テキスト入力専用ツール「ポメラ」 乾電池機スレ Vol.1©2ch.net (862レス)
上下前次1-新
133: 2016/12/05(月) 18:51:28.00 ID:EIOkCNq0(4/4)調 AAS
>>131
4時間って、レッツのR1あたりが軽量ノーパソ駆動時間の壁を破ってくれるまで長らく悩ましい時間だったなあ
どうせ持ってくの必須だったからACアダプタの小ささもモバイル機器の優劣の基準だったし
そこへDM10が現れた時は本当に飛びついたなあ
なついなあ〜
134: 2016/12/05(月) 18:51:53.74 ID:4dC429GC(1/4)調 AAS
>>129
全ての乾電池対応ポメラでエネループの方が15%〜20%ほど稼働時間短い
標準タイプでね
まあ当時はプロ無かったし
ちな最新型のエネループプロBK-3HCDは2500mAhと尼のリンクのより50mAh増えてる
135: 2016/12/05(月) 18:55:13.66 ID:q0IqFDRd(6/21)調 AAS
連続9時間保証の使い方次第で18時間っていうライン(DM100+通常のエネループなら12.5時間〜25時間)を
連続3時間ちょっとの使い方次第でも6〜7時間っていうゴミ仕様にした方が売れるとか馬鹿も休み休み言えよ。
何がミスターだ。お前ポメラ使ってないの分かりきってんだよ。単なる荒らしのくせによ。
136(1): 2016/12/05(月) 18:59:27.63 ID:eN587BoK(2/7)調 AAS
>>126
3本で「6割」だと言ってるのに、懲りずに「半分」と間違えるとか
お前はアホなのか?w
だいたい、15.54Whは6本だとか、3本は
6割ではなく4.56割程度とか
言ってたのは、どんな計算間違いだよw
137: 2016/12/05(月) 19:00:47.98 ID:4dC429GC(2/4)調 AAS
6割も5割も使い物にならない短時間稼働な点では同じだよ
138(1): 2016/12/05(月) 19:01:09.37 ID:q0IqFDRd(7/21)調 AAS
>>136
その前に2600mAhと書いた情弱は先にその理由を言え
139(2): 2016/12/05(月) 19:02:04.09 ID:eN587BoK(3/7)調 AAS
>>130
eneloop proはmin.2500mAh / typ.2600mAh
ですが何か?
DM200の3.7V4200mAhというのもtyp値
だろ?
140: 2016/12/05(月) 19:03:47.98 ID:eN587BoK(4/7)調 AAS
>>138
>>139
141(1): 2016/12/05(月) 19:07:28.86 ID:q0IqFDRd(8/21)調 AAS
>>139
>何か?
バカ丸出しだな。なぜminを使わないのか。要するに水増したいだけだろ。
>DM200の3.7V4200mAhというのもtyp値
このソースくれ。
142(1): 2016/12/05(月) 19:09:20.06 ID:q0IqFDRd(9/21)調 AAS
で、4.56割は電圧について理解していれば分かるからググれ。
わからないから俺はお前を馬鹿だとずっと言ってるんだよ。
143(1): 2016/12/05(月) 19:13:43.91 ID:q0IqFDRd(10/21)調 AAS
しかもほぼ6本って書いてあるのを妄想で勝手に変えているし、単なる馬鹿じゃねーか。
144: 2016/12/05(月) 19:17:41.81 ID:q0IqFDRd(11/21)調 AAS
おーいミスターテスター? そもそもエネループプロなんてユーザーに押し付けるMR200が売れるかどうかぐらい答えてくれよ!
3本でもいいんだぞ? 専用の3本同時充電器も付けてくれるんだろ?
145: 2016/12/05(月) 19:26:59.29 ID:eN587BoK(5/7)調 AAS
>>141
それはキングジムしか知らないからソースは無いが、充電池のスペック
として回答する数値は常識的にはtyp値。
146(1): 2016/12/05(月) 19:28:00.42 ID:eN587BoK(6/7)調 AAS
>>142
「4.56」を算出する計算式を書いて。
147(1): 2016/12/05(月) 19:31:41.34 ID:eN587BoK(7/7)調 AAS
>>143
5本で既にDM200を超えてる。
それを超過してる「ほぼ6本」も「6本」も、同程度に間違い。
「ほぼ」は何の救いにもならないw
148: 2016/12/05(月) 19:37:47.36 ID:4dC429GC(3/4)調 AAS
充電池の容量って今は定格容量で統一するよう欧州電池指令出てるから
パナソニックも公称容量はスペックシートでも公開してないはず
149: 2016/12/05(月) 19:38:33.39 ID:q0IqFDRd(12/21)調 AAS
>>146
内部電圧でググれ。そうしたら分かるだろ。
>>147
そもそもeneloop proのtyp値はどこで仕入れた情報?
150: 2016/12/05(月) 19:39:48.24 ID:yWm/yYcY(1/3)調 AAS
ミスターが推奨するエネループプロって単3一本30gもあるじゃん。
それを5本も6本も入れてやっとDM200クラスなら現行の方式で良いよ俺。
6本も入れたら180gて。ミスターは確か予備も持つんでしょう?
交換一回分とあわせたら電池だけで360gて。
ミスターとテスターは別人設定なんでしたっけ。まあなんでもいいんですが。
151(1): 2016/12/05(月) 19:41:29.21 ID:q0IqFDRd(13/21)調 AAS
しかし、こいつ明らかにガセを平然と言ってくるけど、どういう神経しているんだろう。
そもそも、4.56になる理由わからないっていうか逆算すりゃどういう変数があってどの値か分かるだろ。
偉そうに5本だw6本だwとか言ってるくせに、そんな頭もないの?
152: 2016/12/05(月) 19:44:14.06 ID:q0IqFDRd(14/21)調 AAS
ミスターは
自分電池厨(ニワカ)だから動作する最低ラインの電源仕様分かります(大幅に間違ってる)キリッ
っていうレベルだと分かった。
153: 2016/12/05(月) 19:47:24.80 ID:yWm/yYcY(2/3)調 AAS
おお、なんか今日のIDはすごいな、V形を含んだ字種ばっかりだ。
あとそうね、なんならソーラーパネル搭載してさ、テラス席で発電させながら打ったら良いんじゃね?
RAVPOWERの現行商品のUSBポータブルソーラーパネルが発電効率21〜23%くらいのを4枚で計24W発電
出力5V3.2Aらしいし、程よくポメラサイズのパネルでもきっとなんとかなるよ!
154: 2016/12/05(月) 19:48:26.18 ID:q0IqFDRd(15/21)調 AAS
ミスターがeneloop proとenelongを間違えてないかワクワクしている。
155: 2016/12/05(月) 19:49:39.06 ID:q0IqFDRd(16/21)調 AAS
SOLAR200だったらちょっとカッコ良い。MR200と雲泥の差だな。
156(1): 2016/12/05(月) 19:55:36.11 ID:q0IqFDRd(17/21)調 AAS
ていうか、ミスターはポメラDM200分解してエネループプロ接続してないの???
それぐらいのことも出来ないのに嘘だけ言ってるの?
おいミスター?
157(1): 2016/12/05(月) 19:59:26.51 ID:yWm/yYcY(3/3)調 AAS
>>156
君もすこし落ち着きなさいな。
はい深呼吸深呼吸。
158: 2016/12/05(月) 20:04:02.90 ID:q0IqFDRd(18/21)調 AAS
>>157
すいませんw
159: 2016/12/05(月) 20:04:30.07 ID:4dC429GC(4/4)調 AAS
スルーされてるけど
今売ってる充電池はみんな min 表示だかんね
160: 2016/12/05(月) 20:05:19.20 ID:q0IqFDRd(19/21)調 AAS
DM20のどろーり具合でもこそぎ落として落ち着いてきます。さようなら。
161(1): 2016/12/05(月) 20:10:42.51 ID:LngNyodg(1/3)調 AAS
>>151
ミスターじゃないけど4.56てどゆこと?
162(1): 2016/12/05(月) 20:11:47.24 ID:q0IqFDRd(20/21)調 AAS
>>161
計算したら何があるか分かるよ。ミスター。
163(1): 2016/12/05(月) 20:23:01.35 ID:LngNyodg(2/3)調 AAS
>>162
定電圧かますからとか?
164(1): 2016/12/05(月) 20:42:05.50 ID:q0IqFDRd(21/21)調 AAS
>>163
ミスターの想定3本だとどうなるか考えたら普通に分かる。
165: 2016/12/05(月) 20:59:58.18 ID:LngNyodg(3/3)調 AAS
動作電圧に直すのはバッテリーにしたってそうじゃないの?
166: 2016/12/05(月) 22:03:33.91 ID:2KIy7kuy(1)調 AAS
>>124
いや、テスターの言ってる電源を直接テスターでってやつは、負荷をつなげないで計測するのはNGと言いたいんだと思う。
でも、これって例外があって明らかに正極がわかっているのが大前提なんだよね。
そして、それは乾電池でも同じと言いたいんじゃないかと。
そもそも乾電池のテスター計測は、乾電池の残量に伴う電圧の降下を計測しているだけで、そこも憶測の域を出ない。
でも、それでも機器の最低保証電圧があるわけで、大体の時間がわかるということだけ。
でもねぇ、奴はひとつ大きな間違いをしていてそもそも電源を直接計測するのがNGと言われている理由が何なのかを知らないみたいなんだよね。
167: 2016/12/05(月) 22:23:11.80 ID:xc5ZhsBn(1)調 AAS
>>126
そのミスターは、DM200を否定するために「バッテリーになって18時間しか駆動しない。DM100よりも短い。だから、だめだ。電池電池電池」とのたまわっていましたw
168: 2016/12/06(火) 14:21:56.66 ID:KgAtyzDU(1/2)調 AAS
>>164
結局どういう計算?
4.56になる意味がわからない。
169: 2016/12/06(火) 15:12:45.94 ID:jhdWGjJz(1/3)調 AAS
アンチ乾電池に有利な変則的な想定を押し付けているだけだな。
つまり、議論から逃げた。
170: 2016/12/06(火) 15:26:24.43 ID:3Vw1AxP0(1)調 AAS
乾電池のアンチなんていないだろw
171: 2016/12/06(火) 15:30:32.59 ID:jhdWGjJz(2/3)調 AAS
アンチ乾電池が自分の想定した条件を開示しないのは反論されるのが怖いからだろう。
172: 2016/12/06(火) 15:49:05.77 ID:CunlY9qb(1)調 AAS
ミスターリチウムなん?
173: 2016/12/06(火) 16:28:48.84 ID:uGPecg5R(1)調 AAS
というより、200ユーザーは100以前も使っている(使っていた)元ユーザーがほとんど。
ここに書き込む連中なんてのは、ほぼ継続購入組だから、200ユーザーであっても元々アンチ乾電池ではないよ。
174: 2016/12/06(火) 19:41:47.55 ID:nEtHNhYh(1)調 AAS
尼のセールでDM100の予備機買うか迷うな
175: 2016/12/06(火) 19:46:22.44 ID:Q/BDkSwg(1/2)調 AAS
ソフトケース付で18,039円か
176(1): 2016/12/06(火) 20:49:40.65 ID:KgAtyzDU(2/2)調 AAS
意味不明な「4.56割」を「考えたら普通に分かる」とか
自信満々に言ってた奴、結局まともに答えずに逃げた?
177: 2016/12/06(火) 21:59:23.20 ID:jhdWGjJz(3/3)調 AAS
>>176
彼は卑怯者だな。
178(2): 2016/12/06(火) 22:34:49.39 ID:W3cm26uI(1)調 AAS
そういやエネループプロって悪い評判聞くけど、実際どうなんかね?
179: 2016/12/06(火) 22:43:08.80 ID:Q/BDkSwg(2/2)調 AAS
>>178
実稼働時間はそんなに差が無いので長持ちする無印を使った方が良いと思う
180: 2016/12/06(火) 23:01:21.50 ID:r1qFxvb0(1)調 AAS
>>178
手に入らなかった奴のやっかみ
181(1): 2016/12/06(火) 23:11:55.09 ID:csAJgqqA(1)調 AAS
エネループプロは高容量になった分多少長さと太さが増してんのよ。
単3の規定の範囲内ではあるんだけど、一度入れたら取り出せないようなホルダもたまにあって、
そういうのにあたっちゃった人の一部がちょっとヒステリー起こしたりはしてたな。
やばそうだなとちょっとでも思ったら入れない、とかって頭のない人なのでまあ御察し。
182: 2016/12/07(水) 09:28:02.95 ID:7ppL9/fF(1)調 AAS
>>181
エネループプロじゃないけど、昔同じような事やったな。
その時は、どうやって取り出そうかと、試行錯誤してそれがパズル感覚だったんで結構楽しかった。
たまたま自分が使ったのがホルダに横から入れるタイプで、電池腹あたりに若干に隙間を作ることができたんで、細いリボンを通して、エイッって引き抜いたけど。
183: 2016/12/07(水) 19:05:42.27 ID:3NFbuATI(1)調 AAS
ごめん本スレうっかり1000踏んじゃった。新スレ建てられないので誰かお願いします。
184: 2016/12/08(木) 12:22:25.12 ID:onAaSuDl(1/2)調 AAS
しばらくこっち消費で良いと思う
前スレ>>976
>>>963
>デジタルでなく生活家電まで含めると便利なんだよ
>結局汎用性ってことで
>壁掛け時計、目覚まし時計、リモコン、ホームラジオ、コンパクトラジオ、温水便座
>自転車のライト、ハンディライト、ランタン、コンデジ
>
>機械式にしろソーラー電波(二次電池の依存の低さ)にしろ腕時計持っちゃうとほんと内蔵バッテリーのデジタルガジェットって糞だなって思う
>だからPCとスマホだけでいい
>この際ポメラも2年毎に買い換える高い機器になればよろしい
>電動自転車やルンバとか専用型にはうんざりですわ
後半言いたいことはよく分からんが、乾電池=eneloopが向いているのは低消費電力で電池交換頻度がかな長い期間のものだと思うんだ
間違っても毎日使うタイプに最も適合するものではない
いつ電池を入れ替えたかわからない時計やリモコンの電池を、こちらもいつ満充電したかよく分からないeneloopを入れてやって使う
これがeneloopの特性よく理解しeneloopの特性を最も活かせる使い方なんだと思う
ノパソやスマホはもちろん、乾電池ポメラも間違っても低消費電力の機器ではなかった
リモコンや時計が20時間や30時間で電池交換なわけは無いからね
そう考えるとポメラは旧型からバッテリー運用の厳しい機器でスマホやノパソと同じく毎日行うUSB充電の煩わしさが改良のヒントだとは思う
無接触給電のQiは今後のポメラのヒントだと思う
ってなんかスマホに貼り付けるタイプのQi給電のあるよね
誰かポメラで試した人はいないか
このタイプ↓
画像リンク
185(1): 2016/12/08(木) 12:48:20.64 ID:lkxCFu4E(1)調 AAS
汎用規格のリチウムイオン電池があればいいんだけどな
現状だと機器に限定されず使えていつでも買えるものが乾電池くらいしかないから、
その他の電池(専用電池)だとどうしても製品寿命が電池の供給期間(≒サポート期間)に依存してしまう
極端な例だが1994年発売のHP200LXとかが状態によって未だに数万円で取引されてるのは、
電池入れればいつでも使えるという安心感が一因だろう
ニッチ製品だけに後継機が出るかどうかも分からないしユーザーとしては長く使えるに越したことはない
186(1): 2016/12/08(木) 13:20:58.06 ID:633oudaU(1/5)調 AAS
qi、給電能力がスマホ側の要求を満たしきれなくて採用機が増えなかったんだよなー。
quickchargeやUSB PDみたいな大電流を通して10分で8割充電なんてのが出てくると
「非接触だけど満充電には一晩置いておいてね☆ミ」みたいなのはそりゃあなあ。
実際使ってるとクレイドルに適当に載せておきゃ良いのは便利なんだけどね。
187: 2016/12/08(木) 13:33:55.61 ID:633oudaU(2/5)調 AAS
乾電池(とその派生)に代わる共通規格が欲しいのは確かにそうなんだよね。
でも、電動自転車にしてもルンバにしても、ああいうカートリッジ式じゃなくて単3型だったり
じゃ発狂ものだと思うので、最低でも使う分をひとまとめで充電・装着・取り外しできるのは
必須だよ。
加えて何度か書いてるけど仕様も残量も読み取れない電池なんて今の時代使い勝手が
悪くて仕方がないし、精密汎用電池で使いたいならスマートバッテリ規格の策定と、主要な
メーカーの賛同が絶対条件になると思うんだけど、まあ無理だと思うんだよね。
Duracell・JohnsonControls・Panasonic(旧三洋含む)・LithiumEnergyJapan・
村田製作所(旧ソニー含む)FDK・サムスンSDI・BYDとまあ最低限この辺の協調が必要に
なるだろうけど、どう考えても後ろの二社は勝手にするよ?韓国と中国よ?
アプリケーション側だって「えーそんなバカでかいの使いたくないからもっと薄い専用品
作ってくれる会社にお願いするからもうあんたのとこいいよ」とか言いそうな会社だらけ
だしなあ、今。
…しかし書き出してて思ったけど減ったなあ電池メーカー。
188: 2016/12/08(木) 13:37:46.98 ID:633oudaU(3/5)調 AAS
ぶっちゃけ、USBPDはスマートバッテリの動作仕様としてもだいたいの落としどころだと思う
(5V〜20Vあたりまで相手の要求に応じた出力が設定できる・最大100W)ので、あとあれに
外形の規格がありゃほぼ解決しそうな気がしなくもないんだけど…それすら大変だなーと
思っちゃうあたりちょっと厭世的過ぎますかね。
189: 2016/12/08(木) 13:44:22.37 ID:633oudaU(4/5)調 AAS
リチウムイオン電池のメーカー一覧あった。
外部リンク[html]:www.toishi.info
そういやLG忘れてたわ。SamsungSDIよりLGのほうがシェアは上だったかも。
でもLGだとSamsung系列よりまともに感じる不思議。
190(1): 2016/12/08(木) 13:47:58.03 ID:onAaSuDl(2/2)調 AAS
>>186
あー急速充電が無理なのか
そりゃ普及しないわけだ
自宅がQi対応デスク(あるのかな?)だと持ち出すときの満充電を担保できそうだけど局所的ニーズだなあ
>>185
個人的には古いものに愛着はないから分からん感覚だな
交換用のバッテリーが技術革新に従ってどんどん大容量化するなら楽しいが大概は二段落ち性能の中華互換品を使う羽目になる
何より新しいテクノロジーに触れたい
ポメラはテクノロジーとしては水平方向の離れ小島だが文房具=白物家電にも王道進化はあるのでそれを見だして欲しい
プラズマクラスターという意味じゃないよ
191(1): 2016/12/08(木) 14:16:27.09 ID:633oudaU(5/5)調 AAS
>>190
qiが採用してる電磁誘導給電は昔からある(家庭用コードレス電話機なんかもだいたいコレ)
ものだし、無接点給電そのものは今後の方向性のひとつだとは思うんだけどね。
今のqiの仕様だと現在のニーズを満たせない、ってだけで。
一応、当初の低電力向け5W規格に追加して2015年6月に中電力15W(将来的に120W)給電の
規格が策定されてるんだけど、対応機はまだ見たことがない。出てくるんかなあ…。
他にも電界結合だの磁界共鳴だの、無接点給電技術はいろいろ面白いので、興味があれば
調べてみてくださいな。
192(2): 2016/12/08(木) 14:25:03.73 ID:qtG7bHXO(1)調 AAS
平たい板に載せるだけだと安全面で問題があるなら
こんな形状にして蓋を閉めないと給電しないようにすれば良いんじゃないか
画像リンク
193: 2016/12/08(木) 14:26:41.56 ID:6bVUCPZV(1)調 AAS
せいろ。。。
194: 一方通行 ◆.RAMsEHKDA 2016/12/11(日) 06:31:41.77 ID:gFKrfcbs(1)調 AAS
>>192
内部の爪が異物で押されていたら意味が無いわよ。
195(1): 2016/12/12(月) 13:41:25.68 ID:erpopN+k(1/2)調 AAS
>>191
無接点充電は、回路が小型なので組み込み向けではあるけど、相手はマイクロ波ですからね。
あまり出力を上げ過ぎると、電子レンジみたいになってしまう。
つまり、危険ではあるのですよね。
そういう意味では、せいろってのは、絶縁の意味でも空冷の意味でも素材的にも確かに一理あるとは思う。
196(1): 2016/12/12(月) 13:59:10.72 ID:FP8uKMJv(1)調 AAS
電子レンジで充電しよう
197: 2016/12/12(月) 15:06:30.75 ID:erpopN+k(2/2)調 AAS
>>196
それ、昔どっかの記事に会社に忘れられたPSPを電子レンジに入れてっていう記事があったのを思い出す。
ちなみに、昔バイト先のコンビニで計算機を電子レンジに入れてどうなるかってやっているバカ者を実際に見た事ある。
あれね・・・「パンッ!」って音がして液晶が割れて、中の液体が噴き出して真っ黒になるんですよ。
198(1): 2016/12/12(月) 19:49:03.55 ID:08IBCYl9(1)調 AAS
>>192
せいろのサムネイル画像見てたら大判焼きが食べたくなってきました。
>>195
むしろ電子レンジやIHコンロと設備共用するような規格を…とか一瞬
191を書いてて思ったんですが、絶対操作ミスやうっかりで大出力を
通しちゃう人がいるからダメだよね。
199: 2016/12/13(火) 00:56:58.78 ID:AA6uNxHm(1)調 AAS
>>198
197でも書いたんだけど、液晶がヤバいのですよ。
下手すると、パンッて音がして液晶が割るのですよ。
電子レンジだけでなくIHも仕組みはほぼ同じなので高出力は…
200(2): 2016/12/14(水) 13:40:40.86 ID:1YZ9ASCh(1)調 AAS
DM200と迷ったけどDM100の方買っちゃったw
201: 2016/12/14(水) 14:25:08.28 ID:VyQA0UEx(1)調 AAS
>>200
乾電池式はいいよね
202: 2016/12/14(水) 18:00:22.66 ID:frbWL+fR(1)調 AAS
>>200
先週末のキングジムのイベントでDM100をプッシュしてたらしいし
画像リンク
係員が「DM200は在庫が無いから展示できませんでした」っていった話も出ているけど
そもそもあちこちで売られている最新機種を展示できないのもおかしいし
生産終了している機種を一番上に掲げる理由になっていない
203: 2016/12/14(水) 18:01:19.45 ID:CGKxVS3x(1)調 AAS
キモい
204: 2016/12/14(水) 23:12:41.85 ID:sLQPVThz(1)調 AAS
DM100届いたぉ
やっぱいいなポメラ
PCキーボードのつもりでストレスなく入力できるの最高
205: 2016/12/14(水) 23:21:28.03 ID:qQvJx4k5(1)調 AAS
プッシュしてないし、DM200の展示もあったでしょ
206: 2016/12/14(水) 23:47:10.00 ID:Fu7Quh8m(1)調 AAS
DM200の展示は無かった
でも別にDM100を200よりプッシュってことはなかった
ポメラの本書いてる人がキングジムの人に聞いたらしいよ
在庫が無いので用意できなかったって
生産追いついてないって話は本当なのかもな
207: 2016/12/14(水) 23:54:50.25 ID:PGLmvx3l(1)調 AAS
初期ロット絞ってたんだろ
208: 2016/12/15(木) 08:55:03.35 ID:fIpeEJHt(1/2)調 AAS
そりゃ、絞るだろうな。
200触ってると、全面作り直し感 醸し出しているし、高いし。
売れ行き様子見して追加生産って考えていたんだろうとは思う。
それにしても発売時期が悪すぎる。追加生産するにしても今の時期にそんな調子だと年枚に潤沢にまわせないだろうね。
209(1): 2016/12/15(木) 09:26:42.01 ID:hq48ysPX(1)調 AAS
新機種と旧機種があって新機種は写真も実機も展示無しで旧機種は写真も実機も展示されている状態で旧機種がプッシュされていないというのは面白い考え方だな
210: 2016/12/15(木) 11:07:28.32 ID:0BDu+3gD(1/3)調 AAS
100がプッシュじゃなくて何らかの理由で200が出せなかったのだろうな
しかし展示用の1台も無いとは確かに変だ
商売としてあり得るのはよほど100がダブついて困っているのか想定顧客がクラウドを使えそうに無いからか付いてたら困る特殊な顧客か
まあ在庫だね
良かったな乾電池ガー。当面潤沢に100は買えるよw
そして乾電池の後継機は無いよw
211: 2016/12/15(木) 11:12:22.35 ID:0BDu+3gD(2/3)調 AAS
ごめん追記
>>209
時期が悪いが正解かね
なるべく安く上げるためにマイナーメーカーの製造時期は繁忙期を避けまとめて生産する(工場の単価が安くなる)
200の生産は委託先のスケジュールで打ち切られて追加生産も当面できないと言う読みがあたりかと
だから今200の宣伝をしてオーダーが来ても受注出来ない
ホリデーシーズンをまるっと逃して悔しい状態かもね
212: 2016/12/15(木) 11:13:01.52 ID:0BDu+3gD(3/3)調 AAS
安価間違えたもう寝る
213: 2016/12/15(木) 11:47:52.16 ID:fIpeEJHt(2/2)調 AAS
ホリデーシーズンに出せなかったとしても、トータルの販売総数にはあまり影響を受けなそうな気もするんだけどね。
ただ、月の売り上げが鈍るだけで。
資金に余裕がないメーカーなら困るだろうけど、キングジムクラスなら、長い目で見れそうだし。
214: 2016/12/16(金) 13:19:31.37 ID:87Bgon1a(1)調 AAS
キングジムもやはり乾電池式だ、と認識したんじゃね?
215: 2016/12/16(金) 13:41:27.17 ID:5JwCrQKd(1)調 AAS
それはそれでOK。
DM25の後継機種もいいね。
216(1): 2016/12/16(金) 14:28:00.44 ID:gYG5byG2(1)調 AAS
カバンにいろいろ詰め込んでるから少しでも重くなるときついからな
DM100で強度を高めて端のでっぱりを無くしたバージョン出してくれれば良かったんだけど
217: 2016/12/21(水) 21:00:41.71 ID:QifRDz5Q(1)調 AAS
か ん で ん ち ダイスキ
218: 2016/12/23(金) 10:53:28.46 ID:oBUUWIwC(1)調 AAS
>>216
ホントにな
あの出っ張りを主張したデザイナー、ココに来て謝罪しろっていいたい
あの出っ張りのためにどんだけ取り回し悪くなったか分かってんか、と
219(1): 2016/12/23(金) 11:09:14.53 ID:z9BvCA/L(1)調 AAS
DM200の有様を見るとモバイルギアを作った当時のNECは凄かったんだなと再認識できるね
220: 2016/12/23(金) 18:35:33.07 ID:5nK+o7os(1)調 AAS
>>219
モバギ使ってたけど、どの辺が?
221: 2016/12/24(土) 09:43:06.93 ID:zuVNaLBG(1)調 AAS
形とシンプルなコンセプトあたりじゃね?
222: 一方通行 ◆.RAMsEHKDA 2016/12/24(土) 15:46:49.63 ID:1SNp4PkC(1)調 AAS
モバイルギアのパフォーマンスは現在主流のスマートフォンやAndroidの
タブレット端末に比較すると、非常にもっさりした感じだった気がする。
768MBのメモリと、セレロンM1.25GHzデュアルコアでWindows Vista(32ビット版)を動かしたのに近い。
223(1): 2016/12/24(土) 17:04:03.66 ID:rIHjuONy(1/2)調 AAS
今でも実はドコモバやモバギII持ってるけど、正直当時としてもさほど快適と言えるような
動作速度じゃなかったよ。FEPもNECのAIかな漢字変換って正直ぱーぷりんな部類だし。
まあ乾電池だしこんなもんだよなーと妥協して使ってた。
…今でも持ってるけど。機構的な部分では破損もせず良い製品だったとは思う。
ただ動作が遅かっただけで。
224: 2016/12/24(土) 18:41:24.21 ID:MujEhkOU(1)調 AAS
思い出補正だろ
225: 2016/12/24(土) 21:35:16.86 ID:QMOC0kzm(1)調 AAS
モバギはヒンジが良く壊れたね
226: 2016/12/24(土) 21:39:06.11 ID:mw1gmZPQ(1)調 AAS
有志で理想のポメラを作ればよいと思う
コードネームはモルフィーワンで
227: 2016/12/24(土) 21:41:13.58 ID:ot7RSBy3(1)調 AAS
ニョガーン
228(2): 2016/12/24(土) 22:37:09.17 ID:CGTgtc0I(1)調 AAS
>>223
DOSじゃなくて素のまま使ってる人いたのか
229(1): 2016/12/24(土) 23:22:25.17 ID:rIHjuONy(2/2)調 AAS
>>228
あ、DOS化もしましたよ。しましたよというか当時の担当編集に勝手にDOS化されたというか。
でもDOS化して使うなら別に200LXで良くね?って感じで。
青モバが出てもう20年なんですね、そういえば。
230(1): 2016/12/25(日) 14:13:30.64 ID:Xs223ZYb(1/2)調 AAS
>>229
総合的にLXの方が上だと思うけど、
Vzとかに限ればLXよりDOSモバでしょ
今となってはLXのPDA的な用途はスマホでできるからDOSモバの方が価値があると思う
MK32しか使ったことないから他のモデルは知らんがエディタ用途で特に動作に不満はなかったな
231: 2016/12/25(日) 16:27:39.62 ID:1eGOYTiH(1/2)調 AAS
>>230
使いどころ次第というか、普通に両手でキーボードを使うならモバイルギアの圧勝でしたね。
一発でDOS化出来るキットとか作ってくれた方もいましたしね。
まあ、今となっては五十歩百歩ですよ、実用機としては(笑)
232: 2016/12/25(日) 17:03:51.31 ID:Wvd2GEK7(1)調 AAS
モバギはちゃんとした表計算とかあったのが良かったな。
当時は無料のとかなかったし、買うと高かったもんなあ。
233(1): 2016/12/25(日) 18:51:03.16 ID:Xs223ZYb(2/2)調 AAS
総合的に見てポメラよりは大分マシだよね>DOSモバ
本体に魅力があったからあれだけ色々な人がカスタマイズして使ってたわけだし
液晶だけはちょっと暗いから、DM20とかの明るい反射型液晶は羨ましいけど
234: 2016/12/25(日) 20:20:57.94 ID:1eGOYTiH(2/2)調 AAS
>>233
んなこたあない(笑)
時代の違いとか考えなよ。
235(1): 2016/12/25(日) 20:34:08.39 ID:apuuyJrJ(1/2)調 AAS
PCのノウハウのあるNECが専用スタッフ付けて開発したモバギ
事務用品メーカーが片手間に適当なパーツ組み合わせて作ったポメラ
ハード的な質の高さは比べるまでもないね
236(1): 2016/12/25(日) 21:08:28.76 ID:8iwTPJYm(1)調 AAS
モバギをDM200と比較するなら専用電池のMC-R550だと思うけど、重さも薄さも電池の持ちも、テキスト入力機としてはDM200の圧勝なんじゃない?
237: 2016/12/25(日) 22:09:10.16 ID:xwwn2uEd(1)調 AAS
>>235
いや、質的な違いはハードよりソフトかと。
238: 2016/12/25(日) 22:30:57.85 ID:apuuyJrJ(2/2)調 AAS
>>236
アルカリ乾電池で30時間、充電池でも20時間以上動く上にケーブル挿せばそのまま充電もできて、
自由なソフト使えてハードもあの質感で凄かったなという話
まあCEモバはCEアプリ使えるからあれはあれで便利だけどね
R330とかは乾電池で動くCE端末でカスタマイズすればそこそこ速かったし
その後はシグ3を使ってたから末期のモバギは使ってないけど確かに重さは厳しそうだった
239(1): 2016/12/25(日) 23:24:07.91 ID:DTuZrLI4(1)調 AAS
ポメラの設計と製造はキングジムではないのだが
240: 2016/12/26(月) 09:00:00.93 ID:7NGVUSHm(1)調 AAS
>>239
設計はキングジムだろ
立石さんが泣くぞw
241: 2017/01/20(金) 18:10:12.86 ID:DuRsnlS8(1)調 AAS
とにかく俺はポメラで入選して
プロに成りかけとる
それでいい
242: 2017/01/21(土) 18:32:50.35 ID:nGf0RhFn(1)調 AAS
入選したらポメラ宣伝よろ。
243(1): 2017/01/22(日) 17:04:02.54 ID:2UNbkPCv(1/3)調 AAS
DM100ポメラは、ブログ更新用に使ってる。
普段は持ち歩かないけど、紙のメモ帳は持ち歩いてて、何か気になることがあったりすると書き留めてる。
それを、寝る前とか、まとめてポメラに書き込んでる。
以前はDM10を使ってて、別に不満は無かったけど、やっぱ単4電池は持ちが悪かった。
パソコンへの転送は、フラッシュエアーSDカードを使って、必要なときだけ無線接続する。
よく、マクドとか、スタバとかで、これみよがしにポメラを広げてカタカタしてる人を見かけるけど、そんなにデキるビジネスマン気取りたいのか?って感じ
どうせ大した内容書いてないだろうに。
244: 2017/01/22(日) 19:34:55.54 ID:2z7KA8fH(1)調 AAS
?
245(1): 2017/01/22(日) 21:58:58.61 ID:j54Gu734(1)調 AAS
>>243
自分のブログは大した内容って言いたいのですね。
246: 2017/01/22(日) 22:14:13.72 ID:2UNbkPCv(2/3)調 AAS
>>245
いや、その逆。しょーもないブログ用だから。どうせ大した用には使ってないんでしょ。っていう意味だよ。
247(1): 2017/01/22(日) 22:17:28.41 ID:2UNbkPCv(3/3)調 AAS
ベッドに入る直前にちょこちょこって書き込むのにちょうどいいのがポメラ。
PCみたいに起動もシャットダウンも時間がかかるのは、寝る直前にはちょっと面倒なんだよ。
ポメったテキストは、PCに転送して、ブログアップってる
248: 2017/01/22(日) 23:17:01.05 ID:E3jbKTcT(1)調 AAS
うーむDM200買おうかなあ
DM11で十分と思ってたけど、毎回いちいちキーボーボ壊さないように
そっと開けるの面倒なんだよ
電池入れっぱなしだと知らん間に無くなってるし
249(1): 2017/01/22(日) 23:47:26.81 ID:fCHF95N2(1)調 AAS
DM10をいまだ使ってたんだけどキーボードが一部分打てなくなった
本体データを救出したいんだけどパスワード設定してあったせいで必要なキーが打てなくて中身すら見れない詰んだ
250: 2017/01/23(月) 00:19:31.46 ID:XDs/YI/U(1/2)調 AAS
DM200はATOK強化されたのはイイんだけど、電源が内蔵リチウムイオンに変更されちゃったのがな。
これがかなり大きなマイナスポイントだよね。
お外で使っててバッテリー切れになったら、充電しないと使えないじゃないか。
その点、従来機DM100は乾電池式だから、コンビニで単3電池を買えば使い続けることが出来るからいいよね。
251: 2017/01/23(月) 00:24:45.32 ID:XDs/YI/U(2/2)調 AAS
自分はDM100で、いろいろとメモの箇条書きして、それをフラッシュエアーでスマホに転送。
それをgoogle keepに一時保管して、Pcで整理する。
252(2): 2017/01/23(月) 09:21:46.86 ID:aS3Rwipy(1)調 AAS
>>247
朝起きたとき夢をメモするのにもよさそう。
まあパソコンを起動した状態のまま寝ればいいんだけど。
ポメラぐらい小さいと寝っころがって持ちながらでも打てそうだね
でもDM5はもってるけどほっとくと勝手に終了して、
起動からカーソル位置を最後に持って行くのに時間食って
夢を忘れてしまうので使えなかった
今までで総合していちばんよかったのはシグマリオン2だけど
速く打つとフリーズするのが致命的で電池が持たなくなったので使わなくなった
今は夢記録にシグマリオン3使ってるけど異様にキーが硬くて押すのに力が要り
ミスタイプと誤変換も多くて極端に生産量が落ちてしまった、これは糞機だと思う
ウィンドウズノートの小さ目をテキストブラウザ立ち上げた状態のままで
寝るのが一番いいかな。ポータブックでもいいかも。
253: 2017/01/23(月) 12:40:51.98 ID:lg/AGxUz(1)調 AAS
>>252
Windowsで起動時間速くしたいならUEFI対応+SSD+Win8以降でかなり速いよ。
オレは出遅れでDM25買えなかったDM5DM100使いだけど。
254(1): 2017/01/23(月) 12:56:47.40 ID:np62Nu2Z(1)調 AAS
シグ3のキーボードは個人的にはモバイル機で1番気に入ってるけど人それぞれなんだな
ってか2と3でそんなに違ったっけ?
255: 2017/01/23(月) 13:41:10.43 ID:penU2cOp(1)調 AAS
みんながみんな親指一本打法でない
256: 2017/01/24(火) 03:48:27.60 ID:+46lgBff(1)調 AAS
>>252
少なくとも、DM100なら、「control+alt+→」で
カーソルを最後に持っていけるけど
DM5だとこのショートカット使えない?
257: 2017/01/25(水) 00:52:46.57 ID:Jq5EJE5p(1)調 AAS
>>254
シグマリオンはシリーズ通して基本同じキーボードだったと思う
ただシグ3はキーボードの周囲が筐体のワクに囲まれたようになってて
それまでと比べて気持ち打ちづらいとは感じたな
258: 2017/01/28(土) 15:51:04.29 ID:rKS0PEbS(1)調 AAS
俺はsigmarionよりjornadaの方が好きだったなぁ
あと両手親指二本で打つならHP200LXが良かった
259: 2017/01/30(月) 11:58:39.11 ID:f2126jVb(1)調 AA×
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 603 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.032s