[過去ログ] 電子工作入門者・初心者の集うスレ 42 (1001レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
637
(2): 2012/06/20(水) 07:40:46.16 ID:mBxBsl4o(1/2)調 AAS
計測値がどうであれ、ちゃんとしたメーカーのを実際に使ってみると、少ないW数で蛍光灯と同等以上の明るさと感じるよ。
それと、蛍光灯はわずかながら紫外線が漏れてる。
計測器は人間が見ることのできない紫外領域の波長もカウントしているので、
体感より明るさ度数の高い数値になっているのではあるまいかという気さえする。
短波長の光はエネルギーも大きいしね。

実際、人体にはさして悪影響はないと思うけど、長期間にはある種のプラスチックを黄変させてしまう。
このプラスチック、軟質のベージュのもので、内装設備のパネルなどによく使われてる。
おかげさまで、新築だった我が家は5年でそこらじゅうが黄ばみ古びた様相になってしまった。
蛍光灯にしなかったとこは黄ばんでない。安物のを使ったからかもしれないけどね。
プラスチックの黄ばみをつくらないというだけでも、LEDを使う価値はあると思う。
641: 2012/06/20(水) 09:41:10.43 ID:mBxBsl4o(2/2)調 AAS
>>638
タバコは吸ってないよ。
蛍光灯近くの軟質プラスチックや透明の硬質プラスチックを注意して見てごらん。
5年くらい経つものはほぼ確実に黄変してる。白熱灯ならそんなことはない。
LEDはまだわからないけど、機構的に紫外線量は圧倒的に少ない。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.119s*