[過去ログ] 【な】秋月、千石、若松などを語るスレ99【ど】 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
489: 2021/04/21(水) 15:49:19 ID:utqJHykK(1)調 AAS
Linux→読みはリヌクスだがLinus氏曰く「好きに読め」
ASUS→読みはアススだがASUS社曰く「好きに読め」
490: 2021/04/21(水) 17:24:46 ID:DWN+vyeF(1)調 AAS
>>213
過電圧加えるとすぐショートモードで故障するからな。
一瞬たりとも耐圧を超えないように使えばよい。
491: 2021/04/21(水) 18:42:29 ID:6oNSg7zQ(3/5)調 AAS
エスキューブド→本家「なにそれ」
492: 2021/04/21(水) 18:49:02 ID:6oNSg7zQ(4/5)調 AAS
古い話が発掘されている。

古いタイプのタンタルは十分な電圧マージン(数倍)と、直列抵抗を付けるなどして、電流を抑えて使うように、
品質保証の人から指示が出ていた。そういう使い方だと電源には使えなかった。
これはわりと一般的な認識だったし、そのために、いっときは、スイッチングレギュレータだと「セラミックなら安心」
みたいな風潮さえあった。(結果的にセラミックも短絡故障するよね、ってことになったわけだけど)

タンタルポリマーが電源に使われるのは増えていると思う。
493
(1): 2021/04/21(水) 18:57:02 ID:amY07bQO(1)調 AAS
> 直列抵抗を付けるなどして、電流を抑えて使うように、
初めて聞いた。
気を使って気を使って気を使って、でもキレると炎上・・・害悪でしかないじゃん
494
(1): 2021/04/21(水) 19:03:11 ID:6oNSg7zQ(5/5)調 AAS
>>493
外部リンク[pdf]:www.ncc-matsuo.co.jp

突入電流のある回路では、3Ω/V以上の保護抵抗器をコンデンサに
直列に接続してください。保護抵抗器が挿入できない場合は定格電圧の
1/2〜1/3の使用電圧としてください。

この3Ω/Vは俺が見た品質保証の文書と同じだ。
495: 2021/04/21(水) 19:10:51 ID:aE8UzLOf(1)調 AAS
>>494
多分幻覚だよ
496: 2021/04/21(水) 19:17:25 ID:xsYSoyGf(1)調 AAS
都知事が なるべく東京に来ないで って言っているから、八潮の秋月電子に行く
土日だと大混雑ですか?
497: 2021/04/21(水) 19:51:20 ID:Gh575feH(1)調 AAS
そうでもない
498
(1): 2021/04/21(水) 19:58:28 ID:PlFNJzqn(1)調 AAS
正直八潮が大混雑してるところに出くわしたことがない
499: 2021/04/21(水) 20:16:49 ID:4S3BIfYA(2/2)調 AAS
>>498
正月、初日の開店時だけは混雑してるな
バーゲン目当ての客で
500: 2021/04/21(水) 21:08:19 ID:gfgYljKV(1)調 AAS
そうなんだ
501: 2021/04/21(水) 21:55:50 ID:9UbPAShg(1)調 AAS
きっとここから愛なんだ
502: 2021/04/21(水) 22:06:54 ID:ECf/LrQl(1)調 AAS
秋月、千石、若松! 
そこに Iはあるんか?
503: 2021/04/21(水) 22:40:08 ID:MjC+UKKi(1)調 AAS
愛天堂にはAIが有る
504
(1): 2021/04/22(木) 01:27:58 ID:x6CrKLxM(1)調 AAS
スマホはロックできるけど、SDメモリカード抜かれてリーダーに差し込まれたら
その中身は見られちゃうってことであってますかね?
なんか開けられた形跡があるんだよなあ
505: 2021/04/22(木) 02:16:29 ID:HFMz8o3k(1)調 AAS
>>504
その通り
SDカードをパソコンに挿せば、データ全てを抜き出せる
もちろんデータを暗号化するスマホアプリも多数ある
506
(1): 2021/04/22(木) 05:55:17 ID:NF249Wxl(1)調 AAS
夜なので思ったこと書くけど、しょうもないアクチュアリー試験やらなくていいから、紙に印刷されている数字をミス無くエクセルに手打ちさせるテストやらせたほうがいいでしょ。1000行ノーミスなら優秀賞とか即内定とか。

一応数字なので理系気取り釣れそうだし。ホワイトとか高給とか数理業務のプロフェッショナルとかはしゃいでる就活生呼んで延々とスクショをエクセルに貼る作業手伝ってほしいんだが あとアクチュアリー部署行きたいとか言ってる総合職も 頼むわ

アクチュアリーのレッテルと理系気取りの絶妙な需給一致の関係を見抜けず、マジモンの数学徒や物理学徒が入社して人生台無しになるパターンが古くから知られているけど、この時代にCS畑やDS畑から保険会社に来てしまう人が発生するのは不思議でならない。食パンを耳だけ食べて捨ててる人を見てる感じ。
507: 2021/04/22(木) 07:18:54 ID:0LiZsj08(1)調 AAS
統失コピペ
508: 2021/04/22(木) 09:01:57 ID:yf6vjM4j(1)調 AAS
>>506
またトケジだな
外部リンク[html]:hissi.org

巣に戻って、期待値や医師法知らないことを散々叩かれろ!
ウリュウヒロユキ糾弾スレPart1
2chスレ:hosp
509
(1): 2021/04/22(木) 13:04:14 ID:IQH49YhU(1)調 AAS
>>467
今見たら電源のとこだけ直ってて方式は放置されてて草
510: 2021/04/22(木) 20:55:25 ID:B/7CTt6r(1)調 AAS
>>509
直したわ
511: 2021/04/23(金) 10:34:40 ID:C5bmKfD7(1)調 AAS
ak"I"duk"I"には2つもあるなw
512: 2021/04/23(金) 11:12:46 ID:6J8Kfs2G(1)調 AAS
akizuki だけどな。
513: 2021/04/23(金) 19:42:33 ID:BrFDCHvU(1)調 AAS
秋月秋葉店で1/6W10k抵抗が在庫切れだった
久々秋葉のメイン目的だったのに
代わりに9k1買ったけどな
514: 2021/04/23(金) 20:09:31 ID:paYtJMM3(1)調 AAS
elchikaのハードウェア作品投稿キャンペーンの参加賞が届いた。
300文字くらいの丁寧な手書きのカードが入っていて思いを受け取った感じ。
 おねいさんの文字っぽい。写真貼ろうかと思って撮ったがなんか違う気がしてやめた。
515: 2021/04/23(金) 23:30:27 ID:eLCI6uvS(1)調 AAS
わしはテスター選んだけどあれプローブの接触抵抗高いのか知らんが品質アカンわ
導通レンジでプローブ同士グイっと押し付けないと反応しねぇ
516: 2021/04/24(土) 08:05:04 ID:wVbc6rxg(1)調 AAS
古くなってきたニッケルめっきのプローブは、使用前にピカールで磨こう。
517: 2021/04/24(土) 08:57:47 ID:6RtyQ58G(1)調 AAS
テスターのプローブなんて古くなったら交換だ
518
(1): 2021/04/24(土) 16:41:32 ID:UUMUpXbG(1/2)調 AAS
別に素人が楽しく紹介しているだけの動画に、気が狂ったみたいに素人ガー、俺様はー、とか噛み付かなくても良いと思うけどね、よほど危険な間違いしているとかでもなければ。
というか、そんなに優秀なら動画のコメント欄に建設的な書き込みしてちゃんと導いてやればいいじゃんw

このスレ読んでてもなんとも言えない腐臭というか、醜悪さを感じさせるんだよなあ。よほど社会から爪弾きにされている性格がねじ曲がった老害オヤジなんだろうとは思うが

俺、楽器の動画もよく見るんだけどさ、海外の奴って最近始めたそれこそ素人が臆することなく演奏どうがあげてるんだよ。欧米だけなく、日本以外のアジアでも顔出し当たり前でやってる
日本だとすぐ「専門家」づらした気持ちワルイのが出てきて「ピッチがおかしい、音が揃ってない、よく動画あげる気になりますね」とか嫌味なコメントつけるんだよね
どんだけ悲しい人生送ってんだよオマエ、とw
匿名になるとなんでこう陰湿なんだろう
519: 2021/04/24(土) 16:41:40 ID:UUMUpXbG(2/2)調 AAS
技術系動画でも、日本だと顔出しはほとんどなくて、読み上げソフトとか使うのばっかりなのも、やっぱそういうおかしな粘着されるのが怖いからだろうね
どうしてそこまで嫉妬するのか、よほど人には見せられない顔だから動画作れないのか?w

Makeとか新しい波やコミュニティが出てきているならで、この日本の陰湿文化はほんとなんとかした方がいいと思うぞw 新しいものが出てこないでジリ貧になっちゃう

ジジイと書いたが、高専系のツイッターや動画も最近良く見るんだけど、やっぱり自分で楽しく発表している奴と、人の間違いや揚げ足取りをして、内輪で晒して笑い物にする奴といるんだよね
若い頃からそういうのに染まらん方がいいと思う
520: 2021/04/24(土) 17:25:02 ID:nuIf2a+O(1)調 AAS
匿名で書き込めなければ、かなり軽減するだろうなあ、って思うけれど。
批判は無視するのがいちばん。

でも、心配なのは、匿名を傘にして、酷いことを書く人のことなんだよなあ。
酷い批判は書いてる本人の精神をむしばんでるだろうし。
まあそういう意味でも匿名がなくなれば、むしばまれる人も減るんじゃないかな。
521: 2021/04/24(土) 17:27:36 ID:l75cOoum(1)調 AAS
ヤフー知恵袋だとそんな質問をしている時点であなたには無理です
とピシャられるような質問でも外人の掲示板だと割とフレンドリーに教えてもらえる印象はある
522: 2021/04/24(土) 17:30:52 ID:/5dCmRTr(1)調 AAS
テスターは蓑虫クリップのものを挿しっぱなし。
細い・狭いところを調べる時は切ったリード線などを蓑虫に咥える。
(めっちゃ不安定)w
523: 2021/04/24(土) 18:43:00 ID:zJDrH9O8(1/2)調 AAS
島国根性、村八分、最近ではKYとか
陰湿な性格が日本人に染み付いてるんだよ
英語を勉強して、英語で発信するのが正解かもね
524
(2): 2021/04/24(土) 20:17:00 ID:y/pkVN1k(1/4)調 AAS
>>518
それを牽引するはずのMakeの編集者が2chで陰湿な書き込みをしてたからなぁ・・・
内輪で揚げ足とるか、海外の威を借りて揚げ足をとるか
ほんと地獄みたいな国やでまじで
525
(2): 2021/04/24(土) 20:23:00 ID:i4ls8Tzw(1)調 AAS
お城スレにクズが勢揃いだったなww
526
(1): 2021/04/24(土) 20:23:13 ID:OQUH4SM5(1/2)調 AAS
2ch,5chがこれだけ巨大掲示板になるのは日本ぐらいだろ
それが日本だ
527
(1): 2021/04/24(土) 20:30:49 ID:y/pkVN1k(2/4)調 AAS
>>526
4chanてのがあるで
528
(1): 2021/04/24(土) 20:34:20 ID:OQUH4SM5(2/2)調 AAS
>>527
しかし日本ほど巨大化していない
twitter、facebookより歴史が長い2ch・5chは、なぜ世界のスタンダードになれなかったのか・・・
それは日本社会が特殊でアンフェアな社会だからだ!
529: 2021/04/24(土) 20:34:59 ID:NBsBeTe4(1)調 AAS
あるけど何か?
530: 2021/04/24(土) 20:38:17 ID:y/pkVN1k(3/4)調 AAS
>>528
今だと4chanの方がユーザー多いと思うで
531: 2021/04/24(土) 20:47:38 ID:DPe6Bha4(1)調 AAS
八潮の秋月電子に行ってきた
公式サイトでは案内されていないが、大瀬北バス停で降りるとスグだね
綾瀬駅や草加駅からも、バスで行かれる
532: 2021/04/24(土) 21:21:15 ID:vVWjx3V3(1)調 AAS
>>525
555おじさん達か?w
533
(1): 2021/04/24(土) 22:39:34 ID:GdTsnaB0(1)調 AAS
>>524
電子工作に限らず日本の技術系の掲示板は「自分で調べろ」とか「その程度の知識では無理」とか平気で帰ってくるからな
昔のMSDNの日本語掲示板なんか殆ど全部「何故調べないんですか?」という返答が真っ先に帰ってきてたからなぁ

英語のStackOverflowというところで検索したら大体悩んでたことは乗ってたから、それを必死に翻訳して自分のプログラムに反映できたけど
何で日本の掲示板ってそうなっちゃうんだろうかな
534: 2021/04/24(土) 22:55:24 ID:zJDrH9O8(2/2)調 AAS
>>525
Youtuberへの醜い嫉妬がすごかったな
535
(1): 2021/04/24(土) 23:12:52 ID:y/pkVN1k(4/4)調 AAS
>>533
日本の現状に危機感を抱いて海外を見習えって言う人も
結局それに気づいてる俺は偉い。他はクソって思考に凝り固まって
揚げ足取りと陰険書き込み人間になっていくのほんと闇深いで
536: 2021/04/24(土) 23:18:23 ID:R43j6MwV(1/2)調 AAS
> 掲示板は「自分で調べろ」とか「その程度の知識では無理」とか平気で帰ってくるからな

だって2ちゃん/5ちゃんでは底辺大学の落ちこぼれ教員が率先してその手の無知の仄めかしを20年間やってるからな。

他人にはソース出せソース出せと粘着し
ソースとして英語論文を示しても読めずに
ソースが無いと言い張る。

逆に自分がソースを要求されるとはぐらかしたり知的障害を起こして誤魔化したり、たまに出てくるソースを見ると主張と正反対のことが書かれていたり
もう教員どころか知的障害者レベルのが来てる
537
(1): 2021/04/24(土) 23:19:12 ID:R43j6MwV(2/2)調 AAS
>>535
お前が改めればこのスレの問題は9割方解決すんだよ
538: 2021/04/25(日) 03:39:48 ID:YlP4jJOZ(1)調 AAS
せめて、自分の質問に出てくる複数の単語やキーワードを検索エンジンにかけて見るくらいのことはしてほしいわ
それでおおよそ期待する答えが得られるし、それでだめな場合には、その過程を明記の上質問するなら
よほどの変人じゃない限り回答するのではないかと思う
少なくとも俺はそんなスタンス
539: 2021/04/25(日) 05:49:14 ID:4OBIsR02(1/2)調 AAS
>>524
>それを牽引するはずのMakeの編集者が2chで陰湿な書き込みをしてたからなぁ・・・

読んでた読んでたw
あの「関係者」は本物ぽかったよねえ
ほんと陰湿な奴だった
特定してやりたいw
540: 2021/04/25(日) 06:56:24 ID:cQ4YjxyI(1)調 AAS
>>537

精神病棟常連で作業場に通っているa_watcherが率先してその手の無知の仄めかしを20年間やってるからな。
婆のパンツに粘着しうんちの話題に固執する知恵遅れ
541
(1): 2021/04/25(日) 09:16:06 ID:4OBIsR02(2/2)調 AAS
緊急事態宣言で秋月とか千石は休業要請の対象にはならなかったのか?
542: 2021/04/25(日) 09:36:18 ID:1bLNqyLx(1/3)調 AAS
外部リンク:www.huffingtonpost.jp
下記の1000平方メートル超の施設には「休業を要請」1000平方メートル以下の場合は、「休業の協力依頼」をする。いずれの場合も生活必需品は除く。

商業施設
大規模小売店、ショッピングセンター、百貨店、 スーパー、コンビニ、ドラッグストア、 ホームセンター、
家電量販店、自転車屋、本屋、衣料品店…など

秋月は出ても「協力依頼」では。
543: 2021/04/25(日) 11:06:55 ID:LnZ90lxZ(1)調 AAS
>>541
秋月だけど、サイトを見る限り無対応だね
千石は地下や上階もあって混んだら微妙だけど、秋月はシャッター開けっ放しの店舗で、大声出すシチュエーションも無いから大丈夫でしょ?
ところで、ラジオデパートの店はどうなんだろう?
544: 2021/04/25(日) 11:22:36 ID:kOa2BktK(1/2)調 AAS
秋月は、前は店閉めてその後も暫く入店制限してたから今後はわからんな。
千石は緊急事態宣言出てもずっと開けてた。
ラジオデパートは店舗によるだろう。過去の緊急事態宣言では閉めてる店も有った。
545: 2021/04/25(日) 11:35:03 ID:1bLNqyLx(2/3)調 AAS
イオンモールの専門店街だと、食料品、ドラッグストア以外は閉じてたりする。
モールが1000平米だとしても、個々の店は狭いのに、なんだか理不尽。
これは、要請があったのか、自主協力なのかどうなんだろう。

ラジオデパートも総床面積は1000は超えるよな。でもWEBサイトには告知は出てないように見える。

なんかきつい。百貨店でも1日20万円って本当なんかな。
飲食店・百貨店に関係のない人が現状の補償で閉鎖に賛成するとか意味がない。
復興税相当の増税をして、相応の補償をしないとやばいぞこれ。
そこまでしないと、直接関係のない人は、感染防止と店舗閉鎖のトレードオフを考えないだろね。
546: 2021/04/25(日) 12:25:57 ID:VD3YGK1i(1)調 AAS
ラジオデパートの店なんかはむしろ焼け太りかもなw
547: 2021/04/25(日) 16:50:58 ID:olilIX95(1)調 AAS
親娘二人でやっている小さな飲み屋が「5万円だとコロナ前の通常営業より儲かる」と言ってた。
アメリカのように納税と金融機関とをリンクさせていれば、こんな無様な状態にはならなかっただろうに。
ワクチンの注射対象人間の選択もドタバタしているし、
日本じゃマイナンバー制度にはマスコミが「一億総背番号制」とかいって猛反対したからなぁ。
今後、健康保険証や免許証としても使えるようなるらしいけど、「何それ」だな。
548
(1): 2021/04/25(日) 17:52:41 ID:HFw6OwO+(1)調 AAS
> 復興税相当の増税をして、相応の補償をしないとやばいぞこれ。
消費税ですら景気を冷すと言う人がいるのに、経済にブレーキ掛けてるここで増税ですか。
549: 2021/04/25(日) 19:09:44 ID:1bLNqyLx(3/3)調 AAS
>>548
ま、増税に限らんか。国債は借金に非ず説や、お金なんかじゃんじゃん刷れば良い説もあるしね。
財源はなんであれ、休業の苦しみは国民全体で引き受けるつもりで相応の補償はしないとね。
550: 2021/04/25(日) 21:15:04 ID:oA9ydivl(1)調 AAS
補償なんか不要
無駄に税金をばらまくな
551
(1): 2021/04/25(日) 23:16:41 ID:2ZFf88kG(1)調 AAS
知り合いの税理士に聞いたら今後法人税率が上がるだろうとのこと
俺は相続税が上げやすいのかと思ったんだが、こっちは最近上がったばかりらしい
552: 2021/04/25(日) 23:44:02 ID:kOa2BktK(2/2)調 AAS
>>551
中間層が上がったね。
富裕層の相続税逃れの穴も塞げよって思うけど。
553: 2021/04/26(月) 00:11:06 ID:eJo81Rpe(1)調 AAS
こっちは爪に火をともしながら40円のオペアンプの購入資金を絞りでしたというのに
554: 2021/04/26(月) 19:53:09 ID:N3PXIzp4(1)調 AAS
コンビ二で3分働けばおつりが来るぞ。
555: 2021/04/26(月) 20:42:38 ID:lZ/h+ybz(1)調 AAS
大学の時のバイト30秒分くらいの値段
556: 2021/04/26(月) 21:08:30 ID:U9XsNeTY(1)調 AAS
ネタだろ
557: 2021/04/26(月) 23:39:04 ID:8qhNCSOv(1)調 AAS
40円のオペアンプ100K個とか?
558: 2021/04/27(火) 17:04:40 ID:t6aRrWkL(1)調 AAS
寄席なんかより電子パーツって生活必需品だよなw
559: 2021/04/27(火) 17:48:29 ID:RQZfykBN(1)調 AAS
異論はない
560
(2): 2021/04/27(火) 19:31:36 ID:mfzHQ3Fg(1/4)調 AAS
秋月の金皮抵抗って音どう?オーディオに使える?
561: 2021/04/27(火) 19:39:12 ID:O3QZksSs(1)調 AAS
バラで売ってないから論外。
562
(2): 2021/04/27(火) 19:59:15 ID:6vX6kBFd(1/2)調 AAS
>>560
低音のパワーが強い傾向がある。使い始めは低音に締まりがないがエージングで締まりが良くなる。高音は良い意味で特筆すべき所は無い。
実装の向きが有るので注意。
563: 2021/04/27(火) 20:00:33 ID:MmDtOwgs(1)調 AAS
なお未測定
564: 2021/04/27(火) 20:05:23 ID:mvY6D01G(1)調 AAS
まったりとして、それでいてしつこく無い音
565
(1): 2021/04/27(火) 20:19:31 ID:Li1AO6X5(1/2)調 AAS
基地外の定番妄想連投もう飽きた
566: 2021/04/27(火) 20:28:39 ID:6HcnDhCV(1)調 AAS
>>565
こんな事言われてるぞ?どうすんだ?
画像リンク

567: 2021/04/27(火) 21:22:28 ID:Li1AO6X5(2/2)調 AAS
このスレで妄想自演連投を数年間続けている
専門板長期荒らし天羽優子@apjとは、21年前からネットハラスメント常習者だった証拠がネット上の各所に残っているネット異常者 (※ 各ソースはインターネット検索やネットニュース検索で確認可能)

特徴1: ソース 画像リンク

画像リンク

※ 上記写真はみなし国家公務員(国立大学法人職員)=公人の公開イベントにおける既知の公開写真であり、その所属と使命に鑑みてこれら写真の参照は国民の行政監視の権利を満たしている。

事例1: 「天羽優子は21年前からネットハラスメント常習者として有名」ソース 画像リンク


事例2: 「天羽優子は13年前、自身が担当する実験講義学生を係争相手業者と誤認して誤爆ハラスメント事件を起こし、明らかに誤爆である事を学生が証明した後もネットハラスメントを継続した」ソース 画像リンク


事例3: 「天羽優子は4年前、レコード大賞受賞者への長期誹謗中傷の末に逆ギレして親告罪スラップ訴訟恫喝をした。法務省担当部署はそれを長期誹謗中傷犯が自身の身元を証明する訴訟を起こすと称する無効な恫喝であると説明した」ソース 画像リンク

568: 2021/04/27(火) 21:26:12 ID:tijXnOtE(1)調 AAS
ケミコンは半田付け後、電圧かけてると特性変わって来る(戻る)けど、抵抗やICは特に変わらないな。
ケミコンもブレッドボードだと特に変わらない。
569
(1): 2021/04/27(火) 22:01:02 ID:mfzHQ3Fg(2/4)調 AAS
>>562
サンクスです
ちなみに向きってどうやって判断するの?
570
(1): 2021/04/27(火) 22:35:52 ID:5BiquI9w(1)調 AAS
>>569
取り付けた方向が正しい方向だよ

但し、安く買った場合は取り付けた方向が間違った方向
逆に付け直しても間違ったまま
571
(1): 2021/04/27(火) 23:15:17 ID:mfzHQ3Fg(3/4)調 AAS
>>570
からかわれてる?w
572
(1): 2021/04/27(火) 23:17:47 ID:6vX6kBFd(2/2)調 AAS
>>571
ごめん、私も口から出任せです。
ネタ振りだと思ったので、それっぽく書きました。
573
(1): 2021/04/27(火) 23:30:16 ID:mfzHQ3Fg(4/4)調 AAS
>>572
マジですかw自分は本当に知りたかったんです
574
(1): 2021/04/28(水) 08:30:01 ID:CpN0ZQu/(1)調 AAS
>>573
そんなの値段考えれば分かるだろ
安い部品からまともな音が出る訳はない
取り付け方向は風水をよく考えなくてはダメ

アンプを置く場所を考えて部品の配置を考えることが大切
575: 2021/04/28(水) 08:48:02 ID:jex1+UOH(1)調 AAS
ピュアオタはピュア板へ
576
(1): 2021/04/28(水) 10:42:37 ID:OuESroMc(1)調 AAS
>>560
まずは原産地
これが重要
577
(1): 2021/04/28(水) 12:26:35 ID:J63+xR4o(1/2)調 AAS
>>576
いや金皮の場合は金の含有量が最大のポイント
578
(1): 2021/04/28(水) 12:27:49 ID:J63+xR4o(2/2)調 AAS
>>577
金が少ないとリッチな音は聞こえてこない
579: 2021/04/28(水) 12:44:57 ID:JU/aexbh(1)調 AAS
>>578
多すぎるとクドくなるが
580: 2021/04/28(水) 12:57:04 ID:Xcq5Qzu1(1)調 AAS
>>574
滑ってる
581
(1): 2021/04/28(水) 13:16:05 ID:YoRB59ic(1)調 AAS
タクマンのオーディオ用抵抗とかは方向性があるな
582: 2021/04/28(水) 13:39:15 ID:1j5Dtbvf(1/3)調 AAS
【山形キチガイ速報】山形の精神異常者 天羽優子@apjが、今年も長期休暇前に精神病発作を起こし自涜行為云々の公開オナーニ行為を開始【孤立の末の妄想性人格障害】                

 324 名前:名無しサンプリング@48kHz
 (アウアウウー Saab-uThT) [sage]
  :2021/04/28(水) 11:35:40.85 ID:Mf84K35Xa
  >>320
  センズリして出直してこい!
583: 2021/04/28(水) 14:48:13 ID:87+leb9q(1)調 AAS
1000分の1のローノイズセレクト品
584
(1): 2021/04/28(水) 17:42:17 ID:wCHPSKUK(1/4)調 AAS
先見の明がなさ杉
画像リンク

585
(3): 2021/04/28(水) 18:02:21 ID:2VOJs6yD(1/2)調 AAS
プロ棋士(将棋、囲碁)のAIに対する先見の明の無さに比べたらかわいいもの
586: 2021/04/28(水) 18:07:26 ID:eh+9/xho(1)調 AAS
ワープロとして売らなくなった後は、単に外面変えて売るようになっただけだから、先見の明が無かったのはその記事書いた人くらいだな。
今で言う情弱。
ワープロとして売ってたころも、別にCP/Mとかで起動出来たから、ラップトップPC、ハンドヘルドPCとして使ってたな。
ワープロもアプリの一つとして使ったけど。
587: 2021/04/28(水) 18:11:00 ID:ZtiZRKhs(1)調 AAS
>>585
ディープラーニングがここまで進化するのは
なかなか読めないだろ
588: 2021/04/28(水) 18:16:40 ID:EZeiLqJt(1)調 AAS
30年以上前の記事にマウント取るやつw
589
(1): 2021/04/28(水) 18:17:37 ID:2VOJs6yD(2/2)調 AAS
ここ最近の急激な進歩はともかく
永久に人間は機械に負けないとか
100年は負けることは無いとか
ボードゲームしかして来なかった人の発想

最近だと自動運転車
永久に人間を越えないと思ってる人がまだたくさんいる
590: 2021/04/28(水) 18:25:21 ID:tR7rYWnG(1)調 AAS
まあでもウィンドウズが出てなかったら今でもワープロ専用機あると思うわ
CUIのPCではワープロ代りにはならない
591
(1): 2021/04/28(水) 18:28:45 ID:PNTR1TrH(1/4)調 AAS
>>584の記事を見て、先見の明がないな、と思う人は社会人として考えが浅く、足りてない。
ちょっと前にもその記事が話題になったけど、俺のまわりじゃ、そのときも足りない人探しに使われた。

普通だったら、ワープロを販売しているメーカーが、雑誌取材に対して、ワープロがなくなったり
劣勢になる将来を語るとは思わないよね?
592: 2021/04/28(水) 18:31:53 ID:EXN7mB1X(1/3)調 AAS
「βはなくなるの?」って広告あったよね。
593: 2021/04/28(水) 18:46:06 ID:uScZERgC(1)調 AAS
使い込んでいたユーザーにとっては、ワープロは廃れたんじゃなくメーカーにはしごを外されたんだよ
実際のところ、ユーザーの大半が大したことに使ってなかったってことだろうね
594
(1): 2021/04/28(水) 19:02:33 ID:PNTR1TrH(2/4)調 AAS
>○○を使い込んでいたユーザーにとっては、○○は廃れたんじゃなくメーカーにはしごを外されたんだよ

これな。人それぞれ、強い思いの○○があるだろうね。
595
(1): 2021/04/28(水) 19:20:11 ID:ltTYo9Yf(1/2)調 AAS
>>589
>最近だと自動運転車
>永久に人間を越えないと思ってる人がまだたくさんいる
さすがに「永久」って人は少ないんじゃないだろうか。

ところで自動運転でいうと、三次元地図をどうとかGPSを高精度に云々とかいう話が出てくるけど、これって本筋じゃない気がするんだが
俺の認識って間違ってる?
見て、理解して、判断して、行動する、でしょ? 人と同じことを、人より早く正確にぶれずに行うから意味があるんで。
特別なデータ(地図)と特別な目(衛星)が無いと動けないんじゃ、毛の生えたクルコン程度だろ、と。
596: 2021/04/28(水) 19:21:36 ID:wCHPSKUK(2/4)調 AAS
>>591
そんなおべっけばっかやってるから衰退したんだろ
597: 2021/04/28(水) 19:23:30 ID:wCHPSKUK(3/4)調 AAS
>>594
○○おべっけか
598
(2): 2021/04/28(水) 19:33:48 ID:HUHxpKxJ(1/7)調 AAS
>>595
いるんだなそれが

自動運転は色々なセンサーやデータを総合してやるもの
GPSや地図データも当然必要だけど他にも、
カメラ、赤外線センサー、加速度センサー、ジャイロセンサー、タイヤの回転数、ハンドルの位置などなど色々なデータを使う
599
(1): 2021/04/28(水) 19:39:22 ID:PNTR1TrH(3/4)調 AAS
足りてない人は発想もそんな感じなんだよな。
600: 2021/04/28(水) 19:39:27 ID:4vRDvgp5(1)調 AAS
それ以前の問題として

…標識や信号等の設置を一元管理するトコからだろう…
少なくとも、設置したって情報だけでも一元化しろと…

そんな事もまともに出来ないから
時々、アホみたいな標識が話題になる訳で…
601: 2021/04/28(水) 19:40:39 ID:jBKLFz++(1)調 AAS
>>598
凄い馬鹿
602
(1): 2021/04/28(水) 20:08:31 ID:l0FFmyyt(1/5)調 AAS
>>585
んな事ないだろ

IBM DeepBlueがチェスのプロ棋士を破る前から
その種の研究やソフト開発に好意的で協力的な人は居るし
囲碁や将棋で同様な事態になっても、AIとの勝負で得た新たな定石や戦略を人間同士の試合に持ち込んで
人間同士が楽しむ手段にしている。

結婚して次世代を育て未来に貢献する事もできない人間が、死ぬまで他の人間に悪態を吐き続けるお前の現状と比べたら、とても意義深い活動だ
603
(2): 2021/04/28(水) 20:08:48 ID:ltTYo9Yf(2/2)調 AAS
>>598
> 自動運転は色々なセンサーやデータを総合してやるもの
それは解ってる。人の代わりなんだから、人が認識するものを突き詰めるのが筋では。
> GPSや地図データも当然必要だけど他にも、
これがあることでナビなど便利にはなったけど、人はこれらは無くても運転できる。
でもこれがあたかも開発の肝であるかのような取り上げられ方をしてる。
604: 2021/04/28(水) 20:14:08 ID:HUHxpKxJ(2/7)調 AAS
>>602
ん?
おれは結婚してるし子供もいるし特許もたくさん持ってるし
仕事だけ見てもボードゲーマーよりは未来に貢献してると思うよ
605
(1): 2021/04/28(水) 20:14:35 ID:2HpskOFN(1)調 AAS
>>585
君は何も知らないようだけど
たとえば羽生善治は人間がAIに負けるのはいつ頃のことになるかちゃんと言い当ててる
606
(1): 2021/04/28(水) 20:15:23 ID:HUHxpKxJ(3/7)調 AAS
>>603
自動運転の肝なんて思ってる人はいないだろ
GPS関連、地図データ関連の人は当然そういう主張をするだろうけど
607: 2021/04/28(水) 20:16:26 ID:HUHxpKxJ(4/7)調 AAS
>>605
出始めの頃の惨事を知らないゆとりか?
608: 2021/04/28(水) 20:21:44 ID:EXN7mB1X(2/3)調 AAS
>>606
いや、でも地図なしで目的地に移動ってのは人間にも難しいだろ。遠回りしたくないし。
609
(1): 2021/04/28(水) 20:23:51 ID:HUHxpKxJ(5/7)調 AAS
外部リンク:www.jstage.jst.go.jp
610: 2021/04/28(水) 20:50:24 ID:wCHPSKUK(4/4)調 AAS
>>599
負け惜しみか
これと決めたらこうと絶対変えずに敗けをみとめて他の道に探りを入れないところ
やってること戦時中の大本営となんも変わってないしそんな浅はかな考えでは廃るのも当たり前だろ
611: 2021/04/28(水) 20:53:46 ID:l0FFmyyt(2/5)調 AAS
>>609
部品屋スレでjetsge貼る奴って一人称俺の高齢独身婆じゃねぇか

相変わらず嘘が下手だな
612: 2021/04/28(水) 20:54:38 ID:l0FFmyyt(3/5)調 AAS
J-stageのtypo
613: 2021/04/28(水) 21:08:52 ID:HUHxpKxJ(6/7)調 AAS
知らん人と勘違いされてるけど
まあいいや
614
(1): 2021/04/28(水) 21:10:17 ID:l0FFmyyt(4/5)調 AAS
悪意ある書き込みをしたのに
それ以外の書き込みがショボいのも自演の特徴だよな
615: 2021/04/28(水) 21:11:42 ID:HUHxpKxJ(7/7)調 AAS
おまえ
実はその婆さん好きだろ
1-
あと 387 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.035s