[過去ログ] 何科に行くか決めた? 研修医・6年生集合 その24 (994レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
172: 2007/10/21(日) 13:50:56 ID:??? AAS
州によっては産科医がまるでいない、と聞いたが…
173: 2007/10/21(日) 14:31:26 ID:??? AAS
向こうも産科は逃走気味と聞いたが
174: 2007/10/21(日) 14:44:01 ID:??? AAS
amerikaのおかんは体が丈夫そうだから大丈夫,
医者いなくても
175(1): [age] 2007/10/21(日) 16:28:20 ID:??? AAS
米国での一番の人気は皮膚科だと聞いたが?
そりゃ日本でも皮膚科は大人気だよね。
176: 2007/10/21(日) 16:32:01 ID:??? AAS
需要に対して応募が大きすぎるから、競争率が高くなる
177: 2007/10/21(日) 16:35:01 ID:??? AAS
普通に皮膚科っておいしいと思うのだが。
多少点数下げられても開業で十分食っていけそう。
個人的には(軽量の方の)耳鼻科よりは未来を感じる。
178(1): 2007/10/21(日) 18:27:34 ID:??? AAS
日本とアメリカの決定的な違いは、アメリカでは他の医者が出来ない特殊な能力をもっている奴ほど稼ぐが
日本では誰でもできるような簡単な事だけをひたすら数こなす奴が一番稼ぐということ。
ちなみにアメリカの放射線科で特に高給なのはIVRやってる奴等だよ。
フリーで複数の病院と契約して、治療だけやってあとはその病院の医者に丸投げ。
アメリカでは手技の報酬が日本と桁違いだし、これだと儲からない外来や病棟業務がないから効率よく稼げる。
179: 2007/10/21(日) 20:28:04 ID:??? AAS
>>178
誰も聞いていないから。
180: 2007/10/21(日) 20:28:49 ID:??? AAS
>>175
一番人気ではないが、5本の指には入るだろうな。
181(1): 2007/10/21(日) 20:30:26 ID:??? AAS
アメリカみたいに専門医の数を厳しく制限すれば、皮膚や眼といったマイナー科は超おいしいけど
日本みたいに馬鹿でもカスでもどんどん入局できれば、当然全く美味しくなくなる。
そういった意味で日本の皮膚科や眼科の先行きはそうは明るくないと思う(暗くもないが)
182: 2007/10/21(日) 21:08:24 ID:??? AAS
>>181
マイナー科の先行きは来年から導入される後期高齢者医療制度がどうなるかだろ。
75歳以上の老人はいままでは好きなだけ医療機関を受診できたのが、どこかひとつ「かかりつけ医」を決めなければならない。
患者は「かかりつけ医」以外には直で受診できなくなる、若しくは受診しても医療機関に支払われる報酬が相当に低くなる。
なんだかんだいって内科をかかりつけにする患者が多いだろうから、マイナー科だけを標榜している開業医は相当淘汰されるだろ。
なんちゃって内科医に鞍替えできればいいけど、眼科はなかなか厳しいと思うなぁ。
183: 2007/10/21(日) 21:38:19 ID:??? AAS
眼科の旨みはレーシックやで
そんな制度関係ない
184(1): 2007/10/21(日) 21:52:53 ID:??? AAS
はい、オッパッピー
…つか、白内障は?
185(1): [age] 2007/10/21(日) 22:35:08 ID:??? AAS
>アメリカみたいに専門医の数を厳しく制限すれば、皮膚......マイナー科は超おいしいけ
おまけに日本の「皮膚科」の標榜はまったく基準がなく、昨日まで一般外科だった勤務医がいきなり皮膚科で開業するのが珍しくない国だからね。
「開業医」で「皮膚科」を標榜している医師のうち、「勤務医時代は皮膚科でなかった医師」が7割なのが日本
186: 2007/10/21(日) 22:38:37 ID:??? AAS
>>185
逆に捉えると、たかが皮膚科のために専門研修してる奴は無能ってことだな。
オマケ標榜で通用しているのが世の7割を占めているわけだから。
187: 2007/10/21(日) 22:39:52 ID:??? AAS
しょーもない病気いれたら皮膚疾患てたぶん一番多い。
TENとか天疱瘡みたいなのは皮膚専門医じゃないと無理だがpayする分野ではない・・・
188: 2007/10/22(月) 00:07:54 ID:??? AAS
>>184
厚労省の役人の目論見では、診断は「かかりつけ医」、眼科医はレンズだけ入れて、後はまたかかりつけでって事なんだろうね。
なにせ奴らの頭の中ではスーパーローテ2年やれば頭の先から足の先まで全部診れるスーパードクターの出来上がり
専門に関係なく、眼科の術後のフォローだってお産だってできることになってるらしいので。
しかし現実にはそんな制度など全く知らない患者の間で「あそこの目医者は手術だけして後の面倒もみない」という評判が立ったら、
手術して欲しいという患者もいなくなる訳で、こちらの持ち出しでもフォローアップ外来はやらない訳にはいかないだろうねぇ。
189: 2007/10/25(木) 09:39:00 ID:9ZFvYSJa(1)調 AAS
919 :卵の名無しさん:2007/10/25(木) 01:46:32 ID:GRqvWzmi0
奈良検察審「産婦人科医の不起訴不当」 出産後妊婦死亡
外部リンク[html]:www.asahi.com
業務上過失致死容疑で書類送検された産婦人科の男性医師が不起訴処分
(嫌疑不十分)となったことについて、奈良検察審査会が24日までに
不起訴は不当として再捜査を求める議決をしていたことがわかった。
妊婦の夫が審査を申し立てていた。
921 :卵の名無しさん:2007/10/25(木) 01:53:57 ID:yv3HFQTr0
それが過失かどうかに関わらず人一人死ぬということは重大なことなのに
医者ときたらカルテ改ざんしたり、言い訳ばかりしたり
まるでだだをこねる子供のようだ
昨日おれを採血したばかい医者、ふざけやがって
血を採られたあとが痛くてたまらん、周りもしびれがとれねぇ
一生うらむ、覚悟しとけよ!!!
190: [age] 2007/10/25(木) 12:31:57 ID:??? AAS
人の体に針を刺すのに痛くないわけないだろ。
日本じゃそんなことも文句いうようになったのか!
191: 2007/10/25(木) 17:02:53 ID:??? AAS
外部リンク:blog.m3.com
(゚Д゚ )ハァ?
同じ職業の先輩とはいえ、正直何もおわかりになっちゃいない
コメントしてる人も同様に
残念だ
俺がマッチした病院にこういう先生が沢山いたりして・・・
192(1): 2007/10/26(金) 00:37:00 ID:??? AAS
asahi
「私大医学部、納付金値下げ続々 国立大の定員増視野に」
昔から言われてる、医学部学生ひとりの教育に1億円かかるって本当なのかな?
193(1): 2007/10/26(金) 05:16:33 ID:sz6efRKH(1/4)調 AAS
はじめまして
今、4年生で眼科に興味を持ち、将来は眼科医をやりたいと思って
います。
さまざまな場所で、眼科過剰と言われていますが、やはりこれから
眼科医になるのは止めたほうがいいのでしょうか?将来性について
なにかご存知の方、よろしくお願いします!
194(1): 2007/10/26(金) 07:47:09 ID:??? AAS
>>193
おまいはここで「眼科はやめといた方がいい」とでも言われたらあっさりやめるのか?
釣りでなければいくらなんでもなめすぎ。
195: 2007/10/26(金) 08:55:29 ID:??? AAS
>>192
かかるわけないだろ
自分の6年間良く思い出してみろよ
196: 2007/10/26(金) 10:02:37 ID:??? AAS
しかも最初の1年半〜2年は一般教養だし・・・
197: 2007/10/26(金) 10:26:01 ID:??? AAS
最初の2年:教養 普通の文系理系と一緒 実験の数で言ったら理学部工学部薬学部の方がずっと高い
3,4年:座学中心 文系と一緒 金かかるとしたらコピー代、教官の給料くらい
5年:BSL 只の見学。もしくは実習と称してただ働き。現場からしたら邪魔なだけだし、金は殆どかからない
6年:卒試&国試の勉強 6年間で最も金がかからない時間。ただし学生は模試代やら問題集やらで金が消えていく。
以上、1億もかかるわけがない。どうみてもマスゴミの印象操作です。本当にありがとうございました。
198: [age] 2007/10/26(金) 14:16:25 ID:??? AAS
昔は大学付属病院の医師の給与もMRIもCTも患者に出される薬も(昔は100%院内処方)
すべて、文部省の「教育関連予算」で支払われていた。
だから医学生の頭数でわると一人数千万円と計算していた。
大学付属病院の患者からの支払い、医業収入はすべて、消えていた(罰金、反則金などと一緒に「臨時収入」として国庫にはいっていた)
いまは独立行政法人になったので、医学部の教官が一番稼ぐことが会計上明らかになった(当たり前)
金食い虫は
工学部>理学部>文系(文学・法学・経済)>医学部
そりゃ、理工学部や文系の教官は大学のお金を一円も稼がないで使うだけ(本をかいても大学には入らず、個人のポケットにはいるだけ)
199(3): 2007/10/26(金) 18:28:07 ID:sz6efRKH(2/4)調 AAS
>>194
やめるわけねえだろ馬鹿!
お前みたいな返事は期待してない!うせろ!ボケカス!
200(1): [age] 2007/10/26(金) 18:34:51 ID:??? AAS
>>199
たしかに阪大は入局制限したらしいけど、あくまで
都会の話でしょ。少し田舎行けば、眼科と言えども
医者が足りないのは周知のこと。
将来的に住む場所にこだわらなければ、飽和とかは
問題じゃないですよ。
201: 2007/10/26(金) 18:41:32 ID:sz6efRKH(3/4)調 AAS
>>200
良レスありがとうございます
202: 2007/10/26(金) 18:48:55 ID:??? AAS
ウチのド田舎大学は眼科の実働員10人未満…
そんなところで良ければ待ってます。
opeのチャンスは都会よりずっと多いと思いますよw
203(1): 2007/10/26(金) 20:19:00 ID:??? AAS
>>199
なんて精神年齢の低い奴だ
どう考えても私立のアフォだな
204: [age] 2007/10/26(金) 20:33:14 ID:??? AAS
儲かるとか楽とか、昔はそんなことも考えたがな
性悪クレーマー患者に対する厚労省の無策で
つくづく内科を選んで失敗だったと思うよ
とりあえず、現在の職場ははやめて、検診生活に入る。
50にもなってバカな人生振り返るのもつらいが
少なくない同僚も同じくdropしているようで
為政者の責任は大きいと思う
205: [age] 2007/10/26(金) 20:37:11 ID:??? AAS
(続き)
一つでも訴訟類似の案件を抱えると、
金儲けとか、医学の進歩とか、どうでもよくなる。
実体験しなきゃわからんだろ。
今の日本で臨床医やる奴は、真性の○○。
何十年か先に理解できるかもな
206: 2007/10/26(金) 22:30:39 ID:/P/Dc/2q(1)調 AAS
呼吸器ってどうなの?
207: 2007/10/26(金) 22:32:04 ID:SQVLecR9(1)調 AAS
呼吸器は感染症コワス
っていうか、内科は怖いわ
208(2): 2007/10/26(金) 22:37:47 ID:sz6efRKH(4/4)調 AAS
>>203
てめえとは違う国立だばか!
209: 2007/10/26(金) 22:58:28 ID:??? AAS
だばか!w
こんな奴と、同僚にならないことを祈るのみだな
210(1): [age] 2007/10/26(金) 23:32:14 ID:??? AAS
>>208
国立って言ってもピンからキリまであるからなぁ
どうせ、単科の医科大学風情だろ。
211(3): 2007/10/27(土) 18:00:23 ID:??? AAS
同じ医者なのに学歴でひとを区別してどうするの?
まあオレは東北大学だけどね。
駅弁は道を譲れやwww
212: 210 2007/10/27(土) 18:07:39 ID:??? AAS
>>211
ネットでなら何とでも言えるもんな( ´,_ゝ`)プッ
東北大とか、高すぎず低すぎず丁度いいとこ持って来ちゃってさw
213: 211 2007/10/27(土) 18:18:55 ID:??? AAS
ぼくは>>208とは何の関係もありません。
たんなる飛び入りです。
それより即レスにびっくりしました。
では失礼します。
なさけない駅弁さんw
214: 2007/10/27(土) 20:52:27 ID:bQBiDDMA(1)調 AAS
稼ぎだけでいくとやっぱ美容形成だべ?
卒後5年程度でバイト料込の年2500マソなんていう形成医局員はザラにいるぜ?
215: [age] 2007/10/27(土) 22:57:12 ID:??? AAS
形成ほど需要なく潰しきかない科はないけどね。
あとダサい奴は形成いくなよ。
216(1): [age] 2007/10/27(土) 23:00:49 ID:??? AAS
たしかに形成はつぶしがきかない。ましてや美容なんかに
せいを出していたら、目も当てられないことになる。
もともと美容がはやるのは日本の景気に比例してのこと。
そのうち、バブル崩壊並みの不景気がやってきたら、美容なんて
ひとたまりもなくなるし、美容外科医なんて生きていく術を
失ってしまうわな。
217: [a] 2007/10/28(日) 00:31:44 ID:??? AAS
眼科いいぞっと。
218: [age] 2007/10/28(日) 00:49:33 ID:??? AAS
つぶしがきくのは内科だからといって、内科がよくて形成が悪いというのはへんでしょう。
219: 2007/10/28(日) 01:16:31 ID:??? AAS
つぶしなんかきかなくていいんだよ。
自分の興味ある分野を極めるのが吉。
220: 2007/10/28(日) 01:17:58 ID:??? AAS
>>211
おまw
東北ry
('∀`)人('∀`)ナカーマ
221: 2007/10/28(日) 01:31:32 ID:??? AAS
>>199みたいなのは自分の期待してる答え以外
耳に入らないんだよね、、、
222(2): 2007/10/28(日) 01:34:21 ID:uANUvLog(1)調 AAS
>>216
逆
不景気になると
女が風俗に流れ
美容の需要が増える
ライバル減らそうと工作しても無駄
223: 2007/10/28(日) 01:40:59 ID:??? AAS
俺らはへいきんして あと60年いきるわけだから
大学医局再興の時代も来ると思うし、
フリーマンセーの時代も来ると思うな(つい最近ブームきたが)
だから自分が何がしたいかでいいんじゃね?
224: 2007/10/28(日) 01:52:44 ID:??? AAS
内科がつぶしがきくというのは分かるんだけど、QOML低いし…。
225: 2007/10/28(日) 04:21:22 ID:??? AA×
226: [age] 2007/10/28(日) 13:52:13 ID:??? AAS
目先の事にとらわれず、賢く診療科を選べ
家族の普通の生活まで障害が及ぶのでは、他条件のなにが良くても不可
「働いたら負けだと思っている」と嘯く幾万の半人半獣が
えものを求める傾向は、今後指数関数的に爆発増加する
こんな国で医療やるなど、とことん熟慮も遠慮もない不明の人
227(1): 2007/10/28(日) 14:21:57 ID:??? AAS
つぶしがきくというのは開業するってこと?そんなん別に隅っこの方に内科って書いときゃ患者は来るよ。
228: [age] 2007/10/28(日) 14:42:45 ID:??? AAS
医者は患者のために、自分を犠牲にすることが求められる
自らに必要な休養をとっている時であっても、患者に異変が生じたり、
患者の要求があれば、休みを中断して駆けつける
患者のためだから仕方がない、と十分納得できていた
患者側にも無茶は言わないという一定の節度があった
最近、結果が悪ければ医者を非難する、恫喝する。感謝は減った
後輩は、採血に手間取り、患者から「一生うらむ」とののしられた
医者を苛めらるために作られたような制度で、全国民に均質な医療を
提供する皆保険を維持したいなら、医者の数を10倍にするか、
それでも日本人が嫌がるなら、医者は外国人に委ねればいい。
俺はまっぴらだな
229: 2007/10/28(日) 14:48:49 ID:??? AAS
>>227
なんちゃって内科ってのはやっていけるものなのかな?
開業にしろ、バイトにしろ。
230: 2007/10/28(日) 14:53:17 ID:??? AAS
中央診療科なら患者とのかかわりが薄いだろう。
つまり麻酔・放射線・病理だっ!
231: [age] 2007/10/28(日) 16:06:51 ID:??? AAS
ベッドが無い科って何科になりますでしょか?
232: 2007/10/28(日) 17:23:27 ID:??? AAS
自殺絡みで精神科医が訴えられる事例が急増中らしい
233: 2007/10/28(日) 17:32:59 ID:??? AAS
中央診療科と基礎でしょw
234: 2007/10/28(日) 17:33:10 ID:??? AAS
意味わかんねーな・・・
精神的におかしいから勝手にスーサイドすんだろうが
P科医訴えるとかどんだけだよ
じゃあ自殺しないように全身縛っとくか?
そしたら今度は文句つけるんだろ
もう病院に来る奴らは背中にでかでかとクレーマーって書いとけバカが
235: [age] 2007/10/28(日) 21:14:46 ID:??? AAS
>>222
風俗がらみの女がくるってことは、や○ざも絡んで
くるってこと。いまより危険な職業になるわな。
236(1): 2007/10/28(日) 21:24:07 ID:??? AAS
オレは>>222の話に苦笑しつつも説得力を感じたな。
ここ10年くらいで風俗の敷居がずいぶんさがってるじゃん。
風俗がらみ≒やくざがらみ、と考えるのは早計だよw
風俗がらみ≒低階層の女はガチだけど。
237(1): [age] 2007/10/28(日) 21:56:08 ID:??? AAS
>>236
風俗とやくざが絡んでないって本気で思ってんの?
お人よしだなぁ。やくざの立場で考えてみなよ。
適当な風俗女を美容に送り込んで成功すればメッケもん。
失敗すれば訴えてガッポリ。これほどわかりやすい
稼ぎ方はないよ。
238: 2007/10/28(日) 22:37:34 ID:??? AAS
俺・・・奈良か福島で産婦人科やろうと思うんだ
239: 2007/10/28(日) 23:23:06 ID:??? AAS
なんとうい破滅フラグ
これは間違いなく 一家離散
240(1): 2007/10/29(月) 00:09:41 ID:??? AAS
>>237
美容やレーシックの背景(経営)にヤクザがいるケースが結構ある。
愛想と学歴の悪くない雇われ院長を立ててね。
小銭をチクチクせびるよりそのほうが確実だろうが。
代紋いっしょだったり、一触即発の敵陣営に金せびれんの?
少しオツムが簡単なんだよきみはw
241: 2007/10/29(月) 00:13:22 ID:Ga/GHq3r(1)調 AAS
呼吸器外科。消化器外科より、スペシャルでスマートな一般外科って感じ。
242: 2007/10/29(月) 00:24:58 ID:??? AAS
100倍感染しそうじゃねえかw
243: [age] 2007/10/29(月) 07:50:33 ID:??? AAS
東十条病院が廃院する。
この真意と背景が読め取れれば、
現状医療が「ばばつかみ」で、リスクと収益が
大きく負に傾いているのがわかるだろ。
(利にさとい先生の判断はかなり正しいし納得できる)
やっちゃいけない事業:病院・医院
なっちゃいけない職業:医師
今に患者から実地体験指導を受けさせてもらえるだろう
244: 2007/10/29(月) 16:10:30 ID:YbfjrYEP(1)調 AAS
形成なら品○美容クリニック、眼科なら品○近視クリニックへGo!
店舗急速拡大中のため求人も多く、今なら軽く年収4000万以上もらえるぞい。
競争激しく数年で辞める者が多いものの、開業資金の調達にはもってこいだろう。
245: 2007/10/29(月) 20:00:43 ID:??? AAS
244
確かに求人が出ていて高給なのは分かるが
リスクとかはないのか?
246: 2007/10/29(月) 20:28:17 ID:??? AAS
ヒント:マルチ
247: [age] 2007/10/29(月) 21:53:44 ID:??? AAS
>>240
単純なオムツしかないんだなぁ。経営側のヤクザにしてみれば
美容なんぞやる医師など使い捨て程度にしか考えていない。
だいたい訴訟起こされるのはクリニックじゃなくて、美容外科医個人
なんだよ。おまけに、裁判沙汰まで行くのは患者も医者も面倒。
結局、適当な示談金で済ませるわけ、もちろん医者の持ち出しでね。
へたすりゃ、経営側のヤクザと訴える側のヤクザがグルになることだって
できるんだよ。そんなこともわからないなんて、幸せなオツムだなぁ。
248(1): 2007/10/30(火) 01:04:00 ID:tZQXo+lJ(1)調 AAS
ギネ科に行きます。
多分給料あがるやろ、なあ。
独身でもばつ一でもソープがあれば十分やっていける。
家庭なんていらねえしな。
249: 2007/10/30(火) 01:06:27 ID:??? AAS
>>248
なんか、もう、オクタン価低いなあ…
250: 2007/10/30(火) 22:16:43 ID:??? AAS
ギネより整形外科が勝ち組だと思う
251: [age] 2007/10/30(火) 23:23:45 ID:??? AAS
でも、防衛省がガンダム作ってるからなぁ
252(1): 2007/10/30(火) 23:28:20 ID:kmQ1RWcV(1)調 AAS
ギネより産婦人科が勝ち組だと思う。
253(1): 2007/10/30(火) 23:41:07 ID:??? AAS
>>252
つれますか?
254(1): 2007/10/30(火) 23:59:26 ID:??? AAS
お前が釣られてんじゃねーか…
255(1): 2007/10/31(水) 03:01:02 ID:??? AAS
流れにわろたw
256(1): 2007/10/31(水) 06:19:11 ID:??? AAS
>>253-256
なかーま
257: [age] 2007/11/01(木) 22:57:10 ID:??? AAS
俺は研修初めて半年位してから、初めてギネってのが
産婦人科って知った。それまで、ギネってのは
整形外科だと思っていた・・・
258: 2007/11/01(木) 23:36:59 ID:rSkGeucQ(1)調 AAS
楽できて、麻薬の知識だけあれば金儲けできる精神科がおすすめ。
259: 2007/11/02(金) 12:35:04 ID:??? AAS
忙しいけど、お金ガッポガッポの産婦人科開業がおすすめ。
260(1): 2007/11/02(金) 12:53:36 ID:??? AAS
産婦人科に入局して婦人科しかしないってありですか?
261: 2007/11/02(金) 12:59:00 ID:??? AAS
ない。
262: 2007/11/02(金) 13:56:36 ID:??? AAS
いや、ありだろ
病院によりけりだが
263: 2007/11/02(金) 14:19:27 ID:??? AAS
整形が最強
53 名前: 卵の名無しさん 投稿日: 2007/11/02(金) 01:21:28 ID:riylv+770
開業丸3年の整形クリです。
10月のレセプト230万点超えました。
平日1日400人以上の平均ですが普通にやっていても診察が9時から21時までかかり
さすがに疲れがたまっています。もう、いっぱいいっぱいです。
ムカつく患者もたくさんだし(今日もいた!!)休日も交通事故などの診断書書きに時間がとられてしまいます。
税金や人件費などを考えると1日200人程度(整形ですから4万点超)が色々なバランスが取れていたんじゃないかと思ってしまいます。
ちょっとウツ気味です・・・。
264(1): [age] 2007/11/02(金) 14:51:30 ID:??? AAS
すごいとは思うが400人で230万点は低いかも
俺の同級生・整形で開業は
250人/日で240万点 診察は9時−17時
265: 2007/11/02(金) 14:58:43 ID:??? AAS
>>260
それなら最初から成人病センターなどへ行けばOKだが、
産科の経験が無いと産婦人科専門医がとれない
266(1): 2007/11/02(金) 18:54:04 ID:??? AAS
>>264
一人2分以内w
267: [age] 2007/11/02(金) 21:29:38 ID:??? AAS
>>266
キミ医者じゃないね。
整形外科はリハビリだけの人が沢山いるのよ
268: 2007/11/02(金) 21:30:15 ID:??? AAS
へー、1日400人ですかwwwww
269: 2007/11/02(金) 23:00:55 ID:erm+bUcN(1)調 AAS
一日400人・・・・全部物療ですかな?
270: 2007/11/02(金) 23:38:13 ID:??? AAS
リハはどんどん切られるよ
もう切られているし
271: 2007/11/03(土) 01:08:59 ID:Z20r9zVD(1)調 AAS
毎日定時帰りで、仕事は患者に適当な病名付けて麻薬を大量に処方して儲ける。
こんなおいしい精神科以外に行くやつ馬鹿だろ?
272(2): 2007/11/03(土) 08:46:30 ID:yEixbnO2(1)調 AAS
今、2年目だけどなぁ・・
今から初期研修回るものに言えるのは、マイナー科を専攻するものに
とってほとんど意味の無い2年間だぞ。この制度。
俺は、有名病院で研修したので、病棟管理の基礎知識はしっかりと身についたが
産婦人科とか麻酔科とか地域医療とかまわって身についたものなど何もねえぞ!!!
273: 2007/11/03(土) 09:01:38 ID:??? AAS
>>272
ちがうぞ
「産婦人科とか麻酔科とか地域医療の知識は、マイナー科を専攻するものに
とってほとんど意味の無い」
という事が勉強できたじゃないか
274: 2007/11/03(土) 10:03:33 ID:??? AAS
>>272
麻酔科はプシ科の俺にとっちゃあ、挿菅
の練習になったよ。プシ科いて三、四回することあった。
小児科は自分の子供できたときのためと思えば、我慢できた。
お産と外科のリンパ節廓清はクソの役にもたたねえ。
275: 2007/11/03(土) 10:05:01 ID:??? AAS
この制度考えたやつって真性の馬鹿だよな
結局医療崩壊を加速させた一端じゃねーか
お互い何の得にもならねーし
腹切ったほうがいいぞ
276: 2007/11/03(土) 10:48:43 ID:wzIvFUhv(1)調 AAS
↑医局長、学生版までくんない。
いくらおまえのとこが奴隷医局ってばれたからって・・・・
277: 2007/11/03(土) 11:45:19 ID:??? AAS
おれは医局人じゃねえよwwwwww
278: 2007/11/03(土) 15:20:17 ID:??? AAS
確かにマイナーをやりたい者にとっては無意味だよなぁ…。
研修中はちゃんとマイナーを学べない気がするし。
279(1): 2007/11/03(土) 15:32:07 ID:??? AAS
俺マイナー志望だけど色々回れてよかったと思ってるよ
命の取り合いを毎日しないかんメジャーには決して行くまいと思ったけど
それでも色々経験できてよかった
280(1): 2007/11/03(土) 15:55:01 ID:XtaXLBpp(1)調 AAS
一般外科医のフリーランス黄金時代はやってくる?
外部リンク[html]:www.saitama-np.co.jp
眼科、美容 → 志望者激増 → 飽和
麻酔科 → 志望者緩増&外科医減少によるオペ数減 → 飽和
今後、確実に引く手あまたとなる一般外科を目指そう!
281: [age] 2007/11/03(土) 18:55:01 ID:??? AAS
>>279
いいなぁ、楽しい「思い出」がつくれて
>>280
引く手あまた=奴隷労働
282(2): 2007/11/04(日) 10:38:41 ID:??? AAS
マイナー志望の場合で激務病院でマッチングするのは間違えでしょうか?
283: [age] 2007/11/04(日) 11:23:51 ID:??? AAS
間違いない
284: こん 2007/11/04(日) 11:24:52 ID:bEg35Qak(1)調 AAS
バイアグラジェネリックの代理店で儲けましょう。
自分で使ってもすごくお得!!
参加費などは一切無料。いますぐに始めることが可能です。
外部リンク[cgi]:www.tradefuture.net
285: 2007/11/04(日) 11:27:04 ID:??? AAS
>>282
それただの馬鹿だろ
いや、人によるか・・・
286: 2007/11/04(日) 12:09:45 ID:??? AAS
だから精神科行けよ。
そこそこ需要あって超楽できるぞ。
287(1): [age] 2007/11/04(日) 13:00:07 ID:??? AAS
精神科なんておもろいかなぁ
288: 2007/11/04(日) 13:06:24 ID:??? AAS
プライマリケア医目指してます。研修はどこがいいですか?
289: 2007/11/04(日) 13:08:50 ID:??? AAS
札幌医大
290: 2007/11/04(日) 13:30:35 ID:Gtzj+l1C(1)調 AAS
>>287
精神科はおかしい患者ばかりだから毎日見てて楽しいぞ。
まあ自分にうつることもあるけどな。
291: 2007/11/04(日) 19:07:08 ID:??? AAS
>>282
マイナーって科による。
整形ウロ耳鼻科は外科なんだから、ちゃんとした病院に行った方がいい。
眼や皮膚だって選択期間が長くて研修医でも色々させて貰える所がいいに決まっている。
292(1): 2007/11/04(日) 20:40:55 ID:??? AAS
精神科なら、2年の間に逮捕されなければいいよね。
採血できると手技王だからw
293: 2007/11/04(日) 21:17:58 ID:??? AAS
>>292
www
でもまあ、マッチング経験してきた世代は心肺蘇生も挿管も
やってきたんだろって扱いを受けるだろ
294(1): 2007/11/04(日) 23:44:14 ID:qbqzgjUO(1)調 AAS
形成外科って患者さん少ない気がするんですが。
市中病院でやっていけますか?
295: [age] 2007/11/05(月) 00:16:16 ID:??? AAS
>>294
けっこういるから心配なし
296: 2007/11/05(月) 01:52:05 ID:BzXfK+9J(1)調 AAS
産科、小児科に次いで外科、循環器科が落ち目なの?
外部リンク:blog.m3.com
297: [age] 2007/11/05(月) 09:08:31 ID:??? AAS
やっぱり精神科は国も自殺予防に力入れてるし時代はメンタルかも
298: 2007/11/05(月) 19:38:18 ID:??? AAS
ネガキャンとか張ったりしてるけど、何だかんだで廃れないなぁ。精神科。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 696 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.032s