[過去ログ] 時効って知ってる?借金にも時効ある16 (1001レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
330(4): 2012/06/06(水) 10:03:16.48 ID:p4v0+nNo0(1/7)調 AAS
>>329
あなたね、もっと勉強してきなさい。
諸説あるんです。
>>法廷で口で援用するのは、それは口頭じゃありません。
債務者・債権者が顔を合わせる最初の法廷の「場」のことを何と言いますか?
「第一回口頭弁論」と言います。
332: 2012/06/06(水) 10:43:34.45 ID:eoDYb32y0(1/4)調 AAS
>>330-331
単語にこだわっているようだが
329の主張は
裁判所での陳述と日常生活の口頭告知は次元が異なる
という趣旨だろう
君は他人の文意を汲み取れないのかね?
俺には揚げ足取り合戦にしか見えんな
333: 2012/06/06(水) 11:08:14.47 ID:eoDYb32y0(2/4)調 AAS
>>330
口頭での告知について
法律的な効果を否定する判例や学説が
本当に存在するのかね?
証拠能力に乏しく告知そのものが認められないケースは
そりゃごまんとあるかも知れんが
口頭告知の法律的な有効性を否定する考え方があるとは
正直目からウロコだよ
なんせ
契約は口頭でも有効!と叩き込まれて来たからね
ぜひともご教示願いたい
334: スーパートライポット ◆DBBY.mrQ7o 2012/06/06(水) 11:28:47.98 ID:Ky2D5y0lP(1/4)調 AAS
( ´∀`)>>330なんか変な争いなのです、「口頭〜」に関しては民事の世界と現実
社会では次元が違うのです。切りが亡くなるかもですが、弁論主義とは要するに事実や証拠を当事者の責任で
収集させ、その事実のみを裁判の基礎とするという原則なのね。
3つのテーゼなんかまさに特有なのね。
時効の援用は、簡単に言うと債権者に対して「もう時効が成立しているので、もう借金は払いません。」という意思表示を行う手続きなのね。
訴外での具体的な方法としては、債権者に対して内容証明郵便を送るという形で行うことになるのね。
*口頭でしたいという方も居るかもしれませんが、口頭で時効の援用手続きをすることはお勧め出来無いのね。(中には受ける金貸しも居るらしいのね)
「法律上で郵送で手続きをしないといけない」というような制限はないのですが、あとになって債権者との間で「言った言わない」
の余計な争いが起きる可能性があるのね、だから、「消滅時効援用大好き訴外派」は、時効の援用を必ず証拠の残る内容証明でするのね。
335: 2012/06/06(水) 11:46:52.35 ID:eoDYb32y0(3/4)調 AAS
うむ
ひまだから論点整理をしておくか
□ >>327( >>330 )はこう述べた
口頭でも時効の援用は有効だとよく言われますが、それには法曹界でも過去の判例も含めて諸説あり
□ 対して >>329 はこう反論した
法曹界にも判例にも諸説などありませんよ。裁判官に証拠採用されるかどうかだけ
主要な争点は
口頭で行われた時効の援用が有効かどうか
法曹界と判例における諸説の有無
これに尽きる
もし >>327( >>330 )が
口頭での援用を認定しながらも
有効性を認めなかった確定判決を示せば
>>327( >>330 )の全面勝訴で
>>329 はただのお馬鹿さんと呼んでよい
もし逆に何も根拠を示さなければ
>>329 の全面勝訴で
>>327( >>330 )はただのシッタカ君と呼んでよい
当事者立証主義にもとってこのように判断しよう
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.027s