[過去ログ] 新潟VS仙台5 (809レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
561
(2): 2010/02/03(水) 01:18:32 ID:JQiCY6RF(1/5)調 AAS
日本海東北(荒川胎内―新潟中央JCT)の無料化は、地図を見ただけでは確かに盲腸路線で新潟には全くメリットが無いように見えるよなw
でも全国の状況みると、
新潟市くらいの都市圏内路線が無料化なってるところはないわけだから、
かなり新潟は勝ち組。

新潟中央=新潟亀田=新潟空港=(豊栄早通)=豊栄東港=聖篭新発田=中条=胎内荒川→新直轄
となって、 いきなり無料高速道路と名高い(?)第2新潟バイパスが開通したも同然だから
実は新潟都市圏を貫く新潟バイパスは慢性的な渋滞に悩まされていて、その経済損失も馬鹿にならなかったからね

つまるところ、地方都市部の拠点ICまで無料で先が有料の実験台にされたのが新潟なわけだが、国になんの実験にもされない仙台(笑)
565
(1): 2010/02/03(水) 01:54:37 ID:CD9RuM1Z(2/5)調 AAS
>>561
国土交通省 平成22年度高速道路無料化社会実験計画(案)
外部リンク[pdf]:www.mlit.go.jp
【除外路線】
『三大都市圏及び札幌、仙台、広島、福岡の各都市圏内の路線及び
これを相互に連絡する路線、並びにこれと県庁所在地を結ぶ路線』

裏返せば、三大都市圏と札仙広福は「大都市」として
国に認められたことになり、無料区間が導入された
「新潟は大都市ではない」と国が認定したことを示している。
規制緩和で政令市になった新潟を、
国が本心では大都市と認めてないことが垣間見れるなwww

渋滞による経済的損失
外部リンク[html]:www.mlit.go.jp
外部リンク[html]:www.mlit.go.jp

新潟の渋滞なんて、大した経済的損失なぞないwww

新潟しか知らない井の中の蛙ニイガタンwww
他の都道府県民がオマエの文章を読んだら、
無知過ぎて笑いが止まらないよwww

因みに仙台では、今年3月に
「仙台都市圏環状自動車専用道路」が全線開通予定。
外部リンク[html]:www.thr.mlit.go.jp
573: 2010/02/03(水) 05:03:34 ID:j2GnxIFG(1/3)調 AAS
>>561
国に実験台にされて小躍りして喜ぶ新潟w

この手の実験場所は失敗しても国家に重大な支障が生じないように
重要度の低い地域が優先的に選択されるという事実も知らんのか。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.582s*