[過去ログ] 総合支援資金 特例貸付 再再貸付を願うスレ Part.10 (1005レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
27: 2021/11/02(火) 05:55:33 ID:4CillPqE0(1/7)調 AAS
サイサイ!
28: 2021/11/02(火) 05:59:40 ID:fzRYgZIsp(1)調 AAS
ここで煽ってる奴はサイサイの動向が一番、気になってしょうがない奴
じゃなきゃわざわざこんなスレ見ねーし、書き込まねーだろ
29: 2021/11/02(火) 07:11:51 ID:Qxqol0kT0(3/8)調 AAS
捕捉率とはいうものの、本来渡るべき金が渡っていないんだから泥棒じゃないか。せめて90%目指した方がいい。
30(4): 2021/11/02(火) 08:23:26 ID:ACQaX1C+0(1)調 AAS
外部リンク:news.yahoo.co.jp
岸田総理
12月に非正規20万給付金
ついに
キタ━━━━ヽ(゚∀゚ )ノ━━━━!!!!
31: 2021/11/02(火) 08:32:20 ID:kg0VOmFmp(1)調 AAS
有馬記念まで生き残れるわ
鳥飼大橋から飛び込まんとあかんとこやったわ
32(1): 2021/11/02(火) 08:49:29 ID:qz2VtJDfa(1/3)調 AAS
>>30
・非正規雇用として賃金の支払い状況
を確認できる書類
→ 給与明細・賃金台帳などのコピー
 ・シフト制、日々雇用又は登録型派遣である旨の疎明書
→ 疎明書ひな形
 ・シフト制、日々雇用又は登録型派遣である旨の内容が
確認できる書類
→ 労働契約書などのコピー
33: 2021/11/02(火) 09:15:25 ID:S22UU8kWd(1/3)調 AAS
>>30
きっしーありがとう!
事業者給付金も非正規給付金も両方いただきやす
34: 2021/11/02(火) 09:16:57 ID:Qxqol0kT0(4/8)調 AAS
捕捉率とはいうものの、本来渡るべき金が渡っていないんだから泥棒じゃないか。せめて90%目指した方がいい。
35(2): 2021/11/02(火) 09:29:21 ID:qz2VtJDfa(2/3)調 AAS
>>30
私 非正規20万
妻 パート20万
息子 大学生アルバイト20万
合計60万円です
36: 2021/11/02(火) 09:45:45 ID:2b6UxEqlM(1/2)調 AAS
無職にも100万くらい給付して欲しいな
37: 2021/11/02(火) 09:57:55 ID:J1eXmTlha(1)調 AAS
結局非正規かよ
38(1): 2021/11/02(火) 10:04:37 ID:t5VHNPGz0(1)調 AAS
>>30
20万ってどこに書いてあるの??教えて、私も非正規
39: 2021/11/02(火) 10:22:15 ID:SqESg2SA0(1)調 AAS
>>38
荒らしに反応するなよ
40(1): 2021/11/02(火) 10:43:26 ID:ImG9qDrE0(1/3)調 AAS
非正規っていっても、どこまで含まれるか。
登録だけして実質上仕事のない80歳もふくまれるか?へたすると日雇い的な登録型派遣は想定外かも。
大手じゃない近所の居酒屋で1年仕事していなくてもいけるのか?バイトレベルでも住民税の申告をしていないとだめか?
いろいろ不安。
41: 2021/11/02(火) 10:49:09 ID:sV4kWxsta(1)調 AAS
>>32
こんなの発表あった?
42: 2021/11/02(火) 11:23:18 ID:0lIH6NnYM(1/3)調 AAS
非正規20万来たか?って思ったら妄想かよ
43: 2021/11/02(火) 11:25:26 ID:oExSFyMq0(1)調 AAS
正直無期限雇用の日給月給で契約社員だけど明細では勤務時間に対して報酬いくらと1ヶ月分詳細出るからこれパートなんですよーで通せるかな
44: 2021/11/02(火) 11:26:37 ID:0lIH6NnYM(2/3)調 AAS
てかプッシュ型って散々言ってるのに
非正規の証明も糞もないだろ
こっちから申請するんじゃなくて向こうから勝手に来るんだから
45: 2021/11/02(火) 11:38:41 ID:91NVALF30(1)調 AAS
願うスレだからポジティブな妄想を延々と垂れ流すのも趣旨にはあってるがね…
あっちいって頭おかしくなって帰ってこれなくなった人が多数でてるが
46: 2021/11/02(火) 11:44:35 ID:Qxqol0kT0(5/8)調 AAS
捕捉率とはいうものの、本来渡るべき金が渡っていないんだから泥棒じゃないか。せめて90%目指した方がいい。
47: 2021/11/02(火) 11:44:50 ID:h4pbSGg20(1)調 AAS
プッシュ型だと住民税非課税ぐらいしかできないと思うが
48: 2021/11/02(火) 11:55:01 ID:4CillPqE0(2/7)調 AAS
サイサイ!
49(1): 2021/11/02(火) 12:15:15 ID:0lIH6NnYM(3/3)調 AAS
岸田も非課税と児童手当の仕組みを利用するって言ってるからな
どちらにしても年内には届かんだろうけど
50(1): 2021/11/02(火) 12:43:35 ID:eHDpAhqJd(1/6)調 AAS
>>40
アホか。バイトは対象外に決まってるだろ。派遣、契約社員のみ。
失せろ
51: 2021/11/02(火) 12:44:27 ID:eHDpAhqJd(2/6)調 AAS
>>50
あと雇用契約書ありきね
52: 2021/11/02(火) 12:53:10 ID:7r38NwlGp(1)調 AAS
>>35
コロナバブルきたー
53: 2021/11/02(火) 12:56:05 ID:2b6UxEqlM(2/2)調 AAS
プッシュ型の給付って事は派遣会社にお金を渡して会社が底辺労働者にお金を配るんかも?
54: 2021/11/02(火) 13:14:29 ID:bHOg2AZpd(1/2)調 AAS
再再貸付は絶望的だから給付金スレになったのかここ?
55: 2021/11/02(火) 13:15:53 ID:eHDpAhqJd(3/6)調 AAS
とにかく働く意欲の無い無職の怠け者だけには1円足りとも支給しないこと。
これだけは注意してくれ
56: 2021/11/02(火) 13:18:07 ID:Qxqol0kT0(6/8)調 AAS
捕捉率とはいうものの、本来渡るべき金が渡っていないんだから泥棒じゃないか。せめて90%目指した方がいい。
57: 2021/11/02(火) 13:20:29 ID:Lz/z0CGRp(1)調 AAS
この時世、非正規ってなんか悲しいな..
どうして正規雇用してもらえないのだろう
どういう理由があるのだろう
ただの怠惰ではないのだろうか
58: 2021/11/02(火) 13:39:59 ID:hKpVG31m0(1/3)調 AAS
サイサイ!サイサイ!
59: 2021/11/02(火) 13:42:38 ID:bHOg2AZpd(2/2)調 AAS
20万給付より貸付でも60万のが助かるのに
60: 2021/11/02(火) 13:48:48 ID:S22UU8kWd(2/3)調 AAS
それは返す気ないからの思考やん
貰える20万と返さなきゃならない60万って80万の違いあるぞ
61: 2021/11/02(火) 14:10:06 ID:hKpVG31m0(2/3)調 AAS
どっちもほしい!正直年内に給付やサイサイ!はあると思うかい?
サイサイ!サイサイ!
62: 2021/11/02(火) 14:27:10 ID:mvrgLKKGd(1)調 AAS
もう年内は無理
63: 2021/11/02(火) 14:56:26 ID:Qxqol0kT0(7/8)調 AAS
捕捉率とはいうものの、本来渡るべき金が渡っていないんだから泥棒じゃないか。せめて90%目指した方がいい。
64: 2021/11/02(火) 15:05:00 ID:6jUtMBW0a(1)調 AAS
多分きっしーでも200万以上の貸付はしないよ
65: 2021/11/02(火) 15:08:52 ID:ADI8LAPi0(1)調 AAS
再再決まったー?
早くしてくれよ正月に餅食べたい
餅も食えない日本なのかよ!!あ?
66: 2021/11/02(火) 15:10:40 ID:qz2VtJDfa(3/3)調 AAS
僕は派遣非正規20万、妻はパート非正規20万、
息子は大学生バイト非正規20万。
もちろん非課税世帯です。当選しますた。
落選→マイナーポイント3万
67: 2021/11/02(火) 15:11:49 ID:Qxqol0kT0(8/8)調 AAS
捕捉率とはいうものの、本来渡るべき金が渡っていないんだから泥棒じゃないか。せめて90%目指した方がいい。
68: 2021/11/02(火) 15:15:48 ID:UDFhdruq0(1/2)調 AAS
岸田様ありがとう
69: 2021/11/02(火) 15:22:43 ID:hKpVG31m0(3/3)調 AAS
サイサイ!サイサイ!
70: 2021/11/02(火) 15:58:53 ID:Bs9zpR5d0(1/6)調 AAS
無職煽りしてた非正規満面の笑みでレスしてて草
そんなんだから一生非正規なんだろうに
71(1): 2021/11/02(火) 16:20:33 ID:f92EFozl0(1/2)調 AAS
>岸田文雄首相は1日の記者会見で、
>新型コロナウイルス感染拡大で打撃を受けた経済立て直しに向け、
>生活困窮者や事業者向けの給付金を盛り込んだ大型経済対策を今月中旬に取りまとめる方針を明らかにした
まだ待て。
72(3): 2021/11/02(火) 16:40:45 ID:hjfp2FBKM(1)調 AAS
>>71
ただし、無職及び非課税世帯は除外とかじゃないだろうな?w
73: 2021/11/02(火) 16:46:34 ID:tuTgh/GDH(1)調 AAS
>>72
それはないけど、中間層がきっしーのTwitterに一律でよこせって凸してるわw
74: 2021/11/02(火) 16:54:43 ID:4CillPqE0(3/7)調 AAS
サイサイ!
75(1): 2021/11/02(火) 17:09:05 ID:Bs9zpR5d0(2/6)調 AAS
対立煽り工作しつつ中抜きだから
「派遣の非正規+子育て世代(所得区分問わず)」にすると思う
で、あいだに謎のペーパーカンパニー大量に挟まれるとw
給付に使用する金額の100倍ほどが予算になるんじゃないかな
76(2): 2021/11/02(火) 17:15:40 ID:L/0zZTRRa(1/3)調 AAS
>>75
派遣の非正規とは?
正社員じゃない→非正規じゃダメなの?
派遣された人間じゃないとダメ?
77(1): 2021/11/02(火) 17:27:56 ID:eHDpAhqJd(4/6)調 AAS
>>76
当たり前にだけど偽装派遣社員なんて対象外だよ。グレーな仕事してるくせに対象なはずないだろ。真面目に生きろ
78: 2021/11/02(火) 17:29:07 ID:ImG9qDrE0(2/3)調 AAS
同じ派遣でも、日雇い派遣やスポット派遣は、「その金がなくても大丈夫」のようなものだからはずされちゃうのかも・・・。
79: 2021/11/02(火) 17:29:10 ID:eHDpAhqJd(5/6)調 AAS
>>72
無職は貰えないよ!!
今年の雇用証明が必要だからね。
やったー! 無職ざまあ。
80: 2021/11/02(火) 17:31:42 ID:eHDpAhqJd(6/6)調 AAS
これ以上働く気のない無職に金は渡しちゃダメです。緊急、総合貸付で判明しました。まさに逆効果です。彼らは免除のために意図的に非課税所得を狙い無職を続けます。とにかく働きません。もうこんなゴミクズ見捨てましょう!
81(1): 2021/11/02(火) 17:38:41 ID:cLkfGL6z0(1/4)調 AAS
自立支援金を受け取った全国に2万人ぐらいの最下層は間違いなく対象だから心配しなさんな
82(2): 2021/11/02(火) 17:44:01 ID:L/0zZTRRa(2/3)調 AAS
>>77
違う違う。
「派遣された」非正規じゃないとダメなのか?って疑問なんですよ。
例えば僕は「直接雇用された」非正規(嘱託)だから気になったんです。
83: 2021/11/02(火) 17:47:03 ID:4CillPqE0(4/7)調 AAS
サイサイ!
84(1): 2021/11/02(火) 17:47:09 ID:L/0zZTRRa(3/3)調 AAS
>>81
自立支援金組には問答無用でプッシュ来るのかなぁ…
自立支援金支給に諸々の条件加わる?
85: 2021/11/02(火) 17:53:14 ID:cLkfGL6z0(2/4)調 AAS
>>84
非正規、子育て、など
など=非課税世帯だけど納税してない者が得すると多くの国民が知ると中流から突き上げくらうから隠さないと
86: 2021/11/02(火) 17:54:53 ID:S22UU8kWd(3/3)調 AAS
>>82
派遣なんて条件ないと思うよ
もちろん嘱託も対象でしょ
むしろ上にも書いてあるようにスポット派遣で年に1、2回みたいなのは対象外かもね
煽りではなく
極端な話、他に正社員しながらでも出来るし
継続性があるという証明が必要になる気がする
まぁ、でもプッシュ型の給付みたいだしそんなの関係ないかもしれないし
今現在じゃなにもわからんよ
87: 2021/11/02(火) 18:13:28 ID:ImG9qDrE0(3/3)調 AAS
>>82
>>88
あー。非正規ってそういう方ですか。
定年延長のからみで、嘱託のような方も非正規ですもんね(直接雇用)。
おそらくそういう方をイメージしていないような気がします。大手企業のOB嘱託社員さんはもらえて社員さんがもらえない
ということになるのか??ですね。
88(1): 2021/11/02(火) 18:21:12 ID:UpaGONvka(1/5)調 AAS
>>49
いや、岸田総理はすぐにやりますよ。
消えた2020年の30万円給付金の提案者なんでつ。
公明党が全部潰しましたが、公明党は総合支援資金に尽力したのです。私は200満コンプリート。
200ゲッツ(σ・∀・)σ
情報弱者はツイッターで高井議員などを応援、一生吠えていてください。無職同士で。草
89: 2021/11/02(火) 18:36:37 ID:Bs9zpR5d0(3/6)調 AAS
>>76
それは、バイトを含むことになる
バイトと派遣で争わせたいだろうし、バイトを派遣にしたいだろうw
90: 2021/11/02(火) 18:42:13 ID:UDFhdruq0(2/2)調 AAS
再々はある...必ずくる!!!!!
91: 2021/11/02(火) 18:55:16 ID:f92EFozl0(2/2)調 AAS
>>72
去年の段階だと岸田案でも前年無職を弾く可能性は十分あっただろうけど
2021年度の無職はいわば給付策の中心も中心ど真ん中だと思う
92(1): 2021/11/02(火) 18:58:03 ID:UpaGONvka(2/5)調 AAS
>>35
マジですか?
うちは、それでいくと非正規年金暮らし両親がいるので合計150万ですね。
あてにせずに頑張ります。
93: 2021/11/02(火) 19:09:22 ID:n44vghhjM(1)調 AAS
バイトは対象外ですかね?
94: 2021/11/02(火) 19:12:57 ID:Bs9zpR5d0(4/6)調 AAS
無職でも対象だった場合のみ、非課税バイトも対象になるかと
非正規という表現を用いる場合は、当然含めないかと思われます。
奴隷を増やしたいと思うので
95: 2021/11/02(火) 19:17:51 ID:4CillPqE0(5/7)調 AAS
サイサイ!
96(1): 2021/11/02(火) 19:35:55 ID:ruvcS4S40(1)調 AAS
なんか頭のおかしな連中増えたよな
よほど暇なのか
97: 2021/11/02(火) 19:53:57 ID:UpaGONvka(3/5)調 AAS
無職なら市役所に明日申告しとけ。
リスト入りシナクナルゾ。
プッシュ型だと過去の例からして、対象者決まる→振り込みされるから。
プラスweb申告。
嘘だと思うなら、自民党HPとか全部自分で調べようよ。
家は60万支給か、または30万支給だから。
大丈夫? 借金まみれなら破産すれば?
98(1): 2021/11/02(火) 20:07:29 ID:UpaGONvka(4/5)調 AAS
>>96
あたおかで結構(*´・ω・`)bから。
おまいこそ有力者とか知り合いに誰かいないのかよ、情報弱者で借金まみれなんだろ。w
99: 2021/11/02(火) 20:09:53 ID:eWGL7lMNM(1/2)調 AAS
草おじと同じ部類やな
100(2): 2021/11/02(火) 20:13:29 ID:cLkfGL6z0(3/4)調 AAS
>>98
自立支援金を受け取ってる無職だから振り込まれると余裕かましてるけど
まさかの落選あるのか?
101: 2021/11/02(火) 20:14:34 ID:UpaGONvka(5/5)調 AA×
102: 2021/11/02(火) 20:35:25 ID:4CillPqE0(6/7)調 AAS
サイサイ!
103: 2021/11/02(火) 20:57:16 ID:cLkfGL6z0(4/4)調 AAS
今回の給付金の対象は低所得の子育て世帯への給金を受け取った人と自立支援金を受け取った人だけ
104(1): 2021/11/02(火) 21:01:48 ID:eWGL7lMNM(2/2)調 AAS
まぁ特例借りた世帯ってのは有り得なくも無いかも
メインは減収or失業した層だし
口座も把握してるからプッシュ型で振り込めるし
村井が困窮者へのなんたら〜ってツイートもしてたしね
105: 2021/11/02(火) 21:31:36 ID:g3Cn8yMX0(1)調 AAS
非課税世帯に30万ぐらい配ってTwitterデモとかしてる奴らが発狂するの見たいわ
106: 2021/11/02(火) 21:35:24 ID:Bs9zpR5d0(5/6)調 AAS
デモって良いことだけど
これだけ痛めつけられて首筋にナイフ突きつけられても暴動が起こらないのは本当に“おとなしい”よね
107: 2021/11/02(火) 21:36:46 ID:Bs9zpR5d0(6/6)調 AAS
>>100
あるだろうな
対立煽り工作の一環だし
岸田は言ってる事が2転3転するからどうなるのか分からん
108: 2021/11/02(火) 22:00:17 ID:4CillPqE0(7/7)調 AAS
サイサイ!
109(1): 2021/11/03(水) 00:12:56 ID:x2Zh8D3C0(1/3)調 AAS
再貸付はもちろん給付金も出ないに一票
もう騙されない
110(1): 2021/11/03(水) 00:28:14 ID:lEVyDOzh0(1/2)調 AAS
>>109
でもそこを切り離しちゃうと万が一今冬に第6波来た時に
補償も援助もしないけど自粛しろっていう凄い世界になるからお金は出すんじゃないか
就任早々に支持率急落は怖すぎるだろう
111(1): 2021/11/03(水) 00:30:36 ID:jvxoIrzR0(1/17)調 AAS
>>110
それをして何か問題があるのか?
自民党が1億人殺すのは日本国民にとって英雄だし、殺していただける事は光栄な事だよ誇らしい
112: 2021/11/03(水) 00:30:56 ID:jvxoIrzR0(2/17)調 AAS
お国のために死にたい
113: 2021/11/03(水) 00:40:29 ID:OK4zLMAN0(1/2)調 AAS
サイサイ!
114: 2021/11/03(水) 00:42:06 ID:RYTkAAMt0(1/7)調 AAS
再再!最後でいいから50万頼んます
正月餅食べたい
115: 2021/11/03(水) 00:43:29 ID:jvxoIrzR0(3/17)調 AAS
お国に援助してもらわないと自粛できない反日野郎は国へ帰れ!
116: 2021/11/03(水) 00:54:37 ID:h55LvLFOM(1/5)調 AAS
年末年始くらいお酒飲みたいね
117(1): 2021/11/03(水) 00:56:12 ID:lEVyDOzh0(2/2)調 AAS
>>111
ダレ?w
118: 2021/11/03(水) 00:57:05 ID:RYTkAAMt0(2/7)調 AAS
貧困層はお餅もお酒の飲めない国なのか
お餅食べたいよー!!できれば寿司もー
119: 2021/11/03(水) 01:05:05 ID:Y5I5D7sL0(1/16)調 AAS
捕捉率とはいうものの、本来渡るべき金が渡っていないんだから泥棒じゃないか。せめて90%目指した方がいい。
120: 国民という集合体の意思 2021/11/03(水) 01:07:54 ID:jvxoIrzR0(4/17)調 AAS
>>117
オレは国民そのものだよ
国民の意思だと思ってくれ
反日は国に帰れ!
121: 2021/11/03(水) 01:08:14 ID:MSTIV/7O0(1/3)調 AAS
世紀末救世主伝説岸田様
122: 2021/11/03(水) 01:10:35 ID:FP9ZNzOpp(1/2)調 AAS
6波なんて絶対に来ないわ
連日2、300人だけどこれが10倍の2、3000人になっても6波って言うの無しね
せめて5千超えてからにしてくれ
123: 2021/11/03(水) 01:13:31 ID:Y5I5D7sL0(2/16)調 AAS
捕捉率とはいうものの、本来渡るべき金が渡っていないんだから泥棒じゃないか。せめて90%目指した方がいい。
124: 2021/11/03(水) 01:13:37 ID:RYTkAAMt0(3/7)調 AAS
再再まだかな〜まだかな〜
ドキドキして眠れないね
125: 2021/11/03(水) 01:13:56 ID:jZwTK5aMa(1)調 AAS
11月に初回振り込み組だから再貸付も支援も無理だ
臓器提供と引き換えに無償で安楽死出来る制度作ってくれやポックリ逝きたいんじゃ〜
126: 国民という集合体の意思 2021/11/03(水) 01:19:04 ID:jvxoIrzR0(5/17)調 AAS
再々どころか
戦時特例の名目で資産を徴収されるかとw
127: 2021/11/03(水) 01:19:07 ID:Y5I5D7sL0(3/16)調 AAS
捕捉率とはいうものの、本来渡るべき金が渡っていないんだから泥棒じゃないか。せめて90%目指した方がいい。
128: 国民という集合体の意思 2021/11/03(水) 01:19:58 ID:jvxoIrzR0(6/17)調 AAS
でもそれは国民が望んでいることだ
不満を漏らすのはマジョリティに対して和を乱そうとする反日のカス野郎だ!
和を乱す不穏分子はどれだけ痛めつけても正義の行いなんだ
129: 2021/11/03(水) 01:27:18 ID:iCKE1QbZ0(1)調 AAS
もうお前らのために税金払うのバカらしくなってきた。
130: 2021/11/03(水) 01:28:16 ID:RYTkAAMt0(4/7)調 AAS
僕は死にましぇ〜ん
日本がしゅきだからー!!再再はよ
131: 国民という集合体の意思 2021/11/03(水) 01:37:14 ID:jvxoIrzR0(7/17)調 AAS
日本が好きとか反日かよ
愛国者なら自民党が好きなはず
妙だなw在日は国に帰れ!
132: 2021/11/03(水) 01:46:23 ID:5I5P/C6V0(1)調 AAS
>>92
非正規年金暮らしって…頭悪そう。
133: 2021/11/03(水) 01:48:54 ID:96RGjPW30(1)調 AAS
どのみち来年は消費税大増税だぜ。
134: 国民という集合体の意思 2021/11/03(水) 01:50:10 ID:jvxoIrzR0(8/17)調 AAS
いっぱい税金納めてお国のためになりたい!
所得税や法人税の大幅引き下げ?そんなことより韓国ウイグル!
135: 2021/11/03(水) 02:22:09 ID:x2Zh8D3C0(2/3)調 AAS
このスレも地獄絵図だな
136: 2021/11/03(水) 02:49:58 ID:Y5I5D7sL0(4/16)調 AAS
捕捉率とはいうものの、本来渡るべき金が渡っていないんだから泥棒じゃないか。せめて90%目指した方がいい。
137: 2021/11/03(水) 04:28:00 ID:fW8bPGUrd(1/2)調 AAS
お前ら途上国の難民以下の扱いや
岸田首相が演説 途上国へ100億ドル追加支援を表明
138: 2021/11/03(水) 04:29:24 ID:Y5I5D7sL0(5/16)調 AAS
捕捉率とはいうものの、本来渡るべき金が渡っていないんだから泥棒じゃないか。せめて90%目指した方がいい。
139(1): 2021/11/03(水) 07:29:14 ID:umyoBc5u0(1/6)調 AAS
>>100
プッシュ型支給だから、、、
非課税証明→市に無職0円申告しているか?
申告しないと非課税証明を出せない自治体も一部ある
念のために日雇い登録をして何日間か稼働。
雇用契約書や給与明細が必要になったときや非正規雇用の証明に。
国会で可決して閣議決定されるとあとからそうしても無理ゲー、すなわち20万支給対象外になりまする。
結局、決めるのはキッシーが財務省によろしくとなるから財務省すなわち過去の給付金が参考になります。
自分で過去の給付金について、自民党のHPくらい調べようよ。
140: 2021/11/03(水) 07:45:02 ID:umyoBc5u0(2/6)調 AAS
プッシュ型といっても原則であり、過去の給金にはオンライン申請や書類申請は出てきていますからね。
141: 2021/11/03(水) 07:55:29 ID:n091f5BH0(1)調 AAS
プッシュ型といっても銀行口座みたいなものは確認があるから、だまっていて口座に金がはいるわけではないだろうからね。
我が家の場合は、住民税の納付状況に応じて、児童関係の手当とか給食費減免の資料が送られてくる。
「条件に該当する場合かつ希望の場合には書類をだしてください」つまりこういうことだろう。
住民票を正しくすることおよび郵便がきちんと届くこと、住民税の申告をしておくことは重要だね。
142: 2021/11/03(水) 08:04:19 ID:StNrbXrs0(1/10)調 AAS
サイサイ!
143: 2021/11/03(水) 08:10:07 ID:Y5I5D7sL0(6/16)調 AAS
捕捉率とはいうものの、本来渡るべき金が渡っていないんだから泥棒じゃないか。せめて90%目指した方がいい。
144: 2021/11/03(水) 08:13:53 ID:umyoBc5u0(3/6)調 AAS
今後は、言いなり丸のみキッシー政権だから、
困窮者支援資金の条件緩和→選挙が終わり公明党が検討中。ソース確認済み、ただし資産要件の緩和は無いらしい。
緊急小口資金、総合支援資金の免除条件の緩和→国も返せない人が多数出るのはわかっている状況。税法改正で非課税処置はほぼ確定の見込み。社協も要望している。ソース確認済み。
そもそも不良外国人や破産寸前の方が返すと思いますか?
145(1): 2021/11/03(水) 08:31:12 ID:FP9ZNzOpp(2/2)調 AAS
給付金、与党と調整急ぐ 丁寧に国会論戦 岸田首相
外部リンク:news.yahoo.co.jp
146: 2021/11/03(水) 08:40:47 ID:RYTkAAMt0(5/7)調 AAS
再再+給付?まだ?いつ?はよ!
147(1): 2021/11/03(水) 08:46:30 ID:fW8bPGUrd(2/2)調 AAS
非課税はなしや失業者は失業保険
そうでない者は他に支援金給付金もらっとるやろ
148: 2021/11/03(水) 08:51:50 ID:GBp1yGAya(1/3)調 AAS
>>145
元々の定額給付金の発案者は厳密には、元政調会長のキッシーなんだよね。
閣議決定までしたのに30万円給付金が公明党に苦渋を飲まされた。
マジでこりゃくるぞ。キッシーの逆襲だ。
おいおい、補正予算で来年で良いから
コロナ渦で減収した人いれてくれよ。
増額30万(^-^)/だ、本当に頼むキッシー。
149(1): 2021/11/03(水) 08:53:22 ID:TjibhXP80(1)調 AAS
国民全員に30万円?あり得んだろ
それに加えて弱者にも配るんか?
150: 2021/11/03(水) 08:55:19 ID:GBp1yGAya(2/3)調 AAS
はい、当選しますた。
僕 派遣非正規30万
妻 パート非正規30万
息子 大学生バイト非正規30万
非課税世帯でつ
合計90万プラスマイナーポイント9万でつ
\(^_^)/\(^_^)/\(^_^)/
151: 2021/11/03(水) 08:57:24 ID:RVuX0lL30(1)調 AAS
年内までに非正規雇用給付金20マンくるー
152: 2021/11/03(水) 09:00:13 ID:KMYaTETJd(1/2)調 AAS
早急にと言うてても遅いんやこれがいつもの事。外国にばら撒くのはすぐ決まるくせに。
153: 2021/11/03(水) 09:06:11 ID:KMYaTETJd(2/2)調 AAS
再々は無いやるならその予算余ってるのにすでにやってるはず
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 852 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.091s*