[過去ログ] 【自己破産相談窓口と結果】その78 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
354: 2018/06/20(水) 04:25:53 ID:Mvf2af0g0(1)調 AAS
てか申し立て後にそんな金貯まるのか?
ある程度かつかつだから破産するものではないのか?弁への支払いもあるし申し立て後に99万円以上の貯金とか考えられんわ、そんなやつ自己破産でなく個人再生にしろよ
355: あぼーん [あぼーん] AAS
あぼーん
356: 2018/06/20(水) 06:02:07 ID:JwKKZgQ9a(1)調 AAS
>>349
遅いよ、
管財人が言うには、
破産ダラダラ時間掛けてやるもんじゃ無い考えだよ、
目安は積み立てで半年が目安かな?
357(1): 2018/06/20(水) 06:50:42 ID:aQrdl2DH0(1/3)調 AAS
半年で100万もどうやって貯めるんだよ
毎月15万も
358: 2018/06/20(水) 11:57:07 ID:W1mX9TB20(1)調 AAS
サッカーの視聴率凄かったみたいだな
テレビないし借金で全くみる気しないし興味もない
359: 2018/06/20(水) 12:03:13 ID:aQrdl2DH0(2/3)調 AAS
テレビも無い生活とは果して文化的な生活がおくれていると言えるのか
テレビ没収されて無いなら法律違反なことしてるんじゃないのかね
管財人は
360: 2018/06/20(水) 12:07:25 ID:aQrdl2DH0(3/3)調 AAS
家にある物は全て自分の物ではないと思えとか
保護法の基準とか完全に無視した言い方だよね
生活保護法以下まで取ろうとするとか
361(1): 2018/06/20(水) 13:52:21 ID:d1uJzOPla(1)調 AAS
破産申立てか任意整理かまだ弁護士の判断がまだなんですが、債権者docomoで裁判所から
支払催促状が来て弁護士には渡したんですが放置されてるっぽいのですが口座凍結されることはありますかね?
弁護士は大丈夫と言ってましたがすごく不安で
しかたないです。
362(2): 2018/06/20(水) 14:13:35 ID:hVnGX6f1M(1)調 AAS
>>357
受任した時点で支払いが止まるんだから、ギャンブラーでもない限り普通は金貯まるだろ。
破産するレベルの借金なら月の支払い額10万15万なんてザラだろうし。
363(1): 2018/06/20(水) 14:17:52 ID:lNhsct5k0(1)調 AAS
口座が心配なら全部出しておけ
364(1): 2018/06/20(水) 14:40:36 ID:raBk+p630(1)調 AAS
>>362
手取り20万ちょいで10万15万払って自転車してた人も少なくないと思うよ
365: 2018/06/20(水) 15:05:40 ID:Q1QHdFgda(1)調 AAS
>>363
引き出すお金は何もないのですが給料が…
366: 2018/06/20(水) 15:34:07 ID:HDe/wwU4a(1)調 AAS
最後の方は借金で借金返してて浪費してないのに借金増えてたわ
367: 2018/06/20(水) 15:52:10 ID:8vnw5S0n0(1)調 AAS
>>362
そんなに余裕あるなら破産でなく再生しろと言われる
368: 2018/06/20(水) 18:09:41 ID:LffX7Oal0(1)調 AAS
浪費と年収詐称でほぼ管財だと言われたが、ひとまず裁判官との面接があるらしい。
弁護士は「即管財決定ではなく面接が設定されたという事は同時廃止の可能性も出てきた」と言っているが、つまり当日の俺の振る舞い次第で変化するって話だよなあ?緊張するどころの騒ぎじゃないんだが…。
369: 2018/06/20(水) 19:05:54 ID:DuftmS/Pa(1/2)調 AAS
>>361わかる!
370: 2018/06/20(水) 19:46:40 ID:DuftmS/Pa(2/2)調 AAS
ハレノヒの社長は債権者集会バックれたとかw許されるんやね
371(1): 2018/06/20(水) 21:10:41 ID:W28uSITD0(1/2)調 AAS
ハレノヒの会社資産1600万円は管財費用に充てて、債権者への配当なしって。
管財人貰いすぎじゃね?
いやこれから借金チャラにする俺が言えることじゃないけどさ。
372: 2018/06/20(水) 21:15:39 ID:7wtSKUym0(1)調 AAS
>>371
配当ないの?びっくりだわ
373(2): 2018/06/20(水) 21:37:05 ID:jKmGZup50(1)調 AAS
>>364
その収入なら法テラス通るからその流れには関係ないな
374: 2018/06/20(水) 21:43:59 ID:W28uSITD0(2/2)調 AAS
>>373
手取り18万だけど法テラス落ちたよ。。。涙
375: 2018/06/20(水) 22:55:57 ID:N7722VD0M(1/2)調 AAS
>>373
手取り20万ちょいだと厚生年金やら社会保険やら考えると年収300万くらいでしょ?
微妙だと思うけどな
376: 2018/06/20(水) 23:02:38 ID:N7722VD0M(2/2)調 AAS
手取り30万としても15万も払える訳がない
生活費で最低でも20万は必要だからな
377: あぼーん [あぼーん] AAS
あぼーん
378(1): 2018/06/22(金) 00:40:42 ID:TRAUg92f0(1/7)調 AAS
家計簿とかいつまで出すの
379: 2018/06/22(金) 01:02:09 ID:qlSNS5+I0(1/2)調 AAS
>>378
管財人または裁判所がもういいよと言うまでずっと
管財で積立命令が出たらその間ずっと出さないといけない
380: 2018/06/22(金) 01:20:10 ID:4eTYHEK+0(1)調 AAS
俺積立完了する辺りの2ヶ月分だけ言われたぞ
381(2): 2018/06/22(金) 03:19:55 ID:XWwPZaD0M(1)調 AAS
過去10年前に破産あり
現在無職2回目行けるかな!
382: 2018/06/22(金) 03:35:47 ID:qlSNS5+I0(2/2)調 AAS
働けるのに無職で2回目はまず無理だと思う
383: 2018/06/22(金) 09:16:22 ID:rqS97Y2Ka(1/2)調 AAS
>>381
ナマポになれば管財はあるかもだけど可能
384(1): 2018/06/22(金) 09:32:51 ID:TRAUg92f0(2/7)調 AAS
ナマポに管財って何とるの・・
ナマポになるとき資産あればナマポ通らないし
385(1): 2018/06/22(金) 09:37:34 ID:IiCWIND+a(1)調 AAS
>>384
ギャンブルとか個人事業主だと、ナマポでも管財になることあるんじゃね?
前にレスあったけど、ナマポだと管財費用ごと法テラスとかが持ってくれるらしいよ。
386: 2018/06/22(金) 09:38:48 ID:TRAUg92f0(3/7)調 AAS
銀行から保険から家への訪問とかで金目のものあったら処分するように言われるし
処分から出た利益がナマポ額より多ければ返納しなきゃいけないし
387: 2018/06/22(金) 09:41:07 ID:TRAUg92f0(4/7)調 AAS
>>385
費用を法テラスがもってくれるのはいいけど
ナマポを受けてると上の状況だし
管財にしても何をどうするつもりなんだろう
388: 2018/06/22(金) 09:44:22 ID:6s2U1BadM(1)調 AAS
免責観察型
389: 2018/06/22(金) 09:45:34 ID:rqS97Y2Ka(2/2)調 AAS
制度上の優遇はあるがナマポでも管財はあるよ。特に2回目
390(1): 2018/06/22(金) 09:45:37 ID:IIGmnI72M(1/7)調 AAS
自己破産申請して弁からの連絡待ちの状態なんすけど、自己破産申請してから後払い借金作ってしまった。この後払い借金は弁に言うべき?
正直、後払い借金消したい。
391: 2018/06/22(金) 09:49:16 ID:lyFG2cn/0(1)調 AAS
詐欺師はお引き取りください
392(1): 2018/06/22(金) 09:51:15 ID:al+Uy72z0(1/6)調 AAS
>>390
全部債権者リストへ
393: 2018/06/22(金) 09:58:07 ID:0ItRAm6l0(1)調 AAS
そもそもナマポで借金できるんか…?
394(1): 2018/06/22(金) 09:58:51 ID:IIGmnI72M(2/7)調 AAS
>>392
詐欺または自己破産できなくなったりしないのか??
395(1): 2018/06/22(金) 10:02:50 ID:al+Uy72z0(2/6)調 AAS
>>394
大量であれば詐欺の兆候があるが個人が生活に困って払うつもりだったと通されたら債務不履行しかないよね
396: 2018/06/22(金) 10:13:04 ID:TRAUg92f0(5/7)調 AAS
借金あってもナマポ受けれるよ
ナマポ受けて直ぐに自己破産することが前提だけど
397(1): 2018/06/22(金) 10:20:17 ID:IIGmnI72M(3/7)調 AAS
>>395
たぶん今のままだと免責うけれると思うけど、申請後の後払い借金を弁に言えば免責おりるのか心配になる。
398(1): 2018/06/22(金) 10:26:49 ID:al+Uy72z0(3/6)調 AAS
>>397
そんな多額なの?
399(1): 2018/06/22(金) 10:31:33 ID:IIGmnI72M(4/7)調 AAS
>>398
ベルメゾン、キャッシュ、そっきん、などなど。
てか、免責不許可理由にもろあてはまるよな。
400: 2018/06/22(金) 10:35:26 ID:TRAUg92f0(6/7)調 AAS
1個じゃないのかw
401: 2018/06/22(金) 11:06:02 ID:jy6eKqb2a(1)調 AAS
どうせ後払いスレのドクズだろうな〜w
申し立て前だろうから弁に言ったらなんとかしてくれるだろ、多分w
402: 2018/06/22(金) 11:08:05 ID:TRAUg92f0(7/7)調 AAS
糞ほどボロカスに言われるわ
精神崩壊するくらいに
403: 2018/06/22(金) 11:09:48 ID:OV/S+lD20(1)調 AAS
木曜日に司にお願いしに行くけど通帳記帳とネット口座プリントして持ってきて言われたが全部持って行くべき?
後払いは自分で払うなら出さなくてもいいかな?
404(1): 2018/06/22(金) 11:16:15 ID:fGguUZid0(1)調 AAS
詐欺破産の相談お断り
自己責任で好きにしろ
成功しても失敗しても自己責任だ
405(1): 2018/06/22(金) 11:34:55 ID:al+Uy72z0(4/6)調 AAS
>>399
あぁ見落としてた、もう裁判所に申立後なのか?
それだと話しが変わってくる。
406(1): 2018/06/22(金) 11:39:15 ID:IIGmnI72M(5/7)調 AAS
>>405
弁にお願いして、とりあえず弁からの連絡待ち。かれこれ半年たたないくらいかな。その間に後払い借金を作りました。
407(1): 2018/06/22(金) 11:47:59 ID:al+Uy72z0(5/6)調 AAS
>>406
じゃあ説教くらうかもだけど早く話したほうがいいよ。
もし辞任されたら別の弁護士頼めばいいしな。申立後に少額訴訟起こされたらかなり厄介になるよ。
仕事してるの?
無職なら食うためにしてしまったとか反省文書かされるけどなんとかなるよ。
408(1): 2018/06/22(金) 12:23:17 ID:IIGmnI72M(6/7)調 AAS
>>407
管財いきは濃厚になる?なら変な話し、申請したら後払いしまくって、金蓄えてから再度、後払い借金作ってしまいました。追加で申請で自己破産完結で通っちゃう事なの?
409: 2018/06/22(金) 12:26:53 ID:RdCvASs1M(1)調 AAS
昨日債権者集会行ってきた
誰もこないし45秒くらいで終わった
即免責確定でこれで晴れて自由の身だ
ギャンブルでの600万くらいの借金で、管財人ついたけどほとんど面倒なことはなかった
借金で悩んでる人は即効弁護士に相談した方がいいよ
410: 2018/06/22(金) 13:07:24 ID:al+Uy72z0(6/6)調 AAS
>>408
もう申立しているなら債権者変更上申書を追加で出すことになるね。
管財なるかならないかは裁判所の判断であって一概には言えないよ。
免責不許可事由にたとえ該当しても反省文添えて立て直す意思を示せば裁量免責に持って行くんじゃないかな。
とにかく後払いの分は放置しないほうがいいよ。
411(1): 2018/06/22(金) 13:35:28 ID:Vu3l0rGPp(1/2)調 AAS
管財で一年かかって免責決定してから一年、
1000万円の借金があった二年前が嘘のように平穏な日々になった。
412: 2018/06/22(金) 15:51:17 ID:sqZ760xd0(1)調 AAS
>>381
俺余裕で2回目大丈夫だった!
413: 2018/06/22(金) 16:20:29 ID:tYuUwYE80(1)調 AAS
>>404
ほぼ同じパターン。本当に「再生」って感じです。無駄遣いしなくなったなー
414(1): 2018/06/22(金) 17:49:22 ID:IIGmnI72M(7/7)調 AAS
後払いを素直に弁に話したとして管財あつかいになったら、自己破産費用が上がるんだと思うけど、10万20万ならそのままにしといたほうが無難?
415: 2018/06/22(金) 17:58:01 ID:1nz5sc7v0(1)調 AAS
詐欺破産の相談いい加減にしろ
だから自己責任で好きにしろよ
416: 2018/06/22(金) 19:49:31 ID:dXU+SYyWa(1/2)調 AAS
はい!
417: 2018/06/22(金) 20:12:46 ID:ZaNvYCtk0(1)調 AAS
明らかにギャンブル(株)なに弁護士が管財で行かないって言って逆に不安になってきた
大丈夫なのか
418: 2018/06/22(金) 20:24:39 ID:4FQZyH6Z0(1)調 AAS
債権者集会になんで誰もこないの
419: 2018/06/22(金) 20:52:51 ID:dXU+SYyWa(2/2)調 AAS
行ってもメリットがないから
420(1): 2018/06/22(金) 21:01:06 ID:zpir9+h7H(1/2)調 AAS
>>411
そんなにかかるの?
421(2): 2018/06/22(金) 21:09:02 ID:Vu3l0rGPp(2/2)調 AAS
>>420
配当金80万円ほど積み立て指示が裁判官からあったからね。
借金理由がほぼ全部FXだったから。
債権者集会は4回やった。
誰も来なくて各回10分ほどだったけど。
422: 2018/06/22(金) 21:56:14 ID:TrFvyC+Fa(1)調 AAS
>>414
後払いの件は話したんでしょ
だったら弁護士に任せるのが一番よ
ここであれこれ聞いても弁護士に従うしかないからな
423: 2018/06/22(金) 21:57:22 ID:prZoNl9Kd(1)調 AAS
10年前に買った大型バイク持ってて自己破産した場合ってバイク没収?
売ると軽く20万超えると思うけど。
424(1): 2018/06/22(金) 22:49:12 ID:zpir9+h7H(2/2)調 AAS
>>421
費やした時間はどの程度ですか?
425(2): 2018/06/22(金) 23:44:40 ID:MA8i1lR30(1)調 AAS
>>421
配当金って、財産が無くても、裁判官の裁量で支払うことになるのですか?
426: 2018/06/23(土) 00:30:53 ID:eJZmccCu0(1/4)調 AAS
俺なんか申し立て直前に発生した障害年金300万の内、140万くらいが債権者に、100万くらいが弁護士、管財人、裁判所にもってかれたよ。
利息抜けば債務の8割以上を債権者に返せたけど、当時は本当にやばかったから、少しでも手持ちが残る判断をしてしまった。
427(1): 2018/06/23(土) 01:21:49 ID:sqkKWqKip(1/6)調 AAS
>>425
なる場合もあるよ。
一部免責って言って、破産理由がギャンブルだったりしてすんなり全部免責すると問題がありと判断された場合は、積み立てした金を配当金として返済することになる。
428: 2018/06/23(土) 01:23:56 ID:sqkKWqKip(2/6)調 AAS
>>424
411に書いたように申し立てから1年
429(2): 2018/06/23(土) 02:46:45 ID:qocgoiK50(1)調 AAS
同時廃止で免責尋問待ちなんだけど、ここから配当金積み立てろとか裁判所から言われることあるんでしょうか?
もう半ば終わったつもりで暮らしてるのですが、急に不安に。。。
430: あぼーん [あぼーん] AAS
あぼーん
431: 2018/06/23(土) 07:35:20 ID:sqkKWqKip(3/6)調 AAS
>>429
ないでしょ
432: 2018/06/23(土) 08:40:52 ID:nFjDkqmna(1)調 AAS
>>429
裁判所に申し立てしてから、
裁判所から一番最初に出る紙、
破産開始決定の時に
配当命令出るなら、一緒に書いて有るよ
433(1): 2018/06/23(土) 09:21:14 ID:XrWUtEJG0(1)調 AAS
>>427
財産が無いから配当金の事は頭にありませんでしたが、世の中、そんなに甘くないですね。
それでも免責が下りるならマシですが。
浪費で1600あるから怯えながら、弁護士と打ち合わせしてます。
ちゃんと反省してればなんとかなります、とは言ってくれるのですが、打ち合わせが終わってから、その言葉が痛い。
434: 2018/06/23(土) 09:26:32 ID:7i63C/DDd(1/2)調 AAS
浪費で1600ってすごいなー
435: 2018/06/23(土) 09:59:13 ID:kP8UNQ5M0(1)調 AAS
自己破産者
それは経済的死人
昔のことだが、そんなこと言われた
436(1): 2018/06/23(土) 10:23:46 ID:sqkKWqKip(4/6)調 AAS
>>433
浪費で1600だと厳しい地方だと免責無理だと言われるな。
個人再生勧められたけど破産希望通したなら、個人再生で払う金額の半分、つまり債務金額の10分の1くらいの積み立て配当金は覚悟しといた方がいいかも。
437(1): 2018/06/23(土) 10:29:57 ID:SR3ckEgod(1)調 AAS
自己破産すると2年縛りで2年満たない状態だと携帯どうなるん?
438: 2018/06/23(土) 10:37:06 ID:exbbWN2Ka(1/2)調 AAS
携帯は普通大丈夫。
439: 2018/06/23(土) 10:53:36 ID:Bzozvg0W0(1)調 AAS
>>437
担当弁護士と相談してください
基本は携帯1台ならライフラインとして引き続き使っていいようですが
状況によっては弁護士から携帯会社も債権者リストに入れるように言われることもあり
その場合は携帯は強制解約になり、未納料金は破産債務になる
440: 2018/06/23(土) 11:12:38 ID:ag29/yupd(1)調 AAS
>>436
東京です。
弁護士は自己破産一択でした。
免責がおりてくれさえすればいいので、その代償が大きくない事を頭に入れておきます。
ありがとうございます。
441(1): 2018/06/23(土) 13:07:21 ID:d8oiPxoV0(1/6)調 AA×
![](/aas/debt_1527766056_441_EFEFEF_000000_240.gif)
442(1): 2018/06/23(土) 13:18:02 ID:i7GibhLm0(1/2)調 AAS
できると思うよ
失業保険がいつまで出るのか知らんけど
切れたあとの生活は大丈夫?
443: 2018/06/23(土) 13:27:44 ID:d8oiPxoV0(2/6)調 AAS
>>442
レスありがとうございます
失業保険は後2回で終わります
家賃に関しては住居確保支援金に相談済です
体の調子が良いときに日払いのバイトを探しているのですが
当日に体が悪化する場合もあるので・・・
444(1): 2018/06/23(土) 13:32:40 ID:i7GibhLm0(2/2)調 AAS
破産には勿体ない金額だと思うけど
状況が状況だから大丈夫じゃないかな
家賃の滞納はしないようにね
それがあると家主を債権者一覧に入れなきゃならないから
445: 2018/06/23(土) 13:36:29 ID:d8oiPxoV0(3/6)調 AAS
>>444
わかりました、家賃の滞納はしないようにします
446(1): 2018/06/23(土) 13:49:42 ID:eJZmccCu0(2/4)調 AAS
>>441
エポスの返済額は軽くできないの?
あと職業訓練での失業保険の延長を頼んで見るとか。
447(1): 2018/06/23(土) 13:52:18 ID:d8oiPxoV0(4/6)調 AAS
>>446
職業訓練も視野には入れています
エポスの返済を軽くすると言うのはエポス側と相談ってことですか?
448(1): 2018/06/23(土) 14:07:06 ID:eJZmccCu0(3/4)調 AAS
>>447
バンクイックが100万で月の払いが2万なのに対して、
エポスが3倍以上の月6.7万円返済だから、金利ギリギリなら何とか返せる的な話をしてはと思った。
449: 2018/06/23(土) 14:25:09 ID:exbbWN2Ka(2/2)調 AAS
2ヶ月滞ってるし収入が安定してるならまだしも、仕方ないんじゃね?
450(1): 2018/06/23(土) 14:27:46 ID:d8oiPxoV0(5/6)調 AAS
>>448
エポスに関してはリボ払い都キャッシング両方あるので
その支払額になっています。
金利に関しては低くしてもらえるのかは・・
451: 2018/06/23(土) 14:31:27 ID:7i63C/DDd(2/2)調 AAS
特に財産も無いようだし、収入も不安だし、年齢考えたらリセットした方がいいと思う。
452: 2018/06/23(土) 14:34:26 ID:eJZmccCu0(4/4)調 AAS
>>450
そう言うことでしたか。
今のうちに法テラス経由で弁護士頼んだ方が良いと思う。
病気あるのに国保持ってないとかも相談したら解決しそうな気がする。
453: 2018/06/23(土) 15:06:59 ID:d8oiPxoV0(6/6)調 AAS
皆さん相談に乗っていただきありがとうございます
月曜日に法テラスへ行ってみます
454(3): 2018/06/23(土) 18:52:09 ID:Ttqe3AcSH(1/3)調 AAS
煽るつもりではないんですが
600万円ほどカードローンで2年滞納してて、手紙や電話もここ1年一切ない状況です。
この場合自己破産するメリットはあるでしょうか?
455: 2018/06/23(土) 19:21:53 ID:qPPKWnHT0(1/3)調 AAS
資産無いならナマポ申請して
ナマポ後に無料で破産すればいいだろ
借金あることも審査前の質疑応答で言えば
ナマポ後に法テラス利用で破産するように言われるんだから
456: 2018/06/23(土) 19:31:38 ID:qPPKWnHT0(2/3)調 AAS
失業保険切れる
↓
切れて手持ち1万辺りでナマポ申請(就職活動する意思は伝える)
↓
緊急支援金で審査までの2週間乗り切る
↓
ナマポ合格
↓
法テラス経由で破産するよう指示される
↓
役所の弁護士無料相談
↓
無料相談の弁護士に経緯(ケースワーカーから法テラス利用で破産するよう言われた事)を伝える
↓
無料相談の弁護士から弁護士紹介される
↓
紹介された弁護士から法テラス利用で破産進める
457(1): 2018/06/23(土) 20:57:53 ID:sqkKWqKip(5/6)調 AAS
>>454
二年も滞納してて差押え判決とか取られないんだ?
458(1): 2018/06/23(土) 22:03:43 ID:7DJYZxmK0(1)調 AAS
>>454
あなたの年齢がわからないけど早く免責もらっとけば5〜10年後にはローン組めるようになるんだから早く破産したほうがいい
459: 2018/06/23(土) 22:32:10 ID:BvFmLXD+p(1)調 AAS
>>454
数年静かでも時効援用近付いての遅延損害金も膨れ上がったころにきっちり訴訟起こされるで
ほっといてくれるなんて気のせいだからさっさと身の振り方考えた方がいい
460(2): 2018/06/23(土) 22:36:59 ID:Ttqe3AcSH(2/3)調 AAS
>>457
サービサーに裁判起こされましたが銀行口座差し押さえが1社1回あっただけで動産執行はされてません
現金は仮想通貨口座やペイパルみたいな口座に入れており顧客からの入金は法人口座に振り込ませてますがどちらも債務名義取られたことないですね
>>458
年齢は32です
2年前に化粧品通販と育毛サロンの会社8年経営してましたが倒産処理せず
放置してます
年金事務所の取り立てが一番しつこかったですが(3000万弱)そこも1年半なにもしてきてませんね
461: 2018/06/23(土) 22:38:12 ID:qPPKWnHT0(3/3)調 AAS
時効援用って何年後?
462(1): 2018/06/23(土) 22:41:31 ID:rSGXVCUw0(1)調 AAS
>>460
財産隠して社会保険料を納めない非国民は地獄に落ちたらいいと思うよ
463: 2018/06/23(土) 22:46:13 ID:Ttqe3AcSH(3/3)調 AAS
>>462
なんで法人の社会保険料を個人が立て替えなくちゃいけないの?
464: 2018/06/23(土) 22:46:33 ID:sqkKWqKip(6/6)調 AAS
>>460
よくわからないけど税金は免責されないから
その点でも弁護士に相談した方がいいよ。
465(1): 2018/06/24(日) 01:06:16 ID:tI5abvNY0(1)調 AAS
ナマポって簡単に言うけどあれってマジで色々と自分を捨てないといけないんだよなぁ
申請したら親戚中に「こいつこれからナマポになるけど誰か養ったれる奴おらんか?」って通知行くのとか案外知られてない
466: 2018/06/24(日) 01:52:15 ID:bCEF3Ifv0(1)調 AAS
自己破産も大して変わらん
467: 2018/06/24(日) 02:24:28 ID:WQg67akAM(1)調 AAS
そこまで追い詰められてないなら、または色々守りたいならしなければいいだけだからな
468: 2018/06/24(日) 02:36:35 ID:I7eevhwK0(1/4)調 AAS
>>465
親戚中になんか行かないよ
親兄弟だけだった
469: 2018/06/24(日) 02:38:24 ID:I7eevhwK0(2/4)調 AAS
てゆか親になんか連絡きた?って聞いたら
な〜んも来てないけど何それ言われた
470: 2018/06/24(日) 02:42:04 ID:I7eevhwK0(3/4)調 AAS
ケースワーカーが三親等しか聞いてこないし
祖父祖母は他界してるから
親と兄弟のしか聞いてこなかったな
471: 2018/06/24(日) 03:55:53 ID:CwHu5gHld(1/2)調 AAS
>>348
警察に診断書提出して警察が受理したら人身事故になる。
被害者が診断書出さないもしくわ取り下げたら人身にならない。
人身だと免許の前歴1とか2の状態だと簡単に取消まで行っちゃうから
被害者に金払っても物損事故扱いにしてもらうやつは結構いるよ。
免許の種類たくさん持ってるやつは特に。
472: 2018/06/24(日) 04:50:56 ID:CwHu5gHld(2/2)調 AAS
法テラス 相談
473: 2018/06/24(日) 07:25:20 ID:druj6yUEa(1)調 AAS
>>425
なる!
財産、資産無しでも
余裕でなる
474(1): 2018/06/24(日) 13:01:47 ID:e9/sKSlR0(1)調 AAS
とりあえず弁護士から言われた通りにするだけなんですよね… 申立前だけど、毎日不安でしんどい。1社、訴訟してきたし…
ネット上の話って、けっこう大袈裟に書いてるとか言われたし、実際に免責不許可なんてほとんど無いらしいけど。
475: 2018/06/24(日) 13:24:27 ID:slawJur/0(1)調 AAS
ならネット見なきゃいいと思う
476: 2018/06/24(日) 14:19:12 ID:eigszeHWp(1)調 AAS
>>474
積み立て指示が出て、その積み立てが出来なかったら不許可になるらしいよ。
その場合は個人再生に切り替えてやり直しになる。
訴訟で判決取られる前に申し立てしないと、給与差押えとかになって勤務先に知られてしまうから、はやく申し立てしてもらう必要がある。
477: 2018/06/24(日) 14:27:17 ID:LkpSU7Asa(1/2)調 AAS
まあ不安でしんどい人が多いと思うよ。
478: 2018/06/24(日) 14:39:40 ID:hhXEfwYq0(1/2)調 AAS
最近は積立配当命令が出るケースが増えてるからな
ケースバイケースだけど債務の1割〜2割は配当しないといけないようだ
積立が終わるまで免責されないし遅れたら不許可になる
不許可になると債務全額が復活する
しかも1年も2年もかけて積み立てるのは許可されないことが多い
積立命令が出そうなケースでは最初から再生のほうがいいかもしれない
債務の2割(場合によってはそれ以上)弁済しないといけないけど
3年(最長5年)で弁済すればいいから
479: 2018/06/24(日) 16:14:38 ID:I7eevhwK0(4/4)調 AAS
なんか申し立て済んだら
弁護士とのやり取りがほぼ無くなったんだけど
こんなものなの?
480: 2018/06/24(日) 16:19:34 ID:3apXJr2l0(1)調 AAS
おすすめの情報は、「借金生活誰でも脱出秘密ガイダンス」というブログが参考になるらしいよ。ちょっとネットで調べれば見られるらしいです。
V7IJR
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 522 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.052s