[過去ログ] 【初心者未満】過払金返還見習いスレ13社目【歓迎】 (1001レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
867
(1): 2009/01/16(金) 05:03:49 ID:eLpyok2p0(1/9)調 AAS
残が残ると「整理」じゃなかったかな。
債務なしの過払いなら「見直し」で、
約定での完済&解約後の過払い請求は真っ白け。
そんなところだったはずだな、たぶん(業者や担当者にもよるし)。
869
(2): 2009/01/16(金) 05:33:45 ID:eLpyok2p0(2/9)調 AAS
監督官庁の指導により明らかな事故情報から改善されて「見直し」となったらしいけど、
これもかなりグレーぽい(そもそもこれを載せることの意味がそういうことだと)かな。
不利になるのを嫌う人は約定での完済後(解約)に過払い請求しているようだよ。
新規借入の可/不可はその業者の判断次第、としか言えないな。
そのマイナスを上回る属性が認められるとか…。

しかし、過払い請求直後の借入じゃ当然厳しくなるような気もするけど。
(あと、どこの情報機関に乗るのかにも因りますね、ハイ)
872: 2009/01/16(金) 06:23:10 ID:eLpyok2p0(3/9)調 AAS
イーバンクVISAとかもあるしね(宣伝かよっ!)
借金できないから意志の弱い人にとってはかえって好都合だし。

家とか車とかの大物ローンでは、
担保価値と本人(&保証人)の属性をキッチリ審査しますからね。
場合によっては「人柄」や「人脈」まで見られたり。
数十万のカードやサラにとっての審査は流れ作業でしかないから。
年収ン千万の借り無し財産有りでもカードが出ないこともある。
設定した基準をクリアするか否かだけ、だからね…。あっ! 

あの時「貯金の代わりにカードってなんだかなー」と書いたのはオレでした。
(今更気付いたけど、なんかスレ替えして同じ人と話し込んじゃってるな、他の人スマソ)
878
(2): 2009/01/16(金) 16:05:21 ID:eLpyok2p0(4/9)調 AAS
>876
その通り!
で、借入金増で一度下がった法定(制限内)利率は、
支払いにより減額しても変える(利率アゲ)しなくて良い(一連取引、ね)。

縁があるみたいだね、ちょうど板見しに来たトコだったよ。
879
(2): 2009/01/16(金) 16:10:34 ID:eLpyok2p0(5/9)調 AAS
追記、
あと、約定が法定未満ならそのままで良い(より低利で)。
882: 2009/01/16(金) 16:29:30 ID:eLpyok2p0(6/9)調 AAS
そうだす(読んだところでは間違いはナイと思うよ)。
まあ、枠(100枠なら最初1マソでも15%でオール)でより低利を主張する手もあるようだけど、
業者の主張(アッチは当然高め高めを引っ張ってくる)と違ってモメやすい。

じゃ、ガンガンいってみよー。
日付けはアタマから入れるので大きな間違いはしにくいけど、
借入/返済を逆にしたり抜かしたり、金額の桁違いとか…。そのへん要注意で!
884
(1): 2009/01/16(金) 16:36:39 ID:eLpyok2p0(7/9)調 AAS
さすがにムズ杉ダヨこのニポン語は…。
ここまでは良い師弟関係(キモ!)築けたのに…。
885: 2009/01/16(金) 16:40:38 ID:eLpyok2p0(8/9)調 AAS
うーーーん、エスパーで回答!
細かいこと気にせずに追加借入で借入元金(残元金)が10マソ↑になったら、
その行の利率から「0.18」に汁、sageたらageない。でおkだと思うが。
888: 2009/01/16(金) 16:52:03 ID:eLpyok2p0(9/9)調 AAS
草加…、そうかも…、そうだよな…、そうですね。訂正ありがとう(思考能力激低下だめぽ)。
>883氏、そういうことだ。でも、ちょっとは自分でも考えてみてクレ。
引き直しより訴状作成でどう主張を展開させるのか、その方がキツイんよ、実際…。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.139s*