頃。 しかし、そんななかでも国立大医学部の受験者が1人ということはまずあり えないだろう。 ところが、そんなありえない状況が現実に起こったことがある。 昭和16年のこと、新潟の官立医科大学では、その年の受験者がたった1名 だった。そのほかにも長崎4名、金沢8名と、すこぶる医大の志望者が減って いた。 当時の新聞によると、不景気だと医科が多く工科が少ない、景気がよいとそ の反対になりこの年は好景気だったため、こんな結果になった、と分析してい る。 しかし、この年も天下の東京大学医学部の受験者数は262名で、定員の約 5倍の志願者を集めている。景気、不景気の影響も、ここだけは関係なかった ようだ。 それにしても、国立大学の医学部を受けただけで合格するというのは、受験 生にとっては天国だっただろう http://mao.5ch.net/test/read.cgi/doctor/1210154757/464
465: 名無しさん@おだいじに [sage] 2009/04/29(水) 22:48:31 ID:??? 戦時中の話かw http://mao.5ch.net/test/read.cgi/doctor/1210154757/465
466: 名無しさん@おだいじに [] 2009/04/30(木) 00:47:46 ID:dcE/H9eU >463 石コンプ乙wwwwwww wwwwww wwwwwwwwwww http://mao.5ch.net/test/read.cgi/doctor/1210154757/466
467: 名無しさん@おだいじに [sage] 2009/04/30(木) 08:28:03 ID:??? 司法浪人が弁護士に向かって弁護士コンプ乙と言うのも なんかおかしいね。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/doctor/1210154757/467
468: 名無しさん@おだいじに [] 2009/05/13(水) 10:57:53 ID:uidniUfS 保守上げ http://mao.5ch.net/test/read.cgi/doctor/1210154757/468
469: 名無しさん@おだいじに [] 2009/05/13(水) 11:22:20 ID:NVhlXszl 成績開示した方、協力お願いします。 医学部入試成績開示スレ http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1241783842/l100 テンプレ↓ 【現浪】○○←受験時は現役かあるいは何浪か再受験か 【前期・後期】 【自己採点】 英語/点 数学/点 [1][2][3][4][5][6] 理科@A/点 【開示センター・2次】 ←受けた科目だけ センター(傾斜)/点 2次 英語/点 数学/点 理科@A/点 小論文/点 面接 【総点】/点 【合格最低点】点 【感想】←合否の理由(の予想)、再受験生などは圧迫面接などの差別を感じたか等 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/doctor/1210154757/469
470: 名無しさん@おだいじに [sage] 2009/06/04(木) 16:45:46 ID:??? ほしゅ http://mao.5ch.net/test/read.cgi/doctor/1210154757/470
471: 名無しさん@おだいじに [] 2009/06/18(木) 01:44:34 ID:BORsWqvS あげ http://mao.5ch.net/test/read.cgi/doctor/1210154757/471
472: 名無しさん@おだいじに [] 2009/06/21(日) 15:24:17 ID:yw54uJ9h おい、いよいよ受験シーズンだぞ!おい!コラ! 一次受かったやつとか受けてるやつとか情報を書き込めよ もしかしたらもっと有力な情報が集まるかもしれないだろ? ま た 浪 人 し た い の か ? ? http://mao.5ch.net/test/read.cgi/doctor/1210154757/472
473: 名無しさん@おだいじに [] 2009/06/21(日) 17:07:48 ID:Fn08vb78 学士入試はやはり不透明感がぬぐえないな。 入試科目が少なく、細切れ定員と併願のせいで補欠の割合も多いから偶然に左右されすぎる。 まして一部駅弁の学士地域枠なんてわけわからん制度もある。 これなんかまだ卒業生が出ていないけど国試で悲惨な結果になる気がする。 別枠の編入試験より学科試験がきちんと出来る一般入試を通した上で既卒大学の単位を認定して飛び級させる制度の方が健全だ。 名古屋以外の旧帝大も一般飛び級を導入して学士は研究者養成の特殊コース限定にした方がいいと思う。 駅弁は政治に左右されるから是正が難しいだろうが、旧帝大に怪しげな入試は相応しくない。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/doctor/1210154757/473
474: 名無しさん@おだいじに [sage] 2009/06/21(日) 19:03:26 ID:??? 休廷もぴんきり http://mao.5ch.net/test/read.cgi/doctor/1210154757/474
475: 名無しさん@おだいじに [] 2009/06/22(月) 20:52:36 ID:7ezmRRNz なんでもいいから早く医師面とれば? http://mao.5ch.net/test/read.cgi/doctor/1210154757/475
476: 名無しさん@おだいじに [sage] 2009/06/26(金) 12:05:59 ID:??? >>473 同意。学士導入のねらいはいいんだけど、選考方法がスカスカだわな。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/doctor/1210154757/476
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 387 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.014s