[過去ログ] 【永久】 滞納中の人達 45通目 【滞納】 (1001レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
754: 2014/07/02(水) 20:57:26.85 ID:qU/tbqX30(1)調 AAS
居直り滞納者の跳梁を許してるのはこの業界の過去の行状にあるから
自業自得ちゅー奴です
755: 2014/07/02(水) 22:50:12.68 ID:CRN8Q7EkO携(1/2)調 AAS
俺は無職のまま6件200万まで借りて無職のまま返した。
お前らも真面目に返せ。
756: 2014/07/02(水) 22:52:49.13 ID:CRN8Q7EkO携(2/2)調 AAS
2005年くらいまでは登録制のバイトで借りられたからなー。
一回も働いた事ないけどw
757: 2014/07/02(水) 23:24:40.09 ID:sB+XmH8H0(1)調 AA×
>>747
758(1): 2014/07/03(木) 00:04:11.24 ID:729Q6PL30(1/2)調 AAS
消費者金融の手紙の表面だけ見られた
凄く不審がられたんだけどいいごまかしかたないかな?
759: 2014/07/03(木) 00:09:20.00 ID:UzIEzVBO0(1/2)調 AAS
>>758
カードの不正利用の被害にあってカード会社と揉めているとでも言っとけ
760: 2014/07/03(木) 00:12:10.73 ID:729Q6PL30(2/2)調 AAS
何に不審がられたかというと
宛名や人の名前なしの手紙だったので色々言われてた
とりあえずキレてその場しのぎしか出来なかった 確実に怪しまれた
尚、カードはカードで怒られる模様
申し訳ない
761(3): 2014/07/03(木) 06:52:27.54 ID:BI0Jfic00(1)調 AAS
銀行から借りたカードローン400万も踏み倒し時効迎えたから
それ以下の金額なら余裕だろう
762: 2014/07/03(木) 07:40:06.16 ID:Jwx09T100(1)調 AAS
>>761
一度位は返済した?
763(1): 2014/07/03(木) 09:19:22.71 ID:2GKPTkPM0(1/6)調 AAS
>>761
私も銀行カードローンと教育ローンの残債元金450万時効期間を過ぎた。
あまりにもすんなりだったので、司法書士に確認して貰ったが、要件を満たしてた。
求償権は、代位弁済で銀行系の保証会社に移ってたが、余裕があったんだろうね。
他の金融機関や回収会社も見習って、余裕あるところを見せて貰いたいものだ(笑)
764: 2014/07/03(木) 09:34:19.50 ID:2GKPTkPM0(2/6)調 AAS
つづき、
私みたいに絶対に払えない不良債務者を相手にしても
時間とエネルギーとお金(裁判費用)が無駄だと、早く理解してくれればいいのだがね。
765: 2014/07/03(木) 09:52:57.03 ID:UzIEzVBO0(2/2)調 AAS
今の社会環境のおかげだな
虐め問題に例えると昔は虐めっ子は周囲の目を気にせず堂々としてたのが今では周囲を気にして陰湿なものになっている
虐めっ子(債権者)と虐められっ子(債務者)そして周囲(貸金規正法)に置き換えると全く同じ構図
世の中が借金は踏み倒せばいいんだよって言ってくれてるw
766: 2014/07/03(木) 10:23:46.30 ID:2GKPTkPM0(3/6)調 AAS
本当にそう思う。
いい悪いは別にして、社会環境のお陰げだと思う。
滞納によって、少々or多大の痛い目には合うが、それさえクリアすれば、
平穏な暮らしは取り戻せる。
法律を理解し、上手に使いこなせるようになると見えない影に脅えることもなくなる。
生活の源泉さえ上手に確保していれば、なんとかなるね。
767(1): 2014/07/03(木) 10:31:21.25 ID:XA3wpoHV0(1/2)調 AAS
>>763
銀行のカードローンの代位弁済の場合、スルーされて、時効ってパターンが多いのかもね。
オレも、保証会社がアコムだったんだけど、230万円がそのまま時効。
768(1): 2014/07/03(木) 10:47:09.21 ID:l1ediBDF0(1)調 AAS
>>761
銀行とか大手ほど諦めも早くて楽なんだよな
769(1): 2014/07/03(木) 11:01:05.59 ID:2GKPTkPM0(4/6)調 AAS
>>767
>>768
私の場合は、銀行の保証会社として、消費者金融や生保がなってるけど、
債権譲渡もしないで、じっと保有してる。
銀行が絡んでるから、無茶な取立ては一度もないね。
銀行に苦情が行くので、体面上おとなしくしてるんだろうね。
経験上、時効になりやすいね。
まぁ、訴訟されても払えないのは、一緒だけどね。
770: 2014/07/03(木) 11:12:51.07 ID:2GKPTkPM0(5/6)調 AAS
滞納に備えて、ちゃんと保証料払ってるんだから、トータルで清算すればいいんだよ。
これは、ちゃんとしたビジネスだから相手も割り切ってくれてるはず。
回収の見込みのない高額のポンカス債権に、高い着手金を弁護士に払ってまで、
訴訟に持ち込むか、どうするか、彼らなりに損得計算してるしね。
771(4): 2014/07/03(木) 12:01:23.09 ID:XA3wpoHV0(2/2)調 AAS
>>769
オレの場合、代位弁済される前に、銀行の人の訪問が一度だけあった。
しかも、早朝5時過ぎに来たよ(笑)
銀行は、貸金業法外だから、何時に訪問してもいいんだけどね。
772: 2014/07/03(木) 13:41:25.74 ID:2GKPTkPM0(6/6)調 AAS
>>771
銀行員が早朝5時にですか? (@@;
その行員、よっぽど回収ノルマがキツかったのかな?
上司からの回収ノルマ圧力なのか、とち狂った行動としか思えない。
それにしても、訪問先が、冷静にあなた宅で、その行員と銀行は救われましたね。
仮に、相手が血気に逸った債務者だったら、傷害事件に発展してもおかしくない案件だし、
もしそれが、マスコミに取り上げられたら、信用失墜ですよ。
あなたが銀行に抗議すれば、時効を待たずして、債務の230万は消えてたかも(笑)
773: 2014/07/03(木) 14:38:05.52 ID:4NTn+abX0(1)調 AAS
失業期間はキャッシングなどで何とか支払っていたけど、
いざ仕事決まって働き出したら滞納するようになってしまった
一本化できたら楽なんだけどな
774: 2014/07/03(木) 18:51:22.01 ID:EJX82nPf0(1)調 AAS
752
弁護士に手付を打った段階で資料(カード・通帳・契約書・請求書・・・等々)全てを渡してしまってるんじゃない?
件数が多かったり、年数が長かったりしたら、債務名義取られでもしないと、どこにいくらあるか覚えて無かったりしてね
775(2): 2014/07/04(金) 19:05:54.99 ID:CV1F1fkd0(1)調 AAS
銀行のが諦め早いような気がするが
776(1): 2014/07/04(金) 19:35:57.94 ID:bncl/SET0(1)調 AAS
>>771
銀行員が必死に回収する必要がどこにあったんだろう?
回収不能と判断すれば、銀行は保証会社から代位弁済されるから
実害はないんだけど。
その話は、俄に信じがたいね。
本当だとしたら、その行員は病んでる。
>>775
諦めるもなにも、保証付き融資だと、滞納されても
保証会社から弁済してもらえるから実害はないよ。
プロパー融資だったら、必死に回収に走るけどね。
一般人には、プロパー融資は、縁は薄いけど。
777: 2014/07/05(土) 04:48:03.27 ID:xrhlqYWk0(1)調 AAS
ミネルヴァの封緘かてーよ!
見て欲しかったら開けやすくしとけや
778(3): 2014/07/05(土) 04:54:28.27 ID:CjX/q8ma0(1/2)調 AAS
>>776
個人向けは保証付き融資が基本だね
グループ子会社か大手サラ金や保険屋
銀行本体は損しない
779: 2014/07/05(土) 04:56:17.18 ID:CjX/q8ma0(2/2)調 AAS
>>771
俺ならクレーム入れまくる
780(1): 2014/07/05(土) 08:12:35.05 ID:GvPpVoaN0(1/2)調 AAS
自分は>>771だが、
その時、銀行員は、「代位弁済にするかの最終調査です。本当に返せないんですか?」って聞き取り調査に来た。
返済を迫るとかではなかった。ゆる〜い感じ。
俺は、何も余計な事は言わず、「無理です」とだけ言った。
200万円以上がボーダーで、その週は、早朝押し掛け訪問の強化週間だったみたいだよ。
俺も、夜中に帰って来て、朝6時過ぎに家を出る生活をしてたから、家にいなかったのは確かなんだけどね。
781(1): 2014/07/05(土) 08:33:51.12 ID:PJt7Pks40(1)調 AAS
>>778
保険もやってるんだ。
サラ金かサービサーだけかと思ってた。
場合によっては保険屋から債権回収されるってことだな。
782(3): 2014/07/05(土) 09:43:14.84 ID:pm2lnQsSO携(1)調 AAS
アイフルの返済、月曜日だけど返済待ってもらえるかな?15日に返済出来るんだけど、催促うるさいのかな?
783: トライ ◆bhD6530qxGbX 2014/07/05(土) 09:54:56.65 ID:D6uPLSD60(1/3)調 AAS
( ´∀`)>>781僕もそんな事例は信じられないわ。
保証契約有りの銀行がやる意味がない。
>>782だから〜「待たせる」んだよ。
どうなるじゃない、どうしたいかなのね。
784: 2014/07/05(土) 10:00:54.93 ID:vbLdmGr+0(1/2)調 AAS
>>782
ここはそういうスレじゃないんだけどさ…10日くらいならちゃんと電話して事情話せば笑顔で待ってくれるよ
大体2ヶ月かな?待つのは。
2ヶ月滞納したらまたおいで。
785(1): 2014/07/05(土) 10:14:34.33 ID:GvPpVoaN0(2/2)調 AAS
>>778の発言は、文法的な間違いじゃないか?
×グループ子会社か大手サラ金『や』保険屋
○グループ子会社か大手サラ金『が』保険屋(保険的役割を果たす)
それなら、意味が通る。
786: 2014/07/05(土) 10:42:32.63 ID:i0Kq3KrK0(1/3)調 AAS
>>780
時間があまりにも非常識ですが、貴方に、ちゃんと、直接伝えたかったんですかね?
最後は、紳士的に対応して恨みを買うことを避けたかったのかも知れませんね?
私の場合も、行員が訪ねてきて、明日頃、「期限の利益喪失通知書」が内容証明で
届きますので驚かないでください。
債権は、保証会社から代位弁済されますので、当行の手を離れることになりますと、
わざわざ親切に伝えに来てくれた行員もいました。こんなのレアですね(笑)
その後、回収業務は回収会社に委託されて、文書は何度か来たけど、電話は一度もなかったな。
その債権も昨年、何事もなく時効を迎えました。
>>782
待ちますよ。待たないのなら放置だと云って下さい。
客が弱気だと、強気に出ます。客が強気だと、下出に出ます。そんなもんなのです。
ちゃんと支払ってくれる客は、私に比べたら神様ですよ(笑)
787(1): 2014/07/05(土) 10:53:30.24 ID:i0Kq3KrK0(2/3)調 AAS
>>785
778は、間違いじゃないですよ。
保険屋も保証付き融資の保証を受託してます。
ちなみに、私の場合のビジネスローンの保証会社は、あいおいニッセイ同和損保。
788(1): トライ ◆bhD6530qxGbX 2014/07/05(土) 12:02:38.23 ID:D6uPLSD60(2/3)調 AAS
( ´∀`)銀行の保証会社付きローンは大概〜滞納〜回収委託〜代位弁済〜債権譲渡かな。
僕は上記の流れで譲渡先サービサーから提訴されたよ、そこそこ遊ばせてもらいました。
>>787だからぁ〜>保証会社は、あいおいニッセイ同和損保とか否定してるではなく、
>>775は、あーたの日本語のレベルを指摘してるのよん。僕と友達かもな(笑)。
789: 2014/07/05(土) 12:50:57.65 ID:i0Kq3KrK0(3/3)調 AAS
>>788
785氏から指摘されてる((元))発言は、私じゃないんだけど^^;
それにしても、ネットでの言葉はむつかしい。ちょっとしたニュアンスで、誤解を生みますね。
気をつけなきゃ・・
まさか、トライ氏に正しい日本語の指導を受けるとは、びっくりです。
心の中で『おまえが、いうなぁ〜〜』と叫びました(笑)
難解なトライ語から真意を読み解くのも私には、むつかしい (^^;
心の友ですが、見た目が怖そうだと聞いてるから同席は遠慮したいです(笑)
790: トライ ◆bhD6530qxGbX 2014/07/05(土) 13:03:42.52 ID:D6uPLSD60(3/3)調 AAS
( ´∀`)基になってる発言は>>778だね、まあ〜そう思うよね、ごめんなさいね。
昔から僕も「文法」だどうこう言われてきました。
何せ卒業はしてるんだけど学校の授業に出て無かったもんでね。
日本語不自由な僕が見て、理解不能な書き込み沢山あるけどあ〜いうのは何なら?
791(1): 2014/07/05(土) 16:20:40.20 ID:RDpTvFll0(1)調 AAS
無駄な長文にならない程度にかみ砕いて書く
情報は小出しにしない
わからないことはわからないと書く
あおり以外のツッコミにはごめんなさい
でたいていは解決する気がする
自戒の念も込めて書き出しておこう
792: 2014/07/05(土) 16:30:51.13 ID:v5I2uftb0(1/2)調 AAS
ゆうちょ以外で差し押さえくらう可能性ある銀行って何処?
それと何時差し押さえ実行したなど
債務名義持ってる業者同士でその情報って知る事可能なの?
793: 2014/07/05(土) 16:35:47.56 ID:5HGre+X/0(1)調 AAS
住んでる地域にある地銀の支店とかじゃね?
貸金のサービスで、ネット振込に登録してある口座とか廃止しないでそのままにしてあるけど、差し押さえされたことないな
業者同士の情報共有は出来ないでしょ
794: 2014/07/05(土) 19:45:40.95 ID:v5I2uftb0(2/2)調 AAS
1口座に付き、差し押さえ執行費用ってどの程度かかるの?
795: 2014/07/05(土) 21:00:51.09 ID:f2kNPBsm0(1)調 AAS
>>791
自分は、県境近くに住んでいるんだけど、
隣接する隣の県にある市の駅前の支店の口座が差し押さえ食らったよw
ちょうど前の日に一時的に入れておいた6000円ほど持って行かれたw
ちなみに三菱東京UFJ銀行
あと、ゆうちょに入れておいてほぼ忘れていた600円ほども持って行かれたw
けど、住んでいる市内にある労働金庫とか、農協とかは平気だったな…
まあメインの銀行口座は住んでいる所から遠く離れた、前の勤務先のある市内の銀行だから、
そっちは全然平気だったんだけど…
796: 2014/07/05(土) 21:20:48.51 ID:vbLdmGr+0(2/2)調 AAS
日中見掛けない車がたまに家の近くに停まるんだよな
別々の日23時と18時に確認、いずれも中に人がいる。
2〜30分後用事済まして帰る頃にはいない。
今度見たら尾行しよう
797(1): 2014/07/06(日) 08:18:41.59 ID:QTydV0gt0(1)調 AAS
昨夜、21時半頃にチャイムが鳴った。
クレサラの訪問時間は過ぎてると思ってモニター見たら、NHKだった。
そんな時間まで、NHKって訪問してんだな。
798: 2014/07/06(日) 09:45:25.49 ID:+5o42mdZ0(1/3)調 AAS
口座差し押さえって一気に同時に5口座とかやるんだな
目録見たら持ってない銀行の口座まで差し押さえられてるし
数打てば当たる作戦で無鉄砲でやってるけど、1口座辺り差し押さえ費用って幾ら発生するの?
こんなのやりたい放題じゃないか
799(1): 2014/07/06(日) 11:06:36.97 ID:S9HnQ+ku0(1/2)調 AAS
1件(支店単位)づつしかできないんじゃなかった?
5口座だと…例えば100万債権あったら目星を付けたA銀行1支店〜5支店を各20万づつ抑える
空振りに終わったら、A銀行6支店目からやるかB銀行1支店目に行くか
1件目が大当たりで100万以上あっても、裁判所で5件同時申請(20万づつ分割)したら再度押さえ直しになる…
こんな感じだったような?
てか、土日や営業時間外は抑えられないよね?
裁判所よりも、銀行への費用とかまのか?1件5万くらいかかるんじゃなかった?
800(1): 2014/07/06(日) 11:48:42.40 ID:+5o42mdZ0(2/3)調 AAS
>>799
金額は分割して差し押さえだけど
同一銀行の支店じゃなくて、全く違う銀行を5口座を同時に差し押さえ
この差し押さえする際に執行手数料幾らかかるんだ?
この費用安ければやりたい放題だろ
801: 2014/07/06(日) 14:33:20.31 ID:uK03kmol0(1/3)調 AAS
>>800
債権執行の申立て及び費用は、ここに案内されてる。
外部リンク[html]:www.courts.go.jp
弁護士に依頼すれば、弁護士費用が掛かります。
802: 2014/07/06(日) 14:41:42.32 ID:uK03kmol0(2/3)調 AAS
【費用の部分】上記HPより抜粋
5 申立手数料
債務名義1通について4,000円分の収入印紙を申立書表紙に貼付して
納めてください。
※債権者や債務者が複数の場合は,1名について4,000円
6 郵便切手(陳述催告の申立てをする場合)
合計2,816円分内訳
1,130円分×1組(1,000円と100円と30円の組合せ)
1,082円分×1組(1,000円と82円の組合せ)
512円分×1組(500円と10円と2円の組合せ)
92円分×1組
※債務者が複数のときは,1名増すごとに1,082円分の切手を1組ずつ,
第三債務者が複数のときは,1名増すごとに1,130円分と512円分の切手を
各1組ずつ,追加してください(第三債務者は送達場所ごとに
1名として計上します。)。
※以上に係る送達費用は執行費用として全額計上できます。
803: 2014/07/06(日) 15:43:16.19 ID:8ahCsq4h0(1)調 AAS
返せるならとっくに返してるだろ
804: 2014/07/06(日) 15:54:01.47 ID:S9HnQ+ku0(2/2)調 AAS
意外と安いんだね…
ずいぶん前に5千円くらいで持って行ったけど、ギリギリ裁判所費用には足りてたんだ
今年、日本保証だったか?300円使って債務名義に付記した謄本送られてたけど、
銀行4000円以下だし、無職・無収入のままだし、もう再逮捕で取り調べとかは無くなったけど、事情聴取は良く呼ばれるので昼間は留守だしw
ほんと申し訳ないわ
805(1): 2014/07/06(日) 19:46:54.44 ID:+5o42mdZ0(3/3)調 AAS
安過ぎるだろ、だから上で他の人間が言ってるけど
たった5万滞納で口座差し押さえとかするんじゃねえのか
動産差し押さえの場合って66万以上現金持ってないと、現金の差し押さえは不能らしいけど
無職で生活費に困ってて
それでいきなり口座の金を全額差し押さえされたら犯罪犯すしか生きる道ねえだろ
動産差し押さえの場合は66万までは生活費として差し押さえ不可能なのに
口座の場合は関係なしで差し押さえ可能って、上のような状況で全財産0円になった場合って返金可能なの?
生活費まで全額差し押さえられて、それで返金無理なら人殺せと言ってるのも同然だろ
806: 2014/07/06(日) 19:53:45.52 ID:9oHr5lAH0(1)調 AAS
口座が最初から全部分かってる、確実に口座に金が入ってる
この条件が満たされてれば安いだろうな
空振りあるから、やらないとこは全然差し押さえして来ないし
807: 2014/07/06(日) 21:53:59.87 ID:uK03kmol0(3/3)調 AAS
>>805
債権執行されても、口座にお金を入れてなければ、
差押さえで持っていかれることはありません。
お金を入れたまま放置すれば、差押えされてしまいます。
このスレの住人たちは、強制執行とは、どんなものか知識を身に付けて我が身を守っています。
【永久】 滞納中の人達 45通目 【滞納】
1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/04(日) 19:14:54.07 ID:9S/aJ9yD0
ここは基本的に払いたくても払えない人のための 「滞納・踏み倒し」相談スレです。
「滞納」「踏み倒し」に関する過去や直近の情報・経験・知識などを交換しましょう。
まあ、提訴され争っても、無視でも、ほぼ結果は同じ、従って以下略。
*たかが民事の貸し金(借金)程度で自殺とか刑事事件起こさないようにね。
808(1): 2014/07/07(月) 08:59:20.35 ID:z16wJWsU0(1)調 AAS
思いっきりスレ違いだが、借金を背負っている方々にお清め画像をお裾分け
宇佐神宮での画像、ね
壁紙にしたりして身体と精神を休めてくれ
あとは完済できるようがんがれ
画像リンク
画像リンク
画像リンク
画像リンク
画像リンク
画像リンク
809(1): 2014/07/07(月) 09:08:43.67 ID:gIKFJvhc0(1)調 AAS
>>808
神頼みとかケンカ売ってんのか?
カス
810: 2014/07/07(月) 09:12:34.48 ID:03/0/Ygz0(1)調 AAS
完済するならつもりならそもそもこのスレ来ないよぅ・・・
811: 2014/07/07(月) 11:05:46.05 ID:lgWMOppj0(1/3)調 AAS
今年も半分は過ぎてしまいました。
気がつけば、もう7月、時の過ぎるのは以外に早いものですね。
6月までに2件の滞納債権が5年を経過しました。時効の要件を満たしたのです。
苦しんで、悩んで「滞納」「踏み倒し」の道を選んだ決断をしたことは、
私にとって、今更ながら正しかったと思います。
仕事も替えることなく、逃げることなく、生き残るための(悪)知恵を駆使してきました(笑)
払えないものは、払えないのです。発想を変えれば道は開けますね。
812: 2014/07/07(月) 12:22:21.47 ID:7QuM8mSW0(1/3)調 AAS
日本人は、「借りた金を返さないなんて、自分は何て不道徳な人間なんだ」って思うけど……
諸外国なんて、『無担保ローン』なんて、意味が通じない。
『過労死』と同じ。適当な訳語が無い。
「担保無しで貸すなんて、貸す方がアホだ」で終わり。
世界基準で考えれば、金貸しからの借金なんて、悩まなくていいんだよ。
もちろん、大事な友達には返せよ。
813: 2014/07/07(月) 13:17:11.40 ID:cJVUvcoK0(1/2)調 AAS
判決みるとそうでもないぞ
払わないけどなw
814: 2014/07/07(月) 13:22:31.46 ID:yHT66aYW0(1)調 AAS
判決なんて紙切れよく言ってもお守りや御札みたいなもの
判決確定後裁判所が取り立ててくれるんなら全く別物になるけど日本ではそうじゃないしなぁ
815: 2014/07/07(月) 13:32:25.43 ID:18/Sr+rW0(1)調 AAS
借りて返せなければ合法的に踏み倒せばいい
貸し手も貸す前に審査してんだから支払い能力に欠けた人間に貸したのは明らかに業者の落ち度
ネチネチ督促掛けるよりさっさと強制執行なりなんなりして足らない分は損金処理すればいい
過去をいつまでも引き摺るより新しい一歩を踏み出しなさいw
816: 2014/07/07(月) 16:07:09.10 ID:cJVUvcoK0(2/2)調 AAS
損金にはとっくにしてるんでないかw
雑収入狙いだから
817(1): 2014/07/07(月) 16:26:35.21 ID:7QuM8mSW0(2/3)調 AAS
損金処理って、債務名義無いと出来ないの?
契約書だけじゃ出来ないの?
クレサラの経理手続き上で。
誰か教えて。
818: 2014/07/07(月) 18:06:47.42 ID:k9IWiUmS0(1)調 AAS
>>797
もちろんシカトしたよな?
つーか、常識的に考えてそんな夜遅くに人様の家に訪問する
人間にまともな奴なんかいないだろ?
事前にアポ取った知り合いとかなら、話は別だが。
(そんな時間に訪問してくる非常識なクズは、NHKか新聞勧誘くらいなもんだな)
819(1): 2014/07/07(月) 18:08:48.66 ID:lgWMOppj0(2/3)調 AAS
>>817
学びたいとのことですので、国税庁のHPを紹介するから、
よく読んだらいいよ。
貸倒損失として処理できる場合
外部リンク[htm]:www.nta.go.jp
あくまでも、帳簿上のことだからね。
知識として、知ることはいいけど、
内容が、債務者に知らされるわけでもないから、あまり関係ないと思う。
820(1): 2014/07/07(月) 18:09:24.31 ID:AK4S84Tl0(1)調 AAS
滞納生活を始めて後悔していることは、
日記をつけなかった事だw
これをブログにしてアフィ貼れば焼き鳥代くらいはあったんじゃなかろうか
821: 2014/07/07(月) 18:23:52.09 ID:lgWMOppj0(3/3)調 AAS
>>820
貴重な体験だから、ちゃんと読者を引き付けること出来るのだったらアリだよ。
今からでも、遅くない。
借金を乗り越えた人たちが、体験を元にコンサルタントしてる人もいるし、
本を出してる。かなり、参考になる。
弁護士や司法書士とアライアンスを組んでる人もいる。
僕も、話をするだけでヤキトリぐらいは、ご馳走になる。
転んだけど、ただでは、起きませんよ(笑)
822: 2014/07/07(月) 20:52:32.26 ID:srxHHmKx0(1)調 AAS
楽天から差し押さえくらったわ
823(1): 2014/07/07(月) 21:29:31.59 ID:e1/MSnSQ0(1)調 AAS
最近は通販の後払いなんかでも信用情報覗くとこあるんだな
824: 2014/07/07(月) 21:58:38.82 ID:7QuM8mSW0(3/3)調 AAS
>>819
サンクス!
読むと、債務名義が無くてもOKって事だね。
825: 2014/07/07(月) 23:13:52.82 ID:ty9p+VOO0(1)調 AAS
>>823
前からあるよ
収納代行を信販系なんかがやってると、普通に見てくる
それで一応「審査」みたいなことをして、ブラックだと断られる場合もある
経験者は語るw
826: 2014/07/08(火) 00:10:34.43 ID:L2mZ+gLz0(1)調 AAS
ソフトバンクの機種変更で一括なのに断られてヘンだと思ったら審査してたんだよな…
その直後鳴りを潜めていた督促が復活したりして踏んだり蹴ったり
827: 2014/07/08(火) 04:49:23.34 ID:3ilY4KE90(1/2)調 AAS
だからそれホワイト一括だろ
828(1): 2014/07/08(火) 12:45:56.66 ID:h2DYSwaW0(1)調 AAS
ホワイト一括って何?
829: 2014/07/08(火) 15:12:53.54 ID:MEBM/j+/0(1)調 AAS
>>828
簡単に言うと、クレジット一括払い
CICとJICCにクレヒスをのぞきに行ってきっちり割賦販売データつける
こんな馬鹿なことやってるのは禿電だけ(みずぽ銀行との借款契約上の理由らしいが)
一般的な分割でも同じだけど、結構な割合で誤信用情報をつけたおす
茸や庭の場合は分割払いの時だけCICを見て割賦販売データつける
830: 2014/07/08(火) 15:20:28.97 ID:3ilY4KE90(2/2)調 AAS
禿で機種編できないよ
途中でブラックになると
831: 2014/07/08(火) 15:58:04.75 ID:Q7CYu44o0(1)調 AAS
スレチだけど話題が出てるので便乗。
あうからキャリア変えようと思ってるけど、ハゲでiPhoneの場合ってホワイト一括以外であるの?
iPhoneを0円でゲットしたいから選択肢に入れたい。
832(1): 2014/07/08(火) 18:12:38.81 ID:L4c5y7Ft0(1)調 AAS
50万,100万の債権を何年も手紙だけ送ってきて裁判してこないクレ・皿と10万でも速攻裁判してくる所の違いって何なんだろう
833(1): 2014/07/08(火) 18:27:34.21 ID:Nqn/dlTT0(1/2)調 AAS
ちょっと聞きたいんだけどもうポケバンで借りた金を2年か3年くらい滞納してるんだけど訪問も1回もされた事無い
もし訪問されたらなんか不在表みたいなの残していく?
834(1): トライ ◆bhD6530qxGbX 2014/07/08(火) 18:35:54.76 ID:IpnCFOw70(1/3)調 AAS
( ´∀`)>>832それはね〜後者はただ単に回収可能と思ってやるんじゃないかな?
結果かえって、回収できなくなるんだけどね。
もしくは「これだけやりましたが、回収できませんでしたので税法上の貸し倒れ」狙い。
>>833僕のとこにはオリコとサービサーが来ました。
前者は手紙入れてばかり、後者は手紙1回家族に挨拶1回だね(笑)。
なんか台風ややばいみたいですね。
835: 2014/07/08(火) 18:45:40.17 ID:s/lAdLiZO携(1)調 AAS
>>809
まあ落ち着け、冷えたお茶でも飲め。
…お裾分けと書いてあるんだからケンカ売ってるわけないでしょ?
ところで、どこからいくら滞納してるんだ?
836: 2014/07/08(火) 18:47:13.14 ID:Nqn/dlTT0(2/2)調 AAS
うーんやっぱ何かしら手紙は残していくのか
誰か気になるわ
837(4): 2014/07/08(火) 19:06:17.41 ID:S+U07jsiO携(1/6)調 AAS
ごめんちょっと質問
ポケットカードに住宅ローン組んでる銀行口座の強制執行食らったんだけど
数千円しか入ってないからそれはしょうがないんだけど住宅ローン大丈夫かな?
信用失墜で一括返済とかなったら終わるわ
今日裁判所から届いた
残金は20万くらい
838(1): 2014/07/08(火) 19:07:45.49 ID:S+U07jsiO携(2/6)調 AAS
>>837
訂正
残金じゃなくて残債務ね
839: 2014/07/08(火) 19:16:20.49 ID:FFGL9wve0(1)調 AAS
初カキコ
俺も滞納10年超えのオヤジだわ
10年超えて初めて督促の人が来たみたい
会ってれば詳しく話を聞きたかったのに、時効と破産について
滞納始めの頃は弁に頼んで債務整理失敗、数年後書士に頼んで破産失敗。
以後10年放置
今更家まで来られてもねぇ
840(1): 2014/07/08(火) 19:54:29.15 ID:soVxEiBG0(1)調 AAS
>>838
強制執行食らったことによるなんだかんだはないでしょ
強制執行されたと言うことは、それ以前に既に債務名義とられているわけで、
信用情報に傷ついているのはその頃のことなんだから、
それが原因でのローンへの影響なんて、あるならば既にその頃になんかあったはずだし
そもそも住宅自体が担保になっているだろうから、それに影響なければ一括とかはないと思うよ
あくまでも素人考えだけど
841(3): 2014/07/08(火) 20:00:11.01 ID:evDvTOPzO携(1)調 AAS
アイフルしつこいですね 8年前に払い忘れ 36000円だと思う 職場・住所も変え 自宅に今になって催促の電話・手紙がきていると親から連絡あり このまま放っとおくと差し押さえとかありますか? ただ職場も住所もアイフルはわからないはずですが・・・
842(1): 2014/07/08(火) 20:07:24.28 ID:lmk2p0Gp0(1/2)調 AAS
>>837
銀行は業務上知ってしまった訳だから、銀行次第としかいいようがないね
まぁそんな程度で期限の利益喪失まではやらないのが普通だけど
今後の対策として別の口座からの引き落としにするか前もっての振込にするかでしょうね
843: 2014/07/08(火) 20:10:55.58 ID:ZrU5PNu40(1)調 AAS
>>841
時効成立してね?
844(2): 2014/07/08(火) 20:29:24.91 ID:S+U07jsiO携(3/6)調 AAS
>>840>>842
わざわざ返答ありがとう ポケットカードとは今日連絡したらまだ銀行から返答がないと言っていた
もうすぐ住宅ローンの引き落としだから心配してる
ポケットカードも銀行から返答がありしだい俺と支払いの話しをする言ってた
845: 2014/07/08(火) 20:45:24.46 ID:1zW3YllA0(1)調 AAS
>>834
無い物は無いからねw
846(2): 2014/07/08(火) 20:53:16.22 ID:DKAnKM1X0(1/7)調 AAS
>>837
住宅ローンの契約書に期限の利益喪失条項があります。
期限の利益の喪失事由として契約書に記載される代表的な例は,以下のとおりです。
(1) 債務者が倒産手続(破産手続,民事再生手続,会社更生手続,特別清算手続)に
入った事実
(2) 債務者の信用不安を窺わせる事実(支払停止・支払不能に陥ったとき,
手形交換所から不渡処分または取引停止処分を受けたとき,
第三者から差押・仮差押・仮処分を受けたとき等)
(3) 当該契約その他の当事者間で締結される契約に違反した事実
(4) その他(所在不明,解散等)
貴方の場合、(2)第三者から差押・仮差押・仮処分を受けたとき等が該当します。
銀行は事実は把握した訳ですから、要注意の分類となるかも知れませんね。
しかし、銀行は不良債権を増やした訳ではないので、ちゃんと支払いをしてる間は、
大丈夫だと思います。
847(1): 2014/07/08(火) 20:54:36.79 ID:lmk2p0Gp0(2/2)調 AAS
>>844
それだともしかしたら銀行が差し押さえに対して権利行使した可能性も考えられるから安泰とは言えないかも知れんよ
848(5): 2014/07/08(火) 21:07:27.49 ID:DKAnKM1X0(2/7)調 AAS
>>844
住宅ローンの口座への入金は、引落しの前日に入金するようにして下さい。
約定の引落日に他からの差押さえがあったとしても、銀行はローン債権を盾に、支払いを拒否します。
でも、ポケットカードは、給与の差押さえはしなかったのですか?
849(1): 2014/07/08(火) 21:10:12.56 ID:V4gwVBJk0(1)調 AAS
ポケットカードは酷いな
そこまで大きい金額でもないのに口座差し押さえくえらって、10万近く持って行ったくせに
着信見たら差し押さえ以降でも何度も電話かけてきてるし
仮に今後、余力ある状況に戻って返済出来る環境に戻ったとしても
差し押さえするようなクソ業者なんかに返済するわけねえだろ
差し押さえ行為する、こんなもんこっちに対して宣戦布告以外のなにもでもねえだろ
そこまでやってまだ電話してくるとか
あまりに酷い手使うならこっちだっていざとなったら興信所使って調べて、なにするか解からねえぞ今後
色々と追い込まれてて、怖いモノなんてねえんだから
850(1): トライ ◆bhD6530qxGbX 2014/07/08(火) 21:16:50.32 ID:IpnCFOw70(2/3)調 AAS
( ´∀`)>>837銀行によるかもしれんが、>>846は建前だからね。
因みに僕は住宅ローンの取り次ぎ銀行でカードローン踏み倒し、
更には銀行傘下の委託サービサーと「弁済が苦しい事」を話し、
住宅ローン用に別口座を作り既に約3年間遅れながら払ってます。
そこへ来て、その口座に差し押さえ掛けられましたが特に何もありません。
あんもの実際は銀行によるけど3〜6カ月ぐらいまでなら遅れても払ってれば大事には至らない。
仮になったところで払えないけどね。
大体、銀行が弁済受け取って宥恕しちゃってるしね。
851(1): 2014/07/08(火) 21:25:47.45 ID:S+U07jsiO携(4/6)調 AAS
>>846>>847>>848>>850
色々ありがとう
住宅ローンだけは延滞なく払ってる
ただ銀行側から返答がないと言うのが引っ掛かる
なんか俺に対して手続きしてんじゃないかってね
銀行に聞いても教えてくんないだろうし
強制執行て掛けた時点の預金だよね?
その後どうなるんだろうか
852(1): 2014/07/08(火) 21:30:31.86 ID:S+U07jsiO携(5/6)調 AAS
>>848
仕事は自営業なんです
仕事少なく生活苦しい
853: 2014/07/08(火) 21:36:53.72 ID:DKAnKM1X0(3/7)調 AAS
>>851
銀行は延滞なく払ってのだったら、何も心配はいらないです。
返答がないのは、「回答」がないから、気にする程のことはないですよ。
もし、言うとすると「今後も、よろしくお願いします」ぐらいです。
銀行に迷惑を掛けた訳ではないから、文句言われる筋合いもないですよ。
>強制執行て掛けた時点の預金だよね?
そうです、一過性です。
854: トライ ◆bhD6530qxGbX 2014/07/08(火) 21:40:45.52 ID:IpnCFOw70(3/3)調 AAS
( ´∀`)差し押さえに興味があるなら下記読んでみな。
2chスレ:debt
855(2): 2014/07/08(火) 21:43:55.91 ID:DKAnKM1X0(4/7)調 AAS
>>848
私も苦しいです。
このスレの住人たち、みんな苦労してますよ。
だから、日々生活が第一ですね。
債務の支払いまで廻す余裕がないので、踏み倒しです。
856: 2014/07/08(火) 21:45:58.49 ID:DKAnKM1X0(5/7)調 AAS
>>848
僕の質問に答えてくれたんですね。
失礼しました。
857: 2014/07/08(火) 21:48:34.21 ID:DKAnKM1X0(6/7)調 AAS
>>848 → >>852 訂正です。
アンカーを間違えました。
858(1): 2014/07/08(火) 21:52:21.26 ID:S+U07jsiO携(6/6)調 AAS
>>855
何度もありがとうございます
他を延滞しといて言える口ではないけど
家族いるので家だけは守るしかないのです
859: 2014/07/08(火) 22:02:22.97 ID:DKAnKM1X0(7/7)調 AAS
>>858
何事も、優先順位があるからそれでいいんですよ。
860: 2014/07/09(水) 00:54:48.03 ID:BFOZ/uQ60(1)調 AAS
家捨てました
でも生活は楽になりました
861: 2014/07/09(水) 05:20:19.72 ID:lOdkDct+0(1/2)調 AAS
>>849
裁判が宣戦布告
862: 2014/07/09(水) 06:10:32.95 ID:vyTFOr/zO携(1)調 AAS
>>841 住所と勤務先がわかなければ差し押さえは不可能じゃない?
863: 2014/07/09(水) 06:18:37.28 ID:FOZEHV5I0(1)調 AAS
裁判があろうが無い物は無いからな
864: 2014/07/09(水) 07:25:51.65 ID:60YMItTW0(1)調 AAS
>>841
債務名義を取られたのかも不明であるなら、差押さえも不明でしょ。
そのまま、引き続き放置です。
気になるのなら、口座は、常に空にしておくこと。
865: 2014/07/09(水) 09:41:32.55 ID:saLCY2Ii0(1)調 AAS
無い袖は振れない
無い所からは取れない
866(3): 2014/07/09(水) 15:18:59.09 ID:dy+YUo7e0(1)調 AAS
約2ヶ月の懲役から、戻って参りました。
交通違反金の滞納で、身柄拘束されて、文字通りカラダで払ってきましたよ(笑)
みんなも、税金と交通違反金は、滞納しない方が良いぞ。
クレサラには、支払わなくてOK。
867: 2014/07/09(水) 15:59:00.78 ID:Adim2kci0(1)調 AAS
>>866
お、お勤めご苦労様…
868: 2014/07/09(水) 16:33:11.53 ID:GOCZp4Io0(1)調 AAS
労役暮らしの内容kwsk
869: 2014/07/09(水) 17:49:56.64 ID:AGU2BIeM0(1)調 AAS
>>866
労役とはまた奇特な
870: 2014/07/09(水) 17:57:06.91 ID:lOdkDct+0(2/2)調 AAS
名前なのらなかったんじゃねぇ
871: 2014/07/09(水) 18:41:39.92 ID:PXEgRwPl0(1/2)調 AAS
>>866
2ヶ月とは相当な額の反則金ですな
拘置刑は1日5000円計算だからざっくり20万?
とりあえずおつかれさまでした
872: 2014/07/09(水) 18:42:28.42 ID:PXEgRwPl0(2/2)調 AAS
しまった、労役刑だたorz
873: 2014/07/09(水) 23:24:58.19 ID:ZBfHjHzQ0(1)調 AAS
身柄拘束って朝方警察が踏み込んでくるのか?
逃げてたら指名手配されるの?
874: 2014/07/10(木) 00:00:28.37 ID:uwFN3nd10(1/2)調 AAS
労役と収監は検察へ出頭命令が出る、逃げても捕まえるのは警察じゃなく地検の担当部署
875(2): 2014/07/10(木) 00:50:36.23 ID:hyWLOsEyO携(1)調 AAS
>>855
私たちの大切なお金を返して下さい(>_<)
876: 2014/07/10(木) 00:52:38.98 ID:RtCM6sW20(1)調 AAS
労役刑で前科つくんか?
877: 2014/07/10(木) 01:00:32.27 ID:uwFN3nd10(2/2)調 AAS
労役ってのは罰金過料が払えない時に採られる最終手段だから
罰金過料が決定した既に前科持ち
878: 2014/07/10(木) 02:05:03.33 ID:OBrz4osl0(1)調 AAS
>>875
何か勘違いしてませんか?
あなたのお金は、一円も含まれてません。
これは、裁判所の事後承認を前提に、借入金の一部を、自主的に免除しただけです。
5年経過しましたので、裁判所も承認しますよ。
879: トライ ◆bhD6530qxGbX 2014/07/10(木) 18:20:54.56 ID:/y/06/Ag0(1)調 AAS
( ´∀`)なんか変な話になってるけど、過料って行政上の義務の履行を強制する手段・
あるいは法令の違反に対する制裁ないしは懲戒として科せられる金銭罰なのね。
科料・罰金と違って刑罰ではなく、刑法・刑事訴訟法は適用されないのね。
交通違反で検察まで行く場合はそれなりに覚悟と知恵をもってやりましょうね。
880: 2014/07/10(木) 19:09:08.84 ID:/8gKEFHB0(1)調 AAS
朝9時にマルサに踏み込まれた事がある
監視役に張り付かれた
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 121 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.100s