[過去ログ] 【自己破産相談窓口と結果】その78 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
610: 2018/07/03(火) 17:37:02.92 ID:PCY4kQiRa(1/3)調 AAS
開始決定の紙に何某か書いてあるだろw
611
(2): 2018/07/03(火) 18:16:52.97 ID:vvh2FqFJ0(1/2)調 AAS
家計表提出して申立も住んでて同時廃止の場合って
もう銀行口座の取引内容調べられることありませんよね?
いらないものを売ったりしたいんですが
612: 2018/07/03(火) 18:55:25.20 ID:ix2zHzBH0(1)調 AAS
>>611
それストーカーやんw
613: 2018/07/03(火) 19:38:54.47 ID:cSCcb9iF0(1/4)調 AAS
開始決定の紙きたけど
専門用語多くてよくわからん
614: 2018/07/03(火) 19:40:09.29 ID:cSCcb9iF0(2/4)調 AAS
免責がどうたら書いてあるけど
免責の通知くるまで放置でいいんだろうか
615: 2018/07/03(火) 19:42:00.16 ID:cSCcb9iF0(3/4)調 AAS
自分は裁判所行くとかなんとかは聞いてないなぁ
616: 2018/07/03(火) 19:48:18.75 ID:PCY4kQiRa(2/3)調 AAS
ネタですか?
617
(1): 2018/07/03(火) 20:04:53.69 ID:SPCNNMGf0(1)調 AAS
>>611
債権者が文句言った場合は、反省文とか家計簿追加提出して免責のご機嫌とることが同時廃止でもあるみたいっす。
免責尋問終わるまでは大人しくしておこーぜ。
2ヶ月の辛抱だし。
618: 2018/07/03(火) 20:11:39.22 ID:cSCcb9iF0(4/4)調 AAS
なにがネタなの
619: 2018/07/03(火) 20:17:37.49 ID:vvh2FqFJ0(2/2)調 AAS
>>617
なるほど知りませんでした
参考になりました9月まで我慢します
620: 2018/07/03(火) 21:07:38.64 ID:PCY4kQiRa(3/3)調 AAS
じゃあかわいそうな人ですね
621: 2018/07/04(水) 01:23:42.31 ID:3tdnaqXw0(1)調 AAS
受任通知から三菱のバンクイックはログインできなくなったのに
同じ三菱でもマイカードプラスはネットバンキングのサイトからまだ借入残高が見れてモヤモヤする
ちゃんと免責になったら0になるんですかね?
622
(2): 2018/07/04(水) 08:09:52.05 ID:NRU0GOVH0(1/3)調 AAS
去年の年末に弁に相談したんだが、まだ申し立てとかの動きがない。債務は既に確定しているんだが。何か引っかかるところがあるのかな?
623: 2018/07/04(水) 08:25:34.11 ID:rcnPb4zZ0(1)調 AAS
拡散希望!署名してください!「今こそ地球の解放を!」 2018-07-02
外部リンク:paradism.hatenablog.com
外部リンク:www.thepetitionsite.com
外部リンク[html]:ameblo.jp

こんにちわ
このコブラの提案に署名しました
ここを見ている皆さんも署名しましょう
これに署名することによってライトワーカーと認定されます

Rock54: Caution(BBR-MD5:f70dfdc711a7c6ae6accccb939f27fbf)
624
(1): 2018/07/04(水) 08:53:21.85 ID:oq+GHPe9a(1)調 AAS
>>622
弁護士費用の支払い終わってるなり、法テラスの援助決定なり出てるなら、弁護士さんにスケジュール聞いて早く申立してもらった方がいいよ。
急がされないと後回しにするタイプの人もいるだろうし。
625
(1): 2018/07/04(水) 09:33:54.36 ID:RoXet4Ax0(1)調 AAS
>>622
3月に相談してもう申し立て終わったよ?
626: 2018/07/04(水) 16:49:11.73 ID:NRU0GOVH0(2/3)調 AAS
>>624
弁護士費用は管財費含めて支払い済。
スケジュール聞いてみます。
627: 2018/07/04(水) 16:51:37.81 ID:NRU0GOVH0(3/3)調 AAS
>>625
早いね。
債権者の数が多いからかな?でも債務は確定したから次進んでもいいのに。
628
(2): 2018/07/04(水) 17:23:38.49 ID:czfSLXf60(1)調 AAS
管財人と面談してきた。
会社の持ち株15万円分くらいあり
弁は手元に残ると事前に俺に説明してたんだが
管財人から持ち株解約して口座に振り込めと言われた。

従業員持ち株会的なやつって管財になったら基本的にボッシュートされるもんなの?
629: 2018/07/04(水) 18:32:56.86 ID:UL49IOcPr(1)調 AAS
>>628
されるね…
630: 2018/07/04(水) 19:22:59.39 ID:X7j65Q8ca(1)調 AAS
20万以下なのに取られるんだな
同時廃止だったから参考にならんが
俺の持ち株10万円くらいはそのままだったよ
631: 2018/07/04(水) 19:55:48.39 ID:cuwOYkzX0(1)調 AAS
>>628
20万円以内の財産は必ず残せるわけではない
管財人の指示に従うしかない
632: 2018/07/04(水) 20:20:29.62 ID:nm6tueQq0(1)調 AAS
今日
法人個人の
債権者集会&財産報告会でした。

8000万の借金が
ちゃらになりました。
633
(2): 2018/07/05(木) 02:46:44.94 ID:eeZ2nKz50(1/3)調 AAS
カード会社とか銀行からの不服申立ってほとんどないって考えていい?
634
(1): 2018/07/05(木) 03:11:27.05 ID:tpML9N2r0(1)調 AAS
>>633
何回か返済してたらないぞ
安心してくれ
635: 2018/07/05(木) 03:23:51.26 ID:t4E21OHk0(1)調 AAS
カード会社とか銀行とか家賃とか
未払いや破産の損失も考慮して皆から利息とってるからね
痛くも痒くも無い
636
(2): 2018/07/05(木) 06:45:21.21 ID:gAgLZ4fD0(1)調 AAS
>>633
過度の現金化をしてると不服申立てされる。
というか今されてるところ。

弁が抗弁書を作ってくれてる。
結構、弁と管財人でワチャワチャやってくれる。
多分エキストラがつくんだろうな。
637
(1): 2018/07/05(木) 07:22:35.41 ID:km8sY9ura(1)調 AAS
楽天銀行と
Yahoo!カードは

申し立てしても
ごねるみたいだな。
638: 2018/07/05(木) 07:31:12.08 ID:hHCbsls8a(1)調 AAS
>>636
ちなみにあなたの場合の負債総額はいくらで、そのうちどの程度現金化しちゃったの?
639: 2018/07/05(木) 10:27:25.39 ID:LF/cZz7Ya(1)調 AAS
633
自分も不服申し立てされた。弁が答弁書書いて自分は追加で反省文書かされた。不服申し立てされても最終的には免責おりるから問題なしよ。
640
(1): 2018/07/05(木) 11:05:38.19 ID:8+2u7f7Pa(1)調 AAS
楽天銀行、カードで計300万飛ばしたが何にもなかったぞ。
今だに楽天ポイントあるしw
ヤフーカードは飛ばすとヤフーの全サービス垢BANされたって人が過去スレに何人かいたな。
641: 2018/07/05(木) 12:18:29.01 ID:gTv1oDYzd(1)調 AAS
>>637
モビットもね
642
(2): 2018/07/05(木) 12:39:28.26 ID:KQF7TzbIM(1/2)調 AAS
専業主婦配偶者の通帳もいる?
口座持ってないでダメ?
643
(1): 2018/07/05(木) 12:50:30.80 ID:APG6UxjVa(1)調 AAS
>>642
口座持ってないって言って調べられてバレた方がヤバくね?
644: 2018/07/05(木) 14:52:00.30 ID:eeZ2nKz50(2/3)調 AAS
>>634
>>636
ありがとうございました
一応心の準備はしておこう・・・
645
(2): 2018/07/05(木) 18:35:06.77 ID:KQF7TzbIM(2/2)調 AAS
>>643
調べられても本当に大した入出金ないと思います。家計も私管理なので
ただ嫁にバレたくないので
646: 2018/07/05(木) 18:47:28.47 ID:ugY5XONbd(1)調 AAS
>>645
話したほうが楽じゃね?
破産なんて隠すほどのものでもない!
周りに迷惑かけたり、悪いことやる訳じゃないし。
647: 2018/07/05(木) 19:29:02.47 ID:6zgLyo9fa(1)調 AAS
嫁にバレたくないよね〜。嫁によるけど、下手したら一生に関わる
648: 2018/07/05(木) 19:55:54.19 ID:BhY0HaJT0(1)調 AAS
>>645
いやだから多少の入出金しかしてない証拠に通帳出す必要があるんだけど。
出したくないなら自己責任で。
債権者に銀行入ってて、そこに口座持ってるとバレる可能性高いけど。
649: 2018/07/05(木) 20:14:12.17 ID:j/FrIhp/0(1)調 AAS
金額じゃなくて、妻名義の口座はありませんと言ったのに実はあったら
財産隠しなんだけど
特に収入がない専業主婦の場合は言い訳できないよ
650: 2018/07/05(木) 20:38:50.18 ID:eeZ2nKz50(3/3)調 AAS
独り身でよかったぜ・・・
651
(2): 2018/07/06(金) 03:00:34.01 ID:lxfsQRQX0(1)調 AAS
【年齢】  29歳
【住所】 埼玉県
【家族形態】 既婚 子供2人 義実家同居
【勤続年数】 在宅自営業4年目 
【就業形態】自営
【生命保険】あり
【生命保険解約返戻金】不明(契約者貸付フル利用しているためほぼ無し)
【弁護士へ】依頼する予定
【司法書士へ】不明
【収入】昨年度確定申告した所得103万以下
【支出】生活費全般で15万程度(家賃なし)        
【借金の使い道】経済DVによる生活費全額負担(約6年間)
【資産】車 パソコン?(仕事用/中古購入約5万)
【クルマ】車種 日産モコ(SA1) 初期登録年 平成21年
【現在の債務の状況】
・楽天銀行 300,000
・ヤフーカード 191,724
・ファミマTカード 386,787
・楽天カード 294,026
・オリックス銀行 500,000
・埼玉りそな銀行 300,000
・アコム 923,276
カードはリボ払いの残額

【質問】
・在宅自営業で月の収入が安定しない。本年度は最低3万〜最高15万。任意整理は不可能?
・弁護士を探しているが、ネットやCMなどでよく出てくるところの方が良いのか?
・持病があり、医療保険は出来れば解約したくない。契約者貸付をフル利用しているため、解約返戻金は相殺されて現金はほぼ入らない(確実に20万以下)と思うが、それでも解約必須なのか?
・車も約10年落ちの軽自動車なので確実に20万以下だが、維持費などの理由から処分を義務付けられたりするのか?

質問は以上です。
負債の原因は経済DVで、結婚してから約5年間生活費を全く貰えず、誰にも頼れずに借金をして負担し続けてきたことです。
3年ほど前に自身が覚醒?して、大喧嘩の末に経済管理を勝ち取って経済DV状態は終わっています。
が、生活をしながら過去5年間分の負債を返していくことは容易ではなく、旦那と自分の収入を負債の返済にまわし…
生活費の為にリボ払いに手を出したらあっという間に首が回らなくなりました。
本当は離婚したいのですが、負債のあるままシングルで2人の子供を育てることはとんでもなく難しく
離婚すると社保の扶養から抜けて国保年金の支払いまで発生するので、婚姻関係を継続するしかなくなっています。
652
(2): 2018/07/06(金) 05:39:48.73 ID:McglJlfS0(1)調 AAS
>>651
個人事業主だとほぼ管財になると思う。管財になると保険その他処分するかは管財人による。
提出書類でおそらく同居家族全員の通帳や所得を出さないといけないが、その辺は大丈夫なのか?

全部で300万円?だし離婚して慰謝料でも貰って片付けたら?
義理の実家に夫のこと言付けてもいいだろうし。
653: 2018/07/06(金) 05:53:13.42 AAS
離婚したいなら早めにした方がいい

>>652さんのような方法もあるし
自分の親への相談という方法もあるし
離婚後に生活保護申請と同時に自己破産という方法もあるし
生活の立て直し方法は色々あると思うよ
654: 2018/07/06(金) 06:10:34.94 ID:Xo3yenQ00(1/7)調 AAS
訴訟されてたの取り下げてくれたもよう
家計簿も以降は書かなくていいらしい
655: 2018/07/06(金) 06:31:57.03 ID:Xo3yenQ00(2/7)調 AAS
覚醒してって覚せい剤?
656: 2018/07/06(金) 06:34:12.80 ID:Xo3yenQ00(3/7)調 AAS
離婚→ナマポ→破産が一番手っ取り早い
657: 2018/07/06(金) 06:35:09.60 ID:Xo3yenQ00(4/7)調 AAS
ナマポ時はCWのセックス強要には注意すべし
捕まったCWいるから。
658
(2): 2018/07/06(金) 07:03:34.17 ID:dCfTptfla(1)調 AAS
CWって何ですか?
659: 2018/07/06(金) 07:37:42.66 ID:egaexHoW0(1)調 AAS
>>658
ニコル
660
(1): 2018/07/06(金) 07:54:46.24 ID:fKXbKIO80(1/4)調 AAS
>>651
自営だと管財になる
家計の生活費が借金の原因だと、先に離婚しないと自分だけ破産は難しい
できるとしても世帯の家計の収支とたぶん世帯全員の通帳も必要
年収103万しかないのにどうやって300万近くも借金したの?
年収偽装とかしてたら免責おりないかも

とにかく破産するにしても簡単じゃなさそうなので
大手より地元の弁護士(できれば自営の破産に強い人)がいいと思う
661: 2018/07/06(金) 08:23:39.98 ID:Xo3yenQ00(5/7)調 AAS
>>658
ケースワーカー
662: 2018/07/06(金) 10:16:22.63 ID:/T5m4Sgu0(1)調 AAS
旦那稼いでんの?
旦那の稼ぎが人並みにあればどうにでもなりそうな金額だけど
家賃負担もないし旦那に借金あるなら知らんが
663: 2018/07/06(金) 15:44:15.50 ID:V8MMeHQe0(1/3)調 AAS
>>660
自宅でSOHOのような在宅業務でも管財になってしまうのでしょうか?

借金やクレカは全て会社員時代に作ったものです。当時は所得250万くらいありました。
保育園に入れず退職になり、ツテで在宅の仕事を得たのですが、収入はだいぶ少ないです。

旦那の方は年収600万ほどありますが、本人の浪費などによりこちらも300万ほど借金があります。
こちらは会社の都合で自己破産が出来ないので、私の管理で払い続けることになります。それに、旦那の方は離婚したら私には関係なくなりますので、対処してあげるつもりはありません。
664: 2018/07/06(金) 15:50:02.40 ID:V8MMeHQe0(2/3)調 AAS
>>652
義両親は定年退職し年金暮らしで、旦那にも借金があるので離婚しても慰謝料が望めません。
最初はローンを組んででも私に生活費を返済させるつもりでしたが、審査落ちしました。なので旦那には、慰謝料も養育費も払える経済力がないのです。

世帯全員の通帳や所得は出せますが、義両親は別世帯にしてるので大丈夫ですよね?

先月、市役所の多重債務相談に言った時は、ざっくり夫婦の収入や支出・借金を説明したら、夫婦共に自己破産を勧められました。
665
(2): 2018/07/06(金) 15:58:14.22 ID:V8MMeHQe0(3/3)調 AAS
長々と申し訳ありません。

まず、生活保護は市役所で不可能だと言われました。収入がまちまちで、多い時の収入で計算すると生活保護費を超えるそうです。
次に、母子家庭手当も多い時の収入で計算すると引っかかると言われました。受けられても医療補助?だけと。
過去1年間で一番多い時の収入で計算すると言われてしまい、それだとなんの補助も受けられません。
そのため、離婚するにはまず負債を何とかして、そこから貯金なり、離婚の準備を始めなくてはならないのです。
666
(2): 2018/07/06(金) 16:21:49.81 ID:67LDJ2Xea(1)調 AAS
>>665
SOHOって在宅ワークのこと?

個人事業主として確定申告してるんですよね?
管財になりますよ。
それは会社員より財産隠しがしやすい分、お金の出入りを厳しくチェックする必要があるからです。
(報酬債権が発生してるのに回収してないなど)
義親は別世帯だから大丈夫とは言えません。
別途、家賃や光熱費払ってるのでしょうか?
家が親の持ち家なら、おそらく土地と建物の登記簿も必要ですよ。

正直、離婚して、賃貸借りて、在宅ワークやめて、生活保護で破産が手っ取り早いのでは?
色々ご事情あるのでしょうが、弁護士さんに無料相談されるのが一番でしょうね。
667
(2): 2018/07/06(金) 16:40:37.33 ID:ZC5YZNE30(1/2)調 AAS
>>666
管財になる理由はよく理解できました、ありがとうございます。

> 離婚して、賃貸借りて、在宅ワークやめて、生活保護
離婚→社保の扶養から外れて国保年金が払えなくなる
賃貸借りる→借りる金がない、誰にも援助望めない
在宅ワークやめる→他に働き口がない、外で働くには保育園に入れない、保育園代もない、辞めたら完全無収入なのでその日の食事にも困る
生活保護→ムリポ

離婚して賃貸借りて在宅やめるには、負債をゼロにして更に2~3ヵ月暮らせるだけのお金がないと不可能ですね。
責任転嫁かもしれませんが、ほんとクズ旦那のせいで私の人生めちゃくちゃです。もう何もかも終わりにしたい。
こんなクズの遺伝子を継いだ子供を産んでしまったことすら後悔しそう。

とりあえず今出来るのは、まずは個人事業主の自己破産に強い弁護士を探すことですね。
上の方に年配の弁護士さんを狙うとも書いてあったので、よく探してみます。
ありがとうございます。
668: 2018/07/06(金) 16:43:10.46 ID:fKXbKIO80(2/4)調 AAS
>>665
順番が反対
先に離婚して破産
離婚調停と破産手続きを弁護士に依頼

>>666
今どきどこの自治体も生保の審査厳しいのに
働けるのに仕事やめて生保なんて通らんわ
669
(2): 2018/07/06(金) 16:46:50.81 ID:fKXbKIO80(3/4)調 AAS
>>667
離婚して自分の実家に戻るのは無理なの?
年収103では子供養うの無理だし、夫に養育費負担能力がないなら
子供の親権は夫に渡すしかないかな
670: 2018/07/06(金) 16:58:36.06 ID:qYoVb/6rd(1)調 AAS
>>669
養育費の負担もできない借金持ちのクズ旦那が子供2人育てられると思うか?
671: 2018/07/06(金) 17:03:05.06 ID:ZC5YZNE30(2/2)調 AAS
>>669
離婚後の生活の見込みが全くないんです。
実家は、毒親ネグレクト虐待の3コンボで全く頼れません。

こんなクズ旦那を育てた義実家に子供を置いていったら、クズ旦那2号3号になるだけです。既に上の子は片鱗を見せています。
旦那の所に置いていくくらいなら私がこの手で、産んでしまった責任を取ります。
672: 2018/07/06(金) 17:03:56.44 ID:a+kQGvNa0(1)調 AAS
無職で相談して破産する為に派遣初めてまた無職に
さーどーすっかな
673: 2018/07/06(金) 17:29:30.37 ID:f6GtjIYk0(1)調 AAS
>>640
楽天は同じかな。ヤフーカードは申して後?
今も使用できてるけど、、、開始決定後?
674
(1): 2018/07/06(金) 17:40:34.29 ID:9Sg38wesa(1/2)調 AAS
まぁ親権と養育権は分けれるし、まだ子ども小さいなら圧倒的に母親有利だから、親権の必要はないと思う。

あと親族バレ上等の覚悟あるなら、今月分からでも返済を滞納して、まとまった金を作るのもいいと思う。
どうせ破産するんだから、いつから支払い止めても違いはない。電話やハガキは無視でいいし、給与所得ないんだから向こうも取立てようがない。
675: 2018/07/06(金) 17:43:30.33 ID:9Sg38wesa(2/2)調 AAS
>>674
親権の必要はないではなくて、親権の心配はないの誤字です
676: 2018/07/06(金) 20:54:33.23 ID:RgEWwheS0(1)調 AAS
>>642
便乗の質問ですいません。
弁護士からは、妻の通帳までは見ないって言われましたけど、見ることがあるんですか?
677
(1): 2018/07/06(金) 22:01:14.73 ID:p8ZqMM/k0(1)調 AAS
>>667です。
今調べていて見つけたのですが、私の自営業は特定の一社からのみ仕事を受けており、売掛金の支払い日も毎月固定です。
確定申告でも、家内労働者等の特例措置(27)を使用しており、これなら管財扱いにならなさそうです。
「一社専従」というそうです。
借金自体を作ったのは自営業になる前の生活費が問題だったので、同時廃止で行けるかもわかりません。

ただ、「地元の個人事業主の自己破産に強い弁護士」というのを探せず悩んでいます。
みなさんどうやって弁護士を探したのですか?
678: 2018/07/06(金) 22:04:11.75 ID:dHq6HfwyM(1)調 AAS
言われました
679
(1): 2018/07/06(金) 23:11:05.04 ID:fKXbKIO80(4/4)調 AAS
>>677
地元の弁護士会で相談
680
(1): 2018/07/06(金) 23:49:33.09 ID:Xo3yenQ00(6/7)調 AAS
保護申請で過去1年間で一番多い月の収入で考えるってなんだろ
自分が保護受けたときは過去1年で多い月50万あったけど
そんな金残ってるわけないから何も言われず保護通ったけど
681: 2018/07/06(金) 23:53:02.30 ID:Xo3yenQ00(7/7)調 AAS
過去に収入あっても
今現在無一文で明日の食費もままならないかどうかだと思うけど
半年も1年も前に30万あったから50万あったからとか言ってもダメだよね
そんな金生活してたら2,3ヶ月で無くなるんだから
682
(1): 2018/07/07(土) 01:23:19.69 ID:T5+yjPVi0(1)調 AAS
>>679
ありがとうございます。検索してみます。

>>680
私も理解出来ませんが、うちの方は保育園の申し込みすら門前払いする(役所の窓口にそんな権限はない)ような市役所なので、また勝手なことをしているだけかもしれません。
が、窓口に拒否されてしまったらどうにもできないのが素人なので…
683: 2018/07/07(土) 01:43:35.92 ID:jg3FfdBK0(1/2)調 AAS
過去に収入があった=働く気になれば働ける、ってことだから
今はどこの市役所でも、29最の働ける女性に、簡単に生保出ないよ
借金問題に関しては一度弁護士と相談したらいいとは思うけど
ただ、夫方の実家住みだと離婚しないで自分だけ破産するのは
簡単じゃないです
自宅の登記簿とか光熱費を引き落としてる通帳とか
かなりいろいろと必要になってくると思います
かつ自営となってくると破産できるとしてもたぶん管財にはなります
684: 2018/07/07(土) 01:47:30.60 ID:wJAQ1wFA0(1/2)調 AAS
>>682
窓口は申請させないために
あれがダメだのこれがダメだの言って知識ない人に「そうなんだ・・」って思わせて帰らせて申請させないんだよ
申請受付→審査通らなかった。なら解るけど
申請前に拒否するってのはやったらダメなんだよ

保護申請するならあれがダメこれがダメ言われても
「一応、どうにもならないので申請します」って言って
何か言ってきたら
「申請しますって言ってるのに拒否できないんですよね?」って言えばいい
自分のときはこれで申請の流れになったから。

あなたはするとしても離婚後かね
685: 2018/07/07(土) 01:53:50.28 ID:wJAQ1wFA0(2/2)調 AAS
あとは申請時には
就職活動する意思はありいつまでも保護でいる気はないってことを伝えること
今の段階では直ぐにきちんと生活していけるところを見つけるのが難しいのでって。

住むとこは不動産屋に保護なのでって言えば
古いけど保証人無しとか探してくれる
686: 2018/07/07(土) 08:12:05.76 ID:BrwzZt1Ua0707(1/2)調 AAS
ナマポ申請勉強になります!
687: 2018/07/07(土) 08:17:56.58 ID:NZtor+VC00707(1)調 AAS
>>588
わざと弁護士モノを借りるとか(笑)
688
(1): 2018/07/07(土) 10:26:50.20 ID:I+dtGr1800707(1)調 AAS
生活保護は、義理の実家から出ないと無理でしょ。
破産も旦那さん600万円も年収あるし、離婚しないで貴女だけって難しいと思うわ。

あれもダメこれもダメって最初から決めてかかる前に、慰謝料含めて離婚してみりゃいいのでは?
慰謝料債権勝ち取れれば、旦那の給料差押えできるよ。

破産するなら「自分のこうしたい、ああしたい、これはしたくない」は通らないと思った方がいいです。
689: 2018/07/07(土) 13:14:55.85 ID:BrwzZt1Ua0707(2/2)調 AAS
ああしたいこうしたいです
690
(2): 2018/07/07(土) 18:44:06.01 ID:PHh54XJ/00707(1)調 AAS
使ってない、住所変更していない通帳も提出しなきゃだめかな?
691: 2018/07/07(土) 18:54:30.81 ID:8HOc+OYf00707(1)調 AAS
So-netから督促状きたいままで3ケ月滞納までは大丈夫だったのに今回2ケ月で初めてきた
支払いの確認ができないときは弁護士事務所から連絡すると書いてあった馬鹿かよコイツら
692: 2018/07/07(土) 20:57:16.13 ID:JE1Hbb7100707(1)調 AAS
>>690
やましいことがなければ出せばいいと思う
693: 2018/07/07(土) 23:05:10.20 ID:jg3FfdBK0(2/2)調 AAS
>>690
また財産隠しの相談?
いいかげんにしろよ
タテマエは住所変更して10円でも入金して記帳して提出
あとは自己責任で好きにしろ
694: 2018/07/08(日) 01:31:39.86 ID:Bk8h1kjV0(1)調 AAS
>>688
慰謝料養育費も全く望めない
生活保護も無理
負債はたんまりある

これで離婚したら本気でじさつ行為だろ、子供2人もいるのに

破産出来なかったらこのまま払っていくしかないんじゃね?
695
(1): 2018/07/08(日) 01:34:49.54 ID:oJFrfIWcd(1)調 AAS
自己破産を考えて今弁護士探してるところなのですが
借金の他に、高校の奨学金(保証人あり利息なし)もあります。
保証人に迷惑がかかるから、奨学金だけは親が払ってくれることになったんですけど、自己破産直前に完済してたら、目をつけられますか?
696
(1): 2018/07/08(日) 04:56:53.64 ID:Ida/WMj/0(1/6)調 AAS
何年も使ってない通帳あると
一括して記載されるから
その間の履歴とるのにめちゃくちゃ手数料取られるよ
銀行によるけど大体遡るのに1ヶ月手数料500円とか
697: 2018/07/08(日) 04:59:59.02 ID:Ida/WMj/0(2/6)調 AAS
利用履歴がありません。だとしても
遡るのに手数料凄く取られて取られ損だから
使ってない通帳とかあるなら解約するなり整理しておいたほうがいい
無駄な支出ふえるよ
698
(1): 2018/07/08(日) 05:47:48.38 ID:ZbM2wkck0(1)調 AAS
>>696
みずほ、UFJ、ゆうちょは、合算記帳分の明細発行は無料でしたよ。
取り寄せる明細の中に、通帳に記載されてる部分を含まれてると、有料になるとの事でした。

みずほなんか、生活費の口座にもかかわらず、数年間、通帳記入をしてなかったので、明細書が50枚くらいになってた。
699: 2018/07/08(日) 07:38:35.49 ID:mxe7WQ0v0(1)調 AAS
俺は自己破産見越して通帳切り刻んで失敗した取っておけば良かった
3銀行で5000円くらいかかった
700: 2018/07/08(日) 09:43:21.86 ID:Ida/WMj/0(3/6)調 AAS
>>698
無料の銀行もあるんだ・・
自分1つの地方銀行で7000円取られたよ・・しかも貰った紙は履歴はありません。のみとか・・
701: 2018/07/08(日) 09:53:48.98 ID:vyO0I6P70(1/2)調 AAS
>>695
うん、偏頗弁済だね
免責が下りてから親から保証人に払うのが無難
702: 2018/07/08(日) 10:55:48.89 ID:Ida/WMj/0(4/6)調 AAS
保証人には破産したことバレちゃうね
親がきちんと破産後に払うことを言っておかないとね
703
(1): 2018/07/08(日) 11:23:08.37 ID:p0mJlrE80(1/3)調 AAS
先日申し立てをして、まだ追加の書類提出や裁判所での面接があるのですが、言われた予納金が同廃の金額です。
これはほぼ同廃で決まりと思って良いんでしょうか。
704
(1): 2018/07/08(日) 14:11:06.40 ID:fnVtU2zu0(1)調 AAS
>>703
裁判の手数料、後払いOKな弁護士さんいるんですね。
うちは先払いでした。ダメ元で同廃で行きましょうってなったから、同廃分のお金振り込んだら、管財になった時足りない云々ってブツブツ文句言われましたよ。
同廃になったので結果オーライでしたが。
705
(1): 2018/07/08(日) 15:24:27.81 ID:p0mJlrE80(2/3)調 AAS
>>704
弁護士さんによって違うんですね。
後で管財になって追加って言われるのも辛いですが。
706
(1): 2018/07/08(日) 15:28:52.07 ID:Ida/WMj/0(5/6)調 AAS
申し立て後の裁判所の面接があるかないかって誰が教えてくれるの?
申し立てしたあと書類の提出はもういいですとしか言われてない
保護で精神病院通ってるから?
裁判所遠すぎて来い言われても行けない
交通費だす余裕ないし
707: 2018/07/08(日) 16:26:45.71 ID:lUfmsSna0(1)調 AAS
「散財と 孤独を防ぐ バター犬」
708
(1): 2018/07/08(日) 17:00:20.76 ID:JKlX4J76a(1/2)調 AAS
申し立て後の面接って何だよ?
709: 2018/07/08(日) 17:10:52.73 ID:p0mJlrE80(3/3)調 AAS
>>706
私の場合はあだったので弁護士さん経由で聞きましたけど、もし無かったら教えてくれたかかどうか。

>>708
裁判官との面談とのことなので、免責審尋のことでしょうか。
710: 2018/07/08(日) 17:32:05.67 ID:Ida/WMj/0(6/6)調 AAS
自分は状況が状況だから
今まで裁判所に行かないといけなかったときは
弁護士さんが行くからあなたはこなくてよろしいって言われてた
711
(1): 2018/07/08(日) 17:43:44.03 ID:JKlX4J76a(2/2)調 AAS
手続き開始決定前にはわかるでしょ
712
(1): 2018/07/08(日) 23:34:13.73 ID:vyO0I6P70(2/2)調 AAS
>>705
その、後で管財になって追加という話も時々聞く
管財費用払うまで破産手続きはストップする
713: 2018/07/09(月) 00:45:29.40 ID:QcKM+iHVd(1)調 AAS
てかさ手続きめんどくさいよな。
費用払って自己破産→終了でよくないか?
やれ管財人だの嫌がらせか
初回は自己破産通るんだからさ
714: 2018/07/09(月) 01:42:05.92 ID:s2EcmqK30(1/3)調 AAS
詐欺破産やり放題になるじゃん
財産隠しとか偏頗弁済とか
715: 2018/07/09(月) 02:18:12.23 ID:V2kzsL3x0(1)調 AAS
>>711>>712
では今度の面談次第なんですね。
少し安心できるかと思ったのに、まだ緊張が続くのか。
716
(1): 2018/07/09(月) 14:06:20.65 ID:tz22f20R0(1/2)調 AAS
同廃だけど2ヶ月後の免責審尋しか伝えられてない
場所によって違うのかね
717: 2018/07/09(月) 15:40:17.26 ID:ZpsllHPla(1)調 AAS
受任してもらって支払いストップしたが、保証人がついてる債務があるかわからないが

連絡が保証人に行ってないことは

保証人付けてなかったでok?
718: 2018/07/09(月) 16:39:18.11 ID:uI0nOLbia(1)調 AAS
>>716
うちも同じ。
おそらく即日面接がある地裁とそうじゃない地裁で違うんだろうね。
719: 2018/07/09(月) 18:58:58.59 ID:UZ2cii7Gd(1/2)調 AAS
行ったって債権者集会の日取り教えてもらって終わりだしね
720
(1): 2018/07/09(月) 21:18:18.32 ID:mb+l++Y/0(1/2)調 AAS
3年前に海外FXで150万のリボ背負ってもうやらないと決めてぽつぽつ返して残金50万まで来たのに体壊して収入無くなって焦ってまた海外FXで満額150万のリボになったばかりなのですが自己破産可能でしょうか?
指定難病でどこに行っても続かずまともに固定収入を得る術も無くひたすら親に頭下げて月5万円の生活費を頂いてる身です
721: 2018/07/09(月) 21:21:03.43 ID:by7N6cnm0(1/2)調 AAS
さっさと破産して沖縄行け
あー面白かったヽ(*´∀`)ノ
722: 2018/07/09(月) 21:23:36.94 ID:UZ2cii7Gd(2/2)調 AAS
時々難病の人が出てきますね
723
(1): 2018/07/09(月) 21:28:00.68 ID:s2EcmqK30(2/3)調 AAS
>>720
破産はできるだろ
免責おりるかはしらんが財産が無くても管財事件になる典型例だなこれ
クレカのS枠で海外FXやったの?
異議申し立てはされると思う
あとは管財人と裁判所の判断
724: 2018/07/09(月) 21:34:01.21 ID:by7N6cnm0(2/2)調 AAS
もっと気楽にやれよ破産出来っからw
もう一回沖縄行くかなヽ(*´∀`)ノ
725: 2018/07/09(月) 21:40:28.50 ID:mb+l++Y/0(2/2)調 AAS
>>723
免責降りないと厳しいですね
財産が0でも管財案件ですか
本当に厳しい
勉強になりましたありがとうございます
726: 2018/07/09(月) 22:18:48.81 ID:s2EcmqK30(3/3)調 AAS
「病気で働けず借金の返済が困難な状況ですが、クレカのS枠を海外FXで溶かしました」
これホイホイ免責もらえると思う?
法テラスで相談してもいいけどあんまり楽観できない案件だよ
727: 2018/07/09(月) 22:24:46.46 ID:tz22f20R0(2/2)調 AAS
俺もクレカde投資だけど同廃に決まったからわからんよ
債権者から異議申立てはあるか知らんけど
728: 2018/07/09(月) 22:32:30.38 ID:jMOZiOP90(1)調 AAS
クレカde投資って、後からリボ並みにキャッチーだな(苦笑)
729: 2018/07/09(月) 23:46:53.05 ID:VklUjrDp0(1)調 AAS
難病とか鬱病とか知らないけど
そんなの破産考える程の借金の理由にはならんし
それ言っとけば優しくしてもらえるとか思ってんだろうか?
730: 2018/07/09(月) 23:51:11.54 ID:VokURNvk0(1)調 AAS
病気の治療費なら多少は考慮されることはあるが
ギャンブルで借金作ったのが考慮されるわけがない
731: 2018/07/10(火) 00:02:54.09 ID:U9IKQsRq0(1/31)調 AAS
お前ら自分が体験してないからそういう流れしか想像出来ないんだろうな
お前らの思考出来る流れ
ギャンブル→借金→病気→破産

もう1つある流れ
病気→生活苦→借金→破産
732: 2018/07/10(火) 00:06:57.91 ID:i5dIflkxa(1)調 AAS

こいつ、レスの流れも読めない馬鹿なの?w
733: 2018/07/10(火) 00:07:05.44 ID:U9IKQsRq0(2/31)調 AAS
ギャンブルギャンブル言ってるけど
ギャンブルしない人もいるんですよ
破産者にギャンブルするやつ多いからって
全ての人にギャンブルだろうって先入観辞めたほうがいいよ
頭硬すぎる
734: 2018/07/10(火) 00:08:03.43 ID:U9IKQsRq0(3/31)調 AAS
レスの流れ?
俺は729と730しか見てないが
735: 2018/07/10(火) 00:21:44.33 ID:4a0d4DO30(1/12)調 AAS
ギャンブルしないってことは、病気で収入が減ったのに生活水準が落とせず
借金して生活水準を維持したんだろ
申し訳ないけど、それ浪費だから
736: 2018/07/10(火) 00:24:24.40 ID:U9IKQsRq0(4/31)調 AAS
収入が減ったってのも先入観でモノ言ってるよね
減ったんじゃなく0になったわけ
1-
あと 266 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.037s