[過去ログ]
東宝大工センターは安くて品揃えが半端じゃない。 (427レス)
上
下
前
次
1-
新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
361
: 2019/03/31(日) 11:41:40
ID:59U/fVrS(2/6)
調
AA×
[240|
320
|
480
|
600
|
100%
|
JPG
|
べ
|
レス栞
|
レス消
]
361: [] 2019/03/31(日) 11:41:40 ID:59U/fVrS 最近 昔の画像整理して気づいたのだけれど D1**でとった画像の中に 銀塩でとったときのような空気感のある画像があったのにびっくりした。 今のはシャープなんだけど 奥行き感というか空気感が出ないよね。これって何故? その「空気感」がある写真が撮れるためにいまでもD1**が 手放せないっていう人多いんじゃないでしょうか。私もそう ですが。 D8*とかD70*を使っていると頻繁にD1**でも撮ってしまいます。 D8*の開放感有る仕上がりは良いと思うけど、コクが無い。 言い換えるとD1**の仕上がりは古くさい。だが其れが良い。 なんかN*k*n F2 にポジフィルム入れて撮っている感覚。 忘れられていくかつての味わい。昭和の洋食屋の味。 すごくわかる。その感じ。 http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/diy/1047899209/361
最近 昔の画像整理して気づいたのだけれど でとった画像の中に 銀塩でとったときのような空気感のある画像があったのにびっくりした 今のはシャープなんだけど 奥行き感というか空気感が出ないよねこれって何故? その空気感がある写真が撮れるためにいまでもが 手放せないっていう人多いんじゃないでしょうか私もそう ですが とかを使っていると頻繁にでも撮ってしまいます の開放感有る仕上がりは良いと思うけどコクが無い 言い換えるとの仕上がりは古くさいだが其れが良い なんか にポジフィルム入れて撮っている感覚 忘れられていくかつての味わい昭和の洋食屋の味 すごくわかるその感じ
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 66 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
ぬこの手
ぬこTOP
0.032s