[過去ログ] 大阪の都市計画について語るスレ Part305 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
329: (埼玉県) 2022/06/16(木) 11:04:26 ID:nRMZU4La(18/30)調 AAS
産業ボロボロスカスカで貧乏だからインバウンド頼みのオワコン大阪関西&福岡wwwww
330: (埼玉県) 2022/06/16(木) 11:05:28 ID:nRMZU4La(19/30)調 AAS
東京・首都圏の一人勝ちはこれからも続くよwww
ここの負け犬コンプ猿大阪人さんたちはいい加減現実見ましょうwww
331: (埼玉県) 2022/06/16(木) 11:05:42 ID:nRMZU4La(20/30)調 AAS
東京関東が羨ましい
この一言がくだらないプライドゆえに言えない大阪人さんたち(爆笑)
332: (埼玉県) 2022/06/16(木) 11:06:23 ID:nRMZU4La(21/30)調 AAS
一部切り取ることしかできない哀れな無能負け犬コンプ猿大阪人さんたちwwwww
それで必死にマウント取ろうとしてるんだから笑えるぜwwwww
333: (埼玉県) 2022/06/16(木) 11:06:42 ID:nRMZU4La(22/30)調 AAS
ここの大阪人さんたちも早いとこ上京した方がいいぞw
あんたらがいくら強がっても日本は首都圏以外オワコンの国だから
首都圏の一人勝ちは今後も続くし、
はっきり言って首都圏以外の地域にはほとんど住む価値無いよ
特に子供の教育や就職・キャリアを考えたら首都圏に住むに越したことはないよ
変な意地張ってないで早いとこ上京した方がいいよ
334: (埼玉県) 2022/06/16(木) 11:07:04 ID:nRMZU4La(23/30)調 AAS
と言ってもここのプライド高い大阪人さんたちは色々屁理屈捏ね回して上京拒否し続けるんだろうなw
首都圏に養分吸い取られ続けて新しい産業もほとんど起こらず、気づけば首都圏の劣化コピーでしかなくなってる斜陽の関西(や東海や福岡)なんかに住んでて本当に楽しいか?本当に充実してるか?
そこの所よーく考えた方がいいぞw
一度きりの人生だし日本に住み続けるなら上京定住するに越したことはないと思うよ
335: (埼玉県) 2022/06/16(木) 11:07:19 ID:nRMZU4La(24/30)調 AA×
![](/aas/develop_1655019516_335_EFEFEF_000000_240.gif)
336: (埼玉県) 2022/06/16(木) 11:07:40 ID:nRMZU4La(25/30)調 AAS
【関西国際空港】
大阪府が莫大な金額を投じ建設した海上空港。
主目的は辺鄙で田舎の大阪南部の開発。
アジアのハブ空港を目指すも、依然高い伊丹空港の人気と人工島の地盤沈下に
悩み、大赤字垂れ流しの金食い空港。
大阪府にとっては、いかに伊丹空港を閉鎖させ神戸空港建設を阻止させるか
が最優先課題という哀しい現実。
【関西学研都市】
関東の筑波に対抗して造られた学術研究都市。
関西空港の場合と同様、辺鄙な大阪北東部の開発が主目的で建設された。
ド田舎であるこの町に「学ぶ」「働く」町としての魅力は無く、現実は市中心部に
家を買えないサラリーマンが住む安新興住宅街に過ぎない。
【アジアトレードセンター】
大阪市南港に建設された港湾設備。
神戸から"港町"の座を横取りする目的で建設。
当然ながら設備内容もあらゆる面で神戸のパクリで、コンテナバースもある。
1本だけそびえ立つ超高層ビルは、地方都市ならではの情けない風景。
【大阪ドーム】
何でもかんでも東京に対抗しないと気がすまない大阪は、ドーム球場をも建設。
東京&福岡のドーム球場のブランドイメージを見事にぶち壊してくれた。
"フラワードーム"という愛称の通り、花形のブサイクな形のドーム球場は
今の大阪を象徴していると言える。
同球場を本拠地としているオリックスが不人気球団ゆえに、客足もまばら。
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
337: (埼玉県) 2022/06/16(木) 11:08:00 ID:nRMZU4La(26/30)調 AAS
賢い人はみーーーーんな上京して首都圏にいるのが現実ですwwwww
意地張って大阪関西に引きこもってくすぶってるのはここの大阪人さんたちみたいな負け犬コンプ猿ばっかなのが現実ですwwwww
悔しいのうwwwww
338: (埼玉県) 2022/06/16(木) 11:09:01 ID:nRMZU4La(27/30)調 AAS
大阪=東京の劣化コピー都市
名古屋=大阪の劣化コピー都市
福岡=名古屋の劣化コピー都市
これが現実ですwwwww
339: (埼玉県) 2022/06/16(木) 11:12:04 ID:nRMZU4La(28/30)調 AAS
大阪終わってますねwwwww
愛知福岡より酷い減少率とかwwwwwやべえwwwww
兵庫京都はもーっと酷いしwwwww
大阪関西はとっくにオワコンなのが動かぬ現実ですwwwww
ここの大阪人さんたちは強がってないでいい加減現実見ましょうwwwww
2022.5増減率順
1. 沖縄県1,466,870 前年同月比-241(-0.01%)
2. 神奈川9,234,172前年同月比-9,378(-0.10%)
3. 埼玉県7,335,221前年同月比-10,640(-0.14%)
4. 千葉県6,274,322前年同月比-9,199(-0.15%)
5. 東京都14,016,946前年同月比-22,595(-0.16%)
6. 滋賀県1,407,375前年同月比-3,101(-0.22%)
7. 福岡県5,112,399 前年同月比-16,578(-0.32%)
8. 愛知県7,497,028前年同月比-28,449(-0.37%)
9. 大阪府8,784,113前年同月比-39,256(-0.44%)
10 茨城県2,842,043前年同月比-15,716(-0.55%)
11 宮城県2,281,152前年同月比-12,964(-0.57%)
12 山梨県801,835前年同月比-4,702(-0.58%)
13 兵庫県5,409,642 前年同月比-36,138 (-0.66%)
14 長野県2,023,254前年同月比-13,965 (-0.68%)
15 京都府2,551,587 前年同月比-18,081 (-0.70%)
16 熊本県1,718,615 前年同月比-12,221(-0.71%)
17 奈良県1,308,837前年同月比-9,762(-0.74%)
18 石川県1,118,941前年同月比-8,597(-0.76%)
19 栃木県1,910,109前年同月比-14,956(-0.78%)
20 静岡県3,586,682前年同月比-28,585(-0.79%)
21 佐賀県801,038前年同月比-6,514(-0.81%)
22 鹿児島1,566,909前年同月比-13,257(-0.83%)
23 岡山県1,864,901前年同月比-15,874(-0.84%)
24 群馬県1,914,766前年同月比-16,318(-0.85%)
25 広島県2,763,614前年同月比-24,054(-0.86%)
26 三重県1,745,392前年同月比-15,426(-0.876%)
27 大分県1,107,218 前年同月比-9,837(-0.881%)
28 北海道5,163,605前年同月比-46,903(-0.900%)
29 宮崎県1,053,741 前年同月比-9,598(-0.902%)
30 鳥取県544,767前年同月比-5,382(-0.978%)
31 香川県935,662前年同月比-9,296(-0.984%)
32 富山県1,018,679前年同月比-10,189(-0.99%)
33 福井県754,788前年同月比-7,687(-1.01%)
34 岐阜県1,947,105前年同月比-20,150(-1.02%)
35 島根県659,629前年同月比-7,360(-1.10%)
36 和歌山906,494前年同月比-10,297(-1.12%)
37 新潟県2,159,655前年同月比-25,200(-1.15%)
38 長崎県1,286,184前年同月比-15,279(-1.17%)
39 愛媛県1,310,480前年同月比-15,733(-1.186%)
40 徳島県706,061前年同月比-8,529(-1.193%)
41 山口県1,317,495前年同月比-16,083(-1.206%)
42 福島県1,796,361前年同月比-22,022(-1.211%)
43 高知県678,117前年同月比-8,379(-1.22%)
44 山形県1,045,267前年同月比-13,594(-1.28%)
45 岩手県1,184,417前年同月比16,083(-1.34%)
46 青森県1,208,675前年同月比-17,377(-1.42%)
47 秋田県934,828前年同月比-14,503(-1.53%)
340: (埼玉県) 2022/06/16(木) 11:12:25 ID:nRMZU4La(29/30)調 AAS
東京・関東が羨ましい
この一言がくだらないプライドゆえに言えない大阪人さんたち(爆笑)
341: (埼玉県) 2022/06/16(木) 11:13:52 ID:nRMZU4La(30/30)調 AAS
以下、病的東京関東コンプの無能貧乏負け犬大阪人さんたちの必死の強がり&言い訳&屁理屈ですwwwww
しょーもない反論なら承知しねーぞwwwww
↓
342: (東京都) 2022/06/16(木) 11:19:25 ID:EWtgS+r2(4/4)調 AAS
個人の幸福重視なら尚更無理して首都圏に住む必要性は薄いわな
詳しく説明したら長くなるから割愛するが、コスパ考えたら近畿圏の方がずっと良いわ
それに日本のハイスピード衰退と首都圏一極集中には明らかに正の相関があるよ
343(2): (滋賀県) 2022/06/16(木) 11:28:58 ID:PC5Af0mR(1/2)調 AAS
>>309
立てときました。
大阪の都市計画について語るスレ Part313
2chスレ:develop
344: (大阪府) 2022/06/16(木) 11:37:54 ID:X2YvWeVa(2/3)調 AAS
5月の訪日外国人旅行者14万7000人
外部リンク[html]:www3.nhk.or.jp
ベトナムが3万9000人で最も多く、コロナ前とほぼ同じ水準まで回復しています
345(1): (大阪府) 2022/06/16(木) 11:40:46 ID:X2YvWeVa(3/3)調 AAS
夢洲へのF1誘致、大阪市が断念
2chスレ:mnewsplus
万博会場跡地利用 「採算取れず」
346: (茸) 2022/06/16(木) 11:42:52 ID:j3GiFjQ+(1)調 AAS
>>308
約束もなに契約書示せば解決だろ。
347(1): (大阪府) 2022/06/16(木) 11:54:29 ID:mSFAw3X/(1)調 AAS
>>296
正直市内とか区内のどこに住んでるか、居住地を晒してる行為がそもそもまともな大人の行為には見えない、常識ないでしょう。
その在住の場所、多分妄想か憧れで住みたいけど住めなくて鬱憤から大阪など他都市を下げることで精神的に安心感を得ようとしてるんだろうね。
>>298
転勤とかで行ってこういう状況になったら気の毒だけど、
テレビの偏向で騙されたりとか自分の地元とをろくに鑑みず、地元からでた人間が>>298のような状況になってるんでしょ。
自分の脳みそで考えることができやつが>>298みたいな状況に陥る。
あと木造のアパートとか向こうは異様に多いよね、風呂無もそうだけど。
348: (滋賀県) 2022/06/16(木) 12:15:24 ID:PC5Af0mR(2/2)調 AAS
>>347
東京ってびっくりするくらい家狭いよな
先月行った奥浅草エリアなんか一戸建ては大阪でもなかなかないくらい小ぢんまりした家ばかりだった
349(1): (東京都) 2022/06/16(木) 12:46:28 ID:FM3pvX1n(1/3)調 AAS
「東京は広大な関東平野にあるから土地にゆとりがある!」とか主張する奴は東京や関東の事何も知らない阿呆
実際は関東平野より狭い大阪平野の大阪よりも土地に余裕がない
350: (東京都) 2022/06/16(木) 12:54:43 ID:FM3pvX1n(2/3)調 AAS
関西最大級、尼崎に大規模物流施設建設へ 日本GLP 26年夏完成見通し
外部リンク:www.kobe-np.co.jp
351(1): (東京都) 2022/06/16(木) 13:17:50 ID:FM3pvX1n(3/3)調 AAS
>>343
地理板に立ってましたわ
大阪の都市計画について語るスレ Part313
2chスレ:geo
352: (日本のどこか) 2022/06/16(木) 13:25:16 ID:fEunRi5M(1)調 AAS
>>343の間違って都市計画板の方に立てられたスレの方に東京都がいつものテンプレ貼ってるってことはさ
あいつ地理板と勘違いしてテンプレ貼ったってことよな
そして>>351の地理板の方にも早速アウアウがテンプレ貼ってるし
都市計画板の東京都=地理板のアウアウは同一人物確定でしょこれ
353: (三重県) 2022/06/16(木) 19:25:00 ID:KcyLKHTM(1)調 AAS
法隆寺 クラウドファンディングしたら一日で目標額の2倍集まってしまう
2chスレ:news
半日足らずで目標としていた2000万円の寄付が集まりました。
354: (愛知県) 2022/06/17(金) 04:24:02 ID:Ggq9Tntf(1)調 AAS
米国 化粧品のレブロン破産
2chスレ:newsplus
355(2): (愛知県) 2022/06/17(金) 07:57:49 ID:Sbo5h8am(1/26)調 AAS
>>345
また一つ夢洲の願望が崩れたな
356(1): (茸) 2022/06/17(金) 08:19:05 ID:0xneowKA(1/6)調 AAS
>>355
まぁ立憲民主党の崩壊とIR落選なら納得するけど大阪にはなにわ筋線がある。
357: (茸) 2022/06/17(金) 08:45:53 ID:pcGpR4ZX(1/3)調 AAS
>>355
利用方法の可能性を検討しただけだろ。
むしろF1がオワコン。テーマパークの方がいい。
358(2): (愛知県) 2022/06/17(金) 09:56:46 ID:Sbo5h8am(2/26)調 AAS
>>356
なにわ筋線は他都市から見たら何も凄くないうえ、弊害も大きいからこんなアホなことしなきゃいけない時点で都市計画の失敗丸出しで悲惨というだけなんだよな
359(3): (大阪府) 2022/06/17(金) 10:45:09 ID:YekPaUmJ(1/2)調 AAS
画像リンク
環状線だらけやな
360(1): (茸) 2022/06/17(金) 12:06:33 ID:0xneowKA(2/6)調 AAS
>>358
弊害を説明してみろよ?
361(2): (SB-iPhone) 2022/06/17(金) 12:09:09 ID:i+JfT/MX(1)調 AAS
>>359
こうして見ると大阪は鉄道網が充実してるな
362(2): (東京都) 2022/06/17(金) 12:11:55 ID:luXsjtat(1)調 AAS
>>349
東京人が隠し続ける真実!
東京都の離島を除いた内地の面積は大阪府の面積よりも小さい。
■東京都の面積 2,193.96km2(離島面積401.77km2)
※東京都の内地面積 1,792.19km2
■大阪府の面積 1,905.14km2
363: (SB-iPhone) 2022/06/17(金) 12:20:01 ID:z1AqAPTn(1)調 AAS
なにわ筋線開業で鉄道空白地域の
中之島周辺の再開発が一気に進んで
梅田に次ぐ高層ビル群になるのは確実
さらに孤立してる京阪中之島線と接続されて
利便性が一気に向上するし
京阪が西へ延伸して西九条又は
九条まで延伸されれば
大阪の東西南北軸が更に追加されて
ますます大阪の鉄道網が充実される
364(1): (愛知県) 2022/06/17(金) 12:20:13 ID:Sbo5h8am(3/26)調 AAS
>>359
>>361
使い勝手の悪い酷い欠陥鉄道網な
365: (愛知県) 2022/06/17(金) 12:38:01 ID:Sbo5h8am(4/26)調 AAS
>>360
そもそも特急はるがが梅田スルーせざるをえない欠陥構造からして大阪の悲劇なわけ
そのせいで貨物に入って徐行して都市部なのに踏切まで通ってるのも欠陥都市丸出し
他路線の特急が環状線に乗り入れてるのも欠陥なんだけど、大阪の鉄道網は南北の移動が分断された欠陥都市構造により苦肉の策でこんなアホなことだらけになっている
それを何とか解消するために既存のJR大阪駅とは別に地下駅を新設してることが他都市からしたらアホすぎる罰ゲームでしかない
しかしJR同士でも乗り換え不便な駅となる
つまり大阪のうめきた新駅やなにわ筋線は超マイナス状態から苦肉の策でなんとか普通のマイナス状態に変わったというものでしかないんだよ
不便が当たり前の大阪では画期的なのだろうが相変わらず大阪は都市計画のレベルが低い
366: (茸) 2022/06/17(金) 13:23:14 ID:pcGpR4ZX(2/3)調 AAS
>>358
愛知になにわ筋よりすごい案件あるの?え?
367: (茸) 2022/06/17(金) 13:24:38 ID:pcGpR4ZX(3/3)調 AAS
>>364
愛知は環状線が見栄張りの欠陥だけどな。
小型6両ワンマンw
368: (大阪府) 2022/06/17(金) 13:25:40 ID:YekPaUmJ(2/2)調 AAS
大阪駅を作る時から
泉南沖の関空と「関空特急」なんて想定してるわけないわなw
369: (大阪府) 2022/06/17(金) 14:06:17 ID:yBsndkRN(1)調 AAS
>>359
これ実現できたら凄いんだけどな
370: (大阪府) 2022/06/17(金) 14:08:42 ID:ON+I6m6d(1/2)調 AAS
維新から立候補の猪瀬直樹さん、女性を肩から胸元まで何度も触りながら街頭演説w
2chスレ:news
画像リンク
371(1): (大阪府) 2022/06/17(金) 14:17:21 ID:ON+I6m6d(2/2)調 AAS
にじさんじ運営会社、時価総額フジテレビ超え
画像リンク
2chスレ:news
26歳社長は資産1000億超え
これは、はたしゅんさんですか
372(1): (愛知県) 2022/06/17(金) 14:24:05 ID:Sbo5h8am(5/26)調 AAS
これまで新幹線~大阪市内の移動は玄関口である新大阪から地下鉄(御堂筋線)に乗って大阪都心部に向かっていくのが王道だった
これがなにわ筋線により新幹線からJRの切符だけで改札を出ることなく大阪の中心部に行けるようになる
つまり地下鉄の需要が奪われ、南北移動の軸を地下鉄からJRに奪われる
大都市が自立した交通インフラを運営するモンロー主義、それが大阪では完全崩壊した象徴となる
まさに三流都市
373(1): (SB-iPhone) 2022/06/17(金) 15:50:39 ID:SdUbx0Kt(1)調 AAS
JR関空特急はるかは大阪のターミナル梅田、難波、天王寺に直接アクセスしてるし、さらに新大阪、京都まで乗り入れている。南海特急ラピートは難波、なにわ筋線開業後に梅田まで乗り入れ。
JR、南海の関空アクセス特急は大阪の3大ターミナルすべてに乗り入れているが、名古屋のセントレア、アクセス特急ミュースカイは名駅だけに乗り入れw しかもJRはセントレアに直接乗り入れしてない。名古屋の最大の繁華街、栄にセントレア、アクセス特急が乗り入れてない時点で、名古屋の都市計画のズサンさが露呈しているわ。
空港に直接アクセスも出来ず、新幹線の駅も無い
栄に高層複合ビルを建てても、空室祭りだろうなw 名古屋てどんなに街づくりをしても失敗してばかり。
374(2): (東京都) 2022/06/17(金) 16:26:41 ID:W2406Otn(1/10)調 AAS
>>362
しかも東京は日比谷以西はデコボコ地形で意外と狭苦しい
坂も多いしな
一方大阪は山際ギリギリまで平坦な土地がずーっと続いてる
375: (東京都) 2022/06/17(金) 16:28:45 ID:W2406Otn(2/10)調 AAS
>>361
実は23区と大阪市は鉄道駅密度ほぼ同じ
23区と同面積に揃えるために隣接市加えても駅密度はそれ程下がらない
376: (東京都) 2022/06/17(金) 16:31:23 ID:W2406Otn(3/10)調 AAS
>>371
東京に行くのが夢だったのか…
うーん…
377: (千葉県) 2022/06/17(金) 16:36:28 ID:dSZxILXZ(1)調 AAS
名古屋も山際ギリギリまでずーっと平地だな
東京は特殊な地形
378(1): (茸) 2022/06/17(金) 16:57:48 ID:xFup0d2/(1/23)調 AAS
>>372
御堂筋線は10両編成でホームドアつけた事により輸送力がひっ迫感している。
すでに御堂筋と平行路線として谷町線・堺筋線・四つ橋線とあるが御堂筋線は依然として混雑。
なにわ筋線のキャパから言っても御堂筋線にとっては誤差程度。むしろバイパスとして機能して混雑緩和に役立つ。メイン路線がミニ地下鉄の6両でまかなえる名古屋とは違う。
379(4): (愛知県) 2022/06/17(金) 17:04:52 ID:Sbo5h8am(6/26)調 AAS
>>373
名古屋駅だけじゃなく、金山駅もミュースカイに乗れるよ
名古屋から28分、金山駅から24分
名古屋は名古屋駅だけではなく金山駅もハブとなっているダブルハブターミナルになっているから金山経由で行く人が大半でもある
広域の玄関口が名古屋駅、近隣郊外の玄関口が金山駅と使いわけられるように便利になっているのも素晴らしい
玄関口とリビングの機能が棲み分けられ、自立した自営のインフラが儲かる仕組みになっているのも先進的な大都市の貫禄
大阪はハブターミナルが皆無なこともあり玄関口が定まってないのが大阪の混乱した無秩序な街を作り出している
大阪は市営交通が失敗してるように、大阪は都心部もJRや私鉄に食い荒らされる三流都市
それを嬉しがってるんだから田舎マインドというのがよくわかる
380: (東京都) 2022/06/17(金) 17:13:38 ID:W2406Otn(4/10)調 AAS
ハブ爺必死だねえ
381(1): (大阪府) 2022/06/17(金) 17:19:11 ID:O4b2SbQI(1/4)調 AAS
ここは本当にハブ爺と戯れるだけのスレになったな
ハブ爺も自信がないから地理板のほうには行けないんだろうし
382(1): (茸) 2022/06/17(金) 17:26:11 ID:xFup0d2/(2/23)調 AAS
>>379
金山は単なる乗り換え駅だろ。駅前も閑散として寂しい限り
383: (茸) 2022/06/17(金) 17:29:10 ID:xFup0d2/(3/23)調 AAS
>>379
わざわざ用もない金山で乗り換え強いられる間抜けな構造。名古屋と違って大都市は繁華街一つではさばき切れないんだよ。
384(2): (愛知県) 2022/06/17(金) 17:29:48 ID:Sbo5h8am(7/26)調 AAS
>>378
新大阪から地下鉄は御堂筋線一択しかないが、名古屋駅は東山線だけでなく桜通線もあるダブルネットワーク
地下鉄ネットワークがショボくてJR頼みになる三流都市が大阪
385: (東京都) 2022/06/17(金) 17:30:34 ID:W2406Otn(5/10)調 AAS
金山って京橋未満の街だからな
386(1): (茸) 2022/06/17(金) 17:30:43 ID:xFup0d2/(4/23)調 AAS
>>384
JRだと何が問題なの?ねえ?教えて?
387(1): (茸) 2022/06/17(金) 17:34:47 ID:xFup0d2/(5/23)調 AAS
>>384
東山も桜通もミニ5~6両しかないショボさ。しかも桜通線は栄通らないじゃん。選択肢あるとは言えない。
388(3): (愛知県) 2022/06/17(金) 17:38:03 ID:Sbo5h8am(8/26)調 AAS
>>382
玄関口とはそういうもの
玄関口に出来る街は玄関口機能の付属品でしかない
大阪は都市計画が失敗してるから、よくある駅前中心主義になるしかないわけ
大阪と名古屋は街作りが対極
名古屋の街は久屋大通公園&オアシスを中心軸にして地下鉄と市バスの市営交通ネットワークが広がり街も広がっている
地下鉄と市バスは街の上に駅や線路などの構造物(障害物)を置かないので美しく都心計画で重要になる
駅前に頼らない街作りをしてるのも都市計画が成功している大都市の貫禄
市営交通という上履きに履き替える構造になっているのも自立した自営のインフラで完結する大都市
民間が出しゃばらない前に市と県が栄を中心にダイナミックに計画的に都心整備したおかげで名古屋はスマートで機能的な街になった
これほど市営モンロー主義の理想都市を実現した都市は日本には無い
大阪は対極で、私鉄各社の駅前開発によって駅前で完結する構造が点在して成り立ってきた
街を歩いて移動するより駅前で完結することを重視しているので、大阪は街歩きに機能的な構造になっていない
面で広がられるより、駅前に囲い込んで閉じ込めたがるのが大阪のセコい商人思想の点の街
てんしばにしても、うめきたにしても公園というより工場跡地のような後から出てきた空地を駅前が利用してるだけ
このような、私鉄のお山の大将ターミナル駅前主義の街が点在して対立関係になっているのが大阪
市営モンロー主義もグダグダになって市営交通がルサンチマンのターゲットなって市営交通を失ってしまった三流都市
なにわ筋線もJR西日本の一人勝ちになるだけで地下鉄潰しや南海なんば自滅に作用するだけ
昔から民間企業が自己中な街作りをしてきたのが大阪
昔から市民のための街作りをしてないのが大阪
389: (茸) 2022/06/17(金) 17:39:55 ID:xFup0d2/(6/23)調 AAS
>>388
遅いと思ったら長文ご苦労さんw
めんどくさくて誰も最後まで読まないだろうなw無理やり名古屋持ち上げて情けなくない?悔し涙流しながら書いてそうwwe
390(1): (茸) 2022/06/17(金) 17:41:51 ID:xFup0d2/(7/23)調 AAS
>>388
玄関口の新大阪駅前はバカにするのにダブルスタンダードw
391(2): (愛知県) 2022/06/17(金) 17:43:31 ID:Sbo5h8am(9/26)調 AAS
>>387
久屋大通駅は栄だぞ
久屋大通公園が整備されたのもあり活性化してる
392: (SB-iPhone) 2022/06/17(金) 17:46:43 ID:YokUUwCs(1/2)調 AAS
>>379
名古屋一の繁華街に鉄道で直接空港アクセス出来ない時点で名古屋の負け。
どんなに言い訳しても見苦しいだけだ。
393(1): (愛知県) 2022/06/17(金) 17:48:28 ID:Sbo5h8am(10/26)調 AAS
>>390
新大阪は新幹線の玄関口であのザマだからなw
金山は新大阪なんかと比べたら活気もあるし若者も多い
394(1): (大阪府) 2022/06/17(金) 17:48:31 ID:td7v8KEY(1/3)調 AAS
>>388
乗り換えしか用のないような構造はハブ機能とは程遠い、単なる乗り換え駅に過ぎない
ハブ機能について一から勉強し直した方がいい
395: (愛知県) 2022/06/17(金) 17:59:11 ID:oGxtn9fa(1)調 AAS
今日、朝まで生テレビがあるんだね
396(2): (SB-iPhone) 2022/06/17(金) 18:02:09 ID:YokUUwCs(2/2)調 AAS
愛知名古屋な神様JR東海がセントレアに、
全く興味がない無いのが笑える。
あんな田舎空港に投資する価値も無いんだろうな。名鉄の空港特急ミュースカイを下車して新名古屋駅から新幹線への乗り換えも、不便極まりない。地下駅から上がって、さらに在来線の東海道線を跨いで中央コンコースを横断しなければならなく、名鉄新名古屋駅から10分以上はかかる。
新大阪駅なら関空特急はるかを下車後に
上に上がれば、すぐに新幹線の改札口。
新大阪が不便で名駅が機能的とかどの口が
言ってんねんw
397: (大阪府) 2022/06/17(金) 18:07:03 ID:KXTf9pfT(1)調 AAS
新大阪駅はなあ
淀川区側の地下鉄御堂筋線新大阪駅側はオフィスビルたくさんで栄えてるんやけど
東淀川区側のJR新大阪駅の玄関口がショボすぎてな…
日ノ出のBがあったせいか知らんけど昼間でも閑散と陰鬱としたあの雰囲気何とかならんのか
398(1): (茸) 2022/06/17(金) 18:08:51 ID:xFup0d2/(8/23)調 AAS
>>391
それは日本橋をなんばと言ってるようなもん
399: (茸) 2022/06/17(金) 18:10:25 ID:xFup0d2/(9/23)調 AAS
>>394
金山なんか機能としては淡路駅だもんな。同一会社乗り換えだから乗降客ダブルカウントされてないけど。
400(2): カスぅ(ジパング) 2022/06/17(金) 18:12:18 ID:lQpTyDAo(1/8)調 AAS
>>374
そやね
だから大阪市は都心部に高級住宅地が全くなく全域貧民街なんやろ
大阪市にお嬢様学校とか無いもんな
てか下品な大阪弁でヤイヤイ言うお嬢様とかあり得へんし
401(1): (東京都) 2022/06/17(金) 18:13:25 ID:W2406Otn(6/10)調 AAS
>>396
今は新名古屋なんて呼ばないぞ
普通に名鉄名古屋駅や
402: (茸) 2022/06/17(金) 18:14:14 ID:xFup0d2/(10/23)調 AAS
>>400
帝塚山学院
403: (東京都) 2022/06/17(金) 18:14:20 ID:W2406Otn(7/10)調 AAS
東京の欠点を指摘されて火病る味噌っかすさんw
404(3): (愛知県) 2022/06/17(金) 18:14:39 ID:Sbo5h8am(11/26)調 AAS
都市交通を国鉄(JR)に依存してる都市構造って典型的な田舎構造なんだよね。
国鉄(JR)の継ぎ接ぎ環状線をありがたがってるのも田舎マインドそのもの。
市が主体的になって都市交通の中心を地下鉄や市バスという市営交通で完結する構造にした名古屋は、市営モンロー主義の理想都市を日本で唯一実現しているんだよな
自立した自己完結のインフラを持った貫禄の大都市。
市民社会を実現した先進都市。
東京は戦争で市が解体され搾取され都市計画もマトモにできないまま政治屋と鉄道会社に食い物にされ、鉄道会社の儲け主義による鉄道依存を強いられ駅前至上主義の鉄道会社の奴隷都市構造になった。
糞みたいに過密化したのも鉄道家畜養成システムによるタワマン乱立。
規模は小さいが大阪もそうなんだけどアホな大阪は東京コンプで東京の真似して市営交通も無くしてしまったマヌケ過ぎる3流都市になった。
しかし東京はそれでも都営地下鉄と都バスを死守する大都市のプライドがある。
405: (茸) 2022/06/17(金) 18:16:01 ID:xFup0d2/(11/23)調 AAS
>>404
三下の名古屋に言われても説得力ない
406(1): カスぅ(ジパング) 2022/06/17(金) 18:23:46 ID:lQpTyDAo(2/8)調 AAS
>>391
淀屋橋と北浜よりも遠いけどな
407(1): (神奈川県) 2022/06/17(金) 18:29:06 ID:0/FiPmCx(1/3)調 AAS
東京の味方をしたり大阪の味方をしたり無節操な味噌っかすさん
が確実に言えるのは名古屋が大嫌いということ
408: (神奈川県) 2022/06/17(金) 18:30:15 ID:0/FiPmCx(2/3)調 AAS
>>381
ワッチョイでNGされて全く相手してもらえなくなるのが嫌なんだろ
409: (神奈川県) 2022/06/17(金) 18:31:46 ID:0/FiPmCx(3/3)調 AAS
>>362
奥浅草辺りなんか大阪下町でも中々見ないくらいの狭い家ばっかだからな
410(2): カスぅ(ジパング) 2022/06/17(金) 18:31:50 ID:lQpTyDAo(3/8)調 AAS
>>393
え?金山って活気あるの?(名古屋の中では)マシってレベルじゃね?
だって鳴り物入りで創ったボストン美術館でも客が入らずに潰れたんだよ
駅前のダイエーが最大の商業施設だったり色々と笑い話の宝庫なのが金山なんじゃないの?
てか、総合駅化する前の方が金山って活気が有ったよね
金山橋駅辺りの活気が消えてしまったしな
総合駅化前の金山は確かに副都心としての活気あふれる街だったが、便利な駅になって金山は単なる乗り換え駅に成り下がってしまった
411(1): (茸) 2022/06/17(金) 18:43:45 ID:/LrVY+4x(1)調 AAS
名古屋なんて巨大な地方都市に過ぎないからね
名古屋を都会と思えるなんて本当不思議ですわwww
412: カスぅ(ジパング) 2022/06/17(金) 18:43:57 ID:lQpTyDAo(4/8)調 AAS
>>396
JR東海って在来線を不採算事業として切り捨ててるんでしょ
だから武豊線から中部空港への乗り入れだって却下した
てか、国鉄民営化後に新規路線を全く造ってないのってJR東海だけなんだよね
地元のインフラ会社から全く相手にされてない名古屋市ってなんなん?
しかもJR東海の名古屋市内なんて駅がわずかに13駅しかない
JR東海にとって名古屋って全く魅力がない証拠でしょ
413: (SB-iPhone) 2022/06/17(金) 18:44:35 ID:OHoFSzJF(1/2)調 AAS
>>410
金山にオフィスビルも無いw
新大阪駅周辺には日生の巨大なビルとか
沢山オフィスビルがある
414: (SB-iPhone) 2022/06/17(金) 18:45:34 ID:OHoFSzJF(2/2)調 AAS
>>401
すまんな
もう何年も名古屋に行ってないから
415: (大阪府) 2022/06/17(金) 18:45:53 ID:3LwwS9t8(1/3)調 AAS
>>374
せっかく広大な関東平野があるのに東京はよりによってその西端
そやから都市圏の半分は山だらけ、坂だらけの不便な丘陵地になってもた
416(2): (大阪府) 2022/06/17(金) 18:48:56 ID:3LwwS9t8(2/3)調 AAS
>>400
>下品な大阪弁で
大阪の言葉は商売で使う言葉でおます
下品な言葉で商売はできまへんな
なにか勘違いしてるんと違いまっか?
417: (茸) 2022/06/17(金) 18:49:47 ID:ROQ9vkUk(1)調 AAS
パビリオン「大阪館」のイメージ発表 食文化や未来医療を展示 カプコンなど4社が協賛 大阪・関西万博
外部リンク:news.yahoo.co.jp
418(2): (愛知県) 2022/06/17(金) 18:55:13 ID:Sbo5h8am(12/26)調 AAS
>>398
>>406
栄駅側から見たミライタワー
画像リンク
久屋大通駅側から見たミライタワー
画像リンク
どっちから見ても素晴らしい
栄は日本一機能的で美しい都心繁華街だわ
419: (愛知県) 2022/06/17(金) 18:57:08 ID:Sbo5h8am(13/26)調 AAS
最北端の官庁街付近から見たミライタワーと芝生広場
画像リンク
420(1): カスぅ(ジパング) 2022/06/17(金) 19:00:21 ID:lQpTyDAo(5/8)調 AAS
>>404
えっ?
名古屋って20世紀までは環状線すらなかったカス都市なのに日本三大都市とか言っちゃってたんだよね?
JR駅も13しかないショボい街だし
20世紀末までは200m超のビルも無かったし一度も日本一のビルを建てた事も無いのにビル自慢って笑われるよ
一番笑えるのがトヨタが建てたビルが247mで名古屋1のビルなんだけど、トヨタが電気自動車で潰れるのを待たないとそれ以上高いビルを恐れおおくて建てられない事な
421(1): カスぅ(ジパング) 2022/06/17(金) 19:01:38 ID:lQpTyDAo(6/8)調 AAS
>>407
わし何度も言うてるけど大阪は好きやで
てか大阪女が好きなんやけどな
安上がりやし
422(1): (SB-iPhone) 2022/06/17(金) 19:03:09 ID:Y8cVU0IG(1/2)調 AAS
>>418
中部空港と直接繋がってない栄w
新幹線やJR線の無い栄w
こんな無意味な場所に高層複合ビルなんて
立てたら空室祭りだろwww
423(1): (SB-iPhone) 2022/06/17(金) 19:04:47 ID:Y8cVU0IG(2/2)調 AAS
>>404
名古屋駅を自慢したりしてさw
支離滅裂www
424: (大阪府) 2022/06/17(金) 19:04:52 ID:3LwwS9t8(3/3)調 AAS
>>421
ホモがなに言うてんねん
425(5): (愛知県) 2022/06/17(金) 19:06:06 ID:Sbo5h8am(14/26)調 AAS
>>420
JR山手線の内側と外側という障壁を作った欠陥都市w
市営地下鉄の環状線という最高の地下鉄ネットワークを実現した唯一無二の先進都市が名古屋な
東京は地上を食い物にされてガラクタだらけw
426: (茸) 2022/06/17(金) 19:07:33 ID:0xneowKA(3/6)調 AAS
関東はJKからラン光するからなぁ(笑)
427(1): カスぅ(ジパング) 2022/06/17(金) 19:09:06 ID:lQpTyDAo(7/8)調 AAS
>>416
何も分かってへんな
お上品な商人が使う船場上方言葉が廃れて河内弁みたいな育ちが悪いチンピラみたいな言葉が大阪弁の代表みたいになったから大阪の街が廃れたんやで
そして、大阪人は怒らせると男女問わず全員がチンピラのような言葉を使って罵り始める
428: (茸) 2022/06/17(金) 19:09:18 ID:0xneowKA(4/6)調 AAS
>>425
地下の深さだけは凄いよな。流石共産国トンキン。
429(2): (愛知県) 2022/06/17(金) 19:09:38 ID:Sbo5h8am(15/26)調 AAS
>>422
大阪と名古屋は街作りが対極
名古屋の街は久屋大通公園&オアシスを中心軸にして地下鉄と市バスの市営交通ネットワークが広がり街も広がっている
地下鉄と市バスは地上に駅や線路などの構造物(障害物)を置かないので洗練された大規模な都市計画が重要になる
栄が駅前に頼らない街作りをしてるのも都市計画が成功している大都市の貫禄
市営交通という上履きに履き替える構造になっているのも自立した自営のインフラで完結する大都市
民間が出しゃばらない前に市と県が栄を中心にダイナミックに計画的に都心整備したおかげで名古屋はスマートで機能的な街になった
これほど市営モンロー主義の理想都市を実現した都市は日本には無い
大阪は対極で、私鉄各社の駅前開発によって駅前で完結する構造が点在して成り立ってきた
街を歩いて移動するより駅前で完結することを重視しているので、大阪は街歩きに機能的な構造になっていない
面で広がられるより、駅前に囲い込んで閉じ込めたがるのが大阪のセコい商人思想の点の街
てんしばにしても、うめきたにしても公園というより工場跡地のような後から出てきた空地を駅前が利用してるだけ
このような、私鉄のお山の大将ターミナル駅前主義の街が点在して対立関係になっているのが大阪
市営モンロー主義もグダグダになって市営交通がルサンチマンのターゲットなって市営交通を失ってしまった三流都市
なにわ筋線もJR西日本の一人勝ちになるだけで地下鉄潰しや南海なんば自滅に作用するだけ
昔から民間企業が自己中な街作りをしてきたのが大阪
昔から市民のための街作りをしてないのが大阪
430: (茸) 2022/06/17(金) 19:10:16 ID:0xneowKA(5/6)調 AAS
>>427
でも未成年からラン光しないから(笑)
431(1): (茸) 2022/06/17(金) 19:12:20 ID:0xneowKA(6/6)調 AAS
>>429
いや南海は乗り入れするだろ。あとIRで名古屋の富も根こそぎ取られるだろうな。
432: カスぅ(ジパング) 2022/06/17(金) 19:13:38 ID:lQpTyDAo(8/8)調 AAS
>>425
名城線の北側の大曽根→金山の区間って全く不要だよね
通勤時間帯でも30分に1本くらいのダイヤで事足りるくらいやわ
433: (愛知県) 2022/06/17(金) 19:15:13 ID:Sbo5h8am(16/26)調 AAS
>>423
圧倒的なハブ機能の玄関口が名古屋駅
美しいシンボリックな都心リビングが栄
方向性の違う2つの洗練された機能美が棲み分けられ共存共栄してるのが素晴らしい
日本で唯一無二の洗練された都市が名古屋
愛知県として見ても最強
434(1): (SB-iPhone) 2022/06/17(金) 19:17:55 ID:OPEjAEct(1)調 AAS
輸出額の、大阪税関 > 名古屋税関 が定着してきたな
令和4年5月 貿易統計
大阪税関(大阪、京都、兵庫、奈良、滋賀、和歌山)
輸出額 1兆6,741億円(前年同月に比べ21.0%の増加
外部リンク[html]:www.customs.go.jp
名古屋税関(愛知、岐阜、三重、静岡、長野)
輸出額 1兆5,058億円(前年同月に比べ3.0%の増加
外部リンク[pdf]:www.customs.go.jp
435(2): (愛知県) 2022/06/17(金) 19:20:18 ID:Sbo5h8am(17/26)調 AAS
>>431
南海の問題はそういうことじゃないのにアホだなw
あの無駄に立派なターミナルが盲腸線になることが致命的なんだよ
上本町駅と同じことになる運命
そんなおめでたいセンスの悪い思考してるから嬉しがって自滅を選んでしまう
436(1): (東京都) 2022/06/17(金) 19:22:01 ID:W2406Otn(8/10)調 AAS
>>411
>>名古屋なんて巨大な地方都市に過ぎないからね
言い得て妙ですねw
まさにその通り
街の構造が福岡や広島とかと同じ地方都市型のままだからな
437: (東京都) 2022/06/17(金) 19:22:53 ID:W2406Otn(9/10)調 AAS
>>434
どう見ても名古屋圏じゃない静岡・長野入れてやっと近畿圏と互角だったのかよ
438(1): (東京都) 2022/06/17(金) 19:23:39 ID:W2406Otn(10/10)調 AAS
しかしハブ爺の長文は全く読む気にならんなw
439: (愛知県) 2022/06/17(金) 19:25:13 ID:Sbo5h8am(18/26)調 AAS
>>436
それらは市バスも存在しない三流都市で大阪も同レベルの民間頼みの三流都市なw
440: (SB-Android) 2022/06/17(金) 20:03:49 ID:TrO1+lyq(1)調 AAS
地理人類学板の大阪スレが消されたのはマルチポストスレだから
削除依頼を確認した
441(1): (茸) 2022/06/17(金) 20:46:38 ID:0xXhJSvw(1)調 AAS
>>435
?なにわ筋線の目的わかっていってんのかこのトンチキは。関空と梅田新大阪の需要をとりこむ事だよ。鉄道会社としてドル箱になればokなの。
442(1): (茸) 2022/06/17(金) 20:50:50 ID:xFup0d2/(12/23)調 AAS
>>410
都市に魅力がないのに乗り換えが便利になると単なるスルーするだけの駅になってしまう典型だね。
443: (茸) 2022/06/17(金) 20:53:15 ID:xFup0d2/(13/23)調 AAS
>>418
それだけ?
梅田ならばえるきれいな写真なんぼでもあるで。
444(1): (愛知県) 2022/06/17(金) 21:02:55 ID:Sbo5h8am(19/26)調 AAS
>>441
都市計画の失敗でそうなってしまったうえ、市営交通も失敗して、大阪の都市部がJRに食い物にされるのがなにわ筋線な
さらに南海なんば盲腸線化による難波スルー
うめきた再開発となにわ筋線で梅田一極集中は加速しJRの一人勝ちへ
445(1): (愛知県) 2022/06/17(金) 21:09:56 ID:Sbo5h8am(20/26)調 AAS
>>442
梅田は新幹線と無縁な時点で、あれだけ大規模再開発してるわりに機能性はローカルという
北摂や京都や神戸の人は在来線で梅田に直接行くから勘違いするのだろうが、他圏から来た人は「新大阪から乗り換えさせられるなら大阪らしい景色の道頓堀がある難波に行きたいよね」となって梅田スルーになるパターンが定番
これが梅田に対する大阪人と他圏民の大きなギャップの原因
大阪人がよく「他圏での梅田の知名度が低いのは東京マスコミの陰謀だ!」っていうのはバカ丸出しなんだよな
無計画&無秩序な都市構造により梅田と難波は足の引っ張り合いの関係なのが悲しい
446: (SB-Android) 2022/06/17(金) 21:10:11 ID:jkhcXMhs(1)調 AAS
大阪でF1は駄目になりましたw
岡山ですら開催されてたのにw
447: (茸) 2022/06/17(金) 21:24:21 ID:xFup0d2/(14/23)調 AAS
>>425
東京をバカにするあたり真正のバカだなw
448(1): (大阪府) 2022/06/17(金) 21:28:28 ID:td7v8KEY(2/3)調 AAS
>>435
なんねーよ
元々ターミナル機能の薄かった上本町と難波を同列に見てるのが何も分かっちゃいない
なにわ筋線開通後も大半の列車は現難波駅発着となる
特に高野線は構造上なにわ筋線乗り入れが不可だから全列車が現難波駅発着のまま
なにわ筋線乗り入れはラピートや一部の関空急行に限られる事になる
449: (茸) 2022/06/17(金) 21:55:29 ID:xFup0d2/(15/23)調 AAS
>>444
数値や指標で勝てないからいつも立地とか地形とか主観的な事しか言えないのな。しかも大阪下げ名古屋上げの結論ありきだから同じパターンで矛盾が発生ばかりしてる。
450: (茸) 2022/06/17(金) 21:56:46 ID:xFup0d2/(16/23)調 AAS
>>438
矛盾ばかりだからなw
451: (SB-Android) 2022/06/17(金) 22:00:16 ID:qhJ3lfXp(1/4)調 AAS
阪神今日も勝ったでぇ
関東出身のエース青柳が勝ち星を上げ、
関東出身の大山がホームランを打つ最高の試合だったわw
452(2): (愛知県) 2022/06/17(金) 22:01:31 ID:Sbo5h8am(21/26)調 AAS
>>448
おめでたいな~
スルー構造にしても南海なんばのそれは最悪なタイプだわ
453(1): (茸) 2022/06/17(金) 22:01:44 ID:xFup0d2/(17/23)調 AAS
>>445
梅田は東京なみの人通りでパンク寸前なのに足の引っ張り合いとかないんだよ。なんばや天王寺がないと梅田だけでさばききれない。
栄しかない名古屋とはレベルが違う。
454: (SB-Android) 2022/06/17(金) 22:03:07 ID:qhJ3lfXp(2/4)調 AAS
昔から田淵掛布、井川鳥谷と関東人が主力のチームを必死になって応援してる大阪人ほど滑稽なものはないね
455(1): (愛知県) 2022/06/17(金) 22:03:51 ID:Sbo5h8am(22/26)調 AAS
>>453
>>429
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 547 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.039s