[過去ログ]
あんしんクレジット被害者の会 (493レス)
上
下
前
次
1-
新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
378
: 2019/09/15(日) 16:10:57.42
ID:KUo+7hTAH(6/16)
調
AA×
ID:sou6ocIV9
外部リンク:www.chibanippo.co.jp
画像リンク
画像リンク
[240|
320
|
480
|
600
|
100%
|
JPG
|
べ
|
レス栞
|
レス消
]
378: [sage] 2019/09/15(日) 16:10:57.42 ID:KUo+7hTAH 1 名前:つつじヶ丘の総理大臣 ★[] 投稿日:2019/09/15(日) 14:54:38.95 ID:sou6ocIV9 2019年9月14日 22:28 https://www.chibanippo.co.jp/news/local/627378 台風15号による深刻な被害が徐々に明らかになった鋸南町。 影響は町の活気を支えてきた第一次産業にも及んでいる。 特に漁業は漁船が転覆したり、停電で養殖魚が全滅するなど壊滅的。 漁再開のめどは立たず、漁業関係者は「被害額は想像できない」とため息を漏らす。 町役場からほど近い場所にある勝山漁港では、いけすの中のタイやシマアジなど養殖魚約300匹が、 停電による酸素ポンプの停止で全滅した。 養殖魚を管理する勝山漁協活魚センターの鈴木一輝さん(19)=館山市=は台風に備え近くの宿舎に泊まっていたが、 あまりの突風で外に出られず。 台風が通り過ぎた早朝、いけすをのぞくと酸欠で浮いている無数のタイに絶句した。 「停電すると自動で発電機が回るが、2時間しかもたない。助けたかった」 同漁港から約2・5キロ離れた保田漁港は小型の漁船約15隻が損壊。 連日多くの観光客でにぎわう人気の漁協直営食堂「ばんや本館」では、屋根や窓ガラスの損壊に加え、 いけすにいた伊勢エビやサザエ200キロ以上が被害を受けた。 数日後、一部施設の電気は復旧したが、被害が大きく、漁や食堂の再開時期は不明。 保田漁協組合の鈴木淳さん(41)は「まずはがれきの掃除。最低1〜2週間はこの状況が続くだろう。 停電で氷すら作れず、地元の魚屋も困っているのでは」と話す。 経験したことのない規模の災害だけに被害総額は計り知れない。 勝山漁協組合の平島孝一郎組合長は「施設の修理費だけで4〜5千万円かかり、定置網は一つ5〜6千万円。 悲惨な現状ばかりだが、前を向く漁師たちも。 平島組合長は「天災だから仕方ない。漁業者は船と道具さえあれば何とか稼いでいける。ゆっくりと直して、また再起できれば」。 海の男の目は輝きを失っていない。 強風で大きく傾いた漁船 https://www.chibanippo.co.jp/sites/default/files/IP190913TAN000083000.jpg 水を抜き、空っぽになったいけす。停電前は約200匹のタイが泳いでいた https://www.chibanippo.co.jp/sites/default/files/IP190913TAN000082000.jpg http://egg.5ch.net/test/read.cgi/debt/1519048902/378
名前つつじヶ丘の総理大臣 投稿日日 年月日 台風15号による深刻な被害が徐に明らかになった鋸南町 影響は町の活気を支えてきた第一次産業にも及んでいる 特に漁業は漁船が転覆したり停電で養殖魚が全滅するなど壊滅的 漁再開のめどは立たず漁業関係者は被害額は想像できないとため息を漏らす 町役場からほど近い場所にある勝山漁港ではいけすの中のタイやシマアジなど養殖魚約300匹が 停電による酸素ポンプの停止で全滅した 養殖魚を管理する勝山漁協活魚センターの鈴木一輝さん19館山市は台風に備え近くの宿舎に泊まっていたが あまりの突風で外に出られず 台風が通り過ぎた早朝いけすをのぞくと酸欠で浮いている無数のタイに絶句した 停電すると自動で発電機が回るが2時間しかもたない助けたかった 同漁港から約25キロ離れた保田漁港は小型の漁船約15隻が損壊 連日多くの観光客でにぎわう人気の漁協直営食堂ばんや本館では屋根や窓ガラスの損壊に加え いけすにいた伊勢エビやサザエ200キロ以上が被害を受けた 数日後一部施設の電気は復旧したが被害が大きく漁や食堂の再開時期は不明 保田漁協組合の鈴木淳さん41はまずはがれきの掃除最低12週間はこの状況が続くだろう 停電で氷すら作れず地元の魚屋も困っているのではと話す 経験したことのない規模の災害だけに被害総額は計り知れない 勝山漁協組合の平島孝一郎組合長は施設の修理費だけで45千万円かかり定置網は一つ56千万円 悲惨な現状ばかりだが前を向く漁師たちも 平島組合長は天災だから仕方ない漁業者は船と道具さえあれば何とか稼いでいけるゆっくりと直してまた再起できれば 海の男の目は輝きを失っていない 強風で大きく傾いた漁船 水を抜き空っぽになったいけす停電前は約200匹のタイが泳いでいた
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 115 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
ぬこの手
ぬこTOP
0.279s*