[過去ログ] 医学科学士編入学を目指すスレ(学力式) (863レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
48: 2008/05/20(火) 21:42:17 ID:khIBZQsW(1)調 AAS
不老の研究をしたいんですけど、
医学部のほうがいいですかね?
49: 2008/05/20(火) 21:46:44 ID:??? AAS
48はKYだな〜 おまえは空気よめないから
仲間少ない かわいそうに
50: 2008/05/20(火) 21:48:33 ID:??? AAS
48 空気よめや かす
51: 2008/05/20(火) 22:00:03 ID:??? AAS
不老不死の研究なら医学部行くよりも仙人の修行すべし。
52(1): 2008/05/20(火) 22:10:37 ID:??? AAS
不老不死のけんきゅうだってよ ばかじゃねえのか?
実用的じゃない研究に せいぜいがんばってな
かりに見つかっても秘密裏に日の目をあびることはないさ
社会が根幹からくずれちまうからな
53(1): 2008/05/20(火) 22:11:39 ID:??? AAS
たか
54: 2008/05/20(火) 22:12:54 ID:??? AAS
不老不死だって・・・
むりむり 倫理がゆるさないさ
55: 2008/05/20(火) 22:17:00 ID:??? AAS
はやく医師免許の件 こたえろや
56: たか 2008/05/20(火) 22:27:07 ID:??? AAS
57(2): 2008/05/21(水) 08:54:45 ID:??? AAS
>>40
そんな例外的な頻度のために毎回触れるのかね?
一年目が最初の数回は場所もわからず毎回触れることもあるかもわからんが、
二年目にもなってそんな馬鹿はいないだろう。
手荒いといい、ネット検索か素人向け解説書丸写しだな。
58: 2008/05/21(水) 13:08:14 ID:??? AAS
>>57
ニートが学士出身医師のフリしてるだけなんで
そこら辺は大目にみてやんないと・・・
59: 2008/05/21(水) 19:29:43 ID:sLPJKFyT(1)調 AAS
>>52
だったら、医者の仕事は永遠に日の目を見ないんじゃないの?
医者の最上客は年中寝たきりの人か、お年寄り。
そしてそういう人は概して働けないから、お金がない。
お金がないお客さんからはお金は取れない。
他の働いた人からの寄付(税金)なんて当然に断られるわけだし。
たぶん不老不死は後数年で脚光を浴びるね。
60(1): 2008/05/21(水) 19:48:23 ID:??? AAS
>>40
> ポジションは看護士がだいたいやってくれるよ
藻毎、ホールド、リストリクとポジショニングの違いも分からんニートか。
> ベッドのさくはずすとかさ
これがポジション?
ニート以外の何者でもないな。
61: 2008/05/21(水) 20:34:40 ID:??? AAS
>>60
だから・・・
そこら辺は大目にみてやんないとwww
62: 2008/05/21(水) 20:55:57 ID:??? AAS
今日は鎖骨下からさくっといれてきたよ
一応 透視室でやった
セルジンガーシングルいれてきた
ほんとさっくっとはいりすぎてわざわざ透視室つかう必要なかったわー
ちなみに今日は手洗いも帽子もやらなかった
放射線防ぐやつだけつけた
最近放射線あびてばっかりだよ 先週は胃癌。マーキングにGIFのときクリップ3個つけてもらってたから
それを確認するときにあびちゃった てへっ
でも、なんかここにはまじもんの医者が数名いることが分かったよ
お前らも俺と同じ2ちゃんねるみてるだめ人間なんだな
おまえらとは友達になれそうだぜ
63: 2008/05/21(水) 21:01:06 ID:??? AAS
そうそう今日は肛門に異物挿入の男がきてたな〜
研修医室でのもっぱら話しのねたにされて かわいそうに
もう二度とうちの病院にはこれねえだろうな
しかし、おまえらならどうやってとる?
肛門内のバン。制汗剤の容器を肛門にいれてはいけない!
ちなみにいれ
62ね
64: 2008/05/21(水) 23:19:48 ID:??? AAS
はいはい、ニートさん、はやくお仕事みつけてね。
65: [age] 2008/05/22(木) 16:24:56 ID:??? AAS
ここの人は全員学士編入に受かりそうにないね
いままでのカキコみてそう思うったw
66: 2008/05/22(木) 21:46:46 ID:hv6IFRpu(1)調 AAS
物理化学でお勧めな問題集あるかな?
67(1): 2008/05/23(金) 15:27:56 ID:2neLIpow(1)調 AAS
>>15
そりゃそうだwww 阪大の編入以外は、まだ卒業生出して
10年立つか立たないかじゃんwww
68(1): 2008/05/23(金) 15:48:30 ID:??? AAS
>>67
言い訳乙
年数がたっても学士から臨床、基礎の両方面で
大成する人間なんて出ませんからwww
69: 2008/05/23(金) 16:43:00 ID:??? AAS
>>68
もうちょっと頑張れwww
70(1): 2008/05/23(金) 17:00:58 ID:??? AAS
事実を指摘され69が涙目のようだなwww
71: 2008/05/23(金) 19:12:55 ID:MxYCio6v(1)調 AAS
ここの人たちってどうして無駄なことにムキになってるの?
ネットに氾濫する否定的な意見なんてテレビのノイズみたいに
流してなんぼでしょ。そもそもこの掲示板に他人の限界を定める
資格を持つほど、大きな成功を収めた人間がいるとは思えないけどね。
人は人、自分は自分なんだから足の引っ張り合いはやめて
せめてもう少し建築的な話し合いをしましょう・・。
72(1): 2008/05/23(金) 19:38:14 ID:7Jg0haxw(1)調 AAS
不老不死はいつごろ実現するかな?
73: 2008/05/23(金) 19:48:24 ID:LS9YjWNE(1)調 AAS
>>72
実現するとしたら医学の分野じゃないだろうな
人体を捨てねば
74(1): 2008/05/23(金) 21:10:53 ID:??? AAS
不老不死は医学のテーマじゃない。
どうしても不老不死を得たかったら、それは仙人の修行しかない。
まずは気を練ることからはじめよう。
丹田に力を込め、気を練って練って練り上げて己の身体の外部に
実体を作り上げ、その実体に己の意識を移すことが出来れば
今の身体は滅び去っても生き続けることができる。
気で練り上げた実体は消滅することがないので、
これによって永遠の生命の獲得できる。
というのが仙人になるための修行書の説くところだが、
こんな絵空事に現を抜かすようなことのないよう、不老不死などと
いう馬鹿げたことは忘れて医学の勉強にまじめに励みましょう。
でも、不老「長寿」なら現実的な医学のテーマのひとつではあるけど。
75(1): 2008/05/23(金) 22:37:03 ID:??? AAS
ああ、阪大の学士出て国試落ちまくってる人が居るって聞いたことあるな
そいつだろ?>>35
76: 2008/05/23(金) 23:56:32 ID:??? AAS
>>75
いや、>>35は脳内だから。
77: 2008/05/23(金) 23:57:22 ID:??? AAS
>>35=学士にもなれなかった脳内。
78: 2008/05/24(土) 06:58:22 ID:??? AAS
>>70
うんうん、その調子www
79: 2008/05/24(土) 07:59:25 ID:dDvLMdLn(1)調 AAS
>>74
どう考えても不老不死は医学のテーマ
80(3): 2008/05/24(土) 21:30:20 ID:??? AAS
まずは自己紹介
私立薬学部卒業後地方国立医学部に編入し現在研修中の男です。
学士入学は、今まで培ってきたものを出すだけでいい試験なのでこれほど簡単な試験は
ありませんでした。対策等は情報もまったくといっていいほどなかった時期でしたのでなにもしていません。
もしかしたら今とは状況が違っているのでさんこうにならないかもしれませんが、
これからの時代は弁護士です。最もいいのは医学の知識のある弁護士です。
よくおぼえておいてください。これからは、医療はかっこうの餌食になってしまいます。
仕事に炮れた新人弁護士が真っ先に標的にしてきます。
わたしは、今年、研修を受けながら、6月にある適性検査を受け、来年の春には
ロースクール とわけ、東大もしくは慶応にいきます。
がんばります。
81: 2008/05/24(土) 22:40:38 ID:??? AAS
>>80
まあ、がむばってください
82(1): 2008/05/24(土) 22:49:35 ID:??? AAS
80
たしかに医療はどんどん厳しくなっている司法白書においても医療裁判は
すごい勢いで増加している。 説明義務違反これは日常診療の穴をついている
勝訴のパターンだよね。日常診療ではむりだよ全ての選択枝患者に提示することなんてね。
こわいよね。説明義務違反・・・。勝ち目なんてないよね。医療サイドからは。
ほんと日常的に患者との良好なj関係をきづくことでしか避けられないよね。
昔と今の医者は全然違うよね。特に都会では。たしかに仕事自体はやりがいあるし、一生の仕事としてはずかしくない、
いやむしろほこりをもてる職業だけど、裁判の標的にされて医療の減衰だけはさけたいよね。
医療者としても医学知識のある裁判官、および弁護士の誕生は切なるねがいだよね。
医療の現状を知っている裁判官の誕生をねがうよ。がんばってね。応援しています。
83: [age] 2008/05/25(日) 08:58:35 ID:??? AAS
>>82
反対に考えると、法律の知識を持っている医師がいてもいいんじゃない?
84: 2008/05/25(日) 10:32:37 ID:J0TLEPeZ(1)調 AAS
まあ、どんな仕事にも法律の知識は必要。
最近、法律を知らない奴が多すぎる。
「俺が法だ」と言うやつまでいる。
こんな状況だから、明らかに憲法14条、民法2条に違反する女性専用車なんていうのが堂々と出てくる。
あんなものは60年代アメリカとかで黒人が暴動を起こした原因(あれは確かバスだけど)。
法律は知らないと不幸になる。
特に医療業界はただでさえ、「法の支配」がなされず、中国や北朝鮮のような「人の支配」がなされるようなところなのだから、
少しでも法を知っていることが重要。
もっとも学士入学試験では「人の支配」に近い面接の配点比重が高すぎ。
「法の支配」に近い客観式の配点を増やせ。
85: 2008/05/25(日) 16:20:26 ID:??? AAS
>私立薬学部卒業後地方国立医学部に編入し現在研修中の男です
また自称厨の登場かよwww
ま、いずれにせよ高校卒業時点で私立薬学部が上限だったってことは
ポテンシャルが激低だったことは想像に難くないわなwww
86: 2008/05/28(水) 00:02:07 ID:kP3nj7Ne(1)調 AAS
医学部は金がかかるな
87: 2008/05/28(水) 21:04:15 ID:??? AAS
>80
すごいな
88(3): 2008/05/30(金) 23:06:54 ID:??? AAS
80はあながち実在するかもね
俺の知り合いにそんな経歴のやつがいた。
京都大学の薬学部狙っていたが、落ちて、京大の農学部に後期で合格したけど、
薬やりたいからって、そのまま滑り止めの大阪の私立薬学部に入ったやつ。
たしか、医科歯科大学医学部に学士編入ではいって、今年研修1年目とか。
私立の薬学部といったって上位だと、そんなにポテンシャル低いとは思わないけどね。
医科歯科大学医学部って一般入試でもかなり上位じゃない。
なんか俺がフォローする必要なんてまったくないけど、私立薬学部で学士編入しているやつを
なめないほうがいい。そもそも学士編入って一般入試より競争相手においても
はんぱねえから。そもそも 医科歯科大学に一般入試で入ろうとするとき、東大いける学力のやつが医科歯科うけるか?
学士入学は東大出身者や京大出身者との競争なんだよ。そもそもね。
そいつらと競い合ってかつ私立薬学部卒っておれは認めるけどな。
おまえらはどうよ?
89: 2008/05/31(土) 00:53:39 ID:??? AAS
>>88
釣りか?
マジレスすると詩文、スポーツ系その他も学士入学していますが。
90(2): 2008/05/31(土) 01:01:59 ID:??? AAS
つまり学士入学者は人間的に優れているってことでOK?
もしくは、学力、演技力に、プレゼン力に長けているということでOK?
もしくは、学力はそこそこだが、それ以上に特殊能力に優れているということでOK?
群馬のアナウンサーとか岡山の弁護士とか北大の助教授とか
91: 2008/05/31(土) 06:05:01 ID:??? AAS
>>90
詩文や体育系出身の人達は詩人やオリンピック選手達だったのですか?
92: 2008/05/31(土) 12:40:41 ID:ctKu3v81(1)調 AAS
>>90
うん、それくらいのレベル
93(1): 2008/05/31(土) 15:31:42 ID:??? AAS
私立文系でもやっぱり主席卒業であったり、元職業がいわゆるすごかったり、
やっぱり目を引く人が多いですよ。オリンピック選手はしらないけど、国体選手や
インターカレッジで成績を残しているとかやっぱり普通とはちがいますよ。
一般生が一番、しょぼいというか・・・未知数というか
まあ正直 一般性は高校生上がりのおこちゃまですから仕方にですけどね。
まあ、将来にきたいしましょうよ。一般生の。
94: [age] 2008/05/31(土) 18:02:20 ID:??? AAS
>>93
フリーター上がりの学士入学者さん、乙!
95(1): 2008/05/31(土) 18:33:04 ID:??? AAS
フリーターから学士入学で医学部はいるなんてすごいやつじゃん。
96: 2008/05/31(土) 18:50:17 ID:??? AAS
>>95
そんなんばっかだよ。
97(1): 2008/05/31(土) 20:41:25 ID:??? AAS
フリーターから医学部はいるってある意味すごいぞ。
馬鹿にしてるつもりがちっともけなしていない。
フリーター上がりとおまえらは同格ってことだからな。
おまえらもフリーター程度に過ぎない仕事ってことだ しょせん
医者なんてフリーターにでもできるってことを
てめーじしんでいってんだからな
医者しょぼってな
おめでたいね 自分の言葉でじぶんのくびしめてら どあほうが
おまえは
くずだよ 死ね
98: 2008/05/31(土) 21:34:16 ID:??? AAS
この掲示板おもしろいな
殺人予告すれば、数日後には有名人になれるんだからな
その規模がでかいほど世の中がさわぐ 警察が動く
さあ だれか殺人予告してみろよ
伝説のこせや 世の中くだらねえんだからよ
よこくだけだったら
塀の中みてこれて いい社会勉強になるぜ
まじくだらねえな この世の中
医者なんてくだらねえ 職業だろ
やめちまえよ
99: 2008/05/31(土) 22:04:51 ID:??? AAS
医者上がりのフリーターもけっこうすごいぞ
100: 2008/05/31(土) 22:27:10 ID:??? AAS
>>97
> フリーター上がりとおまえらは同格ってことだからな。
そう、いい加減な編入精度のおかげでね。
一般入試では一生無理な人も入ってこれて医学生として一般入試を突破した学生と同じ顔ができる。
ある意味本当に 大 し た も ん だ。
101(1): 2008/05/31(土) 22:50:09 ID:??? AAS
そうそう
一般入試は学力だけで人間力は試されないから、くずでも一般入試で
医学部に入れてしまう。こんなやつらが、医者になるから学士編入という
わくだつくられた。一般入試は勉強だけしてればいいから、ほんと性格がねじまがって
いるやつが多くてきもちわるいよ。
そこそこ勉強して医学部にいくやつは本当にできるやつだと思う。
一番たちが悪いのは、現役で医学部にはいれなくて、あほほど勉強して
入学する一般生・こいつらの性格といったら・・・。
だから、いっといてやるよ。医学部の受験回数は2回までにしとけ。
まあなかには体調崩しておちる不運なわつもいるだろうからな。
まあ一言で言えるとは、一般生といっても一元化できないってこと。
学士も一元化できないが、少なくとも、学士入学においては東大生京大生出身も
たくさん落ちているってこと。そこで勝ち残るやつはやっぱりなんらかにおいて優れているってこと。
学力、世渡り、スポーツ、事務能力、発想力、研究力、魅力、会話能力などね
102: 2008/05/31(土) 23:21:25 ID:??? AAS
>>101
> 学士も一元化できないが、少なくとも、学士入学においては東大生京大生出身も
> たくさん落ちているってこと。そこで勝ち残るやつはやっぱりなんらかにおいて優れているってこと。
> 学力、世渡り、スポーツ、事務能力、発想力、研究力、魅力、会話能力などね
ぞれが残念なことに人間性に問題ある人を除くと学力が不足するばかり、仕方なく学力も他の特技も
ない人達を合格させるしかないのが実情だそうですよ。
あとは運次第だから何か特技があればそれが優位点となって合格する確率は確かに高い。
103: 2008/06/01(日) 00:41:07 ID:??? AAS
どうでもいいけどYouTubeでイデオンのOPとED聞いて癒された+鬱になった・・・
冨野やっぱりすごいわあ
104(2): 2008/06/01(日) 00:43:22 ID:??? AAS
それはいえてるね
俺でも学士編入で医学部はいれるぐらいだし。
おれは学力はない 英語力はない 前の大学の成績なんかあほほど良と可ばっか
社会面では別に何もしていないし 会社でも業績なし 研究業績なし
論文1つもなし なんでうかったんだろね?
たぶん演技力だけだろうね。演技力が優れていたということと、他人に取り入るのが
うまいってことに長けていただけだろうね。
友達少ないし、趣味もない。べつに生きてる価値なんかまったくない
人間でもいいのかね?医者やってて。
患者にはしょうじき評判はいいし、仲間内でもそこそこできるやつとして
業務をこなしている。
ぶっちゃけ、俺が医者やってるぐらいだから、医者になりたいやつが5000万人いれば
だれでもチャンスはある。おれは正直 いきててもしょうもない男さ。
でも医者やっている。よのなか変だよね。俺より適任の医者候補はたくさんいるだろうに・・・。
105: 2008/06/01(日) 00:48:02 ID:??? AAS
>>104
そんなあなたにYouTubeのイデオンを。
106(2): 2008/06/01(日) 02:17:52 ID:??? AAS
僕はいわゆる社会不適合者のような感じがしています
友達はほんとうに少ないし 人との付き合いがわずらわしいし
一人でいるのがすきです でも大勢の中で一人でいることはなんだかいやで
無理にあわせています。 何も考えずに一人でいられればどんなにらくだか。
むかしは、友達といることが楽しかったが、なんだが、気の合うやつがいなくて・・・。
もともと医学みたいな固いところにくるべきではなかったのかもしれない。
反社会的なことを自由にしあえる仲間がいたころがなつかしい。
大人になるって社会のルールを守ってなれあいをすることなのかな・・・。
よくわかんないや。
むかつくやつをぼこって 上下関係なくめざわりなやつをぼこっていたころに戻りたい
でもいまそれをやると医師免許もなくなってしまう
むかつく上司にむかつく看護師 どいつもこいつもぶん殴ってすっきりしたいぜ
昔はよかった・・・
107: 2008/06/01(日) 02:24:40 ID:??? AAS
>>106
だったらとりあえずイデオン見てみなよ。
一番のお勧めはテレビ版を最後まで見た後、発動篇見ること。
とにかく一度見てみなよ。
108: 2008/06/01(日) 15:05:26 ID:DmG9JrwF(1)調 AAS
>>106
自信をもって!君は立派に不適合だから!
109: 2008/06/01(日) 17:03:43 ID:??? AAS
>>104
> それはいえてるね
いや、そうとも限らない。
そもそも合格判定基準が学力とかにあるのではない。
落ちた人も人間性に問題があったからのみではない。
これからその大学で医学を学んで医師になって貰いたいか否か。
学力や人間性はよくてもそれだけではない。
医師になれる程度の頭(普通の知能があれば可)と人柄があれば、他は
判定者との波長や好感度等がものを言う。
ある意味、運によるというのもそのようなところにある。
110: 2008/06/02(月) 10:25:04 ID:Pjad2g3J(1)調 AAS
学士も人間力など問われていない。
111: 2008/06/02(月) 16:04:36 ID:??? AAS
ある意味運もたる。
それに賭けるか、それがいやかの問題だ。
ある程度面接と試験に自信があれば運にプラスの要素も加わるかもしれないが。
112: 2008/06/02(月) 20:24:01 ID:??? AAS
どちらにせよ 学力検査はしっかりあるわけで、みなそれ相応の学力はある
その上での面接、プレゼンだから。
勉強しとくに越したことはない。
まあ、運とはよくいったもので、運を引き寄せる人間はそれ相応に人生歩んできたってことだよ。
少なくともどこかの大学卒業は必要条件であり、となると高校は卒業もしくは大学検定に合格しているわけであり、
すくなくとも、英語の試験において一定の水準はクリアーできているわけで、
英語も知らない、計算もできない、社会常識も知らない人間にはいくら運がつよくても、受かりはしない。
運は自分で引き寄せるものだからな。
でも、俺の場合は10%の努力と、10%の人生経験と、30%の行動力と、50%の運だろうね。
まあ、願書を出して受けに行かないことには始まらない。そこが30%であり100%でもある。
だせば、後はおのずから道が開ける。何月何日Xデイ。そこまでになにをやればいいか。
過去問GET.分析。対策。 曜日が決まっているだけに時間配分はおてのもの。
仕事と同じ。期日までになにをどのくらいやらねばならないか。
はっきりいって、受験勉強なんて簡単。発想を求められない仕事と同じ。
事務的にこなすだけ。あとは、試験日に実力をだすだけ。簡単。
問題は、面接だよ。これは、相手が望むことをしっかり伝えなければいけないからね。
まあ、サービス業やら社会情勢やらをしっかりわかっている人間には簡単だよ。
地方医学部の設立目的。今抱えている問題。それに対する対策。
ディベートにおいては聞き役に回って、意見をまとめた鋭い一言をいうだけで十分。
プレゼンは問題ない。今までやってきたとおりでいい。
要するに面接の答えしだいだよ。すを出す必要などこれっぽっちもない。
演技だよ演技。地方に行くやつに一言。
113: 2008/06/03(火) 17:29:26 ID:??? AAS
それと半分以上は受かれば儲けもの的に何の準備もしていない人達。
実質倍率は低いからある程度勉強したら自信持ってうければよい。
出来ない問題があってもひるむな。
難しい問題は誰にとっても難しいのだ。
最後まで希望を持って望め。
114: 2008/06/03(火) 20:56:30 ID:??? AAS
113
実質倍率とは つまり学力においてまともな競争相手は少ないから
倍率は低いってことかい?
それはやや違う。
最終的に20人が学力試験で選別されても
そこから5人に残る4倍の倍率は想像以上に厳しいぞ。
自分が4人の中で一番優れていると自身がもてるか?
もてたら、勝ちだ。ではどうするか?それは心理戦だよ。
君たちは人より優位に立つすべを知っているかい?
相手を恐縮させてしまう技を、はったりをもっているかい?
面接の間のわずかな時間にあいての自身を喪失させられる、言動をとれるかい?
まあプロになればそういうことはお手の物だけどね。
よかったら、相談に乗るよ。世の中表があれば、裏があるんだよ必ずね。
私が、コンサルトしてあげてもいいよ。ただし、成功報酬500万で。
医者になれれば、そんなもの安いだろ?
面接まで残れば必ず君を医者にしてあげるよ。連絡まってます。
115(1): 2008/06/03(火) 23:10:16 ID:??? AAS
俺なら成功報酬300万yenで国公立医学部に入れてあげるけどね〜(*~~*)
医学部編入はそんなに難しくないよ〜(^^)
116: [age] 2008/06/05(木) 14:47:48 ID:??? AAS
>>115
あんたの詐欺には誰もひっかからないよ
117(1): 2008/06/06(金) 00:33:02 ID:??? AAS
今年大学卒業して、筑波考えてるんだけど数学忘れてる・・・
毎年同じような出題傾向?
間に合わないかもなぁ・・俺
118: 2008/06/06(金) 07:48:03 ID:??? AAS
>>117
ぇ?
まだ全然おk
119: 2008/06/13(金) 23:53:40 ID:??? AAS
医者になりたいっす!!
120(2): 2008/06/14(土) 03:37:50 ID:??? AAS
入ってもなかなか医師になれない事実。
4年はかかるし、そのあと一人前になるのに何年かかるんだか。。。。。
121: [age] 2008/06/14(土) 05:34:08 ID:??? AAS
10年ぐらいかかるよ。
学士編入4年プラス研修医5年
122: 120 2008/06/14(土) 05:43:22 ID:??? AAS
いや、編入済みなんで、わかってるんだが、
その年月を考えると鬱になる...ってことさ。
みんな、能天気に受験するんだな〜って。
田舎に行ってしまった日には、することないって聞くよ?
稼ぐにも大学は忙しいし、かてきょーか薬剤師バイトくらいでしょ。
配偶者のいるひとはマシなのかな。
123: 120 2008/06/14(土) 05:45:15 ID:??? AAS
ちなみに俺はまあ普通の都市部かと思う所の大学だが、
それでも今まで済んでいた所に比べると悲惨とまではいかないが
ちょっとな〜と思う。勉強しろってことかいな。
124: 2008/06/14(土) 14:45:11 ID:??? AAS
122
お前薬剤師なら、田舎の薬剤師の時給でうはうはだろうが。
俺は年間500万ほどバイトで稼いでいたぜ。時給3000円。薬剤師会運営の夜間薬局。
3000円×8時間で24000円。ほとんど暇。月10回ほどで24万。で260万。春休み、夏休み、冬休み
ともなれば、月60万はかるかった。夏休みには東北に出稼ぎにいって2ヶ月弱で200万程度にはなった。
医学部の授業なんてちょろいし、おまけに、奨学金でつき10万もらっていたし。卒後2年はたらけばかえさなくてもいいから
うははだよ。おまけに、俺の地方の研修病院は月給50万こえるから、結局
医学部編入して貯金が1500万できて、研修して1000万貯金できて、28才で2500万貯金したぜ。
これから、精神科で年収2000万のところに就職するから35までには1億は貯蓄できるっていう寸法よ。
一時期株やFxにも手を出したが、けっきょくはとんとんってかんじだしな。
地道に貯蓄するのがいいんだとおもった。
一億もあれば電力株で配当金200万ってとこだろ。そうすりゃ、時間に余裕がもてるから、
36歳からは気持ちにゆとりもてるかな。こんな俺と結婚してくれる女性募集します。
125: 2008/06/14(土) 21:32:29 ID:??? AAS
まだ医学生でよければ結婚しますか〜?
ま、一応お互いに容姿が生理的にムリっていうならダメかもしれませんがね。
126: [page] 2008/06/15(日) 07:55:01 ID:??? AAS
お金云々で行くかやめるか考える人は来ない方がいいよ。
医者の仕事にやりがいと誇りを持てなければ給料良くても悲惨だし
持てれば貧乏していてもやって良かったと思える。
私の場合、最初忙しく給料安かった時はやりがいと誇りがあって
やってられ、それを失いかけた頃ノンビリして給料良い所に移動
となりちょうど良かったと思うが。
127: 2008/06/15(日) 21:22:24 ID:??? AAS
36歳で一財を成す
まさにサクセスストーリーですね
というか王道ですよね
頭のいい人間なら誰でも考え実行してますよね
さらにいうなら、マンション経営で節税もしっかりですよね。
で、販売業者からの接待というかたちでのキックバック
旅行は研修費という明目で、飲食代は交際費で、切り放題の領収書
すごい世界ですよね。テレビでやってる医者の年収はうそばっかりですね。
正直わらっちゃいますよ。まあ 甘い汁は他人にはしゃべらないというのも常識
ってとこですか となると私は非常識人ですね
まあ30代で1億もあれば人生余裕ですね
すばらしい!
30代後半からの生活レベルが楽しみですね
かとうともひろ君も医者になればよかったのに
128: 2008/06/16(月) 05:15:29 ID:C3G2pHjF(1)調 AAS
>>124
ここはそこまで田舎じゃないし、薬学部もある総合大学だし、
他にも私立の薬学部があるから薬剤師は過剰な地域みたい。
時給安いよ。ってか、薬剤師じゃないし。
129(2): 2008/06/16(月) 12:59:42 ID:??? AAS
薬学部の受験生が多いなんていわれてるけど、俺の周りは、工学院生と理学部ばっかだ
合格するのが比較的出題分野とかぶってる薬学部生が多いってだけで、
薬学部受験生が多いわけではないと思う
だから薬剤師ばっかりだとは限らない
130: 2008/06/17(火) 23:33:08 ID:??? AAS
>>129
んなこたぁない
131: 2008/06/20(金) 20:28:58 ID:??? AAS
別に、新設の地方国立大学医学部の編入学試験で、地域医療に貢献云々を述べずとも
学力試験で優秀な成績をたたき出せば、合格できます。
自分も出身地に戻ると言ったけれど合格したし。
132: [age] 2008/06/23(月) 20:38:28 ID:??? AAS
>>80は適性試験どうだったんだ?
133(1): [age] 2008/06/23(月) 20:51:35 ID:??? AAS
>>129
正確に言うなら、世の中には工学部理学部卒が圧倒的に多いから薬学部卒の受験生の割合が低いが、
合格するのは薬学部卒が多いということ。なぜなら大学で勉強することとかぶるから。
134(1): 2008/06/27(金) 04:43:25 ID:??? AAS
俺の大学は旧六だが、薬学0だった。
上の学年には一人いた。
薬剤師は大学受験時に医学部に入りたくても入れなかった人が多い。
なので、一発逆転を狙って医学部リベンジする人数自体はもの凄く多い。
ただ、薬学部自体ピンキリだから英語ができない人間は合格不可能。
他の科目(数学、物理など)ができなくて薬学部になっちゃった人の中で、
比較的英語と生物が得意な人は、薬学をきっちり学べば合格できる様な
馬鹿みたいな編入試験を課す大学はある。そこへ薬学卒が雪崩を打って入るのは
選抜方法のせいなのだが、仕方の無い事だ。
生命科学系の研究者が合格しやすいのは、経歴が魅力であり(ちゃんとした理系大卒)
かつ論文を投稿する際に英語はさけられないので、英語生命科学の試験程度はちょろい。
しかし、片寄った分野のエクスパートなので、山口とか群馬みたいなのには合格者少ない
のではないだろうか。神戸、千葉、金沢は理系卒がとても多いと思うよ。
岡山は....G君のおかげでデータがくるったね。
長崎は....犯罪者のせいで困った事になったね。
阪大、医科歯科の合格者は間違いなくトップレヴェルだ。
安心したまえ。入ってからも刺激があるだろうよ。良い意味で。
他は幻滅するような馬鹿が紛れ込んでしまう可能性ある(繰り上げ合格とかでね)。
135(1): [age] 2008/06/29(日) 00:28:40 ID:??? AAS
>>134
薬剤師は大学受験時に医学部に入りたくても入れなかった人が多い。
それは歯学部ほどではないでしょう。
薬学部は比較的他の理系と同じで研究者志望が多く理学部などと併願するパターンが多い気がするけどね。
ただ、現在の研究者の悲惨な状況をみて薬剤師やってるのが多いと思う。
それで医学部編入を受ける人が多い理由だけど、大学で勉強したことと編入試験がたまたまかぶるからじゃないかな?
中期の薬学部以外で医学部再受験する人って少ないんだよ。
136: 2008/06/29(日) 08:37:18 ID:??? AAS
どうでもいいわ、薬学の人なんて。
137: 2008/06/29(日) 18:12:02 ID:??? AAS
■文科省認定!! グローバルCOE大学ランキング■
◇国が最終決断を下した国内最高峰“TOP20” (2件採択以上、19大学) ◇
【北海道】 北海道大学E
【東北道】 東北大学K
【首都圏】 東京大学O 東京工業大学G 一橋大学A 千葉大学A 横浜国立大学A 早稲田大学F 慶応義塾大学F
【東海圏】 名古屋大学E
【近畿圏】 京都大学K 大阪大学J 神戸大学B 立命館大学B
【中四道】 鳥取大学A 愛媛大学A
【九州道】 九州大学C 熊本大学B 長崎大学A
【以下1件採択、21大学】
帯広畜産大学 ・ 山形大学
筑波大学 ・群馬大学
東京医科歯科大学 ・ 東京外国語大学 ・ お茶の水女子大学
信州大学 ・ 山梨大学 ・ 豊橋技術科学大学
政策研究大学院大学 ・ 奈良先端科学技術大学院大学
大阪市立大学 ・ 兵庫県立大学 ・ 静岡県立大学
明治大学 ・ 東京理科大学 ・ 玉川大学 ・ 東京工芸大学
関西大学 ・ 近畿大学
(新潟、金沢、岡山、広島、首都、府大、上智、立教、青学、中央、法政、同志社、関学は完敗)
動画リンク[ニコニコ動画]
外部リンク[html]:www.wasedajuku.com
外部リンク[html]:www.jsps.go.jp
外部リンク[html]:www.jsps.go.jp
138: 2008/06/30(月) 01:11:28 ID:??? AAS
医学部に編入するよりも彼女つくるほうが遥かに難しい。
だから高齢童貞みたいなのがたとえ編入できたとしても灰色の学生生活が続くだけ。
ほんとつまんないよ。授業、実習、試験ばっかりで。
社会人としてそのまま稼いでいたほうがいいかもしれないよ。
139: 2008/06/30(月) 08:35:27 ID:??? AAS
あぁ、確かに振られてるよね、ムダに同級生なんかに告白しちゃってさ。
空気読めっての。相当覚悟がないと同級生とは付き合わんよ。
高齢医学生は、遠距離の彼、彼女とか婚約者、既婚者がいたりするよ。
比較的若い人は同級生と付き合ってるのも居るみたい。←どうなることやらwヒヤヒヤするわw
140(1): 2008/07/04(金) 21:52:40 ID:??? AAS
若い学生のチンポをむさぼる年増学士の件について
141: 2008/07/05(土) 16:47:58 ID:??? AAS
>>140
それって、弘前の話?九州のとある大学の話?
142: [age] 2008/07/05(土) 16:58:37 ID:??? AAS
ゼロの院生<どん底からの国立医学部再受験>Part 5
2chスレ:jsaloon
新スレが立ちましたのでみなさんどうぞお越しください。
どなたでも大歓迎です。 あくまでネタスレですので気軽に投稿してください。
前スレ
2chスレ:jsaloon
143(1): 2008/07/05(土) 19:18:26 ID:rWSqEOXK(1)調 AAS
もっと授業を効率化して価格を安くして、
医学部生、医師免許保持者をもっと大量に増やせばいいのにな。
その中から、労働市場にあった者が医師として飯を食えばいい。
とりあえず、看護師資格を持つもの(女の子ばかりという問題はあるがorz..)は2年くらいの超効率授業で医師国家試験受験資格を与えてもいいのでは?
144(1): 2008/07/05(土) 19:27:27 ID:crLG59ra(1)調 AAS
看護師のみなさんは、土日だけで教科書150ページ暗記とか、1000ページの生理の教科書と800ページの
生化学の教科書を2ヶ月で丸暗記とかできるの?国立の医学部ってこんなもんだよ。
「勉強忙しいよぉ涙。○○君〜」
っていっときながら、毎日のようにデートに誘う暇のある保健学科の女にできるの?
145(1): 2008/07/05(土) 20:23:12 ID:??? AAS
1000ページとか800ページとかはいいすぎだが(過去問get)、普通の看護師には無理。
帝大クラスの看護学部ならいい案かもね〜。
146: 2008/07/05(土) 20:24:38 ID:??? AAS
×看護学部→保健学科看護卒
147: 143 2008/07/06(日) 18:48:15 ID:s2JxsBGb(1)調 AAS
>>144
できなければ無理だが。
ただ、人体の基本がわかっているから、普通の人に比べて飲み込み早いでしょ
148(2): 2008/07/07(月) 00:00:23 ID:JmQ8R3xO(1)調 AAS
こちらのスレッド、現役の医学生あるいは既に医師免許を取得しておられる方々が居られる様子。
お聞きしたいのですが、36歳で編入学を考えています。
現実問題として如何なものでしょうか……。
率直なご意見ご指摘を頂けたら幸いです。
149: 2008/07/07(月) 00:34:37 ID:??? AAS
>>148
初期研修開始が43歳。
43歳の研修医に一生懸命教育する研修病院は地方の不人気病院だけです。
マッチングがあるため、若くて優秀な人材が研修病院に優遇されます。
45歳の入局者を厚遇する医局や基幹病院は少ないです。
どんな科でもまともな知識や技能をつけるのには10年くらいかかります。
それでも頑張って定年まで勤務医をされるのであれば、
社会的に後ろめたくないのであれば、
医療過疎の地域で死ぬまで働く意思があり有言実行を誓えるのであればお止めしません。
150(1): 2008/07/07(月) 02:04:35 ID:??? AAS
>>148
僻地に行くなら喜ばれると思うよ。
でなければ149にもある通り、自分も困るかと。
151: 2008/07/07(月) 13:17:54 ID:??? AAS
僻地に行かなくても上手くやってるひとは居ると思う。
40近い人も一般入試で入っているし、
学士で36なら、まぁ、ぎりぎりだけど、今までのキャリア次第かな。
あなたが非常に優秀な成績で筆記を通れば、落とす理由の一つは減ります。
面接で減点される分を稼げるかがポイント。それだけの点を取る自信ありますか?
あと、僻地医療に行けば〜とかはどうかと思うけど。いろんな意味で。
152: 2008/07/07(月) 18:12:10 ID:??? AAS
みんな医学部を過大評価しすぎ。
授業にでていれば、試験は難しくないよ。
何千ページ?ばかですか?そんなの必要ないよ。
授業で大切といっていたところをメモしとけば、ノート1冊みなおすだけで
じゅうぶんです。だから、おそれずみんな医学部にいこうよ!
もっとも入学試験がむつかしいわけだが・・・。
153: 2008/07/08(火) 16:10:44 ID:??? AAS
医学部は、そんな甘くない。
試験の難しさは大学による格差が大きいのは事実だが。
留年スレなど見に行けば
154(1): 2008/07/08(火) 17:50:00 ID:??? AAS
入ってからの方がしんどいよ、まじで。理不尽だし。
入れなかった人は幻想を抱くのかもしれないけれどね、
入試さえ突破できればってね。
155: 2008/07/08(火) 19:07:49 ID:??? AAS
>154
理不尽って何が?
テストの点だけきっちりとってればいいだけだろ。
156(1): 2008/07/08(火) 23:19:12 ID:??? AAS
ばかめ。そんなこと行ってる訳じゃない。
医学生だったら意味が分かっただろうに。
157: 2008/07/09(水) 00:35:49 ID:??? AAS
理不尽の多い社会人時代にくらべたら
学生の今のほうがどれだけ楽だか分からん
さては155は社会人の経験がないようだな
158: 2008/07/09(水) 00:37:15 ID:??? AAS
わずらわしい人間関係もないし
あー楽チン楽チン!
159: 2008/07/09(水) 00:39:00 ID:??? AAS
屁の河童だよ
勉強だけやってりゃいんだから
上司や同僚にたいする責任もありゃしない
160: 2008/07/09(水) 00:41:34 ID:??? AAS
なんてたって長い長い夏休み春休みという特典つき
社会人ならありえなす!
161: 2008/07/09(水) 00:49:14 ID:??? AAS
>138
ある人によると学士の彼氏・彼女保有率は6−7割だそうな(既婚者含む)
みんなの大学はどうだい?
ウホッな学士もいるらしくて若い男子のケツを虎視眈々と狙っているそうだ
さすが学士入学者。多彩な人材がそろっていて関心するわい。。
162: 2008/07/11(金) 02:20:26 ID:??? AAS
mixi
ゼロの院生<国立医学部再受験>
外部リンク[pl]:mixi.jp
元スレは
2chスレ:jsaloon
こちらになっていますが、あまりの抱腹絶倒で気絶者が絶えず、mixiに移動となりました。
一部、見れない方のために、mixiへの招待状を発行しております。
bug_cosy_mixy@upken.jp
こちらに捨てアドを空で送ってくれましたら、即、招待状をおくっております。
163: 2008/07/16(水) 22:31:22 ID:FVqzrea1(1)調 AAS
金沢医科大学氷見市民病院開院!
射水市民病院再建!
資金確保の裏裏祭を大開催中!!!
164(2): 2008/07/17(木) 14:20:40 ID:??? AAS
編入もしくは再受験したい大学4年だが、今から来年の冬の試験に受かるのは無理かな?
ちなみに実験系に進んでしまったため、院試と卒論も平行せにゃならんのだが。
165(1): 2008/07/17(木) 14:33:05 ID:??? AAS
>>164
俺は今年の四月卒だけど、物理は初めてやるし、TOEFL受けてないし、最低準備期間半年は
必要だと感じたよ
高校数学、解析、確率統計もやらないといけないしね 阪大はそれに線形も入る
来年の受験だったら間に合うと思うよ
166: 2008/07/17(木) 20:23:39 ID:??? AAS
その程度で受かるなら誰も苦労はせんわなwww
もっとも再受験や学士編入を考えるのは大学受験時に優秀層がごっそり抜けて
カスしかいない他学部の中でもゴミレベルの雑魚なんだろうから1819で医学部受けるより
ライバルがボンクラ同士な分楽だとは思うがwww
東京で言ったら優秀層は中学受験で有名国立私立に抜けた後のバカ惨敗兵が挑む
都立高受験みたいなもんだろ
167(1): 2008/07/17(木) 22:39:00 ID:??? AAS
166は現状を知らないような・・・
編入の受験生の中にどれだけ東大出身者がいるか・・・
歯科医師、大学助教授、旧帝大の博士取得者、獣医、旧帝薬学出身者
旧帝薬学とかは痴呆国立医学部の偏差値の比じゃないぜ
優秀なやつがごっそりぬけた?あほぬかせ
そういうやつらの中から5人だぜ 80人とかにのこるわけじゃねえんだ
世間知らずもはなはだしいな 編入生は真のエリートだよ
高卒の世間知らずのカスではない ばかが
168: 2008/07/17(木) 22:45:07 ID:??? AAS
>167
何もそこまで学士マンセーしなくても。
自分で言ってて恥ずかしくない?
169(2): 2008/07/17(木) 22:52:28 ID:??? AAS
>>167
そんな事が戯言であるのは学士編入の老舗である阪大医学部の編入組の末路を
見るまでもないわけなんだが?
あそこは昔から東大卒が受けに行ってたが卒業後に臨床、研究とも名を成したやつなんて聞いたことない
何だかんだ言っても結果出してるのは回り道しないで医学部に来た連中と相場は決まっている
そもそも学士編入とかしようとする輩は前いた場所でも雑魚レベルの医学部コンプ
東大生え抜きで医学部以外の学部・院卒で医学と被る領域、もしくは境界領域の研究なんかやつてる連中で結果出せるようなやつは
旧帝医に対してすらコンプなんてないから医学部なんかにわざわざ学士入学なんかしてこないの
(もちろん旧帝医の連中も医学研究分野で結果出してる東大京大非医卒を見下したりしない(できない)から)
170: 2008/07/17(木) 22:59:44 ID:??? AAS
>>169
何度も議論になったことだろ
阪大編入の末路?過去スレ読めよ
171: 2008/07/17(木) 23:11:18 ID:??? AAS
編入は枠が少ないだけの話。大した事無い。
全国じゃあ数百人受かるんだし、ホント楽な試験だと思った。
一般入試は一発勝負のセンターがあったり、二次試験に国語やらあったり面倒で大変。
真に優秀なのは現役でサクッと入るし、そんな奴は知的レベルも高いから教養も社会性もあるよ。
編入生なんて、ただの年寄りが時間と学費節約のために救済してもらったようなもの。
確かに受からない奴はいっぱい居るが、そんな奴らはどこの世界でも雑魚。
自分を客観的にみられない人間なんだからね。
172: 2008/07/17(木) 23:53:22 ID:??? AAS
>東京で言ったら優秀層は中学受験で有名国立私立に抜けた後のバカ惨敗兵が挑む
都立高受験みたいなもんだろ
これが全てだなwww
173: 2008/07/18(金) 01:36:04 ID:??? AAS
>169
おそろしく低レベルな価値観だな
偏差値至上主義のお子様はもうおねんねしな
死ねよ童貞野郎が
174: 2008/07/18(金) 01:38:45 ID:??? AAS
コンプどうのとか馬鹿じゃねーのか
頭大丈夫?
粘着は死ねよ
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 689 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.193s*