[過去ログ] 【自己破産相談窓口と結果】その78 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
235: 2018/06/14(木) 14:11:13 ID:DJ9L3q4A0(13/14)調 AAS
あー
管財人に楽に儲けさせるためか
236: 2018/06/14(木) 14:12:11 ID:DJ9L3q4A0(14/14)調 AAS
公務員はずる賢いからな
不正受給したり色々と
237: 2018/06/14(木) 14:13:10 ID:ju50+KSX0(2/4)調 AAS
文句あるなら免責不許可になってでも裁判官と管財人に悪態ついてみろ
238: 2018/06/14(木) 14:16:07 ID:ju50+KSX0(3/4)調 AAS
テメーの都合で借金して生活保護でなになに偉そうなこと書いてるの?
破産も保護も権利だが、手続きはしなければいけない
文句あるなら受ける権利捨てろ
239: 2018/06/14(木) 14:35:31 ID:ju50+KSX0(4/4)調 AAS
破産は権利だから仕方ないし説教なんかしないけどさ、借金踏み倒すための手続きに文句いうなら死んでも返せばいいじゃん
240: 2018/06/14(木) 15:42:13 ID:j3EHexTwa(1)調 AAS
お前も公務員になってズルしたり
弁護士になって管財費で楽に儲ければいいんじゃない?
241: 2018/06/14(木) 19:35:26 ID:Kmc4oKATa(1/2)調 AAS
今更上級国民にはなれんし
242: 2018/06/14(木) 20:28:14 ID:gQnfh1WLa(1)調 AAS
>>190
期間工の6割は一ヶ月以内にバックレるよ満期まで身体持たない
243(2): 2018/06/14(木) 20:37:05 ID:3mEChwv90(1)調 AAS
自分が思ってるより、とんとん拍子で事が進むんだが… 逆に不安になる…
このスレの話とかネット上の話は盛りすぎなんですか?
244(1): 2018/06/14(木) 21:22:46 ID:mOADfDCVp(1)調 AAS
同じ感じかわからんけど自分も今不安になってるや
ここの板みてるとみんな地獄みたいな状況でも返済してるのに、なんで自分は破産できる前提で動いてるんだろう
債務整理頼むつもりで弁護士に相談したら速攻で自己破産勧められて、どんどん準備進んでもうすぐ申請。
245: 2018/06/14(木) 22:20:10 ID:tScP7/Go0(1)調 AAS
>>243
破産の処理が終わるまでの一連の流れの中で自分が主役なのは申し立て弁護士に金と必要書類を渡し終わるまでだよね。
そこから先は、管財人も裁判所が行う通過儀式に立ち会うだけ。
免責出てから自分の人生が再開される感じ。
246: 2018/06/14(木) 23:15:38 ID:Kmc4oKATa(2/2)調 AAS
書類揃えるのが大変で申し立て後は結構あっさりだった
247: 2018/06/14(木) 23:19:08 ID:5HgqU5oE0(1)調 AAS
>>243
盛り過ぎと言うか地域や弁の質、管財人の性格等で差が激しいだけ
実際盛ってる奴もいるけど実際はそんなもんやで
248(1): 2018/06/15(金) 03:38:29 ID:KCzVlWvV0(1/2)調 AAS
質問です。銀行口座の2年分の明細を提出すると聞きますが、最後に利用した時点から遡って2年ですか?それとも利用は無くても現時点からの2年分なのでしょうか?無知ですみません。
249(1): 2018/06/15(金) 03:40:02 ID:TOGyPxoTM(1)調 AAS
>>248
自分は現在(もちろん当時の話)から一年分だった
250: 2018/06/15(金) 03:56:08 ID:KCzVlWvV0(2/2)調 AAS
>>249
回答ありがとうございます。ギャンブルで使っていた口座ですが、2年近く利用してなかったので遡ればありますが、とりあえず現在からの2年分を提出します。
251: 2018/06/15(金) 06:03:40 ID:hSL75F1m0(1)調 AAS
申し立て時から遡って1〜3年分だからね。
申し立てする時に口座に動きが無いか聞かれて、あればまた新しいコピーを提出。
252(1): 2018/06/15(金) 06:25:19 ID:5r81i87X0(1/4)調 AAS
ID:ju50+KSX0
暇な弁護士ですか?
言い方的に
253: 2018/06/15(金) 06:36:29 ID:5r81i87X0(2/4)調 AAS
言い方でどの立場の人間か大体判るよね
254(1): 2018/06/15(金) 07:40:07 ID:V1XKg4nSa(1)調 AAS
質問させてください。
申し立てから、どのくらいの期間で、免債か管財か決まるんですか?
申し立て後、どのような流れになるか、教えてくださいませ(._.)
255(1): 2018/06/15(金) 08:13:53 ID:5r81i87X0(3/4)調 AAS
はい女性の方ですね
まずは弁が同廃か管財かどっちで進めるのか言ってくれます
そして裁判所でどっちか決まります
免責はそこからまだ数ヶ月先
256: 2018/06/15(金) 08:15:38 ID:t1M9HhYXa(1)調 AAS
申し立て前に方針は決まってる
257: 2018/06/15(金) 08:53:18 ID:DPVRMpi5a(1)調 AAS
>>255
ありがとうございました。
フハハハハハハハハハ
258: 2018/06/15(金) 09:38:33 ID:RKyejZfM0(1)調 AAS
>>254
うんこマン
259: 2018/06/15(金) 10:44:28 ID:xltHwVfed(1)調 AAS
この時間に3レスw
アイツすぐに真っ赤になるぞw
弁護士になったつもりかしらね^^
260: 2018/06/15(金) 12:10:04 ID:23Fry4HQ0(1)調 AAS
>>252
破産者だよw
裁判官にも管財人にも踏み倒す手助けしてもらったから感謝してるよ
261: 2018/06/15(金) 13:17:18 ID:tBnw1J8ca(1)調 AAS
免責尋問いって暫くし交通事故にあって入院中に確定 なお、今も入院中
262(1): 2018/06/15(金) 19:25:49 ID:BXXqqD8Zd(1/3)調 AAS
個人的な貸し借りをしている口座を提出してなかったが、銀行のやつ記帳してなかったから、わざわざ明細送ってきて、管財人にばれたわ、来月に結果でんのに、よりによって明細送ってくんなよ、駄目かなあ、きちんと説明すれば酌量されるかなあ?
263(1): 2018/06/15(金) 19:30:37 ID:uL2mqVVu0(1/4)調 AAS
>>262
財産隠しだから免責不許可になっても文句は言えんなあ
264: 2018/06/15(金) 19:38:23 ID:BXXqqD8Zd(2/3)調 AAS
>>263だよねえ、まあ弁護士に文書で回答送るけど、あきらめモード
265(1): 2018/06/15(金) 20:18:06 ID:6bDt0eJM0(1/3)調 AAS
その個人的な貸し借りの内容にも寄るが大した金動いてなければ正直に言えば糞怒られるだけで済む事多いらしい
免責前に我慢できずPATで買った奴も居たらしいが説教でなんとか済んだらしい
最終的に免責下りない事って年に数えるぐらいしか無いし、そういうやらかす奴は
ちょくちょくいるから全部免責不許可にしてたらキリが無いんだとさ
まぁ管財人次第なところはあるが諦めなくても弁に相談して良い言い訳一緒に考えてもらいな
266(1): 2018/06/15(金) 20:59:25 ID:uL2mqVVu0(2/4)調 AAS
>>265
最終的に免責下りないケースが少ないのは、不許可になる前に取り下げるからでしょ
数千円のギャンブルでも免責不許可になったって話も聞いたことがあるから
あんまり楽観的なこと書かないほうがいいよ
読んでる人が「競馬やってばれても怒鳴られるだけで済むのか」と思ったら
エライことになるからな
267: 2018/06/15(金) 21:00:23 ID:NrewtUhNa(1/2)調 AAS
郵便物転送されてた間、DMがたまに来るくらいで大した郵便が来なかったのもそれはそれで寂しいです
268(1): 2018/06/15(金) 21:20:25 ID:BXXqqD8Zd(3/3)調 AAS
借金が返済できなくなって、それで知人から十万借りて、それを返して借りて繰り返して、申請後、金返したが、いろいろ必要で借りたり返したり繰り返してた通帳が見つかったんだよなあ、
269: 2018/06/15(金) 21:29:10 ID:uL2mqVVu0(3/4)調 AAS
>>268
財産隠し+不正借入+偏頗弁済だからなあ
5ちゃんで相談されても、もうどうしようもないから弁護士に本当のこと言って相談して
不許可になる前に免責取り下げのほうがいいと言われるかもしれない
270: 2018/06/15(金) 22:06:58 ID:6bDt0eJM0(2/3)調 AAS
>>266
いや知らねーよ
俺を担当してくれた弁が言ってた事をそのまま書いただけね
だから諦める必要は無いと言っただけ
271: 2018/06/15(金) 22:21:23 ID:5e0O+CcUd(1)調 AAS
いろいろありがとうございます、とりあえず週末休みなんで管財人へのレポート書きます、実は弁護士頼まないで自分だけでやってるので、駄目そうだったら、家捨てて黙って上京するつもりです
272: 2018/06/15(金) 22:46:09 ID:NrewtUhNa(2/2)調 AAS
大変そうだけど、頑張って!
273: 2018/06/15(金) 23:00:16 ID:uL2mqVVu0(4/4)調 AAS
本人申立で隠し口座発覚って詐欺破産の予感
他にも隠し事あるでしょ
274: 2018/06/15(金) 23:09:01 ID:6bDt0eJM0(3/3)調 AAS
自分でやってんのかよ
流石にもう何も言えんわw
275: 2018/06/15(金) 23:13:12 ID:5r81i87X0(4/4)調 AAS
上京する金と状況後の生活費あるのか
276: 2018/06/16(土) 00:16:49 ID:jLQ4Py3U0(1)調 AAS
上京って夜逃げってこと?
277: 2018/06/16(土) 03:43:08 ID:t48As9RO0(1/2)調 AAS
レポートにダメだったらどうすることも出来ないので夜逃げします探さないでくださいって
書けばいい
278: 2018/06/16(土) 05:42:56 ID:xIuBAta00(1/2)調 AAS
両親が亡くなって10年経つ友達がいるんだけど
田舎の家や土地の相続の手続きをしてないみたいでそのままで自己破産出来るの?
名義は死んだ父親みたいなんだけど
279(1): 2018/06/16(土) 06:16:41 ID:LPGbrS30d(1)調 AAS
自分の相続分は管財人に代位登記された上で処分されるだろ
280: 2018/06/16(土) 06:36:59 ID:xIuBAta00(2/2)調 AAS
>>279
自分名義じゃないからと黙って自己破産は出来ないの?
田舎の荒地で相続人も散らばってるみたい
281(1): 2018/06/16(土) 08:46:06 ID:nocb6i0a0(1)調 AAS
>>244
俺同じだわ
282: 2018/06/16(土) 09:46:45 ID:eTkUCyw+0(1)調 AAS
また財産隠しの相談?
未相続財産があれば破産も再生も無理
相続手続するしかない
未相続の財産を隠したまま破産したけりゃばれたら自己責任で好きにどうぞ
283: 2018/06/16(土) 13:46:12 ID:DrJ/JL9K0(1)調 AAS
田舎の荒地じゃたいした金額にならないんじゃね?
土地の権利分だけ現金積み立てさせられるとか無いもんなのかね?
私は浪費のほとんどだった糞みたいな大量のPCパーツを買い取りに出した場合の見積もり取らされて
現金で払わされたよ、20万超えてないのに
284: 2018/06/16(土) 17:49:16 ID:t48As9RO0(2/2)調 AAS
相続しろって相続の税金払えないんじゃ
285: 2018/06/16(土) 19:28:09 ID:of8GpywX0(1)調 AAS
>>281
地獄みたいな状況で返済すんのが厳しいからみんな破産するんだろ。免責もらって楽になれよ
286(1): 2018/06/16(土) 21:00:37 ID:t9VPnn7p0(1)調 AAS
免責確定から一ヶ月ミカドリースからDM
まだ一通だけど色んなとこから来るのかこれ?家族に黙って破産してもこれでバレるわww
287: 2018/06/16(土) 21:07:11 ID:Hb0aiElY0(1)調 AAS
同居人が余程郵便物等に興味ないとかじゃない限りほぼバレるね
家族同居で隠し通すのは難しい
288: 2018/06/17(日) 11:19:20 ID:gEf1AIac0(1)調 AAS
管財扱いになるのか金が無いよ
289(1): 2018/06/17(日) 13:09:39 ID:A4NbEmU80(1/2)調 AAS
管財人がついたら郵便物転送なるの?
光熱費の請求書とかわざわざ管財人のとこまで取りにいくの
290: 2018/06/17(日) 13:21:25 ID:h2INZwTZ0(1)調 AAS
>>289
取りに行ってもいいけど、たいてい管財人が中を確認してからあなた宛に送ってくるかと
管財人からいったん担当弁護士に送られ、担当弁護士から受け取るケースもある
291: 2018/06/17(日) 14:30:52 ID:A4NbEmU80(2/2)調 AAS
了解。それまでに口座振替にする
292: 2018/06/17(日) 15:27:08 ID:SKLtZkHA0(1)調 AAS
用紙持って振込する人って毎月めんどくせー
293: 2018/06/17(日) 17:16:41 ID:fxKjKBbl0(1/2)調 AAS
めんどくせーから管財人がポケットマネーで払ってやれよ
294: 2018/06/17(日) 17:19:43 ID:fxKjKBbl0(2/2)調 AAS
金持ちは寄付やなんだとするくせに
身近で金に困ってる奴は見てみぬふりだからな
295: 2018/06/17(日) 21:29:09 ID:srSbu7U0a(1)調 AAS
寄付なんて結局一部しか相手に渡らん。
296: 2018/06/18(月) 01:22:47 ID:W2+H7ThJ0(1/2)調 AAS
>>286
1ヶ月で一通じゃバレないだろ
297: 2018/06/18(月) 04:44:09 ID:W2+H7ThJ0(2/2)調 AAS
前スレで田舎の人はDM来ない人もいるって言ってたけど本当なのか?調べてると確実にDMは来るって出るんだけど
298: 2018/06/18(月) 12:43:11 ID:752ke/VlM(1/2)調 AAS
埼玉だけどDMなんか来ないぞ
299(1): 2018/06/18(月) 15:35:39 ID:7xRdhBLE0(1)調 AAS
少額管財の予納金をやっと収めたんだけど、
今度は配当積立をやれと言われてます。
ギャンブル浪費は大変ですな。
300(2): 2018/06/18(月) 16:00:10 ID:EaYTMaQ50(1)調 AAS
>>299
積み立てはおいくら?
301: 2018/06/18(月) 16:16:33 ID:DxVH/T720(1/4)調 AAS
管財は2回目からでいいよ
1回は誰しもミスするんだから
302: 2018/06/18(月) 16:19:20 ID:DxVH/T720(2/4)調 AAS
管財は年収500万以上と2回目な人だけでいい
貧困層イジメるなよ
303: 2018/06/18(月) 16:58:52 ID:t7LhuL1C0(1/3)調 AAS
そんな制度にしたら自分で自分の首絞めることになるだけだと思うけど
年収500万未満には消費者金融が金貸さなくなるし
クレジットカードも作れなくなる
304: 2018/06/18(月) 17:33:12 ID:752ke/VlM(2/2)調 AAS
消費者金融はその層がメインじゃないのかね?
上限には厳しくなるだろうが
305: 2018/06/18(月) 17:46:29 ID:t7LhuL1C0(2/3)調 AAS
だから年収500万未満は簡単に破産できる、なんて制度にしたら
貸す側も借りる側も、誰も得しない
306: 2018/06/18(月) 18:08:29 ID:DxVH/T720(3/4)調 AAS
貸さなくていいじゃないか
307(1): 2018/06/18(月) 18:10:07 ID:DxVH/T720(4/4)調 AAS
金のない層から管財費だなんだと何十万も取って悪徳業者にしか見えない
308: 2018/06/18(月) 18:54:59 ID:t7LhuL1C0(3/3)調 AAS
借りた金を返せば、弁護士費用も管財費用もかからないぞwww
309: 2018/06/18(月) 19:30:50 ID:eWFL74fUa(1)調 AAS
借りた金返すのはバカ
310: 2018/06/18(月) 19:31:22 ID:M5rVV1me0(1)調 AAS
>>307
数十万程度で何百万もチャラにしてやるんだから超絶優良業者だろ
311: 2018/06/18(月) 20:38:44 ID:hUu6QEt40(1)調 AAS
返さない奴に貸す方も悪い
312: 2018/06/19(火) 00:05:19 ID:T66zJK0f0(1)調 AAS
同時廃止の予定が月数千円のtotoのせいで管財になるかもと言われた
ショックだ
313: 2018/06/19(火) 01:10:16 ID:G/HAaaND0(1/6)調 AAS
300万世帯も1000万世帯も同額費用ってのがそもそもおかしい
金持ち優遇とはこれのこと
200万世帯から管財費20万取るなら
1000万世帯からは管財費100万取らなければ不公平
200万世帯にしてみれば1か月分以上の金なのに
1000万世帯ならトイレの紙程度の額だからな
314: 2018/06/19(火) 01:21:09 ID:sA+eZPS8M(1)調 AAS
資産は持っていかれるしそんな収入なら調査も厳しいだろ
315: 2018/06/19(火) 01:24:13 ID:G/HAaaND0(2/6)調 AAS
管財人てそもそも20万分も会ったり話したりするの?
何回あって1回辺り何時間くらいなの
316: 2018/06/19(火) 01:26:50 ID:G/HAaaND0(3/6)調 AAS
数回しか会わず1時間とかなら
20万てボッタクリまくりだろ
317(1): 2018/06/19(火) 07:35:48 ID:u+sCNUZea(1)調 AAS
>>300
債務の1割位
318: 2018/06/19(火) 07:38:04 ID:JwFZSnZ60(1/2)調 AAS
>>300
毎月5万円でござる
少額管財でも配当積立をいれると
結構いい感じの金額になるんで、
ギャンブル破産は注意しておいたほうが良いよ。
319: 2018/06/19(火) 07:39:25 ID:nNgBgV14a(1/2)調 AAS
俺の場合は1回会って15分くらいかな。まあ債務者に会うだけが仕事じゃないけど。
320: 2018/06/19(火) 07:40:05 ID:JwFZSnZ60(2/2)調 AAS
>>317
債務の1割なんてとても無い
多分せいぜい車と半年積立くらいじゃないかな?
321(2): 2018/06/19(火) 07:52:37 ID:I9cnhtgad(1/3)調 AAS
質問です。
家計状況報告の時、弁護士に手持ちの現金を見せたりするのでしょうか?
実際の支出よりも少なめに記載したので、手持ちの現金との整合性が取れず不安になってきました。
先輩方の経験をお聞かせください。
322: 2018/06/19(火) 08:08:22 ID:nNgBgV14a(2/2)調 AAS
現金見せても仕方ないよ。通帳
323: 2018/06/19(火) 08:24:59 ID:9pqWZzC6a(1)調 AAS
>>321
現金見せろ、はない。
通帳の金額とはかなり気をつけて合わせたけどね。
安心して大丈夫だよ。
でもギャンブルするなよー!
324: 2018/06/19(火) 08:59:38 ID:hi1DkEj80(1/3)調 AAS
額が大きいと銀行に入金して記帳して提出しろと言われることはある
325: 2018/06/19(火) 11:51:17 ID:ZkChm89c0(1)調 AAS
>>321
適当に合わせられないの?
弁が帳尻合わせやってくれる場合もあるみたいだけどまあ稀なのかな
現金は見せなかったけど後々苦しくなんない?
326: 2018/06/19(火) 12:11:20 ID:mWGhCJ+j0(1)調 AAS
ってか、一体現金いくらあんの?
327(1): 2018/06/19(火) 13:54:05 ID:I9cnhtgad(2/3)調 AAS
>> 321 です。
皆さん、お返事ありがとうございます。
手元には10万あって、銀行に15万あります。
家計簿上は40万あるようになってます。
ただ、月末には嫁名義で10万くらい入る予定なので、トータルで5万くらいショートすることになります。
ただ、今見せろと言われると15万足りないので、どうしたものかと思った次第です。
というのも、カードローンの銀行に入金されてしまって、それを引きおろす相談をした時に、弁から今必要なの?無駄遣いしてるんじゃないの?と言われて、大丈夫です、と答えたのですが、証拠を求められたら、手元にないので困ると思ったわけです。
逆ならなんとでもなるのですが(財産隠しという別問題は置いといて)
328(1): 2018/06/19(火) 13:59:01 ID:exOHgRlea(1)調 AAS
>>327
財産隠しかよ。
相談乗って損した。
ばれて不許可になっとけ。
329: 2018/06/19(火) 14:21:49 ID:hi1DkEj80(2/3)調 AAS
詐欺破産師がバレてブタ箱逝きになりますように
330(3): 2018/06/19(火) 17:28:57 ID:U7SXjr2E0(1)調 AAS
破産申し立て後に自由財産としては99万円までは現金を所持してもいい裁判所があるのは過去スレで見ましたが
申し立て後に免責後のことを
考えて99万円まで貯金したいと
思っております。
現実問題99万円までの枠内で
貯金することに問題は
ないのでしょうか?
釣りとか炎上とか変な意味で
伺っておりませんので
実際に体験されたケースとか
ソースがあれば
拙い文章で申し訳ないですが
どうかご教授頂けたら
幸いです。
331: 2018/06/19(火) 17:50:09 ID:Zf5pEzUqa(1/2)調 AAS
>>330
預金債権にあたるので自由財産に含まれない。
ので、やるならタンス貯金。
ただ現金そんなに持ってると一部弁済しろだのなんだの言われる可能性あるし、普通に給与内でギリギリ生活できるのアピールした方がいいと思うけどな。
あと99万円までの現金が自由財産として認められるには、自由財産の拡張といって最終的に裁判所の判断になるので、認められない可能性もあるよ。
ついでに管財確定になると思う。だってそんなにお金あったら予納金払えるし。
332: 2018/06/19(火) 18:15:31 ID:OSZ+WvMDa(1)調 AAS
食費が1万増えたとかそんな話かと思ったら中々の財産隠しだな
好きにして良いぞ
333: 2018/06/19(火) 18:35:59 ID:d85jjKUTa(1)調 AAS
申し立て後じゃなくて申し立て時が問題かと
334: 2018/06/19(火) 18:40:47 ID:Zf5pEzUqa(2/2)調 AAS
>>330
ごめん。申立後か!
申立後、破産手続きが開始決定されたら、その後に「新たに」得た給与や財産は全て自由財産だよ。
99万円に縛られない。
335(1): 2018/06/19(火) 18:45:00 ID:I9cnhtgad(3/3)調 AAS
>>328
すいません。財産隠しの意味がわからないのですが?
嫁名義の口座に入金がある、と書いたのが誤解を与えてるのでしょうか?
収支報告には、自分の分も嫁の分も記載しなければいけないので、収入の金額は一緒になりますよね。
月末には手持ちと報告書の差が-5万になるけど、今は手持ちとの差が-15万なので、現段階で現金を見せろ、と言われたらどうしよう?という話しでした。
それとも、5万の差額があると、財産隠しと見られるという話しなのでしょうか。
336: 2018/06/19(火) 18:48:11 ID:SyhmXYsn0(1/2)調 AAS
>>330
申立て後ならいくらでも貯めなさいw
337(1): 2018/06/19(火) 18:50:58 ID:SyhmXYsn0(2/2)調 AAS
>>335
現金見せろってカツアゲじゃないんだから言われない。
差額は祝儀でも香典でも喪服買ったとかモーニング買ったとかメガネやコンタクト買ったとか言っておきなさい。
ソースオレ。
338: 2018/06/19(火) 19:52:16 ID:MbI3fEmy0(1/3)調 AAS
管財費用積立中に追突されて示談で70程入るんだがこれは全部持ってかれる感じ?
339: 2018/06/19(火) 19:53:19 ID:vsD3a0Lc0(1/2)調 AAS
追突されて直すのにいくらかかるんや
340: 2018/06/19(火) 20:03:18 ID:MbI3fEmy0(2/3)調 AAS
追突と言っても信号で減速ミスってちょっと当てられて倒されただけだから原チャに傷が少しいった程度
どうしても人身にしたくないんだとさ
341: 2018/06/19(火) 20:08:36 ID:km49Sjol0(1)調 AAS
競馬で勝負だな
当選金が借金額を上回ったら自己破産中止
342: 2018/06/19(火) 20:15:22 ID:vsD3a0Lc0(2/2)調 AAS
持ってかれないだろさっさと管財費に回して申し立てしてもらうといい
示談金まで没収する弁護士は悪やで上でも書いてるけど自由財産内だしな
示談金って手渡しでくれりゃ黙っててもバレないかも
343: 2018/06/19(火) 20:21:03 ID:MkE9NSvL0(1)調 AAS
それで70って凄いな
当たり屋が無くならん訳だ
344(1): 2018/06/19(火) 20:48:45 ID:MbI3fEmy0(3/3)調 AAS
流石に手渡しではないw
コンビニ前だったんでそのままやり取りして終わりにする訳にも行かず一応警察は間に入ってます
形だけとは言え何回か通院はしないといけないみたい
とりあえず管財費用にするつもりで弁護士にも聞いてみますわ
345: 2018/06/19(火) 22:08:06 ID:1bVGJ8ID0(1)調 AAS
>>337
ありがとうございます。
ご祝儀というのは思いつきませんでした。
346: 2018/06/19(火) 22:27:46 ID:hi1DkEj80(3/3)調 AAS
冠婚葬祭はギャンブル等で金すった人の言い訳として乱用されすぎたので
最近は裏取るから気をつけろよ
(誰がどこの式場で結婚式したかまで問われる)
347: 2018/06/19(火) 23:07:48 ID:/a76uRmD0(1)調 AAS
このスレでも結婚式の招待状見せろとか、どういう関係の人なのか(ご祝儀出すような関係かなど)聞かれた人いたな。
348(1): 2018/06/19(火) 23:07:50 ID:G/HAaaND0(4/6)調 AAS
>>344
通院したらそれもう人身じゃないの
349(2): 2018/06/19(火) 23:32:44 ID:bzEJW8/dd(1)調 AAS
約100万の配当積み立て中
弁が無理のない積み立てスケジュール組んでくれたんだが管財人が文句つけてきた
1年で払い終わるスケジュールなんだがそれじゃあ遅いのかな?
350: 2018/06/19(火) 23:43:54 ID:G/HAaaND0(5/6)調 AAS
弁が適当すぎてめちゃくちゃ不安
弁て他の人のもやったり破産以外にも仕事あるからか
前に話したこととか
この人はこういう流れとか覚えてないの?
同廃で進めてるのに暫くして行った時イキナリ「管財・・・管財だよね?」とか言い出すし
351: 2018/06/19(火) 23:48:10 ID:G/HAaaND0(6/6)調 AAS
他の人と混同してる言われ方するときほんと多いよ
その回数が増えるにつれ
この人大丈夫なのか・・って不安になっていく
352(1): 2018/06/19(火) 23:52:33 ID:sd6YxL6td(1)調 AAS
>>349
100万の配当ってやっぱりギャンブルなの?
353: 2018/06/20(水) 00:10:00 ID:C1kqnBIWd(1)調 AAS
>>352
いや、退職金
零細企業で安月給なのに退職金だけは驚くような金額だった
それがなければ同廃だったのにと弁に言われ泣きたくなった
354: 2018/06/20(水) 04:25:53 ID:Mvf2af0g0(1)調 AAS
てか申し立て後にそんな金貯まるのか?
ある程度かつかつだから破産するものではないのか?弁への支払いもあるし申し立て後に99万円以上の貯金とか考えられんわ、そんなやつ自己破産でなく個人再生にしろよ
355: あぼーん [あぼーん] AAS
あぼーん
356: 2018/06/20(水) 06:02:07 ID:JwKKZgQ9a(1)調 AAS
>>349
遅いよ、
管財人が言うには、
破産ダラダラ時間掛けてやるもんじゃ無い考えだよ、
目安は積み立てで半年が目安かな?
357(1): 2018/06/20(水) 06:50:42 ID:aQrdl2DH0(1/3)調 AAS
半年で100万もどうやって貯めるんだよ
毎月15万も
358: 2018/06/20(水) 11:57:07 ID:W1mX9TB20(1)調 AAS
サッカーの視聴率凄かったみたいだな
テレビないし借金で全くみる気しないし興味もない
359: 2018/06/20(水) 12:03:13 ID:aQrdl2DH0(2/3)調 AAS
テレビも無い生活とは果して文化的な生活がおくれていると言えるのか
テレビ没収されて無いなら法律違反なことしてるんじゃないのかね
管財人は
360: 2018/06/20(水) 12:07:25 ID:aQrdl2DH0(3/3)調 AAS
家にある物は全て自分の物ではないと思えとか
保護法の基準とか完全に無視した言い方だよね
生活保護法以下まで取ろうとするとか
361(1): 2018/06/20(水) 13:52:21 ID:d1uJzOPla(1)調 AAS
破産申立てか任意整理かまだ弁護士の判断がまだなんですが、債権者docomoで裁判所から
支払催促状が来て弁護士には渡したんですが放置されてるっぽいのですが口座凍結されることはありますかね?
弁護士は大丈夫と言ってましたがすごく不安で
しかたないです。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 641 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.174s*