[過去ログ] 家族に多重債務者がいて泣かされている人のスレ41 (994レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
233(4): 2014/03/18(火) 22:34:30.07 ID:sEfraoGq0(1/2)調 AAS
学生のときもらった急な仕送りや
いくらかの教育費は返そうとはおもうんだけど
(今社会人で数年で貯金あるので返せる)
借金苦で苦しいと電話がかかってきた
このときに返すべきかな?
悩み中
234: 233 2014/03/18(火) 22:37:30.07 ID:sEfraoGq0(2/2)調 AAS
それかすぐ弁護士に行かせるべきか
どちらがいいか?
236: 2014/03/19(水) 09:50:22.15 ID:sp2SdeKe0(1)調 AAS
>>233
借金がいくらで何処から借りてて何がどう苦しいのかちゃんと話し合えよ
その内容次第で君が助けるべきか弁護士に依頼して整理させるべきか決めるのが第一歩
237: 2014/03/21(金) 20:28:51.72 ID:/lyeF6NQ0(1)調 AAS
>>233
親が多重債務抱えてるのか?
サイマーの定義に当たるかどうかだな
サイマーのその他のマトモな家族も
最初はまさか、とタカをくくって助けて
後悔するんだよ
241: 2014/03/23(日) 08:05:30.38 ID:NZdoKKpV0(1)調 AAS
>>233
「借金苦で苦しい」んだから
多少の仕送り程度ではどうにもならないとこに来てるよ
多少の金を送った所で焼け石に水だし
子供に助けてもらってどうにかしようと思ってる時点で弁護士に行っても無駄
(当人が借金の全体像を把握できてなかったり、見栄はって借金額を少なく言ったりするので)
どうにかしたいなら、一度親とちゃんと話して借金の全体像を(何軒借りてて総額何円で月々の支払何円か)
把握する必要がある
それから233がどういった形で援助するか考える
親には今までよりもっと貧乏暮ししてもらう事は覚悟してもらわなきゃいけない
今と同じ生活レベルは維持できない
それを理解してくれそうな親かな?
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.029s