[過去ログ] 医学科学士編入学を目指すスレ(学力式) (863レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
160: 2008/07/09(水) 00:41:34 ID:??? AAS
なんてたって長い長い夏休み春休みという特典つき
社会人ならありえなす!
161: 2008/07/09(水) 00:49:14 ID:??? AAS
>138
ある人によると学士の彼氏・彼女保有率は6−7割だそうな(既婚者含む)
みんなの大学はどうだい?
ウホッな学士もいるらしくて若い男子のケツを虎視眈々と狙っているそうだ
さすが学士入学者。多彩な人材がそろっていて関心するわい。。
162: 2008/07/11(金) 02:20:26 ID:??? AAS
mixi
ゼロの院生<国立医学部再受験>
外部リンク[pl]:mixi.jp
元スレは
2chスレ:jsaloon
こちらになっていますが、あまりの抱腹絶倒で気絶者が絶えず、mixiに移動となりました。
一部、見れない方のために、mixiへの招待状を発行しております。
bug_cosy_mixy@upken.jp
こちらに捨てアドを空で送ってくれましたら、即、招待状をおくっております。
163: 2008/07/16(水) 22:31:22 ID:FVqzrea1(1)調 AAS
金沢医科大学氷見市民病院開院!
射水市民病院再建!
資金確保の裏裏祭を大開催中!!!
164(2): 2008/07/17(木) 14:20:40 ID:??? AAS
編入もしくは再受験したい大学4年だが、今から来年の冬の試験に受かるのは無理かな?
ちなみに実験系に進んでしまったため、院試と卒論も平行せにゃならんのだが。
165(1): 2008/07/17(木) 14:33:05 ID:??? AAS
>>164
俺は今年の四月卒だけど、物理は初めてやるし、TOEFL受けてないし、最低準備期間半年は
必要だと感じたよ
高校数学、解析、確率統計もやらないといけないしね 阪大はそれに線形も入る
来年の受験だったら間に合うと思うよ
166: 2008/07/17(木) 20:23:39 ID:??? AAS
その程度で受かるなら誰も苦労はせんわなwww
もっとも再受験や学士編入を考えるのは大学受験時に優秀層がごっそり抜けて
カスしかいない他学部の中でもゴミレベルの雑魚なんだろうから1819で医学部受けるより
ライバルがボンクラ同士な分楽だとは思うがwww
東京で言ったら優秀層は中学受験で有名国立私立に抜けた後のバカ惨敗兵が挑む
都立高受験みたいなもんだろ
167(1): 2008/07/17(木) 22:39:00 ID:??? AAS
166は現状を知らないような・・・
編入の受験生の中にどれだけ東大出身者がいるか・・・
歯科医師、大学助教授、旧帝大の博士取得者、獣医、旧帝薬学出身者
旧帝薬学とかは痴呆国立医学部の偏差値の比じゃないぜ
優秀なやつがごっそりぬけた?あほぬかせ
そういうやつらの中から5人だぜ 80人とかにのこるわけじゃねえんだ
世間知らずもはなはだしいな 編入生は真のエリートだよ
高卒の世間知らずのカスではない ばかが
168: 2008/07/17(木) 22:45:07 ID:??? AAS
>167
何もそこまで学士マンセーしなくても。
自分で言ってて恥ずかしくない?
169(2): 2008/07/17(木) 22:52:28 ID:??? AAS
>>167
そんな事が戯言であるのは学士編入の老舗である阪大医学部の編入組の末路を
見るまでもないわけなんだが?
あそこは昔から東大卒が受けに行ってたが卒業後に臨床、研究とも名を成したやつなんて聞いたことない
何だかんだ言っても結果出してるのは回り道しないで医学部に来た連中と相場は決まっている
そもそも学士編入とかしようとする輩は前いた場所でも雑魚レベルの医学部コンプ
東大生え抜きで医学部以外の学部・院卒で医学と被る領域、もしくは境界領域の研究なんかやつてる連中で結果出せるようなやつは
旧帝医に対してすらコンプなんてないから医学部なんかにわざわざ学士入学なんかしてこないの
(もちろん旧帝医の連中も医学研究分野で結果出してる東大京大非医卒を見下したりしない(できない)から)
170: 2008/07/17(木) 22:59:44 ID:??? AAS
>>169
何度も議論になったことだろ
阪大編入の末路?過去スレ読めよ
171: 2008/07/17(木) 23:11:18 ID:??? AAS
編入は枠が少ないだけの話。大した事無い。
全国じゃあ数百人受かるんだし、ホント楽な試験だと思った。
一般入試は一発勝負のセンターがあったり、二次試験に国語やらあったり面倒で大変。
真に優秀なのは現役でサクッと入るし、そんな奴は知的レベルも高いから教養も社会性もあるよ。
編入生なんて、ただの年寄りが時間と学費節約のために救済してもらったようなもの。
確かに受からない奴はいっぱい居るが、そんな奴らはどこの世界でも雑魚。
自分を客観的にみられない人間なんだからね。
172: 2008/07/17(木) 23:53:22 ID:??? AAS
>東京で言ったら優秀層は中学受験で有名国立私立に抜けた後のバカ惨敗兵が挑む
都立高受験みたいなもんだろ
これが全てだなwww
173: 2008/07/18(金) 01:36:04 ID:??? AAS
>169
おそろしく低レベルな価値観だな
偏差値至上主義のお子様はもうおねんねしな
死ねよ童貞野郎が
174: 2008/07/18(金) 01:38:45 ID:??? AAS
コンプどうのとか馬鹿じゃねーのか
頭大丈夫?
粘着は死ねよ
175: 2008/07/18(金) 01:39:49 ID:??? AAS
こんなんが主治医になったらたまんねーな
頭狂ってるよ
176(1): 2008/07/18(金) 20:01:25 ID:??? AAS
>>169
> あそこは昔から東大卒が受けに行ってたが卒業後に臨床、研究とも名を成したやつなんて聞いたことない
加藤先生とか結構有名だと思うけど…。
177(1): 2008/07/18(金) 23:36:04 ID:??? AAS
>>176
それだけ?
東大卒という最高学歴を引っさげて旧帝医に編入した人間が多いはずなのに
それだけですか?
178: 2008/07/18(金) 23:41:24 ID:??? AAS
>>177
具体的にどんなレベルをお望みか?
たとえばストレートで入学でどんな人がすばらしいんだ?
179: 164 2008/07/19(土) 02:41:26 ID:??? AAS
>>165
医学統計などは大学で単位とったから、思い出せるかも。
物理化学生物は一応高校、大学で、やったが…。
数学は2Bまではバイト先でよく教えているけど、そこから先がなぁ。
でも何はともあれ、英語が1番嫌いだ。
どのみち院試が全て英語だからやらねば。
とにかくありがとう&長文スマソ
180: 2008/07/19(土) 17:43:23 ID:Yu7+kqAg(1)調 AAS
岡山の学士入学で問題をおこした人って、何をしたんですか?
やぱり岡山はよくないの?
181(1): 2008/07/19(土) 22:48:35 ID:qXSEPf4P(1)調 AAS
阪大申し込んだ人はどれくらいいるのかな?
自分も来年受けるかも。
不老不死の研究をするんだ。
182(1): 2008/07/20(日) 01:25:38 ID:cOGwaCaX(1)調 AAS
学士を雑魚扱いしてるやつがいるが、2ちゃんなんかに張り付いて学士非難してるほうがよほど雑魚な件
183: 2008/07/20(日) 01:30:25 ID:??? AAS
>>182
事実だから仕方ないだろ
184: 2008/07/20(日) 06:57:48 ID:??? AAS
そう
185: 2008/07/20(日) 19:55:34 ID:??? AAS
>>181
あんた、前からそんなこと言ってるね。
どこの科に所属したらそんなことできると思ってるのよ。
阪大ではたぶん、不老不死の研究はできないよ。
老年内科でもくる?
東大の医科学研究所なら可能かもしれないけどねえ。
186(1): 2008/07/20(日) 19:59:23 ID:??? AAS
>歯科医師、大学助教授、旧帝大の博士取得者、獣医、旧帝薬学出身者]
ボンクラ揃いですね
187: 2008/07/20(日) 20:28:03 ID:??? AAS
>>185
バカ故に釣られてしまうなんてほんとに情けないです
188: 2008/07/21(月) 02:20:43 ID:aBxhfXS+(1)調 AAS
ここもクズばかりか
189: [age] 2008/07/21(月) 02:24:18 ID:??? AAS
>>186
それよりもボンクラなのが今の医学部だからな。
地域枠はセンター7割切ってるからなw
190(1): 2008/07/21(月) 21:31:12 ID:??? AAS
>『地域枠』はセンター7割切ってるからなw
また自分に都合のよい例外である地域枠を引き合いに出して勝負ですか?
ずいぶんと余裕がないようだなw
医学部コンプで夜も眠れないってか?
いい年してガキどもと一緒に受験かよ、バカだと苦労するな
191(1): 2008/07/21(月) 21:32:21 ID:??? AAS
>>190
編入スレROMって、書き込んでる時点でお前にはそんな発言権はないと思うけどな
192(1): 2008/07/21(月) 21:53:43 ID:??? AAS
>>191
事実を指摘されたからって涙目になるなw
いい年してから医学部コンプのおっさんよ
コンプがあるからこそ今ある立場や肩書き捨ててまでも再受験や学士編入なんだろうしな
193: 2008/07/21(月) 22:00:08 ID:??? AAS
>>192
何があった?成績がわるくて悩んでいるのか?学士になんかされた?
普通の医学生だったらこんなスレ読まないけどな
お前にも、いろいろあるんだろうけど、一人で抱え込むなよ
このスレでクダ巻いてストレス解消なんて悲しすぎるぞ
194: 2008/07/22(火) 00:56:43 ID:??? AAS
192は留年したからここで憂さをはらしているのさ
ネットばかりやってると不毛なときを過ごすぞ
195(1): 2008/07/22(火) 01:26:25 ID:7G/PYJhD(1/2)調 AAS
なんかみんなかわいそう
196: 2008/07/22(火) 08:17:41 ID:??? AAS
>>195
医師薬看護板は2ちゃん初期から頭のおかしい人たちのたまり場なんだよ。
だから君はこの板にこないほうがいいと思う。
197: 2008/07/22(火) 15:59:37 ID:7G/PYJhD(2/2)調 AAS
ありがとう。
匿名なのをいいことに、こんなとこで罵りあって憂さ晴らししてるのがとてもかわいそうに思えました。
198: 2008/07/24(木) 17:32:20 ID:??? AAS
男は結婚するべきではないwiki
外部リンク:wiki.livedoor.jp
就職板の学生も非婚化まっしぐら
199(1): 2008/07/28(月) 23:55:39 ID:LaNe98dP(1)調 AAS
医学部から医学部への編入ってできますか?
第一志望の医学部に行けなくて地方医大に受かったのですが、どうもやりきれなくて。
200: 2008/07/29(火) 16:54:16 ID:??? AAS
>>199
無理
医学科在学中は出願不可って要件がほとんどの大学であるよ
201: 2008/07/29(火) 22:17:18 ID:??? AAS
阪大、神戸大は不可ではない。
他はしらん。
202: 2008/07/30(水) 23:52:56 ID:v+Npm9IG(1)調 AAS
神戸ってどんな人がうかるの??
203: 2008/07/31(木) 01:48:32 ID:??? AAS
教授のお眼鏡にかなったヒト。
研究者としてのね。
あと、感想としては
学歴等は空白期間があると一次で敗退させられるみたい。
点数が良くてもね。
204: 2008/07/31(木) 02:21:27 ID:??? AAS
202です。
レスありがとう。
合格者の方ですか?
一次試験って名目だけで、
結局学歴と業績の方できまるの??
学歴はあるけど、業績はたいしたことないんだが。。。
205(2): 2008/08/01(金) 09:29:55 ID:BKYjSATM(1)調 AAS
私は、1年目に学士編入試験でダメ。これは、対策とりにくいと、2年目センター試験で合格しましたよ。
人によると思うけど、センターの方が何をやればいいのか明確で楽でした。
KALSとかいう、編入試験対策予備校があって、合格者多数排出しているみたい
ですが、東京と大阪にしかないとか。
地方医学部なら、普通の人なら受かります。
206: 2008/08/01(金) 19:05:11 ID:??? AAS
>>205
おまいは普通じゃないから年齢重ねてからじゃないと合格できなかったんだろ?
つまりは自分で自分がボンクラだったことを証明すべく医学部に受かったことになるな
回り道しないで医学部にきた連中にコンプを持つ身の上お察しいたしますw
207(1): 2008/08/02(土) 00:23:10 ID:??? AAS
206は僻んでんのかね。
学士編入を何年も受からないよりも賢明な判断だと思うケド。
地方の医学部なんて年寄り多いし。ま、確かに年寄りは変な奴多いけど。
208: 2008/08/02(土) 09:09:47 ID:??? AAS
>>205
センター試験で合格って二次がなかったのか?
それともほとんど一次の成績で受かったとい意味?
209: 2008/08/02(土) 21:05:51 ID:??? AAS
>>205
おめでとうございます。
予備校に通われましたか?
2年目に編入学試験は一切受けませんでしたか?
210: 2008/08/03(日) 17:30:23 ID:??? AAS
>>207
年寄りが多い?
多くねーよw
いても1学年に10人もねーし
学歴板なんかで医学部は多浪が多いから偏差値が高めに出てるだけとか叩かれる事があるが
どこの大学でも一番多いのが1浪で3浪以上になると10人もなねーから
もっとも多浪にやさしいというような雑魚大学なら話は違うんだろうけど
211(1): 2008/08/03(日) 20:53:16 ID:??? AAS
自分は医学部に編入しました
一般入試より簡単でした 本当です
周りがみんなあほなので らくちんでした
お勧め大学は岡山大学です みなさんおいでや
212: 2008/08/03(日) 22:09:18 ID:DeUlNP13(1)調 AAS
岡山は募集人数が激減
213: 2008/08/06(水) 01:38:54 ID:??? AAS
岡山は、全国枠で130人受験。受かる気全然しない。
214: 2008/08/07(木) 18:51:40 ID:4xprVciV(1)調 AAS
神戸受けた人いる?
215: 2008/08/10(日) 11:12:27 ID:fbsK3r7h(1)調 AAS
>>211
寄生虫と免疫落ちてないことを祈ってるよ
216: 2008/08/13(水) 08:01:49 ID:SibR03za(1)調 AAS
もっと定員増やしてほしいな。
217: 2008/08/19(火) 21:52:02 ID:bKrWSOO3(1)調 AAS
質問です
弘前大生物科から弘前医学部に編入は他の大学からの編入と比べて有利だったりしますか?
218: 2008/08/19(火) 22:27:50 ID:??? AAS
青森大(アホ大)とか弘前学院大とかに比べたら
わずかに合格する可能性はあるんじゃね?www
2次試験までは枠関係なし、平等扱いと聞いたから
dペイ大の県外出身者とかと比べても1次2次で弾かれる分不利だろ。
交通費が掛からない点と偶然2次まで通過する可能性のある分有利だとは思うが。
219: 2008/08/19(火) 22:35:51 ID:??? AAS
×偶然2次まで通過する可能性のある分
○偶然2次まで通過したら最終合格の可能性が相当高まる点
220: 2008/08/20(水) 18:21:50 ID:??? AAS
弘前って女の子かわいくないよね〜
221: 2008/08/20(水) 20:10:47 ID:AM+MVhDi(1)調 AAS
群馬2年受ける人いる?
スペックよろ
222: 2008/09/02(火) 14:43:03 ID:??? AAS
今回の医学部定員増に編入枠は関わってないの?
223: 2008/09/06(土) 15:43:53 ID:q2yhCIbv(1)調 AAS
今年の阪大はどうだったのかな?
224: 2008/09/07(日) 00:17:34 ID:??? AAS
このスレの、本スレとの違いは何?
225: 2008/09/16(火) 14:45:42 ID:??? AAS
どうでもいいけど医者になりたいと思いつつ踏み切れずいやいやながら
今の仕事、学部を続けるのはやめた方がいい。負け組になってしまう。
きちんとやりがいを見付けてまいしんするか、やり直すかどちらかだ。
226: 2008/10/04(土) 10:48:24 ID:lmyrTc0/(1)調 AAS
理系大学生・大学院生のための情報発信コミュニティサイトをめざしてサイト開設しました。
今後、全国の研究室・研究紹介のページや企業・大学・ベンチャーからの人材募集情報ページを充実させていく予定です。
医学部学士編入に関するページや学振DCに関するページ、相互交流のための掲示板も準備しておりますので、ご自由にご利用ください。
また、「こういった特集をしてほしい」などのご要望があればお知らせください。
「e-研究者.net」 外部リンク:www.e-scientist.net
227(1): 2008/10/25(土) 11:27:13 ID:in1EiS9h(1)調 AAS
阪大も来年から面接の配点が100点になったら純粋に学力式とはいえなくなるよ
228(4): 2008/10/25(土) 18:51:56 ID:RMsAbSTY(1)調 AAS
美女率ランキング
1. 群馬
2. 秋田
3. 千葉
4. 北海道
5. 滋賀医科
Materials and Methods
俺の主観。
229(1): 2008/10/27(月) 00:38:54 ID:fKSLNDNY(1)調 AAS
>>228
そんなことより、どっか受かったの?
230(1): 2008/10/27(月) 12:00:02 ID:??? AAS
>>228
どうやってそんなに見比べた。
231: 2008/10/27(月) 17:25:23 ID:??? AAS
>>88
今日のNHKのラジオ番組に出ていた人は
私立薬卒、東大大学院出の博士だったな。
232: 228 2008/10/29(水) 19:46:50 ID:D8HrbgPv(1)調 AAS
>>229
編入で受かりました。
もうポリクリしてますよ。
>>230
受験前に学食潜入調査+ネットで可愛い子探し。
部活のメンバー紹介とか。
あ、千葉はAV女優がいるらしいねw
233(1): 2008/10/30(木) 09:02:36 ID:??? AAS
>>228
比較した5校内でのランキングですか?それとも多数の中から選んだ
ベスト5ですか?
234: 228 2008/10/30(木) 11:29:00 ID:cwn0MfRS(1)調 AAS
>>233
多数の中(20くらい)から。もちろん全大学を調べたりはしてないが。
暇人ですみません。
ポリクリの空き時間は結構暇なんで。
235(1): 2008/10/31(金) 21:44:43 ID:BODHGsqk(1)調 AAS
>>227 阪大は書類選考も無いし、今までは筆記の点数のみで決めてた、ってことか。
236: [age] 2008/11/02(日) 13:01:51 ID:??? AAS
>>235
そうだね。でも面接の配転が大きくなれば、おのずと大学側の恣意が入る。
学力があってもおかしな人ははじくということさ
237(1): 2008/11/09(日) 23:50:04 ID:??? AAS
美女率ランキング
1. 群馬
だそうだが、そういや群馬の学士は元女子アナが入学してたな
そいつは今、産休に入ってるそうだがw
使えね〜ッ!!
238: 2008/11/15(土) 09:21:06 ID:??? AAS
産休くらいいいだろ。
そのまま辞められたら話は別だが。
239: 2008/11/16(日) 01:56:50 ID:??? AAS
>237
まあ、男の医者で当直の埋め合わせをすることだなw
ごくろうさんwww
240: 2008/11/17(月) 16:38:13 ID:7PkR2BHL(1)調 AAS
面接って何採点するの?
こいつ、エッチ目的で医者目指してるのかとか?
241(1): 2008/11/17(月) 18:32:42 ID:??? AAS
>>237
山梨も確か元女子アナいたような気がする。
同じく産休らしい。
242: 2008/11/17(月) 19:18:16 ID:??? AAS
S坂さんのことだね。山梨の超有名人らしい。2chの山梨スレは10スレまで
伸びているが、ほとんど彼女の話題だった。彼女の評判については各自で調べてみて。
最新のスレを見ただけだが、すごくおもしろかった。本当かどうかは知らないが
解剖実習が免除されたらしい。
243(1): 2008/11/22(土) 03:02:02 ID:??? AAS
元AV女優が入学した某大学もw
244: 2008/11/22(土) 15:44:42 ID:??? AAS
↑この大学も面接300点のトンデモ入試をやってるな。S坂も面接入試の
山梨前期入学だし。面接ってホントに医学に貢献する受験性を選抜してんだな。
筆記重視の入試の方がいいんじゃないか?
245: 2008/11/24(月) 14:11:07 ID:??? AAS
>>243
なんていう女優?
246(1): 2008/11/24(月) 16:35:05 ID:??? AAS
○まひろ。○の中は東西南北のうちのどれか。ちなみにこの大学は問題発覚後に
面接の配点を300点から100点に圧縮した(笑)。
247: 2008/11/24(月) 19:42:28 ID:??? AAS
>>246
了解。ちなみに大学は?
248: 2008/11/25(火) 01:09:55 ID:??? AAS
大学名はもう調べたかな?面接入試(笑)の入学者が医療現場ではっきりと
学力入学者より戦力になっているのなら続ければよい。でもそうではないだろう。
それなら筆記試験でギリギリの者に合格してもらいたい。面接なんて明らかに
ヤバい奴を落とすだけでよい。面接入試(笑)の奴でもヤバいのが多いんだから。
249: 2008/12/04(木) 10:03:59 ID:??? AAS
弘前も女優いるらしいお
外部リンク:www.hornet-av.net
2chスレ:student
2chスレ:student
250: 2008/12/05(金) 21:55:09 ID:??? AAS
弘前も 一般入試50人 AO入試40人 という糞大学www
251(2): 2008/12/15(月) 09:11:30 ID:??? AAS
群馬にもバカがいるらしいお。
外部リンク:emirin.blog.shinobi.jp
252(1): 2008/12/15(月) 09:16:14 ID:??? AAS
群馬にも馬鹿って言うか、群馬は不透明であやしい人材選考やってる
ところだから(過去、阪大合格者が謎の筆記不合格を食らっている)、
馬鹿が集まるのは至極当たり前。
253(1): 2008/12/16(火) 00:58:30 ID:??? AAS
初歩的な質問ですまんが、二年後期に編入した場合、学部卒に二年半+研修二年
の計四年半で新人医師として働くことになるの?
254: 2008/12/16(火) 19:25:43 ID:R/x9/vOj(1)調 AAS
>>253
研修2年って5〜6年のBSLのこと言ってるのか?
二年後期だと学部卒まで4年半だろ
それから臨床研修が2年で6年半じゃないか。
255(1): 2008/12/16(火) 19:36:35 ID:??? AAS
>>252
後に阪大合格の奴が地方国立に落ちるのはよくある話
256: 2008/12/16(火) 19:44:49 ID:??? AAS
学士受験なんてギャンブル的要素が強いからな
257: 2008/12/16(火) 23:37:37 ID:??? AAS
>>251 そいつは有名なバカ
群馬は何を基準に合否判定してるのか、さっぱりわからん。
258(2): 2008/12/17(水) 17:34:07 ID:??? AAS
>>251は入学時かなり年齢が高かったような気がする
もちろん男ではまず入れないような年齢だ
女なら多浪でもいいのかよ?群馬大学!
女子アナなら30歳前でもいいのかよ?群馬大学!
女でも55歳ならいけないのかよ?群馬大学!
259(1): 2008/12/17(水) 19:39:01 ID:??? AAS
高齢医学生よりも群馬医の存在の方がはるかに税金の無駄
260: 2008/12/17(水) 19:47:50 ID:??? AAS
>>255
純粋な筆記試験ではなくて面接とかならな。
筆記試験で落ちるというのはカナーリ怪しい話。
それに噂によると群馬は入った後もひどい連中が多いんでしょ。
261: 2008/12/17(水) 22:10:40 ID:??? AAS
学士の筆記試験なんて
所詮はギャンブルだろ
ムラがありすぎる
262(1): 2008/12/20(土) 15:29:38 ID:??? AAS
>>258
あの女は少なく見積もっても純粋4浪だよ、確か。
関西の予備校に通ってて、そこの講師とも恋愛関係にあって、
数学を個人授業してもらってました?って書いてた。
ほんとに馬鹿なんだな...。
書いていい事と悪い事の区別がつかないとは...。
やってること自体もバカだがね。
263: 2008/12/20(土) 15:44:14 ID:??? AAS
>>262
?じゃなくってハートにしたつもりだったんだがorz
264: 2008/12/20(土) 16:17:21 ID:??? AAS
>>258
すごいな群馬。
女の価値を24〜28歳だと見切っておるんだな。
熟れ頃の女子カモーン、おばはん帰れ!ってな。
ある意味正直な男(教授陣)どもなんだろうが、医学生を採るという意味においては無意味な話。
アホかと。
>>259の仰る通り、群馬の存在意義はナイ。
ちなみに、群馬卒の研修医で、九州のとある県に逝っちゃった男(女たらし)の話。
研修先のローテで数ヶ月間、別の病院に行ってた時、そこの研修医(女)を2人喰ったとさ。
その男が去った後も、その女達はずっと同じ病院で研修しているので、二人の仲は聞かずもがな。
群馬とはそういう土壌なのかね。異性関係にだらしない。けじめをつけない、秘密にしない。
そういうのって、看護師が喜んで噂広げてくれるんだよね〜。寝たネタ。
あ〜コワ。
265: 2008/12/20(土) 16:25:48 ID:??? AAS
言わずもがなか...すまそ。
266: 2008/12/21(日) 12:12:40 ID:??? AAS
若い女が大好きな群馬医の教授達と、面接で優遇されて入学したヤリマン女子医大生達...
安っぽいAVのような設定だなw
こんなことが現実社会で起こっているとはあきれる
267: 2008/12/21(日) 15:19:12 ID:??? AAS
10年後は群馬女子?医大(笑)
面接会場はどこかの歓楽街みたいになるぞ
268: 2008/12/30(火) 12:09:46 ID:??? AAS
群馬大学なんてもう研究しなくていいよ
こんなのに一体幾らの税金をつぎ込んでるんだよ
269: 2008/12/31(水) 19:01:25 ID:??? AAS
入試が何でも、教育がきちんとしてればいいんだけど、
期待できないかな・・・?
270: 2008/12/31(水) 22:56:32 ID:??? AAS
ムリでしょ。
271: 2009/01/01(木) 17:11:28 ID:nzEZqLzI(1)調 AAS
現在内定持ちの修士2年だが、社会人数年やってから再受験することにするわ。父親が家をつげとうるさい。
272: 2009/01/02(金) 11:59:31 ID:zTWtue8j(1)調 AAS
今年の滋賀は海外からの編入組が多いらしい。
そういう奴らは将来海外に脱出する可能性が高い。
俺も学士編入で医者になったが、結局他県にエスケープした。
学士編入で一流の医者や研究者になった奴も聞いたことないし、地元に残る率も低い。
自分が恩恵にあっておきながら申し訳ないが、学士編入制度に何のメリットも感じられない。
273(1): 2009/01/02(金) 20:59:33 ID:??? AAS
そんなもんだろうね。
厚労省、文科省なんてバカの集まり(世間知らずの集まりの意)だから、
臨床研修義務化でマッチング制度導入したら、医学生はどういう行動をとるか?といった
見通しが甘すぎる。当然、自分の都合の良い所に行くに決まっている。大都会とか地元に戻るとか。
学士編入にしても、閉塞感のある医学部内に良い影響をもたらすか、研究してくれるとかを
望んでいたらしいが、カリキュラム上ムリでしょ、体力、時間の問題。
ホント、現場を見ていない官僚、政治家の考えることはズレまくり。
今更、医学部定員増加させるのもおかしい。
ベビーブームの頃の定員増加はある意味当然のような気がするのに(機会の公平性からも)、
少子化、ゆとり世代にあまいあまい...。自分の子供の世代な訳?
グダグダな政策に振り回されたくないから、海外に逃げることも都会に行ってしまうことも
仕方ないのこなんじゃないかな。そうされてくないなら、努力しろって。教育内容考えたりね。
学士編入制度は、特に去年はひどかったと思うが、存在価値はないと思う。
入ってしまえばこっちのもん、って感じに成り下がってしまった。
それでも、開始数年は、とても優秀な人が合格し、素晴らしい人もいたと思うが、今はね...。
俺も単なる恩恵だけで申し訳ないが、そのうち学士なりの何かの形で貢献しようとは思っている。
274: 2009/01/03(土) 03:45:03 ID:??? AAS
それにしても、なんであんなに競争激化してた時代に医学部定員削減しまくりで、
今、ようやく爆アゲなのかわからん。
何がしたいんじゃ、厚労省!
そのうち、医師も敗者みたいにあぶれる人が増えてらくちんに稼ぐ方向に増々走り、
本当に必要な所には人が居ない状態が加速する。
結局良質の医療とはかけ離れたものになるだろうな...。
275: 2009/01/03(土) 11:19:11 ID:??? AAS
厚労省だけじゃなく官僚一般だね。
法曹も定員増やして特権階級から引きずり落とし、医者も地に落とせば自分達の立場がよくなる。
官僚、公務員が今までの天下り、接待等の特権が明るみに出てしまい、立場が危うくなって来て
他の職業を地に落とす戦術に出ただけの話。
276(2): 2009/01/03(土) 18:14:29 ID:??? AAS
272
聞いたことがないのは己の知見の狭さゆえ
プププッ
はずかしいね
立派に活躍してますよ東大⇒阪大学士
277: 2009/01/03(土) 20:40:50 ID:??? AAS
>>276
「立派に活躍してます」と自分だけ思い込んでいる本人さん乙
278: 2009/01/03(土) 20:41:43 ID:xmL+Iglk(1/2)調 AAS
>273
お互い頑張りましょう。
俺とてせっかく医者になれたわけなんで、多少国民の役に立ちたいとも思うわけです。
279: 2009/01/03(土) 20:42:34 ID:xmL+Iglk(2/2)調 AAS
連投スマソ
272です
280(1): 2009/01/03(土) 21:18:19 ID:??? AAS
>>276
276本人じゃなくて、東大薬学部から阪大医学部編入して、
アメリカで超有名医師になった人いるでしょう。確か、小児外科...だっけ?
TVでもちょこっと出てたよ。腕良いみたい。
ま、一般的な編入とは違って、東大から阪大医学部編入だから、トップクラスの一部のみの
成功例だってこと。その他大勢の編入生(特にここ数年)はカルスのおかげでレベルがた落ちで
メッキがはがれて全然ダメだわ、使えん!ってのが教授陣の定評かと。
281: 2009/01/04(日) 01:00:23 ID:dqHwUNud(1)調 AAS
>>280
ここ数年の入学者ってまだ学生でしょ。
使えるかどうかなんてまだわからないと思うが。
282(1): 2009/01/05(月) 02:23:20 ID:??? AAS
学士編入止めただっている理由もそこだよ。
もう判るんだって。
最近はじめた大学ですら卒業生を何年も出すようになった頃だし、
だいたいのレベルは判っちゃったんだよ。
逸材はもう居ない...ってことに。
在学中だって、才能のある人は判るもの。
使えるか使えないか位はすぐわかるさ。
例えば俺らが中学生見てどう感じる?
塾や家庭教師で教えてたら、その子のこと、たいてい解っちゃうでしょ?
そういうこと。
283: 2009/01/05(月) 20:20:27 ID:??? AAS
>>282が阪大内部の人間ではないことはわかったw
284(3): 2009/01/13(火) 11:35:20 ID:5J2lsqsT(1/2)調 AAS
今1浪で北海道大学の薬学部1年生です。
1度は諦めた医師になるという夢ですが今年度1年考えてやっぱり捨てることができませんでした。
地元の弘前大学の学士編入を受けたいと思うのですが、今からだとどのような勉強をすればいいのでしょうか?
また高倍率ということもありやはり厳しいのですか?
スレの流れを全く読めてないレスですがどなたかお答え下さい
285: 284 2009/01/13(火) 11:50:04 ID:5J2lsqsT(2/2)調 AAS
本スレ見つけたのでスルーして下さい。すみません
286: 2009/01/13(火) 14:57:38 ID:??? AAS
284みたいな書き込み見てると旧帝でも非医入学者の
レベルがいかに低いかが良くわかるwww
(受験)勉強の仕方自体がわかってないんだから話しにならない
どこの医学部でも難関医学部ほど大抵の合格者が有名国立・私立の進学校出身者で
占められることが多いがこいつらはガキの頃からお受験させられてる分勉強の仕方が
身についている
一方、他学部は東大や京大以外だと地方旧帝でも合格者のほとんどが県立高校で
ぬるま湯に使ってた連中ばかりだし大学受験でライバルとなる相手もそのほとんどが県立上がりの
木っ端どもがメインだから必死こかなくても受かるレベルでしかない
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 577 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.385s*