[過去ログ] 大好きな超高層ビルを語るスレ (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
96: (東京都) 2022/01/28(金) 17:50:16.92 ID:L9TOg17Z(2/2)調 AAS
2023年3月じゃなく7月だった
97: (SB-Android) 2022/01/28(金) 23:52:50.37 ID:OYyI/EBm(1)調 AAS
大阪人発狂まであと1年
あ、もうすでに発狂してるか
98: (東京都) 2022/01/29(土) 10:20:58.45 ID:tmLQnBNi(1)調 AAS
そうだね
325mの虎ノ門麻布台がもう直ぐ300mを超えるから
発狂するかもね
99(1): (やわらか銀行) 2022/01/29(土) 18:57:25.11 ID:qhKWG176(1/3)調 AAS
>>87
ヒルトンシーホークのデザインは悪く無いけど、
日本一カッコいいってのは流石にセンス無い
100: (やわらか銀行) 2022/01/29(土) 19:11:06.31 ID:qhKWG176(2/3)調 AAS
>>75
前時代的で古臭いというのはとんだ検討違いだな
トーチタワーのデザインに類似した、前時代的で古臭いビルって他にあったっけ?
最初の案の保守的なデザインより、今のデザインのほうが面白い
ホテルのフロントだか展望台だかが丘になってるのも世界初の試みで面白いね
101(1): (茸) 2022/01/29(土) 21:08:45.52 ID:yyWpO1mM(1/5)調 AAS
>>99
ヒルトンシーホークはデザインが豪華で奇抜で流線型なのがすごいところ
他の日本の高層ビルは保守的で経済性を意識したところが見えるので
一番というのもよく分かる
トーチタワーですら基本的に安っぽいというかバブリーさは全く感じられない
シーホークの船をコンセプトにしたバブリーな外観、巨大なアトリウム
これに敵う建築はない
102: (茸) 2022/01/29(土) 21:13:01.53 ID:yyWpO1mM(2/5)調 AAS
トーチタワーは最上部が少し変形してるだけであとはごく普通のガラスビル
こんなのをべた褒めしてる方がよっぽどセンスない
103: (東京都) 2022/01/29(土) 22:23:16.75 ID:tBbaY+z7(1)調 AAS
トーチタワーはセンスないというより
展望台下のホテルロビーの柱がむき出しで丘の様な感じのところとか
低層階のうねっているところとか面白いと思う
104(1): (やわらか銀行) 2022/01/29(土) 22:57:46.86 ID:qhKWG176(3/3)調 AAS
>>101
ヒルトンシーホークのどこが豪華で奇抜で流線形が凄いの?
気持ちデザインに気を使ってるくらいで、どちらかというと保守的なデザインだが・・・
それなら名古屋のスパイラルタワーとかのほうが遥かに先進的だし造形も美しいよ
トーチタワーが安っぽい?どのへんが?
最上部が少し変形してるだけであとはごく普通のガラスビル?
低層部のホールや空中散歩道のデザインもヒルトンシーホークとは比べ物にならないくらい凝ってるが?
バブリーさならヒルトンシーホークより都庁のほうがバブリーだしね
流石にセンス無さ過ぎる
105(1): (茸) 2022/01/29(土) 23:05:02.60 ID:yyWpO1mM(3/5)調 AAS
>>104
ヒルトンシーホークは上部下部巻き貝アトリウムと日本のビルとしては
ありえないほどバブリーな造形をしてる
スパイラルタワーは形はいいけど豪華さはないし都庁も保守的デザインすぎて派手さのかけらもない
トーチタワーの下部構造はサクラマチクマモトやなんばパークスで散々使い古された
安っぽいデザインだしタワー自体もただのガラスビル
安っぽいし何の特徴もない
さらに言うとシーホークはあの福岡ドームと同じ建物
スケール感もバブリーさも敵う建物はない
106: (茸) 2022/01/29(土) 23:10:01.50 ID:yyWpO1mM(4/5)調 AAS
あのゴリゴリ保守的デザインの都庁がバブリーとかセンスなさすぎる
シーホークが船の形をして先端が尖ってるのは横から見てもよくわかる
これが保守的なデザインなわけがない
107: (茸) 2022/01/29(土) 23:20:25.52 ID:yyWpO1mM(5/5)調 AAS
シーホークは先端が尖るだけでなく3つのビルが波打つように海側へ流れるのも
まさに博多湾に漕ぎ出す船を演出していて素晴らしい
これをバブリーで豪華な造形という
都庁みたいに無駄に花崗岩使っただけの保守的な建物をバブリーとは言わない
108: (茸) 2022/01/30(日) 00:02:09.01 ID:x6P6G++M(1/7)調 AAS
あとシーホークは南側の玄関を見るのも面白い
カラフルで独創的な宮殿という感じ
109: (やわらか銀行) 2022/01/30(日) 01:34:32.17 ID:6BbLV7UR(1/5)調 AAS
>>105
おいおいおい、都庁のデザインが保守的とかほんとに都庁の事知ってレスしてる?
機能性のみを重視した画一的で単調なモダニズムに対して、
装飾性なども加味したポストモダン超高層ビルの先駆けと言われてるのが都庁なわけだが?
特殊過ぎるデザインの為、一般的な補修方法では対応できず、雨漏りの補修に1000億円以上が必要とも言われてる
>>トーチタワーの下部構造はサクラマチクマモトやなんばパークスで散々使い古された
>>安っぽいデザインだしタワー自体もただのガラスビル
>>安っぽいし何の特徴もない
下層の立体的で複雑な空中散歩道、高層部の斜めにカットされた切込み部分やそれを支える柱のデザイン、世界初の試みの半屋外空間の丘、
それらを見てもまだ何の特徴も無いと言うなら、流石に目が腐ってるとしか言いようが無い
好みで無いというだけならわかるんだがな
下層もただのガラスのようで結構凝ったデザインになっている
画像リンク
110: (やわらか銀行) 2022/01/30(日) 01:37:29.01 ID:6BbLV7UR(2/5)調 AAS
そもそもヒルトンシーホークって「ヒルトン」だろ
豪華、バブリーと名乗るのなら「ウォルドルフ・アストリア」じゃないとな
褒められる点はラウンジの巨大空間とパノラミックスイートくらいか
あと尖ってるビルで言うなら、虎ノ門ヒルズのほうがカッコいいよ
111: (茸) 2022/01/30(日) 01:42:07.30 ID:x6P6G++M(2/7)調 AAS
細かい所を大袈裟にすればいくらでも語れるんだろうけど
結局都庁が陰気臭くてトーチタワーが大した特徴のないガラスビルなのは一目見れば分かる
シーホークはその点分かりやすくあっと言わせてくれる
112: (茸) 2022/01/30(日) 01:54:18.44 ID:x6P6G++M(3/7)調 AAS
虎ノ門ヒルズもまたよくあるガラスビルでしかない
豪華さや遊びが全くない
113: (茸) 2022/01/30(日) 01:58:45.24 ID:x6P6G++M(4/7)調 AAS
無駄や遊びを存分にしまくった下層上層の意匠がシーホークの本懐
これが本当の豪華さ
虎ノ門ヒルズやトーチタワーは遊びも無駄もないただのよくあるガラスビルだし
都庁は出来た当時はポストモダンの代表だったのかもしれないが
その後の作品と比べると明らかに劣る
あの暗くて陰気な外観が優れているわけがない
114: (やわらか銀行) 2022/01/30(日) 02:00:41.89 ID:6BbLV7UR(3/5)調 AAS
どう見ても都庁のほうがパッと見で「豪華絢爛」だけどな
115: (茸) 2022/01/30(日) 02:03:15.32 ID:x6P6G++M(5/7)調 AAS
陰気臭い都庁が豪華絢爛w
お前はパーティに誘われたら喪服で行く感性だな
116(1): (やわらか銀行) 2022/01/30(日) 02:05:56.49 ID:6BbLV7UR(4/5)調 AAS
お前はパーティーに誘われないなwwwww
117(1): (茸) 2022/01/30(日) 02:10:13.18 ID:x6P6G++M(6/7)調 AAS
都庁はあの陰気臭い外観のために老朽化しまくってる
ポストモダンというより単に機能性を逸脱しただけだったな
90年代初頭の日本では確かにポストモダン高層建築だったのだろうけど
今となっては陰気なだけのボロボロビル
118(1): (茸) 2022/01/30(日) 02:11:07.77 ID:x6P6G++M(7/7)調 AAS
>>116
くだらね
119: (やわらか銀行) 2022/01/30(日) 02:16:46.97 ID:6BbLV7UR(5/5)調 AAS
>>117
おお、そうかそうか、良かったな
うんうん、都庁はボロボロビルだよな
>>118
お前が滑ったから乗ってやったのに愛想の悪い奴だな
わしゃそろそろ眠いし飽きてきたし寝るわ、じゃあな〜
120: (東京都) 2022/01/30(日) 09:15:44.58 ID:oAnYpqhn(1)調 AAS
東京駅レンガ駅舎の様な外観の超高層ビルが欲しいね
121(1): (ジパング) 2022/01/30(日) 12:53:16.61 ID:TrMXUIPV(1)調 AAS
国交省の統計不正問題に言及してるビルヲタいねえな
いかにこの国の役人やルールが腐ってるか分かり易い事例なんだが
まぁそらそうか
ウンコがウンコに見えないのは深刻やで
122: (茸) 2022/01/30(日) 15:56:01.29 ID:6J/WfeLl(1)調 AAS
>>121
例えば都庁の早すぎる老朽化は外装以外にも問題があると?
123(1): (東京都) 2022/01/31(月) 06:05:35.24 ID:c7jGsE08(1/2)調 AAS
デザイン優先で雨漏りしやすい構造に成っていたんじゃないかな。
124: (ジパング) 2022/01/31(月) 07:35:17.46 ID:WA83y/MA(1)調 AAS
東京の鉄道網
テクノロジー、建設費、規模、すべて世界1の高級ハイテク鉄道網
画像に収まりきらないので省略していてこのレベル。
実際にはもっと規模が大きく、路線も多い。
全国に連結している世界1の鉄道網、高速鉄道網。
東京の鉄道網は6890000兆円掛かってる。これは田舎村、上海の100000倍以上。
この鉄道網が北海道、四国、九州の隅々まで続く巨大鉄道網。
日本、東京は自動車道網、高速自動車道網も世界1発達している。
日本はインフラも世界1発達していて、地下に世界1の光ファイバー網がある。
日本の地下鉄はそれを回避して建設する為、セーブして建設してこの規模だからな。
画像リンク
画像リンク
画像リンク
東京は世界1の高層ビル都市
1000億円超ビルの高級ハイテク高層ビル群が
圧倒的に世界最多の9エリアある東京
外部リンク:
www.youtube.com/watch?v=3MCsuuCh8wY
ニューヨークの鉄道網
一極集中で田舎町ニューヨーク市のマンハッタン周辺のみで終わる
小規模な安物ボロ鉄道網。市外に連結してない。
アメリカ最大都市で一極集中のニューヨークでも地上鉄道、高速鉄道は無く、
地下鉄道しかない。中国よりマシな程度。
地下の光ファイバー網は未発達。貧乏発展途上国丸出しの田舎の小規模な安物ボロ鉄道網。
駅、車両、施設もボロい、古い、汚い、常にションベンの悪臭。
エレベーターもエスカレーターも無い。
貧乏発展途上国丸出しで、フィリピンあたりと区別つかんレベル。
画像リンク
中国上海の鉄道網
一極集中で田舎町の上海市内のみで完結。市外に連結してない。
地上鉄は無いに等しいく、ほぼ地下鉄しかない。
一極集中で田舎町のニューヨークよりショボい。
貧乏発展途上国丸出しの田舎の小規模なローテク安物ボロ鉄道網。
安物鉄道なので各駅停車のみww
新幹線はおろか特急すら見たことも無いカッペしかいない文明が
未発達なスプロールのド田舎村w
地下の光ファイバー網は未発達で、地上鉄もショボい上にニューヨークの
ボロ鉄道にすらボロ負けww
中国1の都会、一極集中の上海市ww貧乏クソ田舎すぎて草
中国1の鉄道網wwww路面電車かよwww
上海郊外の糞ド田舎にショボい高速鉄道とショボい地上鉄道はあるらしいw
画像リンク
125: (東京都) 2022/01/31(月) 09:14:48.41 ID:c7jGsE08(2/2)調 AAS
超高層ビルとしては145mと低いけど帝国ホテル本館の建て替えが気に成るね
外部リンク[pdf]:www.imperialhotel.co.jp
この資料でおおよその外観は判るけど威厳のある仕上げが出来るかどうかだな
126: (茸) 2022/01/31(月) 11:23:59.86 ID:nu8QicpU(1)調 AAS
>>123
欠陥建築やん
127: (熊本県) 2022/02/01(火) 09:47:21.55 ID:G61zDw4U(1)調 AAS
東京トーチの高さ390mのトーチタワーでしょう
日本一高いしデザインも斬新で何より東京駅の直ぐ脇に立つのが良い
128: (群馬県) 2022/02/01(火) 22:31:05.00 ID:A6jUhKur(1)調 AAS
話題にならないが
昼のNHKの映像で数秒間映る新宿のなかにミラノ座のタワークレーンが見えてきた
どこまで育つか楽しみだ
129: (千葉県) 2022/02/02(水) 08:53:45.56 ID:wd+RAO64(1/2)調 AAS
高さ225mの東急歌舞伎町タワー(旧ミラノ座)はもう上部まで組み立てが完了している様だよ
130: (千葉県) 2022/02/02(水) 15:42:33.84 ID:wd+RAO64(2/2)調 AAS
外壁は残っている
131: (東京都) 2022/02/02(水) 20:11:44.24 ID:tpj9iVGB(1)調 AAS
虎ノ門・麻布台再開発PJのメインタワーは300m位に成ったように見える
132: (ジパング) 2022/02/03(木) 15:09:13.63 ID:ApZVwNj2(1)調 AAS
日本にいると高層ビルの概念が狂いますね。
世界一の超高層ビルは東京トーチタワーで建設費5000憶円超。
圧倒的に世界一の超高層ビル。
東京トーチタワーは中国の600Mの安物ボロビルの100倍以上の建設費。
東京は世界1の高層ビル都市
1000億円超ビルの高級ハイテク高層ビル群が
圧倒的に世界最多の9エリアある世界1の巨大都市、東京
外部リンク:
www.youtube.com/watch?v=Pf3WvBCbv70
日本企業が世界1のテクノロジーで建設した500億円クラスのハイテク高級ビルで
高層ビル、1000億円クラスのハイテク高級ビルで超高層ビル。
建設費だけで比較しても中国の10倍くらいの建設費が普通です。
中国の貧乏経済力で低予算かつ日本の劣化猿真似の技術で建てた
汚いローテク安物ボロビルを高層ビル扱いの中国ジジイに今日も失笑。
中国の高層ビルと認められるのは
日本企業の森ビル社にwwww森ビル社の金でwwwwwww建てて貰ったwwwwww
上海 森ビル社タワービル 492m 1200億円
1棟のみwwww
画像リンク
それ以外は貧乏発展途上国らしい汚い安物ボロビルが
数える程度建ってるだけの貧しい低層田舎村w
それが中国wwww
安物の汚いボロビルが少し建ってるだけwwwww
高層ビルの数、高層ビル群も世界ランキング圏外wwwww
中国1の都会www上海の都心www貧乏クソ田舎wwwwww
画像リンク
上海の高級住宅街wwwwwボロ家バラック村wwwww
http:///www.peoplechina.com.cn/xinwen/images/attachement/jpg/site125/20170112/7427eaf29e9819e1815802.jpg
画像リンク
133: (東京都) 2022/02/03(木) 19:30:43.74 ID:IjUJNOjD(1)調 AAS
日本一高い超高層ビルに成るという東京駅近くのトーチタワーが大好き
高さは390mだよ
現在日本一高いあべのハルカスの300mよりだいぶ高い
それにデザインも良さそう
134: (東京都) 2022/02/04(金) 06:41:42.34 ID:YaIn89kc(1)調 AAS
札幌駅交流拠点北5西1・西2地区は245m
外部リンク[html]:skyskysky.net
135: (ジパング) 2022/02/04(金) 08:51:04.18 ID:4gdtugVY(1)調 AAS
「日本国民資産」1京1892兆円で、日本は圧倒的に世界1の金持ち経済大国
内閣府が24日発表した国民経済計算によると、2020年末時点で国や企業、
個人などが保有する土地・建物、株式など「国民資産」の残高は、
前年比4・7%増の1京1892兆円で過去最高を更新した。増加は2年連続。
貧乏発展途上国の中国「中国国民資産」は1兆円www
中国猿の平均の月収は、李克強首相が中国政府公式の発表で、
日本円で15000円以下(爆笑)、フカシ無しの実測で1万円以下(爆笑)
東京は世界1の高層ビル都市
1000億円超ビルの高級ハイテク高層ビル群が
圧倒的に世界最多の9エリアある世界1の巨大都市、東京
外部リンク:
www.youtube.com/watch?v=Pf3WvBCbv70
中国の1000億円超ビルの高級ハイテク高層ビル群
↓
無しwwww
136: (東京都) 2022/02/04(金) 08:57:39.96 ID:aCYrnVc6(1/2)調 AAS
中国の高層ビルなら北京で一番高い高さ528mの中国尊かな
動画リンク[YouTube]
137: (ジパング) 2022/02/04(金) 16:37:09.17 ID:I15thdJ8(1/2)調 AAS
日本の都市をみてから中国の自称大都会みるとショボ過ぎて泣けるw
ごめんなさい正真正銘の中国人です。中国は日本に勝てないのは当たり前なんだよw
中国の老害はさ、戦艦長門にイカダで挑んでいるようなもんで精神疾患なんだよ
東京
圧倒的に世界1の多極集中の大都市。
経済、インフラ、テクノロジー、文明の発達も圧倒的に世界1の都市。
多極集中の巨大都市過ぎて画角に収まらない。画角の外まで都会が続く
外部リンク:www.google.com
東京は世界1の高層ビル都市
1000億円超ビルの高級ハイテク高層ビル群が
圧倒的に世界最多の9エリアある世界1の巨大都市、東京
外部リンク:
www.youtube.com/watch?v=Pf3WvBCbv70
中国の1000億円超ビルの高級ハイテク高層ビル群
↓
無しwwww
バカサヨ中国ジジイ 「 中国は発達している!中国にも都会はある!(願望&現実逃避)」
嘘でしたwww中国ではこんな一極集中のド田舎村を都会扱いしてんのかよwww
上海 人口2632万 中国最大の都市www日本の30万人都市よりクソ田舎www
外部リンク:
www.youtube.com/watch?v=beI7NSQvQto
北京 人口2154万 中国第2の都市www中華人民共和国の首都www
外部リンク:www.google.com
www.youtube.com/watch?v=beI7NSQvQto
深セン 人口1259万 中国1の未来都市www電力インフラ未発達で発電機に頼るwww
外部リンク:www.google.com
138: (ジパング) 2022/02/04(金) 17:25:16.46 ID:I15thdJ8(2/2)調 AAS
チャイナ行ったなら分かると思うが共産党員1億人位以外は
韓国、北朝鮮、台湾、東南アジア、インドと変わらん。
文明インフラが未発達でド田舎の不潔な貧乏発展途上国だよ。
いまだに上半身裸のおっさんがレジ店員やってる。
人口1000万以上の成都ですら電気が未発達で発電機で電気まかなってる。
中国は電気、ガス、上下水道も発達してない文明インフラが未発達で
ド田舎の不潔な貧乏発展途上国w
中国猿の平均の月収は、李克強首相が中国政府公式の発表で、
日本円で15000円以下(爆笑)、フカシ無しの実測で1万円以下(爆笑)
東京は世界1の高層ビル都市
1000億円超ビルの高級ハイテク高層ビル群が
圧倒的に世界最多の9エリアある世界1の巨大都市、東京
外部リンク:
www.youtube.com/watch?v=Pf3WvBCbv70
中国、韓国、香港などの貧乏発展途上国の自称高層ビルは
大半が安物高層ボロアパートwww
安物ボロアパートを高層にしただけのゴミw
数少ない高層オフィスビルでも日本基準では高層ビルとは認定されない
安物雑居ビルwww
中国の貧乏発展途上国丸出しの不潔な便所。不潔な中国猿の現実。
動物園の獣の便所の方が清潔。ケツ拭いた紙は汚い箱に入れる仕様w
画像リンク
画像リンク
中国で唯一の都市、中国1の都会で一極集中、「上海」の都心がこれww
「上海」の都心ですら文明インフラが未発達で不潔な貧乏発展途上国のド田舎村w
中国「上海」の観光ガイド公式サイトに掲載してる画像だからなw
野良の画像はもっと汚いのがゴロゴロあるから検索してみw
画像リンク
画像リンク
画像リンク
画像リンク
画像リンク
貧乏ド田舎発展途上国を公開処刑する中国「上海」の観光ガイド公式サイトw
外部リンク:www.shanghainavi.com
139: (東京都) 2022/02/04(金) 21:47:30.75 ID:aCYrnVc6(2/2)調 AAS
東京のトーチタワーが高さ390mで日本一高いし恰好も良さそう
140: (SB-Android) 2022/02/05(土) 11:24:26.25 ID:ohUkQudi(1)調 AAS
日本最高325メートルビル披露まであと1年
141(1): (茸) 2022/02/05(土) 13:52:19.26 ID:8im/WXaB(1)調 AAS
日本一高いだけでトーチタワー推しの多いこと
日本人特有の付和雷同で自分のセンスがない
142: (東京都) 2022/02/05(土) 18:18:49.30 ID:Fsy8rxpl(1)調 AAS
日本一高いから知名度が高いという事もあるだろうけど
高さだけじゃなく結構デザイン的にも良さそうだよ
あの丘の様なロビーの空中広場の様な所とか上部が丸く抜けているとことか
張り出した低層階や複雑そうなグラスウォールとか
143: (ジパング) 2022/02/05(土) 19:32:56.20 ID:TkBqzcN6(1/3)調 AAS
日本の都市をみてから中国の自称大都会みるとショボ過ぎて泣けるw
ごめんなさい正真正銘の中国人です。中国は日本に勝てないのは当たり前なんだよw
中国の老害はさ、戦艦長門にイカダで挑んでいるようなもんで精神疾患なんだよ
東京
圧倒的に世界1の多極集中の大都市。
経済、インフラ、テクノロジー、文明の発達も圧倒的に世界1の都市。
多極集中の巨大都市過ぎて画角に収まらない。画角の外まで都会が続く
外部リンク:www.google.com
東京は世界1の高層ビル都市
1000億円超ビルの高級ハイテク高層ビル群が
圧倒的に世界最多の9エリアある世界1の巨大都市、東京
外部リンク:
www.youtube.com/watch?v=Pf3WvBCbv70
中国の1000億円超ビルの高級ハイテク高層ビル群
↓
無しwwww
バカサヨ中国ジジイ 「 中国は発達している!中国にも都会はある!(願望&現実逃避)」
嘘でしたwww中国ではこんな一極集中のド田舎村を都会扱いしてんのかよwww
上海 人口2632万 中国最大の都市www日本の30万人都市よりクソ田舎www
外部リンク:
www.youtube.com/watch?v=beI7NSQvQto
北京 人口2154万 中国第2の都市www中華人民共和国の首都www
外部リンク:www.google.com
www.youtube.com/watch?v=beI7NSQvQto
深セン 人口1259万 中国1の未来都市www電力インフラ未発達で発電機に頼るwww
外部リンク:www.google.com
144: (ジパング) 2022/02/05(土) 19:36:58.06 ID:TkBqzcN6(2/3)調 AAS
【三菱】総売上高58兆円で世界1の金持ち企業。時価総額も世界1
外部リンク[html]:www.news-postseven.com
【トップ企業 世界ランキング】
1位 三菱グループ 総売上高58兆円
ウォルマートグループ約53兆円
三井グループ約47兆円
住友グループ約35兆円
以下マイクロソフト、トヨタ、森ビル、グーグル、アマゾン、
【トップ企業 国別世界ランキング】
1位 日本
世界1の三菱、世界上位の三井、住友をはじめ、世界のトップ企業が沢山ある。
日本は世界1の経済力、世界1の金持ち大国。
ボロ家バラック村が無い国は日本だけなんやで。
中国、韓国みたいなボロ家バラック村だらけの貧乏発展途上国の
パクり猿マネ底辺貧乏企業、猿真似財閥は世界レベルのトップ企業ランキング圏外。
本物の財閥があるのは日本、ヨーロッパ、アメリカのみ。
サムチョソwwwファーウェイwwww
東京は世界1の高層ビル都市
1000億円超ビルの高級ハイテク高層ビル群が
圧倒的に世界最多の9エリアある世界1の巨大都市、東京
外部リンク:
www.youtube.com/watch?v=Pf3WvBCbv70
中国、韓国に1000億円超ビルの高級ハイテク高層ビル群はある?
↓
貧乏発展途上国には無いwwww
145: (東京都) 2022/02/05(土) 21:26:52.52 ID:1JdKQZod(1)調 AAS
好きなデザインと言うわけじゃないけど建設中ということで
325mの高さに成ると言う虎ノ門・麻布台再開発PJかな
既に300m近くてかなり太くて立派というか下から見ると威圧感があるね
146: (ジパング) 2022/02/05(土) 22:23:56.53 ID:TkBqzcN6(3/3)調 AAS
電通本社ビル 売却金額3000億円規模で世界1高額なビルの売却額。
不潔な中国が世界中に迷惑掛けた中国ウイルスのせいで
不動産価値が下がって3000憶円。建設費は4000億円超。
日本はこのクラスの高層ビルはどこでも建ってる。
世界1の高級ハイテク高層ビルはトウキョウトーチタワーで
建設費5000憶円超、総床面積は544,000?、
建設費、規模、テクノロジーすべてが世界1の高級ハイテク高層ビル。
東京は世界1の高層ビル都市
1000億円超ビルの高級ハイテク高層ビル群が
圧倒的に世界最多の9エリアある世界1の巨大都市、東京
外部リンク:
www.youtube.com/watch?v=Pf3WvBCbv70
【貧乏発展途上国】
中国を代表するメガプロジェクトが負債15億ドル以上の安物ボロビルww
中国を代表するメガプロジェクト、632メートルの上海タワーは多くの
課題に悩まされてきました。
賃貸率50%で夜にはその現実が寂しく映し出される。
ねじれ構造、非実用的な床板により、面積の半分ほどしか効率的に
使用できない。15億ドル以上の負債を抱えている…
中国を象徴する建物になるはずが全くの逆に。
耐久性は新築時設計でも僅か50年のハリボテビルww
大赤字の不良債権wwww
資産価値ゼロのゴミ物件で売却価格 −1600憶円の粗大ゴミwww
147: (東京都) 2022/02/06(日) 06:36:27.65 ID:XITVxl60(1)調 AAS
高さ215m東京三田再開発PJが存在感を増してきた
話題に成らないけどこれ結構かっこいい感じだよ
148: (ジパング) 2022/02/07(月) 16:25:13.70 ID:1QAwmVT0(1)調 AAS
日本の都市をみてから中国の自称大都会みるとショボ過ぎて泣けるw
ごめんなさい正真正銘の中国人です。中国は日本に勝てないのは当たり前なんだよw
中国の老害はさ、戦艦長門にイカダで挑んでいるようなもんで精神疾患なんだよ
東京
圧倒的に世界1の多極集中の大都市。
経済、インフラ、テクノロジー、文明の発達も圧倒的に世界1の都市。
多極集中の巨大都市過ぎて画角に収まらない。画角の外まで都会が続く
外部リンク:www.google.com
東京は世界1の高層ビル都市
1000億円超ビルの高級ハイテク高層ビル群が
圧倒的に世界最多の9エリアある世界1の巨大都市、東京
外部リンク:
www.youtube.com/watch?v=Pf3WvBCbv70
中国の1000億円超ビルの高級ハイテク高層ビル群
↓
無しwwww
バカサヨ中国ジジイ 「 中国は発達している!中国にも都会はある!(願望&現実逃避)」
嘘でしたwww中国ではこんな一極集中のド田舎村を都会扱いしてんのかよwww
上海 人口2632万 中国最大の都市www日本の30万人都市よりクソ田舎www
外部リンク:
www.youtube.com/watch?v=beI7NSQvQto
北京 人口2154万 中国第2の都市www中華人民共和国の首都www
外部リンク:www.google.com
www.youtube.com/watch?v=beI7NSQvQto
深セン 人口1259万 中国1の未来都市www電力インフラ未発達で発電機に頼るwww
外部リンク:www.google.com
149: (東京都) 2022/02/07(月) 19:18:56.21 ID:nHeKCG22(1)調 AAS
東京駅のレンガ駅舎と丸の内の重厚な高層ビル街がいいね
動画リンク[YouTube]
150: (ジパング) 2022/02/08(火) 18:45:47.77 ID:3sDZXAHY(1)調 AAS
いつからそうなってるのか知らんが
中野サンプラザ跡地の情報知るためにニュース検索でググったら@関西人氏の記事が出てきたでござる
ふーん
151: (東京都) 2022/02/09(水) 13:53:23.68 ID:WSANJgaO(1)調 AAS
まだ良くは判らないけど芝浦一丁目PJのツインビルカッコいいよね
特に南北ビルの間に船着き場があるところなど良い雰囲気に成りそう
外部リンク[pdf]:www.nomura-re.co.jp
外部リンク[pdf]:www.nomura-re.co.jp
152: (ジパング) 2022/02/10(木) 02:10:09.88 ID:5poOx+gI(1)調 AAS
湾に面してるから迫力はあると思うけど
いかんせん太いな
100mー150mくらいに見える
153(1): (茸) 2022/02/10(木) 18:31:23.58 ID:rTo7IRFL(1/2)調 AAS
天神ビジネスセンターだな
高さはないけどエッジの効いたデザインと普通のガラスカーテンウォールと違う
真っ青なブルーがいい
免震性能も国内屈指
154(1): (東京都) 2022/02/10(木) 20:25:18.30 ID:SwQqOQr6(1)調 AAS
これですね。
外部リンク:tenjinbc.jp
実物を見ていないけどデ斬新なザインは良さそうだけど
上下で対角でカットされているのは安定感に欠けるような気がする
155: (茸) 2022/02/10(木) 21:01:33.17 ID:rTo7IRFL(2/2)調 AAS
>>154
高さがそこまでないのと幅や奥行きがしっかりしてるので安定感は問題ないかと
東京のよくある超高層ビルは問題があるが
天神bcは国内屈指の免震性能とBCP性能が売りで耐震性も法定基準を超えるので
問題ないどころか国内屈指の優良ビル
156: (東京都) 2022/02/11(金) 06:15:53.37 ID:txWCKHm6(1)調 AAS
まあね虎ノ門ヒルズ森タワーも下の角がカットされているね
だけどせめて100m以上ないと超高層ビルとは言い辛い
157: (茸) 2022/02/11(金) 09:49:47.23 ID:QZipdYw+(1)調 AAS
超高層ビルの定義は60メートル
天神ビジネスセンターは無駄な高さより質でしょ
トーチタワーは高すぎるせいでマンション()が入るし
158: (東京都) 2022/02/11(金) 22:42:27.34 ID:Tad8oS7t(1)調 AAS
325mの虎ノ門麻布台だけど
もう60階くらいあったよ300m超えているかもしれない
159: (東京都) 2022/02/12(土) 20:25:43.20 ID:use9csIN(1)調 AAS
電通本社ビル 売却金額3000億円規模で世界1高額なビルの売却額。
不潔な中国が世界中に迷惑掛けた中国ウイルスのせいで
不動産価値が下がって3000憶円。建設費は4000億円超。
日本はこのクラスの高層ビルはどこでも建ってる。
世界1の高級ハイテク高層ビルはトウキョウトーチタワーで
建設費5000憶円超、総床面積は544,000?、
建設費、規模、テクノロジーすべてが世界1の高級ハイテク高層ビル。
東京は世界1の高層ビル都市
1000億円超ビルの高級ハイテク高層ビル群が
圧倒的に世界最多の9エリアある世界1の巨大都市、東京
外部リンク:
www.youtube.com/watch?v=Pf3WvBCbv70
【貧乏発展途上国】
中国を代表するメガプロジェクトが負債15億ドル以上の安物ボロビルww
中国を代表するメガプロジェクト、632メートルの上海タワーは多くの
課題に悩まされてきました。
賃貸率50%で夜にはその現実が寂しく映し出される。
ねじれ構造、非実用的な床板により、面積の半分ほどしか効率的に
使用できない。15億ドル以上の負債を抱えている…
中国を象徴する建物になるはずが全くの逆に。
耐久性は新築時設計でも僅か50年のハリボテビルww
大赤字の不良債権wwww
資産価値ゼロのゴミ物件で売却価格 −1600憶円の粗大ゴミwww
160(2): (やわらか銀行) 2022/02/14(月) 00:04:59.42 ID:+g7i5C2k(1/2)調 AAS
>>141
なんか盛り上がってる陽キャ達の後ろでボソボソ陰口言う典型的な陰キャみたいな奴やな
こういう人ってどこにでも湧くよね
>>153
天神ビジネスセンターはそこそこデザイン良いけど、
タイに高さもデザインも完全上位互換のマハナコンタワーがあるからなー
161(1): (宮城県) 2022/02/14(月) 09:23:25.73 ID:aOTMRg6g(1)調 AAS
>>160
陽キャ=自演
162(2): (ジパング) 2022/02/14(月) 16:37:29.54 ID:S4BV/s2K(1)調 AAS
トーチタワーと呼ばれる前のデザインの方が上層部分で太さを緩和するように細くなって全体として締まっていた
あの辺はスカイラインが日本橋方面に偏ってるから単独で映えるようなシンボルタワーじゃないとあの辺一帯の印象も総じて下がる
トーチにするにしても、あのジグザグの柱は余計
今の設計施工技術ならあれはなくてもいい代物
ある意味昭和アナログの文化や風習が根強く残ってる日本を象徴する建物に成り果てたとも言えるけど
日本の場合は実態はもっと根が深くて
そういう自覚すらないシンボルなんだろうなと
翌年に技術先進国中国で北京五輪開催あるのわかっててあの醜態だしな
もう日本で真に期待出来る建造物は一個人や一企業が自由にやる小規模なものしか残ってないだろう
そもそも今現在ビルヲタ”期待のホープ”が揃いも揃って特区なことも問題
時の役人の裁量で適当にやってるに過ぎないわけだからね
あとあと科学的見知から条件が見直されてじゃ遅いんだよ、どうせそのきっかけも前述の裁量次第でしかないし
全く法治国家の所業とはいえない
こういう国だから全く関係ないようなとこにも醜悪さが滲み出ていて
出る杭叩かれぬように忖度した制度設計があちらこちらで拝見される
163: (神奈川県) 2022/02/14(月) 17:17:28.28 ID:L3p2K97O(1)調 AAS
>>162
お前のレス需要ないし長い、要らない
政治板でやれ福岡
164(1): (やわらか銀行) 2022/02/14(月) 19:36:10.58 ID:+g7i5C2k(2/2)調 AAS
>>161
陰キャさん「陽キャ=自演」
>>162
相変わらず取って付けたよう薄っぺらい内容を長々と解説してるけど、あんたの言いたいのはこの一言だろ
「俺は日本が嫌いだから、お前等も日本を嫌いになれ。」
165: (宮城県) 2022/02/15(火) 12:29:28.69 ID:iGj3w6h+(1)調 AAS
と陰キャが申しております
166: (やわらか銀行) 2022/02/15(火) 20:56:15.52 ID:2Xh81n7H(1)調 AAS
図星かよ
この宮城県はよっぽど陰キャにコンプレックスがあるみたいやな
167: (宮城県) 2022/02/17(木) 09:30:42.74 ID:rYBlAgeG(1)調 AAS
やわらか銀行もなーっ
168: (やわらか銀行) 2022/02/17(木) 22:32:59.45 ID:Ija3VjYv(1)調 AAS
「も」って、うっかり自分が陰キャな事認めてもうてるやんw
陰キャでも強く生きていくんやで
きっとそのうち良い事もあるさ、頑張りなよ
169: (宮城県) 2022/02/18(金) 09:30:15.36 ID:sAw1F1Ig(1)調 AAS
そして、嫌われ者の陰キャ銀行のせいで誰もいなくなった…
170: (やわらか銀行) 2022/02/18(金) 15:28:25.06 ID:a8aMEACx(1)調 AAS
せっかくアドバイスしてあげたのに宮城県がまた陰キャ拗らせてるやん
そんなんやから嫌われるんやで?
このスレも宮城とか福岡とかのパヨク軍団がいなくなれば平和になりそうやのにな
こういう輩はどこにでも湧くし仕方ないのかね・・・
171(2): (ジパング) 2022/02/20(日) 12:13:44.26 ID:uNlK9H7s(1)調 AAS
>>164
結果的にはそうだが
なにも人の受け売りで同じように考えろとは強制してない
理由も根拠も明確であって、自由民主主義にあるまじき腐敗を憎むまともな脳みそしてれば同じ結果にしかならない
ウンコをウンコと認識出来ないのは違う部分で弱みを握られているにすぎない
自分がウンコに生かされてるか、歴史認識による安易な分断か
172: (茸) 2022/02/20(日) 13:33:48.89 ID:/FUx/i9I(1/2)調 AAS
>>171
なんで高層ビルの話しないの?
お前の話、このスレの趣旨と関係ないよね
173: (茸) 2022/02/20(日) 13:35:31.79 ID:/FUx/i9I(2/2)調 AAS
大好きな高層ビルを語るというスレタイが理解できない文盲なのかな?
174: (やわらか銀行) 2022/02/21(月) 00:55:28.40 ID:+DhlIfqw(1)調 AAS
>>171
>>同じ結果にしかならない
強制してるじゃん
そもそも君は自分の考えのみが正しいと、そんなに断言できるほどまともな脳みそを持った高等な人間だと言えるのか?
他のスレでなかやんさんの陰口書いてたけど、あれって本来、正々堂々と実名でTwitterなりでも使って直接本人に言えば良いことよな
それをせずにスレでネチネチと陰口を言って、これも立派な腐敗と言えるよね
そんな当たり前の小さな良識も持たない人間が、はたして腐敗のないまともな脳みそを持っていると言えるのかね?そうは思えないけど
まず自分自身がウンコになってしまっていないのかを考える事も必要だと思うが・・・
是非鏡の前にたってみることをお勧めする
明確な理由根拠とやらも、毎回「日本が嫌い」という結論ありきで無理やりそっちに話を持っていってて不自然に感じるし
日本は全く腐敗してない国だとは言わんけど、あんたの意見はフラットさが皆無で左に寄りすぎなのよ
175: (東京都) 2022/02/21(月) 05:25:43.16 ID:ovOkdxxt(1)調 AAS
スレタイと関係のないスレに反応しても荒れるだけ
完成時の高さは265mだったか虎ノ門ヒルズステーションタワーだけど
今ざっと見たら25階くらいあったので100mは超えていそう
面白い形だよね
176(1): (茸) 2022/02/21(月) 14:54:54.91 ID:SCo1dFtH(1/2)調 AAS
>>160
それ言ったらトンキンが自慢してるビル全部海外に完全上位互換があるわ
177(2): (茸) 2022/02/21(月) 15:01:31.54 ID:SCo1dFtH(2/2)調 AAS
天神ビジネスセンターの特色は国内屈指の免震性能
質が売りのビルだから高さ云々じゃないんだよな
というか地震国日本で超高層ビルはリスク
89mの高さも天神ビジネスセンターの強みと言える
178(5): (ジパング) 2022/02/21(月) 18:43:53.51 ID:6AaeFKuB(1)調 AAS
地震が起きない国はそもそもそんなもんいらん
質の定義もガラパゴス過ぎて話にならん
得点価値が低いのにシングルヒット数に拘ったゴキロー鈴木とそれを持て囃してるジャップの性癖とも酷似
ただホルホルがしたいだげ
そうすることでしか今の腐敗したこの体制を維持出来ないからね
保守的なやつほど洗脳装置であるマスゴミには辟易してるはずだと思うがホルホルという視点では同じ穴の狢というね
そら日本が変わるわけないだろ
アホンダラ
179: (茸) 2022/02/21(月) 20:36:25.38 ID:+T8Q50HG(1/2)調 AAS
>>178
福岡のおっさん、好きな高層ビルの話しないなら出てってくれないかな
お前がイチローアンチなのはもう知ってんだよw
180: (茸) 2022/02/21(月) 20:37:47.98 ID:+T8Q50HG(2/2)調 AAS
>>178
はよ好きな高層ビルを語れよ脳カタワ
181(1): (茸) 2022/02/21(月) 20:41:17.38 ID:tbQKy1Tr(1)調 AAS
福岡のおっさんが嫌いなもの一覧↓
・イチロー
・ビルブロガー
・東京タワー
あとなんかあったっけ
とりあえず人気者が嫌いなのは分かった
182: (東京都) 2022/02/22(火) 06:19:52.74 ID:J+B4Uckt(1)調 AAS
東京駅日本橋口前に建つトーチタワーが高さ390mで日本一高い超高層ビルになるから大好き
183: (ジパング) 2022/02/22(火) 22:42:47.87 ID:Hm5FimW0(1)調 AAS
>>181
浅はかだな
こちとら日本の価値観文化歴史的経緯に全て否定的なスタンスだから
それだけで済むかよガキ
人権意識、自由資本主義、法令遵守
このあたりを根本から履き違えてる国が何か一つでもまともなものを生み出せるわけがなかさろう
アホちんジャップ
184(1): (やわらか銀行) 2022/02/25(金) 04:38:17.77 ID:4PorXj6E(1/3)調 AAS
>>176
都庁より前に建設されて都庁の上位互換のビルなんてあるのか?
新宿パークタワーより前に建設されて新宿パークタワーの上位互換のビルなんてあるのか?
建設中の虎ノ門ヒルズステーションタワーの上位互換のビルはあるのか?
東京のビルで上位互換の無いビルなんて沢山あるぞ
適当な事言わないほうがいいぞ
お前という人間の特徴の一つの想像力の欠如だな
185: (やわらか銀行) 2022/02/25(金) 04:40:24.60 ID:4PorXj6E(2/3)調 AAS
>>177
>>178
また本性とぼろがでたな
177で天神ビジネスセンターの免震性能がどうとか質がどうのか言っといて178で全否定で矛盾しまくってるぞ
やっぱりお前にとって福岡のビルなんてどうでも良いんだよな
お前が本当にやりたいのは日本叩き、日本人叩き、韓国マンセー、それだけ
186: (やわらか銀行) 2022/02/25(金) 04:55:49.21 ID:4PorXj6E(3/3)調 AAS
>>178
そういえばお前以前日本は韓国のコロナ対策見習えとか言ってたよな
韓国のコロナ感染者は日本の感染者以上どころか、世界一の感染者数記録したみたいだぞ
お前さんざん日本のコロナ対策見下して無理やり日本叩きに結び付けてたけど、お前の崇拝する韓国の感染者数が、人口は3分の1の癖に日本を遥かに超えたけどこれについてはどう思うんだ?
この状況でもやっぱり大好きな韓国様は叩けないのか?
お前ってほんとつくづく先見の明の無い人間だよな
イチローのことをゴキロー鈴木(ネーミングセンス無さ過ぎだろw)と言ったり、日本人のことジャップとか言っちゃってるし、「パクリ」「嘘」「捏造」しかできない韓国人とメンタル行動そっくり
イチロー叩きの内容も、いかにもネットに溢れてる量産型のパヨクって感じだし
得点価値が低いとか馬鹿にしてるが、得点圏打率は凄く高いぞ
それになりよりメジャー史上初となるアメリカンリーグの新人王・MVP・首位打者・盗塁王・シルバースラッガー賞・ゴールドグラブ賞の同時受賞を達成(現在でも唯一)。
こんな偉業をなしとげてアメリカ人ファンにも尊敬されてるし、「殿堂入り」も間違いないのにホルホルしたいだけとか見当違いもいいとこ
ホームラン量産して投手としても大きな結果を残して前代未聞の圧倒的な二刀流でMVPを取った大谷翔平はどうやって叩くんだろうか
また何かしらとってつけたような薄っぺらい理由つけて叩くのかな?
取り敢えずこいつはビルブロガーに実名で批判できず、過疎スレでコソコソネチネチと批判するような姑息で卑怯な雑魚で何も成し遂げれない人間であり、
日本人が嫌いだから日本人で成功して世界で認められてる人間が憎くて憎くて仕方ないんだろうな
【取り敢えずお前のクリアするべき課題】
・お前の宣言通りこのスレを卒業
・日本批判ブログ、Twitter等を開設()
・海外移住
お前はこの程度の事も何年も実現できないほど行動力が無く、ユニーク性も創造性も皆無で何も生み出す事ができない人間なんだよ
創造性も行動力も無いならないで別にいいんだが、その割には態度は偉そうで、同調圧力が強く、口だけのしょうもない人間がお前
187(1): (茸) 2022/02/26(土) 17:01:23.50 ID:a9ew2Fcd(1/4)調 AAS
>>184
都庁はエンパイアステートビルの完全下位互換
新宿パークタワーと虎ノ門ヒルズステーションタワーは特筆するものが何もないので
話にならん
188(1): (茸) 2022/02/26(土) 17:13:13.63 ID:a9ew2Fcd(2/4)調 AAS
>>177と>>178を同一人物だと思い込む時点で妄想が激しいので話にならんが
189(1): (茸) 2022/02/26(土) 17:22:11.03 ID:a9ew2Fcd(3/4)調 AAS
ツインタワーという点では都庁や新宿パークタワーはペトロナスツインタワーの劣化版
虎ノ門ヒルズステーションタワーはありふれたデザインすぎて海外のほとんどのビルが
完全上位互換になる
190: (茸) 2022/02/26(土) 17:40:59.43 ID:a9ew2Fcd(4/4)調 AAS
日本においては天神ビジネスセンターのように
免震性能や耐震性に特に優れた高すぎないビルが一番クオリティが高い
191(1): (茸) 2022/02/26(土) 21:55:03.50 ID:W1vAerW9(1)調 AAS
ラッフルズシティ重慶もすごい
新宿パークタワーは劣化版にすらなれない
192(1): (やわらか銀行) 2022/02/27(日) 06:34:56.34 ID:7w7OxibP(1)調 AAS
>>187
ドコモ代々木ビルがエンパイアステートビルの劣化版とかならまだわかるが、
都庁がエンパイアステートビルの下位互換は的外れにも程があるだろ
>>188
ごっちゃになってしまったわ、すまんな
>>189
都庁の竣工年は1990年、ペトロナスツインタワーの竣工年は1997年だ
そういう意味ではペトロナスツインタワーが都庁のパクリという事になる
そもそも都庁とペトロナスツインタワーは、ツインタワーというところ以外類似点無くて比較すること自体ナンセンス
新宿パークタワーは3連結でそれぞれ高さがことなっているしペトロナスツインタワーとは類似点が全くない
>>189
虎ノ門ヒルズステーションタワーの上位互換のビルの具体例教えてくれ
>>191
ラッフルズシティ重慶は完全にマリーナベイ・サンズのぱくりだろ
そしてこれまた新宿パークタワーと類似点はない
あんたのあげるビルあげるビル、どれも類似点がなくて見当違い
193(1): (茸) 2022/02/28(月) 21:43:46.34 ID:OjAcXAGE(1)調 AAS
>>192
都庁の特徴はツインタワーで十分
ペトロナスツインタワーの劣化版
新宿パークタワーに関してはトリプルタワーにこだわるならコロンボのザワンの劣化版
虎ノ門ヒルズステーションタワーの上位互換は上海中心であり中国尊であり
台北101やロッテワールドタワーでもある
これらのビルに比べて高さも低いしデザイン的な奇抜さも弱い
194(1): (やわらか銀行) 2022/02/28(月) 22:47:19.02 ID:1PO6+9tj(1)調 AAS
>>193
都庁も新宿パークタワーも虎ノ門ヒルズステーションタワーも、あんたの挙げたビルと全く共通性無いやん
カレー味のウンコ食ってもカレーと勘違いしてそうだな
あまりに東京嫌い過ぎて認知力歪んでんじゃないか?
台北101や上海中心はかっこいいし海外でも評価されてるけど、デザインが違い過ぎて虎ノ門ヒルズステーションタワーの上位互換とは言えないな
中国尊は中層が少し窪んでるだけで地味だし、ロッテタワーはタケノコみたいでダサイ、この2棟について評価できるのは高さだけだな
195(1): (茸) 2022/03/01(火) 10:29:16.49 ID:fzIj6r8V(1)調 AAS
>>194
共通性あるじゃん
都庁はただのツインタワー
新宿パークタワーはただのトリプルタワーだから規模もデザインも海外の上位互換を挙げただけ
虎ノ門ヒルズステーションタワーは特徴弱すぎるから海外の有名ビル挙げとけは全部上位互換
お前こそ東京好きすぎてショボいビルを特別視しすぎてる
196(1): (やわらか銀行) 2022/03/01(火) 17:31:41.58 ID:DCXW1BjF(1)調 AAS
>>195
外壁の細部や上部のデザインも凝ってる都庁をただのツインタワー呼ばわりは見る目無いわ
まあ都庁や虎ノ門ヒルズステーションタワーをショボいビルと言っておきながら、
福岡シーホークや天神ビジネスセンターを忖度で過剰に持ち上げてる人に何言っても無駄だな
197(1): (茸) 2022/03/01(火) 21:58:54.19 ID:Gc1vUDgE(1)調 AAS
>>196
それ言うならペトロナスツインタワーも凝ってるだろw
ただの劣化版
俺はお前が海外に都庁や新宿パークタワーや虎ノ門ヒルズステーションタワーの
上位互換がないと寝ぼけたことを言ってるから指摘したまで
198(1): (やわらか銀行) 2022/03/02(水) 00:03:48.59 ID:R8ddYySU(1/5)調 AAS
>>197
ペトロナスツインタワーも凝ってるしデザインもスタイリッシュでアジア的な雰囲気もあってかっこいいが、都庁の上位互換は無いわ
あれが上位互換なら世界中のほとんどの高層ビルが何かの劣化になるわな
そもそも竣工した年は都庁のほうが早いんだから、類似性を主張するのならペトロナスツインタワーは都庁のパクリという事になるな
新宿パークタワーや虎ノ門ヒルズステーションタワーもあんたの挙げたビルは上位互換ではない
どう考えても寝ぼけてるのはあんたですわ
上位互換ってのはNTTドコモ代々木ビルに対してのエンパイアステートビルみたいなことを言うんだよ
199: (茸) 2022/03/02(水) 01:51:53.94 ID:heiZGAJs(1/2)調 AAS
>>198
その通り都庁や新宿パークタワーや虎ノ門ヒルズステーションタワーのような大量の雑魚高層は
ペトロナスツインタワーや台北101や上海タワー等の下位互換
しょぼい雑魚ビルに必死に特徴見い出そうとしてるのは哀れ
200: (茸) 2022/03/02(水) 01:52:56.54 ID:heiZGAJs(2/2)調 AAS
勿論トーチタワーも雑魚高層
201(1): (やわらか銀行) 2022/03/02(水) 05:10:53.14 ID:R8ddYySU(2/5)調 AAS
都庁や新宿パークタワーや虎ノ門ヒルズステーションタワーやトーチタワーが雑魚に見えて、福岡シーホークや天神ビジネスセンターが雑魚に見えないあんたのお頭が哀れだよ
202(1): (茸) 2022/03/02(水) 10:00:04.49 ID:b69AeP1C(1/2)調 AAS
>>201
俺は都庁や新宿パークタワーや虎ノ門ヒルズステーションタワーやトーチタワー
の上位互換が海外にないというお前の寝ぼけた主張を馬鹿にしただけ
203(2): (茸) 2022/03/02(水) 10:16:55.81 ID:b69AeP1C(2/2)調 AAS
それに地震国日本でトーチタワーだ虎ノ門ヒルズステーションタワーだと
高さにこだわる事がどれだけ愚かか分からんお前の頭が哀れ
東日本大震災の時に都庁が揺れまくって折れそうだったのは誰でも知ってるし
YouTubeにも残ってる
特に東京は30年以内に70%の確率で巨大直下型地震がくる異常地帯
場所も住んでる人間の思考回路(地震を来ないものと考えたり高層ビルにこだわる)も異常
204(1): (やわらか銀行) 2022/03/02(水) 17:14:22.93 ID:R8ddYySU(3/5)調 AAS
>>202
結果的には正当な上位互換と言えるビルを提示することができず、
自分の無知と馬鹿さ加減を晒してしまっただけになったのはマヌケだったね
205: (やわらか銀行) 2022/03/02(水) 17:23:33.93 ID:R8ddYySU(4/5)調 AAS
>>203
今日日高層ビルが都市の活力を示すバロメーターの一つというのは紛れもない事実
地震だなんだと言って高層ビルに反対する保守的な思考では増々都市間競争で遅れを取るだけ
地震に考慮して耐震性面でも優れている高層ビルを建設していくことが重要
高層ビル建設は日本の多くの都市圏にありがちな都市のスプロール化を防ぎ、都市の無秩序な膨張を抑制する手段でもあるし、
六本木ヒルズのように高層ビル建設によりできた空間に緑等を配置し心地よい場所を創り出すこともできる
これからの時代、生活圏が小さくまとまった効率的で持続可能なコンパクトシティを目指す上でも高層ビル建設は重要だよ
206: (やわらか銀行) 2022/03/02(水) 17:25:00.59 ID:R8ddYySU(5/5)調 AAS
>>203
そもそもここは好きな高層ビルを語るスレなのに、なんで高層ビル否定したり天神ビジネスセンターみたいな低層ビルについて語ってるんだ?
スレタイの意味も理解できないレベルの馬鹿なの?
207(1): (茸) 2022/03/02(水) 22:06:19.39 ID:2zlQryyx(1)調 AAS
>>204
「正当」な上位互換の定義は何だよw
都庁も新宿パークタワーも虎ノ門ヒルズステーションタワーもトーチタワーも
海外の高層ビルに比べて奇抜さも弱く規模も小さい
これを下位互換という、下位互換じゃないなら劣化版だな
それに東京は高層ビルは増えたが都市の活力は落ちている
シンガポールに金融地位で負けてるしNYタイムズも東京を蹴ってソウルへ
どんなに構造を頑張っても超高層ビルは地震の際の高リスクを免れることはできない
東京がコンパクトシティとか片腹痛いわw
地震国日本で超高層ビルはリスクだし30年以内に7割の確率で巨大直下型地震が来る東京は尚更
こんな馬鹿げたスレは建てるべきじゃないし議論の余地もない
日本で高層ビルは無理
東京の超高層ビルが直下型地震で倒壊しないと分からない馬鹿が多い
208(2): (宮城県) 2022/03/03(木) 09:05:18.38 ID:xZQMIvGq(1/3)調 AAS
屁理屈並べて強引に東京バンザーイな奴には何言っても無駄じゃ
209(1): (茸) 2022/03/03(木) 10:35:47.20 ID:tuMq2ZU/(1)調 AAS
>>208
30年以内に7割の確率で巨大直下型地震が来る東京に平気な顔して住んでる時点で
頭おかしいからな
210(2): (宮城県) 2022/03/03(木) 12:33:12.38 ID:xZQMIvGq(2/3)調 AAS
>>210
うむ、気に入らない奴にパヨク言っちゃうし、教養力がないんだよね
211(1): (やわらか銀行) 2022/03/03(木) 17:04:11.71 ID:Uo5L/5X8(1/4)調 AAS
>>207
揚げ足取り?
正当な上位互換のビルとは主にデザインや構造が似通ってて、
その全てで規模が大きいビルの事だよ
こんな事一々説明しなくても、理解力があれば俺が何を言いたいのか今までのやり取りでわかるはずだが・・・
まあわざと煽ってきてるんだろうけど
トーチタワーは高さはそれほどでも無いが、規模=延床面積という点では海外の大抵のビルより大きい
耐震面や強風時の揺れについても、外殻制振構造が採用されていて国内最高水準だぞ
東京の活力は落ちているが、それを高層ビルが増えることは都市の活力が増すことではないと決めつけるのは安直すぎる
金融地位を確立できないのは、日本人の英語力の低さ、
税制の厳しさ、外国人の流入の少なさ等が主な理由だぞ
>>こんな馬鹿げたスレは建てるべきじゃないし議論の余地もない
馬鹿げたスレだと思いながら今まで御丁寧に連投してたの?
よっぽど暇人なのか?w
212: (やわらか銀行) 2022/03/03(木) 17:07:05.75 ID:Uo5L/5X8(2/4)調 AAS
>>208
屁理屈?正論しか言って無いけど?馬鹿にはこれが屁理屈に見えちゃうのか?
まあここぞとばかりにコソコソと乱入してきて、中身の無い煽りをしている金魚の糞の宮城に何言っても無駄か
>>210
パヨクにパヨクって言って何が悪いんだ?
213: (やわらか銀行) 2022/03/03(木) 17:09:22.24 ID:Uo5L/5X8(3/4)調 AAS
>>209
東京に数年住んでたが、今は大阪だぞ?
214(2): (宮城県) 2022/03/03(木) 18:44:06.04 ID:xZQMIvGq(3/3)調 AAS
キチガイ銀行は人生オワコンじゃな
215: (やわらか銀行) 2022/03/03(木) 23:14:48.83 ID:Uo5L/5X8(4/4)調 AAS
>>214
どうした?自己紹介か?
216(1): (茸) 2022/03/04(金) 10:07:35.33 ID:YhiK3hMQ(1/3)調 AAS
>>214
そうだな
217(1): (茸) 2022/03/04(金) 10:14:53.52 ID:YhiK3hMQ(2/3)調 AAS
>>211
>主にデザインや構造が似通ってて、
>その全てで規模が大きいビルの事だよ
だからそのビルを挙げたんじゃないか
似てない似てないとしょぼいビルを必死に擁護してるのはお前
延床面積でもトーチタワーより巨大な建物はいくらでもあるし
そもそも延床面積で勝負するなら超高層ビルの必要ないよなw
東京が金融都市になれないのは場所が僻地だから
国際金融都市構想で福岡には香港とシンガポールから2社来てるが東京はゼロ
218: (茸) 2022/03/04(金) 10:27:33.09 ID:YhiK3hMQ(3/3)調 AAS
>耐震面や強風時の揺れについても、外殻制振構>造が採用されていて国内最高水準だぞ
超高層ビルが危険だからかなり気を使ったというだけの話
地震時に超高層ビルが危険なのは変わりない
自然が相手だから物理的に不安定な超高層ビルの耐震に限界があるのは馬鹿でもわかる
219(2): (宮城県) 2022/03/04(金) 12:29:46.52 ID:lISYY6a5(1)調 AAS
なぁキチガイ銀行
ビルの文句言ってるのはマトモな意見なんだが
そのマトモな奴に文句言ってる奴こそ陰キャそのものなんだぜ
220(1): (茸) 2022/03/04(金) 12:41:54.90 ID:NN6MHMyL(1)調 AAS
>>219
超高層ビルが不安定という至極簡単なことも分からん頭だから仕方ない
221: (やわらか銀行) 2022/03/04(金) 18:19:14.73 ID:GBWzCTX/(1/5)調 AAS
>>216
>>こんな馬鹿げたスレは建てるべきじゃないし議論の余地もない
馬鹿げたスレだと思いながら必死に連投してる奴のがよっぽど暇人で人生無駄にしてて終わってるぞ?
222(1): (やわらか銀行) 2022/03/04(金) 18:28:39.60 ID:GBWzCTX/(2/5)調 AAS
>>217
>>だからそのビルを挙げたんじゃないか
>>似てない似てないとしょぼいビルを必死に擁護してるのはお前
実際似てないのが事実なんだが?
本当は自分でもわかっててるんじゃないか?適当にあげてみたビルが似ても似つかないということに
本気で似てるとか上位互換だと思ってるなら感性腐ってるぞ
>>そもそも延床面積で勝負するなら超高層ビルの必要ないよなw
高層ビルでありながら延床面積が大きい=ズッシリとしていて迫力があるというところに意味があるんだよ
フロアをゆったり使えて効率が良いこともそうだし、もちろん耐震面でも有利だしな
>>東京が金融都市になれないのは場所が僻地だから
>>国際金融都市構想で福岡には香港とシンガポールから2社来てるが東京はゼロ
福岡は中国に近いという好立地なのは優位だがまだまだこれからだろ
そういうのは国際金融センターインデックスのランキングで東京、せめて大阪を抜いてから言ってくれ
発展途上国の成長率が日本を抜いたから日本を超えた!日本より先進国だ!とか言ってる馬鹿と一緒だぞそれ
地震は高層ビルにとってリスクだが、あんたみたいにリスクを恐れるばかりではいつまでたっても進歩はないぞ
アメリカ留学する人間で、「アメリカは治安が悪くて怖いのでやっぱり留学をやめます」とか言ってるような人間が成功すると思うか?
やれるだけ耐震面に配慮した上での高層ビルは必要
あんたは日本中で一切高層ビルを建設せずに低層ビルばかりになれば良いとでも思ってるの?
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 780 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 1.771s*