[過去ログ] 大阪の都市計画について語るスレ Part305 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
88(3): (東京都) 2022/06/13(月) 22:31:21 ID:7NSKdGcy(5/5)調 AAS
東京駅前も名古屋駅前も、うめきた二期のような大規模な緑地公園を有する開発はされたこと無い。
要するに何が言いたいか?
うめきた二期や、夢洲IRや、あべのハルカスなど、大阪の都市開発はいつも唯一無二で最先端を走っているということ。
【うめきた2期 完成パース】
画像リンク
画像リンク
画像リンク
画像リンク
画像リンク
画像リンク
画像リンク
91(1): (大阪府) 2022/06/13(月) 22:53:05 ID:yjdTqZhy(1)調 AAS
>>70
日本一の代表的なメインストリートにになりそうやな
いやぁ楽しみ^^
>>88
ますます上がる大阪の都市格、エコノミストさんを筆頭に世界から高評価の大阪
92: (大阪府) 2022/06/13(月) 22:57:20 ID:NvMBTK/6(1/5)調 AAS
>>88
>>91
東京に惨敗、それどころか名古屋愛知にも負けてる指標ゴロゴロある大阪ごときがどの口で言うんだかwwwww
自惚れ乙wwwww
100: (愛知県) 2022/06/14(火) 00:33:21 ID:4/Tp7Wk1(1)調 AAS
>>88
梅田は新幹線と無縁な時点で、新幹線が接続する真の玄関口である東京駅や名古屋駅とは比較対照になっていないのが悲しい
あれだけ大規模再開発してるわりに機能性はローカルという
他圏から来た人は、どうせ乗り換えて行くなら大阪らしい景色の道頓堀がある難波に行きたいとなって梅田スルーになるパターンが多い
これが大阪人と他圏民の梅田に対する大きなギャップの原因
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.209s*