[過去ログ] 【自己破産相談窓口と結果】その48 (1001レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
408: 2012/12/16(日) 23:33:17.26 ID:U31FaUW/O携(1)調 AAS
普通債権者なんて現れないよ。
409: 2012/12/17(月) 00:15:30.24 ID:jpJr6NuYO携(1/2)調 AAS
管財人からなんの連絡もない
良いことか悪いのか誰か教えてくんろ
410: 2012/12/17(月) 01:31:58.42 ID:IAhcynTB0(1)調 AAS
おまえをじっくり観察中
411: 2012/12/17(月) 10:45:57.52 ID:jpJr6NuYO携(2/2)調 AAS
ひぇ〜
412: 2012/12/17(月) 10:48:48.20 ID:3nVhobR9O携(1)調 AAS
予納金さえちゃんと納めれば郵便物のチェックだけだろ?俺はそうだった。管財@東京地裁
413: 2012/12/17(月) 11:21:18.57 ID:yFFetlLn0(1)調 AAS
参考までに、自身が代表だった法人の破産も抱えてると
残余資産のチェックがアホみたいに入った。
まぁ、自由財産の概念が無いし、最近は会社の備品一式
見積もり・買い取り致します、みたいな業者がいるので
資産評価も人任せにできるから、管財人も手を抜いて
くれないみたい。
414
(1): 2012/12/17(月) 11:29:53.50 ID:C8D1sP25O携(1)調 AAS
スーツにネクタイはやめとく方が無難。
ワイシャツまでがベスト。

Tシャツ、トレーナー、ジーンズはだめだけど、襟の付いたシャツにチノパンならOK。

弁からの手引きに丁寧に記載あり。
415
(1): 2012/12/17(月) 22:31:36.51 ID:YZwIxpP10(1)調 AAS
>>414
マジで?理由は?
416
(1): 2012/12/18(火) 02:43:17.33 ID:Wp5kG7FkO携(1)調 AAS
>>415 理由まではわからないけど、ちゃんと弁から貰った冊子に書いてある。

流れや費用がメインに書いてあって、Q&Aに債権者集会の時座席表まで付いてる。

これ読んでわからないことがあれば電話かメールで連絡してと言われてます。

法律の難しい条文が書いてない分、非常にわかりやすい内容で、みんな貰っているものかと思ってたけど違うの。
417: 2012/12/18(火) 04:37:25.44 ID:XHX2F3P+0(1/3)調 AAS
黙ってれば面白かったのにw
418: 2012/12/18(火) 09:55:53.26 ID:NWa4ikZC0(1/4)調 AAS
でも>>416さんのおかげで、やっぱりサービス内容は弁ごとで
まったく違う事が分かるね。
これから破産考えてる人も、悪質な「整理弁護士」に引っかからないように
良く相手を見て委任するべきですね。
419
(2): [age] 2012/12/18(火) 16:12:46.42 ID:92rcUN3Q0(1)調 AAS
相談です。破産手続きを一週間前に弁護士さんと相談しました。
戸籍謄本をとりに市役所に行ったのですが、戸籍が実家にあることがわかりました。
本籍?戸籍?を現住所に移動し、実家の戸籍からはずれる場合のメリットデメリットってありますか?
遺産相続で不利になるのなら、スルーしたいのですが
420
(1): 2012/12/18(火) 16:27:22.96 ID:XzudikjCO携(1/2)調 AAS
破産に戸籍必要だっけ?
421
(1): 2012/12/18(火) 17:19:48.84 ID:zsGadOlU0(1/2)調 AAS
>>420
必要だよ

>>419
実家の戸籍から外したからと言って綺麗サッパリ実家の情報が消えるわけじゃないよ。
例えば今日、親の戸籍から出れば、今日の日付で親の戸籍から出た事が記載される。
メリットも無ければデメリットも無いよ。無論、遺産相続で不利になることもない。

一般的に男性の場合は、婚姻すると親の戸籍から出て自分の戸籍になるわけだけど
貴方の想像どおりだと、遺産相続で不利になるなんて聞いたことあるかい?w
422
(1): 2012/12/18(火) 17:58:14.55 ID:NWa4ikZC0(2/4)調 AAS
>>421
破産申請に必要なのは戸籍ではなくって本籍地記載の住民票じゃなかったっけ?
それも世帯全員分。課税/非課税証明も全員分。

>>419 >>421さんが言ってる通り、住所や戸籍の移動で親族関係が消える訳じゃ
ないから、法定相続については影響が無いはずです。

もし「実家の不動産にあなたの所有権があるので、破産すると売却・競売の危機
になる」というご心配であれば、戸籍うんぬんでなく、不動産登記の問題です。
423: 2012/12/18(火) 18:08:42.64 ID:zsGadOlU0(2/2)調 AAS
>>422
自分、昨年夏免責@横浜地裁だけど、戸籍謄本提出したよ。
もちろん、住民票も出したけど。
ま、弁護士にお願いしたから、弁護士に言われて出したって程度だけど。

逆に、無職&一人暮らしだったんで課税証明は出してない。
この辺は申立人の状況に依ると思う。
424
(1): 2012/12/18(火) 19:50:57.03 ID:XHX2F3P+0(2/3)調 AAS
おまいらよく聞け

一千万踏み倒して先月免責もろた

で、こないだの日曜にハゲのアイホン5を分割購入できたぞ

おまいらもはよチャラにしてアイホン5を買いなさい
425: 2012/12/18(火) 20:15:15.23 ID:XzudikjCO携(2/2)調 AAS
住民票だけだったような管財@東京地裁
426
(1): 2012/12/18(火) 20:51:31.98 ID:NWa4ikZC0(3/4)調 AAS
>>424

アイホン6が出たとき絶対後悔するから、それまで待ってるんだよ。
滞納しながらwww
427
(1): 2012/12/18(火) 20:55:01.36 ID:XHX2F3P+0(3/3)調 AAS
なんで後悔すんの???
出たら買い替えればええやん
なにしろ自転車返済がないから好きなように使えるぞ

おまいらもはよチャラにしてアイホン5を買いなさい
428: 2012/12/18(火) 22:29:26.07 ID:NWa4ikZC0(4/4)調 AAS
>>427
ある男の話をしよう。
その男が携帯を買いに行ったとしよう。最近さかんにCMしている
最新機種アイホン3GSという奴を一括で購入した。
男はそれまでどれ程有利な条件でも、借金や分割払いを一切利用
しない現金主義者だった。
それから約1年、アイホン4がどこぞの会社から発売された時、男は
真っ黒なサイマーになっていた。

みんな、俺みたいになる前にチャラにしてアイホン6が出るまでに
禿電アイホン5買いなさい
429: 2012/12/19(水) 08:12:26.19 ID:qeRcXk3S0(1)調 AAS
>>426
それを減らず口という
iPhoneの新型がどうなろうと支払い能力がない底辺だというだけの話
430: 2012/12/20(木) 15:18:36.71 ID:ZRHV5myRO携(1)調 AAS
グズグズしてっから越年だな。二の足踏んでんのはまだまだ切羽詰まってない証拠
431
(2): 2012/12/20(木) 15:27:15.60 ID:PMS8Y6lI0(1/4)調 AAS
病気で生活保護を受ける事になった。
カード会社4社に270万の残あり。。
吊りたい。
432
(1): 2012/12/20(木) 15:41:09.01 ID:ktln9lxF0(1/4)調 AAS
>>431
せっかく「生存権」を認められてなまぽ受けられるのに
吊ってどうするよ。
433: 2012/12/20(木) 16:21:40.45 ID:PMS8Y6lI0(2/4)調 AAS
>>432
支払い出来ないから自己破産しかないのかなと思うと。。。
434: 2012/12/20(木) 18:23:55.11 ID:JkRelBS20(1/2)調 AAS
切迫つまらないと破産できんとか
破産するしかないから吊るとか
大袈裟なんだよ

昭和かよwww
435
(1): 2012/12/20(木) 19:17:16.04 ID:ktln9lxF0(2/4)調 AAS
>>431
なまぽにしたって破産にしたって、何の為にある制度だと思ってるんだよ?
今のお前みたいな境遇の人間が人生立て直す為なんだよ。
436
(1): 364 2012/12/20(木) 19:46:58.74 ID:NEDf78qC0(1)調 AAS
>>364 はクズ人間の俺がまとめを書いたレスだが地獄を見てもあとには天国が待っているぞ!いまこそ頑張れよ!!!
437
(2): 2012/12/20(木) 20:14:20.06 ID:PMS8Y6lI0(3/4)調 AAS
>>435
>>436
ありがとう。年明けにでも相談にいってくる
438
(1): 2012/12/20(木) 20:59:49.22 ID:xgXAOj6Q0(1)調 AAS
>>437
時間があるんだったら
年内に相談行きなよ
悩みながら正月過ごしてもいいもんじゃないだろ?
439
(1): 忍法帖【Lv=4,xxxP】(1+0:5) 2012/12/20(木) 21:11:53.38 ID:JkRelBS20(2/2)調 AAS
年明けにでもとか言ってる時点でダメだろ
どーせずっとそうやって藻みたいに生きてきたんだろ?
イラッとするわー
440
(1): 2012/12/20(木) 21:22:39.97 ID:ktln9lxF0(3/4)調 AAS
>>437
もし法テラス利用を考えているんなら、あそこは予約制だから
今から予約取っても、思った通りに事が進まない事もありえるよ?
でも、なまぽの人用の優遇措置があるからおすすめだね。
441: 2012/12/20(木) 21:26:29.62 ID:ktln9lxF0(4/4)調 AA×

442: 2012/12/20(木) 21:26:51.50 ID:PMS8Y6lI0(4/4)調 AAS
>>438
>>439
>>440
年内に行きたいんだけど、入院なんだよ。
イラつかせてごめん。
443: 2012/12/21(金) 02:22:30.83 ID:VpGf/xtZ0(1)調 AAS
自己破産2度しましたが、質問ありますか?
444: 2012/12/21(金) 02:45:54.93 ID:F/262lQV0(1)調 AAS
ねぇよ
445: 忍法帖【Lv=5,xxxP】(1+0:5) 2012/12/21(金) 06:07:54.33 ID:uY6ItLD50(1/2)調 AAS
釣りでないなら概要を書いてもらえます?
同廃だったのか管財事件だったのか
不許可事由
持ち家、車両

破産2回というだけでは9万人いますし
446
(2): 2012/12/21(金) 12:29:25.07 ID:eEfTZ/v60(1/3)調 AAS
報告:債権者集会@東京地裁

部屋に入る前に弁から「3分で終わります、書類を提出する事も無いので全部しまって良いですよ。」
と言われる。
部屋は大会議室みたいなところで、卒業式みたいにパイプ椅子が並んでいる。100人くらいいたと思う
が、弁と債権者も混ざってるから、破産者の人数は不明。
ほぼ全員が黒・紺系のスーツ姿。

時間になると前のホワイトボードに書かれた番号の下に破産者の名前が張り出され、
対象の破産者は自分の番号の「債権者集会場」という名の、部屋の隅に置かれた
会議テーブルとパイプ椅子の打合せコーナーみたいなところに行く。

裁判官、管財人、破産者、代理人弁護士が着席し、その場で
判「それでは債権者集会を行います。財産に関する報告を」
管「○○がありますが、報告書が上がっており破産財団から放棄しました
  債権については回収不能として放棄しました。他に財産は無く、予納金のみとなります」
判「免責に関する意見を」
管「免責不許可自由は見当たりません」
判「以上で債権者集会を終わります。先ほどの意見を参考に、免責に関する件は1週間以内に
  代理人弁護士の方へ通達します。それではお疲れ様でした。」

これで解散。管財人に預けてた「借用書(俺が個人に貸した800万円)」の原本を返して貰い、
管「もう少しで回収できそうだったんだけど、時間が無かったよ」というコメントを貰って全員
解散。うちの弁はその後すぐに別の案件があるって言ってたよ。

ヒヤリとするとかドキっとするとかいう場面はまるで無く、本当にあっという間でした。
447: 2012/12/21(金) 12:31:47.87 ID:eEfTZ/v60(2/3)調 AAS
あ、忘れてた。
裁判官が締めのお言葉言う前に
「それではこれで、この事件を異時廃止とします」
って言ってた。
448
(1): 2012/12/21(金) 13:03:22.07 ID:FI6qd4N2P(1/2)調 AAS
>>446
管「免責不許可自由は見当たりません」
449: 2012/12/21(金) 17:14:22.23 ID:eEfTZ/v60(3/3)調 AAS
>>448
作文の添削かよwww
450: 忍法帖【Lv=5,xxxP】(1+0:5) 2012/12/21(金) 18:58:26.74 ID:uY6ItLD50(2/2)調 AAS
おいおい誤字に気づいてねえぞコイツ↑
451
(1): 2012/12/21(金) 20:55:19.31 ID:iEIw7Bnz0(1)調 AAS
一応これかと
自由→理由

報告有難うございました。
これから債権者集会で心配している方もいるので
安心するんじゃないかと思いますよ

本当に3分もかからないですよね
早めについて前の公園でウロウロしてた時は
緊張してましたけど会場についたら
形だけって感じであっという間でしたね。
452: 2012/12/21(金) 20:59:51.49 ID:FI6qd4N2P(2/2)調 AAS
>>451
いや、私は

自由→事由

だと思ったのです
453: 2012/12/21(金) 21:55:26.31 ID:dQSjLw1BO携(1)調 AAS
>>446 俺は来週 債権者集会
参考になりますた。
ちなみに田舎の地方裁判所です
454: 2012/12/22(土) 11:41:06.35 ID:6/pqtYp5O携(1)調 AAS
1000円カットでいいから散髪して行くように
455
(1): 2012/12/22(土) 11:43:12.35 ID:ALe91qog0(1/2)調 AAS
自己破産ってしても一年くらい経ったらまた金融で金借りたり車のローンは組めますかね?
456
(1): 2012/12/22(土) 12:03:57.01 ID:CH6aDeJY0(1)調 AAS
>>455
5年以上は無理ですね。
457
(1): 2012/12/22(土) 12:48:30.45 ID:ALe91qog0(2/2)調 AAS
>>456
なんで?(`・д・´)
458: 2012/12/22(土) 13:55:35.87 ID:Pmy0wp240(1/4)調 AAS
>>457
基本中の基本だから
そのくらいググレよ
459: 2012/12/22(土) 18:23:02.33 ID:+bfbl11Q0(1/13)調 AAS
破産について質問
親の土地担保に金かりたけど
これはおやの土地がなくなる?
自宅はローン残債2000万あるけど
評価は600万
どっかで残債評価の2倍以上なら
資産売却しないってあったような・・
わかる人
よろしくお願いいたします
460
(1): 2012/12/22(土) 19:07:34.27 ID:IDYFKnFO0(1/6)調 AAS
担保だから没収
461
(1): 2012/12/22(土) 19:10:30.71 ID:+bfbl11Q0(2/13)調 AAS
>>460
やはりそうですか・・
自己破産できないですね
462
(1): 2012/12/22(土) 19:16:12.57 ID:lbYe/HTF0(1)調 AAS
>>461
担保なんだから自己破産以前に没収される可能性大じゃなかろうか?
463: 2012/12/22(土) 19:36:20.13 ID:+bfbl11Q0(3/13)調 AAS
>>462
いまはまだ支払えてます
今月末のがヤバそうなんです
464: 2012/12/22(土) 20:00:48.71 ID:IDYFKnFO0(2/6)調 AAS
差し押さえはいるまえに破産で土地を守ろうと。あさはかだな
465: 2012/12/22(土) 20:12:47.44 ID:Pmy0wp240(2/4)調 AAS
担保や保証人が付いてれば
当然そちらで回収される
466: 2012/12/22(土) 20:17:49.30 ID:+bfbl11Q0(4/13)調 AAS
ですよね
ちゃんとはらいます
遅延は連絡すればどのくらいまってくれるんでしょう?
467: 2012/12/22(土) 20:19:10.97 ID:XmAlFN270(1/5)調 AAS
まぁ、ここ相談窓口なんだし何か手が無いか考えてみようよ。

親が担保物件を任意売却した上で本人が破産する手はどうか?
どうせ担保の土地は無くす事になるんだし。その土地代金
を親が保有する分には子供の自己破産には巻き込まれない
んじゃないかな?保証人でも無いみたいだし。

「悪質な資産隠し」とみられなければ、ね。
468: 2012/12/22(土) 20:27:58.27 ID:+bfbl11Q0(5/13)調 AAS
親の担保物件を売却ですか?
私が破産しても月々の支払いを親が払っていけば
Okですよね?

自己所有の家(マンション)のほうはどうなんででしょうか?資産になるんでしょうか?
469: 2012/12/22(土) 20:34:20.54 ID:IDYFKnFO0(3/6)調 AAS
あたりまえだ
470: 2012/12/22(土) 20:34:32.60 ID:Pmy0wp240(3/4)調 AAS
>私が破産しても月々の支払いを親が払っていけば
>Okですよね?

だめ。回収されます

破産前提じゃなくて個人再生するつもりはないのかな?
支払い続けなければならないけどせっかくのマイホームなんだから
まず収入が追いつかないようならしょうがないけど。
471
(1): 2012/12/22(土) 20:40:25.08 ID:+bfbl11Q0(6/13)調 AAS
個人再生は自己破産よりましなんでしょうか?
やはり親の家だし
せっかく半分返したマンションですし
これだけは守りたいんです
身勝手というのはわかっています
どうすればいいのかわからず
ここにたどり着いたのです
よろしくお願いいたします
472: 2012/12/22(土) 20:42:18.24 ID:+bfbl11Q0(7/13)調 AAS
自営ですが収入がガタへり
このような状況になりました
就職も見つけいきだしたとこです
473
(1): 2012/12/22(土) 20:49:22.72 ID:IDYFKnFO0(4/6)調 AAS
わきがあまい経営者としか
借金とはそういうものです
474
(1): 2012/12/22(土) 20:55:26.30 ID:+bfbl11Q0(8/13)調 AAS
はい叱咤は重々わかっています
ですからこれからの相談にきました
475: 2012/12/22(土) 20:58:42.13 ID:XmAlFN270(2/5)調 AAS
>>473
いやぁ、耳が痛い痛いwww

>>471

個人再生はある程度安定した収入がある事と、
減額してもらった借金の返済計画を債権者が認めてくれる
事が条件になりますが、不動産について売却を
免れる事が出来る場合があります。

通常、債務を全体の1/5程度に減額して3年間で支払う事になります。

住居を守りたい人が破産をせずに再生を選ぶ事は多いようです。
476
(1): 2012/12/22(土) 21:07:42.53 ID:XmAlFN270(3/5)調 AA×
>>474

477: 2012/12/22(土) 21:08:35.30 ID:+bfbl11Q0(9/13)調 AAS
そうですか
簡単に自己破産すればいいって
いうものじゃないんですね
478: 2012/12/22(土) 21:13:05.29 ID:IDYFKnFO0(5/6)調 AAS
借金とはそういうものです
身ぐるみはいでも払えないから破産する
家なんていう大きな資産を保持したまま破産なんて矛盾していること

叱咤じゃなく回答な
479: 2012/12/22(土) 21:15:05.86 ID:+bfbl11Q0(10/13)調 AAS
>>476
>そういった際に安易にその様な発言をすると心象を悪くして、協力が

え、自分を見つめ直して
みなさんの意見をお聞きしたくての
言葉だったんですが・・・・
すみません。そのように投げやりに
きこえましたでしょうか?
けっしてそのようなつもりではないです
480
(1): 2012/12/22(土) 21:19:46.26 ID:IDYFKnFO0(6/6)調 AAS
意見じゃなくて抜け道だろ
それがあさはかなんだと何度でも言ってさしあげよう
481
(2): 2012/12/22(土) 21:22:23.54 ID:Pmy0wp240(4/4)調 AAS
安定収入が無いのか・・・
今の状態では個人再生は厳しいなあ。。

なんとかすぐに安定した仕事見つけてから
個人再生手続き始めたほうがいい

当面の支払いは債権者に相談して待ってもらうようにしましょう。
まず、がんばってマイホーム維持する努力してください。
無理ならマイホーム手放した上で親にも迷惑かけることになる。
482
(1): 2012/12/22(土) 21:27:50.48 ID:XmAlFN270(4/5)調 AAS
>>481に同意
債務整理すると決めたら、後戻りできない覚悟で
1.預金を全部引き出して手元に現金で保管
2.一切の債務の返済をストップさせる
3.弁護士事務所か法テラスの予約を取る(法テラスは所得制限があるので要確認)
を速攻で実施すべし。

今年中に平日あと4日あるんだから、就職は無理でも他は可能なはずだよ。
483
(1): 2012/12/22(土) 21:28:32.47 ID:+bfbl11Q0(11/13)調 AAS
ありがとうございます。
職は見つけましたので、これから
頑張って返して行きます。

抜け道ではなく手段を実際に相談
させていただければと思っておりました。
インターネットを見ても該当するのがなくて・・・
自己再生もなるべるしない方で
収入を増やすようがんばってみます。
484: 2012/12/22(土) 21:33:12.74 ID:+bfbl11Q0(12/13)調 AAS
>>482
>>481
ありがとうございます。
最後の手段としてもう少し頑張ってみます

>>480
激励と受け止め、心にしっかり
刻みつけておきます。
ありがとうございます。
485: 2012/12/22(土) 21:35:29.15 ID:XmAlFN270(5/5)調 AAS
>>483
うん、それが可能なら当然一番良い解決だよ。

家も土地も無くして、それでいてカードもローンも全てNG
携帯の割賦販売すら認められず、保証会社も駄目だから
住むところにも制限が付く。
家族を巻き込んでそんな生活10年続ける羽目になるのとは
正に天国と地獄。
486: 2012/12/22(土) 22:21:07.87 ID:+bfbl11Q0(13/13)調 AAS
みなさんありがとうございました

借金は親の担保の600
任意整理の月々の7(あと6回)
住宅ローン2000万(あと17年)
公庫600
あと住民税などの割賦月2でした
がんばります
487
(1): 2012/12/23(日) 14:54:47.50 ID:gw7gqhLoO携(1)調 AAS
頑張ってください。捨てる神有らば拾う神有り
488: 2012/12/23(日) 16:30:57.56 ID:aWN0ve+q0(1)調 AAS
>>487
久しぶりだな。俺はかつてあんたのその言葉で頑張れた。
489
(1): 2012/12/23(日) 17:21:06.14 ID:C0bnI2eL0(1)調 AAS
借金とはそういうものです
490: 2012/12/23(日) 17:22:39.59 ID:rM1fklf20(1/4)調 AAS
>>489
わかってるよ・・・
充分に・・・
いってることはさ・・・
借金なんてしたくないさ・・・
491: 2012/12/23(日) 19:27:30.12 ID:z+K9YIux0(1)調 AAS
??
励まされると吊らなくて耐えられる
借金とはそういうものです
492: 2012/12/23(日) 21:27:33.33 ID:rM1fklf20(2/4)調 AAS
そか そうだよな
493
(1): 2012/12/23(日) 22:53:39.62 ID:vdzhBjPz0(1)調 AAS
お前ら破産やら時効なんか考えんなよな、自分でまいた種は自分で責任持てよな。

絶対逃げるな絶対に返済しなさい
494: 2012/12/23(日) 23:22:06.18 ID:urOuZ7Z30(1)調 AAS
と金貸しの切なる願いでした。
495
(2): 2012/12/23(日) 23:27:12.89 ID:rM1fklf20(3/4)調 AAS
>>493
返す努力と策はねるがやはり
どうしようもない時や共済クレジットみたいに無知を利用して追い込んでいく奴の
手に落ちて ダメな時があるんだよ
そのための法律だ
実行するとペナルティはあるのは
しかたないと思うが。つらいね
自分がやったことだもん
496: 2012/12/23(日) 23:28:17.20 ID:rM1fklf20(4/4)調 AAS
>>495
と、債権者はゆう
497: 2012/12/23(日) 23:47:35.94 ID:6tJjqz5M0(1)調 AAS
自己破産2回したよ
498: 2012/12/23(日) 23:50:50.44 ID:2geE5Ycq0(1)調 AAS
だから自己破産は何度でもできると何度言えば
499
(1): 2012/12/24(月) 00:28:21.87 ID:6kSzhuOP0(1/2)調 AAS
>>495
俺は600万円くらいあったがデベロッパーやって返したよ
500
(1): 2012/12/24(月) 01:02:11.79 ID:KPpwcOPM0(1/4)調 AAS
>>499
やりかたプリーズ
501: 2012/12/24(月) 01:34:28.01 ID:6kSzhuOP0(2/2)調 AAS
>>500
貴方もデベロッパーになれば分かるよ詰めで支部長やらから罵倒されないよう死ぬ気で成果上げるからさ

まあ30代までしか無理だろうがな
502: 2012/12/24(月) 06:00:43.95 ID:p1B0V4gt0(1/3)調 AAS
よし!やろう!
503: 2012/12/24(月) 10:15:48.56 ID:KPpwcOPM0(2/4)調 AAS
宝くじ当たってスッキリしたいよ
504
(1): 2012/12/24(月) 17:51:40.12 ID:p1B0V4gt0(2/3)調 AAS
破産したあと当たるひとは多いね
505: 2012/12/24(月) 17:58:55.75 ID:KPpwcOPM0(3/4)調 AAS
>>504
マジか
506: 2012/12/24(月) 18:10:19.77 ID:p1B0V4gt0(3/3)調 AAS
破産したあと運気があがるのは宝くじだけじゃないよ
仕事も決まるし新しい女もできる
つまり禊みたいなもん

よくあるはなしさ
507: 2012/12/24(月) 18:24:03.99 ID:BEk1VJyh0(1)調 AAS
先に言ってくれよ
買ってない(´・_・`)
508
(3): 2012/12/24(月) 23:46:21.49 ID:UPs9DXJiO携(1)調 AAS
破産だけならまだしも 先週 赤信号で停止してたら追突されちまったよ
なんかもうさ、何もかもイヤになってきた
509
(1): 2012/12/24(月) 23:53:48.14 ID:KPpwcOPM0(4/4)調 AAS
>>508
ラッキーやん
直すとこなおさせて
慰謝料やん
510
(1): 2012/12/24(月) 23:54:05.81 ID:TCooU0yV0(1)調 AAS
>>508
そりゃラッキーじゃないか。
人身事故にしてしまえば半年で120万円までのボーナス獲得権利を得られるぞ。
511
(1): 2012/12/24(月) 23:54:43.30 ID:nPSKoJRL0(1/2)調 AAS
>>508
リアは新品になるわ、治療費・慰謝料でちょっと得するわ
じゃないの?
512
(1): 2012/12/24(月) 23:55:56.07 ID:nPSKoJRL0(2/2)調 AAS
--------------------ここまで3人同意見--------------------
513
(5): 2012/12/25(火) 00:53:52.00 ID:1R0xXtYtO携(1)調 AAS
>>509-512 おまいらなぁ 当事者の気持ちになれよ (^_^;)
俺は車が治ればいいけどなかなか代車用意してくれないから レンタカー借りて請求ぐらいしたいんだが、過失は追突だから相手が確かに100%悪いけど ケガはしてないし、慰謝料とかって保険会社にどうやって請求すんの?
まぁ修理は全面的に補償するとは言ってるんだが
514: 2012/12/25(火) 00:58:22.26 ID:1kwuCcvZ0(1)調 AAS
>>513
相手100%だろ?
医者いって 首いたいーっていえば
ほぼムチ打ち診断になるぞ
で、人身だから保険屋くる または
書類くる
休業保証の絵を書いて請求やん
515: 2012/12/25(火) 01:38:57.70 ID:P0wV8FCH0(1/5)調 AAS
>>513
医者行くと交通事故は健康保険効かないけど、
後で相手の保険屋が払ってくれるから。
首痛い→レントゲン→骨には異常ないですね→ムチウチですね
となるのが通常の流れ。
保険会社によっては勝手に諸般の金額決めて、会いにも来ないで書類送って来る。
慰謝料まで「相場」込みで計算してくるよ。
まぁ、何らかの形で必ず接触持ってくるから、その時請求したい項目を押し付ければ
おっけい☆
うっかり示談に応じなければアナタが必要としたすべての費用は向う持ち、という事だけ
忘れないで。
516: 2012/12/25(火) 05:38:26.88 ID:Gph0RfA0P(1)調 AAS
>>513は馬鹿正直なんだろ
ウソをつくのが下手なタイプの人間なのだ
517: 2012/12/25(火) 05:54:15.48 ID:y9jGQedg0(1/3)調 AAS
>>513
嘘はつかなくていいんだよw

追突でしょ?それも不意に。だったら他の人が言うように病院行きなね。
ムチウチって一般的にも後になって出てくることあるしね。
あとは、警察に申告。今は物損事故だけの場合は現場検証すらしないから、
これが人身事故となれば、警官も嫌がるかもしれないけど、それはお仕事なので。
医者の診断書、警察の事故証明、相手(加害者)が任意保険に入っていれば請求できるよ。
(相手が自賠責のみの場合は、多少ややこしいけど被害者請求ができるし)

物損的には、追突だろうから0:10で100%相手の過失だから、こちらの持ち出しはない。
人身的には、休業損害はサラリーマンの場合会社に証明書書いて貰わないとならないけど、
自営業の場合は、納税証明書だけでいい。どちらかと言うと自営業の場合のほうが金額は大きく出してくれる。
慰謝料は、「通院回数×2」と「治療日数」のどちらか少ない方×4100円で治療半年まで。
なので、最大73万円ほどは頂けるよ。
あとは、他に通院交通費とか、着衣損害とか色々あるから詳しくは相手の保険会社に聞いた方がいい。

加害者側も自分が被害者と直接やりとりするよりも、保険会社が代行してくれる形になるからメリットあると思うよ。
518: 2012/12/25(火) 05:59:36.84 ID:y9jGQedg0(2/3)調 AAS
>>513
あ。書き忘れ
普通は0:10の事故(100%相手が悪い)場合は、相手の保険会社に要求すれば、
問答無用に代車出してくれるよw
519
(1): 2012/12/25(火) 06:55:21.31 ID:iPgEJCgE0(1)調 AAS
宝くじ当選はガチ
500マソだけど
520: 2012/12/25(火) 13:59:03.74 ID:P0wV8FCH0(2/5)調 AAS
>>519
俺、お前の言葉信じて、可愛い彼女できるのを待ってるんだけど
出会いの前触れすら無いぞ?
521
(2): 2012/12/25(火) 16:02:50.36 ID:0Mo9nvTr0(1/3)調 AAS
ナマポで今より安い物件に引っ越しするんだけど、
10年くらい住んでいた賃貸マンションなので退去時に高額の現状回復費用を取られそう

そのマンションのオーナー会社が不動産屋もやってるので
今は似たような他の部屋がきれいにリフォームされた上で5000円も安く部屋を出していることを聞いた
それをネタに1月分の家賃や退去時の回復費用を安くしたり免除したりしてよと頼んだのに
「リフォーム予定はありません」「家賃は最初の契約のとおり値下げしません」の1点張り

もしも何十万もの回復費用請求されたら、自己破産すればチャラにできますかね?
522
(1): 2012/12/25(火) 17:10:00.06 ID:SvPe2MNG0(1)調 AAS
>>521
自己破産でチャラにも出来るだろうが
そういうのは先にケースワーカーに相談してみれ
523
(1): 2012/12/25(火) 17:17:33.22 ID:P0wV8FCH0(3/5)調 AAS
>>521
自己破産をなんだとwww

もし何十万も請求されたら、君の貯蓄・収入では支払い不能になるのかね?
524
(1): 2012/12/25(火) 18:09:42.39 ID:0Mo9nvTr0(2/3)調 AAS
>>522
>>523
クレジットで400万の借金があります
一ヶ月半滞納中
525
(1): 2012/12/25(火) 19:28:42.09 ID:P0wV8FCH0(4/5)調 AAS
>>524
年収が600万以下なら、小規模個人再生か自己破産だね。
もちろん任意整理ですむなら越したことないけど。
まだ一月半なら心配ないけど、訴えられる前には弁に相談しなきゃだね。
勿論、不動産側から部屋の原状復帰費用を請求された後にね。
526: 2012/12/25(火) 19:35:38.56 ID:0Mo9nvTr0(3/3)調 AAS
>>525
無職のナマポです
費用請求後にですね、了解です
ありがとう
527
(3): 2012/12/25(火) 22:50:02.19 ID:IAWP0bsVO携(1)調 AAS
こんばんは。
私は母と2人でナマポ生活をしている者です。
折り入って相談があります。
うちの母は、父と離婚しましたが、父名義のクレジットカードを持っていて、散々遊びやブランド物に費やし、
最初のうちは父が払っていたのですが、父は貧乏で払えなくなり、こちらで借金を返す羽目になりました。
弁護士を介して、債務整理という形をとりましたが、カード会社から、今頃になって、一括で払ってくれとの事で、母が今日弁護士と話し合いをして、
もう自己破産するしかないと言われたそうです。
そうなると、金目の物は全て差し押さえになり、私の趣味のパソコンすら奪われます。
どうして、母が遊んで重ねた借金の巻き添えにならなくてはならないのでしょう。
私がコツコツ貯めたお金で買った少し高価なバッグすら奪われるなんて、理不尽です。
母は、明日にでも自己破産の手続きをしに行くと言っていました。
そう言いながら、今日も飲み歩いて遊んでいます。
ちなみに、借金の総額は、21万円程度。
こんな些細な借金で、私の趣味まで奪わないで欲しい!
離れて暮らしている妹は、かなり稼いでいますので、妹にお金を借りるしかないのでしょうか?
然し、無頓着な母に、憤りを隠せないのが、私の本音です。
読んで頂き、ありがとうございました。
アドバイスをもらえたら、嬉しいです。
失礼します。
528
(1): 2012/12/25(火) 23:13:11.15 ID:uAMSLP82O携(1)調 AAS
21万で親子の縁切っちゃえよ
529: 2012/12/25(火) 23:15:11.37 ID:+iLaYxdT0(1)調 AAS
>>527
アドバイス?
釣りでなければ・・。

簡単ですよ。親の借金なんて払わなければ良い。
母親が自己破産すれば良い。

以上。
530: 2012/12/25(火) 23:16:37.65 ID:P0wV8FCH0(5/5)調 AAS
>>527
どこを立て読みするんだ?

債務総額21万円で破産?
自己破産の弁護士費用が平均30万、法テラスでも15万、管財になれば
少額管財でも予納金20万、通常管財なら50万。世の中破産するにもお金が要るんですよ?

正直、悪質な冗談にしか読めないな。
531: 2012/12/25(火) 23:29:13.36 ID:y9jGQedg0(3/3)調 AAS
>>527
なんか全てが釣りっぽさ全開なんだよねw

>もう自己破産するしかないと言われたそうです。
>そうなると、金目の物は全て差し押さえになり、私の趣味のパソコンすら奪われます。

いえ、全ては差し押さえにはなりません。生活に必要な程度のうんちゃらかんちゃら・・。
ていうか誰が自己破産するの?親じゃないの?
親が自己破産するのに何故貴方のパソコンやバッグが差し押さえになるの?

親の債務は親の債務であって貴方の債務でもなければ妹の債務じゃないんだよ?
あんたら姉妹が保証人になってるなら別だけどね。

元夫とは言え、他人のカード使った場合って免責不許可じゃね?
>>528の意見が一番いいかも。そして縁切れなくて同じ事を繰り返すとw
532: 2012/12/26(水) 00:20:59.96 ID:m013NsrN0(1)調 AAS
釣りと思いながらもアドバイスするおまいらw
533
(1): 2012/12/26(水) 17:04:27.15 ID:LI7n4nDa0(1)調 AAS
何かの記事で競馬で35億儲けた男が自己破産したが、所得税は分割で払いつづけなければ
ならない。。とあったけどそういう仕組みなのか?
534: 2012/12/26(水) 19:45:41.95 ID:dfJSWbPz0(1/2)調 AAS
>>533
免責得ても

・租税等の請求権
・破産者が悪意で加えた不法行為に基づく損害賠償請求権
・破産者が故意または重大な過失により加えた人の生命または身体を害する不法行為に基づく損害賠償請求権
・婚姻・養育費等
・破産者が知りながら債権者名簿に記載しなかった請求権
・罰金等の請求権

あたりは「非免責債権」として免責されません。
1-
あと 467 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.051s