[過去ログ] エロイ人が過払い金を計算してくれるスレ9 (994レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
476
(1): 2008/11/27(木) 15:14:12 ID:T1X4zjR60(1/3)調 AAS
>>475
レイクの過払いは無しってことでしょうか?

本格的に残債を減らしていったのがちょうど一年前(最大200から120返済)くらいで
それまではほぼ増枠天井残債でした。
本格的に残債減らすまでの過払い分ありますよね?
自分のなかでは、来年4月完済で過払い80万くらいあるかなと思ってました。

引き直し計算で分からないのが、利率変更時からの計算が自分のエクセル表で出来ないので
質問させて頂きました。
477
(1): 2008/11/27(木) 15:25:50 ID:6+3YHvpK0(3/7)調 AAS
>>476
現時点の約定残高が77万になっているということですが、
引き直した残高が12万円と言うことです。
現時点では過払い金は発生していませんが、65万円程度は
利息の払い過ぎがあります。
つまり、仮に77万円を一括で今返済すると65万円の過払
いと言うことになりますし、メドにされている来年4月に
完済したら最低でも70万円程度の過払いはあるでしょう。
478
(3): 2008/11/27(木) 15:49:44 ID:sw+RN2dv0(1/3)調 AAS
【武富士】1997年 50万【27.%くらい】 1999年100万増枠【25.55%】 平成17年9月頃100万一括返済解約
常に天井状態でした。
【アイフル】1999年3/6 50万【29.2%?】 増枠不明 
現在50万天井 返済額24000万 常に天井状態
【アコム】1998年11/27 30万【29.2%?】 1999年9/10 50万増枠? 
現在50万天井 返済額15000万 常に天井状態
【レイク】2000年12/25 100万【29.2%?】 2007年9/7 110万増枠【26.9%】100万時代途中増枠あったかも?
現在110万天井 返済額34000万 常に天井状態
【マルイ】1998年 30万【29%?】2年くらいにエポスに変更
現在30万天井 返済額15000円 常に天井状態 恐らく1998年以前から契約も物証無し

全て滞納無し

お手数をおかけしますが、計算してくださる方ご教授の程宜しくお願い致します。
479
(1): 2008/11/27(木) 16:13:07 ID:T1X4zjR60(2/3)調 AAS
>>477

大変解りやすい説明に感謝致しますm(_ _)m
自分の考えと一致し納得することができました。

来年4月の完済をメドにすれば合計約100万(三社合計)近い過払いを請求することができるんですね?

弁or司に依頼かけたとし、着手無しの報酬20%前後の所を探し出して
最終手元に60〜70残るように頑張りたいと思います

問題は、その弁or司をどう探すのか・・・
>>477様、クレクレで申し訳ないですが、ベストな方法はありますか?
480: 2008/11/27(木) 16:18:49 ID:6+3YHvpK0(4/7)調 AAS
>>478
【武】過払い116万+11月末まで5%利息18万
【アイ】過払い69万(利率は今も29.2%?)
【アコ】過払い68万(利率は?)
【レイ】過払い33万
【マル】過払い45万

29.2%で今も借りているケースは少ないと思うんですが、
利率の引き下げはありませんかね。
一応書いている利率で計算しました。
481
(2): 2008/11/27(木) 16:35:50 ID:6+3YHvpK0(5/7)調 AAS
>>479
ネットやブログなどを検索するしかないんじゃないですか。
弁護士より司法書士のほうが報酬が安く済むところもあり、
完済後過払い請求なら着手金なしで報酬15〜20%という
ところはいくらでもありますよ。
返済が苦しいわけでもないようですから、慌てないで探して
みてください。
人の評判だけでは伝わらないところもありますから、何軒か
相談してみて、信頼できそうなところに完済済みのどちらか
1社を依頼してみるのも良いかもしれませんね。

あまり役に立たないアドバイスで済みません。
特定の事務所をオススメすることはできませんので・・・
482
(1): まるむし 2008/11/27(木) 16:48:23 ID:h7GrsengO携(4/5)調 AAS
470〜473ですが、難しい計算は引き直し業者へ依頼すべきでしょうね。お邪魔しました。
483
(1): 2008/11/27(木) 16:58:21 ID:T1X4zjR60(3/3)調 AAS
>>481
いえ参考になります。

完済済みの過払いはCIC情報などにのりませんよね?
もし情報登録された場合は、取り消すように苦情言えるんですよね?

自分も完済済みのところだけ・・・と思ったのですが、上記の部分があやふやでしたので
全社完済してからと考えてました。

仮に登録され、レイクに情報知られて色々詮索されても嫌なんで・・

請求かけた場合、上記3社の対応は早いですか?
ネットやブログ見る限り、いろんな意見飛び交ってますね
484: 2008/11/27(木) 17:04:21 ID:1CaKm7VnO携(1/2)調 AAS
>>482
ちょっと見ただけだと意味がわからないので、後回しにしてました。
借入の情報ではなく、通帳の返済(引き落とし)だけのようで、取引を再現できません。
返済からはローンなのか一括返済のキャッシングなのかもよくわからないし。
追加の情報があればできるかもしれませんので、もうちょっと考えてみます。

念のために聞きますが、履歴は取り寄せてますか?ショッピングはまじってない?
485
(2): 2008/11/27(木) 17:19:47 ID:sw+RN2dv0(2/3)調 AAS
>>478
早速の御回答大変感謝いたします。

アコムかアイフルのどっちかは29.2%のままで現在に至ります。
どちらか一社はもしかすると27%台になってるかもしれません。

両者共に何度か利率を下げるとか増枠の電話はありましたが、
全てお断りしてたので・・・

最近過払いなる事を知りまして、あまり自分で調べてないので大変申し訳ないのですが、
【武】以外は残債がある訳ですが、
これは全てチャラになって更に過払い金が戻って来ると解釈で宜しいのでしょうか?

現在、弁護士に相談しに行くか悩んでおりまして・・・
486: 2008/11/27(木) 17:51:57 ID:6+3YHvpK0(6/7)調 AAS
>>485
過払いは残がチャラになった上で戻ってくる金額です。
あなたのケースでは、弁護士だけでなく司法書士も対象に
入れて探したほうが良いと思います。140万円までなら、
司法書士でも弁護士と同様にあなたの代理人として業者と
交渉したり裁判活動を行なうことができます。
>>481でも書きましたが、一般的に弁護士に比べて報酬が
安いところがありますよ。

過払い金を素直に払ってくれる業者はありませんから、
できるだけ早く相談に行かれることをオススメします。

過払い金を満額返してくれる業者だけが相手であれば、
年5%の積立貯金をしているようなもので損はありま
せんが、満額返さない経営が苦しい業者もあります。
そういうところは、これからの返済分も何割かカット
して和解ということになりかねず、今後の支払い分が
戻ってくるときに目減りすることになります。
487
(1): 2008/11/27(木) 18:16:12 ID:6+3YHvpK0(7/7)調 AAS
>>483
完済して解約すれば、その後の過払い金返還請求では
信用情報は傷つかない原則です。

単に完済しているだけであれば、解約して契約書を返還
してもらってください。なお、そのときにあわせて取引
履歴も開示するようにすれば手間が省けます。
業者ごとの対応は、各社のスレを見てください。
時間があれば自分で出来るところもありますよ。
488: 2008/11/27(木) 18:51:33 ID:sw+RN2dv0(3/3)調 AAS
>>478 >>485です。

早速の御回答有難う御座います。
とても分かり易く大変感謝致しております。

【武】の過払いを待って順次完済請求をと考えてましたが、
時間がかかりますので信用情報など気にせず早速相談しに行こうと思います。

来月の支払を止まりますしね・・・

この度は有難う御座いました。
489
(1): 2008/11/27(木) 19:30:26 ID:tGwVZ2ym0(1/2)調 AAS
>>487
なるほど!ありがとうございます
アコ・プロ共に完済して解約状態です。

弁&司の目線から見たら、3社分依頼と1社分依頼の場合では

@3社分依頼の方が報酬も高いので対応も早い
A1社分依頼の方が手間もかからないので対応が早い
Bどちらもかわらない

上記3つのうちどうでしょうかね?

理想は・・・

依頼→交渉→3か月以内に振込(終了)みたいな感じが理想です。

甘いかなぁ〜
490
(1): 484さんへ 2008/11/27(木) 19:54:34 ID:h7GrsengO携(5/5)調 AAS
お心づかいありがとうございます。全てキャッシングです。初期7回一括返済で、後は通常のリボ払い。中期にたまに3回、5回払いがありました。H17.4以降残40万を持参で9回一括返済しています。しかし、すぐ40借入し、月18000円返済の天井です。履歴あります。
491
(2): 2008/11/27(木) 20:46:05 ID:1CaKm7VnO携(2/2)調 AAS
>>489
アコム、プロミスはどちらもバックに大手の銀行が付いてますから、過払いの対応もしっかりしているようです。
どちらも個人との任意交渉には応じていませんので、弁・司への委任か提訴が必要ですが、提訴後は満額に近い返還に応じています。

この2社への対応を弁・司の事務所に電話なり相談で聞いてみれば、そこの過払い請求への姿勢が見えるかもしれませんね。
自分で引き直してみたら15万円ぐらい過払いがあるようだが、お願いしたら先生の経験からどの位戻るでしょうか?と聞いてみて……

良くて7〜8割とか言うようなら論外。提訴すれば満額取れると言って、訴訟した場合の費用と報酬の説明があれば信頼してもいい。
492
(2): 2008/11/27(木) 21:04:36 ID:tGwVZ2ym0(2/2)調 AAS
>>491

的確なアドバイス感謝します。

>良くて7〜8割なら論外。←参考になります

ちなみに提訴した場合バックに大手銀行がついてる分
住宅ローンなど銀行融資が通りにくい(提訴の履歴が残る)などのデメリットはありますか?
493
(1): 2008/11/28(金) 09:24:14 ID:35o0md57O携(1)調 AAS
エロい人お願いします。

(プロミス)
H8〜H12概ねまる四年
50 天井 25.55%
一度完済(契約書未返還)
H13 10月〜H20 4月
155 天井 21.40%
H20 4月〜 法定15.00に利率変更

中間の分断期間が約一年あります。
494
(1): 2008/11/28(金) 21:11:45 ID:K4hNI7jt0(1)調 AAS
 よろしくお願い申し上げます。

【会社名】----------アコム
【契約開始時期】----2001年12月27日
【借り入れ金額】----30万?
【年利率】----------28%〜25%くらい?
【増枠について】----2003年6月23日に110万に

 以後、ほぼ天井張り付き。35日周期で33000円返済のループです。
495
(2): 2008/11/29(土) 00:30:16 ID:15H+vvru0(1)調 AAS
>>491さん

>>492です
ご回答お待ちしてます!
496
(1): 2008/11/29(土) 01:01:26 ID:h7y5mfwNO携(1/7)調 AAS
>>493
枠一杯借りて利息のみ入金したシミュで過払いの最大が28万円でした。
一連一体で23〜25万円位と思っておけば?
497
(1): 491さんじゃないよ 2008/11/29(土) 01:12:22 ID:8qOb/TGr0(1)調 AAS
>>495
アコム、プロミスは住宅ローンに関わらないし銀行が気にする理由もありません。
ローンを扱う銀行もたくさんあるし取り返した金を頭金に足せば審査も
通りやすいでしょ。
498
(1): 2008/11/29(土) 01:13:07 ID:h7y5mfwNO携(2/7)調 AAS
>>494
27.2%でずっと天井だとして、現在引き直して残が数百円。
来月の返済で過払いかも?
27より高ければすでに過払い。25より高いとまだ残債あり。
499: 2008/11/29(土) 01:14:24 ID:8Ofw4MjK0(1/3)調 AAS
>>496さん

>>492です。

492での質問にも答えて頂けますか?
宜しくお願い致しますm(_ _)m
500
(1): 2008/11/29(土) 01:24:34 ID:9ipCucBK0(1)調 AAS
>>498さん
ありがとうございました
履歴の請求してみます
501
(1): 2008/11/29(土) 01:25:42 ID:h7y5mfwNO携(3/7)調 AAS
>>495
まさに497さんの言うとおり。

銀行と皿は別会社なので気にすることはないですよ。住宅ローンは三菱と三井住友だけじゃないし。
皿に借入残高があるより、貯金残高がある方が審査には好印象なのは当たり前。
さっさと過払いを取り返して貯金に励むのがマイホームへの近道じゃないですかね。
502: 2008/11/29(土) 01:32:00 ID:h7y5mfwNO携(4/7)調 AAS
>>490
すみません。いろいろ試してみましたが、私のやり方では上手く出せません。
私は借入の情報を元に約定利率での取引を再現して、それを法定利率に書き換えています。
お役に立てなくてすみません。
503: 2008/11/29(土) 01:36:09 ID:h7y5mfwNO携(5/7)調 AAS
>>500
498の最後の文は「27%より低ければ残債あり」に訂正です。すみません。
504: 502さんへ 2008/11/29(土) 02:02:56 ID:soC2IjEHO携(1)調 AAS
ご尽力いただきましてありがとうございました。とても感謝しております。
505
(1): 2008/11/29(土) 02:06:22 ID:8Ofw4MjK0(2/3)調 AAS
>>497さん
>>501さん

丁寧なご回答に感謝感謝です。
さっさと全完済して一気に過払いしよーと思います。

やっぱり弁・司に依頼した時には、9割とかじゃなく
『満額でお願いします』って依頼したほぅが良いんですかね?
(この場合利息5%も付けれるんですか?)
506
(1): 2008/11/29(土) 02:22:22 ID:h7y5mfwNO携(6/7)調 AAS
>>505
前にも書いたと思いますが、仕事を2〜3回休むことができるなら、
アコムとプロミスは自分で利息5%付きに近い額が取れます。
出来るだけ多く取り戻したければ、自分でやったほうがいいかと。
手間をかけたくなければ弁司に委任すれば楽ですが、手元には
7割ぐらいしか戻らないと考えておいたほうがいいですよ。
507
(1): 2008/11/29(土) 03:09:32 ID:8Ofw4MjK0(3/3)調 AAS
>>506
早速のご回答ありがとうございます。
なるほど!勉強になりました。

出来るだけ満額近く回収したいですが手間を考えると・・・
>>506さんのおかげで気分よく床につけます(^^)

まだまだお聞きしたい事はありますが、明日も早いので・・・
また明日にでもお邪魔させて頂きます。
どうもありがとうございましたm(_ _)m おやすみなさい
508: 2008/11/29(土) 03:38:18 ID:6nEmdcEDO携(1)調 AAS
お願いします。レイク利息27%平成10年6月に利用金5万から始まり、平成13年には50万まで膨れ上がり平成17年に50万やっと一括返済で終りました。過払い金はいくらぐらいになりますか?よろしくお願いします。
509: 2008/11/29(土) 04:36:08 ID:ORdopING0(1)調 AAS
>>507
ここは概算の過払い金をエロい人が計算してくれるスレであって
お前専用の質問コーナーじゃないんだが。
質問スレは他にあるだろ。
510: 2008/11/29(土) 07:08:03 ID:h7y5mfwNO携(7/7)調 AAS
計算のついでに気付いたことがあればアドバイスしますけど、ここはエロイ人の相談スレではなく……

わかる範囲で答えるのはいいのですが、間違った時に訂正してくれる人がいないので心配です。
511
(2): 2008/11/30(日) 07:15:58 ID:IdgWUUIUO携(1/3)調 AAS
アイフル
2006/7 28.835% 100.000 10 500.0002007/6 25.000%  天井 2008/6 18.000%    先月から出金停止返済23000よろしくお願い致します
512
(3): 2008/11/30(日) 09:14:53 ID:XmCG+0jAO携(1/2)調 AAS
宜しくお願いします
【会社名】アイフル
【契約開始時期】H6年頃
【借り入れ金額】50万
【年利率】29.2
【増枠について】30万円多分一年後に50万円になった
【残高】50万いつも天井

【会社名】アコム
【契約開始時期】H7年
【借り入れ金額】50万
【年利率】28.47
【増枠について】これも30万円一年後に50万円になった
【残高】50万いつも天井
513
(1): 2008/11/30(日) 11:33:57 ID:nxvJbCvu0(1)調 AAS
よろしくお願いします。
【会社名】----------アイフル
【契約開始時期】----H14 12月
【借り入れ金額】-----徐々に膨らみ50万。1度一気に返したこともあったがまた徐々に50万。殆どの期間50万。
【年利率】----------28.835%
【増枠について】-----最初からずっと50万
514: [age] 2008/11/30(日) 13:00:28 ID:yRH7cnT40(1)調 AAS
エロイ人ではないが

>>511
テンプレ見ればわかるが、過払いなし。

>>512
金額わからないが、過払いあり。取引履歴請求しよう!
515
(1): 2008/11/30(日) 14:02:53 ID:eS/s2y1f0(1/3)調 AAS
【会社名】----------アイフル
【契約開始時期】----1997年
【借り入れ金額】-----40万円くらい
【年利率】----------29%ですが39%のときも数年あった。
【増枠について】-----増枠はしていないと思う。
【完済の場合】------完済していない、元金23万円と請求書に書かれています。

どうぞ宜しくお願いします。
516: 2008/11/30(日) 14:34:34 ID:IdgWUUIUO携(2/3)調 AAS
大変申し訳ありません  過払いないですが
減っている額が知りたかったので
【アイフル】
2006/7 28.8パー10万
10月50万増額 天井
2007/6 25.0パーに変更
2008/7 18.0パーに変更
すみません
517
(1): 2008/11/30(日) 16:21:29 ID:W4vVM9EgO携(1/6)調 AAS
>>511
出金停止になるまでの取引で圧縮できるのは92000〜93000円ぐらい。
それを今の残高から引けば、引き直しの残高になるよ。
518
(1): 2008/11/30(日) 19:08:48 ID:W4vVM9EgO携(2/6)調 AAS
>>512
途中の増額を加味してモ、どちらも最初の契約から6年弱で引き直し残高はゼロ。
その後払った利息が全て過払いだから、146000×8年と142000×7年ぐらいかな。
契約が何月か書いてないからこっちもざっくり出してみた。
519
(1): 2008/11/30(日) 19:28:05 ID:RRAcHkhiO携(1/3)調 AAS
携帯から失礼します。
エロい方、教えてください。
【会社名】シンキ
【契約開始時期】H15.2.28【借り入れ金額】180万
【年利率】27.50%
【増枠】開始時期の約半年後200万
H19.4月まで200万天井張り付き。5月より出金停止くらい、それからは毎月8万を延滞なく返済。今月入金後、残高1094419円ですが、過払い発生してますでしょうか?宜しくお願い致します。
520: 2008/11/30(日) 21:09:29 ID:IdgWUUIUO携(3/3)調 AAS
>>517ありがとうございます。
521
(1): 2008/11/30(日) 21:34:12 ID:W4vVM9EgO携(3/6)調 AAS
>>513
6年弱の取引で徐々に50万円?が2回。で、一度は完済してるのに中断期間には触れてない。
それでいて殆どの期間50万ってどんな取引だか想像できない。

その利率でずっと天井なら5年半ほどで引き直し残はゼロになりますが、
あなたの場合は約定残が50万になっていない期間があるはずなので、
引き直ししても少し残債が残っていると思われます。
どの程度残るかはあなたの取引内容によるとしか言えません。
522
(2): 2008/11/30(日) 21:46:22 ID:W4vVM9EgO携(4/6)調 AAS
>>515
記憶違いはないですか?
アイフルで11年前から8〜9年前まで39%ですか?
借りた金額が「ぐらい」って何ですか?
11年間どんな返済をして23万になりましたか?
普通なら請求書は来ないと思います。そもそも現在も返済してますか?
延滞中なら現時点を計算しても意味がありませんが。
523
(1): 2008/11/30(日) 21:56:16 ID:W4vVM9EgO携(5/6)調 AAS
>>519
出金停止になっても利率は変わってないのでしょうか?
今も27.5%のままなら、90万円以上の過払いですよ。
524
(1): 2008/11/30(日) 22:26:26 ID:RRAcHkhiO携(2/3)調 AAS
>>523さん

出金停止くらっても年利率は変わってません。。。

週明けに履歴取り寄せるつもりですが、正確に引き直して、過払いが残高越えるようであれば、請求書発射の提訴無し残債チャラで、シンキと手を切りたいと思ってまして。。。
普通は、出金停止くらったら年利率下がるのでしょうか?
525
(1): 2008/11/30(日) 23:22:02 ID:W4vVM9EgO携(6/6)調 AAS
>>524
少し勘違いされているような気がしますが。
提訴なし残債チャラだとあなたは90万円以上損しますよ。
526
(1): 2008/11/30(日) 23:34:04 ID:eS/s2y1f0(2/3)調 AAS
>>522
手元にとってある伝票に39、99%と書いているものがありました。
毎月15000円〜25000円ずつしか返済できませんでした。
一時期あと3万円くらいで完済しそうになったのですが、
またそこから少しずつ30万ほど借り入れ、そこから借り入れ一切なしで2年間ほど15000円ずつ返済して
元本23万円になりました。
過払いになると判断したので返済は1年近くしていません。
半年以上音沙汰がなかったのですが最近になってまた請求書が届くようになりました。
527: 2008/11/30(日) 23:38:13 ID:eS/s2y1f0(3/3)調 AAS
>>522
借り入れ額の意味を履き違えていました、すみません。
枠はずっと50万だったように思います。
40万くらいをうろうろして、数年かけて完済しそうになったけれど
そこから30万くらいを(何回かに分けて)借りてしまったという状態でした。
借り入れの合計は80万くらいいってるかもしれないです。
528
(1): 2008/11/30(日) 23:48:04 ID:RRAcHkhiO携(3/3)調 AAS
>>525

という事は。。。
残債に過払い充当しても90万の戻りがあると言う解釈で宜しいのですか?
無知で申し訳ありません。
529: 512 2008/12/01(月) 00:03:37 ID:XmCG+0jAO携(2/2)調 AAS
>>518
遅くなりましたが有り難うございます
二百万位あるんですか…
早速履歴取り寄せます
530
(1): 2008/12/01(月) 00:29:02 ID:F/L8KC/7O携(1/4)調 AAS
CFJ
2002年 6月
50万 28.0パー 天井
2003年 6月
80万増額 27.0パー天井
2005年 6月
23.98パーに変更
現在まで天井です
お願いいたします。
531: 2008/12/01(月) 00:37:50 ID:1+61qxqgO携(1/12)調 AAS
>>526
おそらく70万円以上の過払いになってますね。
放置していても仕方ない、というより勿体ないですよ。
面倒なら着手金なしの司を探して丸投げしてはどうですか?
報酬を引かれても50万円近く手元に戻りそうですけどね。
532
(1): 2008/12/01(月) 00:44:58 ID:1+61qxqgO携(2/12)調 AAS
>>528
何度も言ってますが……過払いがあると言うのは、
残債がチャラになった上で戻ってくる状態です。
あなたは過払い90万円超。意味わかります?
533
(1): 2008/12/01(月) 00:51:15 ID:1+61qxqgO携(3/12)調 AAS
>>530
まだ過払いにはなってないね。引き直して残債は13万円ほど。
534
(1): 2008/12/01(月) 01:02:40 ID:1+61qxqgO携(4/12)調 AAS
PC落としました。計算はまた明日。

ところで板規制って解除までどの位かかるん?
踏み倒しスレで暴れたバカのおかげで早くも半月。
もうね、携帯めんどいよ
535
(1): 2008/12/01(月) 01:17:10 ID:q5kHaHFdO携(1)調 AAS
>>532

非常によくわかりました。ありがとうございました。週明けシンキに履歴取り寄せ請求書発車、提訴、過払い90万取り戻したいと思います。今後は、初心者過払いスレに出入りすると思いますが。。。
もし、発見したらご指導宜しくお願い致します。
ありがとうございました。
536: 2008/12/01(月) 02:00:49 ID:F/L8KC/7O携(2/4)調 AAS
>>533ありがとうございます。
537
(1): 2008/12/01(月) 08:10:26 ID:tiYaf7qw0(1)調 AAS
はじめまして。
よろしくお願いします。
1995年9月に契約のクレジットカードです。
翌月一括払いのキャッシングで20万円前後を毎月繰り返しキャッシングし、
1998年9月に限度額が30万円にアップして、ほぼ毎月25万円前後をキャッシング
2004年9月に限度額が50万円にアップしてから、2007年7月に金利が18%に下がるまで40万円前後をキャッシングし続け、今は限度額いっぱいの50万円を借り入れ中です。
2007年6月までは金利27%でした。
残債は残っているでしょうか。
538
(1): 2008/12/01(月) 08:36:25 ID:YK9dkxvfO携(1)調 AAS
>>534
つ専ブラ
539: 2008/12/01(月) 09:59:57 ID:1+61qxqgO携(5/12)調 AAS
>>538
ブラウザはOpenJane使ってます。
同じニフティ、同じ県、同じ接続手段使ってるバカが踏み倒しスレを荒らしたらしく、
ピンポイントで借金板に書き込みできない状況が半月続いてます。
携帯からimonaで書いてますが、長文はめんどいし書き込むときはレス読めないし…
540
(1): 2008/12/01(月) 10:16:19 ID:emzBtWjEP(1/2)調 AAS
つ「公式p2」
酉をつけて書き込んでいただいたら1000モリタポ寄付しますが
541: 2008/12/01(月) 10:22:33 ID:1+61qxqgO携(6/12)調 AAS
>>537
利率が下がる2007年9月まで、毎月借りて毎月返済していたとすれば、
返済直後の残高ゼロ時には73万円ぐらいの過払いになっているはずです。
その後の1年ちょっとの間に払った利息はすべて過払い金に加算します。
従ってその後50万円借りた状態でも30万円以上の過払いになりますかね。
542
(1): 計算人 ◆fTUmqOGCrI 2008/12/01(月) 11:26:38 ID:1+61qxqgO携(7/12)調 AAS
>>540
どりゃぁぁぁ!
酉付きになった?
543: 2008/12/01(月) 11:32:41 ID:1+61qxqgO携(8/12)調 AAS
>>535
相談スレや初心者、未満などの質問系のスレも見てますよん。
名無しですが回答もしてますので、わからないことがあればそっちで聞いて下さい。
頑張って!
544
(3): 2008/12/01(月) 12:21:05 ID:emzBtWjEP(2/2)調 AAS
>>542

モリタポ通帳で受け取り確認ヨロ
545: 計算人 ◆fTUmqOGCrI 2008/12/01(月) 13:07:56 ID:1+61qxqgO携(9/12)調 AAS
>>544
ありがとうございます。1200モリタポ受け取りました。
546: 2008/12/01(月) 13:23:13 ID:MojtCaHu0(1)調 AAS
>>544さん、GJです!

>>計算人さん、いつもお疲れ様です。
547
(2): tb 2008/12/01(月) 16:47:57 ID:Qu3FX2ULO携(1)調 AAS
エロイ人は推定計算と難易度が高いことは出来ませんwwwヨシミデーターへ依頼した方が断然によい!異論あるィ
548: 2008/12/01(月) 17:02:33 ID:IMAy5ufQO携(1)調 AAS
>>547
履歴とEXCELあればあんなん誰がやっても入力だから簡単。
近くでネカフェとかでてきなかったら業者頼め。
549: 計算人 ◆fTUmqOGCrI 2008/12/01(月) 17:33:19 ID:1+61qxqgO携(10/12)調 AAS
>>547
別に異論はありませんよ。

業者からもらった履歴を正確に引き直すことと、本人の記憶を頼りに概算を出すこととは全く意味が違うからね。
ただでさえ記憶があやふやなのに、さらに推定計算までしたら出した数字に意味ないでしょう。
それに履歴を取り寄せたら、弁司か業者に頼めばいいことで、以前から履歴の引き直しはお断りしております。
自分で引き直しする人にはアドバイスはしてますが、業者さんの営業は妨害しないように気をつけてます。

このあたりは過去レス見もらえばわかるでしょ?わざわざ特定の業者名を出すと宣伝だと思われるだけですよ。
550
(1): 2008/12/01(月) 20:27:00 ID:lLQukdw20(1/2)調 AAS
よろしくお願いします。

H12年5月〜40000、20000,10000、・・・と、こまごま
借りていき、13年2月に借り入れ20万超え、4月に20万借りて50万になりました。
それ以降は返済のみ、H14年10月に428500円一括返済しました。
こも状態でも過払いはあるでしょうか?
551
(2): 計算人 ◆fTUmqOGCrI 2008/12/01(月) 20:45:40 ID:SSQhwysk0(1)調 AAS
>>550
法定利率を超えていた借入れは、完済すれば必ず過払いがあります。
で、その時期なら法定利率を超えているのは間違いないと思います。

ただ、全体でも2年5ヶ月程度の取引ですし50万円になってからの
期間が1年半ほどしかありませんから、利率が当時の最高29.2%で
あったとしても、最大でも10万円程度の過払いだと思います。
552: 2008/12/01(月) 21:33:35 ID:F/L8KC/7O携(3/4)調 AAS
エロい方に推定だしていただいてから、ヨシミに依頼請求すますた。
553
(1): 2008/12/01(月) 21:36:06 ID:lLQukdw20(2/2)調 AAS
550です。計算ありがとうございます。
利息は29.2でした。短い期間でしたが10万円いくかもとは
思ってなかったのでびっくりです。
請求はしたほうがよいものなんでしょうか・・・
自分でやる自身がないです。

ともかく、本当にありがとうございました。
まだ履歴届いていないところもあるので、またそのときは
お願いします。
554
(1): 2008/12/01(月) 21:39:25 ID:F/L8KC/7O携(4/4)調 AAS
レイクとGEカードで百づつで「別々ですから・・・」と言われ、引き直し利息が15パー18パーなのが腑に落ちない。
555: 2008/12/01(月) 22:20:07 ID:1+61qxqgO携(11/12)調 AAS
>>553
過払いの元本は10万円ほどとしても、寝かせている間に利息が付いて1.3倍になってますよ。
弁司に依頼するほどの額でもないので、自分でできる時間があるなら是非頑張ってみて下さい。
556: 2008/12/01(月) 22:32:36 ID:1+61qxqgO携(12/12)調 AAS
>>554
このスレで言われてもね…
元々別々の会社との取引だったなら、一連一体とは言い難いよ。
同一カードのローンとキャッシングですらガードが厳しいのにさ。
557
(1): 2008/12/01(月) 23:11:49 ID:goISfztR0(1)調 AAS
537です。

541さん ありがとうございました。
ちょっと希望が持てました。感謝。
558: 計算人 ◆fTUmqOGCrI 2008/12/01(月) 23:34:46 ID:sNvfzOy/P(1)調 AAS
>>557
「ほとんどの月」を毎月で計算してますから期待は控えめに。
でも、空いている月が年に2〜3回なら残は消えると思います。
559: 計算人 ◆fTUmqOGCrI 2008/12/02(火) 00:37:24 ID:B3AAlJEUP(1/4)調 AAS
>>544
何とか書けるようになりました。
ありがとうございました。
560
(1): 2008/12/02(火) 15:48:50 ID:hlBbV2NDO携(1/2)調 AAS
計算人様、質問させて下さい。
自分は2社に借入があり、増枠・利率変更とも無しの天井だったのて、チェッカーを利用した次第ですが、一点疑問がありお手数おかけしますが質問させて頂くことにしました。
実はその2社(プロミスとニコス)は取引状況が同じです。枠50万・利率25.5%・取引期間7年・常に天井です。そのため、チェッカーでは当然同じ結果がでます。
しかし、唯一違うのが返済方法です。
プロミスは毎月の返済額が固定で15000円、元金に約4000円、利息に約11000円が充てられ、結局15000円返済の4000円借入で天井状態です。
ニコスは毎月の返済元金が10000円に固定されてるため、元金10000円と利息約11000円で計21000円返済で10000円借入の天井状態です。
チェッカーでは同じ結果になるんですが、実際に引き直し計算した場合は返済方法の違いによって計算結果にも違いが生じるのでしょうか?
初心者未満スレへ行こうかと思いましたが、計算に関することなのでこちらで質問させて頂きました。
何卒よろしくお願い申し上げます。
561
(1): 計算人 ◆fTUmqOGCrI 2008/12/02(火) 16:27:37 ID:B3AAlJEUP(2/4)調 AAS
>>560
返済と借入れが同日内の取引である限り、同じ計算結果。

同じ元本で利率が同じなら1ヶ月間にかかる利息は同額です。
違いが出るとすれば元本が変わったときですが、1日のうちに
返済と借入れを行うと、出し入れの額が4000円であろうが1万円で
あろうがその日現在の残高は同じです。ですから、返済日に借入れ
を行なっていた限りにおいては計算結果は同じはずです。

もし、返済後何日か経過してから借入れを行なったとすると、その
期間は残高が6千円違っていたことになりますから、日割で利息を
計算したときに「6,000円×25.5%÷365×日数」が違ってきます。
まあ、1日ずれるごとに4円くらいなので、そんなに大きな違いでは
ありませんが。
562: 2008/12/02(火) 16:39:04 ID:hlBbV2NDO携(2/2)調 AAS
>>561
計算人様
早速のご返信ありがとうございました。
元金固定の返済方法の場合、チェッカーと実際の計算に違いが生じるのではないかと言う漠然とした不安があったものですから。
ご返信頂き助かりました。本当にありがとうございます。
563
(1): 2008/12/02(火) 18:33:32 ID:wa53oDqVO携(1/2)調 AAS
計算人様、よろしくお願い致します。

・武富士
2002年1月に契約

始めは10万円、3ヶ月後くらいに30万に増額
1年後には50万になっていたと思います。

記憶が曖昧で申し訳ありません。

利率は27くらいだと思います。

50万に増額してからは天井です。現在残額は47万です。

1社のみですが過払いはありますでしょうか?
よろしくお願い致します。
564
(1): 計算人 ◆fTUmqOGCrI 2008/12/02(火) 18:53:39 ID:B3AAlJEUP(3/4)調 AAS
>>563
全部天井で計算すると、引き直して先月末で48000円の過払い。
ずっと27%であれば多少割り引いても過払いになってる頃かな。
でも、手間と費用を考えると、あえて請求するほどの額でもない?
引き直して1〜2万なら、0和解が現実的な対応かも知れません。
早く履歴を取り寄せて、借金のない正月を迎えましょう。
565
(1): 2008/12/02(火) 19:06:30 ID:wa53oDqVO携(2/2)調 AAS
>>564計算人様ありがとうございます!

過払いなくとも0になるなら嬉しいです。

気持ちが楽になりました。本当にありがとうございました!
566: 計算人 ◆fTUmqOGCrI 2008/12/02(火) 19:14:49 ID:B3AAlJEUP(4/4)調 AAS
>>565
今年も残り1ヶ月を切ったから早く履歴を請求して。
そうすれば、年末に返済する必要もなくなるし、
きっと借金が消えて晴れ晴れ気分の正月になるよ。
567: 2008/12/02(火) 22:00:33 ID:3fozSWJm0(1)調 AAS
>>521
ありがとうございました。
568
(1): 2008/12/02(火) 22:46:23 ID:sFYmOX440(1)調 AAS
550でお願いした者です。3件のうち2件目の
履歴が届いたのでよろしくお願いします。
H12年9月400000万借り入れ、H13年6月100000万増額、
その後は返済のみでH14年10月431258円一括返済しました。
少しでも戻ってくるのなら3件いっぺんに請求したいです。
利息ついてくるとも教えていただきありがとうございます。
やる気がでてきました。
569: 計算人 ◆fTUmqOGCrI 2008/12/03(水) 01:11:27 ID:p2lf6E8IP(1/6)調 AAS
>>568
どういうつもりで、私に依頼されているのでしょうか?
ここでは皆さんの記憶を基にした概算しか出して
いませんし、もう履歴を取り寄せたのであれば、
正確に引き直し計算をするべきです。

名古屋式や外山式と呼ばれている計算ソフトで自力で
計算書を作成されるか、引き直し業者や弁・司に依頼
されるか、いずれにしても履歴を基に取引年月日まで
入力して、利息の日割り計算をきちんと行ったうえで
過払い金の返還請求を行ってください。日割り計算を
して算出しないと、請求の根拠になりません。

>>551も、10万円の過払いというのは単なる目安で、
そのまま業者に請求するような内容ではありません。
まさか、そのまま10万円を請求してないでしょうね?

で、概算だけでも出そうかと思いましたが、>>568では
無理ですね。理由は・・・考えてみてください。
570
(1): 2008/12/03(水) 10:36:38 ID:8e96TWXB0(1/3)調 AAS
568です。パソコンが得意でなく、ここで概算でもいいので
教えていただき、司に依頼するか一から勉強して時間かかって
も自分で請求するか考えようと思いお願いしました。
訴状の仕方等はわかるのですが、どうもエクセルや計算がだめ
で・・・。
計算代行にお願いするのがいいかと思いました。
とにかく、550で少しでも過払いあることを教えていただい
たのでがんばります。ありがとうございました。
571: 計算人 ◆fTUmqOGCrI 2008/12/03(水) 12:22:37 ID:p2lf6E8IP(2/6)調 AAS
>>570
そういうことでしたら概算出しますから、
利率を教えてください。
572
(1): 2008/12/03(水) 16:49:16 ID:8e96TWXB0(2/3)調 AAS
570です。利率も入れないでお願いしてすいませんでした。
ぜひおしえてください。
29,2%です。よろしくお願いします。
573
(1): 2008/12/03(水) 18:34:32 ID:z7wPBzChO携(1)調 AAS
お願いします。
ディック
18年2月契約。
40万借り、現在356800円

22.88%
最初は30万契約でしたが、19年2月頃増額できると言う事で40万になりました。お願いします。
574
(1): 計算人 ◆fTUmqOGCrI 2008/12/03(水) 18:42:22 ID:p2lf6E8IP(3/6)調 AAS
>>572
過払い12万円ですね。
575
(1): 計算人 ◆fTUmqOGCrI 2008/12/03(水) 18:46:33 ID:p2lf6E8IP(4/6)調 AAS
>>573
引き直し残は30万円をほんの少し切った程度です。
576
(4): 2008/12/03(水) 19:35:38 ID:DHYrTETRO携(1/4)調 AAS
レイク
2003年9月
120万
25.5%
残116万
毎月36,000円返済
よろしくお願いすます
m(_ _)m
577: 課長 2008/12/03(水) 19:35:49 ID:aI/9cuHP0(1)調 AAS
>>575
どうも。 お疲れさんっす。 課長です。
計算人さん、スゴイなぁ。
めちゃ、役にたってるねぇ(笑
また誘導しますわ。
578
(1): 計算人 ◆fTUmqOGCrI 2008/12/03(水) 19:57:35 ID:p2lf6E8IP(5/6)調 AAS
>>576
最初から120万枠でしょうか?
ずっと115〜120の残高で推移していたとすれば、
引き直して残債が42〜3万というところです。
もし途中で増枠があっての120万だとすれば、
もっと残が増えますよ。
579
(1): 576 2008/12/03(水) 20:23:45 ID:DHYrTETRO携(2/4)調 AAS
>>578
ありがとうございますm(_ _)m
120万になったのが2003年9月でつ
最初の契約は1993年4月で枠は20万でした
95年と98年に50万を2回完済しました
99年からはどんどんふえていきますた
580
(1): 計算人 ◆fTUmqOGCrI 2008/12/03(水) 20:47:52 ID:p2lf6E8IP(6/6)調 AAS
>>579
だったら、はじめから出してくれればいいのに・・・
一連で計算するとすごい金額になりそうですね。
とりあえず98年までは無視して、99年9月に50万円で
スタートし、毎年10〜20万ずつ残高が増えて03年に
120万に到達してから115〜120万で推移していると
シミュレーションしたら、25万円位の過払いになりました。

その前から計算すると、もっと増えますよね。
履歴は取りましたか?
581: 576 2008/12/03(水) 21:20:48 ID:DHYrTETRO携(3/4)調 AAS
>>580
ありがとうございまちたm(_ _)m

まだ取ってません
掃除してたら前の明細が出てきたのでそのぶんだけ書きました
今度レイクに行ってきます。
582: 576 2008/12/03(水) 21:25:16 ID:DHYrTETRO携(4/4)調 AAS
追加ですが

枠が100万になるまで(2002年)は金利が27.2でした。
583: 2008/12/03(水) 22:03:01 ID:8e96TWXB0(3/3)調 AAS
570です。計算ありがとうございました。三件目も同じような
期間、利率なので、あとは自分で請求していきたいと思います。
とても助かりました。
頑張ります!!!
584: 2008/12/03(水) 23:57:56 ID:VHGgtMNOO携(1)調 AAS

585: 2008/12/04(木) 18:40:09 ID:dOYw3MOk0(1/3)調 AAS
テスト
586
(1): 2008/12/04(木) 18:48:34 ID:CHySxRvmO携(1/3)調 AAS
計算人様
よろしくお願い致します。
プロミス
年利 26.2%(変更無し)
初回契約と増枠
H11.10 30万
H13.10 70万
H17.5 110万
です。
よろしくお願い致します。
587
(1): 2008/12/04(木) 18:49:15 ID:dOYw3MOk0(2/3)調 AAS
【会社名】----------アコム
【契約開始時期】----H14年2月
【借り入れ金額】-----ここ2年50万それ以前30万
【年利率】----------25%
【増枠について】-----平成16年に30万から50万に増えました
【完済の場合】------現在も50万満額借りています

よろしくお願い致します。
588
(1): 2008/12/04(木) 18:54:30 ID:CHySxRvmO携(2/3)調 AAS
586です。申し訳ありません。書き忘れました。
初回契約時、直ぐに枠一杯で天井。増枠時は約6ヶ月で枠一杯の天井。現在まで天井で残110万です。
申し訳ありません。よろしくお願い致します。
589
(1): 計算人 ◆fTUmqOGCrI 2008/12/04(木) 20:42:55 ID:XSa9XcngP(1/2)調 AAS
>>586 >>588
ごく最近過払いになった位かな。
結果は過払い3万円になりました。
590: 計算人 ◆fTUmqOGCrI 2008/12/04(木) 20:46:39 ID:XSa9XcngP(2/2)調 AAS
>>587
引き直しても残高19万ちょい。
591: 2008/12/04(木) 20:59:28 ID:CHySxRvmO携(3/3)調 AAS
>>589
586です。
計算人様、ありがとうございました。
感謝申し上げます。
592: 2008/12/04(木) 21:15:16 ID:dOYw3MOk0(3/3)調 AAS
ありがとうございます。
残高が減るだけでも助かります。
593
(2): 2008/12/05(金) 00:04:24 ID:cOa+p3jg0(1)調 AAS
途中から金額UPしてるんだが50→150にね。過払い計算するとき金利15%で全部するの?
594
(1): 計算人 ◆fTUmqOGCrI 2008/12/05(金) 01:06:06 ID:mWuzdowsP(1)調 AAS
>>593
引き直しに関する質問ですか?

約定の残高は関係なく、法定利率で
引き直した後の残高で判断します。
引き直し残が100万になるまでの取引は
18%(または20%)で計算してください。

金額が増える前の取引が長いと、増枠して
約定残高が150万円になっていても、
引き直し残高が100万円未満のことも
ありますよ。
595
(1): 2008/12/05(金) 01:30:54 ID:WLgOXV2x0(1)調 AAS
>>593
計算方法についての質問はこちらへ

【初心者未満】過払金返還見習いスレ12社目【歓迎】
2chスレ:debt
596: 2008/12/05(金) 13:45:54 ID:wmek5O++O携(1)調 AAS
>>594
とん

>>595
エラーでつながらん
597: 2008/12/05(金) 17:09:02 ID:dlgThd2gO携(1)調 AAS
エロい方 ありがとうございした。
計算していただき履歴開示請求して一ヵ月で和解しましたよ。
二百が0になりました。
まだ、2件ありますが先が見えました、感謝します。
598
(1): 2008/12/05(金) 21:46:34 ID:+oKcHzlD0(1)調 AAS
エロイ人さんと、お呼びして良いのでしょうか・・。
↑221で計算していただいた物です。
その後、弁に債務整理を依頼しました。
まずアコム、過払い155万円発生との連絡ありました。
お教えいただいた通り、低めに考えてはいましたが
エロイ人さんの計算はとても的確だったと、
一言お礼が言いたく、スレチながらお邪魔しました。
救われました、本当にありがとうございました!
599: 計算人 ◆fTUmqOGCrI 2008/12/05(金) 22:49:43 ID:SGd+CcaVO携(1)調 AAS
>>598
良かったですね。
長い間ご夫婦で苦労されたのではないでしょうか。返済を考えなくていいと、何だか心が軽く家が明るく感じられませんか?
せっかく心を重くしていたモノがなくなるのですから、元の木阿弥にならないよう夫婦で助け合って頑張ってください。

あと、エロイ人じゃなくせめて計算人と呼んでください(*´д`*)
600
(2): 2008/12/06(土) 02:02:48 ID:KVL51Pl60(1)調 AAS
すみません。お願いします。
家に送られて来た請求書見て書いています。
ニコス契約日1992・9
30万→50万→70万(いつ変わったか不明)
2007年3月22日 貸付金額71万リボ払い  26.280
この日まで26.280%の貸付金利だったと思われ、その後(今現在)17.940%になっています。
2005まで30万
2006年まで50万
2007年まで70万(天井)
イオン 契約日1999.1.2
2007年まで 30万 25.60%
2008年10月まで 46万 18・00%

こんな感じですが、計算できますでしょうか? 
601
(1): 2008/12/06(土) 18:03:48 ID:YJEd9Rb0O携(1)調 AAS
6年ほど前に初回10万程借り、一年程で天井到達(50万)天井張り付きが3年間で2年前から出金停止になり毎月1万9千円の返済のみでやっと残金が半分になりました。(利息29.2%)
過払いはどのくらいになりますか?
602
(1): 2008/12/06(土) 20:17:15 ID:kPrH4Su80(1/2)調 AAS
平成 8年1月  50万
平成14年に増枠100万
平成16年に増枠140万
つねに天井張り付きです
会社名はプロミスです
現在の利率は22.995%です
増枠した際に利率が下がったので、平成16年以前のりりつは
おぼえておりません
過払い金は発生していると思われるか教えてください
よろしくお願いいたします
1-
あと 392 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.385s