[過去ログ] 必ず誰かが相談に乗ってくれる借金生活相談室86 (1001レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
526
(2): 2009/09/28(月) 15:54:53 ID:SKAJ/YdP0(1)調 AAS
相談させてください。
親のとんでもない借金が発覚して愕然としています。

借金総額2800万円
内訳
各種業者1100万円
友人1700万円

どうしてこうなったのか問い詰めた所、元は祖母の借金でした。
祖母は1年前に他界し、親である母がそれを相続した形です。
建設的に話をした結果、我が家庭の全体の合計収入は900万ほど。
祖父の年金、母、自分で900万です。
まず、民事裁判を起こし、祖母の友人の借金を、業者の借金返済まで
法的に待って頂くというのは可能なのでしょうか。
自分の計算ですと、6年で利息も含めた、業者の借金を返済し、
その後の4年で、祖母の友人の借金に着手すれば10年で完済できると見たのです。

また、借金の属性は、すべて生活費です。
ギャンブルなどやったことも無い家庭です。
自分は息子ですが、片親で育ち、ここまでやってきました。
とりあえず、消費者センターに相談から始めればいいのでしょうか・・・
529
(1): 2009/09/28(月) 17:35:50 ID:U0yvAkoy0(1/2)調 AAS
>>526
お母さんは資産をどの程度持っています?
あと、おばあさんの借金には連帯保証には付いてはいなかったでしょうか?

その点も書き出してから法律相談に行ってみてください。
537
(1): 2009/09/28(月) 21:48:12 ID:kKu4yNri0(1)調 AAS
>>526
業者の借金の取引期間がわかりますか?
元が祖母の借金という事なら相当長い間取引があって数百万単位の過払いの可能性すらあります
物品の購入なら可能性はないですが
裁判で借金の返済を待ってもらうというのは無理です、相手と直接交渉するしかないでしょう
その前に業者の分の履歴を取り寄せるべきです
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.031s