[過去ログ] 【自己破産相談窓口と結果】その78 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
194: 2018/06/13(水) 07:35:52 ID:scQB48sD0(1)調 AAS
会社だけ潰して自己破産なしとは大甘だな
5億踏み倒してもデカイ顔して生きて行くんだぜ
俳優小出恵介(34)の個人事務所「夕顔」が、今月1日に東京地裁から特別清算の協定案認可を受けたことが12日、分かった
東京商工リサーチによると、負債総額は5億3305万円で、債権者は小出の前所属事務所アミューズ1社
協定案はアミューズの債権額5億3305万円に対し、アミューズの「夕顔」への未払報酬債権1619万円を相殺
協定案認可後に、「夕顔」がアミューズに1000万円を支払うと同時に、残債権が免除される内容になっている
195: 2018/06/13(水) 08:40:03 ID:8qLqH4of0(1)調 AAS
経営者も破産するもんなんじゃないの?
196: 2018/06/13(水) 09:28:17 ID:Yk35rnJa0(1/2)調 AAS
>>181
いやあ、60分みっちり嫌味と説教はキツイわ
俺が悪いからずっと聞いてたけど。
197(1): 2018/06/13(水) 09:32:56 ID:fwINUFI/0(1/2)調 AAS
管財人さん暇なんじゃね?
198: 2018/06/13(水) 10:24:36 ID:UmYAWZ3H0(1/3)調 AAS
説教ばかりしてると性格悪くなるんじゃないの
199: 2018/06/13(水) 11:06:39 ID:L/OGEUrr0(1)調 AAS
>>183
一昨年〜昨年あたりからずいぶん厳しくなってるからね
直前借入は突っ込まれるよ
同時廃止で済んだならむしろ温情だよ
最近は管財にされて一部免責になりやすい
200: 2018/06/13(水) 11:25:46 ID:Yk35rnJa0(2/2)調 AAS
>>197
いや、仕事熱心な人だと思うよ。
さっきも電話してきて、毎月配当積立をしなさい。
半年分くらい積み立てれば心象も良くなるはずって言ってた。
目安を聞いたら30万くらいだって。
201: 2018/06/13(水) 12:34:36 ID:HLgY2CLMp(1)調 AAS
もう借金が限界で貯金も無し、昨日バーで飲んでて思ったけどそろそろ潮時かな。
残業そこそこして節約心掛けても月に1000円も残らない(少しでも節約を緩めると赤字
202: 2018/06/13(水) 12:40:29 ID:fwINUFI/0(2/2)調 AAS
月に千円も残らないって、ある意味上手に生きてるかと
203(1): 2018/06/13(水) 16:43:53 ID:NbbpraCH0(1/2)調 AAS
>>190
期間工の採用でも信用情報を見られてる。
204(1): 2018/06/13(水) 17:27:41 ID:UmYAWZ3H0(2/3)調 AAS
>>203
あれじゃね
たまに車の部品を箱ごとパクるやつとかいるからじゃない
レクサス系だと小さくても1パーツ数万するから箱ごと持って行かれると何十万だからね
205: 2018/06/13(水) 17:39:19 ID:NbbpraCH0(2/2)調 AAS
>>204
7年くらい前の話だけども、寮とかに借金取りが来るのを嫌がってたらしい。
今は興味ないし、好んでやりたくもないけど、飯だけは美味かったから、金を貯めるのは向いてそう
206: あぼーん [あぼーん] AAS
あぼーん
207(1): 2018/06/13(水) 21:03:34 ID:1UWl4fyRa(1)調 AAS
すみません、先輩がたにお聞きしたいのですが。破産手続きに入るのですが サラ金一社だけ 隠して 手続きしたら ばれますか? それと ネットで競艇年間500万円 負けてるのも ばれますか?
アドバイスよろしくお願いいたします
208: 2018/06/13(水) 21:32:18 ID:IBLWO4Lu0(1)調 AAS
>>207
両方バレる。以上
209: 2018/06/13(水) 22:07:03 ID:0s1QUarma(1)調 AAS
なんで皿一社だけ残すのか?
210: 2018/06/13(水) 22:45:51 ID:8w2IbMPP0(1)調 AAS
つーか皆そんな管財人と絡むことあるの?
管財なったけど管財人会いに行く時は弁が必ずついてきて
これがこれであれがあれでみたいにすごい事務的な感じで勝手に話進んで
俺ははいはいすみませんみたいに適当に相槌うってるだけだったわ
説教とか想像もつかん
競馬、スロ、風俗、豪遊で作った借金だから説教されるべきはずなんだがな
211: 2018/06/13(水) 23:39:40 ID:UmYAWZ3H0(3/3)調 AAS
生活保護受けてて管財ってなることある?
仮になったとして税金で暮らしてるのに何とるんだよ
資産20万以上とか言うけど
保護受ける段階で20万以上とかあったら保護通らないんだけど
212: 2018/06/14(木) 00:01:13 ID:lqbjESk50(1/3)調 AAS
破産には管財人が付く、が原則
なまぽなら管財人は付かないというきまりはない
213: 2018/06/14(木) 00:04:39 ID:DJ9L3q4A0(1/14)調 AAS
付いても意味はないよね
付いてもどうにもならないし
214: 2018/06/14(木) 00:35:05 ID:lqbjESk50(2/3)調 AAS
なまぽで管財人が付いて免責不許可というケースもある
それで財産がばれてなまぽも取消しってのもある
215: 2018/06/14(木) 01:12:28 ID:DJ9L3q4A0(2/14)調 AAS
財産なんかあったら生活保護なんか受けてない
財産隠してまで保護受けてる人いたら意味わからない
216: 2018/06/14(木) 01:16:48 ID:DJ9L3q4A0(3/14)調 AAS
人の話だけで生活保護が楽だと受け取ってる人は大きな間違いだよ
1年ぐらい実際に単身で保護受けて経験してみるといい
何も出来ないから
東京とか保護の中でも優遇されてるとこ以外で
217: 2018/06/14(木) 01:17:54 ID:lqbjESk50(3/3)調 AAS
世の中には財産や収入隠してなまぽ受給したり破産したりする人がいるんだよ
だからどんどん厳しくなる
218: 2018/06/14(木) 01:25:24 ID:DJ9L3q4A0(4/14)調 AAS
自分はそういう隠すようなことしてないから何を調べられようが平気だけど
あれだよ
保護受けるときに借金あると役所から破産してくださいって言われるんだよ
保護は通すけど破産前提だからね
自分はそれで破産してる
破産なんて頭にもなかったから
219: 2018/06/14(木) 01:30:04 ID:DJ9L3q4A0(5/14)調 AAS
社長とか経営陣なら隠すようなことしそうだけど
タダのペーペー社員が何を隠す物があるのか・・
220: 2018/06/14(木) 02:20:28 ID:TUTuxxFHM(1/4)調 AAS
調べるのは仕事だからな
仕方ないだろ
221(1): 2018/06/14(木) 02:31:32 ID:DJ9L3q4A0(6/14)調 AAS
保護が管財になるなら全員管財じゃないとおかしい
222: 2018/06/14(木) 02:32:56 ID:DJ9L3q4A0(7/14)調 AAS
それより保護受けてる人は管財費用意するの無理
223: 2018/06/14(木) 02:46:18 ID:TUTuxxFHM(2/4)調 AAS
>>221
不許可事由なしが最強
224(1): 2018/06/14(木) 02:52:43 ID:DJ9L3q4A0(8/14)調 AAS
不許可事由なしって具体的になに
誰しも殆どが浪費適用になると思うけど
225: 2018/06/14(木) 02:54:43 ID:DJ9L3q4A0(9/14)調 AAS
あ〜あ
もう二度と弁護士とか関りたくない
頭おかしくなる
226: 2018/06/14(木) 02:56:47 ID:DJ9L3q4A0(10/14)調 AAS
無駄遣いせずに弁護士とか関らない生き方する
227: 2018/06/14(木) 03:12:09 ID:TUTuxxFHM(3/4)調 AAS
>>224
保証人とか
228: 2018/06/14(木) 03:13:46 ID:TUTuxxFHM(4/4)調 AAS
子供の奨学金の保証人で返せず、親が生活保護だと不許可事由なしだろ
229: 2018/06/14(木) 08:38:31 ID:9UEHggeda(1)調 AAS
生活保護費から管財費って出していいのかね?そのへんよくわからん。
いま免責尋問待ちだけど、今月は借金の支払い止まっる&弁護士費用の支払いも終わってから初めての給料日だから待ち遠しい。
ちゃんと貯金したい!
230: 2018/06/14(木) 11:40:01 ID:wd9eKHY90(1)調 AAS
保護費で借金返済するのはNGだけど
管財費用払ったらダメって話は聞いたことがない
231: 2018/06/14(木) 11:45:47 ID:/TuPzf5X0(1)調 AAS
保護は2年程前から法テラスが管財費もってくれて返済免除になるよ
232: 2018/06/14(木) 13:48:56 ID:DJ9L3q4A0(11/14)調 AAS
管財になったところで隠し事してない保護からは何も取れないよ
電化製品も10年物ばかりで無価値
勿論、資産もないし車もバイクもないし保険も1個も入ってないし
管財費何十万もタダであげてるようなもの
233(1): 2018/06/14(木) 14:02:56 ID:DJ9L3q4A0(12/14)調 AAS
保護の不正受給も保護受けてる人の中の1%くらいいるか居ないか
保護で隠し事する人も居たとしても極僅か
保護受けてる人を100人管財にして1人2人隠し事してる人がいるか居ないかのレベル
要するに管財にするだけ無駄な労力
234: 2018/06/14(木) 14:07:28 ID:ju50+KSX0(1/4)調 AAS
>>233
で?
裁判官が決めることなんだから従えよ
235: 2018/06/14(木) 14:11:13 ID:DJ9L3q4A0(13/14)調 AAS
あー
管財人に楽に儲けさせるためか
236: 2018/06/14(木) 14:12:11 ID:DJ9L3q4A0(14/14)調 AAS
公務員はずる賢いからな
不正受給したり色々と
237: 2018/06/14(木) 14:13:10 ID:ju50+KSX0(2/4)調 AAS
文句あるなら免責不許可になってでも裁判官と管財人に悪態ついてみろ
238: 2018/06/14(木) 14:16:07 ID:ju50+KSX0(3/4)調 AAS
テメーの都合で借金して生活保護でなになに偉そうなこと書いてるの?
破産も保護も権利だが、手続きはしなければいけない
文句あるなら受ける権利捨てろ
239: 2018/06/14(木) 14:35:31 ID:ju50+KSX0(4/4)調 AAS
破産は権利だから仕方ないし説教なんかしないけどさ、借金踏み倒すための手続きに文句いうなら死んでも返せばいいじゃん
240: 2018/06/14(木) 15:42:13 ID:j3EHexTwa(1)調 AAS
お前も公務員になってズルしたり
弁護士になって管財費で楽に儲ければいいんじゃない?
241: 2018/06/14(木) 19:35:26 ID:Kmc4oKATa(1/2)調 AAS
今更上級国民にはなれんし
242: 2018/06/14(木) 20:28:14 ID:gQnfh1WLa(1)調 AAS
>>190
期間工の6割は一ヶ月以内にバックレるよ満期まで身体持たない
243(2): 2018/06/14(木) 20:37:05 ID:3mEChwv90(1)調 AAS
自分が思ってるより、とんとん拍子で事が進むんだが… 逆に不安になる…
このスレの話とかネット上の話は盛りすぎなんですか?
244(1): 2018/06/14(木) 21:22:46 ID:mOADfDCVp(1)調 AAS
同じ感じかわからんけど自分も今不安になってるや
ここの板みてるとみんな地獄みたいな状況でも返済してるのに、なんで自分は破産できる前提で動いてるんだろう
債務整理頼むつもりで弁護士に相談したら速攻で自己破産勧められて、どんどん準備進んでもうすぐ申請。
245: 2018/06/14(木) 22:20:10 ID:tScP7/Go0(1)調 AAS
>>243
破産の処理が終わるまでの一連の流れの中で自分が主役なのは申し立て弁護士に金と必要書類を渡し終わるまでだよね。
そこから先は、管財人も裁判所が行う通過儀式に立ち会うだけ。
免責出てから自分の人生が再開される感じ。
246: 2018/06/14(木) 23:15:38 ID:Kmc4oKATa(2/2)調 AAS
書類揃えるのが大変で申し立て後は結構あっさりだった
247: 2018/06/14(木) 23:19:08 ID:5HgqU5oE0(1)調 AAS
>>243
盛り過ぎと言うか地域や弁の質、管財人の性格等で差が激しいだけ
実際盛ってる奴もいるけど実際はそんなもんやで
248(1): 2018/06/15(金) 03:38:29 ID:KCzVlWvV0(1/2)調 AAS
質問です。銀行口座の2年分の明細を提出すると聞きますが、最後に利用した時点から遡って2年ですか?それとも利用は無くても現時点からの2年分なのでしょうか?無知ですみません。
249(1): 2018/06/15(金) 03:40:02 ID:TOGyPxoTM(1)調 AAS
>>248
自分は現在(もちろん当時の話)から一年分だった
250: 2018/06/15(金) 03:56:08 ID:KCzVlWvV0(2/2)調 AAS
>>249
回答ありがとうございます。ギャンブルで使っていた口座ですが、2年近く利用してなかったので遡ればありますが、とりあえず現在からの2年分を提出します。
251: 2018/06/15(金) 06:03:40 ID:hSL75F1m0(1)調 AAS
申し立て時から遡って1〜3年分だからね。
申し立てする時に口座に動きが無いか聞かれて、あればまた新しいコピーを提出。
252(1): 2018/06/15(金) 06:25:19 ID:5r81i87X0(1/4)調 AAS
ID:ju50+KSX0
暇な弁護士ですか?
言い方的に
253: 2018/06/15(金) 06:36:29 ID:5r81i87X0(2/4)調 AAS
言い方でどの立場の人間か大体判るよね
254(1): 2018/06/15(金) 07:40:07 ID:V1XKg4nSa(1)調 AAS
質問させてください。
申し立てから、どのくらいの期間で、免債か管財か決まるんですか?
申し立て後、どのような流れになるか、教えてくださいませ(._.)
255(1): 2018/06/15(金) 08:13:53 ID:5r81i87X0(3/4)調 AAS
はい女性の方ですね
まずは弁が同廃か管財かどっちで進めるのか言ってくれます
そして裁判所でどっちか決まります
免責はそこからまだ数ヶ月先
256: 2018/06/15(金) 08:15:38 ID:t1M9HhYXa(1)調 AAS
申し立て前に方針は決まってる
257: 2018/06/15(金) 08:53:18 ID:DPVRMpi5a(1)調 AAS
>>255
ありがとうございました。
フハハハハハハハハハ
258: 2018/06/15(金) 09:38:33 ID:RKyejZfM0(1)調 AAS
>>254
うんこマン
259: 2018/06/15(金) 10:44:28 ID:xltHwVfed(1)調 AAS
この時間に3レスw
アイツすぐに真っ赤になるぞw
弁護士になったつもりかしらね^^
260: 2018/06/15(金) 12:10:04 ID:23Fry4HQ0(1)調 AAS
>>252
破産者だよw
裁判官にも管財人にも踏み倒す手助けしてもらったから感謝してるよ
261: 2018/06/15(金) 13:17:18 ID:tBnw1J8ca(1)調 AAS
免責尋問いって暫くし交通事故にあって入院中に確定 なお、今も入院中
262(1): 2018/06/15(金) 19:25:49 ID:BXXqqD8Zd(1/3)調 AAS
個人的な貸し借りをしている口座を提出してなかったが、銀行のやつ記帳してなかったから、わざわざ明細送ってきて、管財人にばれたわ、来月に結果でんのに、よりによって明細送ってくんなよ、駄目かなあ、きちんと説明すれば酌量されるかなあ?
263(1): 2018/06/15(金) 19:30:37 ID:uL2mqVVu0(1/4)調 AAS
>>262
財産隠しだから免責不許可になっても文句は言えんなあ
264: 2018/06/15(金) 19:38:23 ID:BXXqqD8Zd(2/3)調 AAS
>>263だよねえ、まあ弁護士に文書で回答送るけど、あきらめモード
265(1): 2018/06/15(金) 20:18:06 ID:6bDt0eJM0(1/3)調 AAS
その個人的な貸し借りの内容にも寄るが大した金動いてなければ正直に言えば糞怒られるだけで済む事多いらしい
免責前に我慢できずPATで買った奴も居たらしいが説教でなんとか済んだらしい
最終的に免責下りない事って年に数えるぐらいしか無いし、そういうやらかす奴は
ちょくちょくいるから全部免責不許可にしてたらキリが無いんだとさ
まぁ管財人次第なところはあるが諦めなくても弁に相談して良い言い訳一緒に考えてもらいな
266(1): 2018/06/15(金) 20:59:25 ID:uL2mqVVu0(2/4)調 AAS
>>265
最終的に免責下りないケースが少ないのは、不許可になる前に取り下げるからでしょ
数千円のギャンブルでも免責不許可になったって話も聞いたことがあるから
あんまり楽観的なこと書かないほうがいいよ
読んでる人が「競馬やってばれても怒鳴られるだけで済むのか」と思ったら
エライことになるからな
267: 2018/06/15(金) 21:00:23 ID:NrewtUhNa(1/2)調 AAS
郵便物転送されてた間、DMがたまに来るくらいで大した郵便が来なかったのもそれはそれで寂しいです
268(1): 2018/06/15(金) 21:20:25 ID:BXXqqD8Zd(3/3)調 AAS
借金が返済できなくなって、それで知人から十万借りて、それを返して借りて繰り返して、申請後、金返したが、いろいろ必要で借りたり返したり繰り返してた通帳が見つかったんだよなあ、
269: 2018/06/15(金) 21:29:10 ID:uL2mqVVu0(3/4)調 AAS
>>268
財産隠し+不正借入+偏頗弁済だからなあ
5ちゃんで相談されても、もうどうしようもないから弁護士に本当のこと言って相談して
不許可になる前に免責取り下げのほうがいいと言われるかもしれない
270: 2018/06/15(金) 22:06:58 ID:6bDt0eJM0(2/3)調 AAS
>>266
いや知らねーよ
俺を担当してくれた弁が言ってた事をそのまま書いただけね
だから諦める必要は無いと言っただけ
271: 2018/06/15(金) 22:21:23 ID:5e0O+CcUd(1)調 AAS
いろいろありがとうございます、とりあえず週末休みなんで管財人へのレポート書きます、実は弁護士頼まないで自分だけでやってるので、駄目そうだったら、家捨てて黙って上京するつもりです
272: 2018/06/15(金) 22:46:09 ID:NrewtUhNa(2/2)調 AAS
大変そうだけど、頑張って!
273: 2018/06/15(金) 23:00:16 ID:uL2mqVVu0(4/4)調 AAS
本人申立で隠し口座発覚って詐欺破産の予感
他にも隠し事あるでしょ
274: 2018/06/15(金) 23:09:01 ID:6bDt0eJM0(3/3)調 AAS
自分でやってんのかよ
流石にもう何も言えんわw
275: 2018/06/15(金) 23:13:12 ID:5r81i87X0(4/4)調 AAS
上京する金と状況後の生活費あるのか
276: 2018/06/16(土) 00:16:49 ID:jLQ4Py3U0(1)調 AAS
上京って夜逃げってこと?
277: 2018/06/16(土) 03:43:08 ID:t48As9RO0(1/2)調 AAS
レポートにダメだったらどうすることも出来ないので夜逃げします探さないでくださいって
書けばいい
278: 2018/06/16(土) 05:42:56 ID:xIuBAta00(1/2)調 AAS
両親が亡くなって10年経つ友達がいるんだけど
田舎の家や土地の相続の手続きをしてないみたいでそのままで自己破産出来るの?
名義は死んだ父親みたいなんだけど
279(1): 2018/06/16(土) 06:16:41 ID:LPGbrS30d(1)調 AAS
自分の相続分は管財人に代位登記された上で処分されるだろ
280: 2018/06/16(土) 06:36:59 ID:xIuBAta00(2/2)調 AAS
>>279
自分名義じゃないからと黙って自己破産は出来ないの?
田舎の荒地で相続人も散らばってるみたい
281(1): 2018/06/16(土) 08:46:06 ID:nocb6i0a0(1)調 AAS
>>244
俺同じだわ
282: 2018/06/16(土) 09:46:45 ID:eTkUCyw+0(1)調 AAS
また財産隠しの相談?
未相続財産があれば破産も再生も無理
相続手続するしかない
未相続の財産を隠したまま破産したけりゃばれたら自己責任で好きにどうぞ
283: 2018/06/16(土) 13:46:12 ID:DrJ/JL9K0(1)調 AAS
田舎の荒地じゃたいした金額にならないんじゃね?
土地の権利分だけ現金積み立てさせられるとか無いもんなのかね?
私は浪費のほとんどだった糞みたいな大量のPCパーツを買い取りに出した場合の見積もり取らされて
現金で払わされたよ、20万超えてないのに
284: 2018/06/16(土) 17:49:16 ID:t48As9RO0(2/2)調 AAS
相続しろって相続の税金払えないんじゃ
285: 2018/06/16(土) 19:28:09 ID:of8GpywX0(1)調 AAS
>>281
地獄みたいな状況で返済すんのが厳しいからみんな破産するんだろ。免責もらって楽になれよ
286(1): 2018/06/16(土) 21:00:37 ID:t9VPnn7p0(1)調 AAS
免責確定から一ヶ月ミカドリースからDM
まだ一通だけど色んなとこから来るのかこれ?家族に黙って破産してもこれでバレるわww
287: 2018/06/16(土) 21:07:11 ID:Hb0aiElY0(1)調 AAS
同居人が余程郵便物等に興味ないとかじゃない限りほぼバレるね
家族同居で隠し通すのは難しい
288: 2018/06/17(日) 11:19:20 ID:gEf1AIac0(1)調 AAS
管財扱いになるのか金が無いよ
289(1): 2018/06/17(日) 13:09:39 ID:A4NbEmU80(1/2)調 AAS
管財人がついたら郵便物転送なるの?
光熱費の請求書とかわざわざ管財人のとこまで取りにいくの
290: 2018/06/17(日) 13:21:25 ID:h2INZwTZ0(1)調 AAS
>>289
取りに行ってもいいけど、たいてい管財人が中を確認してからあなた宛に送ってくるかと
管財人からいったん担当弁護士に送られ、担当弁護士から受け取るケースもある
291: 2018/06/17(日) 14:30:52 ID:A4NbEmU80(2/2)調 AAS
了解。それまでに口座振替にする
292: 2018/06/17(日) 15:27:08 ID:SKLtZkHA0(1)調 AAS
用紙持って振込する人って毎月めんどくせー
293: 2018/06/17(日) 17:16:41 ID:fxKjKBbl0(1/2)調 AAS
めんどくせーから管財人がポケットマネーで払ってやれよ
294: 2018/06/17(日) 17:19:43 ID:fxKjKBbl0(2/2)調 AAS
金持ちは寄付やなんだとするくせに
身近で金に困ってる奴は見てみぬふりだからな
295: 2018/06/17(日) 21:29:09 ID:srSbu7U0a(1)調 AAS
寄付なんて結局一部しか相手に渡らん。
296: 2018/06/18(月) 01:22:47 ID:W2+H7ThJ0(1/2)調 AAS
>>286
1ヶ月で一通じゃバレないだろ
297: 2018/06/18(月) 04:44:09 ID:W2+H7ThJ0(2/2)調 AAS
前スレで田舎の人はDM来ない人もいるって言ってたけど本当なのか?調べてると確実にDMは来るって出るんだけど
298: 2018/06/18(月) 12:43:11 ID:752ke/VlM(1/2)調 AAS
埼玉だけどDMなんか来ないぞ
299(1): 2018/06/18(月) 15:35:39 ID:7xRdhBLE0(1)調 AAS
少額管財の予納金をやっと収めたんだけど、
今度は配当積立をやれと言われてます。
ギャンブル浪費は大変ですな。
300(2): 2018/06/18(月) 16:00:10 ID:EaYTMaQ50(1)調 AAS
>>299
積み立てはおいくら?
301: 2018/06/18(月) 16:16:33 ID:DxVH/T720(1/4)調 AAS
管財は2回目からでいいよ
1回は誰しもミスするんだから
302: 2018/06/18(月) 16:19:20 ID:DxVH/T720(2/4)調 AAS
管財は年収500万以上と2回目な人だけでいい
貧困層イジメるなよ
303: 2018/06/18(月) 16:58:52 ID:t7LhuL1C0(1/3)調 AAS
そんな制度にしたら自分で自分の首絞めることになるだけだと思うけど
年収500万未満には消費者金融が金貸さなくなるし
クレジットカードも作れなくなる
304: 2018/06/18(月) 17:33:12 ID:752ke/VlM(2/2)調 AAS
消費者金融はその層がメインじゃないのかね?
上限には厳しくなるだろうが
305: 2018/06/18(月) 17:46:29 ID:t7LhuL1C0(2/3)調 AAS
だから年収500万未満は簡単に破産できる、なんて制度にしたら
貸す側も借りる側も、誰も得しない
306: 2018/06/18(月) 18:08:29 ID:DxVH/T720(3/4)調 AAS
貸さなくていいじゃないか
307(1): 2018/06/18(月) 18:10:07 ID:DxVH/T720(4/4)調 AAS
金のない層から管財費だなんだと何十万も取って悪徳業者にしか見えない
308: 2018/06/18(月) 18:54:59 ID:t7LhuL1C0(3/3)調 AAS
借りた金を返せば、弁護士費用も管財費用もかからないぞwww
309: 2018/06/18(月) 19:30:50 ID:eWFL74fUa(1)調 AAS
借りた金返すのはバカ
310: 2018/06/18(月) 19:31:22 ID:M5rVV1me0(1)調 AAS
>>307
数十万程度で何百万もチャラにしてやるんだから超絶優良業者だろ
311: 2018/06/18(月) 20:38:44 ID:hUu6QEt40(1)調 AAS
返さない奴に貸す方も悪い
312: 2018/06/19(火) 00:05:19 ID:T66zJK0f0(1)調 AAS
同時廃止の予定が月数千円のtotoのせいで管財になるかもと言われた
ショックだ
313: 2018/06/19(火) 01:10:16 ID:G/HAaaND0(1/6)調 AAS
300万世帯も1000万世帯も同額費用ってのがそもそもおかしい
金持ち優遇とはこれのこと
200万世帯から管財費20万取るなら
1000万世帯からは管財費100万取らなければ不公平
200万世帯にしてみれば1か月分以上の金なのに
1000万世帯ならトイレの紙程度の額だからな
314: 2018/06/19(火) 01:21:09 ID:sA+eZPS8M(1)調 AAS
資産は持っていかれるしそんな収入なら調査も厳しいだろ
315: 2018/06/19(火) 01:24:13 ID:G/HAaaND0(2/6)調 AAS
管財人てそもそも20万分も会ったり話したりするの?
何回あって1回辺り何時間くらいなの
316: 2018/06/19(火) 01:26:50 ID:G/HAaaND0(3/6)調 AAS
数回しか会わず1時間とかなら
20万てボッタクリまくりだろ
317(1): 2018/06/19(火) 07:35:48 ID:u+sCNUZea(1)調 AAS
>>300
債務の1割位
318: 2018/06/19(火) 07:38:04 ID:JwFZSnZ60(1/2)調 AAS
>>300
毎月5万円でござる
少額管財でも配当積立をいれると
結構いい感じの金額になるんで、
ギャンブル破産は注意しておいたほうが良いよ。
319: 2018/06/19(火) 07:39:25 ID:nNgBgV14a(1/2)調 AAS
俺の場合は1回会って15分くらいかな。まあ債務者に会うだけが仕事じゃないけど。
320: 2018/06/19(火) 07:40:05 ID:JwFZSnZ60(2/2)調 AAS
>>317
債務の1割なんてとても無い
多分せいぜい車と半年積立くらいじゃないかな?
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 682 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.021s