[過去ログ] 必ず誰かが相談に乗ってくれる借金生活相談室112 (1001レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
329: 2013/07/30(火) 23:57:09.00 ID:sp2bC5dL0(1)調 AAS
>>328
その状況なら自己破産か住宅ローンの滞納がまだ最近なら民事再生をおすすめします。
民再は住宅を残して他の借金は圧縮されます。
お金がないと考える力がなくなるんだよね相談乗りますので頑張って!
330: 2013/07/30(火) 23:57:10.00 ID:3ORTjRBFP(1/3)調 AAS
収入無いのに、どうやって再生計画を作るの?
よしんば作れたとして、安定した収入のない再生計画を債権者が認めてくれると思う?
可哀想だけど、>>328のケースなら家と車諦めて自己破産一択だと思う。
331: 2013/07/30(火) 23:57:11.00 ID:W8tzi28p0(1)調 AAS
>>328
若い嫁さんもらってうらやましいなw
見栄なんか張らないでいいから地べた這いつくばっていけばいいやん。
使えるものはなんでも使って。まだまだノロケにしか聞こえんわw
332: あぼーん [あぼーん] 2013/07/30(火) 23:57:12.00 AAS
あぼーん
333: 2013/07/30(火) 23:57:13.00 ID:pMTXHlsQ0(1)調 AAS
【性別/年齢/家族構成/居住形態】
男 40才/ 独身/実家
【職種/雇用形態/勤続年数】
会社員/9年9ヶ月
【税込み年収/月の手取額/賞与】
315万/17万、ボーナス年2回、計30万
【月に最低必要な生活費/内訳】
7万円/食費3万、携帯電話2万、交際費2万
【債務詳細】
フクホー/借入額20万/年利18%/契約期間H25年3月〜/月0.5万返済
オリックス銀行/借入額30万/年利14%/契約期間H25年3月〜/月0.7万返済
楽天銀行/借入額50万/年利18%/契約期間H25年5月〜/月1万返済
JCB/借入額20万/年利14%/契約期間H18年4月〜/月1万返済
債務総額 120万
【増枠の有無】
なし
【滞納の有無】
なし
現在、4社過払い請求中
【相談内容】
仕事のトラブルで、少しでもお金が必要です。
ダメもとで、フクホー増額か、北キャネに申し込みをしてみようかと
思っていますが、どちらがいいでしょうか。
フクホーからは、夏に増額案内のメールをいただきました。
30万くらいの増額希望にしても、いいものでしょうか。
よろしくお願いします。
334(3): 2013/07/30(火) 23:57:14.00 ID:a0132VYU0(1/2)調 AA×

335(1): 2013/07/30(火) 23:57:15.00 ID:zI2dmF60i(1/2)調 AAS
派遣に登録しただけだけどお金って借りれます?
336: 2013/07/30(火) 23:57:16.00 ID:k4CZwvnY0(1)調 AAS
>>328
あなたが子育て家事して奥さんが働いた方がいいね。
破産して公営住宅入れば手取り低くてもやっていけるよ。
337(1): 2013/07/30(火) 23:57:17.00 ID:3ORTjRBFP(2/3)調 AAS
>>334
収入ないのに返済計画もなにもないだろ
338(1): 2013/07/30(火) 23:57:18.00 ID:vgee9eft0(1)調 AAS
>>334
釣りか?
身内からよくそんなに引っ張れたな。
339(1): 2013/07/30(火) 23:57:19.00 ID:a0132VYU0(2/2)調 AAS
>>337
まだ若いんで仕事はすぐ見つけられると思ってます。
>>338
死ぬ気になればなんだってできるもんです。
340: トライ 2013/07/30(火) 23:57:20.00 ID:v8EFGx240(1)調 AAS
( ´∀`)ネタスレらけろ〜盆暮れは〜自己破産たろ。
ツマランカキコにツマランレスらぁ〜(笑)
踏み倒しらいいのになぁ。
341(2): 2013/07/30(火) 23:57:21.00 ID:5So5FqNKO携(1)調 AAS
>>335
昔は借りられた。無職のまま6件200万までいったわw
342: 2013/07/30(火) 23:57:22.00 ID:zI2dmF60i(2/2)調 AAS
>>341
今はどうなんですか?無理ですか?
343(4): 2013/07/30(火) 23:57:23.00 ID:u5uWd0tei(1/2)調 AAS
別のスレに間違えてレスしたんですが、
モビット70
アイフル30
レイク20
アコム10
プロミス5
銀行1社から100(のこり60万)
↑銀行クレカ自動融資20
オリコカードローン100
楽天クレカショッピング支払い延滞20
NTTクレカショッピング支払い延滞25
債務整理を考えてますが無料相談してからがいいんですかね?
それとも地元の弁護事務所とかに直接連絡してもいいんでしょうか?
早急に打開策を決めたいです。
また、債務整理の費用は一件当たりだいたいいくらくらいなんでしょうか?
344(1): 2013/07/30(火) 23:57:24.00 ID:3ORTjRBFP(3/3)調 AAS
>>343
債務整理といっても、任意整理・特定調停・自己破産・個人再生とあるし、
それぞれの方法で費用も返済額も違う。
債務整理の相談は無料というところも多いけど、弁護士は原則有料だし、
一回無料相談でどうしたらいいかを聞いてきた方がいいと思う。
345: 2013/07/30(火) 23:57:25.00 ID:1+XfgeQ60(1)調 AA×
>>334

346: 2013/07/30(火) 23:57:26.00 ID:hkJBU2SY0(1)調 AAS
>>341
今は無理だな。
派遣登録しただけで稼働していなければ見込み年収0。
総量規制で0の1/3は0。
347(1): 2013/07/30(火) 23:57:27.00 ID:u5uWd0tei(2/2)調 AAS
>>344
レスありがとうございます。
方法としては任意整理か個人再生を考えてますが、個人再生の場合は全ての借り入れが対象となるらしく車のローンが残っている現状個人再生すると車を失ってしまうので厳しいかなと。
車のローンはそのままに残りの借り入れを任意整理した方がいいのでしょうかね?
何にせよ一度弁護事務所等に無料相談してみようと思います。
任意整理についての費用は弁護事務所によって変わってくるものなんでしょうか?
348(1): 2013/07/30(火) 23:57:28.00 ID:wm6WBFRBP(1/2)調 AAS
>>347
車を残したいならカーローンには手をつけられないから、任意整理か特定調停しかない。
任意整理だと、どこの弁護士でもだいたい債権者1社あたりいくら、って感じだと思う。
たぶん3万くらい×整理する債権者数+諸費用、ってところかと。
ただ弁護士の場合「諸費用」ってのが結構バカにならなくて、手紙1通いくらとか、訴訟になって
裁判所出廷1回いくらとか、積み上げると結構な価格になる。
相談に行くまえに、まずはこのスレのテンプレを埋めてみな。
収入と支出から、毎月「無理なく」返済に回せる額がわかるはず。
カーローンに手をつけずに整理できるか、諦めるかべきかも、だいたい分かると思う。
349(1): 2013/07/30(火) 23:57:29.00 ID:RuuGnouMO携(1/2)調 AAS
現在パートをしてるのですが
銀行から借りる場合 会社に確認の電話とかきますか?
借金とかしたことないんで 色々わからないことだらけで……
ちなみに収入は毎月12万くらいで……借りる額は10万円です
今まで金融から借りた経験はありません
350(1): 2013/07/30(火) 23:57:30.00 ID:+h1g8/UZO携(1/2)調 AAS
>>349
在籍確認はあるやろ。
でも個人名で電話したりしてくれる。
会社で疑われるようなら、クレカだよって言えばいい。
351: 2013/07/30(火) 23:57:31.00 ID:RuuGnouMO携(2/2)調 AAS
>>350
そうですか
ありがとうございます まだ借りるか決まってないですが 悩む
352: 2013/07/30(火) 23:57:32.00 ID:dFh6O6Hy0(1)調 AAS
10万ぐらい会社で貸してくれるだろ!給料天引きにしてもらえば、利子無いだろ
353(1): 347です 2013/07/30(火) 23:57:33.00 ID:/xEJkyui0(1/2)調 AAS
>>348
【性別/年齢/家族構成/居住形態】
男/ 27才/既婚(妻、子供1人)/公営住宅
【職種/雇用形態/勤続年数】
工場/正社員/3年1ヶ月
【税込み年収/月の手取額/賞与】
H24年度410万/20〜28万(残業により変動)、ボーナス年2回、計60万/嫁パート代6〜7万/月
【月に最低必要な生活費/内訳】
家賃3.7万、光熱費2.5万、食費5万、携帯電話1.5万(2台分)、保育料3.2万、車保険代2万(2台分)
【債務詳細】
上記に書いた状態
モビット1.8万返済/月
アイフル1.5万返済/月
レイク0.5万返済/月
アコム0.5万返済/月
プロミス0.5万返済/月
銀行1.6万返済/月
カーローン1.6万返済/月、ボーナス時+5万
消費者金融5社に関しては借りて返してを繰り返しているため元本がほとんど減っていない状況です。
【滞納の有無】
消費者金融5社、H25年8月返済分より滞納中
テンプレ埋めてみました。
嫁には数日前に借金を打ち明けました。
今日、自分の親にも相談して弁護士の方に頼る方向で検討しています。
車のローンさえ残っていなければ個人再生で検討したいのですがやはり任意整理しかないですかね?
354(1): トライ 2013/07/30(火) 23:57:34.00 ID:7PTKixwS0(1/2)調 AAS
( ´∀`)>>353大体、各債務額が記載されておらんのね。
あほかいなぁ〜その状況てぇ〜車2台とかアホたろ。
簡単な方法は、車のローンたぇ〜払って、残りは踏み倒す事らぁ〜
そすたら〜そのうち向こうから1社ずつ裁判起こすたりぃ〜整理すてくれるど。
少し覚悟決めればタダで整理出来るのね。(笑)
上記が無理なら>>2をあーたと妻の各債務・収入埋めて弁護士のとこ行きなよ。
なすてぇ〜無担保てぇ〜そんなに悩まんとならんの?
355(4): 2013/07/30(火) 23:57:35.00 ID:/xEJkyui0(2/2)調 AAS
>>354
債務状況は>>343の通りです
車のローンは1台分のみ残っている状態で田舎ゆえ車がないと移動がどうしても困難なのです。
356: 2013/07/30(火) 23:57:36.00 ID:+h1g8/UZO携(2/2)調 AAS
>>355
残額多すぎだろ。
子供にお金かかるのに、5年で返せるのかよ。
自己破産も検討しなよ。
357: 2013/07/30(火) 23:57:37.00 ID:YdxRVpH10(1)調 BE AAS
300万以上?400近い?
贅沢言ってないで破産して原チャリ買えば?
358: 2013/07/30(火) 23:57:38.00 ID:bXfGHppW0(1)調 AAS
妻子いてなんでそんな無計画に借りまくったんだ・・・
359: トライ 2013/07/30(火) 23:57:39.00 ID:7PTKixwS0(2/2)調 AAS
( ´∀`)>>355ここてぇ〜これ以上相談すてもぉ〜なじられるたけたろ。
黙って弁護士に行け、すかしぃ〜言っていくが「親の代払い」は絶対駄目らど。
迷わず破産すろ。すてにぃ無理なのたから。
360: 2013/07/30(火) 23:57:40.00 ID:43N69BSl0(1)調 AAS
>>355
任意整理しても返済無理だろ。
どうしても車残したければ特定調停だけど、車ローンだけを残して特定調停に他の債権者が
同意するかどうか。
361(1): 2013/07/30(火) 23:57:41.00 ID:drU54IWl0(1)調 AAS
>>355
車の名義がローン会社なの?
俺の時は車買う金だけ借りられて名義は俺だったのでどうにでもできたんだけど
362: 2013/07/30(火) 23:57:42.00 ID:15G7hxjR0(1)調 AAS
普通破産でしょ
363: 2013/07/30(火) 23:57:43.00 ID:/sXIrbXqi(1)調 AAS
皆さん意見ありがとうございます。
車一台諦めて個人再生も検討しようかと思います。
>>361
車の名義は自分です。
364(1): 2013/07/30(火) 23:57:44.00 ID:wm6WBFRBP(2/2)調 AAS
>>343を見直して気になったんだけど、NTTのクレカ滞納って通信費は入ってる?
法的債務整理だと全部の債務を含めないといけないから、当然NTTも対象になる。
通信費の滞納があると、最悪電話止まらないか?
本格的に弁護士に頼む前に、NTTだけなんとかしたほうがいいような気がする。
365: 2013/07/30(火) 23:57:45.00 ID:bQuFMN0qi(1)調 AAS
>>364
通信費は入っておりません。
クレジットで引き落とし出来なかった延滞分のみです。
早急に弁護士の方に相談する予定ですが、車を諦めるとなると個人再生が一番の解決策になりますかね?
366: 2013/07/30(火) 23:57:46.00 ID:HWX9PciE0(1/2)調 AAS
>>339
死ぬ気で仕事探して死ぬ気で働いて死ぬまでに返せばいいじゃん!やったね!
367: 2013/07/30(火) 23:57:47.00 ID:N5J+8W3pO携(1/3)調 AAS
すみません
おまとめローン通って他社の残額は0になる予定ですが、
またそこから出金したとしたら問題起こりますか?
368: 2013/07/30(火) 23:57:48.00 ID:aIaFjk9s0(1/4)調 AAS
借りたいなら借りたらいいんじゃね?
369: 2013/07/30(火) 23:57:49.00 ID:J6lruNX7P(1)調 AAS
死ねばいいんじゃないかな?
370(1): 2013/07/30(火) 23:57:50.00 ID:N5J+8W3pO携(2/3)調 AAS
367です
ろくでもない質問だったようで、すみませんでした
ローンをまとめて、完済する意志は(あたりまえながら)ありますが、
最初の支払日だけ工面できない事情がありまして、
前のローン会社から引き出したらトラブルが起こるのかと思いまして。
反感を買ってしまってたようで、本当にごめんなさい
371: 2013/07/30(火) 23:57:51.00 ID:aIaFjk9s0(2/4)調 AAS
初回にお金が工面できないならまとめた意味なんかないし、
2回目以降もきっと工面できないと思うよ
これ、まじ
372: 2013/07/30(火) 23:57:52.00 ID:aIaFjk9s0(3/4)調 AAS
ごめん
書き方が悪かった
どんな事情があれ、工面できないではなく、何が何でも工面する
できないならまとめるな
373: 2013/07/30(火) 23:57:53.00 ID:CShj0U6A0(1)調 AAS
自己破産か大幅減額なら後者を業者は取ると思ってたが…そうではなかった
自己破産か…頭痛い
(本来の)元金の半分では駄目だった
374(1): 2013/07/30(火) 23:57:54.00 ID:N5J+8W3pO携(3/3)調 AAS
367です
批判はごもっともなんですが、
トラブル云々がどうなのかを知りたいだけなのです
どなたかお願い致します
375: 2013/07/30(火) 23:57:55.00 ID:HWX9PciE0(2/2)調 AAS
>>374
おまとめで借り換えたら、大抵1か月後とかに途上与信が入ると思うよ。
借り換えたところが、ちゃんと他の金融機関を完済したか信用情報を照会してチェックする。
おまとめした後で他で借り増ししてればバッチリ載ってる。
だからと言って、すぐにおまとめした金融機関が一括返済を迫ってくるとは思えんけど
返済専用口座にされるだろうね。属性が悪くて、どのみち焦げ付きそうなら一括返済迫ってくるかもな。
376: 2013/07/30(火) 23:57:56.00 ID:ms8qKcId0(1)調 AAS
おまとめローン借りる時になんか約束してないの?
ローンで支払った先から借りないことみたいなの。
おまとめした後また借りてどつぼにはまるのは定番なんだよねw
377: 2013/07/30(火) 23:57:57.00 ID:aIaFjk9s0(4/4)調 AAS
トラブルがあるかもしれないと思うなら借りなきゃいいし
どうしても借りたいというならトラブルがなさそうなところや、新規のところで借りたらいいんじゃね
378: トライ 2013/07/30(火) 23:57:58.00 ID:ucdj2njQ0(1)調 AAS
( ´∀`)>>370そのつもりなら、「おまとめ」はやめろ。意味が無いのね。
やるなら他のカードは全て解約すべし。
379: 2013/07/30(火) 23:57:59.00 ID:WVb0u/Xmi(1)調 AAS
>>343の者です。
皆さんからの意見を参考に今日弁護事務所の方へ行って来ました。
弁護士の方から任意にしても現在と対して支払いが変わらないと言われ自己破産を勧められました。
結果的に自己破産の方向で手続きを進めていただく様に致しました。
もう借金生活板のお世話にならないよう自己を見直し頑張ります。
皆様ありがとうございました。
380(1): 2013/07/30(火) 23:58:00.00 ID:JnsI9kft0(1/2)調 AAS
借金癖の旦那がおります。
先日、150万を肩代わりしました。
また新たにカードを申し込んでいた事が発覚し、
貸付禁止の依頼を考えております。
今、住宅ローンの残債が2500万程あるのですが、
貸付禁止を依頼した場合、住宅ローンって
どうなるのでしょうか?
381: 2013/07/30(火) 23:58:01.00 ID:j7xBOGa00(1)調 AAS
一括返済です
382(1): 2013/07/30(火) 23:58:02.00 ID:Hs7P4FF8P(1)調 AAS
あなたが働いていればあなた名義にできなかったか?
383(1): 2013/07/30(火) 23:58:03.00 ID:P2DEaK3jP(1)調 AAS
>>380
貸付禁止って、日本貸金業協会がJICCに登録する情報だろ?
住宅ローンをどこから借りてるか次第だけど、すでに借りてる分は関係ないような気がするけど。
不安だったら日本貸金業協会に確認してみたら?
384: トライ 2013/07/30(火) 23:58:04.00 ID:5ZemCO+90(1)調 AAS
( ´∀`)あほかいなぁ〜新規の貸し金レペルと既に借りてる住宅ローン
一緒に考えるとはこれ如何に。不安なら>>383の意見が賢明たろ。
385(1): 2013/07/30(火) 23:58:05.00 ID:Lfjg+Vrf0(1)調 AAS
貸禁依頼出しても、新規融資を断られるだけで、既存融資には権限及ばない
386: 2013/07/30(火) 23:58:06.00 ID:JnsI9kft0(2/2)調 AAS
> >382〜>>385さん、ありがとうございます。
安心しました。
387(1): 太郎 2013/07/30(火) 23:58:07.00 ID:zFDhnTVIO携(1)調 AAS
アイフル保証の銀行カードローンも総量規制の対象になりますか
388(4): 2013/07/30(火) 23:58:08.00 ID:72qPCb/G0(1/3)調 AA×

389(2): 2013/07/30(火) 23:58:09.00 ID:wf+iiAUBP(1)調 AAS
>>388
債務総額が130万だから、事情がないと自己破産は厳しいかもね。
でも月の返済額が4万なら、仕事すれば普通に返せるんじゃないの?
離婚まで覚悟してるなら、ダンナに土下座して協力してもらうほうが建設的だと思うけど。
390(1): 2013/07/30(火) 23:58:10.00 ID:6T/DsY8A0(1)調 AAS
>>389
ダンナの立場からしたら嘘つかれるより正直に困ってる事を話してもらって頼ってほしいと思う
391: 2013/07/30(火) 23:58:11.00 ID:72qPCb/G0(2/3)調 AAS
>>389
離婚は別件で考えています
現在セゾンを3ヶ月延滞しています。
月4万ずつで完済すれば
将来的にローン組んだりクレジットカードを持ことは可能でしょうか?
8年ほど前に銀行ローンを踏み倒して
自分名義のクレジットカードが通ったのは2年ほど前です
それまでに名前の変更2回・住所変更3回ありました
392: 2013/07/30(火) 23:58:12.00 ID:72qPCb/G0(3/3)調 AAS
>>390
ありがとうございます
どうしても黙って片付けたいのです
393(1): トライ 2013/07/30(火) 23:58:13.00 ID:alR24U2S0(1)調 AAS
( ´∀`)>>388あほかいなぁ〜あーたの文面から察するに病気らなぁ〜
持ち家の名義があーたじゃないだろうね。(笑)
生活費に借金重ねた結果なら連帯責任たがぁ〜あーたは典型的な病気らぁ。
1.旦那に打ち明けて解決 2.離婚すてパート就職・あーた名義債務を特定調停か
3.(旦那に助けを請うか?もしくは己だけで)あーた名義債務をそのまま支払い。
394(1): 2013/07/30(火) 23:58:14.00 ID:REPivgh90(1)調 AAS
8月完済した金融会社にまた借りる事はできますかね
395: 2013/07/30(火) 23:58:15.00 ID:jf5eb4YqP(1/2)調 AAS
>>394
与信枠が残ってれば借りられる。
解約済なら再審査だろうね。
396: 2013/07/30(火) 23:58:16.00 ID:eUlbNlZc0(1)調 AAS
FXで一発当てて旦那捨てて自由の身よ!って計画だったのかなw
悠々自適なトレーダー暮らしかー。憧れるわね。
貯金も全部溶かしましたって言ってるけど、それって旦那との共有資産じゃないの?
どんな理由で離婚するのかしらんが、勝手に使い込んでいたら不利になりそうだな。
397: 2013/07/30(火) 23:58:17.00 ID:qWSZkdh50(1)調 AAS
FX
ハマりすぎると
地獄見る
398(1): 2013/07/30(火) 23:58:18.00 ID:id4NNOL40(1)調 AAS
>>393
ほんとあほですね
目が覚めました
2か3でどうにかしたいと思います
ありがとうございました
399: 2013/07/30(火) 23:58:19.00 ID:FDA3B1aG0(1)調 AAS
>>398
慰謝料も忘れずにね。
400: 2013/07/30(火) 23:58:20.00 ID:pQGI0mwO0(1/2)調 AAS
>>387 どこが保証してようが、銀行ローンは総量規制の対象外。
401: 2013/07/30(火) 23:58:21.00 ID:pQGI0mwO0(2/2)調 AAS
もともと、総量規制なんてサラ金潰して銀行儲けさせる為の方策だから。
402(2): 2013/07/30(火) 23:58:22.00 ID:/axTjlmv0(1)調 AAS
3年程前にセディナカードのショッピングで30万ほど滞納して先月末に裁判所から通知が来て裁判沙汰になりそうだったから慌ててセディナに連絡。
親切丁寧に対応して頂いて月々13000返済するという事で和解しました。
この場合、信用情報にどの程度傷が付いていますか?
急な事情で年末までに40万くらい入り用です。
他にはオートローンが6万ほど残っていますがこちらのほうは今まで滞納なく支払っていて今年度末で完済です。
403: 2013/07/30(火) 23:58:23.00 ID:lNouh71+O携(1)調 AAS
>>402
30万を3年滞納してて、何が今さら信用情報だよ。
404: 2013/07/30(火) 23:58:24.00 ID:jf5eb4YqP(2/2)調 AAS
>>402
このスレのお約束として「このスレで審査はやってない」。
なので、どんな状況だから借りられるとか借りられないとかは、実際に申し込んでみないと誰にも分からない。
という前提で。
裁判所からの連絡ってのが簡裁督促だとしても、CICの信用情報に異動が載ったのは間違いないわな。
だとしたら、まともなところは5年間は貸してくれない。
ブラックでも借りられるスレのテンプレに載ってるような街金なら借りられるかもしれんけど、無担保・保証なしで
初回から40万貸してくれるような街金は、まぁないだろうな。
405(2): 2013/07/30(火) 23:58:25.00 ID:1QACXmhC0(1)調 AAS
会社在籍確認が上手い所ないですかね
田中ですが山田さんいますか
狭い会社だしうちの会社の人は解りそうだ
『JCBでカード作ったんですよね』とかの言い訳は有効ですかね?
406: 2013/07/30(火) 23:58:26.00 ID:Dnq29GBy0(1/2)調 AAS
>>405
まぁ余計な事いう必要ないと思うけど、個人名の照会が会社にあった場合に
JCBカード作りましたで矛盾は無いね。
ただ、以前バンクイックで口座を開いたときは、その在籍確認の電話で与信希望額を聞かれて参ったわ。
「希望額はいくらにしましょう?」って、なんの嫌がらせかと思ったわw 「ひゃ、ひゃくで・・・(小声)」
変な事を聞かれたら、「いま少し取り込んでいますので折り返し電話します」とでも答えておけばいいわね。
407: 2013/07/30(火) 23:58:27.00 ID:Dnq29GBy0(2/2)調 AAS
>>405
あと、銀行のカードローンだと、在籍確認の名乗りを
個人名にするか銀行名にするか選ぶ事ができると思う。
銀行名での電話なら、クレジットカードかな?とか何か口座を開いたのかな?って
思ってもらえやすいかもね。
正確には、各銀行系列のクレジットカードの審査は、XX銀行がするわけじゃないだろうけど。
「XXVISAカードですが、○○さまいらっしゃいますか」とかになりそう。
408: 2013/07/30(火) 23:58:28.00 ID:XP/I+7bM0(1)調 AAS
以前こちらで質問させていただいた事があるのですが、再度お願いします。
オリコで残債有りで過払いが発生した為、過払い分と残債を相殺、
さらに余った分の過払い金の返金を請求しています。
請求書を7月末に送り、返金分の処理について書面での回答を求めたのですが、返答はありません。
引き落としについては8月分から停止されているので、書類は通っていると思います。
これについて何度も電話を掛けたのですが一切出て貰えずです。
処理が遅いのは承知していますが、再度請求書を送ってみようと思っています。
その際、電話での回答を求めるか、残金を直接口座へ振り込んでもらうようするか、
どう書けばいいかで悩んでいます。
よろしくお願いします。
409: 2013/07/30(火) 23:58:29.00 ID:bErf/GQa0(1)調 AAS
いい大人なら一枚ぐらいクレカはなきゃ逆に不自然
410(1): トライ 2013/07/30(火) 23:58:30.00 ID:R8lfVxG50(1)調 AAS
( ´∀`)相殺した残請求額がいくらか知らんけろなぁ。
そのまま訴外で和解するなら、普通はオリコ側が「相殺して、残金こうなった、今時点でこれ以上の債務は無い〜」
くらいの内容で互いに捺印。「和解書」交わすてぇ〜口座振込みたろ。
言う事きかんのなら「提訴」すればいいじゃないの。
411: 2013/07/30(火) 23:58:31.00 ID:41bfoVEp0(1)調 AAS
下松市 熊本直樹 肥満男
金を貸してとパートにまでせびるクズ男
死ね
412: 2013/07/30(火) 23:58:32.00 ID:7+imNogOi(1/2)調 AAS
自己破産の際に奨学金も対象になるんですよね?
保証人が伯父だったと記憶してるんですが亡くなっていた場合はどうなるんでしょうか?
413(1): トライ 2013/07/30(火) 23:58:33.00 ID:CstXY5b90(1/4)調 AAS
( ´∀`)簡単ね、その場合伯父の法定相続人へ。
414(1): 2013/07/30(火) 23:58:34.00 ID:7+imNogOi(2/2)調 AAS
>>413
ありがとうございます
破産手続き中にやってはいけない事ってなんでしょうか?
返済はしてはダメなのは知っていますが、携帯の機種変更の分割払いなどもダメでしょうか?
415: 2013/07/30(火) 23:58:35.00 ID:NMavN0+z0(1)調 AAS
破産手続きをしなければいいんじゃない?
416: 2013/07/30(火) 23:58:36.00 ID:HhyMIYzk0(1)調 AAS
>>410
有難うございました。
相殺した残りは5万ほどです。
電話で連絡もらう方向で考えてみます。
417(2): 2013/07/30(火) 23:58:37.00 ID:XFHjXwbV0(1)調 AAS
銀行系カード(法人名義、限度額200万を6年ほど前に作って、現在180万
利用しています。
そのカードがこの度、廃止になるとのことで、一括返済か分割をせまられて
分割にしました、保証協会の保証料は一括とのことなので一括で収めました。
毎月の支払いが2ヶ月遅れて1ヶ月分払うみたいな感じが続いて、電話や訪問が
頻繁にきます。
このままだと、どのようになりますか?
債権が保証協会に移った場合、一括返済を迫られますか?
お願いします。
418(2): トライ 2013/07/30(火) 23:58:38.00 ID:CstXY5b90(2/4)調 AAS
( ´∀`)>>414駄目らと思うよ、携帯の機械代も割賦(ローン扱い)らよ。
>>417それは保証会社付いてるのかい?
だとすれば、銀行次第だが「保証会社に代位弁済」掛けられたらその後の建前は
「一括返済」らよ、唯、そこで弁済不能なら「サービサー」に譲渡されるとなれば
大ラッキーなのね。
419(1): 2013/07/30(火) 23:58:39.00 ID:m/RBdmU90(1)調 AAS
首が回らない、破産すると奨学金があるから親やおじに迷惑かけてしまうからもうしにそうどうすればいいのかもうだめだ
420(3): 2013/07/30(火) 23:58:40.00 ID:toake2KO0(1)調 AAS
母の借金のことで相談です
弟が高校入学の際50万当時の農協から借入を行いました
利息のみ払ってくれればいいと言われて現在も毎年5万払っています
20年利息のみを払っているのですがこの場合は何も出来ないのでしょうか?
母は15年前に病気を患い、年金も病院代で消えている状況です
421: トライ ◆bhD6530qxGbX 2013/07/30(火) 23:58:41.00 ID:CstXY5b90(3/4)調 AAS
( ´∀`)>>419奨学金の保証人に事情話して、破産して一時債務弁済してもらって
免責降りてから返すと言う事でお願いしてみなよ。
422: トライ ◆bhD6530qxGbX 2013/07/30(火) 23:58:42.00 ID:CstXY5b90(4/4)調 AAS
( ´∀`)>>420それはね、当時の契約(約定利息10%)かな?
「利息だけ払ってればいい」とは満田はんみたいだね。
あーたの気持ちは「利息で既に100万返した」ぐらい思ってると思うが通用しない。
払うのやめてみたら?なるようになるから大した事ねーよ。JAも悪質ですな。
さもなければ「自己破産」だけど、ちと金額がね。
423: 2013/07/30(火) 23:58:43.00 ID:jpSuOCinP(1)調 AAS
>>420
元本50万で利息が年に5万なら、年利10%だろ。
利息制限法の上限は年利18%だから、かなり安い。
そんな激安金利で貸してもらって「利息だけ払えばいい」という言葉を丸呑みにして利息しか返して
こなかっただから、何十年払ってようとどうにもならない。
424: 2013/07/30(火) 23:58:44.00 ID:EkthclJV0(1)調 AAS
スレ違いならすみません。
家賃滞納について相談したいのですが、こちらではダメでしょうか?
425(2): 2013/07/30(火) 23:58:45.00 ID:g73If95x0(1)調 AAS
宜しくお願いします。
以前司法書士の方に債務整理を依頼し4社140万、月3万5千を各社に充てる内容で支払っていましたが、職を失い5ヵ月、貯金も無く現在4ヵ月支払いが滞ってる状態です。
恥ずかしながら借金の事を親に言えず隠してましたが、先日訪問があり全てを話をしました。
2ヶ月前にもう一度司法書士の方へ相談した所、まだ若いし(31です。)やり直しはまだ効くので自己破産が良いのでは?と言われたのでその契約をしましたが、その時の費用16万を8分割が払えずに契約解除になってしまいました。
お金も無い職にも着けなくすぐ連絡をしなかった自分が悪いのですが、再度司法書士の方に連絡し再契約を望み、返って来た条件が費用20万、5ヵ月の分割でした。
自分と司法書士の方との信用問題と、分割が長引くと一度対応した各社との交渉が難しい、長びかせるのはネックと言うのでプラス4万の20万ならもう一度契約しますと言われました。
その後親からは自己破産はするな、前に払っていた3万5千なら職が見つかるまでどうにか出してやる、
それからは長くなっても返して行け、
家も厳しいので3万5千円でも大きな負担で、もう少し減らす事は出来ないのか?と言われました。
まずは電話しないと始まらないですが、単純に怖い、各社に連絡した所で前の契約通りにで組んでくれるかわからない不安で連絡が出来てません。
債務整理後の1年は支払いを行っていましたが、この先も返済意志があると見てくれるものですか?
条件が変わらないなら返済まで頑張ろうと思います。
もう十分親に迷惑掛けてるのに本当に申し訳なくて、さらにお金の面倒まで見てもらうのでどの判断が正しいかわからない状態です。
この様な場合どうするか、また各社に電話する際の話し合いの仕方などアドバイスいただけたらと思います。
読みにくい部分もあり長々とすみません。
426(2): 2013/07/30(火) 23:58:46.00 ID:lmD1LxJc0(1)調 AAS
法テラス経由で弁護士費用扶助の申請を受ける。ただ、新しい人になるから事情は1から説明しなおしだし、場合によっては個人再生を勧められる場合もあるがな。
427(1): 2013/07/30(火) 23:58:47.00 ID:XizM3jQmP(1/2)調 AAS
>>425は無計画にもほどがある。
債権者宛の返済3.5万/月は親が出してくれるとして、
司の費用20万をどうする気なの?
債権者への電話なんて、司法書士が受任通知出して
くれれば必要ない。
心配するところが違ってると思う。
428(1): 2013/07/30(火) 23:58:48.00 ID:7BTM5Ldmi(1)調 AAS
>>425
ます派遣でも何でも、仕事見つけろ。
弁護士や司法書士の費用すら払えないだろが
429: 2013/07/30(火) 23:58:49.00 ID:2DHlWERo0(1)調 AAS
>>426
ありがとうございます。
費用が掛かる場合は法テラスへの相談してみます。
>>427
ありがとうございます。
色々説明不足ですみません。
一度債務整理して滞っている事もあるので、債権者が前の契約通りの支払いで納得してくれれば、親からとりあえずの支払いを負担してもらう形です。
その場合だと自己破産せず司法書士の方への再契約の費用も発生しないと思うので。
自己破産にする場合は費用の事を法テラスや親にも相談したいと思います。
>>428
ありがとうございます。
ハローワークや各社説明会など参加してますが、選んでられないので派遣も登録しつつ自分で払って行ける様に早く見つけたいと思います。
430: 黄金騎士ゲロ 2013/07/30(火) 23:58:50.00 ID:yP35hoJq0(1)調 AAS
死法書士ぬ しゃぷらりてるのか かわいそたな あんちゃん
なやむな 金無いんたから ふらきなおたれ
暗黒騎士ぬ変身すて堂々と生きろ
TPPぱんさい たのむそ あぺちゃん
431(1): 2013/07/30(火) 23:58:51.00 ID:Bw3zK7jO0(1)調 AAS
>>426
法テラスは新人が来るとは限らないけど?
432: 420 2013/07/30(火) 23:58:52.00 ID:d+/rKe4y0(1)調 AAS
やっぱりどうにもならないんですね
ありがとうございました
433(2): 2013/07/30(火) 23:58:53.00 ID:jrwnEPn20(1)調 AAS
>>418
417です、もう少しわかりやすく教えてもらえませんか。
すいません、お願いします。
434: 2013/07/30(火) 23:58:54.00 ID:KrX2veqg0(1)調 AAS
>>431
わろたw
あとコンマ数秒でいいから落ち着いて読めよ
435: 2013/07/30(火) 23:58:55.00 ID:pXNgiVA20(1)調 AAS
関西でスカウトマンをやっているのですが、夜の仕事に興味ある方がおられましたら
メールをいただきたいです。
少しでも興味があれば気軽に送ってくれてかまいませんよ〜
よかったらお話だけでも聞いてくださいな
whatn@xxne.jp
436: 2013/07/30(火) 23:58:56.00 ID:e8K0Qk5W0(1)調 AAS
モノを欲しがり過ぎてはいけない。
堕落はそこから始まるのだ。
車が欲しいと思う、洒落た家も欲しいと思う、
思ったが最後、したくない事までやり始める事になる。
たかがモノのためにだ。
437(2): 2013/07/30(火) 23:58:57.00 ID:elKRqWr7P(1)調 AAS
すみません、結婚前に平成12年のレイクで借りた16万が今延滞金含めで44万位で来てるんですが、鬱で仕事辞め、対人恐怖症で仕事が続かないので払える見込みが有りません。他のサラ金や携帯会社からも色々督促が来てます。
お金は主人が管理していて主人には相談出来ません。親も借金で口座差し押さえられてます。
債権譲渡日には平成20年7月になっていますが、まだ督促状が来ているという事は時効は成立してないって事ですよね?
8〜9年位前に一度任意整理しましたが、住所を転々とし、忘れっぽいのですっかり忘れて放置していました。
438: 2013/07/30(火) 23:58:58.00 ID:aYfTwBhD0(1/2)調 AAS
忘れ続けたらいいと思うよ
439: トライ ◆bhD6530qxGbX 2013/07/30(火) 23:58:59.00 ID:esAi6iFI0(1/3)調 AAS
( ´∀`)罪があるのは諦めているから 罰があるのは求め過ぎるから
>>437まずスレ違いなのと、下記を>>1から読んで」己の置かれた状況を知るのね。
2chスレ:debt
440(1): 2013/07/30(火) 23:59:00.00 ID:TewUklaj0(1)調 AAS
弁に受任して貰って一ヶ月程度ですが今更親が財産処分して借金精算した方が良いとか言い出してきてます
今まで散々援助を頼んでいたのに無視されて、いざ息子に破産者の烙印が押されようとしたら慌てて止めようとする始末
普通に自己破産したほうが良いですよね?お金もったいないし
441: 2013/07/30(火) 23:59:01.00 ID:aYfTwBhD0(2/2)調 AAS
破産する、しないに対してお金がもったいないかもったいなくないかしか考えを持ち合わせてないなら破産すれば?
世の中では破産者は人間としての価値を見出してもらえないから
442: トライ ◆bhD6530qxGbX 2013/07/30(火) 23:59:02.00 ID:esAi6iFI0(2/3)調 AAS
( ´∀`)>>440知らんがな、そんな事我のお家内の話したろ。(笑)
破産すろ。今更アホかいなぁ。
それともなんたろうなぁ〜あーたが破産すると親御さんに不都合でもあるのかな?
破産は再起する為の手段で簡単だが、その後の再起が問題なのね。
443: 2013/07/30(火) 23:59:03.00 ID:XizM3jQmP(2/2)調 AAS
>>437
督促と時効は、基本的に関係ないよ。
時効が過ぎてようが、援用されない限り請求はできる。
今来てる督促ってのが裁判所からじゃなくて、確実に5年以上過ぎてるなら、ダメモトで援用したら?
中断してたらなんか言ってくるだろう。
444: トライ ◆bhD6530qxGbX 2013/07/30(火) 23:59:04.00 ID:esAi6iFI0(3/3)調 AAS
( ´∀`)あは〜ん、どの相談も実にくだらんのね。
少しは自分で考えようや。されど仕方ないのか?無知=不安なのね。
445(1): 2013/07/30(火) 23:59:05.00 ID:5uKyX4630(1/2)調 AAS
>>417です。
お願いします。
446(1): トライ ◆bhD6530qxGbX 2013/07/30(火) 23:59:06.00 ID:/KtXFXGO0(1/3)調 AAS
( ´∀`)>>445
>>418の後段に書いておいたよ。不満かい?でも現実らよ。
447: 2013/07/30(火) 23:59:07.00 ID:9V2s057f0(1)調 AAS
>>446
『保証会社』の意味が分からんのだとさ。>>433
448: トライ ◆bhD6530qxGbX 2013/07/30(火) 23:59:08.00 ID:/KtXFXGO0(2/3)調 AAS
( ´∀`)>>433「保証協会」かい。僕が勘違いしていたかもすらんね。
一例として、コピペね。
信用保証協会は株式会社日本政策金融公庫との間で再保険契約(中小企業信用保険)
を結んでいる。これにより、信用保証協会は保証契約額に応じた保険料を支払い、
代位弁済時に回収不能となった場合は保険事故となり保険金を受け取る。
保険事故時には、当該債権が日本政策金融公庫にさらに代位される。
__とあります。何れにせよ契約書を一読ください。
僕の言った「保証会社」とは「借り入れする際に連帯保証人となる金貸し」の事です。
例:借り入れ先=三菱UFJ:保証会社ニコスやアコムなどが同様に代位弁済するのね。
前者も後者も「代位弁済」されたら「基本は一括請求」です。
それでもないものは無いでしょう=取れない=サービサー行き(不良債権)
但し、前者は独立行政法人なんで中々厳しいよ。
少し思う思うんだけどあーたが「保証協会」なのか「保証会社」なのか判断できてますか?
参考外部リンク:www.zenshinhoren.or.jp
449: 2013/07/30(火) 23:59:09.00 ID:5uKyX4630(2/2)調 AAS
はい。
保証協会のほうです。
450: トライ ◆bhD6530qxGbX 2013/07/30(火) 23:59:10.00 ID:/KtXFXGO0(3/3)調 AAS
( ´∀`)あっそ、ならば貸し手次第ですが、3ヶ月以上遅れない程度
に払っていれば、催促状と遅延損害金が付く程度の場合が多い。
現実に僕の住宅ローン(団信だけど)がそれで「1ヶ月遅れながらの弁済が既に2年」経過中だが
何も起きないよ。但し、皆が皆そうではない事をお忘れなく。
451: 2013/07/30(火) 23:59:11.00 ID:poe9cfi60(1)調 AAS
2ヶ所から借りていて、どっちも延滞しています。
片方Aは一括なら延滞金無し 20万
もう片方Bは延滞金入れて 21万
Bの元金は10万で、延滞金無し一括で元金のみだったら今年中に払える予定なんですが
延滞金無しになるような相談の仕方はあるでしょうか?
452: 2013/07/30(火) 23:59:12.00 ID:UH+MVKc70(1)調 AAS
住宅担保で極度額1000万で400万借り入れて残高債務は200万です。
増額ってできますか?
453: 2013/07/30(火) 23:59:13.00 ID:eHzSma700(1/2)調 AAS
延滞金なしにしてくれないと返さないって言えば大丈夫
454(2): 2013/07/30(火) 23:59:14.00 ID:nDyv47I30(1/2)調 AAS
結婚前のサラ金2社からの借金
30万と40万
今は仕事も辞めて月々の返済がしんどくなってきました
一つにまとめたいのですが仕事も辞めたし名字も変わったし
増額申請するにも色々嘘があるのでバレないかこわい
旦那には名字も住所も変わったし踏み倒せと言われるし…
何かいい案はないでしょうか
455(1): 2013/07/30(火) 23:59:15.00 ID:eHzSma700(2/2)調 AAS
働きながら返せばいいじゃん
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 546 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.089s