[過去ログ] 大好きな超高層ビルを語るスレ (1002レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
221: (やわらか銀行) 2022/03/04(金) 18:19:14.73 ID:GBWzCTX/(1/5)調 AAS
>>216
>>こんな馬鹿げたスレは建てるべきじゃないし議論の余地もない
馬鹿げたスレだと思いながら必死に連投してる奴のがよっぽど暇人で人生無駄にしてて終わってるぞ?
222
(1): (やわらか銀行) 2022/03/04(金) 18:28:39.60 ID:GBWzCTX/(2/5)調 AAS
>>217
>>だからそのビルを挙げたんじゃないか
>>似てない似てないとしょぼいビルを必死に擁護してるのはお前
実際似てないのが事実なんだが?
本当は自分でもわかっててるんじゃないか?適当にあげてみたビルが似ても似つかないということに
本気で似てるとか上位互換だと思ってるなら感性腐ってるぞ

>>そもそも延床面積で勝負するなら超高層ビルの必要ないよなw
高層ビルでありながら延床面積が大きい=ズッシリとしていて迫力があるというところに意味があるんだよ
フロアをゆったり使えて効率が良いこともそうだし、もちろん耐震面でも有利だしな

>>東京が金融都市になれないのは場所が僻地だから
>>国際金融都市構想で福岡には香港とシンガポールから2社来てるが東京はゼロ
福岡は中国に近いという好立地なのは優位だがまだまだこれからだろ
そういうのは国際金融センターインデックスのランキングで東京、せめて大阪を抜いてから言ってくれ
発展途上国の成長率が日本を抜いたから日本を超えた!日本より先進国だ!とか言ってる馬鹿と一緒だぞそれ

地震は高層ビルにとってリスクだが、あんたみたいにリスクを恐れるばかりではいつまでたっても進歩はないぞ
アメリカ留学する人間で、「アメリカは治安が悪くて怖いのでやっぱり留学をやめます」とか言ってるような人間が成功すると思うか?
やれるだけ耐震面に配慮した上での高層ビルは必要
あんたは日本中で一切高層ビルを建設せずに低層ビルばかりになれば良いとでも思ってるの?
223: (やわらか銀行) 2022/03/04(金) 18:31:56.93 ID:GBWzCTX/(3/5)調 AAS
>>219
どうした?陰キャって言われたのがそんなに効いてるのか?
マトモな意見ってなんだ?
あんたは金魚の糞で誰かの意見に同調してばかりだし、俺に無意味な文句ばっかり言ってないで、あんたの意見も教えてくれよ
たまには陰キャのコミュ障じゃないところ見せてみなよ
224: (やわらか銀行) 2022/03/04(金) 18:33:46.77 ID:GBWzCTX/(4/5)調 AAS
>>220
馬鹿げたスレだと思いながら必死に連投して人生を無駄にしてる暇人の馬鹿に言えた台詞じゃないよね
226
(1): (やわらか銀行) 2022/03/04(金) 21:20:09.27 ID:GBWzCTX/(5/5)調 AAS
>>225
奇抜さが弱いも完全なあんたの主観やん
ツインタワーやトリプルタワーというくくりで似てないビルも全部一まとめにするのもアホの所業
高さと奇抜さが弱い(主観)のがただの劣化版というあんたの理論なら、以前も言ったけど天神ビジネスセンターはマハナコンタワーの完全劣化版になるぞ

>>超高層ビルでずっしりしてる事に何の意味があるんですかねえ
>>海外に無駄にずっしりした超高層がないのがその答え
フロアをゆったり使えて効率が良いこともそうだし、もちろん耐震面でも有利だしな
↑って言ってるやん
日本は効率や耐震面にも配慮し日本流の高層ビルを建設していくことが重要

東京の国際地位が低下してるのも、人口が減少してるのも高層ビルが増えてるせいじゃないけどな
高層ビル建設をやめると都市の魅力が減少して増々衰退するだろうよ

六本木ヒルズや麻布台ヒルズのように、高層ビルを建設することによりできる空間に、
緑・庭園を配置したり、六本木けやき坂通り等のような道路と沿道建築物が美しく一体的にデザインされた街を作り出していく事が重要
局所的ではあるにしろ、こういった開発を繰り返していくことで都市の魅力はおのずとあがっていく
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 1.694s*