[過去ログ] 必ず誰かが相談に乗ってくれる借金生活相談室112 (1001レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
136: 2013/07/30(火) 23:53:56.00 ID:cvrr2e5t0(1)調 AAS
>>128
最低限、
未成年なのかどうなのか
実家暮らしなのかどうなのか
バイトしているのかどうなのか
ぐらい書かなけりゃ誰も何も答えられない。
学生ローンでも逝って相談すれば?としか。
たった5万を借りてサイマーの仲間入りするぐらいなら
一週間日雇い派遣バイトしてこいよ。夏休みなんだから。
137: 115 2013/07/30(火) 23:53:57.00 ID:pWKuKM1y0(1)調 AAS
>>123
そうですよね・・・
今月中に専門家と相談してみようと思います。
138: 2013/07/30(火) 23:53:58.00 ID:0omnm0n0i(1)調 AAS
800万も返せない。どないしょ
139(1): 2013/07/30(火) 23:53:59.00 ID:LVIpcZwnI(1)調 AAS
返せないじゃなくて、返す
借りたものは返せ
140: 2013/07/30(火) 23:54:00.00 ID:nzBqNH8/0(1)調 AAS
あ
141(3): 2013/07/30(火) 23:54:01.00 ID:MfSwtttN0(1)調 AAS
今月、急にお金が必要になりア○ム、アイ○ル、レ○クに10万×3借りたんですが今月末に三カ所の全額返す予定です。
ここまではいいんですが、全額返済後ア○ムかレ○クのどっちかをクレジットカード的に非常時用に持っておこうかなと考えてるんですが、完済後でも契約してるだけで信用情報(将来のクレジットカードやローンの際)に傷が付き続けますかね?
142: 2013/07/30(火) 23:54:02.00 ID:tMuZ55VB0(1)調 AAS
>>141
普通のクレジットカード持てば?
143: 2013/07/30(火) 23:54:03.00 ID:zKBxHB7qO携(1)調 AAS
近々他県に引っ越す予定なのですが他県からでもコンビニATMや他の銀行ATMから今いる地元の地方銀行のカードを使用して返済する事は可能ですか?
144: 2013/07/30(火) 23:54:04.00 ID:/9vEKfEei(1)調 AAS
>>139
説教たれに、わざわざ借金板まで来てんのか
145(1): 2013/07/30(火) 23:54:05.00 ID:8y1xLsjI0(1/2)調 AAS
>>141
非常用に持っておくなら銀行のカードローンにしなよ。
消費者金融で短期間に多重で借りたってのは相当印象悪いけどな。
完済して3社とも解約して半月以上経ってから銀行カードローンに申し込んでみたら?
給与振り込み口座にしている銀行が扱ってるならそれが通りやすいんじゃね。
146(1): 2013/07/30(火) 23:54:06.00 ID:7qJx+Hls0(1/2)調 AAS
>>145
○イクなら銀行カードローンだがw
147: 2013/07/30(火) 23:54:07.00 ID:8y1xLsjI0(2/2)調 AAS
>>146
あーそうなんだ。新生銀行だっけ?ならそれでもいいかもな。
他2社解約でいいな。
148: K [k.max0407@gmail.com] 2013/07/30(火) 23:54:08.00 ID:0kV5Calz0(1)調 AAS
クレカお持ちの方1万円の枠さえあれば10万円〜作れます。
ご相談ください。
149: 2013/07/30(火) 23:54:09.00 ID:XxHYuVCKO携(1)調 AAS
ネットカードって今ありますか?
返済のみしているのですが、噂ではここはブラックには載らないと、
本当でしょうか?
150(1): 2013/07/30(火) 23:54:10.00 ID:qHqWqvi00(1)調 AAS
任意整理の支払い終了から半年で東芝ファイナンスで中古車ローンを申し込んだところ、
審査は通りませんでした。
前の車が壊れてどうしても必要なのですが、
持ち家で親と同居ですが父親の名前で申し込みし直したら通りますか?
父親の属性には問題ありません。
住所が同じということで否決されるのでしょうか?
151: 2013/07/30(火) 23:54:11.00 ID:VQXFvrNk0(1)調 AAS
テンプレ書けない人は審査に通りません
質問する資格がありません
152: 2013/07/30(火) 23:54:12.00 ID:WzVUQMxu0(1)調 AAS
現在弁に任意整理を依頼中だが、中間報告があり、和解金額の見込みが多額で支払いが厳しそう。その弁は個人再生に 消極的なので他社に意見聞いたら典型的なケースなので通常は半分以下にはなるとのこと。和解依頼中でも弁を 変えることはよくあるのでしょうか。
153: 2013/07/30(火) 23:54:13.00 ID:7qJx+Hls0(2/2)調 AAS
テンプレ埋めない&マルチには答えません
154: 2013/07/30(火) 23:54:14.00 ID:6RZ2+7kC0(1)調 AAS
>>150
父親の年齢次第かと
うちのオヤジは自営だけど70超えたらどこも通らなくなった
わしの名義を貸せというてるが真っ黒ですわww
155(2): 2013/07/30(火) 23:54:15.00 ID:biAMD1TiO携(1)調 AAS
もう自転車コギコギ疲れた 落車すっかな
整理すっかな・・・
吊るかな
156(1): 2013/07/30(火) 23:54:16.00 ID:ocKI5TIri(1)調 AAS
>>155
何でそんなにすぐ、吊るとか言うんだ?
普通に自己破産すりゃいいだろ。
157: 2013/07/30(火) 23:54:17.00 ID:QSh/7wML0(1)調 AAS
>>155
金=紙切れ
死ぬに値しない
158: 2013/07/30(火) 23:54:18.00 ID:bIOZL8ws0(1)調 AAS
金は命より重い
159(1): 2013/07/30(火) 23:54:19.00 ID:uuuUfdKu0(1)調 AAS
10数年前に兄貴?が武から借りて、裁判起こされて、俺は知らん借りてないと言って 裁判でも「本人の字ではない、証拠がない」と言われました。
そして、去年の夏位から日本保証から督促が来るよになったのだが、これは無視したら良いのか?此方から「ふざけなゴラァ架空請求だろ」と電話したらいいのかご教授くださあい。
因み武の裁判は向こうで取り下げして、10年経っています。
160: 2013/07/30(火) 23:54:20.00 ID:JE6uvXT20(1)調 AAS
>>156
自殺するという奴に限って死なない
161: 2013/07/30(火) 23:54:21.00 ID:5qaFMnUx0(1/2)調 AAS
ほんとに自殺した奴は書き込みできないからなw
162(1): 2013/07/30(火) 23:54:22.00 ID:0mtk0mfo0(1/4)調 AAS
本当に困ってます。
両親(65歳前後)が飲食店を経営してます。
私はずっと家に帰ってなくて1年前くらいから手伝うことになりました。
多少の借金があると聞いてましたが、最近5000万を超える借金があるということがわかりました。
サラ金などなく、銀行からだけです。
他の支払4,5万すら払えなくなってます。
たぶん来月バイトの給料なども払えないと思います。
父親の見栄だけでできたような借金です。
自己破産しか道はないでしょうか?
163: 2013/07/30(火) 23:54:23.00 ID:0mtk0mfo0(2/4)調 AAS
借金はカードローン300万くらいと家のローンが4500万くらいです。
164: 2013/07/30(火) 23:54:24.00 ID:Wxto3gSB0(1)調 AAS
300万+4500万
5000万超えてないけど?
165: 2013/07/30(火) 23:54:25.00 ID:0mtk0mfo0(3/4)調 AAS
すみません、約5000万です
166: 2013/07/30(火) 23:54:26.00 ID:Pe1u65HO0(1)調 AAS
>>162
飲食店が赤字経営なんだろ。
お店をどうやったら黒字になるかはこの板で扱う話題ではないが、店が黒字になる見込みがないなら
もう65歳ならお店たたんで家(店舗兼住宅かな)を売って借金をきれいにすることだろう。
家売っていくらの金になるかだな。
家売っても返せない借金が残るなら自己破産も視野に。
167: 2013/07/30(火) 23:54:27.00 ID:0mtk0mfo0(4/4)調 AAS
全くその通りです。毎月約50万円くらいの赤字です。
この1年いろいろやってみたけど、借金が大きくてどうにもならない状態です。
やはりその2つを視野に入れないとだめですね。
もっと早く帰ってればと悔やまれます。。。
168: 2013/07/30(火) 23:54:28.00 ID:ReR93gppi(1)調 AAS
JICC開示
SMBCコンシューマーファイナンス保証契約
貸付契約日H17.11/15、金額520,955円
残高161,955円
H25.2/1延滞解消
H20.11/5保証履行
↑の残高の部分なのですが延滞解消時の元金の残高で
元金以外に利息42,107円+棚上げ利息143,702が残っており
合計347,764円の請求でした。
月々2万円の返済を約束しこの先は利息は掛かりませんと言われ延滞解消となりました。
その後約束通り7ヶ月間2万計14万円を入金したんですが
昨日開示をしたら上記のように残高が変わらず161,955円で記載がありました
これは利息分から先に支払いされていた為で
元金を先にと伝え元金の残高分を一括で支払いすれば完済と記載されるのでしょうか?
それとも開示書類に記載の無い利息棚上利息も含めた額を支払わないと完済とは記載されないのでしょうか?
長文、乱文で申し訳ありませんが宜しくお願い致します。
169(1): 2013/07/30(火) 23:54:29.00 ID:GV+CFJum0(1/5)調 AAS
今さら自分の犯した愚行について手の震えがとまりません
どなたか相談にのってください
現在23歳求職中です
昨年まで大学生でしたので、在学中に楽天カードをつくりました
しかし滞納になる前に自ら退会し、その後は郵便封筒で○万円払ってくださいという旨の
連絡をもらっていたのですが、貯金もなく、内定も出ず、後で払おう後で払おうと
先延ばしにしているうちに3月に大学卒業、当時住んでいた部屋を引き払い、彼氏に家に転がり込みました。
3月の時点で20万ほどだったと思います。
住居の移転届も出していないので、振り込み用紙も恐らく郵便局留まりになっていると思います。
住民票はずっと地元のままです。
この場合、住民票で調べて親に請求がいくことはあるのでしょうか?
明日、楽天カードに連絡を入れたとして私はどのような措置を取られるのでしょう。
なんとか月数万ずつ、分割で払わさせてもらうことはできますでしょうか‥。
170: 2013/07/30(火) 23:54:30.00 ID:GV+CFJum0(2/5)調 AAS
補足です。
カードを発行した際の携帯電話にも4月から現在にかけて
特に業者と思しきところから電話がかかっていません。
ひょっとして早々に親に連絡がいき親が払った可能性があるのでしょうか?
情けない話ですいません、今は必死に仕事を探しており、
なんとか数万ずつでも払えればと思っております。
171(1): 2013/07/30(火) 23:54:31.00 ID:GV+CFJum0(3/5)調 AAS
連投すいません。手の震えと動悸で
語尾や誤字等いろいろ文章がおかしいと思います。読みづらいかもしれませんがお許し下さい
172(1): 2013/07/30(火) 23:54:32.00 ID:5qaFMnUx0(2/2)調 AAS
>>171
在学中にカード作った時って、成人した後だったの?
未成年で作ったのなら親権者同意書を提出してるだろうから親に連絡いってるかもな。
そうじゃなけりゃ、わざわざ債務者の親族調査して取り立てる前に
本人の携帯に電話かけて催促するんじゃないかい?
連帯保証人にもなってない親御さんに連絡とっても意味ないしな。
173: 2013/07/30(火) 23:54:33.00 ID:GV+CFJum0(4/5)調 AAS
>>172
レスありがとうございます
22歳のときにつくったカードです。3ヶ月ほどで解約しました。
今携帯の履歴を遡って見ても、これといって業者からの催促の電話は特に来ていないようです。
それが逆に不思議で怖いです‥
174(2): 2013/07/30(火) 23:54:34.00 ID:VCltMZObi(1/2)調 AAS
放置し過ぎたら、そのうち訴訟を起こされるよ。裁判所から特別送達が来る。
今すぐ電話して、具体的な返済案を話した方がいいな
175: 2013/07/30(火) 23:54:35.00 ID:KVfAi+4y0(1)調 AAS
>>174
来た所で取られる物なければ怖くないし
176(1): 2013/07/30(火) 23:54:36.00 ID:GV+CFJum0(5/5)調 AAS
>>174
ありがとうございます
連絡したらすでに訴訟を起こされていた、という可能性はありますでしょうか?
また、カード会社に誠心誠意謝り、返済する旨があることを伝えた上で、
毎月の分割払いに応じてくれることはあるのでしょうか?
(滞納しておいて非常に厚かましい申し出ではありますが・・・)
177(1): 2013/07/30(火) 23:54:37.00 ID:VCltMZObi(2/2)調 AAS
まあ、弁護士通して任意整理したら、大人しくなってくれるけどな。
一件だから楽勝だろ
178(1): 2013/07/30(火) 23:54:38.00 ID:dwbjkJadO携(1)調 AAS
返す気があるなら、電話すれば意外とすんなりいくよ。
自分はセ●ンだったけど半年ほっといたら裁判所から特別送達来て、びびりながらもセ●ンに電話したら丁寧な対応で、月の返済金額とか相談にのってくれたよ。
179(1): 2013/07/30(火) 23:54:39.00 ID:IemGskKw0(1)調 AAS
>>176
俺は親に借金の話したぞ。
父親だけに。
母親入ってくると面倒になるから、早めに父親だけに相談するのもありじゃね?
180: 2013/07/30(火) 23:54:40.00 ID:K+/sFgvL0(1/2)調 AAS
>>177
債務整理について調べました。そういう方法があるのですね‥
とりあえず明日朝イチで楽天カードに連絡しますが、
本当にどうしようもなさそうだったら、司法書士の無料相談にかけあってみます
>>178
私の場合は半年以上すぎているので、もうアウトかもしれません
本当にこんなになるまでほっといた自分が情けないです
>>179
話しやすいのは母ですが、やはりまだ言えません
なんとか今からでも分割払いをさせてもらえたら、血反吐はいてでも払っていく覚悟です
181: 2013/07/30(火) 23:54:41.00 ID:i1Zzi3hxO携(1)調 AAS
返済残り20万程を1年位無視してたら訴訟おこされたんですが、分割返済月幾らなら通るでしょうか?職失ったからなるべく額抑えたいんですが…
182(1): 2013/07/30(火) 23:54:42.00 ID:+nz2BQjW0(1)調 AAS
借金してるときって必ず返すって思うんだけど、現状見直すとしばらく無理ってことが多いよ。
分割だったら返せますってのはそのうち雪だるま方式に増える可能性が高いから気をつけて。
俺がそうだった。
183: トライ 2013/07/30(火) 23:54:43.00 ID:ZxQNv/ou0(1)調 AAS
( ´∀`)テスト
184: 2013/07/30(火) 23:54:44.00 ID:hcFdulEe0(1)調 AAS
>>182
そうなったら5年の時効待つだけだし
185(1): 2013/07/30(火) 23:54:45.00 ID:K+/sFgvL0(2/2)調 AAS
>>169です
昨日から何度もすいません。とりあえず解決しましたのでお礼を言いにきました
電話して滞納額を聞いた所、15万以下でした
自分が20万(+長期延滞金で50万くらいいくのかと‥)だと勘違いしてたようで
借金の額すらまともに把握してない自分が情けない・・・
一括で払える額でしたので、一括払いをしました
不安でどうしようもなかったのでみなさんのレスでだいぶ心が救われました。
レスで助言をくださった方々本当にありがとうございました。
186: 牛蒡 2013/07/30(火) 23:54:46.00 ID:Q+uHKcmK0(1)調 AAS
死んてなかたか きゃはははは〜
187(1): 2013/07/30(火) 23:54:47.00 ID:sv75i60ti(1/4)調 AAS
二日までに76000円用意できる方法ってないですかね
クレカ請求が延滞しまくってて、裁判が起きそうなんです
188: 2013/07/30(火) 23:54:48.00 ID:rlr+onzrI(1/2)調 AAS
働いたら?
189: 2013/07/30(火) 23:54:49.00 ID:sv75i60ti(2/4)調 AAS
少し前まで働いていたんですけど
それから半年仕事が見つからず
今では髪の毛も長くなってて、それを切る金もないし
こんな髪型じゃどこも受からないって感じです
190: 2013/07/30(火) 23:54:50.00 ID:rlr+onzrI(2/2)調 AAS
少し前って、具体的には?
半年前は少し前とは言わないし
191: 2013/07/30(火) 23:54:51.00 ID:sv75i60ti(3/4)調 AAS
大体1年くらいですね
働いていた時はまた今度払うからいいやって考えで延滞し続けて、今の状況です
1年くらいは働いていたときの貯金でやりくりしてました
192(1): 2013/07/30(火) 23:54:52.00 ID:XjXz22oWP(1/3)調 AAS
>>187
裁判してもらえばいいじゃん。
それでもって裁判所から何か聞いてきたら「遅延損害金の放棄と、元本の分割での返済希望」って返信する。
どうせ何やったって負けるし、負ければ債務名義が確定する。
けど、だから何が起きるかといえば、「時効が10年にのびる」ってだけで、それ以外に不都合は起きない。
差し押さえようにも、どうせ大した財産もないだろうし、働いてないなら給与の差し押さえもないし。
費用は全部債権者持ちなんだから、開き直って裁判にしてもらうってのも一つの手だよ。
193(1): 2013/07/30(火) 23:54:53.00 ID:sv75i60ti(4/4)調 AAS
>>192
今この時点で電話をして、分割での支払いにしてもらうことってできるんですか?
194: 2013/07/30(火) 23:54:54.00 ID:XjXz22oWP(2/3)調 AAS
>>193
できるかどうかは債権者の考え次第だから、なんとも言えない。
不安なら電話してみりゃいいんじゃねぇの?
195: 2013/07/30(火) 23:54:55.00 ID:6S4mx/Y10(1)調 AAS
たった10万や20万で悩むなよ
おれなんて約5000万だぞ
ネット環境もあるし、ちょっとは自分で頭使ったら。
196: 2013/07/30(火) 23:54:56.00 ID:wKg4KkBV0(1/2)調 AAS
2chで現金のやり取りって可能なの?
例えば簡単なお願い(犯罪じゃないような)を聞いてくれる代わりに
10万円あげるからとか言ってお互いの身元が割れなくてそれでいて現金を送るような事とか
出来るならだれでもいいいからお願いしたい事があるんだが
197: 2013/07/30(火) 23:54:57.00 ID:ItdSbtMgO携(1/2)調 AAS
なんだ?
198: 2013/07/30(火) 23:54:58.00 ID:wKg4KkBV0(2/2)調 AAS
まず可能かどうかが聞きたい
199: 2013/07/30(火) 23:54:59.00 ID:XjXz22oWP(3/3)調 AAS
双方向(報酬払って何かを貰う)ってのは、捨てアドでも公開しないと無理だろ。
一方的なら、口座晒したら振り込んでくれる人もいるかもしれない。
200: 2013/07/30(火) 23:55:00.00 ID:ItdSbtMgO携(2/2)調 AAS
なんだ?
201: 2013/07/30(火) 23:55:01.00 ID:+0yWyK0FO携(1)調 AAS
>>185ホッとしたでしょ?良かったですね。信用情報の開示をした方がいいかもですね。
202(2): 2013/07/30(火) 23:55:02.00 ID:IoIjllaU0(1/6)調 BE AAS
元嫁に勝手に使い込まれたクレカと皿をH14年頃から延滞
住所を転々としながら平成20年に事実発覚
弁に依頼して整理するからと
自分は1度だけ弁のとこに行き話をする。
そして元嫁とは音信不通となり弁も放置
で今年またクレカ業者から請求されて
よくよく話を聞くとH24年に弁と任意整理で和解して月々の支払がされていないと。
皿にも聞いたら同じ内容
一括で払って済ませちゃったんだけど
本人になんも確認取らずに勝手に処理した弁ってありなんですか?
なんか納得いかないんだけど
203(1): 2013/07/30(火) 23:55:03.00 ID:LtReH0+T0(1/4)調 AAS
>>202
代理人契約したんだろ?
204: 202 2013/07/30(火) 23:55:04.00 ID:IoIjllaU0(2/6)調 BE AAS
その弁に和解書や計算書を請求しても送ってもらえません
業者から返してもらった契約書と和解書で確認できましたが
205(1): 2013/07/30(火) 23:55:05.00 ID:IoIjllaU0(3/6)調 BE AAS
>>203
ありがとうございます
代理人契約していたら知らないとこで勝手に処理されても仕方ないのでしょうか?
206: 2013/07/30(火) 23:55:06.00 ID:LtReH0+T0(2/4)調 AAS
>>205
そして弁にうまくやっときますね
依頼者 はい
だと勝手に処理できるな
207: 2013/07/30(火) 23:55:07.00 ID:IoIjllaU0(4/6)調 BE AAS
クレ業者に
本人が知らないってありえませんけど
とか言われたからさ(^^;)
法的には問題なしなんですね
ありがとうございましたm(_ _)m
208(1): 2013/07/30(火) 23:55:08.00 ID:IoIjllaU0(5/6)調 BE AAS
今思えば、払わないで
和解なんて知らない 弁なんて知らない
って言えば裁判されても証拠なんて出てこないから払わなくて済んだかもな(T_T)
209: 2013/07/30(火) 23:55:09.00 ID:LtReH0+T0(3/4)調 AAS
>>208
和解した弁護士に照会されるだろww
210: 2013/07/30(火) 23:55:10.00 ID:IoIjllaU0(6/6)調 BE AAS
照会されても出ないって話なんで。
和解書と計算書しか記録に残ってないって言われました
それを送って貰うようにお願いしても送って貰えませんが
211: 2013/07/30(火) 23:55:11.00 ID:LtReH0+T0(4/4)調 AAS
ちゃんと着払いでとお願いしたか?
212(1): 2013/07/30(火) 23:55:12.00 ID:P57HnfXo0(1/2)調 AAS
友人が10万をりぼ払いしてるんだがこれって大丈夫なのか?
213(1): 2013/07/30(火) 23:55:13.00 ID:xPPh569eP(1/3)調 AAS
>>212
大丈夫かどうか、そいつの収入次第だろ
おまいが気にすることではない
214: 2013/07/30(火) 23:55:14.00 ID:P57HnfXo0(2/2)調 AAS
>>213
ただ数少ない友達だから心配でな
あまり詳しくなくて、リボ払いはありえないってよく聞くから
215: 2013/07/30(火) 23:55:15.00 ID:IjDULO6s0(1)調 AAS
リボ払い自体は問題ないけど、仕組みをよく知ってないと支払いが大変になる場合がある。
216: 2013/07/30(火) 23:55:16.00 ID:xPPh569eP(2/3)調 AAS
借金板よりクレカ板の話題なんだろうけど、クレカの一括払いの分割版、みたいな感覚で
使うとあっというまに破綻する>リボ
サラ金に10万借りて買い物して、毎月1万円づつ返して、少し元本が減ったからその分を
また借りて買い物して…てのがリボの実態だからね。
クレカの一括払いは手数料店持ちだからカード利用者は商品代金以外の負担は発生しない
けど、リボ払いには利息制限法の上限金利がかかるから、10万円のリボ枠で天井なら毎年
2万円の利息を払ってる計算になる。
利息が発生するかしないか、という結構重要な問題を、1枚のカードで口頭だけでできて
しまうところが問題といえば問題だろうね。
217: 2013/07/30(火) 23:55:17.00 ID:eYCY6iK80(1)調 AAS
リボさえなければ俺も破綻せずに済んだかもしれん
218(1): 2013/07/30(火) 23:55:18.00 ID:S/kRSSN90(1)調 AAS
質問させてください。
おまとめローンにした方が返済は楽になるのでしょうか?
そちらの方が効率よく返していけるのでしょうか?
また、他名義(家族)のローンも一緒におまとめローンにすることは
できるのでしょうか? よろしくお願い致します。
219: 2013/07/30(火) 23:55:19.00 ID:xPPh569eP(3/3)調 AAS
>>218
返済が楽になるかどうかは利率で決まる。
例えば99万円の借金を3件まとめて297万円借りたら、たぶん利率は18%から15%になるので、
多少楽になるよね。
家族の借金までまとめてくれるってのは聞いたことないなぁ。
おまとめの趣旨からいっても、無理っぽい気はするけど、借金てのは結局のところ貸す側が貸す
気になるかどうかだから、ダメもとで聞いてみたら?
220(5): 2013/07/30(火) 23:55:20.00 ID:8myYXts40(1)調 AA×

221: 2013/07/30(火) 23:55:21.00 ID:OqVjj2ifI(1)調 AAS
滞納しても殺されない
大丈夫
222: 2013/07/30(火) 23:55:22.00 ID:kHuOEam90(1)調 AAS
>>220
恐らく全額返済しないといけなくなります。
本来の引き落とし分だけというなら一度オペレーターに電話をしてうっかりミスで引き落としが出来なかった事を伝えてください
一度だけの滞納なら管理部署の移動はないはずです。
223(1): 2013/07/30(火) 23:55:23.00 ID:x5Ps/Y+C0(1)調 AAS
>>220
健康保険高すぎじゃね?
224(1): 2013/07/30(火) 23:55:24.00 ID:+wvb6DLdP(1)調 AAS
>>220
7万くらいなら「親に泣きつく」ってのが正解だと思うけどなぁ。
借金を借金で返す自転車操業は破綻の第一歩だぞ。
>>223
健康保険料は標準報酬で決まって1年間適用されるんだから、そこに突っ込んでも意味ないと思うw
225(1): 2013/07/30(火) 23:55:25.00 ID:WC2zYKzt0(1)調 AAS
>>220
ギャンブルは足を洗うこと。
延滞はもうどうしようもないので、楽天は一括弁済を求めてくるだろうが、ない金は払えないのだし毎月5万
返済すると約束してその約束通り返済すれば遅延損害金がかかっても4回で終わる。
その後、知人→親の順番で返済を。
楽天は強制解約だろうが、再就職して1〜2年たてば他社カードならたぶん作れるさ。
226(1): 2013/07/30(火) 23:55:26.00 ID:U4903T2v0(1/2)調 AAS
>>225
はい、ギャンブルは足を洗います。
楽天からは一括を求められていません。
というのが、9/2付けで8月の支払い分7万を支払う手続きをしたのですが、
その手続きはそれで通ってしまい、「全額払ってください」とは言われなかったので・・・。
(オペレーターとの会話ではなく自動通話の手続きだったせいかもしれませんが)
227: 220 2013/07/30(火) 23:55:27.00 ID:U4903T2v0(2/2)調 AAS
>>224
自転車操業がうまくいくかなと思っていたのですが・・・
やはり悪いことは上手くいかないんだと痛感しました。
明日、恥も外聞も捨てて、親に泣きつこうと思います。
228: 2013/07/30(火) 23:55:28.00 ID:QqElTolc0(1)調 AAS
>>226
だったら相談もなにもないじゃん
多分一生お金に困って生きるよ
229(1): 2013/07/30(火) 23:55:29.00 ID:Qhe96k0GP(1)調 AAS
簡易裁判所から手紙きてるみたい…
不在通知はいってたんだけどうけとらないとまずい??
心当たりは、
年金、健康保険、市府民税、携帯代金(弁護士?に債権委託済)、ヤミ金w
払ってないんです。
230(3): 2013/07/30(火) 23:55:30.00 ID:Cv9ziNRr0(1)調 AAS
相談させて下さい。
3ヶ月前まで働いていた職場を退職後、以前2年程働いていた職場へ出戻りという形で8月末から働き始めました。(アルバイトです)
まとまった給料が入るのが10月末になる為、それまでの生活費をどこかで借入出来ない物かと悩んでいるのですが、
この場合所得を証明する物も用意出来ない為難しいでしょうか?
4〜5年程前に任意整理をした事があり、それ以来一切借金をしていないのですが、
半年程前、賃貸契約の際に中々審査が通らず結局保証人を立てる事となりました。
その事から恐らく信用情報はクリアになっていないと思われます…
月収は25〜30万程になります。借入希望額は10万です。
現在は申し込み等、実際にはまだ行動に移していない状態なのですがいかがな物でしょうか?
よろしくお願いいたします。
231: 2013/07/30(火) 23:55:31.00 ID:FmCnPrlr0(1)調 AAS
なぜ無職の期間を3ヶ月も作ったのか
232(2): [blilolild@yahoo.co.jp] 2013/07/30(火) 23:55:32.00 ID:Iy389a7G0(1)調 AAS
どなたか融資いただけないか相談の書き込みです。
希望額としては20〜30万円です。
返済は毎月1万〜2万円以上返済します。
お助けいただける方はメールお願いします。
よろしくおねがいします。
233: 2013/07/30(火) 23:55:33.00 ID:wJqCitF00(1)調 AAS
>>230
任意整理しておきながらまた借りようという神経がわからん。
貯金は全く無いのか?
234: 2013/07/30(火) 23:55:34.00 ID:rc3k3sv5O携(1)調 AAS
>>230
普通ならアルバイト始めたばかりでも在籍確認が取れたら収入証明なしで10万ぐらいは借りられる…はず
任意整理して完済後5年経ってなくてまだブラックリストに載ってる場合は無理
審査受けたらはっきりするんじゃないかな
235: 2013/07/30(火) 23:55:35.00 ID:CyOw6dFH0(1)調 AAS
>>232
スレ違いだしリスクしかないじゃん
236: 2013/07/30(火) 23:55:36.00 ID:TexWrku1O携(1)調 AAS
>>230
職場に事情話して前借りしたほうが話が早いよ。
折角債務整理したのにまた借金して同じ事繰り返すのは善くない。
237: 141 2013/07/30(火) 23:55:37.00 ID:wxk6x6Q20(1)調 AAS
遅くなりましたが>>141です。
やはりクレジットカードを持ちたいなとは思うんですが、今クレジットカードを申し込んでも通る気がしないんで(通りませんよね?)二択を考えました。
二社は解約しアコムにはマスターカードへの切り替えを申し込みクレジットヒストリーを作り、将来は通常のクレジットカードを再契約。
もしくは半年後にコンビニ系クレジットカードを申し込んでみる、と考えたんですが半年後には消費者金融の履歴は綺麗に消えるんですかね?
238: 2013/07/30(火) 23:55:38.00 ID:clqGSyk80(1)調 AAS
そうだよ
239(1): 2013/07/30(火) 23:55:39.00 ID:vhHLHsbbO携(1/2)調 AAS
返済中に過払い請求するとブラックになるんですか?
240(1): 2013/07/30(火) 23:55:40.00 ID:2DfqOwkRP(1/2)調 AAS
>>239
原則、ならない。
過払い請求されても信用情報にその旨を記録してはいけないと、金融庁からお達しが出てる。
原則というのは、過払い請求した結果元本が残って、それを任意整理という形で債務整理するケースがあるから。
この場合は、異動が記録される。
241: 2013/07/30(火) 23:55:41.00 ID:vhHLHsbbO携(2/2)調 AAS
>>240
参考になりました!ありがとうございますm(__)m
242(1): 2013/07/30(火) 23:55:42.00 ID:vvLgGXc70(1/2)調 AAS
質問させてください
クレカの滞納があったため、カード会社に連絡し、返済しようとしたのですが
その際、カード会社の方に「一括で返済していただけるのなら延滞金(一万円ほど)は払わなくていい。元本だけ払ってください。」
と言っていただけたのですがこういうことって割とよくあるのですか?
後々延滞金払っていないことが問題になったら怖いなと思いまして…
243(1): 2013/07/30(火) 23:55:43.00 ID:2DfqOwkRP(2/2)調 AAS
>>242
この板読んでると、結構あるみたいよ。
債権者からすれば、元本が返ってくれば、今まで払われた利息で黒字だしな。
244: 佐藤 [ecoecocats@yahoo.co.jp] 2013/07/30(火) 23:55:44.00 ID:ytqXOcIC0(1)調 AAS
・事業に失敗してしまったけどまた新たに事業を興したい
・やむを得ない理由により抱えてしまった借金
・信用情報に事故履歴がついてしまった
・破産した、したいけど連帯保証人に迷惑はかけたくない
等々、色々な理由や思いから人生をやり直したい
自分の力・知識ではまとまったお金を作る方法がないという方
失礼な言い方ですが、一度失敗した人生を本気で再出発したい方のみご連絡下さい。
こちら金融業・縁組みでは無いです。
各個人により状況が違うと思いますので一概には言えないので、詳細はお電話・お会いしてからと考えています。
お互いに顔合わせをして話しをしてから案件に取りかかる・やらないを決めて下さい
メールで詳細を等の問い合わせは原則返しませんのでご理解を宜しくお願い致します。
簡単に案件内容をします、が本当に簡単な流れをです。
・ご連絡を頂きお会いし現状と展望をヒアリングして今後の流れと着地点を決めます。(どのくらいの期間でどのくらいの額のお金を作るか等)
・状況に合わせてベストな方法を取ります。
状況、展望により様々ですが開始から二ヶ月を一区切りとして考えて下さい。
開始から着地まで全て責任を持ってやります。
こちらの各人脈を使って行う案件なので失敗・詐欺などして人脈を無くす事はしたくないので本気で考えている方
・お名前
・年齢
・ご連絡先
・債務状況
を添えてご連絡下さい。
関西できれば大阪の方を今回募集します。
では、ご連絡お待ちしています。
245: 2013/07/30(火) 23:55:45.00 ID:vvLgGXc70(2/2)調 AAS
>>243
そうなのですか…
安心しました。ありがとうございます!
246: 2013/07/30(火) 23:55:46.00 ID:LeF4xpcn0(1)調 AAS
>>232 とりあえず30万口座に振り込みました
247(1): 2013/07/30(火) 23:55:47.00 ID:krzRjw6jI(1)調 AAS
お邪魔します。
年収300、勤続10年
楽天でショッピング100、
ノーローンで90
オリックスにおまとめ200で
Web審査申し込みましたが2日音沙汰なしです。
携帯に電話もメールも、在籍確認も来ていません。
これは、郵送で否決連絡フラグでしょうか…。
否決の場合は住信SIBに挑もうと思っているのですが、
オリックス系なので、否決されてしまいますかね…?
248: 2013/07/30(火) 23:55:48.00 ID:vSg2vzr30(1/2)調 AAS
借金まみれなのにiPhone持ってるやつは相手にされないよ
249(1): 2013/07/30(火) 23:55:49.00 ID:ZiequJJf0(1/3)調 AAS
>>247
延滞はありますか?
普通に支払っているなら審査中
受付のメールはありましたか?
250(1): 2013/07/30(火) 23:55:50.00 ID:GrKeLhBBI(1/2)調 AAS
>>249
ご回答ありがとうございます。
何度か、支払い日の勘違いなどで
入金を忘れることはありましたが、
翌日には入金しております。
が、延滞は延滞ですよね…。
あと、2件借り入れが枠一杯なのも原因でしょうか…。
受付のメールはちゃんと届きました。
オリは即日審査も有り、と謳っていますし、
これだけ音沙汰ないとやはり否決なのかなと…。
否決の場合、希望を、150に減らして
他をあたろうと思っていますが、
同じ保証会社のSIBなどは避けた方が良いのでしょうか?
251(1): 2013/07/30(火) 23:55:51.00 ID:ZiequJJf0(2/3)調 AAS
>>250
本当に翌日に入金されていれば恐らく大丈夫です。
督促状等は来ていませんでしたか?
オリックスはもう少し反応を待ってもいいかと思いますがいたずらに申し込みを乱発すると全て否決になった場合あなたの与信情報を汚すことになり結果的に融資を受けられなくなります。
おまとめは東京スター銀行等色々とありますが一端は地銀にフリーローンの相談にいかれてはいかがでしょう?
比較的おまとめよりも審査が緩い傾向にあるかと思います。
252: 2013/07/30(火) 23:55:52.00 ID:aeWyWzjk0(1/2)調 AAS
それ以前に年収300で残債190って、もう詰んでないか?
その年収で200の借り換えとか、どこにあたっても無理じゃないの?
253: トライ 2013/07/30(火) 23:55:53.00 ID:gtR8sfkM0(1/2)調 AAS
( ´∀`)相変わらず、くたらない相談たなぁ〜(笑)債務者の方が強いのね解れよ。
254(1): 2013/07/30(火) 23:55:54.00 ID:HPWtDue40(1)調 AAS
>>159
なのだが…
255: トライ 2013/07/30(火) 23:55:55.00 ID:gtR8sfkM0(2/2)調 AAS
( ´∀`)>>254まず「消滅時効」である。但し「訴訟は取り下げると何も無かった事」となる。
ご存知の通り旧武富士は会社更生法でロプロに「地位の移転」後、最終的に現日本保証(旧ロプロ)が
債権者だが、上記の通りなので無視で良いのね。「提訴されたら上記を抗弁」で完。
但し、無いと思うがG傘下内(笑)で「代位弁済」が行われていたら、中断とは別な新たな5年が始まるのね。
詳しくは、滞納スレや 貯金スレ読んでくれ。武富士もう飽きた。
256(2): 2013/07/30(火) 23:55:56.00 ID:GrKeLhBBI(2/2)調 AAS
>>251
ご丁寧に回答いただき助かります。
仮審査の結果が来ました。
枠50,利率17%と、借り換えにもならない為断りました。
地銀のフリーローンを当たってみようと思います。
いくつかあるのですが、一番利率の良いところは
借り換え不可とあります。やはり、用途はわかってしまうでしょうか。
また、一つは保証会社がオリックスなので、
避けた方が良いのでしょうか…?
数ヶ月前に増額申し込み否決、今回の申し込みと
すでに二件目なので、三件目は慎重になってしまいます…。
257: 2013/07/30(火) 23:55:57.00 ID:vSg2vzr30(2/2)調 AAS
ていうか、何のためにおまとめするの?
258(1): 2013/07/30(火) 23:55:58.00 ID:aeWyWzjk0(2/2)調 AAS
>>256
借り換え不可のところは、借り換えを考慮にいれずに
現在の借入残高に追加でいくらまで枠を取れるかっていう審査しかしてくれないだろ。
用途は大して調べられないけど、年収300で既に90万借りてる&ショッピング残100万あるって状態なら
追加で50万円も借りられないだろ。
借り換え目的で申し込むにしても、年収300じゃ無理じゃね?
俺、年収400以上でショッピング残含んで残債200万ぐらいのときに
2件ぐらい借り換えおまとめ申し込んだけど無理だったべ。「50万のみ借り換えでしたら可能ですが」って感じ。
既に借りてるところで増枠おまとめも無理だった。
あと、すでに口座開いて利用しているところでの増枠審査は、新規申し込みじゃないから
増枠を申し込んだっていう事実は、他の金融機関からは確認できないと思うよ。
259(1): 2013/07/30(火) 23:55:59.00 ID:ZiequJJf0(3/3)調 AAS
>>256
結果がきたんですね内容は残念ですが与信はキレイだという事が分かりましたね。
地銀のフリーローンをすすめる理由ですが窓口にて受付ますと担当は保証会社に借り入れをする理由等を説明します。
作文を作成しますので借り入れしやすい理由が必要にはなりますが
次に借り入れをする額ですが今借りている二つの内月々の支払いが高い方を完済する為に借ります。
一つだけ完済しフリーローンの借り入れ年数を最長まで延ばします。
これだけでもだいぶ毎月の支払いが変わると思います。
260: 2013/07/30(火) 23:56:00.00 ID:MMAtYTqu0(1)調 AAS
弁護士に任意整理お願いして訴訟起こされるのって稀なケース?
基本3年で返すって言うけど5年で返すのって業者はなかなか応じてくれないの?
261: 2013/07/30(火) 23:56:01.00 ID:tM92v/b2I(1/2)調 AAS
>>258
体験談お話し頂き参考になります。
おまとめ2件、200希望、結果枠50、とは
全く同じですね。やはりこのあたりが目安なのでしょうか…。
100ずつなので、枠が50でも、意味がないのです…。
増額は、申し込み扱いにはならないのですね。
再審査?のようになって、ほかの会社にも情報が渡るものかと
思っていました。片方が、突然止まったりすると聞く楽天なので
毎回ドキドキしてしまっております。
262(2): 2013/07/30(火) 23:56:02.00 ID:tM92v/b2I(2/2)調 AAS
>>259
度々ありがとうございます。
借り入れしやすい理由、というのは、
借り換え不可のところの場合に必要なのでしょうか?
金利が高いのは、キャッシング100、18%の方です。
100も必要になる、適当な理由が思いつかないのと、
それでほかを完済したことがわかってしまうことはあるのか、
となやんでおります。支払先指定、とあるので
自分の口座ではいけないのでしょうか。
また、地銀に口座がないのですがこれは不利なのでしょうか。
質問ばかりで申し訳ないです…。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 739 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.627s*