[過去ログ] Sony α7 Series Part222 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
248
(1): (ワッチョイW d9cf-wFeb) 2021/11/09(火) 12:06:50.58 ID:c1c725Fr0(1/5)調 AAS
4k60Pがクロップくらいかな
写真の性能は解像度的にも理想でバランスのいい良い機種だと思うよ

日本で発売されるといいね。
249
(1): (ワッチョイW 6502-Bxku) 2021/11/09(火) 12:06:52.14 ID:xuYQixOL0(1)調 AAS
ローリング歪み
250
(3): (ワッチョイ 3605-34gj) 2021/11/09(火) 12:10:29.02 ID:WV7In9i10(2/4)調 AAS
スチールで7iv買うのはやめとけ

@Sony Alpha Rumors
ソニーEマウントシステムについて噂情報を発信。
2022年春〜夏に「α9 III」「α7R V」「未知のモデル」の3機が登場する

今スチール目的で7iv買うと後悔するぞ
α9 IIIは対抗機でメカシャッターなくなると予想する
251
(2): (ワッチョイW d9cf-wFeb) 2021/11/09(火) 12:18:08.62 ID:c1c725Fr0(2/5)調 AAS
スチールだからこそ7IVだろ
9シリーズはAFと連写は凄いが高速読み出しの影響で画質が少し悪い
Rは画素数上げすぎで画素ピッチがAPS-Cクラスになってる
252: (ワッチョイ 3605-34gj) 2021/11/09(火) 12:23:34.01 ID:WV7In9i10(3/4)調 AAS
現状、α9 IIは無音・無振動の電子シャッターによる高速20コマ/秒のブラックアウトフリー連続撮影が可能。

α9 IIIは、BIONZ XRを搭載して、高解像の積層型CMOSセンサーを載せてくるはずだから、処理に余裕ができて画質の改善はしてくると思う。
253: (ササクッテロラ Sp79-G8Be) 2021/11/09(火) 12:30:22.53 ID:r3tbEJt/p(1)調 AAS
α9よりα7?の方がほんの少し高感度に強いってプロも言ってたな
でも同じ設定で撮って見比べても殆どの人には判別出来ないと思う
254: (ワッチョイW d9cf-wFeb) 2021/11/09(火) 12:38:05.90 ID:c1c725Fr0(3/5)調 AAS
RIIIの画素数がフルサイズのスチルではベストだと思う
255
(2): (ワッチョイ 655f-H2rd) 2021/11/09(火) 12:38:23.19 ID:T5wwv27V0(2/10)調 AAS
>2022年春〜夏に「α9 III」「α7R V」「未知のモデル」の3機が登場する
>今スチール目的で7iv買うと後悔するぞ

バカバカしい 9は連写幕速AFが速くなるだけ
普通にスチル撮影するなら動体含めて7m3で困らん 画素数が必要な場合はr3
m4のメリットはバリアン
256: (テテンテンテン MM96-4/H1) 2021/11/09(火) 12:40:39.49 ID:xztBZZMMM(2/2)調 AAS
>>247-251

皆んな、有難う
参考にさせていただきます
257
(1): (スプッッ Sdb2-sK+q) 2021/11/09(火) 12:40:46.54 ID:d1V1LtYzd(1)調 AAS
>>255
>普通にスチル撮影するなら動体含めて7m3で困らん 画素数が必要な場合はr3

そろそろ恥ずかしいから新しいの買おうや
258
(1): (ワッチョイ 655f-H2rd) 2021/11/09(火) 12:45:43.27 ID:T5wwv27V0(3/10)調 AAS
普通にスチル撮影するなら動体含めて7m3で困らん
m4のメリットはバリアンだけ それに加えたとしてもRTTとUIレスポンスとかそういう細かい諸々だけ

9がIIIになろうがIVになろうがVになろうが連写が速くなるだけ。そんなもの誰も必要としない
7RがVになろうがVIになろうが画素数が増えるだけ。そんなもの誰も必要としない
1がIIになろうがIIIになろうが、連写と画素数が増えるだけ。そんなもの誰も必要としない

動画については手振れ=ジンバルの必要性
スチルにいたってはもはやカメラ側でやることなんかなにもない スペックバトルはとっくに終わってるよ
259: (ワッチョイW d95a-wFeb) 2021/11/09(火) 12:49:36.22 ID:AGn+pgu80(1)調 AAS
>>257
新しいのいつ日本で発売するんや?
260
(1): (ワッチョイW 5189-vGwX) 2021/11/09(火) 12:51:36.08 ID:IYrW2sL40(2/2)調 AAS
>>250
α9IIIが画素数を欲張らず20〜30MPの積層センサーであれば
α1よりも電子シャッター幕速を上げられるから
当然メカシャッターレスで出してくるだろうね
261: (ワッチョイ 655f-H2rd) 2021/11/09(火) 12:51:36.37 ID:T5wwv27V0(4/10)調 AAS
画質や描写がというならレンズ込みで50万で買える中判の方が圧倒的に優れてる
バリアンやRTT考慮してなおm4でパーフェクトでしょ
 7R5の100Mpixも30fpsも誰も必要せんよ
動画に至っては8kだろう4kだろうがなんだろうが手振れどうにかしなけりゃそもそも話にもならねぇ
262: (ブーイモ MMa6-zlmm) 2021/11/09(火) 12:52:33.74 ID:JdN90lSgM(1)調 AAS
ソニーもやり方が下手だよね
たとえ十分な商品供給の目処が付かなくても、取りあえず日本でも発売するって言えばいいのに。
1台でも出荷すれば嘘にはならないんだしさ。

そうやって品薄商法でユーザーの物欲を煽っていればよかった。

それを馬鹿正直に「検討」なんて言ってしまったものだから皆んな冷めちゃった
263
(1): (ワッチョイ 655f-H2rd) 2021/11/09(火) 12:54:00.93 ID:T5wwv27V0(5/10)調 AAS
>>260
ミラーレスの幕速はついこの前まで1/20とかだった
7Rの動画なんか手振れだけで画面が波打ってたりしたがそれ以外何一つ困らなかった
なんならメカシャッターにおいつくことこそが至上命題だったが、そのメカシャッターの幕速はわずか1/250にすぎず
α9や1で何一つ問題なくなってしまった。メカシャッター以上の幕速勝負は純然たるオナニー
画素数も同様 10fps以上の連写も同様
264: (ワッチョイW 5edd-/kut) 2021/11/09(火) 13:03:09.76 ID:M/goT97j0(1)調 AAS
7?すら国内発表されてないのに海外の新機種情報にどうのこうのと言ってもね
265: (ワッチョイW 5e10-Ekwc) 2021/11/09(火) 13:13:47.39 ID:MlNXF7mo0(1/4)調 AAS
>>241
ソニーのα担当者のはなしで、アンケートで動画を撮影すると返答した人が非常に多く、ハイブリッドとして、静止画と動画の2本立てを強化し、どちらかだけを特化するより、バランスをもって両方伸ばして乗せていく。
って感じのことインタビューで書いてた。

だから7?はそのラインかと。
9も外さず、クソtype A160GB最大でやるんだろうな。
266: (ワッチョイW 5e10-Ekwc) 2021/11/09(火) 13:15:39.47 ID:MlNXF7mo0(2/4)調 AAS
>>251
7IIIと9を使い倒してるが、高感度でも日中は勿論差は全く見当たらん。
267: (ササクッテロラ Sp79-d+Uu) 2021/11/09(火) 13:17:49.12 ID:uXDg4/5yp(1/2)調 AAS
>>258
バリアングルはむしろデメリット
268
(1): (ササクッテロラ Sp79-d+Uu) 2021/11/09(火) 13:21:44.93 ID:uXDg4/5yp(2/2)調 AAS
>>263
> メカシャッター以上の幕速勝負は純然たるオナニー

ストロボや耐フリッカー、、意味わからないんだろうな

> 画素数も同様 10fps以上の連写も同様

そんなの用途によるだろ
269
(3): (ワッチョイW 5e10-Ekwc) 2021/11/09(火) 13:24:38.39 ID:MlNXF7mo0(3/4)調 AAS
>>255
動き物撮らなきゃいらないな。
でも動き物を撮る人にはいるんだよ。

京都のライトアップに行くと、最近はソニーが多いけど、APS-Cなんかもたくさんいる。観光客プラスαなかんじだが。
サーキット、航空祭、空港、競馬、鳥スポットに行くと、600mmF4、200-600なんて標準レンズ。
他社含めて大砲だらけ。

それだけ連写する様なユーザーはコストをかけてでも撮影するユーザーはたくさんいる。
270: (ワッチョイ 655f-H2rd) 2021/11/09(火) 13:25:58.03 ID:T5wwv27V0(6/10)調 AAS
>>268
>ストロボや耐フリッカー、、意味わからないんだろうな
いや分かるよ。単に今までメカシャッターで誰も問題にしてなかったというだけの話
>用途によるだろ
だから特殊な用途以外の話だよ
10fpsで困ることなんかなんもないし24Mで困ることもなんもないよ m3で全て事足りる
スペックバトルはとっくに終わってるよ 
271
(1): (ワッチョイ 655f-H2rd) 2021/11/09(火) 13:27:07.87 ID:T5wwv27V0(7/10)調 AAS
>>269
オリンピックで使われる一眼レフプロ機は12fpsとか14fpsとかその程度
余程特殊なニーズでないかぎり10fpsで困ることなんかないよ 
272
(1): (ワッチョイW b110-Vw0A) 2021/11/09(火) 13:28:02.42 ID:9XAyAipM0(1)調 AAS
>>269
スマホとはっきり差別化できる高速AF連写価値の分からない奴はスルーしましょうw
273: (ワッチョイW 622d-D+Aq) 2021/11/09(火) 13:39:34.25 ID:2dJy8U7s0(1)調 AAS
ゆうてもセンサーありきだからスチルに特化したからといって製造コストはほとんど変わらんだろしな
とは言えバリアンは勘弁してほしいです
274: (ワッチョイ 655f-H2rd) 2021/11/09(火) 13:40:58.01 ID:T5wwv27V0(8/10)調 AAS
>>272
>スマホとはっきり差別化できる高速AF連写
だからm3で十分高速だって オリンピック撮影するプロ機並みだってw

とり、鉄、飛行機、車とかそういう被写体画面にいれてパシャするアスペとか障害者向けの単機能撮影ジャンルでは
望遠が多用されるし、スマホで追いつけない唯一のジャンルで機材の単価も高いけど
ぶっちゃけそんなもの誰も撮らないよ。キモイアスペコミュ障のオジサンだけ
275
(1): (ワッチョイW 5e10-Ekwc) 2021/11/09(火) 13:43:08.66 ID:MlNXF7mo0(4/4)調 AAS
>>271
>>269
>オリンピックで使われる一眼レフプロ機は12fpsとか14fpsとかその程度
>余程特殊なニーズでないかぎり10fpsで困ることなんかないよ 

一眼レフプロ機に20Fpsや30Fpsがあって、12や14にしてるならわかるな。

無くてそれしか使えないんだから、次のオリンピックではどうなってると思う?
276
(1): (ワッチョイ 655f-H2rd) 2021/11/09(火) 13:54:04.38 ID:T5wwv27V0(9/10)調 AAS
>>275
1dx3が16コマ その前の1dx2は14コマ ライブビュー撮影は幕速遅くて形だけだから意味がない
オリンピックプロ機でその程度 m3の10コマでまず困ることはないでしょう

別にコミュ障アスペ君がお立ち台でお気に入りの列車を指定された構図通りにパシャする作業には
20fps30fps必要だというならそれはそうだと思うよ。ただそんなもの誰も撮らないというだけの話
277
(2): (アウアウウーT Sacd-H2rd) 2021/11/09(火) 14:12:15.75 ID:4oDULXXAa(1)調 AAS
ただ数年以内にSONY製センサーは廉価機などの例外除いてすべて積層センサーにしていく腹だっての
熊本のセンサー工場の隣にTSMCのロジック半導体工場誘致した時点でわかる通り
だからあと5年後くらいにはメカシャッターがなくなってどれも1/250の電子シャッターが当然になってると予想できる
278
(1): (ワッチョイ 655f-H2rd) 2021/11/09(火) 14:32:24.28 ID:T5wwv27V0(10/10)調 AAS
>>277
TSMCの工場はCISともSoCとも関係ないけど?
279: (ワッチョイW d981-JFpP) 2021/11/09(火) 15:10:09.21 ID:/2KycQJ30(1)調 AAS
おま国
280: (アウアウウー Sacd-RC6E) 2021/11/09(火) 15:23:49.12 ID:hPDkj3TVa(1)調 AAS
時代に取り残されたニコキャノ爺と違って今は動画が主流だよ
281
(1): (ワッチョイ 3605-34gj) 2021/11/09(火) 15:29:55.79 ID:WV7In9i10(4/4)調 AAS
そもそもこの国は5年後残ってるの?(真顔)
282: (ワッチョイW d9de-CUGD) 2021/11/09(火) 15:39:41.29 ID:CAaXnrGb0(1)調 AAS
今回のTSMC誘致の件でSONY嫌になったわ
283: (スッップ Sdb2-bE83) 2021/11/09(火) 15:48:27.20 ID:jkDv7LzKd(1)調 AAS
俺は好きになったわ。命の価値が低い東南アジア人ごときがコロナにビビったせいで世界中で半導体不足だぞ。日本人なら一年中働いて世界に貢献してくれる
284: (アウアウウー Sacd-Wkkb) 2021/11/09(火) 17:00:26.22 ID:G0Im/hJra(1)調 AAS
>>250
夏だ春だみたいな噂で2年待った奴らがこのスレッドの住人だよ。
285: (オッペケT Sr79-1fFA) 2021/11/09(火) 17:32:16.42 ID:nY/w5D3Or(1)調 AAS
半導体不足は台湾の水不足が原因でコロナとは別個の問題なんだが
286: (ブーイモ MM96-3/dM) 2021/11/09(火) 17:40:58.15 ID:xlm3FdSPM(1)調 AAS
ソニーもやり方が下手だよね.
たとえ十分な商品供給の目処が付かなくても、取りあえず日本でも発売するって言えばいいのに.
1台でも出荷すれば嘘にはならないんだしさ.

そうやって品薄商法でユーザーの物欲を煽っていればよかった.

それを馬鹿正直に「検討」なんて言ってしまったものだから皆んな冷めちゃった.
287
(1): (ワッチョイW 720a-iXu6) 2021/11/09(火) 18:35:57.96 ID:IzYFB2mT0(1)調 AAS
>>281
日本州or日本省どっちがいい?
288
(3): (アウアウウー Sacd-dDJn) 2021/11/09(火) 18:44:15.16 ID:TuigPCaoa(1)調 AAS
Z9で一気にソニーの牙城が崩れたね
もうソニーはハンディカムみたいに安売り路線しか残されてないね
289
(1): (ワッチョイW 12ad-AIj7) 2021/11/09(火) 18:52:16.33 ID:7+4n9kYa0(1)調 AAS
>>287
日本州になったらむしろ嬉しい
290
(1): (アウアウウー Sacd-jXpk) 2021/11/09(火) 18:56:33.65 ID:2QJIuN3pa(1)調 AAS
>>288
あのバカデカメラでSONYのどこが痛手なのかわからん
方向性真逆なんよ
291: (ワッチョイ 8101-bQ3l) 2021/11/09(火) 19:06:54.47 ID:JZ0ONYrM0(1)調 AAS
>>288
ニコン夢想乙
292
(1): (オッペケT Sr79-1fFA) 2021/11/09(火) 19:14:33.83 ID:s5CmGmnrr(1)調 AAS
>>289
せいぜいグアムみたいな準州か信託統治領だろ
まああっちはあっちでチベットや内モンゴルと同じ自治区扱いで
省扱いにはならんだろうが
293: (ワッチョイW d9cf-wFeb) 2021/11/09(火) 19:49:55.95 ID:c1c725Fr0(4/5)調 AAS
ニコンはレンズがいまだにステッピングモーターで
駆動が遅いんだよな。
294: (ブーイモ MMd5-qr+k) 2021/11/09(火) 20:02:15.61 ID:zs78kVTHM(1)調 AAS
>>290
イッツアニコ爺ワールドだと痛手らしい
異世界ものかなろう系の話だ
295: (ワッチョイW 515f-r/ji) 2021/11/09(火) 20:15:17.06 ID:0qykMeiy0(1)調 AAS
タイより市場価値ないんだね。日本。
296
(1): (スップ Sd12-oY5w) 2021/11/09(火) 20:19:38.90 ID:y5OQ1r6Gd(1/2)調 AAS
10fpsで困らないけど
7IVは条件次第でかなり低下するみたいだからかなりガッカリ
297: (ブーイモ MMb2-OqGy) 2021/11/09(火) 20:32:30.76 ID:fGcz0bmnM(1)調 AAS
ソニーもやり方が下手だよね.
たとえ十分な商品供給の目処が付かなくても、取りあえず日本でも発売するって言えばいいのに.
1台でも出荷すれば嘘にはならないんだしさ.

そうやって品薄商法でユーザーの物欲を煽っていればよかった.

それを馬鹿正直に「検討」なんて言ってしまったものだから皆んな冷めちゃった.
298: (ワッチョイW 3292-8mDh) 2021/11/09(火) 20:58:06.34 ID:wfA/jyxv0(1/2)調 AAS
有料でいいからRTTとEA5対応ファーム出すかチルトか固定画面の3.5を出してほしい
299
(3): (アウアウウー Sacd-NzGd) 2021/11/09(火) 21:08:01.28 ID:rQr6I2uba(1)調 AAS
>>296
R5やR6の連写条件とかバッテリー使用回数によって低下するけど
これは全く問題視されない不思議
訓練され過ぎ
300: (ワッチョイ 92e4-H2rd) 2021/11/09(火) 21:22:16.91 ID:ll/GcYPV0(1)調 AAS
Z9が偉大なのは、伝統のデュアルチルト放り出してバリアンでヘラヘラしてるチャラ男ソニーにバリアンじゃ話になんねーんだよ
という右ストレートパンチをぶちかましてくれたことと、液晶小さすぎなんだよカスと教えててくれたこと まじでニコンさまさま 
多分5年後くらいにデュアルチルトが復活すると思うAPSCで
301: (テテンテンテン MM96-2xL+) 2021/11/09(火) 21:33:20.82 ID:6aOeEhW0M(1)調 AAS
>>299
RPのボケが欠けるのはスルーで7cだけ言われてたのも同じでキヤノン信者がうだうだ言ってるだけだから
302: (ワッチョイW f6a5-dv6k) 2021/11/09(火) 21:50:55.82 ID:Ew5CjQap0(1)調 AAS
>>288
動画はシステム売りだろ

まあZ9みたいなアマチュア向け買う個人なら関係ないか
303: (スップ Sd12-oY5w) 2021/11/09(火) 22:25:03.11 ID:y5OQ1r6Gd(2/2)調 AAS
>>299
アレもガッカリだね
今はキヤノン使ってないから俺はどうでもいいけど
7iii比で連写能力の低下は普通に微妙でしょ
304: (ワッチョイW d9cf-wFeb) 2021/11/09(火) 23:07:21.64 ID:c1c725Fr0(5/5)調 AAS
ソニーの3軸チルト懐かしいな
下に開くから自撮りできないとかクソ意見で採用されないんだろうけど、写真撮るぶんには使いやすかった
305: (ブーイモ MMa6-3H+h) 2021/11/09(火) 23:33:45.13 ID:sBcrjjShM(1)調 AAS
ソニーもやり方が下手だよね
たとえ十分な商品供給の目処が付かなくても、取りあえず日本でも発売するって言えばいいのに.
1台でも出荷すれば嘘にはならないんだしさ.

そうやって品薄商法でユーザーの物欲を煽っていればよかった.

それを馬鹿正直に「検討」なんて言ってしまったものだから皆んな冷めちゃった.
306: (ワッチョイW 3292-8mDh) 2021/11/09(火) 23:42:00.58 ID:wfA/jyxv0(2/2)調 AAS
自撮りはイメージングエッジとスマホで十分
307: (ワッチョイW a224-2lN0) 2021/11/10(水) 00:02:30.04 ID:/8st1Hfk0(1)調 AAS
>>277
は?
308: (ワッチョイ 8101-bQ3l) 2021/11/10(水) 00:16:55.81 ID:aulX375L0(1/2)調 AAS
>>299
連写を多用しない俺でさえバッテリー残量を気にしながら撮影しなきゃならんカメラなんて御免被る
ただでさえバッテリーの持ちが悪いカメラとなるとなおのことだわ
309
(2): (スフッ Sdb2-Ox12) 2021/11/10(水) 01:37:31.99 ID:sgX1z8q/d(1)調 AAS
Eマウントのグリップ側にレンズ着脱ボタンを配置するという致命的欠陥って
これAP通信は判ってて採用したんだろうか?
動画リンク[YouTube]


α1はグリップ握っただけで防寒手袋の指先がテレコンのレンズ脱着レバーを押してしまうので
テスト中3回も勝手にロクヨンとボディが外れたとかw

すなわち…

?そもそもEマウントのデカいレンズは防寒手袋してたらグリップが握れないから指先凍傷

?テレコン付ければ径が細くなる分手袋しててもグリップ握れるけど
 指先が勝手にテレコンのレンズ脱着レバーを押してしまって大惨事に!

北京オリンピックでAP通信のカメラマンは防寒手袋せずに撮るか
大砲レンズを落下させるリスクを負うかの厳しい選択を迫られるぞw
310: (アウアウウー Sacd-NzGd) 2021/11/10(水) 03:42:00.35 ID:4W+IkuP4a(1)調 AAS
8年間冬季K2登頂やオーロラ撮影での極地撮影で散々使われて来たのに一度も起きてないだろ
ゴミユーチューバーだけがまともに扱えないネガティヴキャンペーン
こんな悪質なネットトロールで金稼ぐ炎上系ユーチューバーとか追放されるべき
ついでにこいつのネガキャンをコピペしてる基地外も営業妨害で訴えられろw
こんな悪質な業界人にゴマスリレビュー書かせるやばい他メーカーも終わってる
311: (スッップ Sdb2-FLqN) 2021/11/10(水) 04:00:04.09 ID:uMwhDmMgd(1/4)調 AAS
ソニーもやり方が下手だよね.
たとえ十分な商品供給の目処が付かなくても、取りあえず日本でも発売するって言えばいいのに
1台でも出荷すれば嘘にはならないんだしさ.

そうやって品薄商法でユーザーの物欲を煽っていればよかった.

それを馬鹿正直に「検討」なんて言ってしまったものだから皆んな冷めちゃった.
312: (アウアウウー Sacd-jXpk) 2021/11/10(水) 07:26:55.50 ID:G+ywVZXUa(1)調 AAS
自分の使い方が悪いのに全部モノのせいにして高らかに発信しちゃう辺りいかにも陰キャキモオタっぽくて大好き
313: (ドコグロ MM1d-bQ3l) 2021/11/10(水) 07:57:20.75 ID:dUcB1ycqM(1)調 AAS
>>309
これ手袋じゃなくて素手で使ってても外れた
テレコンから70-200GMが外れて落ちてフードが割れただけで済んだけど
なんかの拍子に知らずにテレコンのボタン押してしまってたみたい
テレコンのボタン位置だけでも反対側にするとか改善しないとだめだと思う
314: (ワッチョイ 3605-34gj) 2021/11/10(水) 08:15:12.62 ID:4o4Kbh+x0(1/4)調 AAS
台湾TSMC、熊本に半導体工場 8000億円、ソニーGと共同出資
>ソニーGは新工場から画像センサー用半導体などを優先的に調達する方針だ。

>新工場から

まじか。同意契約したら台湾本島から優先的に半導体供給されるかと思ったが、日本に新工場を作ってからかい。
そうなると工場稼働まで2年くらいかかるだろ

日本は7IVを飛ばして、2年後に7V発売されそうだな・・・・
315: (アウアウウー Sacd-Ekwc) 2021/11/10(水) 08:18:09.15 ID:Ly8y9vmja(1)調 AAS
>>276
エアユーザーはなんもわからないよな。
虚言癖ってまじきもいわ。
316: (ワッチョイW d981-JFpP) 2021/11/10(水) 08:19:45.95 ID:tH3TjN0f0(1/3)調 AAS
おはよう!おま国!
317: (ワッチョイW d93f-YOvi) 2021/11/10(水) 09:58:25.54 ID:TOCJ9u3y0(1)調 AAS
貧乏人向けにαもRX100みたいにシリーズ化させて売るんだろ
318: (ワッチョイW 12ad-AIj7) 2021/11/10(水) 10:00:55.39 ID:XOt6ipDV0(1)調 AAS
>>292
それでも全然いいな
ぜひなってほしい
319: (スプッッ Sd12-+9v0) 2021/11/10(水) 10:01:16.93 ID:/0c+6Feld(1)調 AAS
>>309
左手だけでレンズはずせるのですごく便利なんだけどな
320
(1): (ワッチョイ 515f-+Epa) 2021/11/10(水) 10:29:15.75 ID:IesPGIwY0(1)調 AAS
>>229
MMa6-glIG
MMa6-zlmm
MM96-3/dM
MMb2-OqGy
MMa6-3H+h
Sacd-dDJn
Sdb2-Ox12
Sdb2-FLqN
321: (アウアウウー Sacd-dDJn) 2021/11/10(水) 11:34:09.15 ID:jDj3pglra(1/2)調 AAS
rs2持ってるけどE10用に欲しいわ
動画リンク[YouTube]

322: (アウアウウー Sacd-dDJn) 2021/11/10(水) 11:34:40.52 ID:jDj3pglra(2/2)調 AAS
誤爆
323: (ワッチョイ 8101-bQ3l) 2021/11/10(水) 12:13:46.57 ID:aulX375L0(2/2)調 AAS
レンズの着脱ボタンの位置なんぞ速攻で慣れたわ
ズームの回転方向も最初こそ戸惑ったがそれもまあ慣れた

フルタイムMFだけはソニーだとワンアクション増えるから慣れるのに少し時間がかかったが
これだけは今でも鬱陶しいから全レンズフルタイムMF対応にしてほしいと思ってる
324: (テテンテンテン MM96-/09x) 2021/11/10(水) 12:20:29.70 ID:IfvNxe1xM(1)調 AAS
ペンタのカメラを使ってたので無問題
325
(1): (ワッチョイW d981-W9LL) 2021/11/10(水) 12:47:27.82 ID:tH3TjN0f0(2/3)調 AAS
お客様各位

フルサイズミラーレス一眼カメラ「α7 IV」等について

平素よりソニー製品をご愛用いただきまして、誠にありがとうございます。
海外にて発表させていただきましたフルサイズミラーレス一眼カメラ「α7 IV」、フラッシュ「HVL-F60RM2」、「HVL-F46RM」、および関連アクセサリー「PCK-LG2」は、日本国内でも発売を検討しております。
準備が整い次第、詳細をご案内させていただきます。
326: (ワッチョイW d981-W9LL) 2021/11/10(水) 12:48:12.13 ID:tH3TjN0f0(3/3)調 AAS
まーだ準備してんのかよ…
327: (スッップ Sdb2-nbem) 2021/11/10(水) 12:59:52.96 ID:uMwhDmMgd(2/4)調 AAS
ソニーもやり方が下手だよね.
たとえ十分な商品供給の目処が付かなくても、取りあえず日本でも発売するって言えばいいのに.
1台でも出荷すれば嘘にはならないんだしさ

そうやって品薄商法でユーザーの物欲を煽っていればよかった.

それを馬鹿正直に「検討」なんて言ってしまったものだから皆んな冷めちゃった.
328
(1): (アウアウウー Sacd-Ekwc) 2021/11/10(水) 13:48:14.34 ID:dhRwpofQa(1)調 AAS
α550だっけ。
一眼レフスタイルのα3500とか。
海外でしか出なかったカメラも過去にもある。

なんの理由にせよ怒っても仕方がない。
329: (ワッチョイW d537-Niz+) 2021/11/10(水) 13:58:18.32 ID:NTaGV1Pf0(1)調 AAS
そもそもα7IIIの後継機だから日本でも発売されるはず。
みんな落ち着きなはれ。
330: (テテンテンテン MM96-1TCo) 2021/11/10(水) 14:03:22.31 ID:KK8OmDMYM(1)調 AAS
てか、7?C日本で発売されない可能性があるって思ってる人いるの?

バカなのかよ。

2000%日本でも発売される。

早ければ12月、遅くても3月。
あせらずに待とう!
331
(1): (ワッチョイ 3605-34gj) 2021/11/10(水) 14:05:48.71 ID:4o4Kbh+x0(2/4)調 AAS
台湾が予約はじまったな
世界で最も日本が遅いってことだから、この順番なら日本の発売自体ないかもしれんな。
英語圏や人口が多い中国圏の世界基準とは違い、
規模の極めて小さい日本仕様のフォームウェア入れ込まないといけないし、買う人口がそもそも少ない割にコストがかかりすぎる日本
332: (ワッチョイW 5eb0-RC6E) 2021/11/10(水) 14:11:54.16 ID:KfY5sQTn0(1)調 AAS
そりゃキャノ爺ニコ爺にしてみりゃ販売してほしくないからな
333: 2021/11/10(水) 14:23:44.29 AAS
モデル問わず、日本語とそれ以外という構成やめて欲しい
リセールもめんどいし
334: (ワッチョイ 5204-10iP) 2021/11/10(水) 14:51:35.09 ID:Xv03x2wE0(1/2)調 AAS
元々昔は日本以外で売るカメラは日本よりも価格設定が低かったので、
海外で買って日本に大量に持ち込まれて売られるのを防止する為に、
海外販売のモデルには日本語を入れないようにしたと聞いた。

だけど時代が進み、海外に住む日本人も増えたり、日本に住む外国人も増えて、
言語縛りは時代錯誤状態なんだけど、そう言う所はお役所のように変更しないんだよね。
335
(1): (ワッチョイ 5204-10iP) 2021/11/10(水) 14:58:59.15 ID:Xv03x2wE0(2/2)調 AAS
>>331
水没とかのワイド保証あるの日本だけだと思う、オマケに優待とかクーポンだとかで割引多いし、世界一品質にうるさくクレーム多いと思うから、
海外で殿様商売した方が楽に儲けられるんだよね。
336: (ワッチョイW 5189-vGwX) 2021/11/10(水) 15:09:47.95 ID:zCGtpoyA0(1/4)調 AAS
そもそもカメラボディは国内保証なんだから設定言語関係無く
販売店から見て国外で故障したら保証は効かないでしょ
国際保証が効くのはレンズだけだからボディの輸入はリスク大きい
337
(2): (ワッチョイW 622d-D+Aq) 2021/11/10(水) 15:17:41.75 ID:ZusZDm+k0(1)調 AAS
海外モデルを購入して故障したら実費でも国内で修理は無理だよね?
338: (ワッチョイ 3605-34gj) 2021/11/10(水) 15:34:50.42 ID:4o4Kbh+x0(3/4)調 AAS
海外モデルのベンツを購入して、日本の整備会社で修理を依頼する。
部品がない場合はベンツに部品を送ってもらい、日本の整備員が修理する。
多少割高になるが、外国製品でも知識がある人間がやれば修理は可能
339
(1): (ワッチョイ 3605-34gj) 2021/11/10(水) 15:36:57.55 ID:4o4Kbh+x0(4/4)調 AAS
ニコン「Z 9」のセンサーはソニー製でソニーの特許のライセンスを受けている
外部リンク:www.sonyalpharumors.com

ちょw
ソニー様すみませんでした。
あんたが大将!
340: (ワッチョイ 367c-L1wp) 2021/11/10(水) 16:02:21.87 ID:pX90PwHY0(1)調 AAS
>>337
修理と保証を混同しちゃいかん
341: (スップ Sdb2-o+vt) 2021/11/10(水) 16:35:08.67 ID:MXGEnn7sd(1)調 AAS
>>339
それSARやん
お前ら何回SR5に騙されたら学習するんだよw
342: (ワッチョイW 5189-vGwX) 2021/11/10(水) 16:36:22.13 ID:zCGtpoyA0(2/4)調 AAS
そりゃ修理は受け付けてくれるだろう
ただ例えば初期不良品を引いてしまったとして
自費で本国に送り返すか、お金払って修理してもらうことになる
初期不良なんだから交換しろとかソニーは日本の企業だろとか日本で騒いでも
保証されてないんだから通らないものは通らない
343
(1): (アウアウウー Sacd-jXpk) 2021/11/10(水) 17:28:55.92 ID:wqG+HJXha(1)調 AAS
SONYがいなきゃストップするアンストッパブルワロチw
344: (スッップ Sdb2-ItKv) 2021/11/10(水) 17:34:20.96 ID:uMwhDmMgd(3/4)調 AAS
>>335
ワイド保証はあくまでソニーストアが独自に設定しているものだから、向こうの一存で廃止や追加料金取るなどできるのでは?

一時的に文句言うヤツは出てくるだろうけど、保証内容を考えると対価があって然るべきものだし、すぐに浸透するだろう。
345
(1): (ワッチョイW d9cf-wFeb) 2021/11/10(水) 17:34:33.12 ID:eFa422YW0(1/2)調 AAS
SARが外すのはソニーの情報だけやで。

本末転倒だけど。
346
(1): (ワッチョイW 5189-vGwX) 2021/11/10(水) 18:30:02.12 ID:zCGtpoyA0(3/4)調 AAS
>>343
半導体調達出来なくてα7IVがストップしてることに対する自虐ですねわかります

センサーの供給を止めれば他社企業がカメラをリリース出来なくなる
そんな風に思ってた時が私にもありました…
347
(1): (ブーイモ MM96-sBFg) 2021/11/10(水) 18:41:38.29 ID:GrKV69CMM(1)調 AAS
>>328
550は日本でも売ってたα500だろ
他には850とか68とか色々あるな
348
(1): (スフッ Sdb2-3KVR) 2021/11/10(水) 18:41:50.27 ID:BFK1FQQ5d(1)調 AAS
BCN週間ランキングでZ9が凄いことになってるぞ!?
予約分、それも売上処理された分だけで初登場4位ってwww
画像リンク


金額ランキングのヨドバシやガチ勢御用達のマップと違って
BCNの上位にはAPS-Cやm4/3の量販カメラしか出てこないのに
フラッグシップがトップ5に入るとか前代未聞の異常事態だわ
349
(1): (ブーイモ MMad-qr+k) 2021/11/10(水) 19:37:00.59 ID:LwyWSbFRM(1)調 AAS
>>320
d981-W9LL
Sdb2-nbem
Sdb2-ItKv
Sdb2-3KVR
350
(1): (ワッチョイW 5189-vGwX) 2021/11/10(水) 20:00:01.60 ID:zCGtpoyA0(4/4)調 AAS
>>348
確かα1もランキングトップかその周辺までいかなかったっけ?

こう言っちゃなんだけど今は殆どカメラ売れてないんだろね
だから細々と売れてるα7IIIとかが上位に居続けて
何かの新機種が出るとそれが1位になる
ここ最近ずっとそんな感じ
351: (ワッチョイW d9cf-wFeb) 2021/11/10(水) 20:16:40.39 ID:eFa422YW0(2/2)調 AAS
どのメーカーでも新機種1位を取るのはいいことだ。
352: (ワッチョイ 528e-10iP) 2021/11/10(水) 20:24:01.38 ID:zm16tO/o0(1)調 AAS
>>337
実費ならできます。ソニーサポートに確認済み。
但し国内で販売されて無い商品は除く
353: (ワッチョイW 8902-Nr98) 2021/11/10(水) 21:22:19.08 ID:al3kuwBT0(1)調 AAS
日本はα7IV飛ばしてα7cII出すんじゃないかね
354: (ワッチョイW 52f1-L8Ji) 2021/11/10(水) 22:16:47.56 ID:XRb2eri20(1)調 AAS
>>345
番組欄だけが正しい日経新聞みたいなものか
355: (スッップ Sdb2-z6zv) 2021/11/10(水) 22:19:03.01 ID:uMwhDmMgd(4/4)調 AAS
ソニーもやり方が下手だよね.
たとえ十分な商品供給の目処が付かなくても、取りあえず日本でも発売するって言えばいいのに.
1台でも出荷すれば嘘にはならないんだしさ.

そうやって品薄商法でユーザーの物欲を煽っていればよかった.

それを馬鹿正直に「検討」なんて言ってしまったものだから皆んな冷めちゃった
356: (ワッチョイW 7247-X/tY) 2021/11/10(水) 22:27:19.99 ID:kboy0RMf0(1)調 AAS
安心して9iiiまで待てる
357: (ワッチョイW 365f-tFMH) 2021/11/11(木) 00:05:31.09 ID:KFLKsBA80(1)調 AAS
>>325
お客様各位www
358: (ワッチョイ 92e4-H2rd) 2021/11/11(木) 00:08:50.72 ID:ncHUx4ZF0(1)調 AAS
9m3が60コマ連写と1/500幕速って話だから
20fps、1/125のa9用の積層センサは下位クラスにおりてくるかもしれんなぁ
だがそれ必要かね

非積層のm4か、m4センサ載せた7c2で打ち止めかなぁ
359: (アウアウウー Sacd-jXpk) 2021/11/11(木) 00:14:40.42 ID:be88mhyga(1)調 AAS
>>346
3500台がでかい顔できないぞ
360: (スフッ Sdb2-Ox12) 2021/11/11(木) 00:31:31.87 ID:lMtqSpDdd(1)調 AAS
>>350
α1はBCN初登場50位台でそのままランキングの奥底に沈んで行きましたw
先週のBCNでソニーのフルサイズ最上位はα7IIIレンズキット19位…
361: (ワッチョイW 9232-iVE5) 2021/11/11(木) 00:45:06.90 ID:lf8QW48e0(1)調 AAS
EOS R5はまだ売れてみたいだし
50万前後は売れやすい値段なんかな
362: (ワッチョイ 092d-H2rd) 2021/11/11(木) 06:26:14.34 ID:2Wnp2Y2v0(1)調 AAS
さすがに今更7iiiなんて古いの買うやつは減って当たり前だろ
363
(2): (オッペケ Sr79-r/ji) 2021/11/11(木) 07:12:08.67 ID:f0eNd4pur(1)調 AAS
いよいよ出るね。シネマカメラ。
みんながVLog撮ってると思ってるのかな。ソニー。
なめられたもんだ。
364: (テテンテンテン MM96-/09x) 2021/11/11(木) 07:25:10.03 ID:wNuS/x4JM(1)調 AAS
>>363
海外の動き見ると、主流は動画なんだろうな。スチル派が多いのは、日本くらいでは?
365: (スププ Sdb2-nzxa) 2021/11/11(木) 07:37:49.53 ID:TMos5QD9d(1)調 AAS
そこで日本用にはチルトの7IVTを準備中(バリアン7IVの発売は検討中
366
(1): (ワッチョイW 52f1-L8Ji) 2021/11/11(木) 07:53:38.72 ID:/HvrUf5H0(1)調 AAS
スチルしか撮らないんで動画機能省けとか言うのは日本人、というか某デジカメinfoのコメント欄に多いイメージだな
367: (ワッチョイW 5189-vGwX) 2021/11/11(木) 08:26:58.09 ID:TL9lmG0+0(1/2)調 AAS
日本人の意見は世界的には特殊だし日本市場は大きくないから
日本をガン無視した方が儲かるなんてのは前から5chでも言われていたけど
今回ソニーが分かりやすく見せ付けてきた
368
(1): (オッペケ Sr79-X25o) 2021/11/11(木) 08:36:36.30 ID:mJduCfRqr(1)調 AAS
よくわからんが動画機能省くだけでそこまで小型軽量になるのか?
369
(1): (エムゾネW FFb2-D+Aq) 2021/11/11(木) 08:42:06.52 ID:LIJOeb0xF(1)調 AAS
>>366
世界的にはカメラはコミュニケーションツールなのに日本ではジジイの趣味だからな
370: (テテンテンテン MM96-/09x) 2021/11/11(木) 09:09:14.50 ID:5iVX/P9GM(1)調 AAS
>>368
ならないよ。使うパーツ一緒だし、せいぜいソフト的に動画機能を殺すのが関の山。
371: (ワッチョイ 655f-H2rd) 2021/11/11(木) 09:15:46.59 ID:pxp4KqCJ0(1)調 AAS
>海外の動き見ると、主流は動画なんだろうな
ソースはyoutube
372
(1): (ワッチョイW 09bd-9Etm) 2021/11/11(木) 09:33:10.05 ID:sAxVSKx90(1)調 AAS
ニコ爺達は動画機能無くせば安くなると思ってるからな
373: (オッペケT Sr79-1fFA) 2021/11/11(木) 09:37:11.26 ID:+PZtLRIKr(1)調 AAS
ニコンDF最高とか言っていた連中ですからねえw
374
(1): (ワッチョイW 5189-vGwX) 2021/11/11(木) 09:43:46.06 ID:TL9lmG0+0(2/2)調 AAS
実際には動画機能を完全に捨てていいなら
多少は安くなるだろうけど
半額になったりとか大きな値下がりはしないね
1-
あと 628 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.032s