◆◆【総合】合格請負人講師はだれだ?【日建】◆◆ (182レス)
上下前次1-新
1: 2011/11/03(木) 21:43:35.74 ID:cbOBgIiK(1)調 AAS
どうせ高い受講料を支払うのなら、合格請負人講師を指名しよう!
各校、各教室の合格請負人講師を語れ!
2(1): [???] 2011/11/03(木) 22:07:12.26 ID:??? AAS
Sには施工の神様がいるよ
3: 2011/11/03(木) 22:16:57.45 ID:??? AAS
どこの教室?
一級?二級?
4: 2011/11/03(木) 23:50:00.59 ID:??? AAS
基本的な質問ですが
SではDVDではなく
生の人間が学科も教えているのでしょうか?
5(1): 2011/11/04(金) 11:13:10.50 ID:??? AAS
>>2
DVDの人?
単管直後に〜
3年経つけどまだ忘れない
6: [???] 2011/11/04(金) 21:18:02.43 ID:??? AAS
>>5
特別講座で見た!ゴロゴロマーク
じゅうごしろろ
7: 2011/11/04(金) 22:18:52.68 ID:??? AAS
S・さいたま
顔と体のまん丸いおっさん
8: 2011/11/05(土) 00:40:39.43 ID:??? AAS
Kのカナヤの施工はネ申
ぼーっと聞いていても頭に入る
現場で何十年も働いた経験で語る話はとても理解しやすい
もはや外に出ていなくても松崎しげるより黒い肌
と
やーさんばりの角刈りがトレードマーク
9: 2011/11/05(土) 11:24:55.90 ID:??? AAS
おれはNのDVDの法規に時々出てくる
おじいちゃんが好き
けんちくきじゅんポウ とか
漢字の音読みを見事に外して読む独特の語りは伝説レベル
あまりに面白すぎて講義内容が全く頭に入らないが
受験疲れを癒してくれる
10: [???] 2011/11/05(土) 19:00:07.21 ID:??? AAS
ここの牛で、LECに牧場つくろうぜ
11: 2011/11/05(土) 19:57:01.49 ID:OGRjHkwY(1)調 AAS
ID:???はどうしたらできる?
12: [???] 2011/11/05(土) 20:07:05.97 ID:??? AAS
E-mailに???と記入すればOK
13: [???] 2011/11/05(土) 20:09:24.90 ID:??? AAS
ありがとうございました。
14(1): 2011/11/05(土) 20:50:38.81 ID:??? AAS
Sの二級長期製図のDVDに出てくる牛は、
あれもOK、これもOK、なんでもOK・・・・。
結局逃げばかり打って、大事なことは何もしゃべっていない!
受講生をナメんなよと言いたい!!
15: 2011/11/05(土) 23:39:20.46 ID:??? AAS
二級だからじゃね?
Sだからじゃね?
16: 2011/11/06(日) 20:54:21.93 ID:??? AAS
>Sだからじゃね?
Sはとにかく完図主義。
だから合格率がいいのだろう。
17: [???] 2011/11/06(日) 21:09:18.51 ID:??? AAS
>>14
あれもOK、これもOK、なんでもOK・・・・。
牛じゃなかったら、もっと愛されただろうに。
18: 2011/11/07(月) 00:04:47.43 ID:??? AAS
Nの製図DVDのとっつぁん坊やは、お上手。
口癖は、「何とかいけそうだぞっと」
19(2): 2011/11/07(月) 00:45:39.96 ID:??? AAS
受講生は高いカネ払って、
限られた時間を使って学校に来ているのだから、
牛はなんでもOKではなく、よりベターな方法を、
よりベターな方法より、本当にベストな方法を教えてほしい。
20: 2011/11/07(月) 01:34:44.40 ID:??? AAS
>>19
ベストな方法を全部教えたら、みんな受かってしまうじゃろが。
適当に落ちてくれて、翌年も来てくれるのがベストなんじゃが。
21(1): 2011/11/07(月) 11:15:53.00 ID:??? AAS
>>19
半分をベスト取って半分が崩れるより8割ベターを取って2割崩す方が受かる試験だよ
製図試験に全部ベストなんて存在しない
ベターな方法がベストな方法なんだよ
22(1): 2011/11/07(月) 22:26:39.40 ID:??? AAS
>>21
あなたは資格試験合格の極意をよくご存知だ。
でもなぜここにおれれる?
理屈だけでは受からないのも事実ということかw
23: 2011/11/08(火) 16:38:35.79 ID:??? AAS
そういうオマエも内容を理解して同意するうえにココ居る
何故?
24(1): 2011/11/08(火) 18:13:23.50 ID:??? AAS
>>22
今年の講師の教えだから今年教わった
去年は一部のベストを追及しすぎたと思う
特に裏動線。まとまりが一番だと実感した。
25(1): 2011/11/08(火) 22:06:27.65 ID:??? AAS
>>24
君は飲み込みが早い。
きっと頭がイイのだろう。
ただアタマの良さが災いしている。
パッとポイントを理解してしまうが、試験は一種のギャンブルでもある。
そこに落とし穴があることを知るべきだ。
26(2): 2011/11/08(火) 22:21:27.90 ID:??? AAS
>>25
頭の良さと勉強の出来は違うのかもしれんけど
学科突破するのに3年掛かったし、頭は良くないよ。
ただ今年の講師はいい講師だったと思う
学校の教えのせいかもしれんけど去年の講師はやたら裏動線とらせたりして、全体のまとまりをあまり重視してなかった
今年の講師はいかに減点を少なくして全体をきれいにまとめるかって感じの教え方だった
27(1): 2011/11/08(火) 23:28:23.05 ID:??? AAS
>いかに減点を少なくして全体をきれいにまとめるか
受かるために、いかに減点を少なくするか、
それは小学生でも考える。
実は学校もその程度の知恵しかない。
本物の予備校講師は受かるために減点する方法を指導する。
28: 26 2011/11/09(水) 00:28:18.33 ID:??? AAS
27
まさにそんな講師だったわ
いい減点のされかたとかやった
確かにこれが一番いい教えだったと思う
29(3): 2011/11/09(水) 00:37:17.88 ID:??? AAS
どこかに美人できびしいマドンナ先生いないでしょうか?
思いっきりムチで責められたのです。。。
30: 2011/11/09(水) 14:19:47.87 ID:??? AAS
>>27
ベテラン受験者らしい意見だな
31(1): 2011/11/09(水) 22:03:06.11 ID:??? AAS
>>29
俺が通ってた時いたけど学校言ったらばれるわw
そりゃもう
32: [age] 2011/11/13(日) 09:18:14.86 ID:??? AAS
>>31
どこ?
33(2): 2011/11/13(日) 10:06:39.42 ID:??? AAS
>>29
営業なら居るぞ
ショートカットで美人でいつもぴたっとしたスーツ着てるけど
暑いと・・・
(関西地域)
34: 2011/11/13(日) 10:21:52.07 ID:??? AAS
>>33
どこ?
そこいく
35: 2011/11/13(日) 13:11:04.54 ID:??? AAS
ここだよ
きてごらん
36: 2011/11/13(日) 23:49:03.28 ID:??? AAS
>>33
むさくるしい男の営業はゴメンだが、
美人営業なら大歓迎。
こちらから連絡とるからどこか教えて!
そんな営業に思い切りまとわりつかれたい。。。。
37: 2011/11/14(月) 11:01:11.52 ID:??? AAS
蛍光ペンセットや去年のテキストをくれる
話を書き込んだものです
俺の担当営業は美人でした
関西という所は同じですが
ロングヘアでした
この人が蛍光ペンとかテキストをくれました
でも全くまとわりつかず
電話連絡も最低限のみ
学科の時しか居なくて製図の時は
あまり出勤してませんでした
可も無く不可も無くという感想です
38: 2011/11/16(水) 00:27:51.31 ID:v8JoEgI0(1)調 AAS
>可も無く不可も無くという
営業レディとしては落第だ。
まったくやる気がないのがミエミエ。
39: 2011/11/16(水) 10:11:27.31 ID:??? AAS
美女枠だからいいんだよ
同僚の男性営業もでれーんとしてるし
生徒も何となく文句言いにくい美人だし
その辺は計算しつくされた上での行動
ブスでそんな態度なら抗議の電話じゃんじゃん鳴らすけど
40: 2011/11/16(水) 23:14:26.08 ID:??? AAS
ところでNとかの講師ってどうやったらなれるの?
41: 2011/11/17(木) 13:15:28.75 ID:??? AAS
俺の友達は、Nを受講して1K取得後4年ほどして
○○校の管理のトップから誘われたと言っていた
そいつの話では 製図の子牛はなかなか見つからないらしいから
自分から頼みに行けばなれるんじゃね?
42: 2011/11/17(木) 13:33:23.91 ID:??? AAS
製図の講師ってかなり大変らしいよ
生徒と同様に課題解いて採点もして、講師会議があったり。作図はしなくていいみたいだけど
本業がよっぽど暇じゃないと勤まらなそう
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 140 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.056s