[過去ログ]
【な】秋月、千石、若松などを語るスレ107【ど】 (1002レス)
【な】秋月、千石、若松などを語るスレ107【ど】 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/denki/1660769238/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
162: 774ワット発電中さん [sage] 2022/12/22(木) 19:49:11.11 ID:rG4KS8MV >>159 楽器と発動機は別会社 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/denki/1660769238/162
163: 774ワット発電中さん [sage] 2022/12/22(木) 20:09:15.41 ID:r+aBgvsn 何が言いたいんだか http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/denki/1660769238/163
164: 774ワット発電中さん [sage] 2022/12/23(金) 00:11:24.53 ID:DTO22MGI 初めがあるものは終わりがある、は真理だと思っている。 だから個人の会社なら、高く売れるときに売ってしまった方が良いかもしれない。 もちろんMSみたいに競争相手を蹴落としながらトコトン大きくしていくのもアリだろうけど。 そうそう、思い出した、CP/Mの会社の社長が次のOSでMSに負けた時の捨てゼリフ 「丘の上に家を作ったし、自家用飛行機も持ってるし、死ぬまで遊んで暮らせる金もある だからもういい」w http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/denki/1660769238/164
165: 774ワット発電中さん [sage] 2022/12/23(金) 05:52:00.89 ID:eL+QiaiO >>160 ヤマハはAKMのチップを多用してて、ピンコンパチ品で凌げなかったと出てたよ。 AKMの部品が無くなってゲームセット! http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/denki/1660769238/165
166: 774ワット発電中さん [sage] 2022/12/23(金) 06:18:20.36 ID:TGiJ7ful >>155 某フイルムメーカーって立派なのかね。 KodakもPolaroidもAgfaも、銀塩写真の社会的使命が終了して、ブランドだけ中国企業 に売り払って、粛々と倒産した。 日本で大企業を簡単につぶせないのは、法律と判例が年功序列を強制しているからで 同一労働同一賃金の海外では、転職して年収が半額以下になることはあまりないし。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/denki/1660769238/166
167: 774ワット発電中さん [sage] 2022/12/23(金) 06:55:35.08 ID:TGiJ7ful https://akizukidenshi.com/catalog/g/gM-17616/ LoRaってこれだけ見たら安く見えるけど、基地局がやたら高価(数万円/月)で 低速通信にここまでカネを出す人がいるのかね。利点は低消費電力だけだし。 秋月はLoRaに入れ込んでいるようだが。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/denki/1660769238/167
168: 774ワット発電中さん [sage] 2022/12/23(金) 07:22:45.23 ID:7jyvTZ8G >>164 負けたっつーかマジもうよくて 和り宣言しとったやん http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/denki/1660769238/168
169: 774ワット発電中さん [sage] 2022/12/23(金) 08:27:36.27 ID:NClm+J/4 >>167 ゲートウェイなんて自前で立てればただじゃん http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/denki/1660769238/169
170: 774ワット発電中さん [sage] 2022/12/23(金) 10:50:06.91 ID:RQd5TjQS >>166 そのパターンの知ったかレス聞き飽きたわ http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/denki/1660769238/170
171: 774ワット発電中さん [sage] 2022/12/23(金) 11:45:18.38 ID:7jyvTZ8G かつてはオモロかったん? http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/denki/1660769238/171
172: 774ワット発電中さん [sage] 2022/12/23(金) 17:21:45.14 ID:JHPivNPp >>169 さすがにタダじゃねぇだろ。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/denki/1660769238/172
173: 774ワット発電中さん [sage] 2022/12/24(土) 00:32:48.95 ID:apps1LQX >>171 日本がイケイケだったころは、そのシステムゆえにうまくいっていると考える人がおおかったので、 その時代に「やがてそういうことになる」というのは、耳目を集めるというか、奇を衒う感じもあった。 今は「わりとたくさんの人がそう考えているのに、変えられない」という閉塞感をもたらす話になってしまった。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/denki/1660769238/173
174: 774ワット発電中さん [sage] 2022/12/24(土) 09:19:07.36 ID:LcoiWN2v 足の引っ張り合いで挑戦を歓迎しない社会が悪い http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/denki/1660769238/174
175: 774ワット発電中さん [sage] 2022/12/24(土) 10:19:47.81 ID:goaAjgxY 人類・・・というより日本列島ガラパゴス民が悪い方に進化しちまったっていうのかな 頑張ることより言い訳だけうまくなった 何のかんのと逃げる口実を探すだけで生産をしやがらねえ http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/denki/1660769238/175
176: 774ワット発電中さん [sage] 2022/12/24(土) 10:25:38.73 ID:KTPS5H85 やたら攻撃的で作品をちっとも出さないこの板の民度と似てるな http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/denki/1660769238/176
177: 774ワット発電中さん [] 2022/12/24(土) 23:07:28.61 ID:l9T9+tKS >>154 日立なんか、元々は鉱山の一部門のスピンアウトだし。 カネがあってと先見性がある経営者が居る会社は、祖業や本業が斜陽化する前に多角化する。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/denki/1660769238/177
178: 774ワット発電中さん [sage] 2022/12/25(日) 06:27:24.46 ID:CxkRU+4Q >>177 今の日本は雇用規制のため、経営者がそういうリスクを取ることが容易でない。 新事業のためそのスキルを持つ人材を採用して、新事業に失敗しても雇い続けなければ ならない。リスクとは100%成功しないからリスクなので、新事業の成功率は千三つと すら言われている。 昔の日立の例を出しても、今の日本の参考にはならない。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/denki/1660769238/178
179: 774ワット発電中さん [sage] 2022/12/25(日) 08:50:59.08 ID:q3vKA+y8 >>177の話はもともとが 紡績会社が半導体かよ という的外れ発言からの流れのもの。 見込みのある事業を買収するという話なので、 新事業を興すための(つまり企画が先にありきでそのための)新たな人材を採用する、 というのとは違うと思う。 それと、日立が膨張していたときに、解雇しやすい社会環境だったかどうか怪しい。 ルールは全く別として実態がどうだったか、みたいなデータってあるのかな? 解雇についてはルールとしては厳格化されているように見えるけれど、 今は非正規という形をとって、昭和の時代より解雇や低賃金労働は増えているんじゃないですかね。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/denki/1660769238/179
180: 774ワット発電中さん [sage] 2022/12/25(日) 12:38:22.96 ID:jw4pxtUZ オラァ!年末年始&福袋語れや http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/denki/1660769238/180
181: 774ワット発電中さん [sage] 2022/12/25(日) 12:42:58.45 ID:w4OO1f7p 買ったことないけど、福が入ってるもん? http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/denki/1660769238/181
182: 774ワット発電中さん [sage] 2022/12/25(日) 12:53:39.11 ID:JaSk/mXk >>181 八潮の箱や袋は在庫が少ない人にとっては福が入ってる しかし何でも持っててあまり買うものがないよ、って人にとっては福はないかも http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/denki/1660769238/182
183: 774ワット発電中さん [sage] 2022/12/25(日) 12:58:15.43 ID:w4OO1f7p >>179 > 紡績会社が半導体かよ 鉄屋がCPU作ったりもしてたね。 >>166 > 日本で大企業を簡単につぶせないのは、 という東芝みたいなところと真逆だね。IBMとかGEみたいなもん。 アメリカが進んでるかといえば、同業のコダックみたいな例もある。 >>159 金がある家は、床板はそこ使ってた。普通は朝日か永大。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/denki/1660769238/183
184: 774ワット発電中さん [sage] 2022/12/25(日) 13:28:40.70 ID:sEfcODLe >>182 一般的に消費するパーツ、抵抗とかコンデンサとかが中心で 奇抜なICとか珍品は入ってないってことかな http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/denki/1660769238/184
185: 774ワット発電中さん [sage] 2022/12/25(日) 14:19:45.23 ID:JaSk/mXk >>184 まぁそうだね 測定器などは不良在庫をタダ同然でという面が強いけど、 パーツは在庫品であっても「普通使い道がないよ」っていうものはないと思う http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/denki/1660769238/185
186: 774ワット発電中さん [sage] 2022/12/25(日) 14:42:21.05 ID:sEfcODLe デジットのランダム箱いくつか買ったけど 何に使うんだコレってのがいっぱい入ってたわ 30年くらい前の低輝度LEDなんかは全部捨てた半分以上ゴミだった http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/denki/1660769238/186
187: 774ワット発電中さん [sage] 2022/12/25(日) 15:31:22.17 ID:3TppzxSQ 八潮でジャンク300円のマルチメーター色々と売ってたわ クランプメーター、難ありだけど一応使えたw http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/denki/1660769238/187
188: 774ワット発電中さん [sage] 2022/12/26(月) 08:51:21.55 ID:/bH+/T0E いいなあ東京近郊の在住者は。 数年前に秋月の通販でLEDお楽しみ袋を買ったけど、ほんと低輝度や特殊形状 のものばかりだったわ。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/denki/1660769238/188
189: 774ワット発電中さん [sage] 2022/12/26(月) 08:55:52.48 ID:gcbAxdu6 東京近郊であっても八潮店に無傷でたどり着けるのは選ばれたものだけだぞ http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/denki/1660769238/189
190: 774ワット発電中さん [sage] 2022/12/26(月) 09:07:58.10 ID:FJGHJEdv 秋葉原まで出て筑波エクスプレスに乗り換えだから なかなかそこまでやる気にはならないね。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/denki/1660769238/190
191: 774ワット発電中さん [sage] 2022/12/26(月) 09:25:25.98 ID:gcbAxdu6 あとはロード装備の屈強な戦士か、チームで攻略する者だけだ http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/denki/1660769238/191
192: 774ワット発電中さん [sage] 2022/12/26(月) 10:23:42.62 ID:tk9mm6e3 >>186>>188 LEDコレクターなんて奇特な人間がいればお宝になり得るんだろうがな… 系統的に集めたら面白そうな気もするが、 いかんせんジャンクになると型番特定不能だからなぁ http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/denki/1660769238/192
193: 774ワット発電中さん [sage] 2022/12/26(月) 11:58:29.30 ID:kp0iQ/eD >>192 前に鈴商のおっちゃんが言ってたけど昔の低輝度LEDを結構在庫してるけど パイロットランプ用に大手メーカーも含めてそこそこ売れるって言ってたな ぼんやり光るLEDの選択肢が現行のものだと少ないらしい http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/denki/1660769238/193
194: 774ワット発電中さん [sage] 2022/12/26(月) 12:18:11.10 ID:gEf31Jd3 現行品を低電流で使えばいいだろと思ったが推奨から外れるのかな それともクリアな製品だらけで拡散型が少ないってことか? http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/denki/1660769238/194
195: 774ワット発電中さん [sage] 2022/12/26(月) 12:25:26.92 ID:wDmIa/Df >>194 設計変更めんどいんだよ 遮断足りなくてうっすら光ったりするし… http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/denki/1660769238/195
196: 774ワット発電中さん [sage] 2022/12/26(月) 12:31:49.82 ID:k8glWJ7N >>194 大手メーカーだと部品変更なんて簡単には出来んわな http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/denki/1660769238/196
197: 774ワット発電中さん [sage] 2022/12/26(月) 12:36:08.86 ID:B9lNkibR 量産品なら、定格というのが重要なんじゃないかな http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/denki/1660769238/197
198: 774ワット発電中さん [sage] 2022/12/26(月) 12:38:03.92 ID:gEf31Jd3 大手だとランプの光量規定があったり部品認定があったり 廃番になるまでは使い続けたい事情はあるか… http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/denki/1660769238/198
199: 774ワット発電中さん [sage] 2022/12/26(月) 12:39:16.92 ID:gEf31Jd3 書く前に指摘されちゃってたな http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/denki/1660769238/199
200: 774ワット発電中さん [] 2022/12/26(月) 13:27:02.92 ID:MMpHAq6I >>193 大手メーカーがROHS対応不明の部品とか使うかよw http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/denki/1660769238/200
201: 774ワット発電中さん [sage] 2022/12/26(月) 13:35:39.33 ID:B9lNkibR ローズといえば バブル前夜のころ、ローズピアノの音がいっぱい出回ったな どんな曲にも混ぜておこうみたいな http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/denki/1660769238/201
202: 774ワット発電中さん [sage] 2022/12/26(月) 14:21:31.38 ID:JuyF7MI3 >>200 お前は知らんだろうけど大手メーカーは製造後20年保守とか永久保守とかみたいなのが普通にあるからなあ http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/denki/1660769238/202
203: 774ワット発電中さん [sage] 2022/12/26(月) 14:22:03.20 ID:GzKtWUnr >>200 軍用品みたいに簡単に部品変えられないのだとROHS規制関係なく古いのを使うって 近所の犬が言ってた http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/denki/1660769238/203
204: 774ワット発電中さん [sage] 2022/12/26(月) 14:45:11.05 ID:dbxuGyt8 Rohsで思い出したけどMAC8さんはいつになったらカドミウムの入ってないチェック端子を作ってくれるんだ? http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/denki/1660769238/204
205: 774ワット発電中さん [sage] 2022/12/26(月) 16:01:05.10 ID:C3q+gBG7 イタイイイタイ http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/denki/1660769238/205
206: 774ワット発電中さん [sage] 2022/12/26(月) 17:18:45.82 ID:RVXw1mQn >>205 ピンが刺さってるぞ http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/denki/1660769238/206
207: 774ワット発電中さん [sage] 2022/12/26(月) 17:44:20.61 ID:B9lNkibR CDS、カドミウムセルって露骨な名前だな 性能的にフォトトランジスタより優れている点はあるのだろうか http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/denki/1660769238/207
208: 774ワット発電中さん [sage] 2022/12/26(月) 18:12:30.87 ID:RVXw1mQn >>207 ・光の波長に対する感度が人間の目に近い ・安い ・丈夫 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/denki/1660769238/208
209: 774ワット発電中さん [sage] 2022/12/26(月) 18:15:45.54 ID:xuRj3yLh >>207 フォトトランジスタは検出できる光の波長が狭いけど CDSは広範囲な波長に反応するので照度計にはよく使われてるよ http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/denki/1660769238/209
210: 774ワット発電中さん [sage] 2022/12/26(月) 18:20:26.88 ID:FJGHJEdv ニッカド電池も健在だよ。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/denki/1660769238/210
211: 774ワット発電中さん [sage] 2022/12/26(月) 18:51:21.63 ID:k8glWJ7N マンガン電池なんて漏液が少ないので今でも根強いファンがいる http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/denki/1660769238/211
212: 774ワット発電中さん [sage] 2022/12/26(月) 18:54:05.58 ID:oFeaEYTA >>180 自分で使うと思って買ったパーツですら部品ケースに死蔵しちゃってるから 福袋とか買う気せんわ http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/denki/1660769238/212
213: 774ワット発電中さん [sage] 2022/12/26(月) 19:05:30.19 ID:D3FT5cxh >>211 ダイソーとかキャンドウ、ついでにホームセンターのカインズとかからも マンガン電池撤去されてウルトラSHOCK状態… http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/denki/1660769238/213
214: 774ワット発電中さん [sage] 2022/12/26(月) 19:16:26.21 ID:hJvE09lW 逆じゃね? ラジオや時計にアルカリ電池は過剰なので大手メーカー東南アジア製のマンガン電池が増えてきた http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/denki/1660769238/214
215: 774ワット発電中さん [sage] 2022/12/26(月) 19:33:48.25 ID:vKTXmal0 >>207 もしかして、HS(ホームセンター)とか言っちゃうパターン? http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/denki/1660769238/215
216: 774ワット発電中さん [sage] 2022/12/26(月) 20:47:03.59 ID:XqqgaYlG >>215 センターってCenterじゃないの?😅 え、どういうボケ? http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/denki/1660769238/216
217: 774ワット発電中さん [sage] 2022/12/26(月) 21:00:10.34 ID:B9lNkibR CDS CaDmium Sell http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/denki/1660769238/217
218: 774ワット発電中さん [sage] 2022/12/26(月) 21:02:25.87 ID:B9lNkibR あかんのけ? 始めての光電導セルは、電子ブロックだった 音や光でメーターが振れるのが楽しかった いつしか計装屋さんになってた http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/denki/1660769238/218
219: 774ワット発電中さん [sage] 2022/12/26(月) 21:04:01.89 ID:B9lNkibR でもミトコンドリアみたいでキモかった 割れたら変な汁出てきそうで http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/denki/1660769238/219
220: 774ワット発電中さん [sage] 2022/12/26(月) 21:14:47.44 ID:vwm3ECzD CdSと書いてくれないと 何の略語か一瞬迷う http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/denki/1660769238/220
221: 774ワット発電中さん [sage] 2022/12/26(月) 21:17:55.45 ID:thh+q6VY 硫化カドミウム http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/denki/1660769238/221
222: 774ワット発電中さん [sage] 2022/12/26(月) 21:31:30.11 ID:fM34ldUE >>210 ニッカド電池は回収したカドミウムを無害な形でリユースするために存在し続ける妙な宿命にある。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/denki/1660769238/222
223: 774ワット発電中さん [] 2022/12/26(月) 21:38:32.37 ID:jMV0ZtaX カドミウムセル=CdS Cellか http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/denki/1660769238/223
224: 774ワット発電中さん [sage] 2022/12/26(月) 21:55:13.81 ID:dsSSvCqY >カドミウムセル=CdS Cell それだとSがないから。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/denki/1660769238/224
225: 774ワット発電中さん [] 2022/12/26(月) 22:25:28.00 ID:6EfCx8Ti >>189 八潮店は店舗が広く客も少ないので、 じっくりと品定めしたいときにお勧めだな。 あと、無料の駐車場もある。 自分は赤羽在住なので、千石やマルツのハシゴができる秋葉原店の方が圧倒的に近いので、メリットは少ないが。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/denki/1660769238/225
226: 774ワット発電中さん [sage] 2022/12/26(月) 23:10:21.69 ID:lJMj1B9u LPGガス http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/denki/1660769238/226
227: 774ワット発電中さん [] 2022/12/27(火) 01:23:59.62 ID:fuHbdc5J >>224 ハイハイ、硫化カドミウムセルね http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/denki/1660769238/227
228: 774ワット発電中さん [sage] 2022/12/27(火) 01:42:42.26 ID:VPOH5jYP >>226 ィキッドプロパンガスガス http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/denki/1660769238/228
229: 774ワット発電中さん [sage] 2022/12/27(火) 06:24:20.39 ID:Qg72uFDI >>209 フォトトランジスタの原理はアインシュタインの光電効果で、応答する光の周波数が 決まっているのだったか。(LEDの逆) 大学の量子力学で習ったが忘れた。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/denki/1660769238/229
230: 774ワット発電中さん [sage] 2022/12/27(火) 06:30:04.61 ID:pDIxcFEr 光で発電したのをベース電流として増幅 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/denki/1660769238/230
231: 774ワット発電中さん [sage] 2022/12/27(火) 06:51:32.34 ID:VPOH5jYP >>229 RGB素子作れれば光学フィルタ使わずそれだけで色分離できて画像センサの感度も上がるのではないだろうか http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/denki/1660769238/231
232: 774ワット発電中さん [sage] 2022/12/27(火) 07:09:02.94 ID:XF+lmwhI 光源をRGB変化させて反射式のセンサなら可能だけど分離はできないのでフィルタ式になってしまう CCDキャプチャを量子化するセンサなら一回のスキャンで得られる情報量が圧倒的でAI解析との相性も良い 用途がかなり限定されるなあ 肌質から健康状態を診断するものとか果実の熟成度を表示する装置だとかパッと思い付くけど いずれもAI絡んできたらCCD有利だ http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/denki/1660769238/232
233: 774ワット発電中さん [sage] 2022/12/27(火) 09:02:49.36 ID:WqBLrvqf >>211 マンガンは派手に液漏れするぞ腐食の仕方がアルカリと違うだけで http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/denki/1660769238/233
234: 774ワット発電中さん [sage] 2022/12/27(火) 09:48:56.76 ID:XF+lmwhI 俺のマンガン汁がビショビショです http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/denki/1660769238/234
235: 774ワット発電中さん [sage] 2022/12/27(火) 11:32:10.66 ID:w6Uy1BH2 早打ちマンガン http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/denki/1660769238/235
236: 774ワット発電中さん [sage] 2022/12/27(火) 11:40:33.49 ID:9LeZNbu5 ギャグマンガン http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/denki/1660769238/236
237: 774ワット発電中さん [sage] 2022/12/27(火) 11:43:35.02 ID:9hxpn0F7 >>233 あれは長い年月で外周器が腐食した場合だけだろ 通常言われる漏液では無い http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/denki/1660769238/237
238: 774ワット発電中さん [sage] 2022/12/27(火) 15:59:48.10 ID:tJQuqJHF 外○器が腐食とか•••変な病気が流行ってるからな。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/denki/1660769238/238
239: 774ワット発電中さん [] 2022/12/27(火) 18:12:13.92 ID:Ah+znxwq 何の話だか分からなくなってきました・・・ もっとどうぞ! http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/denki/1660769238/239
240: 774ワット発電中さん [] 2022/12/27(火) 18:57:56.23 ID:jtQDiP6p 高湿度雰囲気とかで金属露出部全面に食刻(エッチング)が進んだのかな・・・ ,,v‐v-/l_ (⌒) _「/ ̄ く / lYノノ/_ノl_ヽ)) <イ( l l )l> / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ <|)'|l、"(フノ|l < えっちなのはいけないと思います! ,(ヨリ<>o<>リ'] \______________ |ト‐!]-ム- i']l ヽ_ノv__l/ / . ノ[//‐─‐/_/、 ( /E|, (フlヨ \ ,-| El___lヨ / └-\`^^^^^^´/  ̄ ̄ ̄ http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/denki/1660769238/240
241: 774ワット発電中さん [sage] 2022/12/27(火) 19:33:16.96 ID:XF+lmwhI エッチング マ○コ先生 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/denki/1660769238/241
242: 774ワット発電中さん [sage] 2022/12/27(火) 22:10:57.66 ID:DSV3O30z マ○コも絶賛! http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/denki/1660769238/242
243: 774ワット発電中さん [sage] 2022/12/27(火) 23:01:45.76 ID:CEkw4lui マ○コの知らない世界 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/denki/1660769238/243
244: 774ワット発電中さん [sage] 2022/12/27(火) 23:09:04.60 ID:fZvBK1b9 リだな ぎりぎりかな?💦 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/denki/1660769238/244
245: 774ワット発電中さん [sage] 2022/12/28(水) 07:54:28.63 ID:n3azP4S9 アンタ、あの娘のなんなのさ http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/denki/1660769238/245
246: 774ワット発電中さん [sage] 2022/12/28(水) 07:55:34.42 ID:sq3BypEd >>240 座布団一マーイ http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/denki/1660769238/246
247: 774ワット発電中さん [sage] 2022/12/28(水) 10:11:34.13 ID:NL1aePRG まほろさんはナプキンいらんだろ しらんけど(^p^; http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/denki/1660769238/247
248: 774ワット発電中さん [sage] 2022/12/28(水) 10:22:25.91 ID:A0jkk11g こんなやりとりがが楽しいのか? http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/denki/1660769238/248
249: 774ワット発電中さん [] 2022/12/28(水) 11:39:01.32 ID:NL1aePRG 福袋の話題でもはじめるか http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/denki/1660769238/249
250: 774ワット発電中さん [sage] 2022/12/28(水) 13:17:44.19 ID:yGEpBAx0 ○袋筋太郎 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/denki/1660769238/250
251: 774ワット発電中さん [sage] 2022/12/29(木) 09:45:30.77 ID:2NuOayg5 家電板は盛り上がってるけど値段の事しか頭に無いしなぁ http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/denki/1660769238/251
252: 774ワット発電中さん [] 2022/12/30(金) 01:55:24.00 ID:9Lyo7Ayl だれか若松(福島のほう)知ってる? あっちが大本っぽいんだけど http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/denki/1660769238/252
253: 774ワット発電中さん [] 2022/12/30(金) 02:36:55.99 ID:vhi1O1/o https://i.imgur.com/HH75n7s.jpg https://i.imgur.com/2aahLbS.jpg https://i.imgur.com/OMH2Zc6.jpg https://i.imgur.com/8YtKjW4.jpg https://i.imgur.com/7UsNk6W.jpg https://i.imgur.com/JbFvhns.jpg https://i.imgur.com/tJv2bF6.jpg https://i.imgur.com/SoFkaY1.jpg https://i.imgur.com/Vp4ePkU.jpg https://i.imgur.com/uy4uuV9.jpg https://i.imgur.com/XeUrqAa.jpg https://i.imgur.com/kcHrUvn.jpg https://i.imgur.com/GojKmsW.jpg https://i.imgur.com/MP7iP8p.jpg https://i.imgur.com/guf0Fi3.jpg http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/denki/1660769238/253
254: 774ワット発電中さん [sage] 2022/12/31(土) 00:43:09.35 ID:EhhtGrTg くそー どうやってNGにすりゃいいか 正規表現難しいな http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/denki/1660769238/254
255: 774ワット発電中さん [sage] 2022/12/31(土) 01:11:34.24 ID:6ZgXRQok 何が入ってたら嫌な福袋選手権無いスかね? 大きさ色完全アソートなLED100個とか、抵抗値W数アソートなリード品の抵抗200本とか、トランジスタFETアソートで200個とか 考えようによってはお得か。難しいな http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/denki/1660769238/255
256: 774ワット発電中さん [] 2022/12/31(土) 03:24:13.11 ID:ByHjHN4G 著名メーカだけどいつ作ったのか分からんケミコンとか、実際に光らせないと色が分からないLEDの詰め合わせとかどーよ http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/denki/1660769238/256
257: 774ワット発電中さん [sage] 2022/12/31(土) 05:31:24.47 ID:6ZgXRQok すんごく要らないww 実際動かしたりしないと分からないとか、どれくらい経ったものとかわからないとかそういうの困るよね 普通のLEDに混じって赤外線LEDが有ったら俺は多分ムカつく http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/denki/1660769238/257
258: 774ワット発電中さん [sage] 2022/12/31(土) 07:10:55.02 ID:VlC/uwMi この手のお楽しみ袋に、確かにケミコンが多いような。 ケミコンに賞味期限があることは、品管の経験がない人には周知の知識でないし。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/denki/1660769238/258
259: 774ワット発電中さん [sage] 2022/12/31(土) 08:17:17.21 ID:ou5GW3eg よおしPCBに浸したら永遠の寿命になるお http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/denki/1660769238/259
260: 774ワット発電中さん [] 2022/12/31(土) 09:01:11.27 ID:XILjtFCD >ケミコンに賞味期限があることは、品管の経験がない人には周知の知識でないし。 20℃〜30℃の環境で10年ぐらい倉庫に眠っていたケミコンって、 具体的にどれぐらいの数値的劣化があるのかとか、品管の経験のある人解説して。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/denki/1660769238/260
261: 774ワット発電中さん [sage] 2022/12/31(土) 09:31:23.07 ID:YOBjEFRd >>255 チップ部品10万個バラで詰め合わせ CR他、大きさ、種類、ワッテージ、耐圧、容量など同じものが2個は入って無い位色々 正月中に全部分類して終えて秋月に持ち込むともう後10万個と、 副賞に今はなきチップ部品テスターが貰える http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/denki/1660769238/261
262: 774ワット発電中さん [sage] 2022/12/31(土) 09:42:35.79 ID:y0OfjVzK >>261 10万目指して自動分別機を開発しよう http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/denki/1660769238/262
263: 774ワット発電中さん [sage] 2022/12/31(土) 10:36:30.95 ID:jLovn9nP >チップ部品10万個バラで詰め合わせ 老眼には砂袋にしか見えんのじゃが http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/denki/1660769238/263
264: 774ワット発電中さん [sage] 2022/12/31(土) 10:52:38.81 ID:YOBjEFRd >>263 じゃぁ1005以下が多いのでルーペ付きと言うことで http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/denki/1660769238/264
265: 774ワット発電中さん [] 2022/12/31(土) 11:00:59.52 ID:615Ms+uR そこは こちらもどうぞ 扱いの有償オプションで USBマイクロスコープじゃね? ぼくはふるいのしかつかったことないけど さいきんのは結構便利らしいよ。しらんけど http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/denki/1660769238/265
266: 774ワット発電中さん [] 2022/12/31(土) 18:48:46.39 ID:IPd1Z654 無表記なチップ積セラが10万個だったらどうするよ。 1005以下なんて粗挽き胡椒にしか見えないぞw http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/denki/1660769238/266
267: 774ワット発電中さん [sage] 2022/12/31(土) 18:54:03.07 ID:43Zth58s 砂時計の砂にするに決まってんだろ http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/denki/1660769238/267
268: 774ワット発電中さん [sage] 2022/12/31(土) 18:57:36.27 ID:DMd2Wu1g この際だ、LCRメーター買おう http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/denki/1660769238/268
269: 774ワット発電中さん [sage] 2022/12/31(土) 19:15:52.73 ID:YOBjEFRd >>266 元々表記なしのものを選んであるから大丈夫 コンデンサーは容量や特性が適当でも使えることが多いから積セラは多くは入っていないはず 素性がはっきり判らないと使え無い部品を秋月が選りすぐっている様だ 福袋には「総部品点数、驚異の10万個以上」と書いてある http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/denki/1660769238/269
270: 774ワット発電中さん [sage] 2022/12/31(土) 19:40:34.43 ID:6ZgXRQok コンデンサの容量測るなら秋月の1200円くらいの容量計がコスパ良くて測定値も良いし、200pF以下の低容量でも0点調整が効くし良い感じよ チップのコンデンサには使いづらいので問題だけど治具考えれって感じでおながいします http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/denki/1660769238/270
271: 774ワット発電中さん [sage] 2022/12/31(土) 21:46:51.02 ID:Dgjx7OnC avr transistor testerを作ろうと思う http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/denki/1660769238/271
272: 【鹿】 【18907円】 [sage] 2023/01/01(日) 00:02:13.99 ID:qU+B72K6 あけおめ! http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/denki/1660769238/272
273: 774ワット発電中さん [sage] 2023/01/01(日) 00:24:04.49 ID:qGej+NOy あけよろ http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/denki/1660769238/273
274: 【ゾヌ】 【1722円】 [sage] 2023/01/01(日) 01:06:38.18 ID:SD6eov+i はっぴぃ にゅう にゃあ \(^o^)/ http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/denki/1660769238/274
275: 【食あたり】 丼 【101円】 [sage] 2023/01/01(日) 01:13:21.13 ID:qGej+NOy おみくじかぁ http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/denki/1660769238/275
276: 【ん吉】 【212円】 [sage] 2023/01/01(日) 07:02:13.92 ID:c6efDw8V test http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/denki/1660769238/276
277: 【凶】 【240円】 [sage] 2023/01/01(日) 09:03:48.04 ID:o0RGbwuQ 良いことがあります様に http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/denki/1660769238/277
278: 【大吉】 【293円】 [sage] 2023/01/01(日) 09:04:33.86 ID:o0RGbwuQ こら! 凶は無いだろ http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/denki/1660769238/278
279: 774ワット発電中さん [sage] 2023/01/01(日) 10:00:39.43 ID:SeRXC++S 超特大凶とか出たら草生えるのにな http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/denki/1660769238/279
280: 【桁はずれ】 【72円】 [sage] 2023/01/01(日) 10:39:16.68 ID:VzYr1aYG おまえらは八潮に逝くの? http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/denki/1660769238/280
281: 774ワット発電中さん [sage] 2023/01/02(月) 16:29:10.86 ID:rHCDO+Dg 福袋を買った人、中身を教えて。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/denki/1660769238/281
282: 774ワット発電中さん [sage] 2023/01/02(月) 20:31:46.70 ID:cTsb9qRV 少量ならメール便とかポスト投函の郵送とかあると嬉しいな 注文漏れがあるとショック http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/denki/1660769238/282
283: 774ワット発電中さん [] 2023/01/04(水) 17:37:39.36 ID:WPaKmb8J あけおめ〜♪ >>263 >老眼には ただの老眼ならまだまだ大丈夫! イ? http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/denki/1660769238/283
284: 774ワット発電中さん [] 2023/01/05(木) 10:08:42.66 ID:ZtJ5qay6 >>256 >光らせないと色が分からないLED Vf も確認せずに使ってるのかお前は http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/denki/1660769238/284
285: だがしかし [] 2023/01/05(木) 10:28:54.24 ID:Rzuy+O9a なんでもやみくもにかくにんすればいいというものでもない。 不確定性原理と言う言葉をごぞんぢだらうか? 観測行為そのが、測定対象に影響を与えてしまう現象が知られている。 端的な例としては、健康具合を知るためだからと言って検体の体液(血ともいう)を いっぺんに3リットルとか採取すると、けっこうな確率で絶命することが知られている気がする(^p^) http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/denki/1660769238/285
286: 774ワット発電中さん [sage] 2023/01/05(木) 10:33:30.56 ID:Rzuy+O9a 古代ギリシアには既にチタマの半径を 二つの井戸の陰から概算した知性が存在した一方、 科学は必ずしも前進するとは限らず後退する局面もあり 中世には地動説を否定した科学暗黒時代があった。 そんななか、殺菌消毒の観念の欠如した中、欧州で行われた性病検査は 検査器具が感染媒体となり梅毒を被験者群に蔓延させたとゆーが、 そーゆー事例なども不確定性原理の一つと言えるだろう(違 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/denki/1660769238/286
287: 774ワット発電中さん [sage] 2023/01/05(木) 11:04:38.67 ID:zLWJqC68 >ただの老眼ならまだまだ大丈夫! そうだよ、俺なんか自慢じゃ無いけど、 眼底出血の網膜剥離で左右の眼ン球に4回も注射して、 今度は白内障のレンズ挿入手術やるんだぜ。 PCモニターなんて♪遙かに霞み見えるだけ♪ ♪さよなら、電電板、私は終わります♪ http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/denki/1660769238/287
288: 774ワット発電中さん [sage] 2023/01/05(木) 11:07:44.15 ID:zLWJqC68 人税は有限だぞ、時間を浪費するなよ。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/denki/1660769238/288
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 714 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.013s