[過去ログ] 時効って知ってる?借金にも時効ある27 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
23
(2): 2016/12/19(月) 19:06:36.21 ID:leXmUgsz(1/4)調 AAS
裁判所から送達される口頭弁論調書(判決)の
事件の表示は、「平成○○年(○)第○○○○号」となります。
年度での表示は、しません。

相談者さん、ハガキをもう一度確認してみて下さい。
もし、18年度と記載されていたら、18年の間違いと思われます。

債権会社の社員も理解してない方が多いですね。
24: 2016/12/19(月) 19:15:23.76 ID:lzbC+Gv7(1)調 AAS
>>23
「となります」は漢字で書けば「と成ります」です。
同義語で言い換えると「と変わります」です。

「なります」は「です」の代わりではありません。
あなたは日本語を理解していませんね(笑)

くだらないコンビニ敬語を使ってドヤ顔するなよ。
バカを晒すだけだ(笑)
25: 2016/12/19(月) 19:33:33.45 ID:leXmUgsz(2/4)調 AAS
債権回収会社の方かな?
内容が相談者に正確に伝われば良いのです。

枝葉末節の本質から外れた部分でしか反論できないのですね。
そんなんじゃ、リストラされますよ(笑)

末端の回収担当の知識の質は、こんなものです。
26
(1): 2016/12/19(月) 20:00:25.03 ID:IrMu+8JN(2/2)調 AAS
>>23
平成18年(ロ)第〇〇◯〇〇◯
と記載されています。

その場合って来年の3月まで時効が確定しないんですかね?
27: 2016/12/19(月) 20:21:39.09 ID:leXmUgsz(3/4)調 AAS
>>26
貴方は、>>8
「平成18年度に債務名義を習得された債権については」と述べてましたが
債務名義がいつ確定したのは、不明ですね。

平成18年(ロ)第〇〇◯〇〇◯は、提訴された年となります。
判決が確実に確定した年かどうかは、不明です。

より、確実に時効の援用をするとすれば、管轄の裁判所で
事件番号を示して、民事事件記録の閲覧をして確認した方が良いでしょう。
28
(1): 2016/12/19(月) 20:38:00.97 ID:7I//ejKg(1)調 AAS
良いんじゃないの本人が困るだけで俺らに関係ない。
理解が無いのなら、専門家に頼めばいいんだよ。

滞納スレが落とされて、また立ったけどウダウダになってるw。
29: 2016/12/19(月) 20:45:38.80 ID:leXmUgsz(4/4)調 AAS
>>28
そうですね。
状況もしっかり把握してない方みたいなので、対価を払って
専門家に相談した方がいいでしょうね。
私の回答もここまでです。
30: 2016/12/19(月) 21:08:06.15 ID:FZiwbNz7(1)調 AAS
なんで延滞なんかしてしまったんだろうな
あと5年も待つのしんどいわ
デビットで我慢するか
31
(1): 2016/12/21(水) 19:14:46.69 ID:uctEMjgY(1)調 AAS
先日時効の援用を行いましたが
「債権放棄確認書」なるものが送られてきました。
これは返送しないと信用情報の削除を行ってもらえないのでしょうか?
32: 2016/12/21(水) 20:17:47.26 ID:Hdm6Ue0r(1/2)調 AAS
>>31
そう言うことは無いと思いますが、プロミスかポケカかな。
向こうの税制上等処理の都合に有ると便利なんだろうね。
送らない無い人も居ますが返送しても支障はありませんがね。

ここ過疎スレになったね。
33
(1): 2016/12/21(水) 21:19:31.19 ID:y3/BkHG+(1)調 AAS
FAXにて援用してその文末に然るべき対応をとって頂けない場合は改めて内容証明にて援用通知書を送り直しますと書けばいいかな?
34
(1): 2016/12/21(水) 21:31:55.14 ID:Hdm6Ue0r(2/2)調 AAS
>>33
そんなこと書かんで良いよ、自信の無さが見透かされるわ
何件もやってるけどFAXや電話でも十分だわ
文末にそんな事入れるのなら、初めから内容証明で送りな
35: 2016/12/22(木) 11:46:06.82 ID:NOaRRmff(1)調 AAS
>>34
自信をもってFAXにて援用したいと思います
ありがとう
36
(2): 2016/12/22(木) 18:02:13.25 ID:JCdeXVI5(1)調 AAS
質問です
10年ほど前に父親がネズミ講のような物に騙されて私名義で100万近いローンを組み
最近になって何年も前に私の知らない所で金融会社から裁判を起こされていたのを知りました

その裁判自体は、金融会社側が訴訟を取り下げる形で終わった様なのですが、裁判を起こしたのとは別のクレディアと言う会社から未だに請求の手紙が来ます

父からは、知り合いの弁護士に無視して構わないと言われたから請求の手紙は無視しろと言われたのですが
こう言った場合も時効の援用はしておくべきでしょうか?
37
(1): 2016/12/22(木) 21:25:15.10 ID:pmuZcpZR(1)調 AAS
>>36

訴訟取り下げ=初めから何も無かった事になってるんですよ。
なので、起算点は最終約定日の翌月から5年で消滅時効に掛かります。
既に時効なのですが、「時効援用」をしない限り請求は可能なのです。

まあ、向こうは連絡くれて債務の承認を取りたいとこです。
私なら放置して、裁判起されたら対処でも構わないと思いますが、
毎度の請求あなたが嫌なら援用すればいいです。
そこはあなた次第です。悪い父ですな(笑)。
38: 2016/12/22(木) 22:19:51.88 ID:Nxm4fvun(1)調 AAS
トライさんありがとう
39: 36 2016/12/23(金) 07:43:48.59 ID:FX9U5W7g(1)調 AAS
>>37
回答有難うございます
訴訟の取り下げが書かれた書類を偶然発見したので動揺しました
今のところ数カ月に一度普通郵便で手紙が来るだけなので、時効援用の手続きが出来る準備だけしておいて放置しようと思います
40
(1): 2016/12/24(土) 00:31:25.96 ID:M4mFR5XY(1)調 AAS
パソコン一式買って12年経ったいま請求着たので
このまえ内容証明で消滅時効の援用したけど。

最終支払いが2004年頃でその年に引越し。

旧住所に2012年ごろ なんか「債権譲渡しましたんで〜的な文書」が普通郵便で送られてるらしい。
それって時効の延長になるの?(商取引は5年?)

援用しましたで通すけど、自宅訪問とか来る
裁判されたら負ける?
41: 2016/12/24(土) 18:21:37.50 ID:kYfiogJP(1/3)調 AAS
ならない。負けない。
42: 2016/12/24(土) 18:22:47.31 ID:kYfiogJP(2/3)調 AAS
債務の承認したらいかんよ
43: 2016/12/24(土) 18:24:00.21 ID:kYfiogJP(3/3)調 AAS
私の師匠の話だが、相談に乗って
あげているク ライアントに保証協
会債権回収株式会社から求 償債権
の確認の案内が来たので、よく調
べてみ たらその債権は既に時効と
成っていた。 時効に成っていたら、
保証協会債権回収株式会 社も、
それを債務者に告知して債権を放棄
すれ ば良い(元々時効になった債
権は請求すること が出来ない!)
のだが、それをしない。
その代 わり求償債権の確定請求を
して債務者がうっか り署名したら
時効は中断する。
そこで、そんな汚い手を使うんだっ
たらと、
うちの師匠は保証協会債権回収株
式会 社が送付して来た書面に基づ
いて、書 類を作成してそれを保証
協会債権回収 に提出にいったら、
そこの署員は書類 をしぶしぶ受取
って、「二度と来るな !」と言った
そうです。
> 何で、弁護士さんも司法書士さ
んも債務5年時 効を使わないで、
自己破産や会社清算をさせる んで
しょうね。金融機関や保証協会と裏
取引で もあるんでしょうかね
�それにしても酷い対 応ですね。
44
(3): 2016/12/24(土) 18:40:53.63 ID:o+FmSMO2(1/4)調 AAS
借りてから10年以上経過している借金について
債権者から催告をされました
催告をされても、内容証明を送れば時効を援用できますか?
債務の承認はしていません
45
(1): 2016/12/24(土) 19:39:46.28 ID:Ir7AZ2N+(1)調 AAS
>>44
状態による
46
(1): 2016/12/24(土) 19:46:04.73 ID:lqUMJ6Qd(1/6)調 AAS
>>44
借りた日付は何の関係もない
47
(2): 2016/12/24(土) 20:14:59.03 ID:RKPkIlef(1/2)調 AAS
>>44
できるできる
48: 2016/12/24(土) 20:28:03.34 ID:lqUMJ6Qd(2/6)調 AAS
>>47
何で時効援用出来るの?
49
(4): 2016/12/24(土) 20:34:56.14 ID:o+FmSMO2(2/4)調 AAS
>>45-47
ご回答ありがとうございます。情報が足りていませんでした
もともと返さなくて良いと言われており、利息もないため、返済は一度もしていませんでした
催告されたのは時効の期間経過後に一度のみで、まだ時効援用はしていません。債務を承認する言動はしていません
今からでも時効援用は可能でしょうか
50
(1): 2016/12/24(土) 20:46:50.97 ID:ZgJDv8yE(1)調 AAS
>>49
イミフ
もともと返さなくてよいなら借金じゃなくて贈与じゃないの?
51
(1): 2016/12/24(土) 20:48:07.88 ID:lqUMJ6Qd(3/6)調 AAS
>>49
業者じゃなく知人から借りたって事?
52
(1): 2016/12/24(土) 20:52:05.97 ID:lqUMJ6Qd(4/6)調 AAS
>>49
内容が伝わる様に書かないとわからないよ
53
(1): 2016/12/24(土) 20:53:01.41 ID:o+FmSMO2(3/4)調 AAS
>>50-52
知人です。ただ、返さなくても良いという前提ではありましたが、
借りたという借用書も同時に残しているので、法的に借金です
催告を受けた後でも時効の援用は可能でしょうか?
他に必要な情報があればおっしゃってください
54
(1): 2016/12/24(土) 20:59:22.39 ID:lqUMJ6Qd(5/6)調 AAS
>>53
知人からの借金は時効10年
その間に中断事由がなけりゃ時効援用出来るよ
55: 2016/12/24(土) 21:01:21.08 ID:o+FmSMO2(4/4)調 AAS
>>54
ありがとうございます。10年の間なら特に何もなかったです
借りた額は50万円なので、相手が裁判を起こすかは分かりませんが、時効の援用をしたいと思います
56: 2016/12/24(土) 21:07:39.14 ID:lqUMJ6Qd(6/6)調 AAS
何の特もないのにそんな大金を貸してくれたんだから、もし今少しでも余裕があるなら少しずつでも返したら?
50万円も貸してくれる人間を裏切るとか糞だわ
57: 2016/12/24(土) 21:47:58.46 ID:RKPkIlef(2/2)調 AAS
貸す方が悪いわ
58
(1): 代理人 ◆bhD6530qxGbX 2016/12/25(日) 00:53:57.31 ID:/dfsfIt5(1)調 AAS
>>49
此処では主に金融業者に対しての消滅時効の行使を論議しています
流石に僕もあーたの様に知人が無利子で貸してくれたのを踏み倒すのは
少し切ないですな、言いたい事あるけど教えねーよ(笑)
59
(2): 40 2016/12/25(日) 00:54:50.86 ID:Khlxv+n7(1)調 AAS
40だけど、すでに援用の内容証明も送って意思表示したにも関わらず
何度も、弁護士くるんだけど
直接対峙せず、無視・放置でいいよね。

言いくるめられて
うっかり承認してしまうとダメなんだよね。

ネットでググったら、
何度も懲戒処分受けてる通称:ボコボコ弁護士て人らしい。
残業代を支払わなかったり女性事務員ボコボコに〜てでる。
60: 2016/12/25(日) 02:18:42.99 ID:2vULG6o/(1)調 AAS
>>58
本当にトライって細かい人間やな
お前、何しに来たの?
わざわざケチだけつけに来たの?

そんなに細かいルールでやりたいならテメーでブログかサイトかなんか作ってそこでやれよ
61: 2016/12/25(日) 10:33:49.51 ID:i5HoPOsO(1/2)調 AAS
>>59 懲戒処分の請求すればいい。個人でもできるから
62: 2016/12/25(日) 10:34:28.92 ID:i5HoPOsO(2/2)調 AAS
>>59 ついでに実名もアップしろ
63
(2): 2016/12/25(日) 16:33:23.79 ID:Z+yMQOyl(1/2)調 AAS
10年ぶりくらいにサラ金から封筒届いたわ

平成16年の早い時期に最終の返済

家賃も支払えず、仕事も無く実家へ引っ越し(住所変更は実家ではなく別に登録)

サラ金会社各社には住所変更の届けはしてないが転送届けはしたので催促状は届く

平成17年くらいには転送ではなく直接実家の住所宛に届くようになる、更に債権回収業者からも届くようになるが電話は来なくなる

平成18年になるころには催促状も来なくなる

3日ほど前にacサービスセンターから住所変更の届けをしろとの手紙が届く

実家に戻った2〜3年は今から思えば鬱病みたいな感じで完全に引きこもってたからから記憶も曖昧で年度の正確さはないかもしれないけど、8〜9年くらいは手紙も電話も無かったことは確か

acサービスには住所変更の連絡するつもりはないけど、このまま時効援用して大丈夫だよね?
取り敢えず開示をすることと、実家に戻って当時届いた封筒のチェックしてくるわ
でも当時の電話番号が分からんかも、大丈夫?
64
(1): 2016/12/25(日) 16:36:53.60 ID:Z+yMQOyl(2/2)調 AAS
現在は実家に引っ越した当時に別に住所移した所に6年前から住んでる
なんで今更こっちに届いたのか不思議
65
(1): 2016/12/26(月) 16:32:57.72 ID:njGI4wJU(1)調 AAS
>>63 >>64貴方の書いている内容の意味が分からないです。
特に>>64
66
(1): 2016/12/26(月) 19:19:52.43 ID:faF/riTV(1/5)調 AAS
>>65
下のレスは

当時住んでいたaからbに住所を移す

でも実際に住んでいたのは実家であるcでaからcへ転送届けを出していた

当初a宛に届いたものが転送されcに届いていたが、直接cに届くようになった

cに住んで2〜3年ほどで催促状などサラ金からのものは届かなくなった

6年ほど前からbに住んでいる

なぜ今になって一度も郵便物の類いが来なかったb宛に届いたんだろう?

ってことです
67: 2016/12/26(月) 19:23:25.48 ID:faF/riTV(2/5)調 AAS
時効に関してはもっと調べてから質問するつもりだったんだけど、急にアクション起こされたからちょっとびっくりして書き込んじゃいました
68
(1): 2016/12/26(月) 20:04:00.75 ID:k+LEvm3Q(1/3)調 AAS
>>66
当時ってどの当時?
あなたは文章で相手に物事を伝える能力がないみたいだから直接司法書士か弁護士に話たほうがいいと思う
69
(2): 2016/12/26(月) 21:43:28.88 ID:faF/riTV(3/5)調 AAS
>>68
それは一連のレスを読めば分かるでしょw一応時系列書いてんだからw
アホなやつ相手でイライラするのは分かるけど煽ることだけが目的ならレスいらないッス
70
(1): 2016/12/26(月) 22:09:01.54 ID:k+LEvm3Q(2/3)調 AAS
>>69
逆ギレですか
君の説明では無理です
君の場合は司法書士か弁護士に相談した方がいいですよ
71
(2): 2016/12/26(月) 22:55:54.12 ID:faF/riTV(4/5)調 AAS
>>70
えっ?これ逆ギレなのwイライラしすぎじゃない?もう少し落ち着いて
取り敢えず自分で調べてまた来るからよろしくね
72: 2016/12/26(月) 23:26:20.19 ID:k+LEvm3Q(3/3)調 AAS
>>71
とりあえずきちんと人に伝わる様に説明出来るようになってからおいでな
73
(1): 2016/12/26(月) 23:53:02.23 ID:faF/riTV(5/5)調 AAS
そこは文体変えずにですます調で煽らないとなぁw
イライラが透けて見えちゃって『おいでな』が逆効果
次俺が来た時は落ち着いて頑張ってな
74: 2016/12/27(火) 00:04:10.39 ID:JTSwXGid(1)調 AAS
債権側は、転送不可で送るので転送先の住所がバレてしまう。
75: 代理人 ◆bhD6530qxGbX 2016/12/27(火) 09:04:07.90 ID:QbqMl1SC(1)調 AAS
>>63
等々の方、あーたはね、まずせっかく時系列で書いても5W1Hが今ひとつなんですわ
そんなに住所転々としてたら、公示・差置き送達されてる可能性はあるわな
援用するなら、中断していた場合の対応も考えてするんだね

更にあーたは、伝わらなさを指摘され「人にものを尋ねる態度」ではなくなっているのね
>>69 >>71 >>73 自分で読んでごらんよ
あーたが回答する側だったらどう思うかな?では、一年お疲れでした
来年は此のスレがレベル上がりますように(笑)
76: 2016/12/28(水) 06:59:25.34 ID:N4sCLQpU(1/2)調 AAS
私の師匠の話だが、相談に乗って
あげているク ライアントに保証協
会債権回収株式会社から求 償債権
の確認の案内が来たので、よく調
べてみ たらその債権は既に時効と
成っていた。 時効に成っていたら、
保証協会債権回収株式会 社も、
それを債務者に告知して債権を放棄
すれ ば良い(元々時効になった債
権は請求すること が出来ない!)
のだが、それをしない。
その代 わり求償債権の確定請求を
して債務者がうっか り署名したら
時効は中断する。
そこで、そんな汚い手を使うんだっ
たらと、
うちの師匠は保証協会債権回収株
式会 社が送付して来た書面に基づ
いて、書 類を作成してそれを保証
協会債権回収 に提出にいったら、
そこの署員は書類 をしぶしぶ受取
って、「二度と来るな !」と言った
そうです。
> 何で、弁護士さんも司法書士さ
んも債務5年時 効を使わないで、
自己破産や会社清算をさせる んで
しょうね。金融機関や保証協会と裏
取引で もあるんでしょうかね
それにしても酷い対 応ですね。
77: 2016/12/28(水) 07:04:41.07 ID:N4sCLQpU(2/2)調 AAS
外部リンク[html]:www.jpnumber.com
78
(1): 2016/12/29(木) 19:27:38.94 ID:C6ZOBeH6(1/4)調 AAS
こんにちわ

先日時効の援用をしたら時効中断事由として

平成18年12月26日付 債務名義あり
仮執行宣言付支払督促

とあり 消滅時効は成立しておりませんと回答がきました
これは時効はいつ成立するんでしょうか?御教授お願い致します
79
(4): 2016/12/29(木) 19:31:33.35 ID:7sp+R3rF(1/3)調 AAS
もう時効じゃん
80: 2016/12/29(木) 19:47:46.57 ID:C6ZOBeH6(2/4)調 AAS
>>79
ですよね これは時効が成立してるって事ですよね
ありがとうございます
81
(3): 代理人 ◆bhD6530qxGbX 2016/12/29(木) 19:49:30.29 ID:sTcNScpD(1/2)調 AAS
>>78
年末だし、他の人が知らん様なので書いとくよ
仮執行宣言付支払督促が債務者(あーた)に送達されてから2週間が経過すると
確定するのね、但し「既判力」はねーのな(笑)
つまり>>78記載の年月日が起算点ではなく、
少なくとも、あーたに送達された日が問題で僕は其の翌日から14日以上を数えるわ

>>79
相変わらずレベルが低いですな、そんなんじゃー回答も援用も出来ねーよ(笑)

此処はこんな感じなので滞納スレへどうぞ
82: 2016/12/29(木) 19:58:53.07 ID:C6ZOBeH6(3/4)調 AAS
ありがとうございます
その14日が気になって御教授願った次第です
83
(2): 2016/12/29(木) 20:00:38.75 ID:7sp+R3rF(2/3)調 AAS
>>81
すでにじこうとは書いてないけどww
84: 2016/12/29(木) 20:01:51.93 ID:C6ZOBeH6(4/4)調 AAS
ありがとうございます

ここから14日後に発射致します
85
(1): 代理人 ◆bhD6530qxGbX 2016/12/29(木) 20:07:49.80 ID:sTcNScpD(2/2)調 AAS
>>79 >>83
はい、はい、間違えは誰にでもあるから、素直に認めようね
こう言う時って「己の無知さ」を思い知るでしょう
人に教えるって事はね、3倍位理解して無いと無理があるんですわ

今日はゲストだから、1年の疲れ〜ほなさいなら
86
(1): 2016/12/29(木) 20:53:53.18 ID:7sp+R3rF(3/3)調 AAS
>>85
すでに時効と書いてないことに気がついてまた恥の上塗りですか?ww
87: 2016/12/30(金) 15:17:51.60 ID:LkZ+qVHE(1)調 AAS
0448502292
88: 2016/12/31(土) 13:41:32.13 ID:tV/itsJs(1)調 AAS
 
 
無職でもOK
ブラックでもOK

外部リンク:t.co
 
 
 
 
 
a6e4rg4a6er4ha6e4yt4kteu4k6sr4t84a6e3448q346aerg4a6er46ear4
89
(1): 2016/12/31(土) 16:25:25.29 ID:AozQB6tL(1)調 AAS
>>79 >>83 >>86
あんたみたいに間違えたのに言い訳するから馬鹿にされるんだよ。
恥ずかしいのは、あんただよ。
90: 2016/12/31(土) 20:09:32.09 ID:HF1nIL1j(1)調 AAS
>>89
スルースキル0なんですか?
あんたみたいに間違えたのに言い訳するから

言い返さないと済まないのですか?ww
91
(3): 2017/01/01(日) 00:20:45.83 ID:0awZrPrL(1)調 AAS
18年に取られた債務名義
これで時効確定でいいのかな?

それとも14日は安心できないのかな?
92: 2017/01/01(日) 23:26:19.45 ID:v2ex80Lp(1)調 AAS
>>91
しつこい
あと8ヶ月たってからにしろ。
93: 2017/01/02(月) 23:01:29.85 ID:F8Zze7sb(1)調 AAS
>>91
確定判決日が示されていないため、時効かどうかは不明です。
民事事件記録の確認はされましたか?

はっきり分からないようでしたら、弁護士に相談して下さい。
94: 2017/01/03(火) 08:50:05.49 ID:9ti6RdQU(1)調 AAS
>>91
>>8で質問した人ではありませんか?
そうだとしたら、質問が重複しています。
新しい情報があるのなら詳細を書いてください。
前回は、小出し・後出しの質問で回答者を振り回しましたよ。
95
(4): 代理人 ◆bhD6530qxGbX 2017/01/03(火) 09:24:03.92 ID:s4wNL6Os(1)調 AAS
(笑)まだ18年度についてやってるのかいな?
>>81に書いたたろ、まだわからねーのかい

仮執行宣言付支払督促が債務者に送達されてから2週間が経過すると確定なのね
もう一度書くが上記が**「送達された日」**が問題で其の翌日から14日数える
新年サービスね、此処は過疎スレでネタがねーからなのか大人気じゃねーか(笑)

いい加減解かれ、さいなら
96
(4): 2017/01/03(火) 13:18:07.88 ID:RAu4iSbj(1/3)調 AAS
>>95
お前みたいな奴が来ると荒れるからもう来なくていいよ
97
(1): 2017/01/03(火) 13:40:46.08 ID:k9obcVc0(1)調 AAS
>>96
>>95は、
折角何度も的確な回答くれているのにそんなこと言うの?

あんたの書き込みの方が、荒れる原因じゃないの。
98
(1): 2017/01/03(火) 18:29:49.17 ID:RAu4iSbj(2/3)調 AAS
>>97
あんたみたいに返してくるアホが出てくるから荒れるって事がわからんのか
99
(2): 2017/01/03(火) 18:59:34.04 ID:Ylhg1SPr(1)調 AAS
>>98
あんたも同じだろ、スルー出来ないのかい?
そう思うなら返すなボケ、悲しいかな争いは同じレベルでしか起きないのな(笑)。
こんな事繰り返して進歩がないから、馬鹿にされるんだわ。
すまんかったな、俺は反省する、内容の無い中傷とか今後スルー頑張るわ。
100: 2017/01/03(火) 21:01:38.46 ID:RAu4iSbj(3/3)調 AAS
>>99
だから荒れるって言ってるんだよ
101: 2017/01/04(水) 08:43:46.59 ID:RQGL3ITm(1)調 AAS
0448502292
102
(1): 2017/01/04(水) 11:16:36.10 ID:gq5KaV5y(1)調 AAS
>>96あんたみたいに人を中傷するのは如何でしょうかね。
少なくとも>>95の書き込みは、あなたよりも役にたってる。
何故あなたが、来なくいいとか言える訳?
この掲示板で役立たずのあんたがなんで指示するのさ?
103
(1): 2017/01/04(水) 16:44:41.89 ID:JnlVTsvw(1/2)調 AAS
>>102
すまんが荒らすのはやめてくれ
104
(1): 2017/01/04(水) 17:06:05.76 ID:6Md3KkWP(1)調 AAS
>>103荒らしの始まりは、>>96の一連のレスだよね。
細かい感覚で言うなら、それにレスした俺も荒らし?
あと、俺にレスしている>>103あなたも荒らしかな。
105: 2017/01/04(水) 18:56:49.94 ID:JnlVTsvw(2/2)調 AAS
>>104
俺から見たらあんたは荒らしです
106
(1): 2017/01/04(水) 19:04:53.52 ID:t2FgTJp8(1)調 AAS
>>99
争いは同じレベルでしか起きないのな(笑)。
ブーメラン刺さってますよwwwwwwwwwwwwwww
107: 2017/01/04(水) 20:05:08.02 ID:ShWr+Pyd(1)調 AAS
よし、この流れでスレ埋めるか
108: 2017/01/04(水) 20:09:04.44 ID:8ugNjSO7(1/2)調 AAS
なんじゃこりゃ
109
(2): 代理人 ◆bhD6530qxGbX 2017/01/04(水) 20:22:14.70 ID:8ugNjSO7(2/2)調 AAS
あらら〜名前が(笑)基本的に此処で回答レスはしねーのだが、
年末年始サービスで僕が>>81 >>95にて回答したのだが、
何ら理解されてねーみてーだな(笑)

僕が批判されるのは良いとして、昔からだが此のスレ住人の悪いとこが
相変わらずに引き立ってるな〜此処の人は自分の間違いとかを認めねーのな

僕からみたら過疎スレが賑わって良かったじゃねーか?

>>96以降>>106までは全員荒らしたろ?

だってよ、質問・相談に真剣に答えたのは僕だけじゃねーのかい?
110
(2): 2017/01/04(水) 21:10:07.77 ID:Y4gLgrYF(1)調 AAS
色々と教えて頂きたいのですが
彼女名義で使ったのは親なのですが、その親が支払いをしていなく、返済しなくなって10年近く経ちます。金額30万、現在利息20万、損害金17万の合計67万です。
現在彼女は私の家に住んでいます。
そこに催告状が届きました。
内容は裁判所を通じた法手続により債権金額が確定しましたが、未だに返済がありません。
いついつまでに払わなければ、給与の差し押さえ等行います。
等の内容でした。
親は払う気がないようです。彼女は実家にいるときに親に言われ作ったようですが、その後実家を離れていたため、この状況に最近気付いたようです。
このような状況の場合、以後の計画にどのような方法が考えられるでしょうか?時効の援用なども出来そうな状況でしょうか?
クレカも作れず困っているようです。
ご回答があれば幸いです。
111
(4): 2017/01/04(水) 21:33:41.04 ID:cfb9LCET(1)調 AAS
どなたか税金の長期滞納について詳しいスレをご存知ありませんか?
住所を置いたまま別の場所に住んで10年経つので時効について知りたいのです
112: 2017/01/04(水) 23:10:08.34 ID:9oQKd/2b(1)調 AAS
>>111
税金滞納は道を歩く資格さえない
黙ってタヒね

クソが
113: 2017/01/04(水) 23:34:28.74 ID:bGpB1J4u(1)調 AAS
>>111
確か5年位じゃなかった?

寧ろどうやって逃げ切ったのか知りたいw
保険証とかどうしたの?
114: 2017/01/04(水) 23:49:48.85 ID:tqv1Sx4n(1)調 AAS
>>111
国税徴収法第153条関係 滞納処分の停止の要件等を参考にして下さい。
納税義務の消滅につてい記載されています。
115: 2017/01/04(水) 23:53:12.13 ID:7RJQnpKV(1)調 AAS
>>111
> 住所を置いたまま別の場所に住んで10年経つので時効について知りたいのです

何処に住もうと郵便さえ届くようにしてたらいいんだろうけど
届かない状況だと時効になってるかは不明だなww
116: 2017/01/05(木) 00:12:30.54 ID:StQfGsCp(1/5)調 AAS
納税義務の消滅時効は、滞納処分の停止が決定されてから、3年です。
国税の場合は、滞納処分の停止通知書・納税義務消滅通知書が、
管轄の税務署より届きます。
地方税の場合は、通知書の送付するしないは自治体にバラバラですね。
117
(1): 2017/01/05(木) 00:30:02.05 ID:StQfGsCp(2/5)調 AAS
>>109
お疲れさまです。
質問者も、ある程度の基礎知識がないと理解出来ないのでしょう。
それと、自分に都合の良い回答を望んでるのかもしれませんね。

今回の質問者も思い込みで行動して援用失敗した人でしたね。
前回は、私も回答したのですが、今回は降りました(笑)
118
(3): 2017/01/05(木) 07:30:47.47 ID:Z948btGW(1/2)調 AAS
>>109
なんで真剣に答えたのがあなただけなんてすか?
私だって万全を期した8ヶ月後と書きましたよ。
だからいつも一言が余計だと言われるんだよ。トライ
119
(1): 2017/01/05(木) 07:34:29.41 ID:Z948btGW(2/2)調 AAS
>>110
なんに使ったかの前に、もともと、彼女の借金は、彼女の責任で、彼女が払うと正しく認識してから質問しなおせ。
120: 代理人 ◆bhD6530qxGbX 2017/01/05(木) 08:21:48.84 ID:kMIN79hA(1/2)調 AAS
おはようさん、本当は来なければ良いんだがな此れはお詫びと余計な二言かな(笑)

此処に自己破産しても逃れられねー税金の時効アドバイス先を訊きに来るとは(笑)
税金は僕でも払ってる、初期の事業者に対する消費税は借金して払ったな
上記に関しては、消費税準備預金してるんだが、吹けば飛ぶような中小零細なんて
困った時につい其処から借りてしまうのな、情けねーが仕方なかった

>>117
そうだね、あなたが居たよねごめんなさいね
まあ、相談者が自分に都合の良い回答を期待してるのはあるたろうね
乙です

>>118
そうみたいだね、其れはすまなかったね
さっき探してみたが、あまりに簡潔で何を根拠に言ってるかわからなかったよ
一言、二言多くても僕は間違いは素直に認めるんでね
すみませんでしたね

>>110
其の書き込み内容じゃ情報不足で答えはでねーな(笑)
僕は答えねーが、>>119が答えてくれるらしいので書き直したら良いんじゃない
気が向いて覗きに来て回答に間違いがあったら訂正してやるよ

少し質問者が来て良かったじゃねーか(笑)過疎の過疎だもんな
121
(1): 2017/01/05(木) 08:35:55.44 ID:StQfGsCp(3/5)調 AAS
>>118
>>私だって万全を期した8ヶ月後と書きましたよ。

7ケ月後の場合と8ケ月後の場合の違いと、その根拠を教えて下さい。
何故8ケ月後でないとダメなのか?

代理人氏が説明しているように、この案件での起算点は、
「上記が**「送達された日」**が問題で其の翌日から14日数える」です。

彼は、貴方を特定して批判したとは思えませんが・・。
きっと、思い過ごしですよ(笑)
122: 2017/01/05(木) 08:42:41.02 ID:StQfGsCp(4/5)調 AAS
>>118
>>121の私の発言は、取り消します。
私の発言が気に障ってたら。ごめん。
123
(2): 2017/01/05(木) 15:00:49.34 ID:m2y+9rn9(1/2)調 AAS
代理人さんって本当に黙ってられない人なんだね

知識はあるが中身は小学生って感じ

見てて痛い
124: 2017/01/05(木) 16:05:10.19 ID:StQfGsCp(5/5)調 AAS
>>123
代理人への文句は、ここでは迷惑になるから、こっちへどうぞ。

2chスレ:debt
125: 代理人 ◆bhD6530qxGbX 2017/01/05(木) 16:07:37.12 ID:kMIN79hA(2/2)調 AAS
悪いね、小学生なもんで(笑)もう一回書かせてもらいます
見ていて、僕以上に酷い人も居るがな(笑)
どうせ過疎の過疎スレなんで勘弁ね
>>123
僕に言いたい事があるなら此処では迷惑になるんで下記に書いておいてください
2chスレ:debt

で、また一言多いが〜此処に書かないと意味がないのかな(笑)

あとは、指摘・訂正か文句が有るまで来ませんのでよろしくです
126: 2017/01/05(木) 17:36:41.66 ID:m2y+9rn9(2/2)調 AAS
また始まった
やっぱり黙ってられないんだね
127: 2017/01/06(金) 13:06:46.29 ID:JcLzyRtU(1)調 AAS
「ここならボクの手下が勝手に擁護してくれるからアホのボクでもお前に勝てる」 URLペター
128
(3): 2017/01/06(金) 16:43:41.58 ID:Y+j0B/Wf(1/5)調 AAS
ここで良いのかな?お聞きしたいのですが、今日銀行に行って
お金を下ろそうとしたら、残高0になっていて下ろせませんでした。通帳を記帳したら、差押とありました。
恥ずかしながら、僅か4000円位ですが、返して貰えないでしょうか?確かに忘れましたがどこかに6年位前から20万位滞納ありました。詳しい方よろしくお願いします。
129
(1): 2017/01/06(金) 17:18:56.57 ID:wnMMR0QM(1/2)調 AAS
>>128
とりあえずチェーンソーが必要だな。
130
(5): 2017/01/06(金) 17:20:10.99 ID:ooKkgKZf(1)調 AAS
>>128
> 返してもらえないでしょうか?

返してもらえる訳ないだろ!

お前が返せ!って言われるわ!

あんた頭がおかし過ぎ
131
(1): 2017/01/06(金) 17:57:26.78 ID:Y+j0B/Wf(2/5)調 AAS
>>129何故でしょうか?

>>130絶対無理ですか?有り得ませんか?
なんで?いきなり頭おかしいとか、言われるんでしょうか?
あなたが頭おかしいんじゃないかな。
あなた差押の事本当に理解出来てますか?
132: 2017/01/06(金) 17:59:10.44 ID:Y+j0B/Wf(3/5)調 AAS
こんな馬鹿の言う事当てにならないんじゃないかな。
133: 2017/01/06(金) 18:08:42.90 ID:Y+j0B/Wf(4/5)調 AAS
>>131おい、あんた本当に理解してるんですか?
ただ、俺を罵りたいだけの馬鹿じゃないの?
ここは、あんたみたいな人ばかりなの?
134
(1): 2017/01/06(金) 18:10:17.26 ID:Y+j0B/Wf(5/5)調 AAS
ごめんなさい、間違い>>130でした。
135: 2017/01/06(金) 19:32:20.47 ID:TMZhX3o1(1)調 AAS
>>134
20万延滞中で4千円差押えられたらおまえのほうがあと19万6千円返さないと
いけないだろ
136: 2017/01/06(金) 19:36:10.10 ID:wnMMR0QM(2/2)調 AAS
キチガイ死ねよ
137: 2017/01/06(金) 20:48:02.56 ID:HhAJpylq(1)調 AAS
差し押さえ食らったって事は債務名義取られてたって事やね
このスレ的には後10年潜伏頑張ってください

だな
138: 2017/01/06(金) 21:53:30.82 ID:9HjFVe7H(1/2)調 AAS
>>128
ここの馬鹿に騙されるなよ
どうすればよいかは
外部リンク:saimu4.comattachment
139: 2017/01/06(金) 21:55:13.40 ID:9HjFVe7H(2/2)調 AAS
外部リンク:saimu4.com
140
(2): 2017/01/06(金) 21:56:55.11 ID:OGw09Skj(1)調 AAS
徳川とか馬鹿は消えたの?
だいたいコテつけるやつはプライドだけで生きてる屑で実際の生活ではめちゃくちゃチキンなおとなしいやつだよ
代理人とか笑っちゃうよな
誰の代理人なんだよ(*^^*)
141: 代理人 ◆bhD6530qxGbX 2017/01/06(金) 22:27:53.36 ID:GBFyzPIk(1)調 AAS
覗いたら、解かってねー様なので、お邪魔するわ

>>130
悪いね、僕は此処で基本回答しないのであーたの間違いを指摘に来たのね
返してもらえないとは限らないたろ
質問者の内容もおかしいかも知らんが、あーたも無知だわ
質問者に「債権差押目録」は届いてねーだろうな、あと数日で来るよ
当たり前だが差押債権額は元本より膨らんでる、債権額にあまりに満たない場合
相手が「差押を取り下げる」場合がある、其の場合4000円は口座に返るわな
決めるのは相手だが、僕は経験からこの額なら「取下げ」だと思うわ

あーたら、相変わらず質問者に対して、こんな回答の仕方や嘘教えてるんかい
折角、久々に相談者来て群がったのにのに少し変な奴で残念らったなぁ〜

おまけに他も此のスレの真骨頂、誹謗中傷や人格否定ばかりじゃねーか

文句ある奴は例のスレに書いときなよ
142
(1): 2017/01/07(土) 00:52:45.16 ID:CrlultNe(1)調 AAS
トライって友達いなさそう
こんなんじゃ周りから嫌われてるだろうな
143
(1): 2017/01/07(土) 12:08:30.68 ID:irlHfwyY(1/2)調 AAS
>>140
差し押さえするのに手間と費用掛かるのに差し押さえてしまったものを取り下げってしまうって債権者にどんなメリットあるのだろう?
ちょっと疑問に思ったんでカキコ
144: 2017/01/07(土) 12:13:59.60 ID:irlHfwyY(2/2)調 AAS
取り下げるにしてもトライ氏のカキコからみるには多分債権者が「何だ、これっぽっちか。や〜めた」ってなるんだろうけど
債務者から「取り下げてください」とは言えんだろうな
そんなことのうのうと言ったら「さっさと耳揃えて返さんかいっ」と言われそうw
145: 2017/01/07(土) 13:23:32.64 ID:mN29efNN(1)調 AAS
>>130
横浜銀行に差し押さえ1432円で残高0だったけど、3か月後に何故だか1432円返金になってたぞ!
何処に差し押さえされたかは不明。通帳に差し押さえとしか記入されてなかった
146: 2017/01/07(土) 13:48:43.09 ID:xMyz9N+Y(1)調 AAS
司法書士に時効の援用を頼もうと思っています。そこで質問です
司法書士のなかでも、援用をできやすいできにくいなどの 強さみたいなのってあるのでしょうか?
条件は同じ条件とゆうことで
147: 2017/01/07(土) 13:55:30.78 ID:tsfA4dCI(1)調 AAS
>>143トライが言うに取下げる理由は、余りに差押額が少ない場合がほとんどらしいです。
債務名義が還付されないとその後の執行に困るからだってさ。

>>130俺も2500円約二ヶ月位で口座に返金されましたよ。
なんか、ごめんなさいね。
148
(2): 2017/01/07(土) 17:02:45.84 ID:aoUGz7Bb(1/3)調 AAS
ちょっと質問させて下さい
サービサーから10年以上前の三和ファイナンスからの借金で、支払督促督促を受けたため意義を申し立てましたが
結果として債務名義を三和ファイナンスに取られており時効は成立しませんでした
間も無く第一回口頭弁論なのですが、後は債権譲渡の証明を求める位しか手はないでしょうか?
149
(1): 2017/01/07(土) 18:01:46.60 ID:mdhy5Aw8(1)調 AAS
>>148
って事は支払い督促が2回目ってこと?
2回もやってくるってあんまり聞かないよね
額が大きいの?
1-
あと 853 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.021s