[過去ログ] 必ず誰かが相談に乗ってくれる借金生活相談室112 (1001レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
420
(3): 2013/07/30(火) 23:58:40.00 ID:toake2KO0(1)調 AAS
母の借金のことで相談です
弟が高校入学の際50万当時の農協から借入を行いました
利息のみ払ってくれればいいと言われて現在も毎年5万払っています
20年利息のみを払っているのですがこの場合は何も出来ないのでしょうか?
母は15年前に病気を患い、年金も病院代で消えている状況です
421: トライ ◆bhD6530qxGbX 2013/07/30(火) 23:58:41.00 ID:CstXY5b90(3/4)調 AAS
( ´∀`)>>419奨学金の保証人に事情話して、破産して一時債務弁済してもらって
免責降りてから返すと言う事でお願いしてみなよ。
422: トライ ◆bhD6530qxGbX 2013/07/30(火) 23:58:42.00 ID:CstXY5b90(4/4)調 AAS
( ´∀`)>>420それはね、当時の契約(約定利息10%)かな?
「利息だけ払ってればいい」とは満田はんみたいだね。
あーたの気持ちは「利息で既に100万返した」ぐらい思ってると思うが通用しない。
払うのやめてみたら?なるようになるから大した事ねーよ。JAも悪質ですな。

さもなければ「自己破産」だけど、ちと金額がね。
423: 2013/07/30(火) 23:58:43.00 ID:jpSuOCinP(1)調 AAS
>>420
元本50万で利息が年に5万なら、年利10%だろ。
利息制限法の上限は年利18%だから、かなり安い。

そんな激安金利で貸してもらって「利息だけ払えばいい」という言葉を丸呑みにして利息しか返して
こなかっただから、何十年払ってようとどうにもならない。
424: 2013/07/30(火) 23:58:44.00 ID:EkthclJV0(1)調 AAS
スレ違いならすみません。
家賃滞納について相談したいのですが、こちらではダメでしょうか?
425
(2): 2013/07/30(火) 23:58:45.00 ID:g73If95x0(1)調 AAS
宜しくお願いします。

以前司法書士の方に債務整理を依頼し4社140万、月3万5千を各社に充てる内容で支払っていましたが、職を失い5ヵ月、貯金も無く現在4ヵ月支払いが滞ってる状態です。
恥ずかしながら借金の事を親に言えず隠してましたが、先日訪問があり全てを話をしました。
2ヶ月前にもう一度司法書士の方へ相談した所、まだ若いし(31です。)やり直しはまだ効くので自己破産が良いのでは?と言われたのでその契約をしましたが、その時の費用16万を8分割が払えずに契約解除になってしまいました。
お金も無い職にも着けなくすぐ連絡をしなかった自分が悪いのですが、再度司法書士の方に連絡し再契約を望み、返って来た条件が費用20万、5ヵ月の分割でした。
自分と司法書士の方との信用問題と、分割が長引くと一度対応した各社との交渉が難しい、長びかせるのはネックと言うのでプラス4万の20万ならもう一度契約しますと言われました。
その後親からは自己破産はするな、前に払っていた3万5千なら職が見つかるまでどうにか出してやる、
それからは長くなっても返して行け、
家も厳しいので3万5千円でも大きな負担で、もう少し減らす事は出来ないのか?と言われました。

まずは電話しないと始まらないですが、単純に怖い、各社に連絡した所で前の契約通りにで組んでくれるかわからない不安で連絡が出来てません。
債務整理後の1年は支払いを行っていましたが、この先も返済意志があると見てくれるものですか?
条件が変わらないなら返済まで頑張ろうと思います。

もう十分親に迷惑掛けてるのに本当に申し訳なくて、さらにお金の面倒まで見てもらうのでどの判断が正しいかわからない状態です。
この様な場合どうするか、また各社に電話する際の話し合いの仕方などアドバイスいただけたらと思います。

読みにくい部分もあり長々とすみません。
426
(2): 2013/07/30(火) 23:58:46.00 ID:lmD1LxJc0(1)調 AAS
法テラス経由で弁護士費用扶助の申請を受ける。ただ、新しい人になるから事情は1から説明しなおしだし、場合によっては個人再生を勧められる場合もあるがな。
427
(1): 2013/07/30(火) 23:58:47.00 ID:XizM3jQmP(1/2)調 AAS
>>425は無計画にもほどがある。
債権者宛の返済3.5万/月は親が出してくれるとして、
司の費用20万をどうする気なの?

債権者への電話なんて、司法書士が受任通知出して
くれれば必要ない。

心配するところが違ってると思う。
428
(1): 2013/07/30(火) 23:58:48.00 ID:7BTM5Ldmi(1)調 AAS
>>425
ます派遣でも何でも、仕事見つけろ。
弁護士や司法書士の費用すら払えないだろが
429: 2013/07/30(火) 23:58:49.00 ID:2DHlWERo0(1)調 AAS
>>426
ありがとうございます。
費用が掛かる場合は法テラスへの相談してみます。

>>427
ありがとうございます。
色々説明不足ですみません。
一度債務整理して滞っている事もあるので、債権者が前の契約通りの支払いで納得してくれれば、親からとりあえずの支払いを負担してもらう形です。
その場合だと自己破産せず司法書士の方への再契約の費用も発生しないと思うので。
自己破産にする場合は費用の事を法テラスや親にも相談したいと思います。

>>428
ありがとうございます。
ハローワークや各社説明会など参加してますが、選んでられないので派遣も登録しつつ自分で払って行ける様に早く見つけたいと思います。
430: 黄金騎士ゲロ 2013/07/30(火) 23:58:50.00 ID:yP35hoJq0(1)調 AAS
死法書士ぬ しゃぷらりてるのか かわいそたな あんちゃん
なやむな 金無いんたから ふらきなおたれ
暗黒騎士ぬ変身すて堂々と生きろ
TPPぱんさい たのむそ あぺちゃん 
431
(1): 2013/07/30(火) 23:58:51.00 ID:Bw3zK7jO0(1)調 AAS
>>426
法テラスは新人が来るとは限らないけど?
432: 420 2013/07/30(火) 23:58:52.00 ID:d+/rKe4y0(1)調 AAS
やっぱりどうにもならないんですね
ありがとうございました
433
(2): 2013/07/30(火) 23:58:53.00 ID:jrwnEPn20(1)調 AAS
>>418

417です、もう少しわかりやすく教えてもらえませんか。
すいません、お願いします。
434: 2013/07/30(火) 23:58:54.00 ID:KrX2veqg0(1)調 AAS
>>431
わろたw
あとコンマ数秒でいいから落ち着いて読めよ
435: 2013/07/30(火) 23:58:55.00 ID:pXNgiVA20(1)調 AAS
関西でスカウトマンをやっているのですが、夜の仕事に興味ある方がおられましたら
メールをいただきたいです。
少しでも興味があれば気軽に送ってくれてかまいませんよ〜
よかったらお話だけでも聞いてくださいな
whatn@xxne.jp
436: 2013/07/30(火) 23:58:56.00 ID:e8K0Qk5W0(1)調 AAS
モノを欲しがり過ぎてはいけない。
堕落はそこから始まるのだ。
車が欲しいと思う、洒落た家も欲しいと思う、
思ったが最後、したくない事までやり始める事になる。
たかがモノのためにだ。
437
(2): 2013/07/30(火) 23:58:57.00 ID:elKRqWr7P(1)調 AAS
すみません、結婚前に平成12年のレイクで借りた16万が今延滞金含めで44万位で来てるんですが、鬱で仕事辞め、対人恐怖症で仕事が続かないので払える見込みが有りません。他のサラ金や携帯会社からも色々督促が来てます。
お金は主人が管理していて主人には相談出来ません。親も借金で口座差し押さえられてます。
債権譲渡日には平成20年7月になっていますが、まだ督促状が来ているという事は時効は成立してないって事ですよね?
8〜9年位前に一度任意整理しましたが、住所を転々とし、忘れっぽいのですっかり忘れて放置していました。
438: 2013/07/30(火) 23:58:58.00 ID:aYfTwBhD0(1/2)調 AAS
忘れ続けたらいいと思うよ
439: トライ ◆bhD6530qxGbX 2013/07/30(火) 23:58:59.00 ID:esAi6iFI0(1/3)調 AAS
( ´∀`)罪があるのは諦めているから 罰があるのは求め過ぎるから
>>437まずスレ違いなのと、下記を>>1から読んで」己の置かれた状況を知るのね。
2chスレ:debt
440
(1): 2013/07/30(火) 23:59:00.00 ID:TewUklaj0(1)調 AAS
弁に受任して貰って一ヶ月程度ですが今更親が財産処分して借金精算した方が良いとか言い出してきてます
今まで散々援助を頼んでいたのに無視されて、いざ息子に破産者の烙印が押されようとしたら慌てて止めようとする始末
普通に自己破産したほうが良いですよね?お金もったいないし
441: 2013/07/30(火) 23:59:01.00 ID:aYfTwBhD0(2/2)調 AAS
破産する、しないに対してお金がもったいないかもったいなくないかしか考えを持ち合わせてないなら破産すれば?
世の中では破産者は人間としての価値を見出してもらえないから
442: トライ ◆bhD6530qxGbX 2013/07/30(火) 23:59:02.00 ID:esAi6iFI0(2/3)調 AAS
( ´∀`)>>440知らんがな、そんな事我のお家内の話したろ。(笑)
破産すろ。今更アホかいなぁ。
それともなんたろうなぁ〜あーたが破産すると親御さんに不都合でもあるのかな?
破産は再起する為の手段で簡単だが、その後の再起が問題なのね。
443: 2013/07/30(火) 23:59:03.00 ID:XizM3jQmP(2/2)調 AAS
>>437
督促と時効は、基本的に関係ないよ。
時効が過ぎてようが、援用されない限り請求はできる。
今来てる督促ってのが裁判所からじゃなくて、確実に5年以上過ぎてるなら、ダメモトで援用したら?
中断してたらなんか言ってくるだろう。
444: トライ ◆bhD6530qxGbX 2013/07/30(火) 23:59:04.00 ID:esAi6iFI0(3/3)調 AAS
( ´∀`)あは〜ん、どの相談も実にくだらんのね。
少しは自分で考えようや。されど仕方ないのか?無知=不安なのね。
445
(1): 2013/07/30(火) 23:59:05.00 ID:5uKyX4630(1/2)調 AAS
>>417です。
お願いします。
446
(1): トライ ◆bhD6530qxGbX 2013/07/30(火) 23:59:06.00 ID:/KtXFXGO0(1/3)調 AAS
( ´∀`)>>445
>>418の後段に書いておいたよ。不満かい?でも現実らよ。
447: 2013/07/30(火) 23:59:07.00 ID:9V2s057f0(1)調 AAS
>>446
『保証会社』の意味が分からんのだとさ。>>433
448: トライ ◆bhD6530qxGbX 2013/07/30(火) 23:59:08.00 ID:/KtXFXGO0(2/3)調 AAS
( ´∀`)>>433「保証協会」かい。僕が勘違いしていたかもすらんね。
一例として、コピペね。
信用保証協会は株式会社日本政策金融公庫との間で再保険契約(中小企業信用保険)
を結んでいる。これにより、信用保証協会は保証契約額に応じた保険料を支払い、
代位弁済時に回収不能となった場合は保険事故となり保険金を受け取る。
保険事故時には、当該債権が日本政策金融公庫にさらに代位される。
__とあります。何れにせよ契約書を一読ください。

僕の言った「保証会社」とは「借り入れする際に連帯保証人となる金貸し」の事です。
例:借り入れ先=三菱UFJ:保証会社ニコスやアコムなどが同様に代位弁済するのね。

前者も後者も「代位弁済」されたら「基本は一括請求」です。
それでもないものは無いでしょう=取れない=サービサー行き(不良債権)
但し、前者は独立行政法人なんで中々厳しいよ。

少し思う思うんだけどあーたが「保証協会」なのか「保証会社」なのか判断できてますか?
参考外部リンク:www.zenshinhoren.or.jp
449: 2013/07/30(火) 23:59:09.00 ID:5uKyX4630(2/2)調 AAS
はい。
保証協会のほうです。
450: トライ ◆bhD6530qxGbX 2013/07/30(火) 23:59:10.00 ID:/KtXFXGO0(3/3)調 AAS
( ´∀`)あっそ、ならば貸し手次第ですが、3ヶ月以上遅れない程度
に払っていれば、催促状と遅延損害金が付く程度の場合が多い。
現実に僕の住宅ローン(団信だけど)がそれで「1ヶ月遅れながらの弁済が既に2年」経過中だが
何も起きないよ。但し、皆が皆そうではない事をお忘れなく。
451: 2013/07/30(火) 23:59:11.00 ID:poe9cfi60(1)調 AAS
2ヶ所から借りていて、どっちも延滞しています。
片方Aは一括なら延滞金無し 20万
もう片方Bは延滞金入れて 21万

Bの元金は10万で、延滞金無し一括で元金のみだったら今年中に払える予定なんですが
延滞金無しになるような相談の仕方はあるでしょうか?
452: 2013/07/30(火) 23:59:12.00 ID:UH+MVKc70(1)調 AAS
住宅担保で極度額1000万で400万借り入れて残高債務は200万です。
増額ってできますか?
453: 2013/07/30(火) 23:59:13.00 ID:eHzSma700(1/2)調 AAS
延滞金なしにしてくれないと返さないって言えば大丈夫
454
(2): 2013/07/30(火) 23:59:14.00 ID:nDyv47I30(1/2)調 AAS
結婚前のサラ金2社からの借金
30万と40万
今は仕事も辞めて月々の返済がしんどくなってきました
一つにまとめたいのですが仕事も辞めたし名字も変わったし
増額申請するにも色々嘘があるのでバレないかこわい
旦那には名字も住所も変わったし踏み倒せと言われるし…
何かいい案はないでしょうか
455
(1): 2013/07/30(火) 23:59:15.00 ID:eHzSma700(2/2)調 AAS
働きながら返せばいいじゃん
456
(1): 2013/07/30(火) 23:59:16.00 ID:pycPs55OP(1/2)調 AAS
>>454
踏み倒せる自信があるなら放っといて、バレたら自己破産でいいんじゃね?
身分証明に免許証出したとかでなければ。
457
(3): 2013/07/30(火) 23:59:17.00 ID:nDyv47I30(2/2)調 AAS
>>455
待機児童であと1年は働けないですすいません

>>456
保険証も免許証もとられたとおもいます。5年くらい前の事で曖昧ですが…
免許証だとダメなのですか?
458: 2013/07/30(火) 23:59:18.00 ID:Fo2LUQcW0(1)調 AAS
>>457
事情があればしかたないさ
459: 2013/07/30(火) 23:59:19.00 ID:pycPs55OP(2/2)調 AAS
>>457
免許証は名字や住所が変わっても、番号変わらないだろ。
460
(4): 2013/07/30(火) 23:59:20.00 ID:gVGbUcVR0(1/2)調 AAS
【性別/年齢/家族構成/居住形態】
  女/30/旦那息子/賃貸
【職種/雇用形態/勤続年数】
  事務/パート/4ヶ月
【税込み年収/月の手取額/賞与】
  130以下/8万ほど/なし
【月に最低必要な生活費/内訳】
  食費15,000
保育料40,000
光熱費30,000   
【債務詳細】
  アコム50万(7年前)
  プロミス40万(5年前)
【増枠の有無】
【滞納の有無】
   無し
【相談内容】
 債務は結婚前前に作った債務です
一本化をしたいのですが、登録情報は結婚前(7年前)のままになっています。
債務審査時には月収20万ほどあったのですが今現在その会社も退社し、別の会社でパートとして働いております。
 出来れば夫に知られず前会社のままの情報で増額をし一本化をしたいのですが可能でしょうか?
 給料明細などは偽造します。
違法なことは重々承知なのですが意見を頂けたら幸いです。
461
(1): 2013/07/30(火) 23:59:21.00 ID:Xzq/Qh14P(1)調 AAS
>>460
有印私文書偽造は犯罪です。お帰りください。
462
(1): 2013/07/30(火) 23:59:22.00 ID:zHNBLBPd0(1)調 AAS
頭おかしい
463
(2): 2013/07/30(火) 23:59:23.00 ID:3mRUXRdw0(1)調 AAS
>>460
偽造は本当にやめた方がよろしいかと

只、現在の年収ではおまとめは無理かと思います

金利にも寄りますがクレジットカードのキャッシングでの借り換えが妥当では?
464
(1): トライ ◆bhD6530qxGbX 2013/07/30(火) 23:59:24.00 ID:DKFXz2iP0(1/2)調 AAS
( ´∀`)>>460違法もともかくだが、あーたこれから家族になろうって相手に
そのこと隠すのかい?それではまるで他人じゃねーのか?
ここで審査はしてないがどう考えても>>463が書いてるように「おまとめ」は無理だと思うわ。
更には、その「アコム・プロミス」を解約する覚悟あるのかいなぁ。
結婚相手に打ち明けろ、それで破談になるなら、そこまでの関係でしかなかったと言う事。
そんな相手なら結婚後も様々な困難が待ち受けてる、そこにぶち当たった時、簡単に離婚になるたろ。
465
(1): 2013/07/30(火) 23:59:25.00 ID:0t3uL5lF0(1)調 AAS
うーむ、もう結婚もしていて子供も産まれている
そう解釈した俺がおかしいのか??
466: 2013/07/30(火) 23:59:26.00 ID:gVGbUcVR0(2/2)調 AAS
>>461-465
ありがとうございます。
当たり前というか、当然ですね
やはり偽造せずにどうにか返済して行きたいと思います。

465さんがいう通り結婚しています。子供も5歳になります
小学校に上がったら正社員になって旦那の扶養から外れて収入を増やしたいと思います。あと2年ほど頑張ります。
ありがとうございました
467: 2013/07/30(火) 23:59:27.00 ID:CEc93Lyw0(1)調 AAS
ご主人、お気の毒に・・・
468: 2013/07/30(火) 23:59:28.00 ID:t+3bw0l30(1)調 AAS
旦那が悲惨過ぎるw
469: トライ ◆bhD6530qxGbX 2013/07/30(火) 23:59:29.00 ID:DKFXz2iP0(2/2)調 AAS
( ´∀`)>>460が自分の妻だった事を想像してください。
今更だけど、旦那・子供居て食費月:\15000ってあるかな?
470: 2013/07/30(火) 23:59:30.00 ID:hG3Tzt/g0(1)調 AAS
↑ 食費は460の負担分だと思う。
賃貸なのに家賃も入ってないしね。
471
(1): 2013/07/30(火) 23:59:31.00 ID:hgvIsvFj0(1)調 BE AAS
>>454
旦那様の金で飯食ってんだから旦那様の言うこと聞いたら良いのでは…
まあ絶賛ブラックになるだろうけど
旦那様が頑張るなら平気なのでは?
472
(1): 2013/07/30(火) 23:59:32.00 ID:kfAc7OAB0(1)調 AAS
>>471
夫婦で共同で稼いでるんだろ
妻は家守ってるんだし
473: 2013/07/30(火) 23:59:33.00 ID:HL1Gyqj00(1)調 BE AAS
>>472
>457働く気ないみたいですが
474
(1): 2013/07/30(火) 23:59:34.00 ID:OpMKDYyIO携(1/2)調 AAS
エディオンでJCBカード作ってエアコンを買って支払いは済んでますが、このカードはエディオンでしか使えないんでしょうか?
475
(1): 2013/07/30(火) 23:59:35.00 ID:t5zULKmF0(1)調 AAS
そうです
476: 2013/07/30(火) 23:59:36.00 ID:OpMKDYyIO携(2/2)調 AAS
ありがとうございます
477
(2): 2013/07/30(火) 23:59:37.00 ID:TYvVOrcB0(1/2)調 AAS
現在27歳 会社員 年収370万
借り入れなしですが、4年前にアイフルを延滞して裁判沙汰になり即返済で和解

そのせいか一ヶ月前pc買うときのショッピングローン断られ某ガソリンスタンドで作れるカードも審査不合格でした。

早急に10万円借りたいのですがどこかないでしょうか?
478
(1): 2013/07/30(火) 23:59:38.00 ID:0vU+z3ep0(1)調 AAS
>>477
たかだか50万そこらで人生をフッタナ
479: 2013/07/30(火) 23:59:39.00 ID:TYvVOrcB0(2/2)調 AAS
>>478
良く50万て分かりましたね。怖いわw
480: 2013/07/30(火) 23:59:40.00 ID:gynFmdfa0(1)調 AAS
>>477
エイワ
481: 2013/07/30(火) 23:59:41.00 ID:TpLxSNe60(1)調 AAS
>>474-475
まてまてw
今更質問者は見ちゃいないだろうけど、JCBカードはJCBカードなんだろ?w
エディオン提携のJCBカードなんだから、そこらのスーパーでもガソリンスタンドでも使えるわ
482
(1): 2013/07/30(火) 23:59:42.00 ID:N4JfbJH4i(1)調 AAS
24歳男
150万(大手サラ3社)
カード10万
起業失敗
現在返済能力無し
起業時に契約したものも多々有り月々だけでも厳しいのですが、どのように立て直したらよいでしょうか?
483: 2013/07/30(火) 23:59:43.00 ID:bzHK0/Vs0(1/2)調 AAS
>>482
24歳の男で借金160万なら返せるだろ
一山当てようとして失敗したから自己破産なんか通らん
返済能力なしって何甘えてるんだよ
死に物狂いで働いて返せ
484
(3): 2013/07/30(火) 23:59:44.00 ID:lRWUDxRL0(1)調 AAS
体調不良で入院して7.8月にショッピングで利用していた
クレディセゾンを滞納してしまい、退院後問い合わせたら
その間無収入だったことを伝えたところ8.9月に1万ずつで
いいから支払ってくれと言われてその通りにした。
仕事復帰して今月から給料もキッチリ出るけど引き落とし日と
給料日の関係で来月から支払いは正常に戻せるのだけれど
先月末に問い合わせしたら今度は
「滞納の残りは一括でで払ってくれ」
「期限の利益の喪失にして残金を分割で組み直すから10月は支払うな」
と言われた。

それでどうするべきかわからずに弁護士会の無料相談に電話したら
「その情報だけじゃよくわからない」
「普通はそんな子としないはず」
「いいじゃん一括で払えば?」
「期限の利益の喪失させなくてもいいから払っちゃえば?」
「まあ好きな方でいいんじゃないの?」
と、わからないから相談してるんだろ?と言いたくなるような対応で!

そこでみなさんに質問ですがこのようなケースは稀なんでしょうか?
支払う意思はあるのですがどのようにすると良いでしょうか?
485
(2): トライ 2013/07/30(火) 23:59:45.00 ID:4lKLAEtK0(1)調 AAS
( ´∀`)僕はトライ、ここの管理人だよ!!
486
(1): 2013/07/30(火) 23:59:46.00 ID:bzHK0/Vs0(2/2)調 AAS
>>484
10月分からは払うと約束して8,9月分は1万円だけ払った。

10月分も払えなくなった。

期限の利益の喪失になった。

別に当然じゃない?
待ってもらうにしても2回目はないってこと。
487: 484 2013/07/30(火) 23:59:47.00 ID:hTWeZ3kM0(1)調 AAS
>>486
10月分は最初から給料日の関係で無理と伝えてあるので
約束はしていない。11月から払えると伝えてある。

現時点では期限の利益の喪失になってない。
向こうが期限の利益の喪失にしたいから
払うなと言っているだけ。
こちらは少しでも返済しますよという立場。
488: 2013/07/30(火) 23:59:48.00 ID:WqCCxRgy0(1)調 AAS
>>485
偽物バレバレw
489: トライ ◆bhD6530qxGbX 2013/07/30(火) 23:59:49.00 ID:vJ4nbAZC0(1)調 AAS
( ´∀`)>>484それは多分新たに「残債務を債務弁済承認契約」のような事を
新たに交わしたのね。長期の定額弁済にしてもらった方がいいのね。
*注意すべきは利息はなしでな。

>>485は確かに偽者で僕が本者ですが、管理人ではないのね。
490
(1): 2013/07/30(火) 23:59:50.00 ID:GyTmKKls0(1/2)調 AAS
年収300万円
アコムで契約して初回限度額50万円
段階的に30万借りたあたりで電話が
「あと20万借りられるが予定はあるか?」と
俺「特にないが何かあれば借りる」と返答
そうすると収入証明をよこせと言ってきました
即日給与明細のコピーを送ったら
また電話「限度額を90万まで上げられます」と
俺「是非上げてくれ」
そこまでは良かったんですが
翌月20万借りたら
すぐにまた電話「あと40万借りられるが予定はあるか」と・・・
俺「特にないが何かあれば借りる」と返答

これなんですか?借り入れ予定確認をなぜ電話してくるのでしょう?
491
(1): 2013/07/30(火) 23:59:51.00 ID:ECqP1S4RP(1/2)調 AAS
>>490
単純に、総量規制の限度一杯まで借りてほしいだけじゃね?
金貸しは与信枠じゃなくて、貸し付けた額への利息で儲けてるんだから、安全だと分かれば貸すだろう。
492
(2): 2013/07/30(火) 23:59:52.00 ID:GyTmKKls0(2/2)調 AAS
>>491
なるほど
なっとく回答ありがとうございます
しかし「借金」なんだからその意図が見えるように伝えてくれないと
なんか逆にこわくて借りられなくなりますね
毎度予定ありますか?だけじゃ「無ければこれ以上貸せません」てことかとか思っちゃいますよ
493
(2): 2013/07/30(火) 23:59:53.00 ID:Wn30vIe1i(1)調 AAS
業者が利息制限法の範囲内で貸付してる場合は、任意整理しても意味ないの?

ローン中だけど車はどうしても残したいから
任意整理させてもらいたいって考えてるんだが・・・
494
(1): 2013/07/30(火) 23:59:54.00 ID:aVDV9ZDF0(1/2)調 AAS
>>493
過払いと任意整理がごっちゃになってるでしょ。
法定利息で借りてても、将来利息カットになれば返済しやすくなるわけで。
金額とか相手とか本人の属性とかにもよるんで、意味ある整理できるかどうかはわからない。
495
(1): 2013/07/30(火) 23:59:55.00 ID:ECqP1S4RP(2/2)調 AAS
>>493
なくはない。
任意整理ってのは文字通り、債権者と債務者が任意で返済計画を立てるわけだから、
利息・遅延損害金の圧縮や停止の可能性もある。
496: 2013/07/30(火) 23:59:56.00 ID:aVDV9ZDF0(2/2)調 AAS
>>492
天井まっしぐらなんだからカモられてるだけだよ。
天井になって他で借りられるよりは、規制の範囲内なら貸そうとしてるだけ。
お先真っ暗な借り方してんな。限度枠は借金で、自分の金じゃねーんだから気をつけてな。
497: トライ ◆bhD6530qxGbX 2013/07/30(火) 23:59:57.00 ID:qjecf/Zv0(1)調 AAS
( ´∀`)>>492金貸し担当には各自ノルマがあるのね。
金貸し=貸してなんぼ(これは銀行も同じ)但し、融資可否の判断が違い、
回収出来なければ担当者はそれなりに困るのね。

僕の知り合いの職場に「元プロミス社員」が500K以上離れたとこから
来て入社したらしい、おかしいたろ、横領か何かじゃねーのか?
498: 2013/07/30(火) 23:59:58.00 ID:XK7RJ9dV0(1)調 AAS
うほ!いいカモ!ってだけの事だわなw
与信枠を大きくしとけば借り換えもしづらくなって、他社に逃げられなくなるし。

天井に頭ぶつけて身動き取れなくなる前に銀行カードローンで借り換えたら?
消費者金融より金利が安くなるかもよ。
まだ信用がある状態なら、借り換えすれば今借りているところより有利な金利を
提示してくれる可能性大。
多重債務に陥ったり天井に頭ぶつけ始めると、借り換えさせてくれない。
新規で30万なら貸せますがーみたいな感じで残飯漁りするだけ。
499: 2013/07/30(火) 23:59:59.00 ID:IYTrNKeMi(1)調 AAS
>>494
>>495
ありがとうございます。
週末弁護士に相談に行ってきます。
500
(1): 2013/07/31(水) 00:00:00.00 ID:iojATkvu0(1)調 AAS
ジャパネット銀行のネットキャッシング100万円の審査通った。
100日間無利息ウマー。この間に借金返済する。
501: 2013/07/31(水) 00:00:01.00 ID:PZ6QYD5v0(1)調 AAS
>>500
俺なんか門前払いだったのに・・・
502
(1): 2013/07/31(水) 00:00:02.00 ID:5olEuWz20(1)調 AAS
母子家庭でそだって、教育ローンの審査が軒並み収入面で弾かれて、ある学校の入学金が今月中に払えって来た。何十万もいきなり用意できるかよ……
503: 2013/07/31(水) 00:00:03.00 ID:9gJGRwKa0(1)調 AAS
>>502
貧乏学生生活なんて糞面白くないぞ。
公務員試験の勉強しろよ。
504
(1): 2013/07/31(水) 00:00:04.00 ID:yIAt2fVw0(1/6)調 AAS
マジメな相談です。

クレジット会社の借金30万を滞納し、
債務が債権回収会社に渡りました。

葉書や電話を無視していたら、
ある法律事務所から回収受託したとの葉書がきました。

債権回収会社の時に減額交渉をすればよかったと思っていますが、
このまま無視すると、訴訟になりますか?
現金はありませんが、差し押さえされると困る不動産があります。

この場合、どのような対応をするのが良いですか?
どーなの、トライさん...
505
(1): 2013/07/31(水) 00:00:05.00 ID:GSmWAb3F0(1)調 AAS
>>504
5年で時効だろ?
506: 2013/07/31(水) 00:00:06.00 ID:yIAt2fVw0(2/6)調 AAS
債権譲渡された時、内容証明にサインしてからまだ1年しかたっていません。
あと4年、何もないとは思えません。
507: トライ ◆bhD6530qxGbX 2013/07/31(水) 00:00:07.00 ID:aqPFtKEE0(1/4)調 AAS
( ´∀`)>>505それは大きな勘違い「債権譲渡」は中断事由ではないのね。
あーたの話しおかしいのね、「法律事務所が回収受託」
意味が分からない、「債権譲渡・委託・等々」時系列で整理すべし。
無知って恐ろしいわ。
508: 2013/07/31(水) 00:00:08.00 ID:yIAt2fVw0(3/6)調 AAS
下記の対応で迷ってます。

1.電話で減額交渉
2.電話で分割支払いの交渉
3.無視

債権回収会社は交渉がうまければ、減額に応じてくれるとの話を聞きますが、
回収受託された法律事務所とも、交渉が可能でしょうか?
509: 2013/07/31(水) 00:00:09.00 ID:yIAt2fVw0(4/6)調 AAS
聞きたいのは、債権回収会社が法律事務所に回収を委託した場合、
減額交渉はできるのですか?

できる場合、債権回収会社との交渉は可能ですか?
510: トライ ◆bhD6530qxGbX 2013/07/31(水) 00:00:10.00 ID:aqPFtKEE0(2/4)調 AAS
( ´∀`)常にあげてばかりいないで、僕の質問に答えてください。
話はそれからです。

あと、この掲示板に「サービサーと交渉可能ですか?」なんて訊く人は
絶対交渉してはいけません。相手はプロです。
511: 2013/07/31(水) 00:00:11.00 ID:yIAt2fVw0(5/6)調 AA×

512: トライ ◆bhD6530qxGbX 2013/07/31(水) 00:00:12.00 ID:aqPFtKEE0(3/4)調 AAS
( ´∀`)あーマンドクセー。**2008の最終弁済日は?
2012は「債権譲渡」なのか?「回収委託」なのか?
その2ヵ月後、債権回収会社からの督促が始まる。
↑これは「サービサーからの請求」なのか「裁判所を介した支払い督促」
なのか?

何で僕の質問に答えないんだい?
513
(1): 2013/07/31(水) 00:00:13.00 ID:yIAt2fVw0(6/6)調 AAS
それはね、私の知識が薄いからだよ。トライさん...

2012は債権譲渡、2ヵ月後にサービサーから請求
2013に法律事務所が回収委託

最終弁済日は2012年2月です。
514: トライ ◆bhD6530qxGbX 2013/07/31(水) 00:00:14.00 ID:aqPFtKEE0(4/4)調 AAS
( ´∀`)>>513質問(問題)のはっきりしない物に答えはありません。
唯、一つ後出しで>最終弁済日は2012年2月です。
上記なら、「消滅時効」は無い。

僕の噛み砕いた質問にも答えられないなら、ネットじゃ無理ね。
「でしょうか?」「どうなりますか?ではないのです。

******「どうしたいか?」なのね。

債務額・不動産とか(笑)もう少し物語創ってから出直しかな。(笑)

あと、ネタでも本当でも良いけど、ネタくさいからいちいちageないようにね。
515
(2): 2013/07/31(水) 00:00:15.00 ID:dxLSMUEz0(1/3)調 AAS
質問スレ等見当たらず、どこで聞けばよいかわからずこちらに来ました。
適切なスレ等あれば誘導してください。

質問内容ですがカードローン(銀行系)というものは
極度額内で何度も使えるものなのでしょうか?
例えば100万枠のローンカードの場合、70万借りて20万返して50万また借りるなど可能ですか?
それとも最初に100万借りて後は返済のみというシステムでしょうか?

ジャパンネット銀行のネットキャッシングを紹介しているサイトで
限度額内で何度でも借入ができるのはジャパンネット銀行だけとあり不安になりました。
ジャパンネット銀行のサイトにも必要な分を繰り返し何度でも借入可能。
極度型ローンだから極度内で必要な分だけ何度でも借入可能
と書いてありました。
他銀行のローンカードはこのように必要な分だけ何度でも借入することはできないのでしょうか?

使い方としてクレジットのキャッシング枠みたいに枠内で
困った時に借りて返してまた困った時に借りるを繰り返したいと思っています。
516
(1): 2013/07/31(水) 00:00:16.00 ID:resEPFxPi(1)調 AAS
>>515
借りた後に返すアテがないなら借りない方がいい
517: 2013/07/31(水) 00:00:17.00 ID:dxLSMUEz0(2/3)調 AAS
>>516
普通のクレジットカードしか持っていないのでいざという時のために今回作ろうと思いました。
でも今すぐに必要なわけでもなく繰り返し使えるものでないのなら
不必要なのでこちらで銀行系カードローンのシステムお聞きしています。
518
(1): 2013/07/31(水) 00:00:18.00 ID:2GhAqnKjP(1)調 AAS
>>515
限度額(与信枠)以内なら何度でも借りられるのもあるし、返済専用なのもある。
あと、借入総額とかの関係で、後から返済専用になる場合もある。
どこの銀行だからこう、ってのは、多分誰にも回答できない。
519
(2): 2013/07/31(水) 00:00:19.00 ID:dxLSMUEz0(3/3)調 AAS
>>518
それが知りたかったんです。ありがとうございました。
銀行によってシステムが違うんですね・・・。
週末にネットから申し込んでみようと思いましたが
週明けに直接、銀行に質問してから申し込むことにします。
520: 2013/07/31(水) 00:00:20.00 ID:WfF/BRH30(1)調 AAS
>>519
ん?
基本的に枠内なら自由のフリーローンがほとんどでしょ
長期のローンて事業性くらいじゃない?
万が一のためにもつならクレカの現金枠作ればいいのに
521: 2013/07/31(水) 00:00:21.00 ID:nNo5AsmD0(1)調 AAS
>>519
UFJバンクイック・三井住友銀行カードローンは借りたり返したり与信枠内で自由にできたよ。
消費者金融もほとんどそういう形式じゃないかな?
楽天スーパーローンも与信枠内で自由に借りたり返したりできるんだけど、
あそこは借りたり返したりしてると返済専用にされるって話を聞く。
他の金融機関で摘まんだ奴とかも含まれるだろうけどね。
申し込みたい銀行カードローンに電話して聞くのが早くて確実だね。

余計な話だけど、入院や引っ越しとかの突発的な出費でローンを組む人以外の場合
基本的に金の管理が緩いから、借りたり返したりしてるとどんどん債務が膨らんでいくよ。
金の出入りがキッチリ管理できてる人は、初めからカードローンなんかで借りません。
金の管理ができていない人が与信枠内で賢く利用しようなんてまず無理。
給料日にドカッと返して返済した気になって、使うときは自分の金の様にちょこちょこ借り増すから
翌月末には前月と比べて債務残高が減ってるどころか増えてる、ってのがよくある話。
522
(2): 2013/07/31(水) 00:00:22.00 ID:EZeYv7LwO携(1)調 AAS
相談です。
今消費者の方で枠上限借りてます(過去遅延無し)
銀行ローン、カードローンは利用したこと無しです

今急にお金の要り用が出来たんですが、銀行の方でカードローン通る可能性は有りますか?
もう消費者の方で上限だしやっぱり無理でしょうか?
523
(1): 2013/07/31(水) 00:00:23.00 ID:CQrpeecL0(1/2)調 AAS
この間4社任意整理依頼しました
その中にエイワがあるのですが
エイワはしつこいと聞きました。
嫌がらせとかあるのでしょうか?
524
(1): 2013/07/31(水) 00:00:24.00 ID:YQykEFbTP(1)調 AAS
>>523
弁護士なり司法書士なりに頼んだのなら心配いらない。
貸金業者は弁司が介入したら取り立ててはいけないことになってるし、
法定代理人がいるのに直接本人に接触したら、それこそ裁判沙汰だし。
525: 2013/07/31(水) 00:00:25.00 ID:CQrpeecL0(2/2)調 AAS
>>524
そうなんですか。
万が一連絡なりあった場合はすぐに
弁護士に相談します
526: 2013/07/31(水) 00:00:26.00 ID:PFudNAWs0(1)調 AAS
>>522
あなたが年収1000万で、現在消費者金融で50万円の枠上限まで借りてる状態なら
銀行のカードローンも余裕で通るね。300万ぐらい枠くれるんじゃね?やったね!
527: 2013/07/31(水) 00:00:27.00 ID:yFceKJnC0(1/2)調 AAS
どなたか100万円貸してください。
本当にお願いします。

本気で困ってます。
お金は2年以内に返済します。

本当にお願いします。
528
(1): 2013/07/31(水) 00:00:28.00 ID:7bxF2JpZ0(1)調 AAS
あなたが佐々木希なら喜んで
529: 2013/07/31(水) 00:00:29.00 ID:yFceKJnC0(2/2)調 AAS
>>528
それがどなたかは知りませんが
真面目にお願いします。

本当に…
530: 2013/07/31(水) 00:00:30.00 ID:TccOX21e0(1/2)調 AAS
100万円貸した友人から取り返す方法を弁護士と相談するといいよ
531: トライ ◆bhD6530qxGbX 2013/07/31(水) 00:00:31.00 ID:sgnn8Glv0(1/2)調 AAS
( ´∀`)>>522サラ金の優良顧客は審査でプラス評価されません。
僕の身近な話で、例えばオリコのマイカーローンは
「いくら、サラ金に枠があっても当社は否決」と推進課が申しております。
上記は参考です、申し込む「銀行がどう判断するか?」次第です。
532
(4): 2013/07/31(水) 00:00:32.00 ID:zdq02PYc0(1)調 AAS
絶対に許せない債権者の横暴を聞いてください。

私だって、借りたたお金は返すつもりでしたよ。
そもそも向こうがしつこく言ったんですよ。何回も何回も。
絶対に9月末までに返せって。10月じゃ駄目だって。
1回言えばわかるのに。
絶対に9月末だ、9月末までだって。

それで、10月になったでしょう?
向こうはまた別の理由をつけて怒るんですよ。
何で10月になったのに払わないのかって。
おかしいでしょう? 話が途中で変わってるでしょう?

こっちは普通に思いますよね。
あれだけしつこく9月末じゃないと受け取らない、10月は駄目だと言われたら、
そう思うでしょう? 今日は本当に腹が立ちました。
533: 2013/07/31(水) 00:00:33.00 ID:TccOX21e0(2/2)調 AAS
返すつもりだっただけで、まだ返していないんでしょ?お前が悪い
いろいろ言われてむかつくなら耳をそろえて返せばいいんだよ
534
(2): 2013/07/31(水) 00:00:34.00 ID:EqxvS0pC0(1)調 AAS
>>532
払いたくなくなる様に仕向けてくれてると思えば?
535: トライ ◆bhD6530qxGbX 2013/07/31(水) 00:00:35.00 ID:sgnn8Glv0(2/2)調 AAS
( ´∀`)>>532いやいや、あーたが悪いわ。(笑)
536: 2013/07/31(水) 00:00:36.00 ID:VCoUH6aR0(1)調 AAS
>>532
お前みたいな債務者がおるから わしみたいな善良な債務者が債権者からいじめられるんやで 勘弁して〜な 他の人に迷惑やで

ま、もう債務者じゃないけど (笑)
537: あぼーん [あぼーん] 2013/07/31(水) 00:00:37.00 AAS
あぼーん
538: 2013/07/31(水) 00:00:38.00 ID:caADXWpzP(1)調 AAS
>>532は釣りだろ?
539
(2): 2013/07/31(水) 00:00:39.00 ID:qnOOW/+h0(1)調 AAS
5年前にマルイエポスでキャッシングとショッピングフルで使ってそのままバックレ状態。
引っ越ししても住民票のある場所に毎回はがきや手紙が届きます。
どこで住所をv調べてるのでしょうか?
それと、住民票のおいてある家に何度か訪問してるみたいでつい最近もきたと言われました。
同じ様な方がいましたら、その後どうなったか聞かせてください。
540: 2013/07/31(水) 00:00:40.00 ID:nodH9vzL0(1)調 AAS
>>539
失踪しても郵便転送を設定しているケースが結構あるので
元住所に適当な郵便物を送った上で1〜2日後に取り戻しの手続きをすると
新しい住所への転送のラベルが貼られた状態で戻ってくるのでそれでわかると聞いたことがある。
あとはまあ、名簿屋なりから買うとか、興信所なり雇うとか色々あるわな。

俺はそこまで追いかけられた経験はねえので、どうなるかまでは知らん。
541: 2013/07/31(水) 00:00:41.00 ID:UJc/vuKm0(1)調 BE AAS
債権者権限で債務者の住民票が取れるんじゃないですかね?
542: 2013/07/31(水) 00:00:42.00 ID:whW1a7eX0(1)調 AAS
>>539
銀行とか他の金融に変更届出した?
543: 2013/07/31(水) 00:00:43.00 ID:mQJSsEhZ0(1)調 AAS
レスありがとうございます。
転送の線は確かに心当たりがあります。。

ちなみに銀行は住所変更してますが、この口座は知られていません。
引越し後新しく作ったv口座は現住所でtくりましたが、はがきとかきてません。
住民票のおいてある実家にだけはがきや訪問がきます。
544: 2013/07/31(水) 00:00:44.00 ID:0Ck8phbP0(1/2)調 AAS
>>534
携帯の分割払いしてない?
だとすると、分割払いは情報機関に載るから分かるよ。
545: 2013/07/31(水) 00:00:45.00 ID:0Ck8phbP0(2/2)調 AAS
>>534
住民票の置いて有る所なら役所で調べているから分かるよ。
546: 2013/07/31(水) 00:00:46.00 ID:hicWsIEt0(1)調 AAS
返す気も整理する気もないなら滞納スレ行けば?
1-
あと 455 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.040s