[過去ログ] 問題なのは都市計画云々より少子化だろ (80レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
2: 2014/09/07(日) 20:50:44 ID:qLJXVn2l(1)調 AAS
やばいよやばいよ〜
3: 2014/09/08(月) 21:13:47 ID:rkRlybmF(1)調 AAS
地方創生、国家戦略特区法案(試案)

法案1)移民嫁婿特区
地方創生、国家戦略特区大臣は「移民嫁婿特区」を制定する事が出来る。
(効果的な少子化対策の為には嫁・婿が手っ取り早い)

法案2)入国管理行政の一部を地方移管
「移民嫁婿特区」の市町村長は入籍手続き・招聘手続きの申請を同時に受ける事が出来る
偽装結婚などの明白な証拠がない限りは申請は即日に処理する義務がある。
(嫁・婿と同居する為に長期間を要して入国管理局の許しを請う現状が基本的に間違っている)

法案3)申請者
「移民嫁婿特区」に5年以上居住している日本国籍者は何人(なんぴと)であろうと
国際結婚する時に市町村役場に入籍、招聘手続き申請を為し配偶者を入国させる権利がある。
(特区に転籍して即座に申請権が入手可能となると悪用されかねないとの危惧に対処)
4: 2014/09/08(月) 21:58:34 ID:EIgI91vC(1)調 AA×

外部リンク[html]:www.soumu.go.jp
5
(1): 2014/09/09(火) 17:00:28 ID:ncaDX7gF(1)調 AAS
俺の学年って1学年150万人いたらしいんだが
今の赤ちゃんって1学年100万人あたり?
50万ごっそり抜けてると思ったらゾッとするわ 
6: 2014/09/10(水) 07:26:54 ID:NleFsXsp(1)調 AAS
2chスレ:giin
石破茂大臣への公開書簡
7: 2014/09/11(木) 00:58:48 ID:gliZAvpO(1)調 AAS
老人が多いのが問題やろ
8: 2014/09/12(金) 14:59:16 ID:Q/3mtNc0(1)調 AAS
子供産まない女どもが悪い
あと高齢独身子なしのジャニーズども
早く子供作れや
気持悪いんだよ
9: 2014/09/12(金) 21:02:27 ID:VDdbPxjD(1)調 AAS
まぁ確かに少子化の前に未婚化・晩婚化対策だわな
10: 2014/09/13(土) 15:53:56 ID:KHAiKfJ5(1)調 AAS
今の時代結婚するか否かはどうでもいいんじゃない?
事実婚であれシングルであれ子供さえ増えれば
11: 2014/09/14(日) 13:06:56 ID:kSTMFRPz(1)調 AAS
>>5
新成人の数が、平成の初めの頃は200万人前後いたのに、

もうあと何年かで100万人が見えてくるところまで落ちている
12: 2014/09/14(日) 13:25:01 ID:cjtP0RAm(1)調 AAS
淫行条例全て廃止して働いてる独身男とJKの交流の機会を保護
出産適齢期女の社会進出阻止(高い権限と楽しい生きがいを感じる職にはつかせない)
13
(1): 2014/09/14(日) 14:09:06 ID:5Q7AoT8f(1/2)調 AAS
都市計画は人口が増大したから必要であったわけで、
今の世の中にだいたい必要ない。

必要なのは縮小と集約。

地方創生とか理解不能。
14: 2014/09/14(日) 14:13:41 ID:5Q7AoT8f(2/2)調 AAS
ラブホテル増設して、コンドームは控えてとか政策しないと、自分達が終わるぞww

頼むから遊んでないで子供産んでくれ〜・・・っていう事に気付いても

いない今の時代に、幸あれ。
15: 2014/09/14(日) 21:58:53 ID:AqdwTw8R(1)調 AA×

2chスレ:sousai
2chスレ:sisou
16: 2014/09/15(月) 17:06:52 ID:p6P0rNrS(1)調 AAS
>新成人の数が、平成の初めの頃は200万人前後いたのに

この頃って団塊Jrだよな まぁこの世代はちょっと特例だけど
1学年100万切るのはヤバいわ
1億3000万つっても実際はそれだけの人口の国家のテイをなしてないっぽい
30歳以下の人口構成を考えれば
8000万人くらいの国だと思った方がいいんじゃないかww
フィリピンとかめちゃくちゃ人口増えてるらしく
国策として自国民を国外追放してるw
17: 2014/09/16(火) 16:25:36 ID:qi5dlBcb(1)調 AAS
安倍は集団的自衛権とかどうでもいいから少子化対策に手つけろや
18: 2014/09/17(水) 06:43:52 ID:O+dFURfK(1)調 AAS
2chスレ:giin
提案)少子化解決で地方を活性化
海外で結婚した日本人が配偶者を連れて帰るだけで
法務省の役人による長期間の審査があると聞き及びます(招聘手続き)
地方の市町村役場での「戸籍手続き」と同時に「招聘手続き」も完了させ
悪意を持っての偽装結婚等の明確な証拠がない限りは「即日処理」を
市町村役場に絶対的に義務づければ少子化は確実に解決します
当然ながら大勢の赤ちゃんが産まれ地方は活性します
19: 2014/09/18(木) 14:49:46 ID:Hy5KIE0k(1)調 AAS
在日コリアンが帰化したいのに帰化の手続きが面倒すぎるって嘆いてたよ
20: 2014/09/20(土) 15:52:36 ID:pKlOiw89(1)調 AAS
四大都市圏に人口集中する構造は変わらんだろうね
21: 2014/10/05(日) 06:55:58 ID:/U/cv8o+(1)調 AAS
リンクが変わった

2chスレ:giin
提案)少子化解決で地方を活性化
海外で結婚した日本人が配偶者を連れて帰るだけで
法務省の役人による長期間の審査があると聞き及びます(招聘手続き)
地方の市町村役場での「戸籍手続き」と同時に「招聘手続き」も完了させ
悪意を持っての偽装結婚等の明確な証拠がない限りは「即日処理」を
市町村役場に絶対的に義務づければ少子化は確実に解決します
当然ながら大勢の赤ちゃんが産まれ地方は活性します。
22: 2014/10/05(日) 07:39:08 ID:ayzDJW/2(1/3)調 AAS
長生きし過ぎる老人の増加が問題だ。
老人も働け。あんなに元気なんだから。
23: 2014/10/05(日) 11:43:22 ID:E+l7d15f(1)調 AAS
みずほ総合研究所は、2040年までを視野に3大都市圏の人口動態を展望するレポートを発表した。
日本の人口は、2010年の1億2806万人をピークに減少しており、 特に大阪では2040年までに120万人を超える減少が予想されている。

2040年、日本の人口は1億728万人と、2010年比16%の減少となると見込まれている。
都道府県別では、秋田県の36%を筆頭に軒並み2割以上の減少。
同時期で人口が増加する県はなく、東京、神奈川、愛知、滋賀、沖縄の5都県が、 比較的穏やかな減少にとどまるとみられている。

今後の3大都市圏の展望については、大阪圏が最も厳しい状況に置かれ、 3大都市圏からの脱落の危機にあるとし、規模の大きさをいかせるかが課題だとしている。
名古屋圏はリニア新幹線による期待感はあるものの、交通機関の整備により、 人口や資本が大都市に吸い寄せられる、いわゆる「ストロー効果」に不安材料があるとみている。

東京圏については、東京五輪での再開発や国際ブランド力強化で「一強」に浮上し都心回帰が強まると予測。
東京都には老年人口増加、若者の転入超過、都心回帰の進展という要素があるため、 東京五輪に加え、パラリンピック開催を契機に高齢者なども含めた住民が 暮らしやすい街づくりのモデルケースとなることも期待されている。
24
(1): 2014/10/05(日) 11:54:01 ID:ayzDJW/2(2/3)調 AAS
逆にいえば。東京圏の出生率を上げれば日本の出生率も上がると言えないか。
出生率を上げるのは終身雇用の保証と若者の採用を増やすことだ。
25: 2014/10/05(日) 11:57:08 ID:ayzDJW/2(3/3)調 AAS
若者にフリーターが多い限り、
結婚も出来ないし子供も産めない。
26
(1): 2014/10/20(月) 23:47:22 ID:bE/FYSvE(1)調 AAS
>>24
その意見には同感
東京は一人っ子が大杉
27: 2014/10/21(火) 12:46:07 ID:cimnVPwE(1)調 AAS
>>13
縮小と集約こそ創意ある都市計画が必要だし
拡大と違って縮小整理は評判が悪いから地域の意見の調整も大変
むしろこれからが都市計画の腕の見せ所といえる
28: 2014/10/24(金) 15:01:37 ID:7y4E7Euw(1)調 AAS
自分の出身小学校
自分の時と比べて全校生徒4分の一になっちまってた
29
(1): 2014/10/24(金) 18:32:23 ID:QAv31NbN(1)調 AAS
最近無職の40代のロリコンが事件起こすよな。

多分、独身だ。気持ち悪い〜
30: 2014/10/24(金) 18:42:07 ID:8MHaP6ue(1)調 AAS
長い目で見れば、明治維新から100年ちょっとで3倍に増え、
戦後だけで5千万人も増えた揺り戻し以上でも以下でもないと思うが、
影響をもろにかぶる世代は厳しいな。
31: 2014/10/26(日) 21:38:13 ID:kTSLnnDp(1)調 AAS
大阪なんか160万人もがくっと人口減るらしいね。
32: kk 2014/10/26(日) 21:43:43 ID:lyIXYTd4(1/9)調 AAS
少子化はいいと思うけど。
老人には働いてもらおう。
そうすれば問題解決。
33
(1): 2014/10/26(日) 21:46:09 ID:meyzADUq(1)調 AAS
<<救世主ポルポトが団塊を全員焼却炉へ>>
ヒットラーは全滅こそさせられなかったが、ユダヤをかなり始末して
その後罪を全部しょってくれたから、本当は中欧人にとっちゃ
ありがたい存在だよ。一般ドイツ人もヒットラーは最悪な極悪人だ
善良な俺らはだまされたんだととりあえずいっておけば、
逆に同情されちゃうからな。本心ではどう思ってようと。

日本に再来したポルポトが団塊を大虐殺した後、世紀の大悪人の
汚名を着て処刑されてくれたりしたら、実は日本人ウハウハw
34: kk 2014/10/26(日) 21:48:13 ID:lyIXYTd4(2/9)調 AAS
↑なんだこいつ
35: 2014/10/26(日) 21:52:18 ID:lyu2Ztp5(1)調 AAS
少子高齢化ネタには必須のアイテム
36: kk 2014/10/26(日) 21:56:33 ID:lyIXYTd4(3/9)調 AAS
農村部は古くから少子高齢化。
37: 2014/10/26(日) 21:59:35 ID:pJKKDfx6(1/5)調 AAS
実際には少子高齢化問題というより団塊問題だよな。
団塊だけで、団塊より上の高齢者全部くらい人数がいるから、
今後の増税や赤字国債は全て団塊の介護や年金で浪費される。
国にとってこれ以上無駄な金の使い方はない。
38: kk 2014/10/26(日) 22:07:11 ID:lyIXYTd4(4/9)調 AAS
でも団塊の世代の寿命はあと20年ぐらいあるだろう。

働いてもらうしかないよな。

年金制度ができた頃の寿命は60歳だったんだぜ。

定年が55歳の時代だから年金をもらえたのは5年ぐらいしかなかった。

今は80歳だからな・・・・・
39: 2014/10/26(日) 22:07:54 ID:pJKKDfx6(2/5)調 AAS
実際は働いてねえじゃん。24時間ネットやってる団塊だらけ。
40: kk 2014/10/26(日) 22:11:29 ID:lyIXYTd4(5/9)調 AAS
だから年金を減らすしかない。

そうすれば嫌でも働く。
41: 2014/10/26(日) 22:12:05 ID:pJKKDfx6(3/5)調 AAS
都市計画の関係でいえば、これから急増する
地方自治体の財政破綻なんていうのは、専ら団塊の社会補償費に
食いつぶされて起きる。

しかも数は多いから、シルバー民主主義全開で、政治は
老人への利益誘導ばかりに熱心になるから、手に負えない。
42: 2014/10/26(日) 22:13:13 ID:pJKKDfx6(4/5)調 AAS
>だから年金を減らすしかない。

後期高齢者医療でさえ政権が簡単に吹っ飛ぶから、これは難しいぞ。
実際は不可欠なんだが。
43: kk 2014/10/26(日) 22:20:03 ID:lyIXYTd4(6/9)調 AAS
金持ちの老人には社会保障はいらない。

そうしなければならない。

それから税金を上げるしかないな。
44: 2014/10/26(日) 22:21:21 ID:pJKKDfx6(5/5)調 AAS
本当はいまの日本の場合、地域対立や地域格差なんて些細な問題で、
一番深刻なのは世代格差だからな。
45: kk 2014/10/26(日) 22:25:39 ID:lyIXYTd4(7/9)調 AAS
若者をどう活かすかが問題じゃね。

政府をそれを考えるべきだよね。
46: kk 2014/10/26(日) 22:35:57 ID:lyIXYTd4(8/9)調 AAS
農業の高齢化が深刻だから。

若者が農業をすれば若者の生活も安定するのに。
47
(1): kk 2014/10/26(日) 22:39:36 ID:lyIXYTd4(9/9)調 AAS
都会で働く若者は田舎に帰り農家のあとを継げ。

今は一人っ子が多いから。
48: 2014/10/27(月) 00:43:52 ID:NQjWhclp(1)調 AAS
都市計画は重要。
少子高齢化社会は、対応が遅れたため、もはや避けられない。
いま判断すべきなのは、移民政策などで問題を先送りにすることではなく、人口激減時代を乗り越えるシステムを早急に構築すること。
そしてそのカギを握るのが道州制。
道州制における都市計画での眼目は大きく二つ。
?地方では人口集積を行い、インフラコストを一気に落とすこと。
?大都市圏では人口分散を行い、非効率化した非生産的企業を淘汰すること。
これを達成することで、増大する国民の税負担を下げるようにする。生産効率の向上、また生活に余裕ができ内需が回復。
経済的に余裕ができれば、少子化問題は自然回復する。
今のように、地方は補助金なしでは成り立たない脆弱な生産構造、大都市圏では非効率な生産構造というままでは、
経済復興の見通しは立たない。

国家規模の都市計画の上に、経済計画も描くことが出来る。
49: メンテ費用 2014/10/27(月) 05:42:10 ID:d4homw6W(1)調 AA×

50
(1): 2014/10/27(月) 12:09:23 ID:NIX92oR4(1)調 AAS
少子化の最大の原因は未婚化

結婚すれば75%以上の夫婦が2人以上子供をつくっているというデータが出てる
51: 2014/10/27(月) 16:41:49 ID:1S2w2z2j(1)調 AAS
沖縄って何気に出生率高いよな
参考にできるかもな
つか東南アジアの国々って国民の平均年齢若い上に
人口増えてるし・・・
インドネシアにはGDPで抜かれるのはもう確定してるけど
この先日本はそういう国々に太刀打ちできるのかな
52: 2014/10/29(水) 16:22:34 ID:cdbPo/gb(1)調 AAS
質で勝負するしかないな
トイレ綺麗
インフラ整ってる
治安がいい
オシャレな人多いetc
53: 2014/11/25(火) 13:18:02 ID:obuJL9kb(1)調 AAS
>>33
こいつは、チャンコロ工作員
臭くて汚い共産中国からやってきた反日工作員
この手のスレにいつも出てきて、
「日本のジジイババア死ね死ね殺せ殺せ」とヘイトスピーチをわめく
「移民入れろ移民入れろ」とわめく移民厨と同じ工作員
54: 2015/04/07(火) 20:17:59 ID:3Y1t0rIt(1)調 AAS
>>26
家賃が高い、晩婚が多いからね。
さらに独身も多い。
55: 2015/04/10(金) 00:20:56 ID:XDudX7ed(1)調 AAS
>>47
専業農家は嫁さん来ないよ。
団塊世代の親は娘は農家に嫁がせないから。
56: 2015/09/07(月) 08:00:33 ID:eDWvXBu7(1/2)調 AAS
>>29
それが最近は既婚者でその手の変質犯罪やる奴すらいる始末…
57: 2015/09/07(月) 08:03:54 ID:eDWvXBu7(2/2)調 AAS
>>50
それ初耳
逆に子無し夫婦が増えてるという話のほうがよく聞くが
58: 2015/09/17(木) 09:39:04 ID:2UZ9NFyo(1)調 AAS
出生数増加の兆し 経済成長と政策加速で定着を

公明新聞:2015年9月2日(水)付

厚生労働省が先月下旬に発表した人口動態統計速報によると、今年上半期に生まれた赤ちゃんは50万8802人に上り、昨年の同時期と比べ約1万2000人多かった。都道府県別では、東京都や大阪府、神奈川県など都市部で出生数が増えている。

出生数は2010年から減り続けており、今年は5年ぶりに前年比でプラスに転じる可能性が出てきたため、関係者の注目を集めている。

出生数増加の背景として、マスコミは「まず指摘されるのが経済的な要因」(1日付読売新聞)と報道している。自公政権が主導する賃上げの動きが広がったことで、子育て世代の間で子どもを産み育てようとの意欲が高まったという。

また、保育サービスの拡充は、出生数が増えた自治体の多くで共通しており、都内の自治体職員などからは、保育定員増加も影響したと指摘する声も挙がる。

外部リンク:www.komei.or.jp
59: 2016/04/08(金) 12:41:36 ID:IA501Da8(1)調 AAS
けっこう都心部の小学校なんだけど
入学式は たった9人だった

過疎地かよ
60: 埼玉県民 2016/08/28(日) 18:33:34 ID:O27VLPjC(1/5)調 AAS
今の日本の65歳以上は人口の26%です。
つまり4人に1人が65歳以上の老人であり

4人家族だとすると夫婦2人と子供1人そして老人が1人となります。
将来は今の子供1人が2人の親を養わなければならず子供の負担が大変でしょうね。
61: 埼玉県民 2016/08/28(日) 19:53:07 ID:O27VLPjC(2/5)調 AAS
日本はひとりっ子が多いので親が子供に結婚させたくないのが
少子化の原因だと思います。

一人娘を嫁がせるとだれが娘の親を養うのか。
そう考えると嫁に出したくないですよね。
62: 埼玉県民 2016/08/28(日) 19:55:34 ID:O27VLPjC(3/5)調 AAS
日本の未婚率が高いのはそれが原因だと思います。
63: 埼玉県民 2016/08/28(日) 20:05:59 ID:O27VLPjC(4/5)調 AAS
日本は未婚者と経済的な不安で少子化が加速しているのです。
これは韓国や中国でも同じことが起きているのです。
64: 埼玉県民 2016/08/28(日) 22:53:08 ID:O27VLPjC(5/5)調 AAS
移民の受け入れには反対する。
移民を受け入れたら日本国内は混乱するし
経済はもっと悪化するだろう。
無能な外人しか移民して来ないだろうと思う。
65: 2016/08/29(月) 08:50:06 ID:ZkoMMYoO(1/2)調 AAS
特に中国人の移民は認めるな。
66: 2016/08/29(月) 08:56:07 ID:ZkoMMYoO(2/2)調 AAS
中国は日本を征服するのが目的。
67: 2016/08/29(月) 11:47:15 ID:usSV9P7r(1)調 AAS
事実上の移民労働に近い外国人研修生は、
経済成長による格差縮小で、中国人が激減しつつある

増えているのはより貧しいベトナム、カンボジア、ネパールあたり

いずれはアフリカから呼び寄せることになるんだろうな
68: 2016/09/28(水) 18:21:18 ID:HpsWK0wH(1)調 AAS
「みんなの廃校」プロジェクト
         外部リンク[htm]:www.mext.go.jp
69: (茸) [age] 2017/08/11(金) 13:10:44 ID:lxp0OT9a(1)調 AA×

70: (チベット自治区) 2017/11/21(火) 10:46:40 ID:ZGaDdAao(1)調 AAS
【日韓】人手不足の日本と、就職難の韓国。互いに利益得られる“ウインウイン関係”になれるか[11/15
2chスレ:news4plus

【移民】人手不足で倒産増→そうだ外国人の就労を緩くしよう 日商★4
外部リンク:asahi.2ch.netニュー速+/1511052951/

【社会】外国人材受け入れ拡大論、建設業界が警戒感…主張していないのにいつの間にか経済界から拡大求める代表的産業にされる恐れ
外部リンク:asahi.2ch.netニュー速+/1511147405/

【日韓】経団連が就職難の韓国でセミナー 日本の人手不足解消に期待
2chスレ:news4plus
71: (やわらか銀行) 2017/11/21(火) 11:08:52 ID:iHygVhj1(1)調 AAS
大阪府の資料によると、
・今後30年で人口が163万人減る
・高齢者人口が40%増える
・大阪府の4割が65歳以上になる
・生産年齢人口は現在の半分に減る
外部リンク[html]:www.pref.osaka.lg.jp
72: (庭) 2018/01/11(木) 17:02:10 ID:xRqcSGTQ(1)調 AAS
《2016年の出生数》

中国  1786万人
日本   97万人

外部リンク[html]:www.sankei.com
中国国家統計局は昨年1年間に生まれた子どもは1786万人で、前年比で131万人増えたと発表した。
昨年1月に「一人っ子政策」が正式廃止された効果。    
73: (catv?) 2018/08/30(木) 03:41:20 ID:vheND0jF(1)調 AAS
哀しいくらい過疎化が加速する痴呆共よ

今こそ声を大にして叫ぶのだ

カッペはナメられちょる!
74: (茨城県) 2018/10/02(火) 10:46:16 ID:QwbqGX3R(1)調 AAS
中学生でもできる確実稼げるガイダンス
少しでも多くの方の役に立ちたいです
おもしろいことみつかるかもよぉ『羽山のサユレイザ』ってなんぞ?

8SX
75: (チベット自治区) 2018/12/22(土) 17:32:23 ID:qtRk+1Q2(1)調 AAS
【日本】2018年に生まれた子供は統計開始以来最小の92万人。死亡数は戦後最多の136万人。自然減は過去最高の44万人★4
2chスレ:newsplus

【セレブ】「児相は刑務所を造るのに等しい」「一番の理由はその人たちが気の毒」南青山住人、テレビの取材に★7
2chスレ:newsplus
76: (庭) 2019/03/18(月) 18:04:52 ID:bfyH6nqr(1)調 AAS
老害どもの年金、医療、退職金を一律7割カットして子育て世帯にまわせ。当然、子どもを大切にしてこなかった僻地は廃市廃村。故郷は全部捨てさせて大都市の郊外にボケ老害のための刑務所たてて集団管理させる。

団塊バブル老害どもに少子化の責任とらせろボケ。氷河期世代を作り、今でも職場や政治で好き勝手やって、若い女ですら薄給激務サービス残業をさせてるのが中小の実態だ。こんなクソジジイどもを生かしておく必要はない。
77: (最果ての町) 2020/05/06(水) 19:37:11 ID:MX5eGSdT(1)調 AAS
cti
78: (神奈川県) 2020/06/14(日) 02:09:58 ID:qau5RJEI(1)調 AAS
団塊のとしよりいらね
79: (京都府) 2021/04/18(日) 17:31:33 ID:MNO6Q1+t(1/2)調 AAS
日本全国にソープランドをつくって欲しい。
80: (京都府) 2021/04/18(日) 17:31:50 ID:MNO6Q1+t(2/2)調 AAS
日本全国にソープランド街をつくって欲しい。
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.731s*