[過去ログ] Sony α7 Series Part222 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
851: (ワッチョイW d589-mk+J) 2021/11/18(木) 23:49:46.67 ID:jloLVUJV0(3/3)調 AAS
そもそも詐欺サイトに個人情報入力した時点でその情報売られるでしょ
怪しいと分かっていても安さに釣られて冒険してしまうヤツら
というかなり騙しやすい人だから大量に集めればそれなりに高値で売れるように思う
852: (ワッチョイW a501-JD3e) 2021/11/18(木) 23:55:20.51 ID:2UL+31cF0(7/7)調 AAS
>>850
怪しいとこなら適当な数字入れりゃいいのよw
853: (ワッチョイ 4b5f-+VBe) 2021/11/19(金) 00:01:40.51 ID:PgVzhEFl0(1/9)調 AAS
>>844
他社の話なんかしてないよ
>>846
いや、簡単に進化できるなんて思ってないよ。単にαに未来はなさそうだという話をしているだけ
854: (ワッチョイW 9714-2Dkm) 2021/11/19(金) 00:35:40.45 ID:r2Awv1DW0(1)調 AAS
>>847
比較はインスパで良くね?
855: (ワッチョイ 123a-iUmB) 2021/11/19(金) 01:09:52.35 ID:Iz9uThxF0(1/10)調 AAS
現場で12分しか飛ばないおもちゃが使い物になるわけないやろ。
ウルトラマンか
ソニーの社員はまずうだうだいってないで撮影現場に来て勉強するところからだ
856(3): (ワッチョイ 123a-iUmB) 2021/11/19(金) 01:13:39.64 ID:Iz9uThxF0(2/10)調 AAS
αはこのままでは確実に衰退する
外部リンク:a-graph.jp
専門家に断言されてるじゃないか?
857: (ワッチョイ 123a-iUmB) 2021/11/19(金) 01:15:38.49 ID:Iz9uThxF0(3/10)調 AAS
カメラボディに関しても先日発表されたEOS R3とZ 9によって、ミラーレスでもあっという間にソニーは2社に抜かされてしまいました。
結局キヤノンとニコンが本気でミラーレスに注力し始めると、わずか3年しかもたなかったわけです。
858(1): (ワッチョイW fb10-q7+5) 2021/11/19(金) 01:23:18.23 ID:VfAA/5680(1/2)調 AAS
専門家とか片腹痛いわwwwww
859: (ワッチョイ 123a-iUmB) 2021/11/19(金) 01:26:32.06 ID:Iz9uThxF0(4/10)調 AAS
>>858
おまえは天下の 山?ア将方カメラマンを侮辱する気か!?
まぁ 山?ア将方が誰かしらんけど
860: (ワッチョイW c7ed-GKYd) 2021/11/19(金) 02:41:28.26 ID:K+AQs7lu0(1)調 AAS
>>856
αアンチの専門家だけどな
861: (ワッチョイ 227d-0EZc) 2021/11/19(金) 02:49:14.06 ID:/qvUBy+C0(1)調 AAS
そんなネタ記事にすがるほど不安なのかよ 爺たちは
哀れだな 防弾少年団が流行っているという テレビ報道を本気で信じてる老害以下
862: (アウアウウーT Sa3b-Am47) 2021/11/19(金) 02:55:07.22 ID:EjXxAE7ma(1)調 AAS
α → 〆
863(1): (アウアウウー Sa3b-D58X) 2021/11/19(金) 06:08:44.43 ID:VhZN0mkca(1)調 AAS
ニコキャノステマ信者がキチガイすぎる
精神病だろこれ
864: (テテンテンテン MM8e-YpRD) 2021/11/19(金) 07:17:46.60 ID:Q9YoxQXwM(1)調 AAS
>>863
なぜ、たかが撮影の道具にここまで必死になれるのか不思議でならない。アイドルのケツ追っかけてる方が、まだ健全。仕事でやってるならお疲れ様だが。
865: (ワッチョイW 4e59-zSsq) 2021/11/19(金) 07:28:42.16 ID:LPdikMsF0(1)調 AAS
>>829
スチルカメラというジャンルを破壊と言うのは間違い
破壊されているのはキヤノンとニコンのスチルカメラ
そして破壊してるのはソニーではなくキヤノンとニコン自身
だから海外の報道がソニーに乗り換え続けている
866: (オッペケ Srdf-fgty) 2021/11/19(金) 08:20:05.70 ID:vymmPGj0r(1)調 AAS
最強ワンオペカメラのZ9発表見て後悔してるよw
867: (ワッチョイ 0e05-jKfA) 2021/11/19(金) 08:21:23.48 ID:BwjKJiYp0(1/7)調 AAS
未来のある会社ってどういうのかわかりまっか?
外部リンク[html]:dc.watch.impress.co.jp
外部リンク:news.mynavi.jp
外部リンク:capa.getnavi.jp
こういう面白いカメラを出すユーモアと余力があること
868(1): (ワッチョイW cf89-bA8H) 2021/11/19(金) 08:43:13.52 ID:7W1NMbbH0(1/4)調 AAS
未来のある会社ってコニミノやカシオやオリンパスみたいにこの業界を見限った会社でしょ
市場自体が毎年2桁%の勢いで減っていくとか中の人には恐怖でしかない
今から5年、10年後に明るい未来が来るなどと思う人は居ないだろう
869(2): (オッペケ Srdf-fgty) 2021/11/19(金) 09:04:03.87 ID:/NupMrzxr(1)調 AAS
>>868
ニコンなんかは構造改革で市場縮んでもきっちり利益出せる体質になったけどね
今回の中間決算でニコン映像事業の上期営業利益率は14%に急上昇してて
ソニー家電事業の上期営業利益率12%を上回っちゃったよw
870: (ワッチョイW e7cf-t53K) 2021/11/19(金) 09:18:56.33 ID:F8mFnXGJ0(1/2)調 AAS
>>869
メーカーとしての規模が違いすぎるだろ、、
ニコンが生き残るのは良いことやと思うよ。
871: (ワッチョイ 4b5f-+VBe) 2021/11/19(金) 09:44:41.13 ID:PgVzhEFl0(2/9)調 AAS
現実問題として写真撮影のことを本気で考えるならデュアルチルトは復活してるはずなんだよね
まぁαユーザ全員思ってることだけどw 世界最強のカメラメーカーニコン様が証明した
けどソニーが変わるかというと変わらない。今までも変わらなかったからね
半導体やハードが変更になったらオマケでなにか変えるだけ
872: (ワッチョイW cf89-bA8H) 2021/11/19(金) 09:58:07.44 ID:7W1NMbbH0(2/4)調 AAS
カメラメーカーは早期に撤退するか
規模を縮小させながらピュアオーディオ路線でいくか
この二択しかない状態
そしてソニーはそんなオーディオ分野でもそれなりに頑張って続けてるから
αも手放したりせずにずっと続けるとは思う
ただしぼったくりだと言われるようにはなるだろね
α7IV以降はカメラを買うマニアと買わない一般人との乖離がどんどん進むように思う
873(1): (ワッチョイW e781-hRY3) 2021/11/19(金) 10:11:07.40 ID:VlxgKdlE0(1)調 AAS
半導体が相変わらずやばいってさ
お客様各位
デジタルイメージング商品の一時ご注文停止に関するお知らせとお詫び
平素よりソニー製品をご愛用いただきまして、誠にありがとうございます。
現在、デジタルイメージング製品につきまして、世界的な半導体不足などの影響により部品調達に遅れが生じております。
つきましては供給の厳しい特定のモデルについて、2021年11月19日以降、特約店様から弊社へのご注文の受付、 およびソニーストアでのお客様からのご注文の受付を一時停止させていただきます。
ご注文受付の再開に関しては、部品供給の状況を見ながら検討し、別途、製品情報ページでご案内する予定です。
お客様には多大なるご迷惑をお掛け致しますこと、深くお詫び申し上げます。
一日でも早くお届けできるよう、最大限の努力をしてまいりますので、何卒ご理解を賜りますようお願いいたします。
【注文受付停止 対象製品】
デジタル一眼カメラ: α7 IIシリーズ / α6400シリーズ / α6100ボディ(ブラック)
ショットガンマイクロホン: ECM-B1M
プロフェッショナルカムコーダー: PXW-Z190
874: (ワッチョイ 0e05-jKfA) 2021/11/19(金) 10:14:30.88 ID:BwjKJiYp0(2/7)調 AAS
平素よりソニー製品をご愛用いただきまして、誠にありがとうございます。
2021年11月19日
現在、デジタルイメージング製品につきまして、世界的な半導体不足などの影響により部品調達に遅れが生じております。
つきましては供給の厳しい特定のモデルについて、2021年11月19日以降、特約店様から弊社へのご注文の受付、 およびソニーストアでのお客様からのご注文の受付を一時停止させていただきます。
【注文受付停止 対象製品】
デジタル一眼カメラ: α7 IIシリーズ / α6400シリーズ / α6100ボディ(ブラック)
ショットガンマイクロホン: ECM-B1M
プロフェッショナルカムコーダー: PXW-Z190
世界優先の後回しジャッブw
875(3): (ワッチョイ 0e05-jKfA) 2021/11/19(金) 10:18:09.85 ID:BwjKJiYp0(3/7)調 AAS
α7 II も不足対象に指定されるってことは、7ivを発売できるわけがないw
日本の発売は来年の夏以降だろうなwww
クソワロタw
876: (スップ Sd22-US3A) 2021/11/19(金) 10:30:53.65 ID:bjiRSIgbd(1)調 AAS
α7IIはこのままディスコソちゃうか
これまでのα7 IIの低価格品の役目はα7IIIが担うちゅうわけや
877: (ドコグロ MM7a-YYvk) 2021/11/19(金) 10:47:49.96 ID:TZVzYj9HM(1/2)調 AAS
>>875
謎理論やなw
878: (スフッ Sd02-qwpc) 2021/11/19(金) 10:56:45.34 ID:PKzsm2ZTd(1)調 AAS
α6400供給停止ってシェアがた落ちになるけど大丈夫なのか!?
879: (ワッチョイW cf5f-B08o) 2021/11/19(金) 11:04:12.36 ID:7aYvuLiZ0(1)調 AAS
ecmb1mいつも品切れやな
880(1): (ワッチョイW cf89-bA8H) 2021/11/19(金) 11:05:55.86 ID:7W1NMbbH0(3/4)調 AAS
むしろ使える半導体の数が決まっているんだから
それで何を作るかで売上や利益が決まってくるわけで
α7 IIシリーズ / α6400シリーズ / α6100ボディ
この辺の安価なモデルを削るのは当然
881: (ワッチョイ 0e7c-D5A5) 2021/11/19(金) 11:06:52.36 ID:T7ZYmGYX0(1/2)調 AAS
>>875
α7IIはさすがに2014年発売の機種だし
古い世代の半導体の入手性が悪くなってるせいじゃないかなあ
世界的な半導体不足となると古い世代の安い部品はどうしても後回しにされるし
882: (アウアウウー Sa3b-aA3Q) 2021/11/19(金) 11:14:02.59 ID:YauQQzM1a(1)調 AAS
>>875
そんなことで爆笑できるって幸せだな。
世の中半導体不足で、ほんと大変なんだが。
笑ってられるのは、ニートだからだよね。
いいなぁ、バカは気楽で。
883(1): (ワッチョイW e27c-aNvX) 2021/11/19(金) 11:37:02.84 ID:WbRJwl240(1)調 AAS
α7IVの内容でα6400を更新したらAPS-C界で天下取れるな。4K60pの残念クロップが完全体に見える。
884(1): (ワッチョイ 0e7c-D5A5) 2021/11/19(金) 11:42:47.71 ID:T7ZYmGYX0(2/2)調 AAS
すでにAPS-Cの天下は取ってるんでは
885: (アウアウウー Sa3b-aA3Q) 2021/11/19(金) 11:44:20.18 ID:7IZzmXrTa(1)調 AAS
>>883
実際にどんなスペックにするのよ。
886: (ブーイモ MM02-GKYd) 2021/11/19(金) 11:49:32.70 ID:RWyKFpfvM(1/2)調 AAS
>>884
そいつの脳内じゃ取ってないんだろうな
887(5): (ワッチョイ 0e05-jKfA) 2021/11/19(金) 12:03:02.35 ID:BwjKJiYp0(4/7)調 AAS
お客様各位
フルサイズミラーレス一眼カメラ「α7 IV」等について
数多くお問合せいただいております「α7 IV」の発売についてですが、現在半導体不足の影響から日本国内の販売は未定になっております。
春から夏にかけて供給できればと思っておりますが、ご了承ください。ノシ
888: 2021/11/19(金) 12:24:26.89 AAS
>>887
発売自体ないよ
889(1): (ワッチョイW 4b02-jNcc) 2021/11/19(金) 12:31:29.51 ID:Q64cw45F0(1)調 AAS
セットメーカー「コストダウンに協力してくれないともう使わないよ」
部品メーカー「判りました。ディスコンします」
1ヶ月後
セットメーカー「あの部品また買いたいんだけど」
部品メーカー「判りました。納期は半年後、価格は3倍です」
890: (ブーイモ MM02-GKYd) 2021/11/19(金) 12:38:17.75 ID:RWyKFpfvM(2/2)調 AAS
>>887
今の時代、そういうの書かない方がいいよ
891: (スププ Sd02-bzln) 2021/11/19(金) 12:40:21.96 ID:0X5nJFs5d(1)調 AAS
>>887
なんだよガセかよ
頭に血が昇ってSONYに苦情のメール送っちゃったやんけ
892: (ワッチョイW e793-1nTf) 2021/11/19(金) 12:41:51.24 ID:OSYdrMew0(1)調 AAS
>>887
まじ?
893: (テテンテンテン MM8e-UfFl) 2021/11/19(金) 12:43:00.47 ID:7nbjusl8M(1)調 AAS
お前らかつてはソニーはグローバル企業って誇らしげだったじゃん
このやり方がまさしくグローバル企業だろ喜べよ
894: (ベーイモ MM9e-cgzE) 2021/11/19(金) 12:43:28.37 ID:+b+Mj1QtM(1)調 AAS
>>889
これまじ?
895(1): (ワッチョイ 0e05-jKfA) 2021/11/19(金) 12:59:00.56 ID:BwjKJiYp0(5/7)調 AAS
自公が破壊した日本市場はクソ!誰がお前の国で売るか!【車も売ってやらねーよ】
2chスレ:livejupiter
896(1): (オイコラミネオ MMab-h55y) 2021/11/19(金) 13:02:16.96 ID:Ejg+B96KM(1/2)調 AAS
半導体不足深刻だから、今持ってるレンズとかボディも壊れないよう大切にしないとな
897(1): (オッペケ Srdf-D58X) 2021/11/19(金) 13:27:34.18 ID:HYYnKvhVr(1/4)調 AAS
>>869
大赤字からサポートサービス縮小国内生産終了
コンデジや一眼レフラインナップディスコン切り捨て
工場閉鎖で大リストラして利益増加して勝利宣言
ソニーのスレでキチガイみたいなプロパガンダ活動
ニコ爺頭悪すぎて笑える
898: (オッペケ Srdf-D58X) 2021/11/19(金) 13:29:40.44 ID:HYYnKvhVr(2/4)調 AAS
>>895
ニコキャノ信者って共産党支持者だった!
慰安婦ニコンは共産党傘下団体なの?
899: (オッペケ Srdf-D58X) 2021/11/19(金) 13:37:47.96 ID:HYYnKvhVr(3/4)調 AAS
ちなみにニコンキャノンのディスコンや受注停止が出始めたのが夏辺りから
ソニーは部材確保してたのがここに来て尽きただけだろ
ニコンキャノンと同じように部材メーカーから再生産可能になるまでストックを重ねるしかない
業界全体が苦しんでるのにはしゃいでてキチガイすぎる
900: (ワッチョイ 5f01-iUmB) 2021/11/19(金) 13:40:11.92 ID:rAC7/roN0(1/2)調 AAS
どこのメーカーであれ売れて人が増えて賑わうことは喜ばしい事なのにな
今はごく少数の人間が張り付いて繰り返し同じこと言ってるだけなのが悲しい
901(1): (ワッチョイ 0e05-jKfA) 2021/11/19(金) 13:40:28.52 ID:BwjKJiYp0(6/7)調 AAS
>>880
なるほどー そっちか
旧モデルの出荷製造を一時停止して、半導体をα7S IIIとα7ivの製造に回すとも取れるな。
そうなると、1ヶ月経つ来週月曜日に発表されるかもしれん
902: (ワッチョイW 8b7d-HUKT) 2021/11/19(金) 13:42:47.76 ID:NBsdTQL10(1)調 AAS
半導体不足はどこも大変だからね
シェア落ちてざまぁwとか思ってるならみっともないからやめて欲しい
903: (オッペケ Srdf-D58X) 2021/11/19(金) 13:43:16.43 ID:HYYnKvhVr(4/4)調 AAS
>>896
ナイロンやプラスチック樹脂もアメリカの樹脂原料工場被災で供給不足と価格が倍増して
プラスチックを使う家電や自動車やプラ製品業界で原料を奪い合いになってる
ガンプラですら原料不足が深刻化してる
カメラメーカーのレンズが供給停止になってるのもエンプラ不足が影響してると思われる
904(1): (オッペケ Srdf-fgty) 2021/11/19(金) 14:19:05.71 ID:HYdIj3wvr(1)調 AAS
>>897
そのくらいやらないと利益出せない市場規模になったのに
危機感が全くないよねソニー
更に販売台数が減ったら何もしないメーカーは経費率がどんどん上がって
利益が出なくなってまたVAIOみたいに詰むってこと
選択と集中とやらはお得意みたいだしカメラは確実に選択される方ね
905: 2021/11/19(金) 14:36:35.83 AAS
>>901
ないよ
906(1): (ワッチョイ 5f01-iUmB) 2021/11/19(金) 14:47:43.15 ID:rAC7/roN0(2/2)調 AAS
22兆円企業のソニーと5000億円規模のニコンとを同列に語るのは根本的に無理がある
今のニコンがソニーと同じことをやって生き残っていけるわけがない
逆にソニーはニコンにはできないことをやっていけないと今の規模を維持することすら難しくなるというだけだろう
907: (アウアウウー Sa3b-UfFl) 2021/11/19(金) 15:15:35.61 ID:4rBrOWy6a(1/2)調 AAS
キャッシュバック終わる1月までは国内発売のアナウンスはないだろうね
908: (ワッチョイ 0e05-jKfA) 2021/11/19(金) 15:23:39.60 ID:BwjKJiYp0(7/7)調 AAS
2月までのCP+で強豪メーカーが次々とアピール機種を発表するから、その前に出したいはず。
キャッシュバック終了後にアナウンスじゃなくて、キャッシュバック終了後に発売の設定になるはず。
1月12から15日くらい。
そうなると予約は11月22日から12月10日の間か?
909(1): (ササクッテロロ Spdf-Slcx) 2021/11/19(金) 15:37:27.69 ID:ubNC/OEbp(1)調 AAS
もともと日本のカメラメーカーなんて外貨をがんがん稼いでくるメーカーとパンピ用の家内工業メーカーの二極化だったじゃんか
ニコンやキヤノンの外貨獲得用機種は一般人は売ってもらえなかった
隠蔽腐敗改竄の自公維政権が続いたせいで日本人は世界の二級市民に戻ったんだよ
910(1): (アウアウウー Sa3b-UfFl) 2021/11/19(金) 15:47:16.36 ID:4rBrOWy6a(2/2)調 AAS
何でそんな楽天的な見方が出来るか分からん
来週から予約開始出来るなら検討中なんて文言使わんでしょ
発売するかどうかは旧機種の在庫次第だろ
911: (ドコグロ MM7a-YYvk) 2021/11/19(金) 16:05:42.41 ID:TZVzYj9HM(2/2)調 AAS
>>904
危機感があるから徐々に単価上げてたわけで
912: (アウアウウーT Sa3b-iUmB) 2021/11/19(金) 16:14:23.74 ID:vKEpalAKa(1/2)調 AAS
>>887
アカン 風説の流布になりうるぞ 打ち込む前に少しは考えろ
913: (ワッチョイ ef10-XdqU) 2021/11/19(金) 16:14:39.78 ID:FdJ6rQ/c0(1)調 AAS
何年か前にウォークマンの新型が出たときも国内販売のアナウンスは中々出なかった。
結局、海外発表からしばらく経って発表されたんだけど、発売日が海外よりも早かった。と記憶している。
今回もそういうオチだったらいいね。
何の確証も無いけどさ。
914: (ワッチョイ 9736-Klv4) 2021/11/19(金) 16:41:12.88 ID:8IAo60C50(1)調 AAS
今日7s3注文したったわ。
7iv予約開始ならキャンセル出るやろから
年内ギリ手に入るやろ。
どや?
915: (オッペケ Srdf-D58X) 2021/11/19(金) 17:26:50.49 ID:IKxkiOZhr(1)調 AAS
>>910
そりゃ来週に発表されると聞いてたのに裏切られた!
もう未来のないソニーは売ってZ6かR6にマウント変更した!
って自演書き込みするから
916: (アウアウウー Sa3b-P3f3) 2021/11/19(金) 17:55:48.08 ID:dGj1EU67a(1)調 AAS
>>906
まさにその通り
ソニーは世界を目指しニコキャノは日本のカメラオタ御用達を目指せばいいだけ
917(1): (ワッチョイ 123a-iUmB) 2021/11/19(金) 18:25:45.83 ID:Iz9uThxF0(5/10)調 AAS
>>856
専門家はαは負けると予測してるな。
君らはこの記事をよんでどう思うんだ?
918(1): (ワッチョイ 4b5f-+VBe) 2021/11/19(金) 18:27:14.69 ID:PgVzhEFl0(3/9)調 AAS
>>917
君が誘導に必死になってるそのサイト、普通にNG対象になってると思うぞ
素人の考察ですらない感想やポエムが書いてあるだけだから誰も価値を見出してないんだよ
もうちょっと手法考えた方がいいよ
919: (ワッチョイW cf89-bA8H) 2021/11/19(金) 18:38:18.40 ID:7W1NMbbH0(4/4)調 AAS
Eマウントはこのまま続けるでしょ
悪いけど何の問題もないよ
ただし、Eマウントを辞めて新しくフルサイズマウントを始めなきゃいけない
ということであればZマウントアライアンス?がベストだろうね
でも新マウントなんて必要無いし、作るとしたらラージフォーマットになると思う
920(1): (ワッチョイ 62b3-+VBe) 2021/11/19(金) 18:42:07.84 ID:pO89sKwV0(1/5)調 AAS
>>873
>α7 IIシリーズ / α6400シリーズ / α6100ボディ(ブラック)
これ受注停止→そのまま販売終了で単価上げる狙いがあるんじゃないか?
921: (ワッチョイ 62b3-+VBe) 2021/11/19(金) 18:43:18.26 ID:pO89sKwV0(2/5)調 AAS
>>909
でも実際はニコンFやF2、キヤノンF−1って1/3以上が国内市場向けだったはず
922(1): (ワッチョイW e7cf-t53K) 2021/11/19(金) 18:47:01.10 ID:F8mFnXGJ0(2/2)調 AAS
Zマウントで凄いレンズがいっぱい出れば
Eマウントやべーってなるけど
今の所どっこいどっこい、
小型と重量考えるとソニーのほうがすごいなぁってレンズしかないし
923(1): (オイコラミネオ MMab-h55y) 2021/11/19(金) 18:58:17.27 ID:Ejg+B96KM(2/2)調 AAS
Zマウント使うとしたら自分ならZfc一択かな。やっぱカメラの見た目も大事で、四角くて黒いのを持ち出してると普通は引く。というかカメラを使う人は見た目に気を遣ってほしい。人生終わってそうなやつ多すぎよ
924: (ワッチョイW cf5f-nWuk) 2021/11/19(金) 19:03:34.52 ID:kh9DwD+m0(1)調 AAS
まじかー
925(1): (ワッチョイW 4b5f-YpRD) 2021/11/19(金) 19:09:58.73 ID:92w/BQBI0(1)調 AAS
>>918
いやいや、これ書き込んでるの本人だろw
926: (オッペケ Srdf-fgty) 2021/11/19(金) 19:10:59.81 ID:RnI/i8FOr(1)調 AAS
>>922
こないだまでレンズ無い無い言われてたけど
あっという間にどっこいなんやでニコン
ということは…w
927: (スップ Sd02-7T7u) 2021/11/19(金) 19:18:57.77 ID:UNI/1pDwd(1)調 AAS
どっこいは性能の話だろw
928(1): (オッペケ Srdf-9XX0) 2021/11/19(金) 19:24:10.59 ID:NOcNVxtwr(1)調 AAS
ニコンはレンズはいいから
Z6.7の後継が早く出るといいね
SONYはさっさと発売日ぐらい告知しろ
929(2): (オッペケT Srdf-iAR7) 2021/11/19(金) 19:28:12.85 ID:pJLbSOotr(1)調 AAS
>>928
>Z6.7の後継
どっちもIIがもうありますけど
930: (ワッチョイW 5701-6Xit) 2021/11/19(金) 19:41:19.58 ID:MC0408wc0(1)調 AAS
>>929
マイナーチェンジでしょ
931: (ブーイモ MM3e-GKYd) 2021/11/19(金) 19:43:43.33 ID:A6FuZvHxM(1)調 AAS
>>925
ニュースサイトスレだと賛同する奴とセットで登場するしなぁ
932: (ワッチョイ 62b3-+VBe) 2021/11/19(金) 19:56:56.24 ID:pO89sKwV0(3/5)調 AAS
>>929
恐らく6100万画素センサー+Expeed7搭載の上位Zは間違いなく出てくる
933(1): (アウアウウー Sa3b-aA3Q) 2021/11/19(金) 20:50:04.04 ID:iQlnffzwa(1)調 AAS
>>920
じゃないか?
妄想だし、それで企業が企業の判断をして何が悪い?
君は働いてる?
934: (ワッチョイ 4b5f-+VBe) 2021/11/19(金) 21:03:11.48 ID:PgVzhEFl0(4/9)調 AAS
>>933
悪いとは書いてないだろ?落ち着けよ知恵オクレ お前バカなんだから書き込む前に一息置けよお前バカなんだから
935: (ワッチョイW e7a1-aU4Y) 2021/11/19(金) 21:39:35.96 ID:B+ppPxbS0(1)調 AAS
まあまあ金持ちケンカせ... そうかそうか
936: (アウアウウーT Sa3b-iUmB) 2021/11/19(金) 21:43:05.54 ID:vKEpalAKa(2/2)調 AAS
>>923
風景派だけど最近はカメラを持った若い子も良く見かけるからそうでも無い
人生が終わりかけの爺さん辺りも良く見るけど風景派カメラマンの爺さんは元気だw
冬の雪国で85歳の爺さんが朝6時くらいから撮影していたわ
937: (ワッチョイ 62b3-+VBe) 2021/11/19(金) 21:48:16.68 ID:pO89sKwV0(4/5)調 AAS
α7cやα7ivの値付けとか見てるとSONYは客単価上げたいんだと思われる
それだと廉価機種がないじゃないかといわれるけど、セカンドブランド名義で安いのだ済んでないのか
恐らくタムロン…
938: (ワッチョイW 9bec-A3VI) 2021/11/19(金) 21:49:21.84 ID:NHgoEbNT0(1)調 AAS
はやく息子が大きくなって独り立ちしねぇかなぁ
そしたら読めとまた写真撮りに行くんや
939: (ワッチョイ a305-jKfA) 2021/11/19(金) 22:05:53.32 ID:QM2Ery+t0(1)調 AAS
嫁との写真ならその場で嫁のテンションあげれるチェキで十分
940: (ワッチョイ 123a-iUmB) 2021/11/19(金) 22:20:25.92 ID:Iz9uThxF0(6/10)調 AAS
プロカメラマン専門家のブログをみてきた!
まじか… Eマウントは負けてしまうん?
口径が小さいため、手振れで絶対勝てないんだって…
しかも日本市場は後回しにする企業体質…
高く売れる今のうちに、手放してR1でカメラ無双するのがいいのか?
941: (ワッチョイ 62b3-+VBe) 2021/11/19(金) 22:22:03.56 ID:pO89sKwV0(5/5)調 AAS
向こう2年以内に新マウントあり得るんじゃないかな
942(1): (ワッチョイ 123a-iUmB) 2021/11/19(金) 22:24:58.34 ID:Iz9uThxF0(7/10)調 AAS
>>856
SONYの社員がもしこの記事みたら
多分若い社員とか泣き出すんじゃないか?
943: (ワッチョイ 4b5f-+VBe) 2021/11/19(金) 22:30:11.44 ID:PgVzhEFl0(5/9)調 AAS
必死過ぎてみてるこっちが泣けてくる
944(1): (ワッチョイ 123a-iUmB) 2021/11/19(金) 22:31:40.36 ID:Iz9uThxF0(8/10)調 AAS
専門家の記事抜粋
「2006年にαを引き継いで、事実上たった4年でAマウントを捨てた
ソニーの技術者たちが、この先どうやってEマウントの大きなハンデを背負ったままRFマウントやZマウントに付いていくというのでしょうか?
到底不可能だと思います。
Eマウントの手ぶれ補正に対する影響
また光学設計だけでなく手ぶれ補正などの機能面も同様で、他社では既に
7.5段や8.0段分という超強力な手ぶれ補正も実現しているメーカーもあるわけですが、
αの場合は最大で5.5段分となっており手ぶれ補正の効きも他社と比較して弱いと言われています。
これらの光学設計・メカ設計の制約はEマウントにずっと付きまとう逃れられない問題であり、αの開発陣は常にその問題と戦いながら開発しなければなりません。
このままではαは確実にキヤノンに潰される
そうしたEマウント規格の限界や制約を他社の開発者たちも熟知していますから、Eマウントに作れない(作りづらい)レンズや機能を重点的に開発してくるでしょう。」
さすがは専門家だ!詳しすぎる… また… またソニーはアップルにボコられたように
カメラではキャノンにボコられてしまうん?
945(2): (ワッチョイ 4b5f-+VBe) 2021/11/19(金) 22:34:30.49 ID:PgVzhEFl0(6/9)調 AAS
>>944
何の根拠もないでしょ?素人の空想なんだよ
しかもそのことに気付かないまま「もっと見られてしかるべきだ!」ってこうやって宣伝に来ている
普通に知的障害あるんじゃない?
946: (ワッチョイW 3692-0cgk) 2021/11/19(金) 22:38:50.20 ID:ymBnOZmX0(1)調 AAS
手ぶれ補正8段のおかげでこんにゃく映像!
947(1): (ワッチョイ 123a-iUmB) 2021/11/19(金) 22:39:08.36 ID:Iz9uThxF0(9/10)調 AAS
>>945
手振れ補正が5.5段ですでに7.5段、8段に比べて負けてるのは
妄想でなく、客観的事実ではないか?
この記事読んで共感できるのは、たしかにSonyの社員は
カメラを使わないんだ。20?f1.8gとか動画向きって公式にうたってるから買ったら
ブリージングがひど過ぎてとても動画にむくレンズじゃなかった。
自分がつかってないから、適当なうたい文句で動画に向いてないものを
向いてるって虚偽説明して売りつけるんだ。
普通に自分たちで動画とったりして使えばすぐにきづく欠点なのに。
あの記事に書いてることはあながち嘘じゃないよ。
948: (ワッチョイ 4b5f-+VBe) 2021/11/19(金) 22:40:34.64 ID:PgVzhEFl0(7/9)調 AAS
>>947
>手振れ補正が5.5段ですでに7.5段、8段に比べて負けてるのは
>妄想でなく、客観的事実ではないか
うん、だから正しいのはそこまで カタログの数値並べたあとに頭のおかしい人が何の根拠もない妄想語ってるだけ
949(4): (ワッチョイ 123a-iUmB) 2021/11/19(金) 22:51:48.24 ID:Iz9uThxF0(10/10)調 AAS
まぁこの記事の内容が本当かどうかはあと2年もすれば結論がでるだろ
殿様商売のソニーが勝つか、
カメラを熟知したキャノン、ニコンが勝つか
ソニーが160ギガのCFカード1枚を4万で売りつけようとしたことを忘れない
α7?をおま国してきて後回しにしてきたことを忘れない。
20?のブリージングが酷くて動画に使えないレンズを動画向きだと言って販売してきたことを忘れない
950: (ワッチョイ cf5f-9IQd) 2021/11/19(金) 22:58:33.13 ID:3/+LR/2m0(1)調 AAS
>>819
Sd22-US3A
Sd02-+7M1
Sa3b-aA3Q
4b5f-+VBe
123a-iUmB
Spdf-Slcx
0e05-jKfA
Srdf-fgty
951: (ワッチョイ 4b5f-+VBe) 2021/11/19(金) 23:03:36.50 ID:PgVzhEFl0(8/9)調 AAS
>>949
いや、当てずっぽうで書いた内容に正しさなんて存在しないよ
コイントスして表か裏か 動体視力で見分けたのでなければそれは偶然にすぎない
何の根拠もない妄想はたとえそれが現実と一致していたとしても偶然にすぎない
妄想は妄想
952: (アウアウエーT Sa3a-9IQd) 2021/11/19(金) 23:04:58.85 ID:uPpvIvb6a(1)調 AAS
しかしキャノニコ基地外信者はあんな電波サイトの
妄言を使わな荒らせん位落ちぶれるとは思わなんだわww
953: (オッペケ Srdf-fgty) 2021/11/19(金) 23:06:18.96 ID:7EGmU1Nhr(1)調 AAS
根拠がないと信じたいだけやんw
954: (ワッチョイ 4b5f-+VBe) 2021/11/19(金) 23:08:40.53 ID:PgVzhEFl0(9/9)調 AAS
いや、だからあるならそれを示せばいいだけかとカタログの数値を並べて
どっちが上かなんて幼稚園児でもわかるよ。その因果関係をなんか勝手にマウント口径ってことにしてるんだろ?
根拠を語れ根拠をw
955: (ワッチョイW 5f01-h55y) 2021/11/19(金) 23:15:03.17 ID:6ro7jzat0(1)調 AAS
>>949
ひとりで延々とネガキャンお疲れ様でした。もう来なくていいよ。誰も君のことを必要としてないから
956: (ワッチョイW 97ad-qdgR) 2021/11/19(金) 23:33:10.28 ID:UBjOHwMh0(1)調 AAS
ワッチョイ 123a-iUmBはソニーに親でも殺されたんか?
957(1): (ワッチョイ 0610-f6YN) 2021/11/19(金) 23:39:13.58 ID:QbtKBrYs0(1/2)調 AAS
>>949
ブリージングに関しては最近の更新レンズほど多くなってる傾向があって
ズームレンズは比較的大丈夫なんだけど単焦点が悪化してるわな。
しかしソニーもそれは判っていて、ブリージング補正を搭載してきたし、
なんとかしようと考えてはいると思う。他機種のアプデが未だだけども。
自分も最近の他社のミラーレスの性能が凄くって、、、とは思うが今更なかなか変更がきつい。
次のα1後継や9の後継のどっちかが一体型になるんじゃないかと思ってるので、あと2年くらいはこのままソニーで待つことにしてる
今の時点で決定的に負けてるのは動画性能なのだが、これは大型化して電力と放熱を解決しないと対抗できない部分なので。
あちこちのスレ読んでて思うのは、動画を仕事で撮ってる奴も相当にDSRに流れ込んでる。
もう、動画は動画専用機を買ってくれっていう商売が通用しなくなってるのをキヤノンは判ってるなとR3の6kraw無制限(USAキヤノンの説明書では3時間以上撮れるとなっていたし)
で伝わってくるし、
ニコンもこの状況を打破するには動画性能を徹底的に追求するべきという指針になったのも伝わってくる。
もうこの流れは止まらないので、ソニーαも無視できないよ。そう思う。まぁ2年間は待ちます
958: (ワッチョイW 5701-YYvk) 2021/11/19(金) 23:39:55.60 ID:OMtAb59M0(1/2)調 AAS
>>942
自演にしては適当過ぎないか?
959: (アウアウウー Sa3b-D58X) 2021/11/19(金) 23:40:05.55 ID:odnBDZWwa(1/2)調 AAS
ここまで来たら完全に精神異常者でしょw
960(1): (ワッチョイW 5701-YYvk) 2021/11/19(金) 23:43:59.69 ID:OMtAb59M0(2/2)調 AAS
>>949
外部リンク:www.excite.co.jp
ニコンが撤退するだけですよ
961: (アウアウウー Sa3b-D58X) 2021/11/19(金) 23:45:01.86 ID:odnBDZWwa(2/2)調 AAS
>>957
そもそもソニー機持ってないのにこういうエアユーザー語るのが精神病なんだよな
まだ出てもない機種持ち出して業界人が一斉に乗り換えたとかR5の時もS1の時も言ってたが
実際のところ変化なし
そもそも業界では単体の機材の優劣じゃなく均一で安定したオペレーションと
スムーズな収録編集配信できるワークフローが重要なのに
そもそも単なる道具なのに複数メーカー使いこなせない自称業界のプロとかいんのが笑える
962: (ワッチョイW fb10-q7+5) 2021/11/19(金) 23:54:37.51 ID:VfAA/5680(2/2)調 AAS
ジジイが発狂しててワロタwwww
963(1): (ワッチョイ 0610-f6YN) 2021/11/19(金) 23:56:32.15 ID:QbtKBrYs0(2/2)調 AAS
2年間は待つよ。
この流れは止まらない。
今後も各機種の更新は続くのだから、7/7R/7S/9/1を同じ小型筐体で維持する意味が無い
フラッグシップ機種は更なる性能向上をしないと下の機種の性能が上げられないし、上げなければ売りつづけられない。
そのためにはトップモデルは電力問題と放熱をボディ変更することで根本から改善するしかない。そう思ってますよ。私は
964(1): (HappyBirthday!W 5701-YYvk) 2021/11/20(土) 00:01:08.03 ID:Ilo9C++R0HAPPY(1/8)調 AAS
>>963
トップモデルでそんな解決方法採用したら下位機種展開できねぇよ
965(1): (HappyBirthday! Srdf-fgty) 2021/11/20(土) 00:01:25.41 ID:8UzbyIwcrHAPPY(1)調 AAS
>>960
ところが構造改革完了で今回のニコン中間決算でカメラが含まれる映像事業部門の上期営業利益率は14%に急上昇!
同じくカメラが含まれるキヤノンのイメージング事業部門とソニーの家電事業部門の上期営業利益率はどっちも12%
なんとニコンの方が営業利益率で上回っちゃったんだよねw
カメラ市場の縮小に対応できるよう先手を打って構造改革に取り組んだ成果が出てるね
何も手を打ってないメーカーはさらに市場が縮んで売上高が減ったときに経費率が急上昇
いきなりステーキみたいに突然赤字に転落して詰んじゃうからね
966: (HappyBirthday! 0610-f6YN) 2021/11/20(土) 00:10:13.91 ID:bXMKs5WP0HAPPY(1)調 AAS
>>964
2年経ったら各メーカー機種のトップモデルって8k60pになってるよ。
下の機種でも各メーカーの数機種は8k30pは搭載してくるでしょ。
αの場合はこのボディで8k30pはなんとか実現できるのは証明しているので下位はこのボディでまだイケルとして、
8k60pを実現する電力、処理回路・放熱・・・、、ボディ変更しないと無理っしょ
967(2): (HappyBirthday! Srdf-2Dkm) 2021/11/20(土) 00:14:31.87 ID:nUHPYKaarHAPPY(1)調 AAS
みんな難しいこと書いてるけど、動画撮るのにEマウントは無理、でOK?
ブリージング、他社と比較してもあり得ないでしょう?
968(1): (HappyBirthday!W 5701-YYvk) 2021/11/20(土) 00:21:18.16 ID:Ilo9C++R0HAPPY(2/8)調 AAS
>>965
確かに安っぽいカメラやレンズをぼったくり価格で出しまくってるもんな
969(1): (HappyBirthday!W 5701-YYvk) 2021/11/20(土) 00:21:46.61 ID:Ilo9C++R0HAPPY(3/8)調 AAS
>>967
ブリージング対策したレンズ使え場良いだけだが?
970(1): (HappyBirthday! 123a-iUmB) 2021/11/20(土) 00:30:52.11 ID:y0J4/jTw0HAPPY(1)調 AAS
>>969
ブリージング対策レンズってのは
カタログのどのあたりの項目を見ればわかるの?
971(1): (HappyBirthday! Srdf-fgty) 2021/11/20(土) 00:51:48.49 ID:K/xlRRq3rHAPPY(1)調 AAS
>>968
80万円もするのに63万円のZ9に性能完敗
外観もα7シリーズと見分けつかない安っぽいα1をdisるのは止めて差し上げろwww
972: (HappyBirthday!W 822a-SM+G) 2021/11/20(土) 00:56:17.45 ID:oFZL4zCk0HAPPY(1)調 AAS
>>967
だからブリージング補正
973(1): (HappyBirthday!W 5701-YYvk) 2021/11/20(土) 01:10:37.19 ID:Ilo9C++R0HAPPY(4/8)調 AAS
>>971
性能完敗??
ソニーの後追いの機能ばかりなのに
ガタガタのEVFや秒間20コマが凄いって話?
974: (HappyBirthday! Srdf-D58X) 2021/11/20(土) 01:25:05.88 ID:gx9wyifVrHAPPY(1)調 AAS
>>970
ブリージングフリーなシネマ向け純正レンズあるだろ
975(2): (HappyBirthday! Srdf-fgty) 2021/11/20(土) 01:27:35.62 ID:pAW/gF5orHAPPY(1)調 AAS
>>973
ガタガタEVFは撮影フレームをEVFに出力出来なくて直前フレームの再生画像を挟んで補完するしかないα1だし
おまけにシャッターボタン押してる間は処理能力不足で解像度が下がるオマケつき
高速連写は120fpsでAF追従可能なZ9の圧勝
どこが負けてんの?www
976(1): (HappyBirthday!W 5701-YYvk) 2021/11/20(土) 01:37:58.93 ID:Ilo9C++R0HAPPY(5/8)調 AAS
>>975
解像度下がってるのリフレッシュレート以下のシャッター速度の際に
露出の効果反映の光量不足を補ってるからだけなのにw
おかげ動体を追いやすいんだよなあ
ニコンはブレブレの画像だもんな
あれじゃ動体撮影無理だわw
977: (HappyBirthday!W fb10-q7+5) 2021/11/20(土) 02:01:50.42 ID:NBRoz+370HAPPY(1)調 AAS
ソニーのサンサーに頼り切りな時点でニコンに誇れるものなんてなにもないけどな
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 25 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.197s*