[過去ログ] 【自己破産相談窓口と結果】その48 (1001レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
922
(2): 2013/02/04(月) 15:35:32.83 ID:4vZBruE80(1/2)調 AAS
>>916
>>918が書いている通り、「国民健康保険料を個別に支払いたいから」でOK

>>917
確かに申請直前の住民票異動がバレるといらぬ詮索を受けるかもね。
やはり破産も最低3か月は前から計画的にする必要があるかも。

>>919
前の方で書いてくれてる人いたけど、地方自治体によって扱いが違うようです。

>>920
乙!
「ギャンブルするな」は免責確定までじゃなくって、今後一生って意味だよ!

>>921
その一週間で知らない親戚の遺産が転がり込んじゃって・・・・・・・・www
936
(2): 2013/02/04(月) 23:37:41.80 ID:4vZBruE80(2/2)調 AAS
>>923
本当にいるんだな、お前みたいなものの考え方する奴。
損した奴なら居るじゃん。鏡見て御覧、社会的信用を一切
失った人間が写ってるから。

>>924
会社によっては、相手先弁護士の名前と連絡先聞いてくる。
弁の名刺は常に持ち歩きが基本だよ。

>>925
管財人面談の時、郵便局のレターパックプラスを何枚か渡して
それに入れて送って貰ったよ。ただ、君宛てに送ると転送されちゃうから
誰か受取人になってくれる人を決めておかなくちゃだけど。

>>931
証明書の発行ルールは自治体毎に違うみたい。
課税/非課税証明書は確か6月にならないと昨年分が取れないはずだから
「直近の」証明書で通るはず。弁が「ダメ」って言ったら諦めるしかないねぇ。

>>932
手続き上の義務ではないけど、免責不許可事由がある場合、裁量免責を求めて
少しでも裁判所の心象を良くする為に、反省文を書かせる弁は結構聞くね。
あなたが管財に振り分けられた理由を良く考えてごらん。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.034s