[過去ログ]
エスカレーターは左側通行が世界常識 (30レス)
エスカレーターは左側通行が世界常識 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/develop/1627059778/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
1: 名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行) [] 2021/07/24(土) 02:02:58.12 ID:5U7mM5Tu 新大阪や伊丹空港で左側の道を塞ぐカッペは国に帰れ! http://egg.5ch.net/test/read.cgi/develop/1627059778/1
2: 名無しさん@お腹いっぱい。(ジパング) [] 2021/07/24(土) 07:24:46.41 ID:lV8eX01r 大阪は両側に立ってるよな http://egg.5ch.net/test/read.cgi/develop/1627059778/2
3: 名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行) [] 2021/07/24(土) 09:14:10.26 ID:+kpv1Npr 左側に立つのはカッペ http://egg.5ch.net/test/read.cgi/develop/1627059778/3
4: 名無しさん@お腹いっぱい。(SB-Android) [] 2021/07/24(土) 09:41:14.69 ID:SbVAhWjZ カッペって関東方言。標準語(笑)喋れよ。 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/develop/1627059778/4
5: 名無しさん@お腹いっぱい。(茸) [sage] 2021/07/24(土) 09:43:00.21 ID:HuVYBdmo 意地張って左立つのやめろよなあれ かなりドキドキしながら立ってるだろ http://egg.5ch.net/test/read.cgi/develop/1627059778/5
6: 名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府) [sage] 2021/07/25(日) 13:39:56.46 ID:t6k2kJcL 東京の常識は世界の非常識 所詮は極東のど田舎よ http://egg.5ch.net/test/read.cgi/develop/1627059778/6
7: 名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行) [] 2021/07/26(月) 19:34:07.57 ID:OpiTgf7b / ̄ー\ ..偏向報道があかん〜 /ノ (@)\ ..印象操作があかん〜 .| (@) ⌒)\ ..在京キー局があかんのやぁ〜 .| (__ノ ̄| | ///;ト,大阪も高層ビル群ほしぃ〜 \ |●/ / ////゙l゙l;..トンキンみたいに高層ビル群ほしぃ〜 \ U _ノ l .i .! |..トンキンみたいにスカイラインほしぃ〜 /´ `\ │ | .|..トンキンみたいに600m級ほしぃ〜 | | { .ノ.ノ..大梅田宇宙一...宇宙いちぃ〜...宇宙いちぃ〜 | | トンスるんるん味たこやき、めっちゃまいう〜〜 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/develop/1627059778/7
8: 名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県) [] 2021/07/26(月) 22:44:22.59 ID:xJZpMu5G そもそもエスカレーターで片側を空けてはいけない ベルトが片減りして故障の原因になる(とメーカーは言っている) http://egg.5ch.net/test/read.cgi/develop/1627059778/8
9: 名無しさん@お腹いっぱい。(SB-Android) [sage] 2021/11/27(土) 18:01:23.41 ID:22OpaxH/ ロンドン、香港、大阪という例外はあるものの、左側通行の東京、シンガポール、オーストラリア、ニュージーランドなどが左立ちで右側が追い越し車線、 右側通行のパリ、ニューヨーク、北京などは右立ちで左側が追い越し車線というように、世界の多くの地域では、片側空けは車の通行法と一致している。 猿真似大阪人は自国の通行法が左側通行にもかかわらず何も考えずに右側通行の先進国を模倣してしまったためにエスカレーターでも右立ちになってしまったと思われる http://egg.5ch.net/test/read.cgi/develop/1627059778/9
10: 名無しさん@お腹いっぱい。(新潟県) [sage] 2021/11/27(土) 19:14:36.03 ID:qDlr0s1F エスカレーターで人を追い越すのは非常に危険 左側通行だろうが http://egg.5ch.net/test/read.cgi/develop/1627059778/10
11: 名無しさん@お腹いっぱい。(新潟県) [sage] 2021/11/27(土) 19:14:36.03 ID:qDlr0s1F エスカレーターで人を追い越すのは非常に危険 左側通行だろうが http://egg.5ch.net/test/read.cgi/develop/1627059778/11
12: 名無しさん@お腹いっぱい。(東京都) [] 2022/01/02(日) 03:40:20.20 ID:pN71okKQ 普通の国: 「エスカレーター片側歩行がマナーです。マナーを守りましょう。身体の不自由な方や老人向けにエレベーターつけました!エスカレーターやめてエレベーター使ってね!」 老人「ありがとう!」 中国: 「文明国のマナーとしてエスカレーターは片側を開けるよう市民を啓蒙する。」 ガラパゴスジャパン: 「エスカレーター遅くしました!エレベーターもつけました!みんな老人と身体の不自由な方のためです!」 老人「エスカレーターが危険!歩くな!エレベーターはめんどくさい!俺らの意見を尊重しろ!」 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/develop/1627059778/12
13: 名無しさん@お腹いっぱい。(東京都) [] 2022/01/02(日) 08:21:23.49 ID:Kvl/Ev5E 今や両側に立つのが常識 エスカレーターで歩いてはいけません。 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/develop/1627059778/13
14: 名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県) [] 2022/01/02(日) 18:18:19.99 ID:UPYT7ZoL 左側通行の日本では追い越し車線は右側にある だからエスカレーターでの追い越しも右側なのが鉄則 従って左側に立つのが正しい 右側に立つのが世界標準なのは、右側通行の欧米諸国での話 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/develop/1627059778/14
15: 名無しさん@お腹いっぱい。(茸) [] 2022/01/02(日) 18:57:20.19 ID:pdydRYoY / ̄ー\ ..エスカレーター歩いたら危険〜 /ノ (@)\ ..世界が片側歩行でも俺は知らん〜 .| (@) ⌒)\ ..人の迷惑なんか知らん〜 .| (__ノ ̄| | ///;ト,オレ頭悪いから自分さえ良ければいいねん〜 \ |●/ / ////゙l゙l;..モンスタークレーマーで何が悪いんや〜 \ U _ノ l .i .! |..歩くと危険な根拠はないけど〜 /´ `\ │ | .|..とりあえず危ないって騒ぎまくるで〜 | | { .ノ.ノ..エスカレーター危険一...歩くな〜...危険〜 | | 人の迷惑顧みず〜、歩行者通せんぼで邪魔するわ〜 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/develop/1627059778/15
16: 名無しさん@お腹いっぱい。(東京都) [] 2022/01/04(火) 04:44:27.68 ID:HuCaoYyj 今までどんなに混んでも右側だけは開けてもらえてた事が異常だったんだよ 高速と同じ 混んだら右も塞がる 当たり前のことだ http://egg.5ch.net/test/read.cgi/develop/1627059778/16
17: 名無しさん@お腹いっぱい。(東京都) [] 2022/01/04(火) 19:35:40.57 ID:c/QpSj9P 社会のクズよ。 日本の生産性を落とすモンスタークレーマー 世界の常識を否定してガラパゴス化を進めてるの ,..-─‐-..、 /.: : : : : : : .ヽ R: : : :. : pq: :i} お姉ちゃんこれなぁに? |:.i} : : : :_{: :.レ′ コ チ , -─弋¬、 ノr┴-<」: :j| ポ ン !! / `Y /:r仁ニ= ノ:.ノ|! _ | {、 | /:/ = /: :/ }! |〕) 从\ |) | {;ハ__,イ: :f | /´ (〔| ヽ__j儿从八_ / }rヘ ├--r─y/ ☆、 `\ i⌒ヽ ̄ ̄\ / r'‐-| ├-┴〆 _, 、_⌒☆ \ | | `===ヘ 仁二ニ_‐-イ | | ∩`Д´) ゙と[l ̄| | \ | l i 厂  ̄ニニ¬ ノ ⊂ノ  ̄| | ヽ ,ゝ、 \ \ __厂`ヽ (__ ̄) ) | |\ } _/ /\_i⌒ト、_ ノrr- } ●し'し′ /{_〆 ̄`ーー=='^┤ └-' ̄ `| |_二二._」」__ノ エスカレーター危険厨 {| -‐ / | | } └ー′ └─-二_/⌒Y ̄} `ー-'⌒ ̄ http://egg.5ch.net/test/read.cgi/develop/1627059778/17
18: 名無しさん@お腹いっぱい。(茸) [] 2022/01/04(火) 21:11:54.19 ID:EaIXN8R2 そう、上りはそれほどだけど 問題は下りなんだよな で、ほとんど駅のホームは下った先にある そうなると発車ギリギリで乗り逃したくなくて たまにものすごく体格のいいやつがとんでもないスピードでぶっ飛ばして駆け下りてくるやつがいて これでもし老人にでも当たったらホントに死ぬよな http://egg.5ch.net/test/read.cgi/develop/1627059778/18
19: 名無しさん@お腹いっぱい。(茸) [] 2022/01/12(水) 18:18:37.49 ID:r1xyHEzS ____ / \ / ⌒ ⌒ \ 何言ってんだこいつ / (●) (●) \ | 、” ゙)(__人__)” ) ___________ \ 。` ⌒゚:j´ ,/ j゙~~| | | | __/ \ |__| | | | | | / , \n|| | | | | | / / r. ( こ) | | | | | | ⌒ ーnnn |\ (⊆ソ .|_|___________|  ̄ \__、(“二) ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l二二l二二 _|_|__|_ http://egg.5ch.net/test/read.cgi/develop/1627059778/19
20: 名無しさん@お腹いっぱい。(東京都) [] 2022/01/22(土) 00:47:54.43 ID:7uE+oGIP ? http://egg.5ch.net/test/read.cgi/develop/1627059778/20
21: 名無しさん@お腹いっぱい。(SB-iPhone) [sage] 2022/05/29(日) 11:19:40.91 ID:qQSRIR/A エスカレーター片側空けという異文化と日本人のアイデンティテ 斗鬼正一 https://www1.edogawa-u.ac.jp/~tokim/esukaretakatagawaake.html 第2章 片側空けという新文化、異文化の登場 I. 世界のエスカレーター片側空け エスカレーターという新文化も、登場して時がたつにつれて、その使い方が決まってきた。右側に立ち、左側を空ける片側空けが世界で初めて行われたのはロンドンの地下鉄駅といわれるが、いつ、どんなきっかけで始まったのかは明確になっておらず、1944年ころ混雑緩和のために公務員が思いついたという説が挙げられているだけである。 その後片側空けは欧米各国に、さらにアジアにも広がり、現在世界ではイギリス、フランス、ドイツ、イタリア、スペイン、ハンガリーなどのヨーロッパ諸国、アメリカ、アジアでも香港、台湾、中国、韓国などが右立ち、左空けで、圧倒的に多い。 他方の左立ち、右空けは東京を中心とした日本各地の他には、シンガポール、オーストラリア、ニュージーランドなどで行われている。 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/develop/1627059778/21
22: 名無しさん@お腹いっぱい。(SB-iPhone) [sage] 2022/05/29(日) 11:20:34.49 ID:qQSRIR/A 片側空け→歩行禁止 マナー変わる? エスカレーター 編集委員 小林明 https://style.nikkei.com/article/DGXMZO81616470W5A100C1000000/ 英国→大阪→東京と「片側空け」が普及 https://i.imgur.com/PEySbuf.jpg 「右立ち」(大阪・梅田駅) https://i.imgur.com/REsL8iC.jpg 「左立ち」(東京・渋谷駅) https://i.imgur.com/RvwcTbk.jpg 「右立ち」(パリ) https://i.imgur.com/ltq4SRE.jpg 「左立ち」(シンガポール、手前には「左立ち」を指示するイラストが見える) https://i.imgur.com/7neNw6l.jpg 「右立ち、左歩き(空け)」という表示が見える(中国・上海) 「片側空け」の習慣はいつごろから、どのように広がったのだろうか? エスカレーターのマナーに詳しい江戸川大学社会学部の斗鬼正一教授によると、起源は英国だという。第2次世界大戦中に混雑緩和のためのマナーとして考案されたらしい。日本では1967年に阪急電鉄の梅田駅が移転した際、エスカレーターが長くなったので、急ぐ人のために「片側空け」を呼び掛けたのが最初。さらに1970年に開催した大阪万博の「動く歩道」にも、国際化に対応しようと英国式マナーが導入された。つまり、日本では大阪が「発祥の地」だったのだ。 やがて、「片側空け」が全国に本格的に普及するのは1980~90年代以降のこと。特に東京では深い地下鉄駅が相次いで建設されて長距離のエスカレーターが増えたため、「片側空け」が徐々に普及するようになった。 これらを時系列でまとめると、英国→大阪→東京という順番で普及してきたのが「片側空け」の大まかな歴史ということになる。 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/develop/1627059778/22
23: 名無しさん@お腹いっぱい。(SB-iPhone) [sage] 2022/05/29(日) 11:26:36.33 ID:qQSRIR/A 大阪「右立ち」、東京「左立ち」のワケ https://i.imgur.com/dmNqnPu.jpg ちなみに「片側空け」には不思議な地域分布があるので紹介しておこう。 どういうわけか、大阪、神戸など近畿圏(おおまかに関ケ原以西、明石以東)では「右立ち」、東京、名古屋、札幌、福岡などそれ以外の地域ではその逆の「左立ち」に分かれているのだ。 実はこれにもれっきとした理由がある。斗鬼教授によると、海外では英国、フランス、ドイツなど欧州や米国、中国、韓国など多くの地域に導入されている「右立ち」が圧倒的に主流。(「左立ち」は豪州、シンガポール、ニュージーランドなどに限定)。だから、海外で主流の「右立ち」がまず大阪で採用され、それが周辺の近畿圏に広がったというわけ。 このほか、阪急電鉄が梅田駅に「右立ち」を導入したのは「右利きの人が利き手で手すりを持ちやすいためだ」という説もある。 海外と日本では“逆転現象” では、東京などそれ以外の地域ではどうして逆の「左立ち」が広まったのか? これは「自動車の左側通行にならって普及したからではないか」と斗鬼教授は説く。こうした理由で、世界では「右立ち」が主流、日本では「左立ち」が主流という“逆転現象”が起きたらしい。 「歩行禁止」を巡っては、「安全が第一。『歩行禁止』を直ちに徹底するべきだ」という賛成論も多いが、「世界で広く受け入れられている『片側空け』をなぜ改めなければならないのか」という反対論も少なくない。 人間には周囲の人と同じ行動を取る習性があり、時間をかけて慣れ親しんだマナーを変えるには相当なエネルギーが必要。啓発活動だけでなく、混雑緩和のためのインフラ整備や改革策なども含めて社会全体が多角的に取り組まなければ問題は簡単には解決しない。 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/develop/1627059778/23
24: 名無しさん@お腹いっぱい。(SB-iPhone) [sage] 2022/05/29(日) 11:37:44.36 ID:qQSRIR/A エスカレーター「片側空け」奨励する国もある 日本では「歩行は危険」と禁止の方向だが… 2018/02/07 6:00 さかい もとみ : 在英ジャーナリスト https://toyokeizai.net/articles/-/206928 https://tk.ismcdn.jp/mwimgs/0/2/750w/img_02cbeebf175cac616e372f0df010608a109739.jpg ロンドン地下鉄のエスカレーターは右立ち左空けが当たり前(筆者撮影) (略) 片側空けは100年前から ロンドン地下鉄でエスカレーターが使われるようになったのは1911年のこと。ロンドン西部のアールズコート駅に最初に設置された。 エスカレーターを導入した日の様子を示す模型がロンドン交通博物館の倉庫に保管されている(普段は非公開)。それによると、左足が義足のハリスさんという技術者が杖をついて実際に乗り方を実演。ステップの右側に立ち、「右手でベルトをしっかりつかめば危なくない」と自ら乗ってみせた。 さらに当時の記録を読むと「上りエスカレーターの右側が壁」なので、「左側を空けておけば、急ぐ人がゆっくり上がって来る人の列を横切ることなくスムーズに進める」とある。また、エスカレーター導入当時のポスターからも、エスカレーター上に立つ人はみな、右手で手すりをつかんでいることが読み取れる。 その後ロンドンでは、これらの「故事」にならい、「立つのは右側、空けるのは左側」というのが定着したようだ。また、エスカレーターの運転では、上りは左側、下りは右側(つまり、左側通行)が基本となっている。 ちなみに、ロンドン地下鉄ではずいぶん昔から、マナー遵守を促すさまざまなポスターを作っている。「エスカレーターでは右に立って!」と訴えるもののうち、筆者が確認できた最も古いものは1944年製だから、遅くとも第二次大戦中にはこのルールの定着を進めていたことになる。 https://tk.ismcdn.jp/mwimgs/1/b/600/img_1b39c0384d7b66aedee02f79192b58f598070.jpg 「右側に立て」と記すロンドン地下鉄構内の表示(筆者撮影) http://egg.5ch.net/test/read.cgi/develop/1627059778/24
25: 名無しさん@お腹いっぱい。(SB-iPhone) [sage] 2022/05/29(日) 11:52:36.08 ID:qQSRIR/A エスカレーター片側空けという異文化と 日本人のアイデンティティ https://edo.repo.nii.ac.jp/index.php?action=repository_action_common_download&item_id=549&item_no=1&attribute_id=18&file_no=1&page_id=13&block_id=21 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/develop/1627059778/25
26: 名無しさん@お腹いっぱい。(東京都) [sage] 2022/07/21(木) 13:36:52.17 ID:zOGn+qTP 地下鉄ホームのエスカレーターは二列に乗って歩かないように明記しているのに片側で長蛇の列、もう片側はガラガラ。 自分は行列をスルーしてたった一人で空いてる方を優雅に利用している。 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/develop/1627059778/26
27: 名無しさん@お腹いっぱい。(新潟県) [sage] 2022/08/16(火) 22:27:42.16 ID:nEev4/Yc 急ぐ人は階段を使えっていうことだ 屈強な人ならそれくらいできる エスカレーターでの追い越し行為は非常に危険 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/develop/1627059778/27
28: 名無しさん@お腹いっぱい。(新潟県) [sage] 2022/09/24(土) 17:14:27.31 ID:0todvDGa >>17 お前はバカ? 世界の常識に否定して自分の考えなんて持っていないんじゃない まあ一生ダメ社員で上司からこき使わされて終わりだけどね http://egg.5ch.net/test/read.cgi/develop/1627059778/28
29: 名無しさん@お腹いっぱい。(新潟県) [sage] 2022/09/24(土) 17:16:06.13 ID:0todvDGa >>24 エスカレーターは歩行禁止だろ そんな常識持ち合わせていないバカはとっとと死ねばいい http://egg.5ch.net/test/read.cgi/develop/1627059778/29
30: 名無しさん@お腹いっぱい。(SB-Android) [] 2023/01/05(木) 19:14:30.04 ID:2iazbrA6 歩行禁止と言いつつ必ず片側が空いてる事が殆ど http://egg.5ch.net/test/read.cgi/develop/1627059778/30
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.044s*