[過去ログ] Sony α7 Series Part160 (ワッチョイ有) (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
109: (オイコラミネオ MMf1-VlSQ [150.66.86.163]) 2019/02/16(土) 01:55:20 ID:Z6n4T8ldM(1)調 AAS
>>108
>EF-Mマウントは例えば35mmフルサイズセンサーなど、APS-Cサイズよりも大きなセンサーにも対応できますか?
>それはできないと思います。相当おかしなことをやれば物理的に入らないとは言いきれませんが……。
>周辺光量が相当落ちるとか、像がどうなるかわからないといったレベルですね。
外部リンク[html]:dc.watch.impress.co.jp
マウント内径
EF-Mマウント:47mm
Eマウント:46mm
110: (ワッチョイ 15c3-yQ/S [116.67.218.251]) 2019/02/17(日) 11:40:50 ID:hTc899bq0(1/2)調 AAS
α7IIってアイセンサーの感度変えるのにはどうしたらいいの?
111(1): (ワッチョイ 23ad-R6Dj [125.12.56.221]) 2019/02/17(日) 12:36:11 ID:rTJqGoXD0(1)調 AAS
センサースリットを一部パーマセルで塞ぐ
俺が試した範囲だと上半分に細長く切ったパーマ貼って感度下げ5cm以内まで近づいたら切り替わるようになってる
何もないと三脚でパネルやボタン操作するだけでパカパカしてウザいよねw
112(2): (ワッチョイ 15c3-yQ/S [116.67.218.251]) 2019/02/17(日) 13:14:08 ID:hTc899bq0(2/2)調 AAS
>>111
カメラの設定でアイセンサー感度変えられないんだ・・・Orz
お腹のところでローアングル撮影してるとしてるとお腹に反応するから、
結構お腹からカメラ離さなきゃいけない。
ちなみにデブじゃないけど、この時期はダウン着てるのでデブになってるし。
113: (ワッチョイWW 5d9b-amp2 [114.153.220.209]) 2019/02/17(日) 13:18:27 ID:zrA3hwOE0(1/2)調 AAS
クレームから一年間逃げてやったぜこれで時効だ
なんて武勇伝語る変な人もたまにいますからね
114: (ワッチョイWW 5d9b-amp2 [114.153.220.209]) 2019/02/17(日) 13:18:45 ID:zrA3hwOE0(2/2)調 AAS
誤爆
115: (オイコラミネオ MMf1-ffjz [150.66.94.105]) 2019/02/17(日) 13:23:17 ID:DmaPnQU0M(1)調 AAS
>>112
操作性が最悪だなあα
サンディスクはカメラに欠陥があると断定しているんだなあ
The cameras (α7III) are at fault.
英語を読めない中卒が勝手にサンディスクのせいにしてるだけ
画像リンク
116(3): (ワッチョイW a502-IkJd [124.215.3.108 [上級国民]]) 2019/02/17(日) 23:03:37 ID:eywdITs50(1)調 AAS
>>112
背面液晶ちょっとでも浮かすとアイセンサー無効になるよ
液晶の下になんか挟んで閉まらないようにしたらどう?
117(1): (ワッチョイW 858f-JFPn [150.249.105.13]) 2019/02/17(日) 23:09:36 ID:JstppGUu0(1)調 AAS
キャノンが廉価機だしたけど、ソニーは7と6000のままでいくのかな
118(1): (オイコラミネオ MMf1-ffjz [150.66.91.7]) 2019/02/17(日) 23:28:47 ID:gWSMOXH/M(1)調 AAS
>>116
ソニーのカメラはとことん使いにくいね!
119: (ワッチョイW 2343-j7xZ [27.127.164.32]) 2019/02/18(月) 02:05:35 ID:2dqzABIK0(1)調 AAS
>>118
お前はPENで遊んでろ
120: (アウアウエーT Sa13-A2tD [111.239.88.96]) 2019/02/18(月) 05:18:15 ID:QuAlGSIha(1)調 AAS
>>116
デタラメ書くんじゃねぇ、この薄らバカ
121(1): (ワッチョイWW 4547-mAse [182.170.117.229]) 2019/02/18(月) 07:18:45 ID:Pk9EtTGW0(1)調 AAS
え?
3シリーズは背面液晶浮かすとファインダー無効になるよ?
古くてボロいの使ってるん?
122: (オイコラミネオ MMf1-ffjz [150.66.87.233]) 2019/02/18(月) 08:19:30 ID:wDj3uASnM(1)調 AAS
>>121
ソニータイマーかな?
732 名前:名無CCDさん@画素いっぱい :2018/09/16(日) 05:14:37.01 ID:u3KytweW0
誰も触れてないけどソニー製品の耐久力の無さこそが最も深刻な問題だろ。
俺はα6500を使ってるが、センサーにすぐにゴミが着くもんだからレンズ交換はほぼしなくなった。
知り合いが使っているα7IIは傘も差さないような小雨程度で浸水して壊れてしまった。
熱暴走も怖い。
俺はせいぜい旅行とかで使うくらいだからいいけど、
こんなスペランカーカメラなんて俺が仮にプロカメラマンだったら絶対に使いたくないし、
大事な撮影にも使えないわ。え
123(1): (ワッチョイ 15c3-yQ/S [116.67.218.251]) 2019/02/18(月) 08:53:50 ID:rVLB6D/w0(1)調 AAS
>>116
α7IIではなんないですよー。
124: (オイコラミネオ MMf1-ffjz [150.66.95.190]) 2019/02/18(月) 11:19:01 ID:35a0eZHPM(1)調 AAS
>>123
欠陥カメラだね!
125(1): (ワッチョイ 5dda-6twX [114.182.207.64]) 2019/02/18(月) 14:35:59 ID:j4UmiUzM0(1)調 AAS
Canon EOS R vs Sony A7 III - 4K Video Comparison
動画リンク[YouTube]
圧倒的じゃないか我が軍は
126(1): (オイコラミネオ MMf1-ffjz [150.66.95.162]) 2019/02/18(月) 15:18:04 ID:dQxGPVnDM(1)調 AAS
>>125
やはりα7IIIはダメだな
2分で熱暴走してるw
127: (アウアウカー Sa31-IkJd [182.251.241.36 [上級国民]]) 2019/02/18(月) 15:49:30 ID:3MIWVEtIa(1)調 AAS
>>126
お前は水疱瘡になっとけ
128(1): (ロソーンWW FFb9-Fd8k [210.227.19.73]) 2019/02/18(月) 16:25:54 ID:KtX3Eg+GF(1)調 AAS
>>117
キヤノンよりSONYのα7の方が安いが?
129(2): (ワッチョイWW 4551-3Jhc [182.170.126.102]) 2019/02/18(月) 20:06:49 ID:82J0cpot0(1)調 AAS
α73キャッシュバックまだ?もうすぐだと思うと買えない
130: (オイコラミネオ MMf1-ffjz [150.66.65.30]) 2019/02/18(月) 20:13:14 ID:vMPXbAz9M(1)調 AAS
>>128
α7は性能が低すぎる
131(1): (ブーイモ MMe9-RAa4 [202.214.167.181]) 2019/02/18(月) 20:50:46 ID:xaN9BsabM(1)調 AAS
ミネオは知能が低すぎる
132: (オイコラミネオ MMf1-ffjz [150.66.92.157]) 2019/02/18(月) 20:51:58 ID:1zXqg2U/M(1)調 AAS
>>131
サンディスクはカメラに欠陥があると断定しているんだなあ
The cameras (α7III) are at fault.
、ら
英語を読めない中卒が勝手にサンディスクのせいにしてるだけ
画像リンク
き、
133(1): (ワッチョイW 23a1-h1ng [125.172.22.186]) 2019/02/18(月) 21:04:36 ID:nMtFbrjt0(1)調 AAS
>>129
俺もキャッシュバック待ってるがソニーだけ動きがないな
他社はいろいろ動きだしたのに
134(1): (ワッチョイW e385-mDuQ [115.37.218.137]) 2019/02/18(月) 21:33:38 ID:L1NoUxXk0(1)調 AAS
>>102
サンディスクのこれをビックカメラかヨドバシで買えばOK
画像リンク
連写しまくって一日で2000枚撮っても大丈夫
画像リンク
そもそもバッファから書き込み中に電源切ったり、
一日の中で個別に絵をカメラから削除したり、
formatとdeleteとinitilizeの区別がつかなかったり、
writeされているがreadが出来ない状況なだけで「消えた」とSNSで騒ぐアホウの戯言に騙されちゃいかん。
135: (ワッチョイW 3534-mDuQ [222.2.3.10]) 2019/02/18(月) 21:44:43 ID:VDF2tY540(1)調 AAS
>>133
パナソニックの発売に合わせてくると思いますよ
136(1): (オイコラミネオ MMf1-ffjz [150.66.65.121]) 2019/02/18(月) 23:32:11 ID:FLjBsXHBM(1)調 AAS
>>134
それだとダメ!
ソニー信者がSanDiskが自分に非があると認めた証拠だとしているコメントをきちんと翻訳する。
外部リンク:briansmith.com
私と SanDisk とのチャットのやり取りを公開したいと私から SanDisk に頼んでいたメールが確認できたので、SanDisk が私に言ったことを貼ります
まず SanDisk はこう言いました
「現在、とあるホストデバイスが、あなたが購入した SanDisk のカードで動作しない場合がある、ということを SanDisk ではわかっています」
「SanDisk 製品は絶えず更新して最適化を行っています」
「SanDisk はベストな品質の製品をお客様に約束しています」
「あなたのカードは Amazon で購入されたのが最近ですので、Amazon にご連絡して返品することをお勧めします」
『「(ソニーの)カメラに問題があるのであって(SanDiskの)カードには問題がない」と SanDisk は言った』と私は感じました
そして SanDisk は続けてこう言います
「現在の最新状況としては、『最近更新されたバージョンのコントローラーを内蔵した SanDisk の SD カードでは、あるホストデバイスで問題が発生することがわかっている』というところです」
「しかしながら、この問題がいつ解決できるのか(どう進めていくのか)というスケジュールを SanDisk は示すことができません」
「現時点では、より良いパフォーマンスを求めるなら UHS-II をお勧めするということになります」
こんな感じなので、残念だけど私はα7IIIと SanDisk のカードの組み合わせは避けるつもりです
少なくとも大容量や高速性が必要になるような時はね
『「(ソニーの)カメラに問題があるので、あって(SanDiskの)カードには問題がない」と SanDisk は言った』
『「(ソニーの)カメラに問題が、あるのであって(SanDiskの)カードには問題がない」と、SanDisk は言った』
『「(ソニーの)カメラに問題があるのであって(SanDiskの)カードには問題がない」とSanDisk は言った』く
137(1): (アウアウクー MMc1-mDuQ [36.11.225.38]) 2019/02/19(火) 08:18:52 ID:8nMSNPRGM(1/3)調 AAS
>>136
外人含めて文系のアホ同士の戯言なのでソースにすらならん話。
互いに優しいから決して言わないが、頭の悪いユーザーによる使い方が問題なだけ。
α7は人気機種だから、お前含めて馬鹿が寄って来ただけの話。
138: (オイコラミネオ MMf1-ffjz [150.66.68.123]) 2019/02/19(火) 08:19:46 ID:ug9oR+qOM(1)調 AAS
>>137
その通り
正確な俺の翻訳によってソニーゴキブリの嘘は完全に暴かれた、、、
139(1): (ブーイモ MM6b-MFkV [163.49.213.66]) 2019/02/19(火) 10:04:13 ID:AbSDZtrTM(1)調 AAS
>>129
多分今回もあったとして7iiiだけ対象外だと思う。
コンスタントに出てるしまだテコ入れする理由あんまないし。
140(1): (オイコラミネオ MMf1-ffjz [150.66.76.242]) 2019/02/19(火) 11:20:19 ID:QihpHO1KM(1)調 AAS
>>139
売れなくなってるよ?
141(1): (ワッチョイ 4d7c-yQ/S [122.212.206.82]) 2019/02/19(火) 11:54:34 ID:h7Go3SbE0(1/4)調 AAS
α7?に互換バッテリーってどうなの?
問題おきない? 記録されて保証効かなくなるとかもないの?
142: (ワッチョイ 4d7c-yQ/S [122.212.206.82]) 2019/02/19(火) 11:57:13 ID:h7Go3SbE0(2/4)調 AAS
2019年1月のマップカメラの販売ランキングでは「α7 III」がぶっちぎりの独走
THE MAP TIMES に、マップカメラの2019年1月のデジタルカメラの販売ランキングが掲載されています。
・2019年1月 新品・中古デジタルカメラ人気ランキング
新品デジカメ1月ランキング
- 1位 ソニー α7 III
- 2位 ソニー Cyber-shot DSC-RX100M6
- 3位 ソニー α7R III
- 4位 キヤノン EOS Kiss M
- 5位 ニコン Z6
- 5位 キヤノン EOS R
- 7位 キヤノン IXY200
- 8位 ニコン D850
- 9位 ソニー α7 II
- 10位 富士フイルム X-T3
堂々の1位は SONY α7III! 2位以下に大差も大差、なんと2倍以上の販売台数という、まさにぶっちぎりの独走。2位に Cyber-shot DSC-RX100M6、3位に α7RIII と、やはり今年も SONY の勢いは健在。
上位をキープしてきた Canon EOS R は、弟分の APS-C機 EOS Kiss M の後塵を拝する結果になり、ライバル Nikon Z6 と同数5位に。
2位にダブルスコアって凄くない? っていうかαシリーズ圧勝じゃないか
143: (ワッチョイ 4d7c-yQ/S [122.212.206.82]) 2019/02/19(火) 11:58:44 ID:h7Go3SbE0(3/4)調 AAS
マジでゲームチェンジャーの様相を呈してきたな α7
144: (ワッチョイ 1bda-6twX [223.218.117.116]) 2019/02/19(火) 12:21:27 ID:2eLbSgnL0(1)調 AAS
ミネオは引きこもりすぎて脳が萎縮しちゃってんだろうなあ
145: (アウアウクー MMc1-mDuQ [36.11.225.38]) 2019/02/19(火) 12:50:07 ID:8nMSNPRGM(2/3)調 AAS
互換バッテリーはコンデンサを痛めると思う
ロワだのjapanなんたらだのは普段使いしちゃダメよ
最初から純正もう一個買ってサイクリックに使うの。
バテグリなんかは2個入るし
電池は純正買うべし
146: (アウアウウー Sa29-wGZC [106.132.134.203]) 2019/02/19(火) 13:02:59 ID:i3HWuTpba(1)調 AAS
>>141 記録残るはず
オススメしないよ
147(1): (アウアウカー Sa31-k2Dg [182.251.62.11]) 2019/02/19(火) 13:18:11 ID:+1VgWj1ya(1/2)調 AAS
ビックカメラでPayPay使えよ
昨日池袋で使ったら二回連続1000円バックが当たったぞ
148(2): (ワッチョイWW a598-eBvU [124.101.169.34]) 2019/02/19(火) 13:18:55 ID:tsPiymfH0(1)調 AAS
タムロンが2.8通しの広角レンズ出してくれるみたいね
外部リンク:www.sonyalpharumors.com
149: (オイコラミネオ MMf1-ffjz [150.66.87.25]) 2019/02/19(火) 13:29:03 ID:/wdgzoHlM(1)調 AAS
>>148
それも画質が悪いね
マウントが狭すぎた!
150(1): (スップ Sd03-p1pm [1.72.2.65]) 2019/02/19(火) 13:54:04 ID:4TtdSlEzd(1/2)調 AAS
>>147
今更ペイペイとかw
初回の祭で全額引き当てた連中にとっては、
今回なんてショボすぎて時間無駄なだけ
151(2): (ササクッテロレ Sp41-QIT4 [126.247.222.117]) 2019/02/19(火) 14:10:52 ID:eFJ4HOKap(1/2)調 AAS
キャッシュバックきたぞ
画像リンク
152: (ワッチョイ 23ad-R6Dj [125.12.56.221]) 2019/02/19(火) 14:21:32 ID:UWawynhD0(1)調 AAS
>>148
Eマウントが売れてるから再投資か
昭和のビデオカメラの頃からずっとレンズアッセンプリ下請けしてきてよかったなタムロン
153: (ワッチョイ 4d7c-yQ/S [122.212.206.82]) 2019/02/19(火) 14:22:39 ID:h7Go3SbE0(4/4)調 AAS
>>151
すごい α7?もSEL24105も入ってない
154(1): (アウアウオー Sa93-SazG [119.104.98.2]) 2019/02/19(火) 14:26:49 ID:cbEbfGzga(1)調 AAS
>>151
α7iiiが入ってない
まぁキャッシュバックしなくても売れまくってるから仕方ないか
155(1): (オイコラミネオ MMf1-ffjz [150.66.72.22]) 2019/02/19(火) 14:29:05 ID:dLZ0ng2mM(1)調 AAS
>>154
はい、嘘。BCN AWARD発表!
外部リンク:www.bcnaward.jp
レンズ一体型:ニコンがトップ
一眼レフ:キヤノンとニコンの差が縮まった?
ミラーレス:キヤノンが堂々のトップ!2015年に首位だったソニーは3位まで落ち込む。倒産の危機か!
ソニー売れなくなったねえ
頑張ってほしい
156(1): (ササクッテロレ Sp41-QIT4 [126.247.222.117]) 2019/02/19(火) 15:00:33 ID:eFJ4HOKap(2/2)調 AAS
7?対象だったら安すぎるしな
157(1): (アウアウカー Sa31-k2Dg [182.251.62.11]) 2019/02/19(火) 15:10:39 ID:+1VgWj1ya(2/2)調 AAS
>>150
むしろ何で前回は利用しなかったと思うわけ?
158: (オイコラミネオ MMf1-ffjz [150.66.78.55]) 2019/02/19(火) 15:11:12 ID:sVWRoc/XM(1)調 AAS
>>156
性能はさらに低いよ
159(1): (スップ Sd03-p1pm [1.72.2.65]) 2019/02/19(火) 15:40:34 ID:4TtdSlEzd(2/2)調 AAS
>>157
前回の大盤振る舞いで目一杯買ってたら、今回は動く意味が無いから
dポイント還元の方がマシだし
で、お前は前回の祭は乗れなかったんだろ?
今回のペイペイで何買うの?ビックカメラで発泡酒でも買うのか?
前回数万がバンバン当たってたのに、
上限1000円とか話にならないんだけど
160: (ワッチョイ e38d-uWgP [115.179.28.254]) 2019/02/19(火) 15:51:14 ID:smeyslCc0(1)調 AAS
>>159
馬鹿かおめぇ
牛丼ガンガン食えるんだよ今回
こんなにうれしいことないだろ
161(2): (ワッチョイ c5b3-A2tD [118.4.15.241]) 2019/02/19(火) 17:29:07 ID:yeBrd9Ts0(1)調 AAS
CB来たねー、今度こそ買おうかな。
162: (オイコラミネオ MMf1-ffjz [150.66.88.185]) 2019/02/19(火) 18:06:19 ID:bWaVLVCWM(1)調 AAS
>>161
画質が悪いよ、それ
163: (スップ Sd43-6XIT [49.97.100.173]) 2019/02/19(火) 19:26:14 ID:kWwIuF/Gd(1)調 AAS
>>161
何かうんだ?
164: (オイコラミネオ MMf1-ffjz [150.66.87.208]) 2019/02/19(火) 19:38:16 ID:zEmJeIu1M(1)調 AAS
画質の悪いカメラだろ
165(1): (ワッチョイW e385-mDuQ [115.37.218.137]) 2019/02/19(火) 23:14:16 ID:Irg90Qsw0(1)調 AAS
>>155
一部家電店でのPOS情報からミラーレス部門で3位とかならソニーはかなり健闘してるとしか思えないわ。
ビックやヨドバシならランキングに疑問だが、ヤマダコジマK'sジョーシンの類ならCNでもフルサイズの店頭売りすらレアだし、今時はネット通販やαならソニストで買うだろうからなるほど納得だ。
昨年のコンデジ3位がカシオとか
ミラーレスでオリンパスが強いのも家電屋での店頭売りをまさに示しているわな。
ソニーが売れちゃってるエヴィデンスにしかなってないぞ、そのBCNソース。
166: (オイコラミネオ MMf1-ffjz [150.66.87.51]) 2019/02/19(火) 23:28:33 ID:Ea8Cj6MzM(1)調 AAS
>>165
ソニーは売れなくなったなあ、馬鹿ゴキブリ
167(2): (アウアウクー MMc1-mDuQ [36.11.225.38]) 2019/02/19(火) 23:42:22 ID:8nMSNPRGM(3/3)調 AAS
えっ 反論しないのかよ…
BCNのリサーチ方法調べてキタムラだマップだビックにヨドも含んだランキングだとか、頑張らないわけ?
そんなんだからCMの女がブスなmvnoの捨てアカでコピペ猿するだけの人生なんだわお
168: (ブーイモ MMb9-9zv9 [210.138.179.115]) 2019/02/20(水) 00:15:01 ID:pMiKQaEiM(1)調 AAS
>>167
ミネオの相手するお前も同類や
NG入れて無視しとけ
169: (ワッチョイWW 95a0-if1F [110.4.151.127 [上級国民]]) 2019/02/20(水) 00:18:11 ID:UlqrUHZ50(1)調 AAS
レス飛びすぎ
170(3): (ワッチョイ 2b7c-IkAN [113.36.246.177]) 2019/02/20(水) 00:31:11 ID:gAcPJJ770(1)調 AAS
a7r3はパナソニックの4Kフォットみたいな機能はありますか?
171(1): (ワッチョイWW 2501-znte [60.128.235.44]) 2019/02/20(水) 00:33:54 ID:q3sVh5yF0(1)調 AAS
4Kフォトって動画切り抜きとは違うの?
172: (ワッチョイWW c5cf-L0dP [118.241.76.103]) 2019/02/20(水) 07:43:46 ID:1IV2hZ910(1)調 AAS
4kフォトは動画切り抜きだよ
173: (オイコラミネオ MMf1-ffjz [150.66.72.82]) 2019/02/20(水) 08:21:28 ID:3pchhF7fM(1)調 AAS
>>170
無いよ。
ソニーは性能が低いんだ。
174(1): (アウアウクー MMc1-mDuQ [36.11.225.26]) 2019/02/20(水) 10:43:59 ID:gVMxZYxTM(1)調 AAS
>>170
あるよ。パソコンでMP4ムービーから静止画切り取りしても同じことだけどね。
画像リンク
175(1): (アウアウオー Sa93-SazG [119.104.97.120]) 2019/02/20(水) 10:49:16 ID:5brvF+XIa(1)調 AAS
>>170
パナソニックはデジカメで切りとり出来るだけで、他のメーカーだって4K動画をパソコンやスマホでスクショしても同じだぞ
176: (オイコラミネオ MMf1-ffjz [150.66.87.124]) 2019/02/20(水) 11:01:20 ID:ks4LPlTMM(1)調 AAS
>>175
はい、嘘。
ソニーは熱暴走するから4kを撮れない。
177(1): (ワッチョイ 15c3-yQ/S [116.67.218.251]) 2019/02/20(水) 11:05:17 ID:mKZ+liG40(1/2)調 AAS
>>171
縦横比が自由に決められる。
4K動画切り出しだと16:9しかないわけで。
178: (オイコラミネオ MMf1-ffjz [150.66.80.60]) 2019/02/20(水) 11:08:52 ID:HljSRw1UM(1)調 AAS
>>177
ところが【悲報】ソニーのRX100M6 、アチアチか。4K動画は熱暴走して止まっちゃう模様
動画リンク[YouTube]
、k
外部リンク[html]:blog.livedoor.jp
541:名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 9f9f-Ll6i) 2018/06/23(土) 09:40:52.94 ID:rFBd4zrM0
買って後悔した感がありありでかわいそう
夏だと4Kじゃなくてもだめだった…
544:名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロラ Spf3-xWgw) 2018/06/23(土) 09:47:03.09 ID:hRp8HB47p
>>541
この人のレビュー参考にしてるけど
今回はなんかずっと同じ事言ってるよな
壊れたテープレコーダーみたい
546:名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 7fd2-UNUF) 2018/06/23(土) 09:59:18.34 ID:Y/bSAtYk0
>>544
レビューしようにもまともに撮影出来ないからだろw
超テンション低いw
547:名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 9f9f-Ll6i) 2018/06/23(土) 09:59:26.64 ID:rFBd4zrM0
>>544
ちょっと動揺が隠せてないね…
まあユーチューバーなので再生回数upのための意図も含まれるかもしれんが、普段とはかなり違うね
179: (ワッチョイ 15c3-yQ/S [116.67.218.251]) 2019/02/20(水) 11:15:17 ID:mKZ+liG40(2/2)調 AAS
だから、おれはDMC-G7を手放せないのさ。
180: (オイコラミネオ MMf1-ffjz [150.66.73.18]) 2019/02/20(水) 14:23:47 ID:F/y0xPVOM(1)調 AAS
αはゴミカメラだもんなあ!
181: (ブーイモ MM43-C2pV [49.239.66.219]) 2019/02/20(水) 15:00:24 ID:b80nfIlEM(1)調 AAS
>>167
まー君の娘さんよりは美人なんだからそこまでカッカせんでもw
ネットに家族の姿を晒すもんじゃないぞ、ホントに
>コピペ猿するだけの人生
捨てアカならまだいい
本アカのauや光で自分のSNS?から画像URLをコピペ猿するだけの人生のほうが悲惨だろう
捨てアカでコピペ猿するミネオのほうがまだ賢いぞ
君は猿以下や
182(3): (オイコラミネオ MMf1-ffjz [150.66.79.98]) 2019/02/20(水) 17:03:08 ID:VlVk3BGCM(1)調 AAS
酷いゴミ溜めのスレだな!
183: (ワッチョイ c5da-6twX [118.21.34.242]) 2019/02/20(水) 20:39:53 ID:SJ+CfTJj0(1)調 AAS
>>182
ミネオがこの世から消えればこのスレどころか板全体がクリーンになるんだけどなあ
184(3): (ワッチョイW e385-mDuQ [115.37.218.137]) 2019/02/20(水) 21:40:21 ID:UaTyjJvb0(1)調 AAS
>>182
そうそう。君は個人晒しや誹謗中傷はしないからまだマシ。
真性のキチガイにならんようにほどほどにしておこう。
相手が一兆円企業なら尚更のこと避けた方が良いと思うよ。
185: (ブーイモ MMb9-C2pV [210.149.255.244]) 2019/02/20(水) 21:47:15 ID:KtTMJvDYM(1)調 AAS
>>174
これ本当に4kか?
解像してないわ色は崩れてるわで酷すぎ
FHD以下じゃん
>>184
>個人晒しや誹謗中傷はしないからまだマシ。
今も暴れてるが、真正のキチガイってのは意外と近くに居るもんだ
家族を頭がボケエフェクト(個人晒し)
画像リンク
画像リンク
娘さんの通学先を晒し上げて(個人晒し)
画像リンク
女性を盗撮!(個人晒し)
画像リンク
画像リンク
画像リンク
※誹謗中傷レスは多すぎるので割愛
186: (ワッチョイW 3534-mDuQ [222.2.3.10]) 2019/02/20(水) 22:04:53 ID:S419eAvn0(1)調 AAS
>>182
ゴミ溜めはお前だけだから
187(2): (ブーイモ MM43-C2pV [49.239.69.220]) 2019/02/20(水) 22:32:23 ID:wQNpxL/yM(1)調 AAS
>>184
>一兆円企業
どんな企業に勤めているかではなく、本来のコミュニティに馴染めているかのほうが問題じゃないかな
例えばこれ
2chスレ:dcamera
日本の中では一番理解?成果?を残している組織に属しているという人物が貼った数々の写真だ
本来のコミュニティである日本の中では一番理解?成果?を残している組織の仲間に見せるわけでもなければ友人知人が居るわけでもない
誰にも見せられない、見せる相手がいない、日本の中では一番理解?成果?を残している組織に属しているのに誰とも繋がりがない
本来のコミュニティから弾き出され、繋がりが絶たれた落伍者の末路だよ
君もここまで落ちぶれないようにね
勤め先の威を借りて個人晒しや誹謗中傷をやるようになったら人として尾張小牧・・・じゃなくて終わりだべ
188(2): (オイコラミネオ MMf1-ffjz [150.66.87.212]) 2019/02/20(水) 23:30:22 ID:fYgfh+fCM(1)調 AAS
>>187
なるほど、Sony FE 24-105mm f/4 G
補正前のディストーションは4.59% 周辺光量落ちは5.35EVでほとんど真っ黒だ
外部リンク:www.opticallimits.com
Canon RF 24-105mm f/4 L
補正前のディストーションは3.32% 周辺光量落ちは2.55EVで補正無しでも使えるレベルとされている
外部リンク:www.opticallimits.com
補正後の性能も当然Canonが上回った。
189(1): (ワッチョイW 5385-bb9Q [115.37.218.137]) 2019/02/21(木) 20:36:11 ID:T+Ggu/1t0(1)調 AAS
>>188
キヤノン褒めてもわしもキヤノンユーザーだし、ましてや>>187はペンタックスKPだから発狂するだけだよ。
190: (ブーイモ MM33-JmHu [49.239.65.21]) 2019/02/21(木) 22:02:16 ID:w71uL0CPM(1)調 AAS
>>188
残念ながら、彼の人生を補正するのは非常に困難だと言わざるを得ない
人間関係が上手くいっていれば5chに家族を晒したり盗撮写真を上げる必要はない
補正前提のレンズはまだ使えるが、一度歪んだ人生は補正自体が困難だお
家族晒し
画像リンク
通学先晒し
画像リンク
女性盗撮
画像リンク
画像リンク
>>189
187の作例はパナのFZ1000やん
ソニーでもキヤノンでもペンタでもない
知らないメーカー?で発狂するなんて大変ね
191(1): (ワッチョイWW f904-+zxl [118.13.215.82]) 2019/02/21(木) 22:24:00 ID:8j2vrXpv0(1)調 AAS
撮った写真をPCに移すとカメラから再生するときにゴミみたいなのが残る?
再生できない画像です
?
ってログが出てそんなのがいっぱい溜まってるんです
192: (スプッッ Sd73-8Pan [1.79.83.222]) 2019/02/21(木) 23:00:41 ID:L6HqwgAld(1)調 AAS
>>191
なるんじゃない?
管理ファイルはPCでやった操作を知らんでしょ
193: (ブーイモ MMcb-JmHu [163.49.209.81]) 2019/02/22(金) 00:05:51 ID:l5HcloQZM(1)調 AAS
>>184
日本の中では一番理解?成果?を残している組織に属しているという自覚があるなら、5chで個人晒しや誹謗中傷に明け暮れるよりSNSを楽しんだほうがいいぞ
お前の家族同僚上司部下友人知人がSNSで交流を深める傍らで5chに入り浸りリア充の真似事はいい加減諦めろ
一番理解?成果?を残している組織の一員である自覚を持て!
194(1): (ワッチョイWW 1356-3Gh7 [59.147.193.184]) 2019/02/22(金) 07:37:00 ID:VmKoFY2G0(1)調 AAS
移したらカメラ側でフォーマットすればよいではないか。
195(2): (オイコラミネオ MM95-4fA7 [150.66.90.210]) 2019/02/22(金) 08:16:40 ID:YCyoAZpbM(1)調 AAS
>>194
カメラ側が強制フォーマットするもんね。
ソニー信者がSanDiskが自分に非があると認めた証拠だとしているコメントをきちんと翻訳する。
外部リンク:briansmith.com
私と SanDisk とのチャットのやり取りを公開したいと私から SanDisk に頼んでいたメールが確認できたので、SanDisk が私に言ったことを貼ります
まず SanDisk はこう言いました
「現在、とあるホストデバイスが、あなたが購入した SanDisk のカードで動作しない場合がある、ということを SanDisk ではわかっています」
「SanDisk 製品は絶えず更新して最適化を行っています」
「SanDisk はベストな品質の製品をお客様に約束しています」
「あなたのカードは Amazon で購入されたのが最近ですので、Amazon にご連絡して返品することをお勧めします」
『「(ソニーの)カメラに問題があるのであって(SanDiskの)カードには問題がない」と SanDisk は言った』と私は感じました
そして SanDisk は続けてこう言います
「現在の最新状況としては、『最近更新されたバージョンのコントローラーを内蔵した SanDisk の SD カードでは、あるホストデバイスで問題が発生することがわかっている』というところです」
「しかしながら、この問題がいつ解決できるのか(どう進めていくのか)というスケジュールを SanDisk は示すことができません」
「現時点では、より良いパフォーマンスを求めるなら UHS-II をお勧めするということになります」
こんな感じなので、残念だけど私はα7IIIと SanDisk のカードの組み合わせは避けるつもりです
少なくとも大容量や高速性が必要になるような時はね
『「(ソニーの)カメラに問題があるので、あって(SanDiskの)カードには問題がない」と SanDisk は言った』
『「(ソニーの)カメラに問題が、あるのであって(SanDiskの)カードには問題がない」と、SanDisk は言った』
『「(ソニーの)カメラに問題があるのであって(SanDiskの)カードには問題がない」とSanDisk は言った』
196(2): (ササクッテロ Spc5-0h/P [126.35.219.119]) 2019/02/22(金) 09:36:08 ID:wKDetovup(1)調 AAS
α7R3、OSアプデ4月予定か。
動画メインの立場としては、録音レベルに「オート」を是非搭載してほしい。
キヤノンからの乗り換え組としては切実...。
197: (スプッッ Sd73-a1/0 [1.75.245.106 [上級国民]]) 2019/02/22(金) 09:38:54 ID:d(1)調 AAS
>>196
もうアップデート内容は出ていた気がする
198: (オイコラミネオ MM95-4fA7 [150.66.91.212]) 2019/02/22(金) 11:37:42 ID:pHzmJlX9M(1)調 AAS
>>196
無理だったな
ソニーのカメラは使いにくい、、
199(1): (ワッチョイW a95f-h1qU [14.11.36.65]) 2019/02/24(日) 09:25:37 ID:AjHM5knv0(1)調 AAS
外部リンク:news.livedoor.com
もうこれでいいわ
200(1): (オイコラミネオ MM95-4fA7 [150.66.85.183]) 2019/02/24(日) 11:37:20 ID:Rk0c6qiMM(1)調 AAS
>>199
ソニーセンサーだとタイマーが付いてそうw
201(1): (スッップ Sd33-vz6I [49.98.135.182]) 2019/02/24(日) 12:07:25 ID:b8yr39/Ed(1/3)調 AAS
>>200
タイマー付いてないカメラなんてあるの?すごいね
202(2): (オイコラミネオ MM95-4fA7 [150.66.75.216]) 2019/02/24(日) 12:26:16 ID://wgCpu0M(1)調 AAS
>>201
ふーん、ソニータイマーも知らない馬鹿か
203(1): (スッップ Sd33-vz6I [49.98.135.182]) 2019/02/24(日) 13:18:34 ID:b8yr39/Ed(2/3)調 AAS
>>202
ソニーしかタイマー付いてないのは知らなかったわ
204(1): (ワッチョイW 8b63-4fA7 [153.201.72.30]) 2019/02/24(日) 13:23:24 ID:a/r4WaG20(1)調 AAS
>>203
おまえ馬鹿なんだなあ!
205: (スッップ Sd33-vz6I [49.98.135.182]) 2019/02/24(日) 13:39:51 ID:b8yr39/Ed(3/3)調 AAS
>>204
うん?タイマーの有無の話してんだろ?
206: (ワッチョイW 99b4-vz6I [124.98.38.81]) 2019/02/24(日) 13:51:24 ID:naQw+T850(1)調 AAS
>>202
幽霊がいるって信じてるの?
207(2): 2019/02/24(日) 13:56:09 AAS
ソニータイマーを信じてる奴は、同じく苫小牧での炭酸ガスの地中貯留実験CCSを信じてる。
208: (オイコラミネオ MM95-4fA7 [150.66.84.253]) 2019/02/24(日) 15:33:00 ID:e6979AuLM(1)調 AAS
>>207
ヒント wiki
209(1): 2019/02/24(日) 15:38:15 AAS
答え : wikiは誰でも編集可能な5ch以下の捏造ソース。
210(2): (オイコラミネオ MM95-4fA7 [150.66.84.241]) 2019/02/24(日) 16:08:35 ID:XXemvMlrM(1)調 AAS
>>209
ヒント みんなソニータイマーを目撃してる
211(1): (スプッッ Sd73-vz6I [1.79.86.244]) 2019/02/24(日) 16:46:49 ID:ri/y67Myd(1)調 AAS
>>210
騙されやすいんだねー
212: (オイコラミネオ MM95-4fA7 [150.66.68.16]) 2019/02/24(日) 17:50:10 ID:76AK+4exM(1)調 AAS
>>211
732 名前:名無CCDさん@画素いっぱい :2018/09/16(日) 05:14:37.01 ID:u3KytweW0
誰も触れてないけどソニー製品の耐久力の無さこそが最も深刻な問題だろ。
俺はα6500を使ってるが、センサーにすぐにゴミが着くもんだからレンズ交換はほぼしなくなった。
知り合いが使っているα7IIは傘も差さないような小雨程度で浸水して壊れてしまった。
熱暴走も怖い。
俺はせいぜい旅行とかで使うくらいだからいいけど、
こんなスペランカーカメラなんて俺が仮にプロカメラマンだったら絶対に使いたくないし、
大事な撮影にも使えないわ。
213(1): (スッップ Sd33-5Ibu [49.98.173.34]) 2019/02/24(日) 18:44:36 ID:yYcdonHyd(1)調 AAS
>>210
こういうのだな
α7IIがカメラエラー電源を入れ直してくださいと表示されフリーズするのを治す方法
外部リンク:biwakobase.net
>念のためネットで検索するとあるわあるわ!! 同じエラーの報告がたくさんあり、何と治し方まで書いてありました。
>結論!!
>「α7IIを逆さまにして軍艦部を叩けば治る」こともあるようです。
昭和のテレビじゃあるまいし、なんじゃこりゃw
さすが8万円で投売りされるだけのことはあるwwwww
214: (オイコラミネオ MM95-4fA7 [150.66.93.143]) 2019/02/24(日) 19:17:11 ID:k8JK2fVhM(1)調 AAS
>>213
αは強制的にカードがフォーマットされるんだよなあ
215(2): (ワッチョイWW b111-a9eP [202.94.128.236]) 2019/02/25(月) 10:11:09 ID:1c1pNTh80(1)調 AAS
ソニータイマーって保証期間中は絶対壊れない機能だろ
216: (オイコラミネオ MM95-4fA7 [150.66.72.253]) 2019/02/25(月) 11:15:19 ID:lIjbKXDwM(1)調 AAS
>>215
違うよ。馬鹿だなあおまえ
217(1): (ワッチョイWW 8ba5-W5xD [153.178.35.181]) 2019/02/25(月) 14:44:06 ID:pQsWIVB10(1)調 AAS
ソニータイマーって
朝鮮人工作員の工作活動だよ
あいつらSONY憎しは異常
218(1): (ワッチョイW 5385-bb9Q [115.37.218.137]) 2019/02/25(月) 16:14:35 ID:/qrRtb5h0(1/2)調 AAS
>>207
SONYのTVチューナー付きVHSビデオデッキで衛星放送を見ている最中に音声がフェードアウトして、それ以降衛星チューナーでは音声出力がダメになった経験がある。まだ買って1年半ぐらい。
それがいわゆるソニータイマー。
ジョグダイヤルとかエポックメイキングに長けてるけど要するに初期不良が多いんだなこのメーカー。
画像リンク
買って一年未満ならさっさとメーカー無償修理させるべき。
送料もメーカー持ちにさせるんだよ。
甘やかすとペンタックスみたいになるから。
219(2): (ワッチョイW 5385-bb9Q [115.37.218.137]) 2019/02/25(月) 16:20:31 ID:/qrRtb5h0(2/2)調 AAS
ちなみにカメラエラー(ボディ内手ぶれ補正が勝手に走ったり不快な共振音がする不具合)に対するメーカー無償修理の内容は基板交換だった。
ペンタックスK-1はユーザーから金取って基板交換するみたいだけど(笑)
その後更にソニストにフルコースの調整&掃除に出して快調ですよ。
さあそろそろキヤノンに戻るかな。
220(1): (オイコラミネオ MM95-4fA7 [150.66.78.43]) 2019/02/25(月) 16:30:30 ID:zNJXz2q3M(1)調 AAS
>>217
はい、GKの嘘、。732 名前:名無CCDさん@画素いっぱい :2018/09/16(日) 05:14:37.01 ID:u3KytweW0
誰も触れてないけどソニー製品の耐久力の無さこそが最も深刻な問題だろ。
俺はα6500を使ってるが、センサーにすぐにゴミが着くもんだからレンズ交換はほぼしなくなった。
知り合いが使っているα7IIは傘も差さないような小雨程度で浸水して壊れてしまった。
熱暴走も怖い。、
俺はせいぜい旅行とかで使うくらいだからいいけど、
こんなスペランカーカメラなんて俺が仮にプロカメラマンだったら絶対に使いたくないし、
大事な撮影にも使えないわ。、、
221: (ブーイモ MM8d-JmHu [210.149.251.42]) 2019/02/25(月) 16:35:37 ID:s8BSUZVDM(1)調 AAS
>>218-219
よく分からんがペンタユーザーに虐められたのか?
他社の事なんか気にせず楽しく撮ればいいのに
劣化版ミネオみたいだ
222(1): (ブーイモ MM8d-3Gh7 [210.149.255.144]) 2019/02/25(月) 16:50:23 ID:0ELGhJBUM(1)調 AAS
>>215
つまり長期保証付けると5年間壊れないという素晴らしい機能だ!
223: (ブーイモ MM33-JmHu [49.239.71.121]) 2019/02/25(月) 17:20:12 ID:z4KQKx25M(1)調 AAS
>>222
マジかよPS4買うわ
224: (アウアウウー Sa9d-CGZz [106.181.191.197]) 2019/02/25(月) 20:08:29 ID:G3/Cvgrga(1/3)調 AAS
>>220
はい、嘘
ゴキブリミネオの自演
225(1): (アウアウウー Sa9d-CGZz [106.181.191.197]) 2019/02/25(月) 20:10:00 ID:G3/Cvgrga(2/3)調 AAS
>>195
馬鹿チビゴキブリが恣意的な翻訳まがいを書き込んでいるのでここに訂正版を記す
外部リンク:briansmith.com
私と SanDisk とのチャットのやり取りを公開したいと私から SanDisk に頼んでいたメールが確認できたので、SanDisk が私に言ったことを貼ります
まず SanDisk はこう言いました
「現在、とあるホストデバイスが、あなたが購入した SanDisk のカードで動作しない場合がある、ということを SanDisk ではわかっています」
「SanDisk 製品は絶えず更新して最適化を行っています」
「SanDisk はベストな品質の製品をお客様に約束しています」
「あなたのカードは Amazon で購入されたのが最近ですので、Amazon にご連絡して返品することをお勧めします」
『「カメラに問題があるのであってカードには問題がない」と SanDisk は言っている』ように私には見えます
でも、このスレッドで、皆がカードに問題があるのを確認しています
そして SanDisk は続けてこう言います
「現在の最新状況としては、『最近更新されたバージョンのコントローラーを内蔵した SanDisk の SD カードでは、いくつかのホストデバイスで問題が発生する(ことがわかっている)』というところです」
「しかしながら、この問題がいつ解決できるのか(どう進めていくのか)というスケジュールを SanDisk は示すことができません」
「現時点では、より良いパフォーマンスを求めるなら UHS-II をお勧めするということになります」
こんな感じなので、残念だけど私はα7IIIで SanDisk のカードを使うのは避けるつもりです
少なくとも大容量や高速性が必要になるような時はね
4K動画を扱う時は絶対に SanDisk のカードは使いません
226(1): (オイコラミネオ MM95-4fA7 [150.66.91.23]) 2019/02/25(月) 20:27:06 ID:5oAuY0JYM(1/2)調 AAS
>>225
サンディスクはカメラに欠陥があると断定しているんだなあ
The cameras (α7III) are at fault.
英語を読めない中卒が勝手にサンディスクのせいにしてるだけ
画像リンク
、
227: (アウアウウー Sa9d-CGZz [106.181.191.197]) 2019/02/25(月) 20:45:33 ID:G3/Cvgrga(3/3)調 AAS
>>226
それはAdams何某の印象なんだなあ
They seem to be indicating that
英語を読めない中卒が勝手にソニーのせいにしてるだけ
228(1): (ワッチョイ 8901-dS/9 [126.8.254.226]) 2019/02/25(月) 21:22:33 ID:lL0YPsq60(1)調 AAS
>SONYのTVチューナー付きVHSビデオデッキ
何十年前の話してんだ…
ソニータイマーとかいってるのはこういうお爺ちゃんばっかりなんだよね
だから馬鹿にされるんだとまだ気づいてない
229(1): (ワッチョイ 6914-uGSY [180.5.42.220]) 2019/02/25(月) 21:26:05 ID:C9KN8pwU0(1/2)調 AAS
ソニーはベータだからなぁ。
230(2): (ワッチョイW 398f-KQ9u [150.249.105.13]) 2019/02/25(月) 21:35:34 ID:NfNAjIBQ0(1)調 AAS
>>229
座布団一枚
持ってっちゃって
231(1): (オイコラミネオ MM95-4fA7 [150.66.91.23]) 2019/02/25(月) 21:55:08 ID:5oAuY0JYM(2/2)調 AAS
>>230
ソニー信者がSanDiskが自分に非があると認めた証拠だとしているコメントをきちんと翻訳する。
外部リンク:briansmith.com
私と SanDisk とのチャットのやり取りを公開したいと私から SanDisk に頼んでいたメールが確認できたので、SanDisk が私に言ったことを貼ります
まず SanDisk はこう言いました
「現在、とあるホストデバイスが、あなたが購入した SanDisk のカードで動作しない場合がある、ということを SanDisk ではわかっています」
「SanDisk 製品は絶えず更新して最適化を行っています」
「SanDisk はベストな品質の製品をお客様に約束しています」
「あなたのカードは Amazon で購入されたのが最近ですので、Amazon にご連絡して返品することをお勧めします」
『「(ソニーの)カメラに問題があるのであって(SanDiskの)カードには問題がない」と SanDisk は言った』と私は感じました
そして SanDisk は続けてこう言います
「現在の最新状況としては、『最近更新されたバージョンのコントローラーを内蔵した SanDisk の SD カードでは、あるホストデバイスで問題が発生することがわかっている』というところです」
「しかしながら、この問題がいつ解決できるのか(どう進めていくのか)というスケジュールを SanDisk は示すことができません」
「現時点では、より良いパフォーマンスを求めるなら UHS-II をお勧めするということになります」
こんな感じなので、残念だけど私はα7IIIと SanDisk のカードの組み合わせは避けるつもりです
少なくとも大容量や高速性が必要になるような時はね
『「(ソニーの)カメラに問題があるので、あって(SanDiskの)カードには問題がない」と SanDisk は言った』
『「(ソニーの)カメラに問題が、あるのであって(SanDiskの)カードには問題がない」と、SanDisk は言った』
『「(ソニーの)カメラに問題があるのであって(SanDiskの)カードには問題がない」とSanDisk は言った』
232(1): (ワッチョイ 6914-uGSY [180.5.42.220]) 2019/02/25(月) 22:31:32 ID:C9KN8pwU0(2/2)調 AAS
>>230
なんでやねんヽ(`ω´)ノ
233(1): (オイコラミネオ MM95-4fA7 [150.66.77.165]) 2019/02/25(月) 23:54:07 ID:5HOxwJG2M(1)調 AAS
>>232
α7RIIIよりニコンZの方がオートフォーカス性能は上だよ。
画像リンク
、
234: (ブーイモ MM33-JmHu [49.239.66.239]) 2019/02/25(月) 23:59:57 ID:d+fOHbZSM(1)調 AAS
>>228
ソイツ自分の娘を晒したり女性を盗撮?した写真貼ったりしてるヤバい奴だよ
性格悪すぎて話し相手の居なくなった爺が5chにハマったみたいだ
235: (アウアウウー Sa9d-CGZz [106.181.191.197]) 2019/02/26(火) 06:42:05 ID:71hIHZjIa(1/2)調 AAS
>>231
>>195
アンチソニーの馬鹿チビゴキブリが恣意的な翻訳まがいを書き込んでいるのでここに訂正版を記す
外部リンク:briansmith.com
私と SanDisk とのチャットのやり取りを公開したいと私から SanDisk に頼んでいたメールが確認できたので、SanDisk が私に言ったことを貼ります
まず SanDisk はこう言いました
「現在、とあるホストデバイスが、あなたが購入した SanDisk のカードで動作しない場合がある、ということを SanDisk ではわかっています」
「SanDisk 製品は絶えず更新して最適化を行っています」
「SanDisk はベストな品質の製品をお客様に約束しています」
「あなたのカードは Amazon で購入されたのが最近ですので、Amazon にご連絡して返品することをお勧めします」
『「カメラに問題があるのであってカードには問題がない」と SanDisk は言っている』ように私には見えます
でも、このスレッドで、皆がカードに問題があるのを確認しています
そして SanDisk は続けてこう言います
「現在の最新状況としては、『最近更新されたバージョンのコントローラーを内蔵した SanDisk の SD カードでは、いくつかのホストデバイスで問題が発生する(ことがわかっている)』というところです」
「しかしながら、この問題がいつ解決できるのか(どう進めていくのか)というスケジュールを SanDisk は示すことができません」
「現時点では、より良いパフォーマンスを求めるなら UHS-II をお勧めするということになります」
こんな感じなので、残念だけど私はα7IIIで SanDisk のカードを使うのは避けるつもりです
少なくとも大容量や高速性が必要になるような時はね
4K動画を扱う時は絶対に SanDisk のカードは使いません
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 767 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.043s