[過去ログ] 東宝大工センターは安くて品揃えが半端じゃない。 (427レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
91: [age] 2008/05/12(月) 21:53:53 ID:??? AAS
Siobhan Fahey シヴォーン・ファーイ
92: 2008/05/21(水) 22:37:35 ID:??? AAS
名機SLV-R7の後継機で定評のあるSLV-R5です。業務機SVO-260を民生化したモデルでメカ部分は全く同じです。基板等も業務仕様部を民生用に変更した以外は殆ど互換性が有ります。
93: 2008/05/28(水) 11:16:15 ID:??? AAS
パイオニア製PD−7010、CDプレーヤー。定価89800円(1985年)。
--------------------------------------------------------------------------------
再生周波数帯域:2〜20000Hz.SN比:96dB.ダイナミックレンジ:95dB.チャンネルセパレーション:93dB.
付属機構:プログラムメモリー(32曲ランダム)。TNO/INDEXサーチ。リピート。表示:全曲数、トラック番号、インデックス番号、
全・経過・残り時間、全曲所要時間。ヘッドホン:可変。外形寸法:W45.6×H9.5×31.5cm。重量:5.5kg。
94: [age] 2008/07/05(土) 21:37:19 ID:??? AAS
チョメチョメも
ネタは1stで尽きていたような、2ndも悪くないんだけどその後が・・・・・・
95: [age] 2008/07/05(土) 21:41:01 ID:??? AAS
ワンパターンでいいから、
ずっと1stの調子でやってくれたら全チョメチョメ買うのに。
96: [sage ] 2008/08/03(日) 23:13:47 ID:??? AAS
調布東宝懐かしす。
何度も行ったけど、一度もレジ間違いされなかった。
郊外のホームセンターなんて普通は値札雑でレジ間違い上等って感じなのに、
そんなこと無くて珍しかったな。

ペットショップ、今でも有るかな〜。
97: 2008/09/23(火) 00:50:35 ID:RDuQbboe(1)調 AAS
DIY@2ちゃんねる掲示板の
ローカルルールが設定されました。
このスレはローカルルール違反です。
下記の通り、ふさわしい板へ移動して下さい。

・各ホームセンターの社内事情は「ちくり裏事情板」 へ
 2ch板:company
・各ホームセンター・ショップの話題は「通販・買い物板 」 へ
 2ch板:shop
・アルバイトの話題は「アルバイト板」 へ
 2ch板:part

移動無き場合は、削除対象となります。
ご意見・問い合わせはDIY板自治スレッドまで。
2chスレ:diy
98: [age] 2008/11/06(木) 08:08:47 ID:??? AAS
ももあげ
99: ダービー印ペンチをよろしく! [11] 2008/12/20(土) 09:04:02 ID:??? AAS
外部リンク:www.rakuten.co.jp
100: [age] 2008/12/28(日) 22:13:05 ID:??? AAS
38 : [―{}@{}@{}-] 774RR[sage]:200*/02/29(金) 21:33:02 ID:*****
NSR25*Rにおすすめのオイルは何ですか?
41 :774RR[sage]:2008/0*/01(土) 00:19:39 ID:******
>>38
パワーバンドに突っ込んでバリバリ走るならウルトラGR*
普通に走るならウルトラ*スーパーで十分
101: 2009/04/15(水) 20:05:07 ID:??? AAS
♥♥♥♥♥♥♥♥♥♥♥♥
♥♥♥♥♥♥♥♥♥♥♥♥
♥♥♥♥♥♥♥♥♥♥♥♥
♥♥♥♥♥♥♥♥♥♥♥♥
♥♥♥♥♥♥♥♥♥♥♥♥
102
(1): 2009/09/07(月) 01:02:54 ID:GMcKX7+W(1)調 AAS
ぬるぽ
103: 2009/09/16(水) 22:45:28 ID:bVCbLjMs(1)調 AAS
ガフッ
104: dadadada [kiyotada] 2009/09/18(金) 23:40:37 ID:??? AAS
良い鑿は置いてないの?
105
(1): 2010/01/01(金) 15:23:22 ID:D45VIKKU(1)調 AAS
調布も成城も今月いっぱいで閉店だそうですね。
小学生の頃からよく利用してたので残念です。
106: 2010/01/09(土) 09:25:02 ID:jK2ooeMq(1)調 AAS
これで成城は住みにくい町になりそうだ
マジで何処で買い物すりゃいいのかがわかんない
殆どのものがここで買えたから
107
(1): 2010/01/10(日) 17:11:21 ID:??? AAS
調布はいつの間にか全品3割引やってた
この連休でで売り尽くすかな
108
(1): 2010/01/21(木) 02:28:43 ID:9PAQejhj(1)調 AAS
くろがねやに譲渡だってさ…
109: 2010/01/21(木) 17:18:57 ID:??? AAS
>>105
まじ?
110: 2010/01/21(木) 21:52:44 ID:v1t0y2nk(1)調 AAS
>>108
くろがねやになるの?
調布店なんか近くにくろがねやが出来たばっかりなのに。
111: 2010/01/24(日) 13:02:27 ID:??? AAS
プレスリリース見ると
どっちもくろがねやになるっぽいな
112
(1): 2010/01/28(木) 14:30:24 ID:8ec3+8CG(1)調 AAS
ちとふな在住なんだけど
東宝無くなったら近くのホームセンターってどこがある?
113
(1): 2010/01/29(金) 14:38:44 ID:DLaL8qrr(1)調 AAS
・ユニディ
・名前忘れたけど中央高速の高架脇の店
114: 2010/01/30(土) 20:11:08 ID:??? AAS
おいらが小学生のときに
東宝ボーリング場があって
そこがつぶれて東宝日曜大工センターになりました
隣の公務員住宅に住んでたんだけど
閉鎖記念パピポ
115: 2010/01/31(日) 20:48:52 ID:pAJROEjw(1)調 AAS
最終日age
116: 2010/01/31(日) 20:57:26 ID:??? AAS
>>107
今日までだったんだが、成城は全品半額やってたw

まぁ、朝一でいったけど何もなかった。。。
117
(1): 2010/02/23(火) 14:04:19 ID:axtWDIFg(1)調 AAS
調布は終わった?
くろがねやはいつから?
118: 2010/02/27(土) 01:19:59 ID:??? AAS
>>117
成城のほうは7月だと思った。
119: 2010/03/23(火) 12:03:16 ID:zNIxDyEM(1/2)調 AAS
くろがねやは4月3日くらいからオープンらしいよ・・・

それにしても
東宝グループっていつからこんなに小さくなった?

調布のゴルフ場練習場も閉鎖してるし・・・

連休に行ったら4時間待ちでプレイできるって言われた
120: 2010/03/23(火) 12:08:15 ID:zNIxDyEM(2/2)調 AAS
ゴルフ場内のレストランがら空き

ヤバイでしょ・・・
121
(1): 2010/03/30(火) 15:04:29 ID:??? AAS
a
122: 2010/06/02(水) 13:39:21 ID:KkWSZiFC(1)調 AAS
この店って、元東宝撮影所の流れでしょ?
美術さんが今でも利用するみたいだよ、嘘だけど。
123
(1): 2010/09/17(金) 22:53:52 ID:4BdVD5io(1)調 AAS
おー!東宝オープン全滅か…
124: 在日朝鮮人 2012/05/11(金) 15:58:18 ID:MW69ClAT(1)調 AAS
ヤフーオークションで旧作ビデオ絶賛販売中!!!!
DVD-R焼きまくって、コピー作業がんばってます!!!!

外部リンク:rating4.auctions.yahoo.co.jp
外部リンク:rating4.auctions.yahoo.co.jp

韓国の強姦発生率は日本の10倍、偽証は100倍。
震災で日本人が死んで狂喜乱舞の朝鮮人。
安心して入札してください。

外部リンク:page7.auctions.yahoo.co.jp
外部リンク:page10.auctions.yahoo.co.jp
125: エ○デューロ魂 ロー○ライダー別冊 [f**k you] 2012/08/01(水) 13:12:00 ID:??? AAS
出版社: 立風書房 昭和61年7月10日発行
企画・編集: 戸井十月&EL COYOTE

<概要>

パリ〜ダカールラリーを筆頭に、各種エンデューロレースの紹介及び各レース参加者の経験談を掲載。
後半は出場を目指す人向けに、マシン選び、チューンナップ、装備、走行テクニック、サバイバル方法、トレーニング法、などを紹介。
さらに巻末には各エンデューロレース主催者の連絡先リストが掲載されていて、インターネットのない時代には貴重な情報源だった。

<目次>

エンデューロレース紹介

 パリ〜ダカールラリー

 バハ1000

 ファラオラリー

 ISDE(International Six Days Enduro)

 インカラリー

 ウィンズ・サファリラリー

 ル・トゥケ

Story - 我、かく闘えり

 パリ〜ダカールラリー: 内田正洋

 バハ1000: 戸井十月

 ファラオラリー: 中村洋

 ISDE: 西山俊樹

 インカラリー: 西山俊樹

 ウィンズ・サファリラリー: 三栖宏一

 ル・トゥケ: 戸井十月

Machine

Tune up

Tool & Gear

Riding Technique

Survival

Training

海外・国内エンデューロレース連絡先
126: [f**k you] 2012/08/02(木) 03:08:13 ID:??? AAS
** :774RR:2012/0*/19(○) 16:0*:0*.*0 ID:*Irl***
X府は首X圏から日帰り範囲なので需要があるか微妙だけど
3年くらい前に一泊二食つき5K円の旅館に泊まったので
その時の事を書いとくわ。

X府駅から徒歩5分くらいの所に
「MIFUJI旅○」という小さな古い宿がある。
工事関係の人が長期滞在するような宿なんだけど
そのせいか食事ボリューム大。その点はまさに旅館。
これで5K円は安いと思ったね。

単身で泊まったからだと思うけど
食事してる間、女将さんが横にいて
お茶をいれてくれたり世間話に付き合ってくれたりした。
というか食堂(広間)が女将さん仲居さんの居室も兼ねてるっぽくて
そういうふれ合いを楽しめる人にはいい宿だと思う。
だもんで逆に人見知りの人にはお薦めできない。

バイクは玄関前の駐車スペースに停められた。
住宅街なのでイタズラされる心配はなさそうだった。
なんせ○都圏から近すぎるのであれから行ってないがw
駅近なので電車旅行の人に向いてるかも知れないな。
127: [f**k you] 2012/08/15(水) 10:19:14 ID:??? AAS
ほら、何て言うんだったか。ああそうだ「町人の武家談義」だ。
128: 2012/08/15(水) 22:32:51 ID:5Yy6qgso(1)調 AAS
【写真多数】(魚拓有り)母娘(27・小3)下着姿で写真・下着販売。ブログで宣伝 炎上 ★3 猥褻物陳列罪で逮捕   岩手日報

2chスレ:underwear
129: [f**k you] 2012/08/16(木) 13:46:24 ID:??? AAS
キーボードの「U」から左にかな読みして見ろ
130: 【豚】 [00] 2012/09/01(土) 04:29:25 ID:??? AAS
今度のチョメチョメは本○湖。富○の火山灰と溶岩からなるガレ場の多いハードチョメチョメである。
高さが天井ほどもあるテ○ブルトップのジャンプ台や、降り側が直角になったジャンプ台があり、
初心者にはきついチョメチョメである。チョメチョメ上に人の頭ほどもある溶岩塊が落ちており、
チョメチョメ脇は茨の藪である。
131: 【大吉】 [00] 2012/09/01(土) 04:41:27 ID:??? AAS
以前のX**のような異常な低速トルクは無くなっていた。
ハ○ド○ングは別物であった。重いタンクと大きな2つ目のヘッドライトのせいで、
キビキビと走る事は難しい。その割には、直進安定性もXチョメチョメより悪い。倒し込みも、
Xチョメチョメのようにチョメチョメ1つで自由自在という感じではない。
132: [f**k] 2012/09/06(木) 00:58:09 ID:??? AAS
ノーマルのチェーンガイドだとR48Tが限界だと思うんだが。
ヒント

チェーンガイドの取り付け穴

・・・チェーンガイドの取り付け穴を増設したけど、48Tが限界で、50Tは辛そうだったんだが・・・
もしかしてまだいける?
133: [f**k] 2012/09/09(日) 16:50:50 ID:??? AAS
保安部品は、ミラーを両方はずして、ミラーのボルトの穴をビニールテープで塞ぎ(泥等が入らない様にするため)、ウインカー、ヘッドライト、テールランプにはビニールテープでバッテンしただけ。
ヘッドライトのバッテンは、今回、いきなりライトレンズにビニールテープを貼ると、熱と泥水で糊が溶けて、レンズに付いてしまうので、紙か何かを被せてから、ビニテをする方が良い。
サイドスタンドは、乗る前にチューブを巻く、降りたらチューブを解く、という具合に、バイクから離れる時はスタンドを立てておける様にする。
しかし、レースによってはサイドスタンドを外さねばならないレギュレーションもあるので、その際にはアスクルシャフトに差し込めるトライアングルスタンド持参した方が良いと思う。

MXなどのついてくるトライアングルですね基本的には車体の付属品ですが、
リヤシャフトの穴が合えばどんなものでも使用可能だと思います。
MXを扱っているチョメチョメ屋なら詳しいと思います

YZ1** 1C3-27311-00 ST*ND, S*D*
134: [f**k] 2012/09/13(木) 01:44:14 ID:??? AAS
よく初心者にありがちな事だが、ハンドルをカチカチの両腕で押さえてしまうこと。
セルフステアを完全に 殺してしまっている事が多い
その分バンク角を多く取れば曲がれないこともないだろうが、危ないこと、この上ない。
要は 上半身のリラックス、これさえ出来ていれば 後は何もしないでいい。
135: [f**k] 2012/09/13(木) 01:49:48 ID:??? AAS
まずはOUTからアプローチ、必ずギアは1つないし2つは落としてコーナーに入る。
回り込んだカーブは、なかなか先が見えないのでアウトからアウトかセンター、先が見えたらインに向かって直線的に走る。 
カーブに入る前は減速する訳だが ブレーキングポイントは早めに 無理して突っ込むと後が大変、曲がり切れない。
コーナーが怖いあまり 初心者は最初からイン側についてしまう傾向がある。 

こうなると オーバースピードで入ってしまうと 先は見えないは 途中からはブレーキング バイクが起きる ますます

回れないの悪循環 おまけに対向車でも来たら 危ないことこの上ない サーキットなどでは アウトインアウトとなるが

公道ではアウト アウト イン これが鉄則だ それと対向車は出てきて当たり前と考え 急に出てきて ビックっとしてたのでは

その後が危ない コーナリング中にブレーキを掛ける時は 慎重に Fブレーキは特にガツンとやらない 一巻のアウトだ

掛けるならフロントとリヤーブレーキそれもじわ〜〜と それでもあかんときは リヤーブレーキで転ぼう 

この方が 間違いなく怪我は少なくてすむ (体がバイクの前に行くことが少ないのが理由)

とっさに出来るかどうかは別にして ・・・・・できるかよ〜〜〜(#^.^#)
136: [f**k you━━━(゚Д゚)凸] 2012/10/09(火) 07:15:57 ID:??? AAS
ネット申込で書類に不備があっても、携帯に確認の電話来るだけ。
普通に発行されたけど。
137: [f**k you━━━(゚Д゚)凸] 2012/12/19(水) 01:55:21 ID:??? AAS
PMDって一体誰なの?

Peter Maxwell Davies
138: 【東電 76.0 %】 [f**k you━━━(゚Д゚)凸] 2012/12/20(木) 13:11:29 ID:??? AAS
DS-2*5を設置して聞いている。これを聴いていると何が不足なのかと思えてくる。
このSP、中低音がカチッとしている。低音をブーストしてみると、パイプオルガンの重低音の音がきれいに鳴る。だいたい低音をブーストすると低音がダンゴ状態になってしまう。1****もこれだけ分離のいいきれいな低音は聴けない。
不満なのは、ピアノだ。音が硬い。だいたいDS-1****のピアノの再現性が特に優れているということもある。DS-1****は「コツン」あるいは「ポン」という鳴り方がするが、DS-2*5は「カチン」という表現になる。
自然ピアノを聴くの無意識に避けるようになる。DS-1****のピアノの音に慣れてなければこれでもいいかもしれないが。
139: 【東電 84.7 %】 [f**k you━━━(゚Д゚)凸] 2012/12/27(木) 22:22:05 ID:??? AAS
ボー●●&LP*による英国レパートリー〜
ニクサ/ウェストミンスター 1956年ステレオ録音集 Vol.1(3CD)
外部リンク:www.hmv.co.jp
CD1 [77:05]
・ウォルトン:交響曲第1番変ロ短調
 録音時期:1956年8月15−17日(ステレオ)
 オリジナル・ウェストミンスター・マスター音源のステレオ初出リリース
・エルガー:交響的習作『ファルスタッフ』Op.68
 録音時期:1956年8月20日(ステレオ)
 オリジナル・ウェストミンスター・マスター音源のステレオ初出リリース
CD2 [76:34]
・エルガー:交響曲第2番変ホ長調Op.63
 録音時期:1956年8月15−17日(ステレオ)
 オリジナル・ウェストミンスター・マスター音源のステレオ初出リリース
・エルガー:序曲『コケイン』Op.40
 録音時期:1956年8月15−17日(ステレオ)
 オリジナル・ウェストミンスター・マスター音源のステレオ初出リリース
・ブリテン:音楽の夜会Op.9
 録音時期:1956年8月30−31日(ステレオ)
 オリジナル・ウェストミンスター・マスター音源のステレオ初出リリース
CD 3 [75:59]
・ブリテン:『青少年のための管弦楽入門(パーセルの主題による変奏曲とフーガ)』Op.34
 サー・******・ボー**(語り)
 録音時期:1956年8月30−31日(モノラル)
・ロッシーニ / ブリテン:音楽のマチネーOp.24
 録音時期:1956年8月30−31日(ステレオ)
 オリジナル・ウェストミンスター・マスター音源のステレオ初出リリース
・ブリテン:『ピーター・グライムス』より4つの海の間奏曲Op.33aとパッサカリア Op.33b
 録音時期:1956年8月30−31日(ステレオ)
・ブリテン:『青少年のための管弦楽入門(パーセルの主題による変奏曲とフーガ)』Op.34
 録音時期:1956年8月30−31日(ステレオ)
 英国ステレオ初出&英国初ステレオCD化
140: 【東電 82.6 %】 [f**k you━━━(゚Д゚)凸] 2012/12/30(日) 21:16:42 ID:??? AAS
L-55*とその一つ下の機種L-53*は当時SX-えとSX-え?をT*NN*Y部屋に持ち込み
聴いた事があります。
そしてL-55*の音を聴いた時の印象はこれがスーパーリッチトーンなのか!!と強く意識させる
個性的な音でその個性もこの上なく良い個性で
簡単に言うとクリーミーで香ばしいような音質で音楽のエッセンスを美味しく再現するんです。
特に香ばしいという感覚は他のアンプでは得難いとても素晴らしい個性と感じ
なにやらちょっと高貴で優雅な気分にもさせてくれるぐらいのインパクトがありました。

L-55*はHOで中古で買ったんですが片側のチャンネルの音が出たり出なかったりしたので
修理してもらいましたが返ってくると音が激変しており
下位機種L-53*よりつまらない音に変身していました。
L-53*もスーパーリッチらしいトーンはありまずまず良いのですが自分で使いたくなる程の
音ではなかったのでそれより音の悪くなってしまったL-55*に非常に落胆したんだな〜あの時。
メーカー修理に出すと機能は正常になっても音が悪くなる事が多い気がしますね。
それでL-53*も55*もすでに売ってしましました。
その前にL-57*も手にした事がありますがこれはスーパーリッチっぽい艶やかで柔らかいトーンはあるけど
音が妙に薄く香ばしさを感じるほどのエッセンスも出ませんでした。(音が薄いのは個体差か?)
141: [f**k you━━━(゚Д゚)凸] 2013/01/09(水) 01:12:23 ID:??? AAS
*ST-A1*に*ST-KS*を入れた時の*ST-S*の音は高域の伸びが抜けるようにきれいだと思います。中域は物足りない、普通に聞く分にはそう感じない。低域ももう少しもわぁ〜とした感が無ければもっと良いのですが・
142: [age] 2013/03/24(日) 01:25:15 ID:??? AAS
「Cl*ss*c*l M*s*cに合う」というとなんか物理的な特性が低くても雰○気を感じさせる
ヴ○ールで覆われたような鳴り方をするシ○テムのことかなと思う。
143: 2013/03/24(日) 01:39:08 ID:??? AAS
チョメチョメ谷「いや、僕はちょっと違った意見を言うとね。僕のチョメチョメに比べてとてもフラットなチョメチョメ心地になったと思うんですよ。今回のチョメチョメ」
144: [age] 2013/04/20(土) 20:45:12 ID:??? AAS
*chは、個人的には少し荒れ気味のほうが楽しいね。 変なレスは無視すりゃいいだけだし。 ...
145: [age] 2013/05/06(月) 11:19:20 ID:??? AAS
エアバ○ブマッドガード チョメチョメ田 純正 42714-KA3-710 注:純正だと1個で430円
146: 電脳プリオン 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) 【13.7m】 2013/05/06(月) 23:36:58 ID:??? AA×
>>102>>22

147: [age] 2013/05/13(月) 02:56:40 ID:??? AAS
下りのヘアチョメチョメでは、旋回中にスロットルをパーシャルにしリア荷123+重を維持する。 しかし、極低速域でのスムーズなスロットルコントロールは難しく、どうしてもギクシャクしてしまう。 このとき重宝するのがまたしてもリア○レー○。
○ア○レー○を引きずりながらスロットルを開けることにより急激なト○クション変化を防ぐことができる。 
このとき、○ロントへのピッチングも抑えながら減速することが可能である。 しかし、下りでスロットル開けるというのは...体の反応だけに頼っていては難しい。 どうしてもはらみそうになると○ロント○レー○を握ってしまう。 
そうすると○ロントに荷重が移り、立ちが強くなりますます曲がらなくなる悪循環になる。
148: [age] 2013/06/09(日) 12:25:18 ID:??? AAS
単純な例だけど、
X*60*RのノーマルFはフワフワで長時間走行もラク。
しかしハード路面のギャップはハンドル取られる。
X*65*RのノーマルFはガチガチで長時間はしんどい。
けどギャップはすんなりクリアでワダチも怖くない。
60*>65*は極端に変わったけど、
X*R25*R>X*25*もこんな変化だったね。
ついでに*E06>*E08も。
時代がのんびりEDからスプリントEDに変化していった対応だろうけど、
ツーリング用途には旧モデルの方が向いてるね。
後は乗り方。

M*08のF換装で幸せになれるかもな。
149: [age] 2013/06/09(日) 14:30:57 ID:??? AAS
たとえば奥で踏ん張って欲しい時、粘度をあげると初期から渋くなるということ
粘度では、基本的には減衰曲線が上下するだけだから
150: [age] 2013/06/09(日) 14:33:06 ID:??? AAS
純正チョメチョメレベルで粘度だけ変えても初期動作が鈍くなり硬くなったような
気分になるだけで、OILがある程度劣化すると交換前と大差なくなる。

基本的にバルビングの変更をしないと根本的には性能に変化はない。
151: 【東電 56.3 %】 [age] 2013/06/23(日) 01:56:01 ID:??? AA×
>>1

152: 【東電 54.6 %】 [age] ID:??? AAS
オフロード用品総合スレ
2chスレ:bike
オフロード用品統合スレッド
2chスレ:bike
オフロード用品総合スレ その2
2chスレ:bike
オフロード用品総合スレッド
2chスレ:bike
◆◆オフロード用品総合すれっど◆◆
2chスレ:bike
   □ オフロード用品スレ □
2chスレ:bike
【ブーツ】帰ってきたオフロード用品総合スレ【メット】
2chスレ:bike
【メット】オフロード用品総合スレ 2着目【ブーツ】
2chスレ:bike
【プロテクタ】オフロード用品総合スレ【惜しむな】
2chスレ:bike
【FOX】オフロード用品総合スレ 4着目【SHIFT】
2chスレ:bike
【a☆】オフロード用品総合スレ 5着目【gaerne】
2chスレ:bike
【SCOTT】オフロード用品総合スレ 6着目【SWANS】
2chスレ:bike
【ACERBIS】オフロード用品総合スレ 7着目【UFO】
2chスレ:bike
【Renthal】オフロード用品総合スレ 8着目【DRC】
2chスレ:bike
【バイク】 - オフロード用品スレ 12?
2chスレ:bike
153: [age] ID:??? AAS
なんで450ccクラスの国産ト●ールが無いのかんね?
売れないから?

・騒音規制がパスできない
・要大型免許
・いざ量産したら超高価で売れない
(高価なパーツ奢らないと叩かれる)

450ccクラスは一定のニーズはあるんだが、
玄人向けのイメージが強くて手を出しにくく、
同じ値段なら600〜800ccに流れる人が多くて
チョメチョメも手を出しにくいんでしょ
154: [age] 2013/12/20(金) 01:39:49 ID:??? AAS
フライングゲット ┐( ∵ )┌
155: [age] 2014/02/16(日) 22:45:21 ID:??? AAS
ドライバーから情報量伝達
前段の機器の短所はそのまま伝達。
しかし、前段が良くなるとピンポイントな音場感、明確な前後感、
ハイスピードな美音を奏でる
恐るべし、S-HE1**

S-HE1**
特に高域ホーンから 砂が耳に突き刺さる音が出るぞ。
で、腰高と来れば最悪じゃない? 
156: [age] 2014/02/20(木) 23:07:20 ID:??? AAS
S-HE1*は、いわゆるMTMで、能率が高い。うわさでは癖が強いとか、STとSWの付いたような音だとかいわれるらしい。
鳴らしてみると、確かに使いこなしの難しそうなSPではある。勿論、低域も伸びているし、高域が荒いという評もあるが、ひどくきついという訳ではない。
全体的に悪い印象ではない。ただ、耳当たりのよい音を出すというよりは、分解能が高いといわれるタイプのようだ。女性アナウンサのサ行の子音が多少耳につく。
また、男性アナウンサの声は低音が響きすぎる傾向があるが(後者はホーンのせいもあろうが)、むしろ部屋のせいかも。適当なスタンドをあてがったり、
エンクロージャ(内部あるいはバスレフポート)に吸音材を少し入れたりして調節すると良いかも知れない
157: [00] 2014/03/08(土) 23:18:02 ID:??? AAS
【H27年度】 大学入試センター試験利用教科・科目および個別学力検査の出題教科・科目−理科− 修正版2.0

・京都大学医学部医学科 ・・・ 理科3科目受験の枠組みが変わり、2科目受験が可能になる【軽量化】 
 センター 物理・化学・生物から2
 個別学力検査 物理・化学・生物から2

・九州大学医学部医学科 ・・・ 理科3科目受験の枠組みは変わらず、センター生物に現行の生物?の内容を含むため【実質重量化】  
 センター 物理・化学から1、生物必須
 個別学力検査 物理・化学必須

・北海道大学医学部医学系 ・・・ 理科3科目受験の枠組みが変わり、2科目受験が可能になる【軽量化】
 センター 物理・化学・生物から2
 個別学力検査 物理必須、化学・生物から1

【旧帝医学部 面接・推薦の有無】

・面接有:京大・阪大・名大・東北大・北大
・面接無:東大・九大

・推薦入試有:名大・東北大・北大
・推薦入試無:東大・京大・阪大・九大

【後期廃止&前期定員増】 H26年度から後期入試が廃止され、前期定員96名→111名に増員される
158: [f**k you] 2014/04/05(土) 09:24:28 ID:??? AAS
難関○理・○系入試の完全攻略 場合の数と確率―チョメチョメへのサマリー大○入試 (Σベスト―チョメチョメへのSummary集)
159: [f**k you] 2014/04/05(土) 09:39:27 ID:??? AAS
重問のB問題とか究める○理、難系、為○の○理演習、標準チョメチョメ精講あたりが無難だと思うよ
。 微積分を使いたいなら新○理入門、新○理入門チョメチョメ演習、理論○理への道標。
160: [f**k you] 2014/04/05(土) 21:33:19 ID:??? AAS
・○理の分野別チョメチョメ集 -波動・熱編-(○台文庫 高橋法彦 著 1,000円+税)
(波動+熱分野の基本〜標準問題21題、標準〜発展問題20題、計41題)

・こだわって!国公立二次分野別チョメチョメ集‐波動(河○出版 762円+税)
(波動分野の問題のみ35題
161: [f**k you] 2014/04/05(土) 22:04:49 ID:??? AAS
新課程って原子分野の扱いどうなってるの?
○ンターにも出るのかな?

新課程ではみんなやっぱ原子分野も比重かけてやるのかな・・

○ンターでも当然出る
昔も出てたんだから、出る
二次は、波や力学も一緒に訊けるから、当然出る
というか、昔の課程の頃の過去問を参考にすればいい
162: [f**k you] 2014/04/06(日) 11:07:15 ID:??? AAS
○イ選?A/?Bってどんなレベル?
大数でいうとCくらい?Bレベルも多い?
や○理と迷ってる

や○理よりはむずい

難易度
?A/?B
や○理>○イ選
?C
○イ理>○イ選>>や○理

○イ選?A/?Bはそんなに難しくないから大丈夫だと思うよ

○イ選?C は中々の良書。難関大学のテーマに沿うチョメチョメで、
今も難関大で良く出るような○大や○工大等のチョメチョメをなるべく集めた感じ。
同じ難易度では医○部攻略がテーマ重視で、本書が応用的(より難しい、という事ではない)。
最も有名な○イ理は雑な感覚…。
163: [f**k you] 2014/04/06(日) 15:50:16 ID:??? AAS
差がつくとしたら○率と○数なんだからそこだけ難しめのやれば?

というか○率に関しては1対1使ってた人も結構ハッ確やってるイメージ
164: [f**k you] 2014/04/06(日) 16:22:45 ID:??? AAS
ハイ選、評価どうですか?

IA/?B ?C共に有名大学の過去問で無理矢理構成していて、かつ定型過ぎる問題が多い。
悪くはないのだけど…この本なら医学部攻略の数学の方がいい。
165: [f**k you] 2014/04/06(日) 16:44:05 ID:??? AAS
○イ選難しいわ

○イ選って思考力みがくやつ?
上級解法集?

○イ選=○さ理と聞いたけど違うの?

○さ理や新○タ演レベルぐらい
さすがに○イ理や新数演よりは下

結局○さ理と同じくらいか・・・
166: [f**k you] 2014/04/06(日) 23:04:48 ID:??? AAS
?Cの標問かなりレベル高いけど○イ選はどのくらいやばいのよ

見た感じ標問は入試の典型チョメチョメをすべて含んでる感じ
だからはじめは難しく感じるけど、一度やっちゃえばあとはいくらでも応用が効くって意味ですごいいいと思う

○イ選は典型チョメチョメを外したレベルも経験したいって人向けだから、簡単に言えば??と同じ発想力を?にも用いる練習用チョメチョメ集
一筋縄にいかないチョメチョメが多いから難しいよ
数学好きにはちょうどいいかもしれないけど
167: [f**k you] 2014/04/06(日) 23:43:14 ID:??? AAS
旧帝○は○?京○除けば異次元じゃないから○イ選なんて不要
まずは基礎をしっかりやること
168: [f**k you] 2014/04/07(月) 00:00:07 ID:??? AAS
○イ選は○さ理と比べると、難易度的には下方向に広がってる印象
解説は「参考」なんてものもあったりして○イ選のが完全に上
○さ理はよく言えば簡潔、悪く言えば解説薄いので、数学苦手な自分は○イ選の方が使いやすいと思った

○タ演は○イ選よりも問題数が多く、網羅度も高いけど、
文字が小さいのと、解説ページと問題掲載ページを行き来するのがめんどくさかった。
○イ選は最初に問題だけのページ→解説で問題再掲載って構成なので、
自分みたいに問題と解答が同じページにあると、ついつい見ちゃう人にとって有り難かった
169: [f**k you] 2014/04/07(月) 00:24:15 ID:??? AAS
滋賀○なら単価○的な超グロ問のチョメチョメじゃん。
とりあえず○イ選やるべきかと。その上で過去問解いてその後の方針を自分で決めるべきでは?

てか滋賀○志望なら、標準問題の演習は○対○にとどめて、すぐに○イ選なり○学部攻略なり○イ理なりした方が良かったと思うけど・・・
170: [f**k you] 2014/04/07(月) 00:54:29 ID:??? AAS
○イ理今やってるけど、別に言うほど難しくなくね?
○大受験生ならこれくらいは普通に解けるだろ
というか解けるべきだよ

受験生は時間が限られてるから費用対効果の問題でしょ
○大数学60点→80点に上げるより理科70点→100点のほうがはるかに楽だし
もちろん数学得意な人は数学で点取ればいい

理科50点50点は相当キツいぞ
171: [f**k you] 2014/04/07(月) 22:38:02 ID:??? AAS
九大○って○イ理必要?

絶対いらんw
○さ理はいる。
九大は英語に力入れた方がいい。
名大医は○イ理まで要る?
○さ理で十分かな?
172: [f**k you] 2014/04/07(月) 22:49:33 ID:??? AAS
○北医はどうでしょう。本質の研究を章末までやりこんだのですが。

過去問対策は必須
バランスよくオーソドックスな問題が出題される東○大なら,
過去問をしっかりこなすだけでも得るところが大きいと思う

○学部なら,大数でいうところのB難度は解けて当然で,
C難度のものもそれなりに取らないといけないのかな
C難度対策に○さ理○イ理というのはありなのかもしれないが,
重要問題が2冊に分散しているし,独習者にとってはやや解説が貧弱なところもある
ちょっと使ってみて自分に合うようなら,
或いは近くに質問できる指導者がいるならお勧めするが,
そうでないなら「別解参照用」くらいに捉えるのがいいかも
173: [f**k you] 2014/04/08(火) 10:19:20 ID:??? AAS
○イ理○さ理って赤茶のあとから接続可能?

赤茶しっかり仕上げたなら普通につなげるだろう

レベル的には
○イ理>赤茶>○さ理

それは章末問題まで仕上げたらの話
174: [f**k you] 2014/04/08(火) 15:26:15 ID:??? AAS
○研の入試チョメチョメ集はそんなに難しくないよ…
せめてスタ演レベルかな。

入試チョメチョメの標準レベル程度という理解でよろしい
ですね。
それを踏まえて、初見5割では旧帝理学部は
厳しいでしょうね。

?赤茶+ 入試チョメチョメ集

?赤茶+○さ理○イ理

どちらがいいのでしょうか?私立○学部志望です。

?だろ
ただ入試チョメチョメ集はとにかく演習したい時には便利だよね
175: [f**k you] 2014/04/08(火) 22:36:53 ID:??? AAS
中位駅弁医は数学の「実質的な得点可能圏」の難易度が高いだろ。
○大○大の難しさとは違うし、地底の難しさとも違うけど、背景知識の有無で全然得点が
違って来る類の難しさというか。しかも受験者の理数のレベルは理?底辺クラスより確実に
高いので高得点勝負になる。網羅の質を問われることじゃ一番なんじゃないかな。
だから質のいい解法を仕込むという意味で、○さ理+○イ理はいいと思う。
網羅の量は2冊併せても全然足りないけどね。
176: [f**k you] 2014/04/08(火) 22:45:31 ID:??? AAS
これ一冊で宮廷逝けますか?

そういう愚問は嫌われるよ。
それ以外にチョイスやら蒼茶で穴のない状態にしておかないことには意味ないでしょ。
177: [f**k you] 2014/04/10(木) 22:33:34 ID:??? AAS
○ャートはどんどん簡単になってるなんて言われるが数Bに複素数平面あった頃の旧々課程の蒼茶と
複素数平面がまた復活する新課程蒼茶を比べて見ても難易度に差は無いな。

まず旧々課程の○ャートは今の5段階コンパスでは無く、易しめのがStepA・難しめのがStepBという
ざっくりとした区分けなんだが、新課程蒼茶?Aだと基本例題82でコンパス3とされている
最大・最小の基本的な問題が、旧々課程蒼茶数?だと重要例題19でStepBとされている。

少なくとも蒼茶の例題は旧々課程のも簡単な問題だらけだしそんなのがStepBとされている。
演習Bやエクサザイズやらなきゃ二次や個別では話にならんよ。
178: [f**k you] 2014/04/10(木) 22:48:13 ID:??? AAS
■新課程(旧課程)について

新高二から教育課程が変更されますが、チョメチョメ受験に影響が出るのは2006年(2005年度)の入試からになります。
カリキュラムが大幅に違うので新高三生以上は基本的に現行課程(旧旧課程)の参考書を使うことにしましょう。
179: [f**k you] 2014/04/11(金) 22:33:43 ID:??? AAS
○イ選って良書?
買っといた方がいいかな?

○さ理や○タ演よりも良書
?A?Bはほぼ今のままで使える(整数収録済み)
?Cは微積分野は問題ないが複素数平面は東大や京大の25ヶ年で補充必須
180: [f**k you] 2014/04/12(土) 00:49:32 ID:??? AAS
○宮下のまかせろ!即解センター○文(代々木ライブラリー)
これ使うならその前に同じ著者の「超初級わかーる○文」がほぼ必須
じゃないと、最初からSVOとか助動詞とかがメインなんで拒否反応あるやも
○宮下のセンター攻略○文(東京書籍)
こっちだと最初にそれなりに詳しい導入部があるんで超初級〜は不要
○「○文道場」……問題集としても使えるが、前半では基本的な事項がまとめられている。
問題はやや基礎的なものから国公立レベル。
○「○礎漢文チョメチョメ精講」……基本事項のまとめと句法の解説が中心。
後半は論語や十八史略などの作品別に問題が載っている。
○「漢文○準チョメチョメ精講」……分厚くハイレベルな問題集。
作品解説がくわしく、コラム的なものもあって興味深い。索引つき。
○「中野のガッツ○文」……12本の長文を文法的にかなりくわしく解説。
面白い○文を集めてあって解説も読みやすいが、体系的な本ではない。
○「句形と語法がわかる○文基礎トレーニング」……短文を使って句形や文語文法を解説。
解説がくわしいドリルという感じ。
○「○文研究法」……かなり分厚い。受験用よりも本格的に漢文を学びたい人向けか。
パラパラと拾い読みするだけでも面白そう。
181: [f**k you] 2014/04/12(土) 01:02:35 ID:??? AAS
上達古○基礎って○会の古文上達○礎のことだよね?
だとしたら、まず古文○達基礎を全問解く。
これが終ったら、元井の面白いほどをやって、
そこで得たことを参考にしてもう一度古文○達基礎を
見直す。するといろいろわかることがあるよ。
ここまでまずやって見通しが暗いと思ったら
単科を取ればいいと思う。
古○上○基礎は10題に1題くらいの割合で
読みづらい(要するに主語がつかみにくい)のが
あるけど、9割以上は素直な文章だし、注もついているから
読み易いと思う。文の長さも○ンターの半分程度だし、
無理なくできるはず。とにかくまず始めることだと思う。
182: [f**k you] 2014/04/12(土) 09:22:41 ID:??? AAS
名○医。
演習もこなし、この後標問に取りかかろうと考えているのですが、○イ選までやった方がいいでしょうか?
過去問を見る感じ○大数学はオーソドックスなので標問まででよろしいでしょうか?
アドバイスお願いします。

○イ選までやるべき。
典型問題の中の難問でトレーニング詰むことで数学はかなり伸びる。
183: [f**k you] 2014/04/13(日) 13:05:41 ID:??? AAS
特に「基礎古文チョメチョメ精講」「基礎漢文チョメチョメ精講」は、素晴らしい出来ばえです。
184: [f**k you] 2014/04/13(日) 13:41:29 ID:??? AAS
化○は基礎チョメチョメ精講は知らんが標準チョメチョメ精講はおすすめしない
穴埋めになってる問題が多いよね?
あのレベルの化○が穴埋め形式で出る国立はないと思うから、あんなんやるより一問一問をじっくり考えられるチョメチョメ集をやった方がいい
とにかく受験なんてみんながやってるやつをやればいいんだから重問はおすすめただけど、あれだけだと得意科目には出来ない
あれは単科みたいな数値計算の難しい問題が少なすぎる
得点源にするには新演習が必要

生○は論述多いとこ受けるならお医者さんになろうはやっとけ
何度も言うが基礎チョメチョメ精講→標準チョメチョメ精講→おチョメチョメさんになろうやれば偏差値は75までいく

あと○大の赤本の○物、化○、英○は息抜きでやってた
185: [f**k you] 2014/04/13(日) 15:53:04 ID:??? AAS
○台の古○解釈の方法

それは、すばらしいよ。

「英○解釈○室」の○文版と言われるほど。
186: [f**k you] 2014/04/13(日) 17:49:35 ID:??? AAS
○文解釈の方法使ってる人少ないのかな
感想を聞きたい

使ってたよー。個人的には本文解釈より文法の正しい使い方を捉える、って感じがしたかな。
文体が固いだけにとっつきにくいけど、疑問を残さないように徹底された解説がなされてるから個人的にはオヌヌメできるよ。
187: [f**k you] 2014/04/13(日) 19:25:57 ID:??? AAS
二次の国語は過去問しかやってないです
名○医は国語の配点が低いしセンターの勉強をしていれば半分は取れるので
○大は理数で満点近くとるのが一番楽だと思います

○大にしといて良かったな
188: [f**k you] 2014/04/13(日) 21:37:44 ID:??? AAS
一応聞くけど、○学基礎問って網羅性はどう?

網羅性はイマイチ。ついでに標問も問題数少ないから
基礎問の後は重問か新演習を勧める。。

新演習は理論分野はかなり難しくて、時間とられるよ。
○学は比較的暗記が多い科目だから、
重問とかで軽めで網羅性の高い勉強をした方が即効性はあると思う

網羅性は結構あると思うけど、○学という科目の性質上、
どうしてもそれでは不十分かな
189: [f**k you] 2014/04/13(日) 22:26:59 ID:??? AAS
ただ○物で重問はどうかと思うで
解説が不親切なので、頻出○要チョメチョメ集か理標の方が良い
190: [f**k you] 2014/04/14(月) 22:18:05 ID:??? AA×

191: [f**k you] 2014/04/15(火) 22:17:37 ID:??? AAS
阪○の傾向は結構有名な典型チョメチョメと背景知識が必要なもの、
言い換えれば、大学レベルでやる数○を高校レベルに落とし込んだものが出題されやすいので

余裕があるならプラチカ?Cの話題と研究(チョメチョメではないよ!)のところを読んでおくとイイかも
192: [f**k you] 2014/04/15(火) 23:25:32 ID:??? AAS
○さ理…解説・補足説明が弱いが、理解力があるならこれでもいい
極選…?/Cが弱い
プ○チ○…?/A?/Bが易しすぎる
○イ選…?/A?/Bの範囲が傾向的に○学部と違う感じもする
193: [f**k you!] 2014/04/16(水) 00:42:29 ID:??? AAS
生○重問の解答解説をみたら、今からやろうと思う香具師はいないだろ
というか、この解説でよく販売しようと思ったなw
○ードや○ミナーと同じじゃん
これやるなら理標や重頻で十分だ

「頻○重○チョメチョメ集」だよ
理標より難易度としては上の問題も扱ってる
194: [f**k you!] 2014/04/18(金) 00:05:20 ID:??? AAS
理標は知識チョメチョメに抜けがあるから繰り返すなら重問の方が良いような…
195: [f**k you!] 2014/04/18(金) 00:06:54 ID:??? AAS
確かに網羅性は、理標より重問の方が高そうですね、生○
196: [f**k you!] 2014/04/18(金) 00:08:29 ID:??? AAS
網羅性ならセミナーとかのほうがいいよ。
理標は典型チョメチョメの演習って感じ。
197: [f**k you!] 2014/04/18(金) 00:19:03 ID:??? AAS
○文社の頻重(朝霞さんの)かなり良いと思うんだけど、あまり話題にのぼらないな
198: [f**k you!] 2014/04/18(金) 23:08:07 ID:??? AAS
精選○学は解説はいいんだけど、チョメチョメ数が重問に比べて圧倒的に少ないからね。
重問の解説でもサクサク進められるなら重問でいいと思うけど
周りに相談できる人がいない場合は解説重視で
基礎問→精選→標準チョメチョメ精講とがいいと思うけど
これぐらいやんないと重問やっている人に対抗できないのが難点なんだよねえ
だから重問がよく売れる

なるほど〜
標準チョメチョメ精講とどっちにするか悩んでたんですが、
パッと見ると精選の方が難易度高そうに見えたんです。
でも、解説が充実してて難易度が高くないということでしたら、
精選の方が独習者には合ってる気がするのでそれにします。
199: [f**k you!] 2014/04/18(金) 23:16:36 ID:??? AAS
精選○学、レベルは重問くらいだと思うが、
一問一問の問題文の長さが普通の過去問みたいなものがほとんどだから、その点では難しい気がするかも・・・
200: [f**k you!] 2014/04/20(日) 10:58:10 ID:??? AAS
○台の理標も微積を用いた解説をしてるよ
「入試に出る○理苦手チョメチョメ60題の解き方」も微積で解説してるらしい
201: [f**k you!] 2014/04/20(日) 11:10:52 ID:??? AAS
難問奇問に触れておきたいのであれば、「入試に出る○理苦手チョメチョメ60題の解き方」のほうがあっている気がします。
標準チョメチョメ精講は非常に良問ぞろいで解説もいいのですが(特に波動の説明は秀逸だと思います)

ただ「奇問」というのは○大○理とはちょっと違うような…?それでもやはり最後の補強としてはいいのかもしれないですね。
202: [f**k you!] 2014/04/20(日) 11:32:11 ID:??? AAS
「入試に出る○理苦手チョメチョメ60題の解き方」の解き方って【D】なんか?
結構難しいと思うんだが

秋○大実戦は48点だった

和田○樹の著書によると理標の実戦チョメチョメレベル位と書いてあった

テンプレと全く違うな
203: [f**k you!] 2014/04/20(日) 12:46:36 ID:??? AAS
「チョメチョメに出る○理苦手チョメチョメ60題の解き方」

これはチョメチョメを進めていくうちに疲れてくる。
例題と実践チョメチョメがあります。それぞれ大学で理系の学部を目指すなら1度経験すべきものがそろっているのですが、正直見づら過ぎて途中で気分が萎えてくると思います。
例題とその解答が隙間無く次々と続くものですから、どこをやっているのかわかりにくいし解答自体が見にくいです('A`)

これなら「名門の森」などをしていた方が気分も優れると思う。
レイアウトなんて気にしない、そして難しいチョメチョメにチャレンジしたいって人は考えてみてもいいだろう。
レイアウトを除けば決して悪いチョメチョメ集ではない。
解説はやはりある程度○理が理解できている人向けである。
204: [f**k you!] 2014/04/20(日) 13:39:50 ID:??? AAS
「チョメチョメに出る○理苦手チョメチョメ60題の解き方」

チョメチョメ頻出で、多くの人が苦手としているチョメチョメばかりが集められており、実際にやってみるとやりたくない(計算が面倒くさい・考えるのがややこしい)、さけたいチョメチョメが多くありました。
チョメチョメは人と差をつける試験なので、こうした人の嫌がるチョメチョメを解けるように出来たのは、精神的にも実力的にも良かったです。
205: [f**k you!] 2014/04/20(日) 14:09:36 ID:??? AAS
「チョメチョメに出る○物苦手チョメチョメ113題」の解き方はどうですか

理標よりワンランク上で理標の後にやるといいです
遺伝、グラフ計算、論述などのチョメチョメに絞られていて良いです
206: [f**k you!] 2014/04/20(日) 14:29:44 ID:??? AAS
「○試に出る○物苦手チョメチョメ113題の解き方」
チョメチョメ見たら結構難易度が高くて、あまり扱われていないジャンルの
チョメチョメもあった
207: [f**k you!] 2014/04/20(日) 16:12:32 ID:??? AAS
精選○学は理○の一部と無○だけやったけど、良くまとまってて良いよ。
208: [f**k you!] 2014/04/21(月) 14:05:38 ID:??? AAS
ずっと言われ続けてるよね、○合の数と○率の教材について
どのスレも結局ハッ○、細野、坂田の3冊に収束していくよね
個人的には○対○+蒼茶+○さ理と来て、あとはダメ押しの探求で逝こうと思ってる
209: [f**k you!] 2014/04/21(月) 22:37:09 ID:??? AAS
分野別のチョメチョメへのサマリーだろ。マジスゴイのは。
レベルが高すぎるので旧帝理系を狙う人間以外必要ない

分野別のほうは良さが出てるけど、
?A・?B・?Cのほうはフツーだな。
210: [f**k you!] 2014/04/24(木) 23:33:47 ID:??? AAS
○学の無○の暗記は相当時間がかかるよ
すぐ頭に入ったことはすぐに抜けていく
理○や有○は覚えやすいから毎日やればやれないこともない
211: [f**k you!] 2014/04/26(土) 21:19:21 ID:??? AAS
マ*マをゴミという奴がゴミ マ*マは受験数学を最短でマスターできる最良の参考書なわけなんだが こんないい他に本あるなら紹介してほしいとこだな 
特に頻出、ハイなんかは数学の森羅万象がそこにある 
ちなみに私ははじはじからハイまでやって河合の記述模試では偏差値70を越えた

マ*マは最短でマスターできる最良の参考書・・・・・には賛成!
でも、問題数が少なすぎるので、マ*マだけでは危険!
マ*マの次に、蒼茶の演習A・演習B、または○対○の例題をやること。
もし、蒼茶や○対○が簡単だという人は、「○さ理」を使おう。
212: [f**k you!] 2014/04/26(土) 23:18:31 ID:??? AAS
開発講座、古○解○の方法なんかは○台の良書の代表格だな。
○台は○理入門や入門○習、新○系の化○や1**選など、実力がかなりある人には超良書だが、実力ない人にはかえってやらない方がいいハイレベルチョメチョメ書が多いな。
213: [f**k you!] 2014/04/27(日) 00:49:45 ID:??? AAS
○イ選 ?A?B/?C
典型チョメチョメはほぼないです。
でも、基本の組み合わせなので、目新しいtチョメチョメ集っていう認識です。
214: [f**k you!] 2014/04/27(日) 10:18:52 ID:??? AAS
○イ選 ?A?B/?C
チョメチョメの選問と解説は素晴らしかったですが、
チョメチョメの背景知識やよりスムーズな解法
についてはほとんど触れてませんですた。
オーソドックスな解答・解説が多かったです。

背景知識重視という目的では
河合の「チョメチョメ攻略の数学」の2冊が、
経験値蓄積型(やったことないと手がつかない)
のチョメチョメが多いので志望校の傾向に合わせて。
215: [f**k you!] 2014/04/27(日) 10:46:25 ID:??? AAS
計算量が多いってことで○学部向き。
216: [f**k you!] 2014/04/27(日) 10:54:51 ID:??? AA×

217: [f**k you!] 2014/04/27(日) 12:04:13 ID:??? AAS
乙会のイ○テ○シブ 10 ○数
1-
あと 210 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.076s