[過去ログ] 【な】秋月、千石、若松などを語るスレ99【ど】 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1(12): 2021/03/12(金) 11:32:34 ID:JUNouRyu(1)調 AAS
秋葉原の定番パーツ屋について語るスレッドです。
秋月 外部リンク:akizukidenshi.com
千石 外部リンク:www.sengoku.co.jp
若松 外部リンク:wakamatsu.co.jp
鈴商 外部リンク:www.suzushoweb.com
マルツ 外部リンク:www.marutsu.co.jp
秋葉原ラジオセンター 外部リンク:www.radiocenter.jp
東京ラジオデパート 外部リンク:www.tokyoradiodepart.co.jp
秋葉原ラジオ会館 外部リンク:www.akihabara-radiokaikan.co.jp(5Fと2Fくらいしかないけど)
前スレ
【な】秋月、千石、若松などを語るスレ98【ど】
2chスレ:denki
【な】秋月、千石、若松などを語るスレ97【ど】
2chスレ:denki
【な】秋月、千石、若松などを語るスレ96【ど】
2chスレ:denki
【な】秋月、千石、若松などを語るスレ95【ど】
2chスレ:denki
【な】秋月、千石、若松などを語るスレ94【ど】
2chスレ:denki
【な】秋月、千石、若松などを語るスレ93【ど】
2chスレ:denki
2: 2021/03/12(金) 11:37:17 ID:0Ogf0DcP(1)調 AAS
2
3(1): 2021/03/12(金) 12:50:35 ID:9nCH7v5A(1/3)調 AAS
クソスレ乙
4: 2021/03/12(金) 16:29:18 ID:Aa9iaEZ3(1)調 AAS
>>1乙
>>3はコトブキヤ前の肉食獣共に献体してこい
5(1): 2021/03/12(金) 16:47:56 ID:9nCH7v5A(2/3)調 AAS
キャバ嬢に興味はない
あいつらマジで鬱陶しい
あんなのにヘラヘラしてる奴はオタクじゃねー!
6(1): 2021/03/12(金) 17:27:47 ID:t7KXXWgz(1)調 AAS
>>5
今時、硬派のオタクなんて居ないのだ
7: 2021/03/12(金) 18:02:27 ID:e+6zZQro(1)調 AAS
くノ一カフェに行くと楽しいでござるよ
8(1): 2021/03/12(金) 18:18:19 ID:9nCH7v5A(3/3)調 AAS
拙者にはメイドさん話しかけてこないでござる
もうオッサンなんだなと自覚するで
9: 2021/03/12(金) 18:54:05 ID:y4OlDFW2(1)調 AAS
>>6
そぞろ歩きは軟派でも心にゃ硬派の血が通う
10: 2021/03/12(金) 20:38:01 ID:2c2v7Zt/(1)調 AAS
友達にメイドカフェに連れて行ってもらったけど
モーエモーエキュン
と言うポーズがこの年になると出来ないんだよな・・・・
外人は容赦なくやってたけど
11: 2021/03/12(金) 20:56:05 ID:6KOm45GO(1)調 AAS
>>8
50過ぎだが声かけられるよ
12(1): 2021/03/12(金) 22:26:22 ID:NylsTHuZ(1)調 AAS
秋葉界隈のメイドは、
日本兵のコスプレして38式歩兵銃のエアガンで片っ端から打ちたくなる
そんくらいウザい。
13: 2021/03/12(金) 22:37:34 ID:O6RD0eXC(1)調 AAS
>>12
でもお前にはそれやる勇気は無いんだろ口先だけで
実践してる稼いで生活の足しにしてるメイドさんの方がよっぽど偉いじゃんw
14(2): 2021/03/13(土) 09:30:28 ID:aCfjiqGN(1)調 AAS
前スレのおバカさんに
997 名前:774ワット発電中さん Mail:sage 投稿日:2021/03/12(金) 09:30:05.51 ID:EbrGINK3
>>990
マイコンにはトランジスタという接点が入ってるんだぜ。
リアル回路では1回路3接点と言ったら、3接点あるから当然3端子ある
そこに半田付けすることによって配線する
マイコンの中にあっても半田付けできないからリアルの世界では3接点あるとは言えない
ポートに設定したとしてもマイコンに通電していない限り使えない
入出力両方向で使うのは困難だし大電流大電圧で使えるわけでもない
マイコンだったらなんとでもなるとは限らない
頭がヴァーチャルとリアルの区別が着けられなくなってる
15(2): 2021/03/13(土) 11:31:40 ID:6SjgKFOc(1/4)調 AAS
スレ跨いでまで長文レス付けるってやばいと思うよ
16: 2021/03/13(土) 12:01:33 ID:W1xoRoVc(1)調 AAS
>>15
>スレ跨いでまで
昨日の事なのに都合の悪いレスはなかったことにしようと思ってる奴の方がよほどやばいだろ
17: 2021/03/13(土) 12:12:51 ID:6SjgKFOc(2/4)調 AAS
いやそこまで根に持つことかよって話
そうゆう精神性がやばい
無知の罪とはまだ別
18: 2021/03/13(土) 13:43:55 ID:cmohuIno(1/2)調 AAS
>>15
すれ跨ぎは何の意味も無い
だから
>>スレ跨いでまで長文レス付けるってやばいと思うよ
がやばい奴だと言うのがほんとに正しいとするなら、そもそもレスを付ける奴がやばいって事だ
つまりお前の主張の通りなら、俺もお前もあいつもこいつもどいつもやばい奴ばっかりという事
19(1): 2021/03/13(土) 14:03:15 ID:6SjgKFOc(3/4)調 AAS
いやまずこっちの前提崩すなら「すれ跨ぎは何の意味も無い」の理屈述べなきゃ
20(1): 2021/03/13(土) 14:19:10 ID:yhlauy0V(1/2)調 AAS
話がおかしくなったのはこれが原因。
2chスレ:denki
>ディスクリートは大変だな
>マイコン使えばなんとでもなるのに
すべての機械式スイッチがマイコンに置き換わりうると思っている人なんて一握り。
さらにそのうちの一部はどんな議論でも自分の思い込みを曲げない人だから、
>>14みたいに理屈を重ねたって意味ないよ。
あと、前スレを引用するのに、現在のスレを前提にするアンカーは良くないと思う。
21: 2021/03/13(土) 15:11:18 ID:cmohuIno(2/2)調 AAS
>>19
そりゃお前の仕事だ
「ある」と言ってる側の奴が説明しろよ
>>20
>>あと、前スレを引用するのに、現在のスレを前提にするアンカーは良くないと思う。
引用する記述を書き変えてしまう事はもっと良くないように思えるのだが
長文ではない場合はアンカー含めて丸ごと引用してる>>14のやり方が最も適切だと思うぞ
22: 2021/03/13(土) 16:05:00 ID:6SjgKFOc(4/4)調 AAS
字面では「ない」と言いつつ「スレ跨ぎには意味がある」んでしょ?
説明してみてw
23: 2021/03/13(土) 16:17:41 ID:yhlauy0V(2/2)調 AAS
たまたまスレの終わりに出た話題なんだし、続きのスレで話題が続くのは自然。
なんで続くのが自然なんだ、とか、意味がある、ないの議論をする必要もないだろう。
24: 2021/03/13(土) 17:31:10 ID:M/kchjtn(1)調 AAS
今日、戦国に行こうとオモタが雨にも風にもマケタ
25(2): 2021/03/13(土) 17:46:18 ID:Z7ZuX0v7(1)調 AAS
正直どうでもいいだろ
そもそも
> マイコンにはトランジスタという接点が入ってるんだぜ。
はどう見てもネタなんだろうから食い付くならもうすこし面白いネタで食い付いて欲しいわ
26: 2021/03/13(土) 18:07:45 ID:eoeR1MMS(1)調 AAS
キチガイ自演
27: 2021/03/13(土) 19:05:54 ID:qtFPIf2Q(1/2)調 AAS
>>25
頭の障害者さんはネタと事実の区別がつかなくてさ
しかもそれが自分視点での間違った情報だったりすると
延々とそれは違うって言い続けるんだよ
まぁ生暖かく見てやろう、相手はキッチーちゃんだ、どうもならんw
28: 2021/03/13(土) 19:47:38 ID:wWaAfKjp(1)調 AAS
ディスクリート使いは変人が多いなっ
29: 2021/03/13(土) 19:50:47 ID:cpFNOjU0(1)調 AAS
a_watcherは変人じゃなくて気違いの精神異常者だもんな
30: 2021/03/13(土) 19:59:33 ID:qtFPIf2Q(2/2)調 AAS
ほんとうに一般的な人と思考回路が違うから
相手にするだけ無駄なんよ
相手にした分あとで自分が損した気分になるで
31: 2021/03/14(日) 20:47:47 ID:kzCfO2JM(1)調 AAS
>>25
>スレ跨いでまで長文レス付けるってやばいと思うよ
で躱せないと見ると
>正直どうでもいいだろ
>どう見てもネタ
なんて言い出すなんて恥ずかしいやつだな
黙ってればここまで恥かくことないのに
32: 2021/03/14(日) 20:57:19 ID:rc4zbJ6n(1)調 AAS
↑
> 黙ってればここまで恥かくことないのにw
33(2): 2021/03/16(火) 08:26:46 ID:j/EuvHF2(1)調 AAS
外部リンク:akizukidenshi.com
これ新製品だが
外部リンク:www.torex.co.jp
らしい。
安く買い叩いて調達したのかね。
34(1): 2021/03/16(火) 09:28:12 ID:JQGkdm/j(1/2)調 AAS
>>33
買い叩くんじゃなくて売り込みに来たんだろ
ト「百万個余った、1個100円で買ってくれ」
ア「10万個しか買えない、1個十円」
てな具合だろうが買い叩くというより買わされたといった方が正しいんでないか
廃品種になったものをわざわざ買うとは思えない
そういえば昔(10年以上前か)廃品種になったデッカいパッケージのDCDCを売ってたな、
と思ってみたら今でも一部残ってるHPH12001M
35(1): 2021/03/16(火) 09:46:47 ID:VUurmO05(1)調 AAS
>>34
そもそも秋月は廃品種とか余剰品とかを一括大量購入で安く仕入れて売る店だろ
36: 2021/03/16(火) 12:16:04 ID:JQGkdm/j(2/2)調 AAS
>>35
それって大昔のジャンク屋の時代の話
今はほとんどないよ
国内に電子関係の工場が激減したことも理由の一つ
37(1): 2021/03/16(火) 13:37:39 ID:yyv+e0S2(1)調 AAS
>>33
6Mhz! すげえ
38: 2021/03/16(火) 13:58:37 ID:tCiNy+zw(1)調 AAS
…終息在庫を引き取ったんだろ…
そして終息品の問い合わせが増え
「うぜぇ…こっち使えや!」と新規後継品に
39: 2021/03/16(火) 21:07:52 ID:KVTQNPN8(1)調 AAS
未だに昭和脳の爺がいるな。
40(1): 2021/03/17(水) 00:11:25 ID:+F2x2RaQ(1)調 AAS
令和脳はすぐジジババ認定するw
41: 2021/03/17(水) 01:34:38 ID:4HSVPnYe(1)調 AAS
平成脳が一番暴れている
42(1): 2021/03/17(水) 06:24:44 ID:qQfViq2R(1)調 AAS
>>37
トレックスのインダクタ内蔵レギュレータは画期的な製品だとは思うが
インダクタを小型化したらインダクタンスを大きくできないから
スイッチング周波数は高くならざるを得ないな。
43: 2021/03/17(水) 07:42:30 ID:GBs18bzZ(1)調 AAS
>>40
令和脳は喋れるがまだ殆ど会話能力が無いやろ
44: 2021/03/17(水) 08:15:42 ID:STKkRkdz(1)調 AAS
>>42
簡単な外付け部品で済むものだから画期的でもないだろ
45(1): 2021/03/17(水) 08:21:42 ID:FDRm40co(1)調 AAS
周波数が高いと効率が悪くなる
46: 2021/03/18(木) 12:46:09 ID:+j/EcvMN(1)調 AAS
トレックスより、アンカーのパワーインテグレーションズが気になるが。
47: 2021/03/18(木) 12:48:44 ID:WWFoekZ9(1)調 AAS
>>45
損失計算したことある?
48: 2021/03/18(木) 13:07:41 ID:j9g0ZjgL(1/2)調 AAS
ある
49(2): 2021/03/18(木) 17:04:14 ID:JPdWdQDy(1)調 AAS
3.3Vレギュレータとして
・入力電圧:2.5〜5.5V
・出力電圧:3.1〜3.5V
この特性って悪くないの。
50: 2021/03/18(木) 17:19:36 ID:jhr1Rfr5(1)調 AAS
抵抗の誤差だってそんなもんじゃん
51: 2021/03/18(木) 17:21:33 ID:VxGjEL67(1)調 AAS
昇降圧型としての出来が違うので問題ナシ
52: 2021/03/18(木) 17:21:43 ID:j9g0ZjgL(2/2)調 AAS
出力電圧精度が悪すぎる
53: 2021/03/18(木) 17:39:42 ID:DHHRa74j(1)調 AAS
日米通商で、冷却ファンの売り込みに来てるところへ出くわしたことがある
54: 2021/03/19(金) 02:23:14 ID:AMCUK4jz(1)調 AAS
>>49
何が悪いのか分からんが、お前が見てるのは精度じゃないに賭けられる
55: 2021/03/19(金) 07:46:15 ID:RHMSgDct(1)調 AAS
>>49は特性って言ってて、精度とは言ってないわけだが。
入力はICの入力電圧範囲で、下限2.5Vは微妙ではあるね。乾電池2本じゃつらい。
出力は精度だろう。6%の誤差。
6%は計算値だと思うのだけど、なんか半端だな。
IC自体に2%の誤差がある。分圧抵抗に何%のものを使ってるんだろう。
56: 2021/03/19(金) 08:00:45 ID:nyxZY76i(1)調 AAS
知らない
57: 2021/03/19(金) 09:28:48 ID:EU9ZcO0o(1)調 AAS
いつもの精度警察の人でしょw
スルーでいいかと
58(1): 2021/03/19(金) 09:32:12 ID:OeM8Uaon(1)調 AAS
富士通→サイプレス→インフィニオンの
MB39C326→CY39C326 に似ちょる
59: 2021/03/19(金) 14:52:07 ID:MWEyLA5u(1)調 AAS
最近の秋月はパーツでも新商品のたびに商品価格高くなっているよね?仕入れが上がっているのかな?
昔は、他のパーツ屋より一段安いのが魅力だったが、他が無くなって、比較する相手が無くて良くわからないよ。aitendoも早く見せて売り再開して欲しい!
60: 2021/03/19(金) 15:57:20 ID:k3rV+k2X(1)調 AAS
君のお年は?アメリカの石は高かった
今はチャンコロの部品でどうにか昔と比べるのは酷だよ
61(1): 2021/03/19(金) 16:13:07 ID:CQqE1tR9(1)調 AAS
今、西では
デジット閉店セールで盛り上がり
62: 2021/03/19(金) 17:04:10 ID:wBV9uOhu(1)調 AAS
>>58
データシート見たけど推奨インダクタ0.5μHってえらい小さいと思った私は
時代に遅れているのかな。これでは6MHz必要そうだ。
インダクタのインダクタンスが小さくていい(=容積も小さい)なら携帯機器
には好都合そうだが。
63(2): 2021/03/20(土) 11:39:55 ID:xjF2sx08(1)調 AAS
>>61
閉店セールは掘り出し物出てくること有るからね。
ラジオガーデンの日米閉める時は入手難のトランジスタとか破格値で有ったな。
電源や管物も安かった。
半導体はジャンク袋の形だったから、とりあえず買ってきて分別しないといけなかったけど。
秋月のと違って中身の状態はまともだったよ。
64: 2021/03/20(土) 12:01:34 ID:MexNByTN(1)調 AAS
>>63
>ラジオガーデンの日米閉める時
知らないうちに閉まった
残念
65: 2021/03/20(土) 12:07:21 ID:SNXdQHCw(1)調 AAS
>>63
ジャンクという産廃が出回らないはずの法律になりましたしね
66: 2021/03/21(日) 09:56:39 ID:uU5GzK9t(1)調 AAS
電子工作ブームが一巡して閑散としてきたな
67: 2021/03/21(日) 14:08:36 ID:7HYCiui9(1/2)調 AAS
こんなところに見切り付けただけでしょうね
ジジイの昔話しか聞けないしw
68(1): 2021/03/21(日) 14:16:07 ID:k1nQeY0y(1/3)調 AAS
ブームなんてあったのか?
69: 2021/03/21(日) 14:36:34 ID:yGcQBV02(1)調 AAS
>>68
1950年頃かな
民放ラジオの解禁がその頃のはず
70(1): 2021/03/21(日) 14:53:55 ID:FJwkrENo(1)調 AAS
60年頃にはテレビを組み立てる人も出てきたな
テレビィ商会は組み立てキットを出していたはず
その頃すでにハムのブームが始まっていた
電子工作というより電子回路自作ブームと言った方が当たってると思う
この頃信越は開業したはずで、自作が一番熱かった時代
71: 2021/03/21(日) 15:43:10 ID:k1nQeY0y(2/3)調 AAS
いやーそんな昔の話じゃなくて66は最近のブームの話してんでしょw
おじいちゃんたちエサが投げられると焦りすぎっすよw
72: 2021/03/21(日) 15:54:57 ID:TXm++Ih7(1)調 AAS
電子工作は発展途上国の娯楽
73: 2021/03/21(日) 16:01:31 ID:a0NB0Buc(1/2)調 AAS
実店舗にアマの夢がなくなっているんでしょ。通販だとプロもアマも変わらないし。
74(1): 2021/03/21(日) 16:02:28 ID:7PiIiUYi(1)調 AAS
IoTの時代になって先進国で電子工作やりまくってるのに何言ってんのよ
75: 2021/03/21(日) 16:28:50 ID:GwMWJfbD(1)調 AAS
衰退途上国日本ではけが続出で工具の使用が禁止される風潮
電子工作から電子使いこなしへシフト
76: 2021/03/21(日) 16:52:25 ID:s05AfV40(1)調 AAS
そういえば、装置メーカーの組立工場でも、電気工事で
カッターナイフ等の刃物禁止のところがある
必須の場合には申請して借りる
すると、最後の一刃の短いカッターナイフを
貸してくれる
高所作業はお風呂の椅子程度まで、脚立禁止とか
まるでひまわり学級
77: 2021/03/21(日) 16:53:58 ID:+dwkcd/X(1)調 AAS
台湾でも電子街(光華商場辺り)の電子部品屋激減したね
秋葉と同じだわ
78: 2021/03/21(日) 17:22:26 ID:Y1jBK+Zi(1)調 AAS
深センは行く度に電子街が広がっている
アキヨドよりデカイ電子関連ビルがバンバン建っているね
79(1): 2021/03/21(日) 17:31:28 ID:k1nQeY0y(3/3)調 AAS
トラ技も薄くなったしなあ
80(1): 2021/03/21(日) 17:53:15 ID:VXEjKRhV(1)調 AAS
>>79
記事投稿して厚くしてくれ
81: 2021/03/21(日) 18:01:11 ID:0GOH7/7e(1)調 AAS
実店舗はいろいろ厳しいんだろうな
Arduinoは電子オタ以外にもすそ野を広げてるようだしちょっとはましかな
82: 2021/03/21(日) 18:09:04 ID:JXH7YKbA(1)調 AAS
>>70
テレビキット、物品税節約のため
83: 2021/03/21(日) 18:13:21 ID:a0NB0Buc(2/2)調 AAS
>>74
日本はオープンソースやハード制作で個人が名前を売っても見返りがない。
そういう個人を高給で迎える文化がない。
84: 2021/03/21(日) 18:38:44 ID:FGlz1gU4(1)調 AAS
悪法PSE法は中古家電のみならず自作の分野にも影を落としたろうな
85: 2021/03/21(日) 21:29:17 ID:x9zYzD6q(1)調 AAS
Arduino出てきてインテリ的な工作増えてきてるけどな
86(1): 2021/03/21(日) 22:13:30 ID:YbV+qqsv(1)調 AAS
Arduino出てきて動作原理理解できずに接続して終わりのユーザーしか居なくなった
87: 2021/03/21(日) 22:39:34 ID:7HYCiui9(2/2)調 AAS
>>86
お前がそういうことにしたいだけだろw
どんなユーザーだろうとすそ野広がったのはいいことだから大歓迎
88: 2021/03/21(日) 22:47:54 ID:IJWQ4ghg(1)調 AAS
Lチカおじさんw
89: 2021/03/21(日) 23:26:05 ID:caJ+Vsx/(1)調 AAS
話せばええやん電話なんだし
光ればええやんマイコンなんやし
90: 2021/03/22(月) 00:18:56 ID:FpfHidZf(1)調 AAS
独り言をブツブツ言いながらパーツ探すのキモいから辞めてほしい
温度、気圧、温度、気圧、温度…ってずっと言ってる変な爺がいた
91(2): 2021/03/22(月) 00:28:44 ID:c07Mrtab(1)調 AAS
店内で長時間構想を練ってるっぽいやつもやめて欲しい
そういうのは家でやって必要なものを(出来れば棚の場所も)メモなりなんなりに書き出して来店してくれ
92(2): 2021/03/22(月) 01:28:07 ID:b/yPbcM7(1)調 AAS
>>91
家で在庫が判ってかつ予約可能ならそれでいいけど、売り切れだった場合にどう代用するかはその場で考えるしかないだろ
93(1): 2021/03/22(月) 07:42:12 ID:JIQvwQ2B(1)調 AAS
>>92
秋月はWebで確認してねって書いてあるぞ
94(1): 2021/03/22(月) 08:11:30 ID:6n/a2d8Z(1/2)調 AAS
>>91
それこそが店にでかける楽しみそのものなんだよ
買うもの決まってりゃ通販なんてのは当たり前
たまたま見かけたもので何か閃くのが
楽しくない人もいるのかね、世の中って
95: 2021/03/22(月) 08:17:10 ID:VZEO8fRt(1/3)調 AAS
>>92
マルツでも千石でもAitendoでも行けよ
96: 2021/03/22(月) 12:17:42 ID:Dz0Mbg81(1)調 AAS
>>93
秋月はさらに部品在庫数を書いてあるしな
97: 2021/03/22(月) 12:59:53 ID:hFHJeeSZ(1)調 AAS
店頭なら、目に入った面白いパーツを買う
通販なら、送料無料になるまで適当な値段のパーツを探す
意識レベルで違うな
98(1): 2021/03/22(月) 16:40:59 ID:44cXQVMz(1)調 AAS
私も右に同じ >店頭なら、目に入った面白いパーツを買う
99(1): 2021/03/22(月) 17:18:26 ID:zczw14TA(1)調 AAS
>>98
昔は(大昔)それが楽しみで特に欲しいものがなくても信越に行っていた
100: 2021/03/22(月) 17:29:47 ID:mouK9F4j(1/2)調 AAS
机上だけでなく店頭で眺めるからこその発想やアイデア
横道脇道な展開がありますよね
自分は日本橋側なんですねんけど
始めてのジャンク屋デビューの際
指導されたのが
思ったものが無くても半日居ておけ
ええもん見つかるさかい、と
行って唖然見てお腹いっぱい
何も買えず
せめて手土産にと買ったヒートシンク
あれから35年、そんなデジットも閉店のようです
スレチ失礼
101(1): 2021/03/22(月) 17:29:49 ID:VZEO8fRt(2/3)調 AAS
老い先短いのにパーツため込んでどーすんだよ
あと何年あれば消化できるんだ?
102: 2021/03/22(月) 17:31:33 ID:mouK9F4j(2/2)調 AAS
なので、○津の引き出しを最初に見たときは
出向く通販みたいな気がして少し物足りなかった思い出
103: 2021/03/22(月) 18:48:03 ID:J88bm/t6(1)調 AAS
>>101
使っちゃったら、また買わないといけないじゃん
104: 2021/03/22(月) 18:49:19 ID:MehLrgco(1/2)調 AAS
死ぬまで使い切れないと云えば文房具も何周か生まれ変わっても使いきれないほど買ってるw
105: 2021/03/22(月) 19:09:54 ID:qdSzGZsv(1)調 AAS
趣味や無駄遣いやコレクションできるのは
金や時間や心に余裕があるってことさ
106: 2021/03/22(月) 19:25:10 ID:6n/a2d8Z(2/2)調 AAS
オモロイの遊んでみたくて溜め込むのを
自分が氏ぬタイミングに合わせてやってんの?
俺はそんな終活したくないな
終活はしてるけどもっと明るい未来を目指してる
107: 2021/03/22(月) 19:43:32 ID:MehLrgco(2/2)調 AAS
いちいちドヤ顔しなくてもよろしい
108: 2021/03/22(月) 19:52:30 ID:HRvXhWvb(1)調 AAS
買って貯め込むだけなら誰でも出来る。
それで何かを作るのはバカにできない。
金銭的にはバカにならない。
109: 2021/03/22(月) 20:16:11 ID:yeYcUsqo(1)調 AAS
秋月でPICを使いたいすぐ使えるかどうだこうだで
店員を長時間拘束していたアホなジジイがいたな。
なんかこう何も分かってない感ありありだったね。
あとあまりにも上から目線でものを言っていたので
オメーに使えるPICはねぇ!!これでLチカでもやってろ!!
とAruduinoのスターターキット投げつけてやろうかと思ったぐらいだったw
110: 2021/03/22(月) 20:19:55 ID:VZEO8fRt(3/3)調 AAS
部品をため込んでるだけのジジイの末路だよ
111: 2021/03/22(月) 20:22:32 ID:sf2uL8wY(1)調 AAS
店舗閉鎖するか店舗のみ値段を倍にして
まともな奴は通販だけで買うようにすりゃいい
モバイル系のキャリアみんなその方向に舵切ってるだろ
112: 2021/03/22(月) 20:40:26 ID:8py4Ncyr(1)調 AAS
>>99
その頃がいちばんしあわせだったよな。。
113: 2021/03/23(火) 10:33:06 ID:tVpmqqZ9(1)調 AAS
東京に出張したら必ず秋葉原の部品屋に寄っていたが
まったく行かなくなった。通販で十分。
114: 2021/03/23(火) 10:59:55 ID:KJAeaTsp(1)調 AAS
出張そのものがなくなってしまったよ
115(1): 2021/03/23(火) 11:20:02 ID:xMN+vCmy(1/2)調 AAS
その場の空気ってもんがあるじゃん、場というか
通販だけだとそういうもんがないからな
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 887 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.020s