[過去ログ] オススメの非常食 3 (989レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
129(1): 117 04/10/07 23:16:43 ID:FuJ8PBew(1)調 AAS
>>128
残念ながら、ソースは20年前の雑誌および関連書で、
今は手元にはない。すまん。
あと、「説」ではなくて「禁止事項」。
現代の食べ物には体に害を及ぼすものの方が多いから
MREだけ云々というのも大げさにうつるかもしれない。
あと、今思い出したけど現在出回っているMREは民間バージョンで
軍用とは少し違う。
カロリーとか、おまけが違っていたと思う。
もしかしたら軍用ほど気を遣う必要はないかもしれないが、
やっぱり一週間以上の食用にはおすすめできない。
たまになら、個人的にはMREはいいと思うけどね。
ちょっと値段が高い気がするけど。
なんかスレ違いになってきたので話を戻す。
>>125
文句のつけようがない。
特に被災後は食事がワンパターンになると元気がなくなるからね。
130(1): 04/10/07 23:47:32 ID:??? AAS
>>125
加熱なしだと厳しいのが混じってるな
単に流通が絶たれても当分大丈夫な体制という意味なら、
1週間分の食料をいっぺんに買うライフスタイルの人なら
あらゆる料理が非常食だ
無理なのは本日中に食えという指定のある和菓子くらいか
131(1): 04/10/07 23:53:07 ID:VRj0hioW(1)調 AAS
被災地のことを書いたのは、万が一に備えて準備をしておいて欲しかったから。
地震って本当に恐いよ。飯が食えない、金で食料や水が買えないってこんなに
不安になるものかと驚いた。
缶コーヒー一箱でも置いてあれば少しは違うよ。自販機も動かん。便利に慣れ
過ぎていて、その意味がまったくわかってなかった。
なぜか、震災中、無性に温かいみそ汁が飲みたくなった。普段、みそ汁なんて
まったく飲まないのに。漬物とみそ汁とおにぎりが欲しくなったのはナゼだ?
男としてはレーションも否定しないが、家族や女の子には決してウケは良くない。
君が軍人でバッグから救援物資を颯爽ととり出すのなら、それも在りかと思うが。
132: 04/10/08 00:30:48 ID:??? AAS
軍用のMREは、一日二食までって事になっているね。まあカロリー見ればわかるけど。
133: 04/10/08 00:32:50 ID:??? AAS
>MREとでると、何で必死に否定する奴が涌いてくるのかな?
MREとでると、何で必死に肯定する奴が湧いてくるのかな?
134(4): 125 04/10/08 01:08:24 ID:sfa9AzSQ(1)調 AAS
>>129
ありがとうございます。
一通り揃うと、今度は、おいしいものを探し始めてしまって、ヤバイです。
オイルサーディンは早い段階で補給が必要かもです。
>>130
基本的に温かいものを食べようと思ってます。
近くに駐車場がありますので、車に3日分、自宅に10日分、持ち出し袋に
予備で1食分用意してます。自宅、車にはカセットコンロ、袋の分は、
国産のヒーター使います。
135: 04/10/08 02:28:20 ID:??? AAS
車に保存すると高熱で痛まないかな
136: 04/10/08 03:17:21 ID:??? AAS
MREは行動食だから塩分とカロリーが高めに作られてる。
コレは大抵どこの野戦食も一緒。
一般で使うなら救助が来る1〜7日程度のつなぎって事で
元々体に問題有る人間でなければ健康云々言う意味ない、
エネルギー補給して生き延びるのが先決。
味はメニューによってかなり差があるからひとえにMREだから云々
とは言えないかな、余り美味しくないモノからかなり美味しいモノまである。
ヒートパックで調理すりゃ結構美味く食べられるもの多いけど
最悪調理せずに袋からそのまま食べる事が可能なのがMREの利点。
まぁ確保してる飲料水に余裕ないのにわざわざヒートパックに水使ったり
皿洗ったりしたらソレこそアホだわなぁ〜。
腹減って食うモノ無ければ多少味落ちても食えるもんだよ、美味しいに
超した事は無いけどね。
137(1): 04/10/08 03:40:43 ID:??? AAS
美味しいものが調達できるのに、わざわざまずいものを選択して保存する意味があるのでしょうか…
138: 04/10/08 04:45:29 ID:??? AAS
味に関しては食ったことがないのでよく知らないけど、
特に美味いという話も聞かないので、MREのメリットは味以外にあると考える
で、それが何なのかよく判らない
ヒーターが付いてるとか、いろいろ揃ってるとかは本質的でないし、
保存性や可搬性に特に優れている訳でもない
強いて挙げると、なんかプロっぽくて楽し〜い
ということだが、実際に災害に遭ってそんな気分になれるかは疑問
139: 125 04/10/08 10:47:33 ID:uDJcrOR5(1/2)調 AAS
私の知ってる限りでは、保存期間、缶詰は3年あるのですが、
レトルトとなると、半年〜2年未満でした。
非常用カレーで3年、ご飯で3年、5年がありました。
フリーズドライ野菜などは結構日持ちする様ですが、調理前提なので却下、
アルファ米は、戻す時間が長いのと、味、別にお湯が必要なので、やめました。
MREを非常用に加えたのは、レトルトなのに、新品なら3年以上持つ事とレパートリー。
味に関しては結構いけるというのが感想です。
非常用3年保存OKのカレーには圧勝でした。(ウスターソースかけると、
評価は変わります。)
140(1): 125 04/10/08 10:54:34 ID:uDJcrOR5(2/2)調 AAS
>>131
私は、軍人でも軍ヲタでもないんですが、
MREという物を見つけてきたのが妻なんです。
大うけしてまつ。
141: 04/10/08 11:19:02 ID:R+6yyzhR(1)調 AAS
>>137
それならそれで良いんじゃないの?数ある選択肢から自分にあったのをドゾ
142: 04/10/08 12:05:04 ID:ka3zq190(1)調 AAS
ハバロネスナック
ちょ〜おすすめ♪
143: 04/10/08 12:13:05 ID:??? AAS
適切な判断でしょう
結構絶賛されているアルファ化米を避けているのも冷静
持ち出し袋にそんなに拘っていないのも正しい
消費期限は半年あればいいと思ってる
本当は1年くらいあった方がいいけど、選択肢や価格との
トレードオフで、妥協できるラインが半年
144: 04/10/08 13:21:16 ID:??? AAS
MREって放射線かけて保存性を高めているって聞いたよ。
145(2): 04/10/08 16:17:19 ID:IU3lVBkd(1)調 AAS
放射能殺菌(滅菌)で保存性が高いだけなのかー。
初耳だわ。確かに保存性は高まるだろうけど身体に
悪いんじゃないのか?危険の意味ってそれだったら
嫌だなー。なんか、話が妙な方向に流れたな。
乳幼児とか妊婦だったら問題だな。ちょっと恐い。
輸入用のジャガイモも今は放射線当てなくなった。
軍用のレーションじゃなくて、民生用ならOKだろ。
146: 04/10/08 17:56:26 ID:??? AAS
放射線殺菌はあんまりプラスイメージとして使われないからな
レトルト殺菌という方法があってそれが最終製品なのに、
わざわざ放射線殺菌するメリットがない
147(1): 04/10/09 00:12:12 ID:z2xwCsSf(1/2)調 AAS
>>145
1980年にジュネーブで開催されたFAO・IAEA・WHO合同の照射食品の健全性に関する
専門家委員会(JECF)は、「平均線量が10kGy以下の放射線を照射したいかなる食品も毒
性を示すことはなく、したがって、10kGy以下照射した食品の毒性試験をこれ以上行う必要
がない。さらに、10kGy以下の平均線量を照射した食品は、特別の栄養学的な問題や微生
物学的な問題もない」という結論を出した。
外部リンク[html]:sta-atm.jst.go.jp
リンク先は長いから結論だけコピペ。
148: 117 04/10/09 01:48:00 ID:dlRbP7SD(1)調 AAS
>>134
オイルサーディン大好き。
オイルサーディンは火を通すととても美味です。
それはおいといて、
被災後であろうが何であろうが、食べるならおいしい方がいいに決まってる。
何かおいしい非常食あったら教えて。
これからの時期、被災地ならなおさら暖かい食べ物というだけでも幸せを感じる。
最低でもカセットコンロは用意して
インスタントラーメンぐらいは作れるようにした方がいいと思う。
149: >>145 04/10/09 01:59:09 ID:6xCgEg2c(1)調 AAS
>>放射能殺菌(滅菌)で保存性が高いだけなのかー。
放射能と放射線はちゃんと区別しようね。かつて、国会の
質問で原子力船むつの放射線漏れと放射能漏れを間違えて
質問した奴が大恥をかいたことがあったよ。
150(1): 04/10/09 02:03:37 ID:XNaSpOo0(1/3)調 AAS
>>147リンクお疲れ
>日本ではジャガイモ(馬鈴薯)の発芽抑制が実用化されている。
これは知ってるんだが、なぜか加工会社が自主規制してるらしい。
日本ではやってないよ。数年前から停止しています。
缶詰めに強い放射線が当たってたら嫌だな。多少、賞味期限が
短くなってもいいから、レトルト食品と普通の缶詰めにするわ。
米は田舎から買えるし。
151: 04/10/09 02:13:47 ID:??? AAS
保存食という括りでも、放射線を使って少しでも消費期限を
延ばしてある必要を感じない
早く食べてしまえばいいだけ
ましてやMREなんかは、保存食ですらない
製造してから現場で消費されるまで持てばいいだけで、
使わなかった分は通常の食事として消費される
そのサイクルが短いからといって勿体無いとは思わない
そもそも軍事物資にコストダウンの考えは無い
152(1): 04/10/09 03:02:18 ID:??? AAS
放射線を当てるだけだから放射能汚染は無い、なんて言うけど、
要するに放射線で細菌の遺伝子の分子構造を破壊するから
細菌(細胞)が代謝や増殖ができなくなって死滅する、だから衛生的、
…という理屈な訳で。
放射線による殺菌は、細菌に限らず肉や野菜の細胞を構成する
蛋白やらアミノ酸やらまでもが、高い確率で破壊されている訳ですよ。
雑菌だけに選択的に働くなんていう、都合の良い放射線なんて存在しないからね。
一般的な加熱による殺菌は、蛋白の熱変性による化学的特性の変化から
細菌の代謝の阻止を狙うものであって、人類はそうやって何万年も食物を加工してきた
歴史があるから、まあ少なくとも臨床的にも知見は積み上げられてはいると。
一方の放射線によって細胞をズタズタに破壊するといういささか暴力的な殺菌は、
たかだか半世紀ほどの歴史もない。臨床的に本当に安全なのかどうかもまだわからない。
破壊された蛋白くずの分子塊に、病原性ブリオンのような病原性が無いという保障なんかどこにもない。
さらにミクロ的に言えば、物質に放射線を当てて破壊するということは、
確率的にその物質の放射化(放射性物質化)を招くということでもある。
これは強烈な放射線に晒される原子炉やその周辺の構造物に顕著に見られるし、
商業発電に耐えうる核融合炉の開発が素材面で進まない理由の一つでもある。
これらは強力な放射線を長期間にわたって放射されるから放射化も急速に進む訳だけど、
確率的には食品に放射線を当てても放射化は起き得るわけで。
それも一食や二食程度ならば環境放射線に埋もれる誤差程度の差しか無いだろうけど、
何日も何年も食べ続けた場合の安全性なんて、さすがにどこの誰も知らない。
153: 04/10/09 03:03:12 ID:??? AAS
>そもそも軍事物資にコストダウンの考えは無い
いや、そんな事はないですが。
日本の調達価格が異常なだけで。
まあ洋の東西を問わず、官業周辺や、特に軍需産業とは
利権絡みでズブズブの関係になり易いのも確かだけどね。
154: 134 04/10/09 08:53:31 ID:sm+umNfY(1)調 AAS
>>117
コストを無視すれば、ホテルメイドの缶詰が一番おいしいと思います。
普段の食事より豪華になりそうなのが、一番の問題ですね(w
155: 04/10/09 11:51:37 ID:z2xwCsSf(2/2)調 AAS
>>150
>なぜか加工会社が自主規制してる
それは
>缶詰めに強い放射線が当たってたら嫌だな。
だからだと思うよ。
>>152
外部リンク[html]:takafoir.taka.jaeri.go.jp
>これらの放射線源から極端に高い線量の放射線を食品に照射したとしても、誘導される
>放射能は食品1Kgにつき1000分の1Bq以下です。 これは食品の中に自然に存在する
>放射能レベルの20万分の1に過ぎません。
だそうだけど。
検索すると、市民活動で必死に反対運動している様子が見えてくる。
外部リンク[htm]:www.fsic.co.jp
>照射によって生じる食品中の分解生成物の種類は、加熱調理食品と同じであり、その量は
>加熱調理食品に比べて著しく少ないことが再確認され
電子レンジも使えないひとが沢山出てきそうだね。
156(1): 04/10/09 12:07:04 ID:??? AAS
放射能に不安や嫌悪感を示す奴は市民活動家。
157: 04/10/09 12:20:51 ID:X3RHuIRN(1)調 AAS
放射能と放射線を混同してないか?
158: 04/10/09 12:25:24 ID:XNaSpOo0(2/3)調 AAS
非常食のスレで市民活動家呼ばわりかい(笑)。
どうせならもっと人気のあるスレで活動するわ。
何が何でもレーションって考え方がわからん?
本国のアメリカやイギリスでもそんなもの推奨
してないぞ?軍事物資と救援物資は明確に線引き
されてる。
レーションそのものに嫌悪感はなかったが、156
のような発言に嫌悪感。個人だは絶対に買わん。
159(1): 04/10/09 13:00:27 ID:Vc6pNrpw(1/2)調 AAS
買わなくても誰も困らねーよ(w
いいところを上手く利用してる人はいるが、
何が何でもレーションなんて奴なんていないよ。
ちゃんと読もうね。
放射○で過剰に反応する自分の馬鹿さ加減がワカランか?
こいつ、病院のX線撮影で訳わからんクレームつけるキチ○イだな。
160: 04/10/09 13:08:33 ID:XNaSpOo0(3/3)調 AAS
>>159
なんだ、ただの粘着厨房かい?
相手しちゃってごめんね。
おだいじに。
161: [age] 04/10/09 13:17:06 ID:??? AAS
ベビースターラーメンだな!
コンパクトで非常食にピッタリだ
162: 04/10/09 13:22:43 ID:Vc6pNrpw(2/2)調 AAS
>個人だは
????
163: 04/10/09 13:32:58 ID:+a0bDzgL(1)調 AAS
>>156
市民活動家じゃなくても放射能に不安を示さない人間は異常。
164: 04/10/09 15:16:34 ID:zc36i5eq(1/2)調 AAS
このスレと放射能は全く関係ない。
165: 04/10/09 15:41:37 ID:??? AAS
放射熊
166: 04/10/09 16:46:48 ID:??? AAS
放射態
167(1): 04/10/09 17:57:38 ID:zc36i5eq(2/2)調 AA×
168: 04/10/09 18:07:33 ID:??? AAS
>>167
萌
169: 134 04/10/09 18:09:08 ID:nFpOzYWd(1)調 AAS
>>117
オイルサーディンのトマトソース漬けがあります。
かなーりお勧めです。
あと、楕円形の缶詰の牛、鳥、五目めし、もいけます。
170(4): 04/10/09 20:35:14 ID:F9E/9Tbj(1)調 AAS
なんか話が込み入ってる所に恐縮ですが、
マメに中身を取り替えないものぐさな人間にも
お勧めな非常食は何ですか。
こないだ、親が用意していた非常持ち出し袋を確認してみたら、
聖徳太子と伊藤博文と岩倉具視のおさつが出てきた。
いつの代物だ。
171: 04/10/09 20:58:01 ID:65ZtT7I+(1)調 AAS
非常食でも美味しくて体に良くないと嫌だよね。
「チーズたら」美味しいよねぇ、保存も利くし。
あと明治の「まるごと野菜」はレトルトで普段も食べてる、オススメ。
リケンのミネストローネもなかなかです、
林檎や梨もこの時期なら3〜4日は余裕で持つし
パンならハード系のライ麦パンやドイツ系パンは美味しくて日持ちも良いです。
172: 04/10/09 21:54:08 ID:??? AAS
>170
缶詰のパン。
プルトップでなくて缶詰に缶きりがついてるタイプ。
阪神大震災の後に非常持ち出し袋作ってすっかり忘れてたのを数年前に食べたけど
ちっとも痛んでなかった。
たぶん賞味期限は過ぎてたと思う。
コックさんの顔が書いてあったと思う。
中身はブドウパンでケーキみたいな味がした。
173: 04/10/10 00:56:49 ID:??? AAS
昨日、リポDの使用期限を見てみたら
何気に3年以上持つことに気づいたんだけど、
常温ではどのくらい持つのかな?
ビンだから割れない工夫をしないといけないのがめんどくさいよね。
174(1): 04/10/10 01:07:48 ID:??? AAS
検索してたら嫌でも辿り着くと思うけど、
防災グッズ体験レポートのサイト
外部リンク:homepage2.nifty.com
長持ちしそうなのは、アルファ化米5年、缶入りリッツ5年、
缶入り乾パン5年、あたりかな
基本的に、密閉されててさらに乾燥されている食品が強い
175: 117 04/10/10 01:50:00 ID:77+sa6Q/(1)調 AAS
134さん、いろいろ情報ありがとうございます。
オイルサーディンのトマトソース漬けは見たことない。
大きい店でないと売ってないのか?食べてみたい。
もしお酒がいけるのならウイスキーやブランデーもあるといいよ。
コーヒーや紅茶なんかに少し入れて飲むと体が温まるし。
そうそう、紅茶でも緑茶でもいいからお茶はあったほうがいい。
飲むと気分が落ち着くし、
飯抜きで動いてて気分が悪くなったときはお茶いっぱいで結構楽になる。(経験談)
お茶の葉を食べるというのもありだと思う。
NHKの料理番組でお茶の葉を使った料理を紹介していたくらいだから。
・・・なんか、裏技っぽいな。
176: 04/10/10 11:10:22 ID:??? AAS
長持ちならサバイバルフーズは?25年常温で保存できるそうだけど。
調理が必要で、そのまま食べられないという欠点があるけど。
外部リンク[asp]:www.hapima.com
23年目の非常食
1979年に買った非常食を食べてみた
犬養 智子
177(1): 04/10/10 16:02:23 ID:??? AAS
100円で買える位の飴ってあるじゃないですか。
あれと同じぐらいの大きさ(長細いの)で、カロリーと塩分が取れそうな奴って何かないですか?
ポケットにいつも忍ばせとこうかと。
178: 04/10/10 16:42:24 ID:??? AAS
>177
カロリーだけならスニッカーズあたりなんだが。
179(1): 04/10/10 17:00:34 ID:??? AAS
スニッカーズってチョコレートの菓子ですよね?
すみません、追記なのですが
自分、チョコレート系統は全く駄目です。
そのせいで毎年バレンタインデーは全く困らねえ。一個ももらえねえし
180: 04/10/10 17:09:56 ID:??? AAS
>179
・アウトドアショップやソニープラザで売ってるシリアルバー
・個別包装のおかきで出来たらナッツ入り
181(1): 04/10/10 20:47:07 ID:1uixGSPY(1)調 AAS
>>174
アンチ非常食サイトもあるよ。
外部リンク:www.ai21.net
182: 04/10/11 00:05:18 ID:5K2ZGLR+(1)調 AAS
これからの季節はチョコレートがお勧めだね。
シンプルな板チョコだと、歯が悪いお年寄りでも、口に入れてるだけで溶けるし、寝たままでも食べられるし。
183: 04/10/11 00:32:11 ID:??? AAS
でも手が汚れる
184: 170 04/10/11 00:39:36 ID:O09on/iB(1)調 AAS
色々ありがとうございます。
こないだから自分でも調べてはいたんですが、
今ひとつ決めかねてたのでお聞きしたわけです。
パン・米・もちの他にARK3やサバイバルフーズなんかも
買っておこうかと思っていたのですが、サバイバルフーズは品切れで、
ARK3は川崎のハンズで開封されているのを見たのですが、
食料部分は結構少なかったので考えてしまいました。
174氏のサイトで水は飲める品物じゃないと酷評されてますし、
ブランケットは既に買ってしまいましたから無駄になるし。
とりあえずアルファ米買ってきたので、食べてみようかな。
185: 04/10/11 04:37:17 ID:??? AAS
つーか170くらいの性格&必要性などを考えると
アーク3で十分なんじゃないかと。
確か食料部分だけも買えるし。
186: 04/10/11 12:43:14 ID:??? AAS
>>181の
外部リンク:www.ai21.net
は基本的なことが説明されているので、
最低でもこのくらいの理解はしといてくれ
187: 04/10/11 20:25:59 ID:??? AAS
普段から使える缶詰やレトルトをストックしておいて、先入れ先出しで使え、って意見は
ここでもいつも語られているけど、センセーショナルでもなんでもない当たり前の話なので
わりといつもスルーされてしまうね。
たまにMRE厨房が「そんなものじゃ役に立たない」とか「レトルトは軍事物資の研究がルーツ」とか
勘違いしたレスつけてたこともあったし。
188: 04/10/11 21:20:44 ID:??? AAS
さすがに宇宙食の話は出ないか。w
189: 04/10/11 23:25:40 ID:??? AAS
NASAは米空軍の管轄下=宇宙食は軍事物資、という論調でしょうなぁ。
190: 134 04/10/12 10:44:40 ID:rg9INTSW(1)調 AAS
>>117
これです、気に入ってます。
外部リンク:www.rakuten.co.jp
191: 04/10/12 16:24:06 ID:/6ZNWrGt(1)調 AAS
ちと質問。阪神大震災の時ガスの復旧は遅め、電気は早かったがそれが
火災の原因になってる可能性があるので次回は遅めの復旧になるってのは
読んだんだけど水道の復旧はどうだったんでしょうか?
まあ場所によっては配管が壊れたりしてかなり遅いとは思うんですが
教えてください。ついでにガス、電気もどの位で普及したかも教えて下さい。
当方米は無洗米を使ってる&キャンプ用のバーナーが有るので水さえあれば
なんとか生きていけそうなんでよろしく
192: 04/10/12 16:47:23 ID:??? AAS
ガソリンは常に備蓄があるので、
ガソリンを燃料にするバーナーは役立ちそうだ
193(1): 04/10/12 18:10:06 ID:??? AAS
水はディスカウントストアで箱買いしてきて、先入れ先出しで使った分だけ補充しておけば良い。
一日に必要な量は、一人3〜4リットル。2リットルのペットボトルで1.5〜2本が目安。
2リットル6本入りのひと箱で、一人3日から4日はまかなえる計算。
(ただし、レトルト食品などの水分は含まれていないので、この分を考慮すればさらに少なくできる)
ちなみに阪神淡路のときの水道の復旧は、早い所では即日〜遅いところでは数ヶ月。
電気もガスも同様で、”どのくらいで復旧するか”と大雑把に言われても、場所と状況による、としか言えない。
194: 04/10/12 19:10:55 ID:??? AAS
>>193
なるほど有難うございます。では箱買しときます。
195(1): 04/10/12 19:24:44 ID:??? AAS
普通、水は水道を使うと思うんだけど
196: 04/10/12 23:11:24 ID:KSpOYOAQ(1)調 AAS
保証のある保存期間があるからミネラルウォーターという選択。
ポリタンクの18リットルは持ち歩くのに不便という事もあるし。
197: 04/10/13 00:19:17 ID:??? AAS
今日発見したんだけど
コンビニに売ってるソースカツ(駄菓子であるやつ)は一枚で389kcalもあった。
油で稼いでる部分が高いとも思うけど
中は魚のすり身みたいだし、非常時には料理に応用できないかな。
とりあえず気分転換にはなりそう。
ただし保存性がよくない・・・
198(1): 04/10/13 07:55:54 ID:??? AAS
違う
水は通常は水道を使うから、
ペットボトルを先入れ先出しすることが有り得ない、という意味
199(4): 04/10/13 08:21:50 ID:??? AAS
意味解んないんだが
自分も通常使うのは水道水ですよ。
備蓄にポリタンクに水道水もくみ置きしてあります。
でも非常時の飲み水としてミネラルウォーターも買ってあります。
それで通常は使用してなかったミネラルウォーターを備蓄の水の
入れ替えの為に週一本程度ずつ使い入れ替えをしていくつもりです。
198さんは備蓄にペットボトルのミネラルウォーターを使わないん
でしょうからこれには当てはまらないだけだと思うんですが。
あくまで非常時の備えなので人それぞれ納得の行く方法をとれば
いいんじゃないかと。自分は非常時に後悔しない様にペットの箱買い
という選択をしただけですから。
200: 04/10/13 08:54:09 ID:??? AAS
うちは日常的にミネラルウォーターを使っているから、先入れ先出しで何も問題はないんだけどな。
有り得ない、とか断言されても困るよ。それはあんたの家の事情に過ぎないし。
ま、有り得ないとか言ってる人は、有り得る手段を模索してくださいな。
201(1): 04/10/13 09:14:46 ID:??? AAS
うちも備蓄の水はミネラルウォーターだけどね
あれって平気で3年とか持つから、10本置いてあるとして、
ローテーションするとしても3ヶ月に1本ペースでいい筈なんだが
そんな使い方に対して、先入れ先出しという用語が出てきたり、
週一本というハイペースな消費量が出てくるのが納得いかない
202: 04/10/13 10:18:45 ID:??? AAS
いや、普通に飯を炊いたりお茶を淹れたりするのに使っているから。
一日で1〜2本ペースで使っているから、先入れ先出しは当たり前。
うちは3人家族で、6本入り12リットルの箱で、5箱置いてあるよ。
そしてひと箱使い切ったら補充。つまり、常に4箱は手付かずで置いていると。
>そんな使い方に対して、先入れ先出しという用語が出てきたり、
>週一本というハイペースな消費量が出てくるのが納得いかない
いや、君の家の貧しい実情を披露してくれ、とは頼んでいないのだが…(苦笑
ま、君の家の事情が日本の標準だとは、思わない方がいいね。
203: 04/10/13 10:26:46 ID:??? AAS
199=202なのか?
通常使うのは水道水と書いてあるのはどういう意味なんだ
関係ないなら口出しするな
204: 04/10/13 12:27:37 ID:??? AAS
202 = 200 = 193 だよ。 そしてこのカキコもね。
205: 04/10/13 12:53:27 ID:??? AAS
すると、よく判らないのは199だけだな
206: 199 04/10/13 14:31:44 ID:??? AAS
君に解らないと言われても仕方ないんだが
当方の所在地は水道水がマシな地区にいるので通常は水道水を使ってるんだが
今回非常用に水を置いた訳。
それで非常時にその水の消費期限が3年だとしても何年も寝かせてる水を飲む
気にはならないから、毎日飲むコーヒーの水にでも使おうかなと思ったんだよね。
たかだか1本100円程度で売ってるものを週1本使って信じられないって、そんな
金銭感覚で語って欲しくないんだが。
207: 199 04/10/13 14:33:57 ID:??? AAS
そうそう書き忘れたけどコーヒーはマグカップで二人分を
一日2〜3杯飲むから全てのコーヒーでミネラルウォーター使うと
週1本では足りないかも
208: 04/10/13 16:09:56 ID:??? AAS
あれだ
普段水道を使っていることと、
コーヒーにでも使おうかなと思ってることを、
同列で語るから矛盾が生じるんだよ
んで、おかしいと指摘されても、それを金銭感覚のせいだと
思い込む理解力の無さ
209: 199 04/10/13 16:34:51 ID:??? AAS
矛盾とかじゃなくて202氏同様うちの家庭で決めたことで>>195,198の
意見に付き合って説明しただけで同列で語るからとか言われても困るんだが
金銭的なことで言ってると思った理由は>>201の意見からハイペースと
言われたからだし。
実際先ほどから言ってる通り通常は水道水を使い備蓄のミネラルウォーターを
ローテーションできれば良いのでコーヒーに使わなくても風呂や洗濯に
使っても良いと思ってるんです。
まあまた今度は3年も持つミネラルウォーターをなぜローテする必要が
とか自分の意見を押し付けた意見を言ってくると思いますが、これは
自分が決めたことでとやかく言われる筋合いも無く、スレも荒れるし
スレ違いなのでこれ以上の書き込みはしない事にします。
皆さん今まで醜い書き込みをして御免なさい。
何方か軌道修正宜しくお願いします。
210: 04/10/13 16:56:52 ID:??? AAS
>199は、自意識は高いが、文章力や論理的思考力が低い奴だということは、よくわかった。
もういいよ、お疲れさん。
211: 04/10/14 17:02:32 ID:CR6grpnC(1/2)調 AAS
高カロリーのものがいいからチョコレートや蜂蜜などを登山家が非常食として持ち歩くそうだ。
ライフラインが復旧するまでは少なくとも三日間かかる。
阪神大震災の場合は完全に復旧するまでに一週間必要だった。
それを考えると三日以上の非常食。出来たら一週間分は用意したいけどね
212(2): 04/10/14 17:53:39 ID:??? AAS
登山家はカロリーが尽きると行動不能で死に繋がるけど、
被災者は基本的にじっとしてればいいので、水が大事
三日でいいなら、水だけで全然平気
213: 04/10/14 21:04:59 ID:??? AAS
>>212
>被災者は基本的にじっとしてればいいので、水が大事
他の被災者を助ける気は無いですか?
隣の家が潰れて中から人の声がしてもじっとしてるだけですか?
周りの人が救助活動してる中で一人でじっとしてられますか?
災害地の最初のボランティアは被災者自身です。
宜しければ覚えておいてください。
214: 04/10/14 21:11:29 ID:equZeT4G(1/2)調 AAS
季節にも因るだろうけど避難所だと温度管理なんてできないから、じっとしているだけでも
かなりの消耗はあるだろうと思うが。
215: 04/10/14 21:23:36 ID:CR6grpnC(2/2)調 AAS
>>212
水が重要なのは認めるけどね。
厚生労働省は確か800CC/一日の水が必要って指導している。
これは多分、一日に生理的に求める最低水分量にプラスαしたものだろう。
ま、これは現場を知らない役人の考えそうなことだな。
生理的必要最低水分量何てものは、気温も快適な状況下で、何もしないでじっとしていればこの程度ってことだろう。
夏場や労働条件によって必要水分量は違ってくるのは当たり前のことだ。
スイス民間防衛では、二リットルの水が最低必要であり、さらに生活用水として二リットル必要と述べている
このあたりが妥当だろう。
しかし一人4L/日×3の水を常に確保するのは難しいから、緊急時にそなえて風呂の水を活用したり
ろ過をしたりする方法も覚えておいた方がいいかも知れないね
216(1): 04/10/14 21:52:14 ID:RTuEkUYn(1)調 AAS
道に 落ちてる かりんとう ・・・・・・
217(1): 04/10/14 21:59:47 ID:??? AAS
空調が無い場所でじっとしてて消耗しても死なないって
登山家は動けなくなると死ぬんだぞ
あまりに状況の違うものを同列に扱うのは間違い
218: 04/10/14 22:27:10 ID:equZeT4G(2/2)調 AAS
体調を整えて準備万端の登山家と、不意の災害の被災者を同列に並べることはできないな。
水の確保も重要だが、その他の準備も同じように重要。
219: 04/10/14 22:45:35 ID:??? AAS
>厚生労働省は確か800CC/一日の水が必要って指導している。
800ccなんか真に受けていたら、(特に夏場は)死ぬよ。
人間が一日に必要な水の量は、正味で2〜3リットル。
ただし、食物から水分を得られる場合は、そこから引いて良い。
220: 04/10/15 01:18:11 ID:??? AAS
>>217
そう思うんなら水をしこたま溜め込んどけよ、ばか。
たくさんある情報の中から自分で最善策を選択すればいいじゃん。
221: 04/10/15 03:07:59 ID:??? AAS
>>216
それウンコだから食うなよ
222(1): 04/10/15 22:10:27 ID:??? AAS
水ってその辺で売ってるミネラルウォーターを買って来て保存しておけば良いですか?
223: 04/10/15 23:26:44 ID:??? AAS
良いです
消費期限に割と差があるので、
なるべく純粋な水に近い期限の長いのを
224: 04/10/16 13:46:09 ID:??? AAS
>222
ボルビックが軟水で賞味期限が長いのでいいです。
225(1): 04/10/19 10:31:14 ID:??? AAS
このあいだ100均に行ったらホットケーキとかに使う
メイプルシロップをコーヒーシロップのように
1回分づつの容器に入ったものが売ってたんだが、
メイプルシロップはハチミツの代用品に使えないかな?
226: 04/10/19 20:05:22 ID:zLKXYGpS(1)調 AAS
保存期間がどんなもんかによると思う。
1年以上あればいいんだけど。
227(2): 04/10/19 20:43:00 ID:??? AAS
乾パンって大体どんな店に売ってるんですか?
スーパーじゃ売ってなくて困ってます
228: 04/10/19 22:15:37 ID:??? AAS
それはね、一般消費者には用の無いものだからだよ
229: 04/10/20 10:25:54 ID:??? AAS
缶詰ならものにはよるけど3年もつものもあるよ
230: 04/10/20 10:40:41 ID:??? AAS
>>227
もしかして「食パン」売り場を見てるとか・・・。
大抵の店では「乾物」、小麦粉とかの「食材」、「菓子類」の棚のどこかに並んでる。
231: 04/10/20 14:36:30 ID:??? AAS
保存用以外の用途で乾パンをおやつとかに常用してる
家庭があるんだろうか
232: 04/10/20 15:23:14 ID:??? AAS
つーかなかったらビスケット類でいいじゃん。
漏れはマジピーを主力にしてます。
233: 04/10/20 16:16:09 ID:??? AAS
うちの持ち出し袋にも実はマジピーとマジフレが入ってる
200円で助かる命があります
234: 04/10/20 20:39:54 ID:??? AAS
>>227
乾パンを入手するには、登山用品などを扱っている店に行けば
売っている可能性が高いです。
大きめなスーパーなんかにもあるかも知れませんが、
私が知っている限りでは、ビスケットなどが置いてある所にあるでしょう。
ただし、袋入り乾パンは長持ちしません。
235: 04/10/20 22:33:36 ID:??? AAS
とりあえず、どんな味か食べてみるのにはいいかも
で、うまかったら缶入りを買う
236(1): 04/10/21 22:38:01 ID:L2LSRnnr(1)調 AAS
缶入りポテトサラダ、超オススメ!
237(1): 04/10/21 23:49:44 ID:??? AAS
>缶入りポテトサラダ、超オススメ!
薬品くさくて、俺はダメだ。
国際線のエコノミークラスに乗ったときに出される、まずいポテトサラダの味そのものだね。
まあ、一度食ってみるといい。それで使えるか無理そうか判るだろう。
238(3): 04/10/22 00:50:33 ID:??? AAS
>225
どこの100均だか教えていただけないでしょうか?
ダイソー?
239: 04/10/22 10:32:15 ID:IC/MiZvJ(1)調 AAS
>>236
あの、粉マッシュポテトのチープな味がたまらん!
240: 04/10/22 10:44:17 ID:Hcrp+nOh(1)調 AAS
>>237
あれがダメならボンカレーも食べらないね。
グルメさんはどんな非常食ならいいの?
241: 04/10/22 11:21:30 ID:??? AAS
グルメは、台風で避難生活しただけで死にます
242: 04/10/22 11:51:20 ID:2FB2/coC(1)調 AAS
エコノミークラス機内食ポテトサラダなら、
非常所としては充分だよ。
お勧めキャンプ食材と勘違いしてるのでは?
243(1): 04/10/22 17:14:19 ID:??? AAS
>>238
ダイソーです。
244: 238 04/10/22 19:06:43 ID:??? AAS
>243
thx。探してみます。
自分のオススメ。
ゼリー飲料、乾パン、シリアルバー、クラッカー、カリカリ梅、缶詰め(焼鳥、豆ミックス)など。
ゼリー飲料は死守させて頂くとして、他は配ってもいいや〜な心構え。
炊き出しに期待しているのもあるんだけど、近所に子どもが多いんだ…。
水は箱買いしてるから、ちっさいのだけひとつ鞄に入れてる。
家に取りに戻れるようなら、多少の食糧備蓄はある。そっちにも期待。
245: 04/10/23 13:30:17 ID:??? AAS
俺近所に配る分なんて考えてないや・・・
246: 04/10/23 16:14:47 ID:??? AAS
チョコレートを配ってみたい
247: 238 04/10/23 17:09:40 ID:??? AAS
別に、配る分を余計に用意してるわけじゃないよ。
ひとりだけ満腹ではいられないっつーか、
それ以前にひとりで食べてらんないだろうな、ってこと。
248: 04/10/23 17:58:03 ID:sFKYHght(1/4)調 AAS
ま、体調を崩して配給の弁当が食べづらいような子供が居たら、サプリメントゼリー
でも分けてあげたいね。
余っていて、自分と家族の体調がよければだけど、あっ今揺れたな震度1か2ぐらいか。
249(1): 04/10/23 18:22:49 ID:??? AAS
震央ではかなりでかいみたいだけど
250(1): 04/10/23 19:23:31 ID:sFKYHght(2/4)調 AAS
>>249
静岡県東部G市です。このスレには結構近所の人が多そう。
251: 04/10/23 19:26:08 ID:3Ei4RPGl(1)調 AAS
>>250
呉天馬?お肉が美味しい所ね
近所の皆さんはご無事ですか?
252: 04/10/23 19:35:06 ID:sFKYHght(3/4)調 AAS
いや、被害が出るような揺れではなかったし。
書き込んだ時にはここまでの揺れだとは思わなかった。
253: [sag] 04/10/23 20:28:32 ID:??? AAS
今回の新潟のような地震では、
どのような非常食を用意しているのが良かったのでしょうか?
254(1): 04/10/23 20:56:31 ID:??? AAS
どんな事態?
家が無事でライフラインが止まっているだけなら、
普通の非常食でいい
家が無事でなく避難所に辿り着けているなら、
配給に頼れる
家が無事でなく避難所に行くことが無理な場合、
非常食ではどうにもならない
255: 04/10/23 21:31:13 ID:KzeZhOBb(1)調 AAS
新潟の人、明日のご飯どうするんだろう?
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 734 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.024s